まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!
メルマガ発行しています!毎回、ビジネス本の紹介などしています。 面白いビジネス書をお探しの方は、ご登録を! 1万5,000人が、読んでいるメルマガ!! (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) |
2014年10月10日
Facebookに「関西弁」導入
Facebookに「関西弁」導入 「いいね!」は「ええやん!」に、「シェア」は...... ITmediaの記事より
Facebook上で使える言語に10月8日、「日本語(関西)」が加わった。「いいね!」は「ええやん!」に、「今どんな気持ち?」は「なにしてるん?」になるなど、関西弁で利用できる。時期はずれのエイプリルフールのジョーク......などではなく、公式の新機能だ。
Facebookに「関西弁」が導入されました。
いいね!は「ええやん」で、シェアは、「わけわけ」だそうです。
おもしろいですね。
他の方言もこれから増えていくのでしょうか。
2014年10月 9日
iPhoneと一緒じゃなくても使える? ドコモの「おサイフジャケット」をチェック
iPhoneと一緒じゃなくても使える? ドコモの「おサイフジャケット」をチェック ITmediaの記事より
NTTドコモが10月3日に発表した「おサイフケータイ ジャケット01」は、iPhoneシリーズでおサイフケータイを利用するためのデバイスだ。10月7日に開幕した「CEATEC JAPAN 2014」のドコモブースに実機が展示されていたので、気になる点をいくつか確認してきた。
iPhoneでおさいふケータイを使えるようにする、「おサイフケータイ ジャケット01」。
CEATECで展示されているそうです。このレビュー記事ですね。
その後は親機と離れていても使えるため、iPhoneと別々に使うこともできるそうだ。“ジャケット”という名称に加えて「iPhone5s」と「iPhone 6」向けの一体化ケースも発売するなど、iPhoneと常にセットじゃないと使えない印象を受けたが、設定時のみBluetooth圏内にあれば良いとのこと。複数のおサイフケータイが利用できる専用デバイスとして単独で持ち歩くのも良さそうだ。
Bluetoothでつなげれば、iPhoneとは一体にしておかなくても使えるということです。
気になる「モバイルSuica」への対応については「まったくの未定」(担当者)とのこと。ただ来場者からの要望も多いそうで、1日も早く対応してほしいところだ。
モバイルSuicaの対応は、まったくの未定だそうです。
対応して欲しいところです。
これがないので、わたしは購入しないことにしました。モバイルSuicaに対応したら、購入を検討したいところです。
2014年10月 8日
HP分社化正式発表 個人向けは「HP Inc.」、企業向けは「Hewlett-Packard Enterprise」に
HP分社化正式発表 個人向けは「HP Inc.」、企業向けは「Hewlett-Packard Enterprise」に ITmediaの記事より
米Hewlett-Packardは10月6日(現地時間)、エンタープライズ部門とPC・プリンタ部門を2つに分社化すると正式に発表した。エンタープライズ部門の社名は「Hewlett-Packard Enterprise」に、PC・プリンタ部門の社名は「HP Inc.」になる。
HPが分社するそうです。
個人向けが、HP Inc.で、企業向けが、Hewlett-Packard Enterpriseになるそうです。
以前から噂がありましたが、発表されました。
これから、組織を分けて、変えていくのでしょう。
今後が気になるところですね。
2014年10月 7日
「Firefox」のメモリ使用量を削減できる拡張機能「Free Memory」
「Firefox」のメモリ使用量を削減できる拡張機能「Free Memory」 窓の杜の記事より
「Free Memory」は、「Firefox」のメモリ使用量を削減できる拡張機能。「Firefox」v21.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 8.1上の「Firefox」v32.0.3で動作を確認した。ライブラリサイト“Add-ons for Firefox”からダウンロードできる。
Firefoxのメモリ使用量を削減できる拡張機能だそうです。
Firefoxでメモリを沢山使っているとしたら、パソコンの動作が重くなってきます。
そういうときに、この拡張機能を使うと、メモリを減らしてくれるようです。
動作が軽くなるでしょう。
劇的に変わるというわけでもないでしょうけれど、こういう拡張機能もありますね。
Firefoxを再起動するのが一番確実だとは思いますが。
2014年10月 6日
iPhoneがおサイフケータイに ドコモ、ジャケット発売
iPhoneがおサイフケータイに ドコモ、ジャケット発売 ITmediaの記事より
NTTドコモは10月3日、iPhoneでおサイフケータイの各種サービスを利用できるようにするジャケットを開発し、10月下旬に発売すると発表した。iPhoneに装着することで、電子マネーサービスなどを利用できるようになる。
ドコモが、iPhoneがおサイフケータイになる、ジャケットを発売するそうです。
iPhoneでは、おサイフケータイが使えません。
このハードを使えば、おサイフケータイを使えるようになるそうです。
しかし、モバイルSuicaには対応は未定のようです。
これだと、あまり意味がないかもしれませんね。
2014年10月 5日
AppleのYosemite/新iPad発表イベントは10月16日?
AppleのYosemite/新端末発表イベントは10月16日 ITmediaの記事より
米Appleが次期Mac OSや新iPadなどを披露するイベントを10月16日(現地時間)に開催すると、米re/codeがこの件に詳しい情報筋の話として伝えた。
AppleがYosemite/新端末発表イベントは10月16日と、re/codeが伝えているそうです。
このぐらいの時期にあるとは思うのですが、10月16日は、木曜日なのですよね。
これまで、Appleは、たいてい火曜日発表だったのですが、木曜日に発表されるのでしょうか。
変わる可能性もあるのかもしれませんが、どうなのでしょうね。
2014年10月 4日
ソフトバンクの「Xperia Z3」には、キャリアロゴがない
ソフトバンクの「Xperia Z3」を写真で速攻チェック ITmediaの記事より
外観は「グローバルモデルから全く変更していない」(ソフトバンク広報部)とのことで、キャリアロゴや型番などが入っているドコモ版とau版とは微妙に異なる。もちろんSoftBankのキャリアロゴは入っておらず、正面には「SONY」ロゴ、背面には「SONY」と「XPERIA」ロゴが大きく表示されている。また背面にはおサイフケータイのロゴでなく、グローバル版と同様のNFCマークが入っている。
グローバルモデルと、外観は同じということです。
他の携帯電話会社とは違いますね。
Xperia Z3は海外でも販売される予定だが、「AQUOS CRYSTAL」のように、Sprintと共同調達するモデルではないとのこと。ソフトバンクモバイルが日本で発売することを目的にソニーモバイル側と協議を重ね、今回の発売が決まったようだ。なお、ソフトバンク広報部によると、2014年夏モデルに続き、冬モデルでも発表会を実施する予定はなく、新機種は個別に発表していくとのこと。ちなみに、4.6型のコンパクトモデル「Xperia Z3 Compact」の発売は現時点では予定していないとのこと。
「Xperia Z3 Compact」の発売予定はないようです。
「プリインストールアプリも最小限に抑えている」(ソフトバンク広報部)というとおり、ソフトバンク独自のアプリはフォルダにまとめられており、外観も含めて、Xperiaの世界観を損なわないよう配慮した。ほかのソフトバンクのAndroid端末では起動直後に表示される「使い方ガイド」も、Xperia Z3では表示されない(通知バーにも表示されない)。
ソフトバンク独自のアプリも最小限にしているそうです。
Xperiaは、iPhoneと同じような扱いにしているのかもしれませんね。
ソフトバンクからも発売ということで、Xperiaも、携帯電話会社3社から発売されます。
こうなると、iPhoneとXperiaという日本で人気の機種は、携帯電話会社を選ぶことができるようになりますね。
2014年10月 3日
マイクロソフト、個人向け「Office 365 Solo」国内提供 年間1万1800円
マイクロソフト、個人向け「Office 365 Solo」国内提供 年間1万1800円 ITmediaの記事より
定額制クラウドサービス「Office 365」を国内の個人向けに提供する「Office 365 Solo」をマイクロソフトが開始。年間1万1800円(税別)。永続ライセンス付きデスクトップアプリとOffice 365を組み合わせたプリインストール向け「Office Premium」も。
マイクロソフトが、個人向け「Office 365 Solo」を国内提供開始するそうです。
年間1万1800円とのこと。
「Office for iPad」日本語版は年内に提供されるそうです。
これで、iPadでもMS Officeが使えるようになりますね。
2014年10月 2日
ドコモ、2014-15冬春モデルを発表
ドコモ、2014-15冬春モデルを発表――Z3/Z3 CompactにNote Edge、WQHD液晶のARROWS NXや“アナ雪”スマホなど ITmediaの記事より
ドコモ、2014-15冬春モデルを発表しました。
ドコモは、「Xperia Z3/Z3 Compact」や「GALAXY Note Edge」などのスマホ7機種や、LTE-Advanced対応のモバイルルーター2機種を含む、2014年冬-2015年春の新モデル16機種を発表した。
16機種だそうです。
いろいろと登場しますね。
個人的に気になるのは、やはりXperia Z3/Z3 Compactです。
Xperiaシリーズの最新機種です。
Xperia Z2の後継ですね。
大きな変化はありませんが、その性能などが改善されています。
なかなかよい感じですね。
2014年10月 1日
Facebook、コメント欄でもスタンプ利用が可能に まず日本から
Facebook、コメント欄でもスタンプ利用が可能に まず日本から ITmediaの記事より
米Facebookは9月29日、これまでメッセージ機能およびFacebookメッセンジャーアプリで提供しているスタンプを、ニュースフィード上の投稿のコメント欄でも利用できるようにしたと発表した。この機能はまず、日本で初めて公開された。
Facebook、コメント欄でもスタンプ利用が可能になったそうです。
まず日本から提供開始ということです。
スタンプをメッセージで使えていました。それを今度は、コメント欄でも使えるようにしたということです。
いいですね。
どうせなら、投稿にもスタンプを使えるようにして欲しいものです。
2014年9月30日
ドコモおすすめ4機種レビュー(第3回)――カメラの画質や操作性を比較する
ドコモおすすめ4機種レビュー(第3回)――カメラの画質や操作性を比較する ITmediaの記事より
ドコモの夏モデル「ARROWS NX F-05F」「GALAXY S5 SC-04F」「AQUOS ZETA SH-04F」「Xperia Z2 SO-03F」を比較するレビューの第3回では、カメラに焦点を当てる。さまざまなシーンでの画質や、撮影時の操作性をまとめた。
ドコモの夏モデル「ARROWS NX F-05F」「GALAXY S5 SC-04F」「AQUOS ZETA SH-04F」「Xperia Z2 SO-03F」を比較しているレビュー記事です。
今回は、カメラについてですね。
スマホで意外と使用頻度が高いのが、カメラではないでしょうか。
こうやって比較すると違いがよくわかります。
全体的に、Xperia Z2が良さそうな印象です。
また、AQUOS ZETA SH-04Fも、ズームなどが良さそうです。
最近のスマホは、基本的な機能や性能にはそれほど差がありません。
カメラでスマホを選ぶというのもあるかもしれません。
2014年9月29日
iPhone 6 Plusは「騒がれているより頑丈」とConsumer Reportsが報告
iPhone 6 Plusは「騒がれているより頑丈」とConsumer Reportsが報告 ITmediaの記事より
米国で大きな影響力を持つと言われる非営利の消費者団体が発行する情報誌「Consumer Reports」は9月26日(現地時間)、米Appleの新端末「iPhone 6 Plus」および「iPhone 6」の強度テストの結果を発表した。いずれの端末も「インターネット上で騒がれているよりずっと強く」「考えられているほど曲がりやすくない」としている。
Consumer Reportsが、iPhone 6 Plusは「騒がれているより頑丈」と報告したそうです。
iPhone 6 Plusは、曲がるのではないかということでしたが、よほどの使い方をしないと、曲らないようです。
これで、少し安心して購入できるのでは、というよりも、無茶な使い方をしなければ大丈夫ですよね。
2014年9月28日
Apple、iOS 8.0.2をリリース
Apple、iOS 8.0.2をリリース ITmediaの記事より
Apple、iOS 8.0.2をリリースしています。
「詳しい情報」によると、iOS 8.0.1で問題になったiPhone 6/6 Plusでの圏外になる問題とTouch IDを認識しなくなる問題の修正の他、本来iOS 8.0.1で修正するはずだった問題の修正やセキュリティ関連のアップデートが含まれるという。
iOS 8.0.1で問題になった部分の修正と、iOS 8.0.1で修正予定だったものの修正が含まれているそうです。
早い対応でしたね。
迅速な対応は良いですね。
こういう問題がないのが、一番ですが。
2014年9月27日
Apple、iPhone 6 Plusが「通常の使用で曲がることはまれ」とコメント
Apple、iPhone 6 Plusが「通常の使用で曲がることはまれ」とコメント ITmediaの記事より
「iPhone 6 Plusをズボンの前ポケットに入れて1日過ごしたら曲がった」といったネット上の報告が話題になる中、AppleがCNBCなどのメディアに対し、通常の使用で曲がることはまれで、Appleへの報告は9件しかないと語った。
iPhone 6 Plusが、曲がりやすいということですが、Appleが、通常の使用で曲がることはまれだとコメントしたそうです。
まあ、たしかに、ポケットに入れて、過度に力を加えれば曲がるのでしょうけれど。
そこまでしたら、壊れてしまうことは想定できますよね。
あれだけ大きいものを、ポケットに入れるというのは、あまりしないと思いますし。
2014年9月26日
iPhone 6/6 PlusのSIMはAndroidスマホでも使える?
iPhone 6/6 PlusのSIMはAndroidスマホでも使える? ITmediaの記事より
iPhone 6とiPhone 6 PlusのSIMは、同じキャリアのnanoSIMを採用しているAndroidスマートフォンでも使い回せるのだろうか? 3キャリアのiPhone 6とAndroid端末で確認してみた。
結論から書くと、auは使えるということですね。
ドコモとソフトバンクは、使えないようです。
ちなみに、ドコモとauはiPhone 5sからiPhone 6/6 Plusに機種変更をした場合、iPhone 5sのnanoSIMをそのままiPhone 6で使う形となるが、ソフトバンクの場合、iPhone 5sからiPhone 6/6 Plusに機種変更をしても、新しいSIMカードを使う必要がある。これは「アメリカ放題を利用するのに専用SIMが必要になるため」(広報部)だという。また、ソフトバンクのiPhone 5sとiPhone 6でSIMを入れ替えたところ、問題なく通信できたが、「アメリカ放題やパケット定額などで使えるかの動作保証はしていない」とのことなので、注意したい。
また、iPhone 5sからiPhone 6/6 Plusの機種変更で、ソフトバンクは、iPhone 5sのSIMカードでの動作保証はしないそうです。
SIMだけを考えると、auが良さそうですね。
どの携帯会社が良いかは、他の要素もあると思いますが。
2014年9月25日
ジャンプを超えるアプリ「少年ジャンプ+」創刊――『週刊少年ジャンプ』の定期購読も
ジャンプを超えるアプリ「少年ジャンプ+」創刊――『週刊少年ジャンプ』の定期購読も ITmediaの記事より
アプリ「少年ジャンプ+」が、登場しました。
少年ジャンプ+ ジャンプの漫画が無料で読めるマンガ雑誌アプリ
カテゴリ: ブック
価格: 無料
25作品以上の無料オリジナルマンガのほか、アプリ内では月額900円で『週刊少年ジャンプ』の定期購読もスタートした。
無料のオリジナルマンガを読むことができるということです。
また、月額900円で、週刊少年ジャンプを定期購読できるとのこと。
毎週買うよりは、安いようですね。
2014年9月24日
Apple、新iPhoneの発売週末販売台数が1000万台突破で記録更新
Apple、新iPhoneの発売週末販売台数が1000万台突破で記録更新 ITmediaの記事より
Appleが、9月19日に日本を含む10の国と地域で発売したiPhone 6およびiPhone 6 Plusの販売台数が1000万台を超え、iPhoneの発売週末販売台数の記録を更新したと発表した。
Appleが、iPhone 6およびiPhone 6 Plusの販売台数が1000万台を超え、iPhoneの発売週末販売台数の記録を更新したそうです。
すごいですね。
やはり、売れますよね。今回はとくに、デザインも変わりましたから。
2014年9月23日
「iPhone 6/6 Plus」「iOS 8」で格安SIMは使える? 主要MVNOまとめ
「iPhone 6/6 Plus」「iOS 8」で格安SIMは使える? 主要MVNOまとめ ITmediaの記事より
「iPhone 6/6 Plus」や「iOS 8」でもMVNOの格安SIMは使えるのか? 主要MVNOの対応状況をまとめてみた。
iPhone 6/6 PlusのSIMフリーモデルが登場しています。また、OSも、iOS 8になっています。
そんな状況で、主要MVNOの格安SIMが使えるのか。まとめられている記事です。
auのMVNOのmineoは、使えないようですね。
これは、auの回線を使いたい人には、残念ですね。
ほかは、半数ぐらいが使えて、半数が確認中です。
これから利用する人は、使える格安SIMが良いですよね。
2014年9月22日
SIMフリー「iPhone 6」にキャリア各社のSIMを挿してみた【速攻チェック編】
SIMフリー「iPhone 6」にキャリア各社のSIMを挿してみた【速攻チェック編】 ITmediaの記事より
結論から言うと、キャリア3社のSIMは装着しただけで4G通信が行えた。ドコモSIMを挿すとアンテナピクトは“LTE”表示がともり、ベンチマークアプリで計測した通信速度は下り11.52Mbps/上り11.62Mbps。au SIMをセットした際のアンテナピクトは“4G”表示で、通信速度は下り11.63Mbps/上り5.00Mbps。ソフトバンクSIMも“4G”表示で、速度は下り27.85Mbps/上り5.40Mbpsだった。
各社使えるようですね。
ソフトバンクは使えないような話もありましたが、使うことができるようです。
ロックがないのが良い所なので、使えないとしたら残念ですよね。
使えるようなので、良かったですね。
2014年9月21日
ソニー、眼鏡型デバイス「SmartEyeglass」公開 年度内には開発者向けに発売
ソニー、眼鏡型デバイス「SmartEyeglass」公開 年度内には開発者向けに発売 ITmediaの記事より
ソニーは9月19日、眼鏡型ウェアラブル端末「SmartEyeglass」を発表し、SDKの提供も始めた。移動中や娯楽鑑賞中の情報提供などの用途を想定し、各種センサーを搭載しながら軽量で装着しやすく配慮しているという。今年度内には開発者向けに実機も発売し、アプリ開発を促すことで時間をかけて普及を目指していく考えだ。
ソニー、眼鏡型デバイス「SmartEyeglass」を公開しました。
年度内には開発者向けに発売するそうです。
デザインがイマイチというか、重そうな感じがしますね。実際はどうなのでしょうか。
メガネ型のウェアラブルデバイスも、これからいろいろ登場してくるのかもしれませんね。
まずは、Google Glassでしょうか。
2014年9月19日
Amazon、「Kindle Voyage」など5製品を発表
Amazon、6インチタブレット「Fire HD 6」など5製品を発表 ITmediaの記事より
発売となるのは、それぞれ6インチ、7インチ、8.9インチのタブレット「Fire HD 6」(10月16日発売)「Fire HD 7」(10月16日発売)「Fire HDX 8.9」(11月4日発売)、そして直前にうっかり見つかってしまっていた「Kindle Voyage」(11月4日発売)、最後にKindle電子ペーパー端末としては廉価版といえる「Kindle」(10月2日発売)の5モデル。
Amazonが、「Kindle Voyage」など5製品を発表しました。
「Kindle Voyage」は、Kindleの最高位の機種ですね。
使い勝手が向上しているようです。
電子書籍リーダーが欲しい人には、気になる端末なのではないでしょうか。
「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」が発売
「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」が発売されました。
今回は、画面が大型化するなど、ハード面でもかなり変わっています。
とくに、画面が大きくなっているのは良いですね。
わたしも購入しました。
いい感じです。
iPhone Plusを選んで良かったです。
2014年9月18日
iPhone 6/6 PlusのNFCは当面「Apple Pay」機能のみ──Cult of Mac報道
iPhone 6/6 PlusのNFCは当面「Apple Pay」機能のみ──Cult of Mac報道 ITmediaの記事より
米Appleが9月19日に発売する「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」には非接触通信技術のNFCが搭載されるが、当面はモバイル決済の「Apple Pay」のみをサポートすると、米Cult of Macが15日(現地時間)、Apple社内の情報筋が認めたとして伝えた。
iPhone 6/6 PlusのNFCは、当面はモバイル決済の「Apple Pay」のみをサポートということです。
当面、ほかは、対応しないようです。
まあ、そうでしょうね。
なんかもったいない気もしますが。
そうなるのでしょうね。
2014年9月17日
iPhone 6/6 Plus、予約開始24時間で400万台突破 iPhone 5の2倍で記録更新
iPhone 6/6 Plus、予約開始24時間で400万台突破 iPhone 5の2倍で記録更新 ITmediaの記事より
米Appleは9月15日(現地時間)、9日に発表した新スマートフォン「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」の予約台数が、12日の予約開始から24時間で400万台を突破し、iPhoneシリーズ史上最速を更新したと発表した。
iPhone 6/6 Plusの予約が、予約開始24時間で400万台を突破したそうです。
iPhone 5の2倍で記録更新とのこと。
人気のようですね。
それにしても、1日で400万台とはすごいですね。
どこまで売れるのか。
やはりデザインが変わると、売れるようですね。
2014年9月16日
大画面iPhoneはSamsungの後追いではない──AppleのクックCEO、TV番組で語る
大画面iPhoneはSamsungの後追いではない──AppleのクックCEO、TV番組で語る ITmediaの記事より
ローズ氏の「iPhone 6で韓国Samsung Electronicsに追い付きましたね」という言葉に対してクック氏は、実際には数年前に大きなサイズのiPhoneを出すこともできたが、ただ大きければいいというものではないので、ディスプレイやバッテリーの技術、ソフトウェアなど、すべての要素が整ってから出荷しようと考えたのだと語った。
開発はしていたでしょうね。 iPadを作っていたわけですから。
インタビューではこの他、Appleは現在、「うわさにもなっていない」「ぶっ飛ぶような製品(blow-away)」を準備中であること、Apple TVも継続すること、「Apple Pay」について、ライバルだと考えているのは米Googleであること(SamsungはAndroid端末メーカーとしてはベストだがライバルではなく、米Facebookはライバルではなくパートナーであり、米Amazonはあまり売れていないハードウェアも出しているがハードウェアメーカーではないのでライバルではない)、ソーシャルサービスに参入するつもりはないこと、iCloudのデータ流出はハッキングされたのではなく、ユーザーがフィッシングなどで情報を盗まれた結果で、Appleのというよりはインターネットの問題だとしつつ、ユーザー保護対策強化に取り組んでいることなどを語った。
噂になっていない、ぶっ飛ぶような製品とは、どういうものでしょうね。
ここまで言うのですから、かなりすごいのでしょうね。
いろいろ可能性はありそうですが、それがいつぐらいに発売されるのか。それが気になるところです。
2014年9月15日
【暫定版】iPhone 6は新規、機種変更、MNP、どれが得?
【暫定版】iPhone 6は新規、機種変更、MNP、どれが得!? ASCII.jpの記事より
ドコモ、au、ソフトバンク。
iPhone 6は新規、機種変更、MNP、どれが得かを比較している記事です。
ただ、ドコモが端末価格をまだ発表していないので、暫定ですね。
価格も変わるかもしれませんし。
こういうのを見て思うのは、やはりわかりにくいということです。
もう少しわかりやすいと良いのですが。
2014年9月14日
iPhone6シリーズとXperia Z3シリーズ、isai FLを画像とスペックで比較
iPhone6シリーズとXperia Z3シリーズ、isai FLを画像とスペックで比較 週アスプラスの記事より
iPhone6シリーズとXperia Z3シリーズ、isai FLのスペックの比較記事ですね。
比較するとわかりやすいですね。
たとえば細かい文字が読みにくくなってきたらより大きな画面の製品を選んだほうがいいでしょうし、雨の多い地域や水まわりの多い場所で端末を使う場合は防水性能がしっかりした端末を選んだ方がいいでしょう。
自分が何に使うかで、どういう機種を選ぶかも変わってくるでしょう。
比較記事などを見て、自分の用途に合った機種を選びたいですね。
2014年9月13日
Chromebook用Androidアプリ、まずは「Evernote」など4本が登場
Chromebook用Androidアプリ、まずは「Evernote」など4本が登場 ITmediaの記事より
Googleが6月に予告したAndroidアプリのChromebook最適化プロジェクト「App Runtime for Chrome」の第一弾として、「Evernote」や「Vine」など4本のアプリがChrome Web Storeで公開された。
Chromebook用Androidアプリが、まずは「Evernote」など4本が登場したそうです。
Android用のアプリを、Chromebookでも使えるようにするというものですね。
これが多くのアプリでできたら、Chromebookの使い勝手も良くなりそうですね。
2014年9月12日
2つのiPhoneをどう選ぶ?――「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」
2つのiPhoneをどう選ぶ?――「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」に触れてみた ITmediaの記事より
「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を使ってみての感想の記事ですね。
iPhone 6、持ちやすいようです。
丸みを帯びているので良いようですね。大きくなっているのも、見やすくなっているようです。
一方で、iPhone 6 Plusは、大きいので、片手での操作は、なかなかむずかしいようです。
とくに、文字入力は、片手ではむずかしいようです。
両手で持つと、良い感じになるみたいです。
やはりファブレットなのでしょうね。
Apple、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」発表
Appleが、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を発表しました。
9月12日から予約開始で、9月19日発売だそうです。
iPhone 6は、4.7インチ、iPhone 6 Plusは、5.5インチの液晶サイズです。
大きくなりますね。
これで、少し見やすくなると思います。
また、デザインが、丸みを帯びたものになっています。持ちやすくなりそうですね。
残念ながら、防水にはなりませんでした。
ここが、残念ですが。
発売が、楽しみですね。
2014年9月10日
iPhone 6、Apple Watchを、Appleが発表
iPhone 6、Apple Watchを、Appleが発表しました。
いろいろ楽しみですね。
iPhone 6の発売は、9月19日(金)だそうです。
iPhone 6 Plusの発売はいつなのでしょうね。
同じ日なのでしょうか。
2014年9月 9日
東芝、“Windows搭載でも120ドル”の7型タブレット「Encore Mini」
東芝、“Windows搭載でも120ドル”の7型タブレット「Encore Mini」 ITmediaの記事より
東芝は9月3日(米国時間)、IFA 2014の開催に合わせて、低価格の7型Windowsタブレット「Encore Mini」を発表した。米国の東芝直販サイトで受注を開始しており、9月17日の出荷予定。価格は119.99ドル(USドル)と、Windowsタブレットでは非常に安価だ。
東芝が、価格の7型Windowsタブレット「Encore Mini」を発表しています。
価格が、約120ドルと、安いです。
主なスペックは、クアッドコアのAtom Z3735G(1.33GHz/最大1.83GHz)、1Gバイトメモリ、16GバイトeMMCのストレージ、1024×600ピクセルの7型ワイド液晶ディスプレイを搭載。プリインストールOSはWindows 8.1 Bingを採用し、Office 365 Personalの1年利用権が付属する。
スペックは、やはり最新ということではないですね。
日本でも発売されるのでしょうか。
2014年9月 8日
写真と動画で解説する「ダイソン 360 Eye」
ほかのロボット掃除機と何が違う?――写真と動画で解説する「ダイソン 360 Eye」 ITmediaの記事より
360 Eyeも部屋をマッピングするタイプだ。上部のパノラマカメラは部屋を360度一度に捉え、物体の“角”など周辺の特徴を把握する。これをもとに三角法で自分の位置を特定することで正確なナビゲーションを実現したという。
ダイソンが、ロボット掃除機、「ダイソン 360 Eye」を発表しました。
部屋をマッピングして、掃除をするロボットということです。
充電は、自分でドックに戻るようです。
ダイソンが提供する専用アプリ「Dyson Link」(iOS/Android)を使うと、掃除のスケジューリングや掃除の進行状況チェック(モニタリング)などが外出先からでも行える。使い方を知りたい場合はアプリ内でユーザーガイドを起動できるほか、仮に「360 Eye」の調子が悪くなったとき(上部ランプが赤く光る)のトラブル解決にも役立つという。ただし、一部他社製品にある、ロボット掃除機自体をリモコン操作で移動させるといった機能は持っていない。
スマホのアプリで、掃除のスケジュールや進行状況をチェックできるそうです。
リモコン操作はできないようですね。これができたら、便利そうです。
他社製品とは、違うところもあるようですね。
後発として、今後、どうやって追い上げていくのか、気になるところです。
2014年9月 7日
YouTubeの「視聴者ファンディング」、日本でスタート
YouTubeの「視聴者ファンディング」、日本でスタート ITmediaの記事より
YouTubeのクリエイターは「視聴者ファンディング」機能を有効にすることで、Googleウォレットでの“投げ銭”を受けとれるようになった。日本ではYouTubeが手数料として寄付1回当たり22円+5%を徴収する。
YouTubeの「視聴者ファンディング」が、日本で始まったそうです。
Googleウォレットでの“投げ銭”を受けとれるようになったとのこと。
おもしろいですね。
視聴者ファンディングを受けるには、クリエイターは以下の条件を満たす必要がある。アカウントが良好な状態である
YouTube パートナーシップの一般的な条件を満たしている
電話でアカウントの確認が済んでいる
YouTube アカウントに承認済みのAdSenseアカウントが関連付けられている
特定のネットワーク内で使っている場合は、その中で視聴者ファンディングが有効にされている
こういった条件があるそうです。
YouTubeで映像を発信して、視聴者からお金をもらいたいという人には、便利な機能ですね。
2014年9月 6日
Samsungが「GALAXY Note 4」と曲面ディスプレイの「GALAXY Note Edge」を発表
何が進化した? Samsungが「GALAXY Note 4」と曲面ディスプレイの「GALAXY Note Edge」をお披露目 ITmediaの記事より
韓国Samsung Electronicsは独ベルリンで開催する「IFA 2014」に先駆けて新製品発表会を行い、「GALAXY Note 4」「GALAXY Note Edge」「Gear S」「Gear VR」の4製品を発表した。
Samsungが「GALAXY Note 4」と曲面ディスプレイの「GALAXY Note Edge」を発表しました。
GALAXY Note 4の新機能などが説明された。これまでのNoteシリーズからの大きな変化は本体の高級化とスタイラスペン「Sペン」の機能強化だ。これにより、スマートフォンから「高級なデジタル文具」とも呼べそうな製品に仕上がっている。以下、強化ポイントや新機能などを説明する。
本体のフレームが金属製になっていますね。
スタイラスペンも使いやすくなっているようです。
より本物のペンの書き味を実現するために、Sペンの筆圧感度は従来品より倍になった。Sペンを使いWebページや地図の一部画面を簡単にクリッピングしたり、文字をなぞるだけで選択したりできるようになった。PCのマウスのようにSペンを使うことができるようになっている。
筆圧感度が良くなって、文字の選択も簡単になっているようです。
改善されていますね。
本体の右側面を覆うようにカーブしたディスプレイを採用するGALAXY Note Edge。基本的な機能とスペックはGALAXY Note4とほぼ同等だ。GALAXY Note Edgeはそれに加え、このカーブした部分のディスプレイ=エッジ・ディスプレイ部分に様々な機能が加わっている。
本体の右側面がカーブしている、GALAXY Note Edge。
このカーブした部分に機能があるそうです。
アプリアイコンを並べておくことができるそうで、ワンタッチで起動できるということです。
おもしろいデザインになっていますよね。
2014年9月 5日
ソニーモバイルが「Xperia Z3」を発表
新「Gレンズ」搭載、単体でのハイレゾ再生も可能に――ソニーモバイルが「Xperia Z3」を発表 ITmediaの記事より
Xperiaシリーズの新しいフラッグシップスマートフォン「Xperia Z3」が発表された。カメラのレンズを一新し、オーディオ機能もハイレゾ再生やDSEE HXに対応するなど進化した。日本を含む世界で今秋に発売される予定。
ソニーモバイルが「Xperia Z3」を発表しました。
主な仕様
メーカー ソニーモバイルコミュニケーションズ
OS Android 4.4
プロセッサ Qualcomm Snapdragon MSM8974AC/2.5GHzクアッドコア
メインメモリ 3Gバイト
ストレージ 16Gバイト
外部メモリ microSDXC(最大128Gバイト)
ディスプレイ 約5.2型フルHD TFT液晶
解像度 1080×1920ピクセル
連続通話時間 約960分(3G)、約840分(GSM)
連続待受時間 約790時間(LTE)、約920時間(3G)、約890時間(GSM)
バッテリー容量 3100mAh
メインカメラ 有効約2070万画素CMOS
インカメラ 有効約220万画素CMOS
ボディカラー ホワイト、ブラック、カッパー、シルバーグリーン
サイズ 約72(幅)×146(高さ)×7.3(奥行き)ミリ
重量 約152グラム
仕様は、こんな感じということです。
カメラのレンズが広角になっているそうです。
PS4のゲームをスマホでプレイできる「PS リモートプレイ」機能も新たに搭載した。Wi-Fiを介してPS4とXperia Z3を接続し、ワイヤレスコントローラー「DUALSHOCK 4」を使うことで、Xperia Z3の画面でPS4のゲームを楽しめる。
PS4のゲームをXeria Z3で楽しめるそうです。
おもしろいですね。
PS4を持っている人には、おもしろい機能かもしれません。
2014年9月 3日
Google、9月15日にインドで発表イベント──「Android One」か?
Google、9月15日にインドで発表イベント──「Android One」か? ITmediaの記事より
Googleは6月に“次の10億人のための”廉価スマートフォンプロジェクト「Android One」の端末を今秋に発売すると発表しており、9月15日にインドで開催するイベントでこの端末が披露されるとみられる。
Googleが、9月15日にインドで発表イベントを行うそうです。
廉価スマホ「Android One」を発表すると見られています。
どのくらいの価格になるのでしょうね。
性能なども気になるところです。
2014年9月 2日
“iWatch”、発表は9月9日でも発売は来年?──Re/Code報道
“iWatch”、発表は9月9日でも発売は来年?──Re/Code報道 ITmediaの記事より
米Appleは9月9日のイベントで次期iPhoneとともに“iWatch”と呼ばれる腕時計型ウェアラブル端末を発表するとみられているが、iWatchの発売は数カ月後になると米Re/codeが8月29日(現地時間)、情報筋の話として伝えた。
“iWatch”は、発表は9月9日でも発売は来年ではないかということです。
どうでしょうね。
年末商戦に合わせて発売というのもあるような気がしますが。
9月9日の発表のときに、わかるのではないかと。
2014年9月 1日
「Newニンテンドー3DS」登場 新スティック・ボタン追加、NFC搭載
「Newニンテンドー3DS」登場 新スティック・ボタン追加、NFC搭載 ITmediaの記事より
任天堂は8月29日、携帯ゲーム機の新モデル「Newニンテンドー3DS」「Newニンテンドー3DS LL」を10月11日に発売すると発表した。価格はそれぞれ1万6000円(税別)、1万8800円(税別)。
任天堂が、「Newニンテンドー3DS」「Newニンテンドー3DS LL」を10月11日に発売するそうです。
ニンテンドー3DSの機能に、「Cスティック」「ZLボタン/ZRボタン」を追加することで操作の幅が広がっている上、「3Dブレ防止機能」により、より快適な3D体験を楽しめるという。CPUも従来のものより高速化している。New 3DSは現行機から液晶ディスプレイが大型化し、別売りの「きせかえプレート」で本体の色や柄を好みのものにカスタマイズすることも可能だ。
ボタンが変わっているようですね。
また、3Dブレ防止機能もつくようです。3Dが楽しめそうですね。
NFCも搭載されるそうです。将来はSuicaを使った決済にも対応を検討しているとのことです。
ゲーム機にも決済機能は、おもしろいですね。
2014年8月31日
ダイソンが予告動画を掲載 これは……ロボコップ?
これは……ロボコップ? ダイソンが予告動画を掲載 ITmediaの記事より
英ダイソンがYouTubeにアップした動画が話題になっています。タイトルは、「Dyson Project N223:what new technology is ready for launch?-Official Dyson Video」。N223という新製品プロジェクトの発表を予告した、いわゆるティーザービデオのようです。
ダイソンが予告動画を掲載しています。
なんでしょうね。
円盤型のもののようです。
床を掃除するロボットでしょうか。
2014年8月30日
Apple、9月9日に初代Mac発表会場でイベント開催へ 新iPhone発表か
Apple、9月9日に初代Mac発表会場でイベント開催へ 新iPhone発表か ITmediaの記事より
米Appleは8月28日(現地時間)、9月9日に開催する発表イベントの招待状を米メディア各社に送った。午前10時(日本時間10日午前2時)から、カリフォルニア州クパチーノにあるフリントセンターで開催されるという情報の他に記されているのは「Wish we could say more(もっと多くのことを言えればいいのですが)」という一文のみという。
Appleが、9月9日に初代Mac発表会場でイベントを開催するそうです。
新iPhoneを発表するのでしょうね。
あとは、「iWatch」と呼ばれる、ウェアラブル端末が発表されるのかどうか。
気になるところですね。
2014年8月29日
アップル、ウェアラブル端末を9月の「iPhone 6」発表イベントでお披露目か
アップル、ウェアラブル端末を9月の「iPhone 6」発表イベントでお披露目か CNET Japanの記事より
報道によると、かなり以前からうわさされているAppleの腕装着型のウェアラブル端末が、同社が9月に開催する「iPhone」関連イベントで披露される予定だという。Re/codeは、新スマートフォンが例年発表されているイベントにおいて、2機種の新型iPhoneとともに新しいウェアラブル端末が発表されると報じている。この製品が、「iWatch」とApple観測筋らが呼ぶスマートウォッチなのかは明らかではない。
Appleが、9月の「iPhone 6」発表イベントで、ウェアラブル端末を発表するという報道です。
いよいよ発表されるのでしょうか。
発表するなら、このタイミングが良いですよね。
注目がされますから。
2014年8月28日
JINS PCがリラックマとコラボ! かわいい限定メガネケースのプレゼントも
JINS PCがリラックマとコラボ! かわいい限定メガネケースのプレゼントも マイナビニュースの記事より
ジェイアイエヌは9月3日、「リラックマ」とコラボレーションした「Rilakkuma×JINS PC」を、全国のアイウエアショップ「JINS」およびリラックマストア、JINSオンラインショップにて発売する。
JINS PCがリラックマとコラボして、「Rilakkuma×JINS PC」を発売するそうです。
なんとなく、リラックマっぽい、メガネかもしれません。
同商品を購入すると、漏れなく限定オリジナルメガネケースがもらえる。表面には「Rilakkuma×JINS PC」を掛けたリラックマの型押しが施され、ケースを開けるとコリラックマとキイロイトリがこちらをのぞいているデザインが現れる。
ケースももらえるそうです。
リラックマが好きな人には、気になる商品かもしれませんね。
2014年8月27日
EXILIM「EX-FR10」登場“フリースタイル”な撮影を可能にする
“フリースタイル”な撮影を可能にするEXILIM「EX-FR10」登場 ITmediaの記事より
EX-FR10の特徴は、カメラ部とコントローラー部が分離するデザインを採用し、フリースタイルな撮影を可能にしたこと。カメラとコントローラーは常時Bluetooth 2.1+EDRで通信している。くっつけた状態では一般的なデジタルカメラのようにも撮影でき、コントローラー部をポケットや腕に、カメラ部を頭や乗り物などに別々に配置して、アクションカムのような撮影も楽しめる。
カメラ部分とコントローラー部分が、分離するカメラ、EXILIM「EX-FR10」を、カシオが発表しました。
実売想定価格は5万円前後だそうです。
おもしろいですね。
IPX7とIPX6の防水性能、IP6Xの防塵(じん)性能、高さ2メートルからの落下にも耐える耐衝撃性能、水滴が付いても操作可能なタッチパネルを搭載し、アウトドアでのヘビーな撮影に対応する。
防水、防塵、耐衝撃性もあるそうです。
Wi-Fi通信機能も備え、専用アプリ「EXILIM Link」を使えば、スマートフォンからのリモート撮影や画像閲覧・コピー、SNSへの画像アップなどが行える。
スマホからも操作できるそうです。
カメラを楽しめるようにと、作られたようです。
こういうカメラは便利そうですね。
2014年8月26日
日本HP、「ENVY」「Officejet」新モデル6機種発表
日本HP、「ENVY」「Officejet」新モデル6機種発表 ITmediaモバイルの記事より
今回登場するモデルは、家庭向けとして「HP ENVY4504」「HP ENVY5530」「HP ENVY5640」「HP Officejet 5740」と、オフィス向けとして「HP Officejet Pro 6230」「HP Officejet 7612」を用意する。
日本HPがインクジェットプリンター、「ENVY」「Officejet」の新モデル6機種を発表しました。
すべてのモデルで、スマートフォンやタブレットなどのAndroidデバイス、iOSデバイスからワイヤレス印刷が可能になるモバイルプリント機能を利用できる。モバイルプリント機能では、Androidデバイス、iOSデバイスからプリンタにメールを送って印刷する「HP ePrint」、デバイスからプリンタを無線LANで直接接続する「ワイヤレスダイレクト」が使える。
スマホ、タブレットで、ワイヤレス印刷が、全モデルで可能だそうです。
スマホ、タブレットの写真なども印刷したい方に良さそうですね。
古い機種だと、スマホから写真を印刷したい、というときには、結構面倒だったりするので、簡単にできるプリンターはうれしいですね。
2014年8月25日
「Surface Pro 3」の画質はどこまで進化したか?iPad Air、Xperia Z2 Tabletとの比較も
「Surface Pro 3」の画質はどこまで進化したか?――新旧モデルで液晶テスト(iPad Air、Xperia Z2 Tabletとの比較も) ITmediaの記事より
単に画面サイズを10.6型から12型に大型化しただけではなく、アスペクト比を横に長い16:9から縦方向の表示領域を確保した3:2に変更しているのが最大の特徴だ。それでいて、厚さ9.1ミリ、重さ約800グラムの薄型軽量ボディを実現しているのは素晴しい。Surface Pro 2は13.5ミリ厚、約907グラムだったため、大画面化しながら4.4ミリ薄く、107グラム軽く仕上げている
「Surface Pro 3」、12型に大型化し、3:2に変更しています。
また、重さも、907グラムから800グラムと軽量化されています。
Surface Pro 3は(Xperia Z2 Tabletも)、液晶パネルと表面ガラスの間に透明な樹脂を流し込んで接着したダイレクトボンディング(オプティカルボンディング)仕様なので、ディスプレイ前面と液晶の表示面が近く、画面が浮き上がって直接触れているような一体感があるのはメリットだ。これはペン入力の視差をなくす効果も持つ(とはいえ、外光の反射は標準的な光沢パネルのように発生する)。
ディスプレイ前面と液晶の表示面が近く、画面が浮き上がって直接触れているような一体感があるそうです。
ペン入力の視差をなくすということで、ずれが減るのでしょうね。
Surface Pro 2より、画質がかなり良い感じになっているようです。改善されていますね。
2014年8月24日
コクヨS&T、書くだけで内容をクラウドにアップロードするノート9月5日発売
コクヨS&T、書くだけで内容をクラウドにアップロードするノート9月5日発売 マイナビニュースの記事より
コクヨS&Tは21日、専用ペンで紙の専用ノートに書いた文字や図表をデータ化・アップロードできるデジタルノート「CamiApp S」を9月5日より発売することを発表した。「メモパッドタイプ」と「ノートブックタイプ」の2モデルを用意し、価格はオープン。
コクヨS&Tは、専用ペンで紙の専用ノートに書いた文字や図表をデータ化・アップロードできるデジタルノート「CamiApp S」を発売するそうです。
ノートカバーに内蔵されたセンサーによって、専用ペンの動きを認識し、専用ノートの所定の場所にチェックを入れると、手書きデータをスマートフォンやタブレット端末に取得することができる。取得されたデータは、スマートフォン・タブレット端末向けの専用アプリを経由することで、「Google ドライブ」や「Evernote」、「Dropbox」など各種クラウドサービスへの自動アップロードも可能となっている。
専用ペンと専用ノートの組み合わせで、ノートに書いた手書きデータをスマホやタブレットで取得できるそうです。
またアプリから、クラウドサービスに自動アップロードできるとのこと。
ノートに書いたものをデジタル化できるのは便利ですね。
手書きデータは、「文字認識機能」により自動でテキスト化されるということで、これも便利そうです。
2014年8月23日
「MeMo Pad 8」ASUSとauが共同開発
ASUSとauが共同開発、「MeMo Pad 8」が持つ軽さの“マジックナンバー”とは? ITmediaの記事より
ASUSがKDDI向けAndroidタブレット「MeMo Pad 8」の製品説明会を開催。女性を意識したデザインとサイズ、カラーリングを採用し、従来モデルから“3倍速い”Atomプロセッサを搭載して処理性能をアップさせた。
ASUSがKDDI向けAndroidタブレット「MeMo Pad 8」の製品説明会を開催したそうです。
“3倍速い”Atomプロセッサを搭載した商品とのこと。
また、持ち運びやすいタブレットは、300グラムで、300グラムのタブレットを作るのは難しかったが、AST21は重さが301グラムとのことです。
2014年8月22日
キャリア版タブレットはいくらで買える? どんな割引サービスが適用される?
キャリア版タブレットはいくらで買える? どんな割引サービスが適用される? ITmediaの記事より
キャリアが販売するタブレットの端末価格や通信料は各種割引が適用される。購入前に各機種にかかるコストを把握しよう。
キャリア版タブレットは、割引が適用されますね。その割引について紹介されています。
ドコモとKDDIから発売中の「Xperia Z2 Tablet」。オンラインショップでの価格を見ると、ドコモ版のSO-05Fの端末代は9万2880円、au版は9万1800円となっており、au版のほうが1080円安い。ただし、ドコモの月々サポート額は2700円/月、auの毎月割は1785円/月で、実質負担額はドコモが2万8080円、auが4万8960円と2万円以上ドコモ版の方が安い。
と、ドコモのほうが安いのかと思いきや、他の割引も適用できると、大差無いようです。
こうなってくると、自分が買うときに、一体いくらで買えるのか、量販店などで、きちんと出してもらってから、購入を検討したいところですね。
端末価格や料金プランは、ほんとうに複雑で、すぐにはわからないところがあります。
こうなると、やはり店舗で確かめて購入ということになるのではないでしょうか。
もう少しわかりやすくならないものでしょうかね。
2014年8月21日
Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に
Twitter、タイムラインへの“不純物”表示を正式機能に ITmediaの記事より
これまでプロモツイート以外はユーザーがフォローしている相手のツイートのみが表示されてきたTwitterのタイムラインに、今後はフォローしていないアカウントのツイートが表示されるようになる。
Twitterで、フォローしていない人のツイートも表示されるようになるそうです。
日本語のヘルプページには本稿執筆現在、まだ新項目が追加されていないが、米国版では2項目目として「さらに、あなたがフォローした方がいいアカウントのツイートや、人気があったりあなたに関連性が高いとTwitterが判断したツイートを、あなたのタイムラインに追加します。つまり、あなたがフォローしていないアカウントのツイートが表示されるということです。Twitterはタイムラインに表示するツイートを、ツイートの人気やあなたのネットワーク内での扱いを含むさまざまな要素に基いて選択します。その目的は、あなたのタイムラインをさらに関連性を高く、興味深いものにすることです」が追加された。
ということで、Twitterがタイムラインに表示するツイートを、ツイートの人気やあなたのネットワーク内での扱いを含むさまざまな要素に基いて選択するとのこと。
どうなんでしょうね。
自分で選択できるほうが良いような気がしますが。
2014年8月20日
とっさの時に便利なiOS向け翻訳アプリまとめ5選
とっさの時に便利なiOS向け翻訳アプリまとめ5選 CNET Japanの記事より
iOS向け翻訳アプリがまとめられている記事です。
この中だと、Google翻訳が便利ですよね。
Google翻訳
カテゴリ: 辞書/辞典/その他
価格: 無料
コピペ、音声入力、手書き入力で翻訳してくれます。
音声入力は、便利です。周りに人がいなければ、というのはあるかもしれませんが。
英語の単語を知りたいなどで使ってみると、便利だと思います。
2014年8月19日
2年先を行く「iOS」を抜き去るか 「Android L」で始まるGoogleの戦い
2年先を行く「iOS」を抜き去るか 「Android L」で始まるGoogleの戦い Techtarget Japanの記事より
米Googleは長らく待ち望まれていたエンタープライズ機能をついに「Android」に搭載した。だが、この変更をGoogleがどのように実装するのかについては疑問が残る。
エンタープライズ機能をついに「Android」に搭載したそうです。
Googleは次期OS「Android L」に同梱される新しいプラットフォームの「Android for Work」にエンタープライズモバイルコンテナを含める予定だ。Android for Workでは、個人用のアプリと仕事用のアプリが同じデバイスで共存できる。この状態は、個人用のデータと仕事務用のデータを分離するデータ抑制機能によって実現している。
「Android for Work」では、個人用のアプリと仕事用のアプリが同じデバイスで共存できるとのこと。
こうできると、自分のプライベートと仕事の資料を簡単にわけることができますね。
IT担当者は「Google Drive for Work」経由で他の管理機能を使用することが可能だ。例えば、デスクトップ同期クライアントをインストールできるユーザーを制御する機能、管理者がファイルの状態(移動/共有/削除)を確認できる新しい監査ツール、保存時や転送時のファイルの暗号化などがある。
IT担当者が、Google Driveの管理をしやすくなっているようです。
ファイルの状態を確認するなどできるようですね。
ネイティブなOfficeドキュメントの編集機能により、ユーザーは、Googleドキュメント、スプレッドシート、スライドなどのGoogleアプリを使用してOfficeドキュメントを編集できるようになる。また、作業が完了したらOfficeドキュメントの形式でファイルを保存することが可能だ。必要な場合はOfficeドキュメントをGoogleドキュメントに変換することもできる。これは、2012年に買収したQuickofficeをこれらのアプリに統合することで実現した機能だ。
MS Officeの編集もできるようになったようです。
これができると、Googleの機能を使おうという気になる人も増えるのではないでしょうか。
仕事向けにAndroidなどを変えていく。
こういうことを、Android Lで狙っているようです。
どこまで実現できるかはよくわかりませんが、この方向性を進めていくと、仕事でも、Androidを利用する人が増えるのでしょうね。
2014年8月18日
フォーカルポイント、「OtterBox Resurgence」耐落下性能と2000mAhバッテリ搭載のiPhone 5s/5用ケースを発売
フォーカルポイント、耐落下性能と2000mAhバッテリ搭載のiPhone 5s/5用ケース「OtterBox Resurgence」 BCNランキングの記事より
フォーカルポイントは、特殊構造の耐落下性能と、2000mAhの大容量バッテリを備えたiPhone 5s/5用ケース「OtterBox Resurgence(オッターボックス リサージェンス) 耐落下バッテリーケース for iPhone 5s/5」を8月下旬に発売する。価格はオープン。オンラインショップのフォーカルストアで、税別1万2000円で予約を受け付けている。
フォーカルポイントが、耐落下性能と2000mAhバッテリ搭載のiPhone 5s/5用ケース「OtterBox Resurgence」を発売するそうです。
【日本正規代理店品】OtterBOX Resurgence for iPhone 5s/5 耐落下バッテリーケース - リサージェンス TEAL SHIMMER (ホワイト/アクア) OTB-PH-000138
米国防総省の物資調達規格、MIL-STD-810G 516.6に準拠した耐落下性能を搭載するiPhone 5s/5用ケース。二つのパーツで構成する多重構造で、落下などの衝撃からiPhoneをガードする。また、航空機のコックピットなどにも採用される耐久性の高いポリカーボネートを採用し、傷や汚れ、衝撃などからiPhoneを守る。
耐落下性能を有するケースということで、落下の衝撃からiPhoneを守ってくれるそうです。
また、2000mAhのバッテリを搭載しているので、iPhoneのバッテリー時間を長くすることができます。
耐落下対策が、欲しい方に良さそうですね。
【日本正規代理店品】OtterBOX Resurgence for iPhone 5s/5 耐落下バッテリーケース - リサージェンス TEAL SHIMMER (ホワイト/アクア) OTB-PH-000138
2014年8月17日
無料で読める「LINE マンガ連載」 「進撃の巨人」など人気作品を毎週更新
無料で読める「LINE マンガ連載」 「進撃の巨人」など人気作品を毎週更新 ITmediaの記事より
LINEは8月13日、スマホ向け電子コミックサービス「LINEマンガ」で「LINE マンガ連載」をスタートした。100作以上を連載形式で毎週更新していく。閲覧は無料。
LINEが、スマホ向け電子コミックサービス「LINEマンガ」で「LINE マンガ連載」をスタートしたそうです。
100作以上を連載形式で毎週更新していくとのこと。
無料です。
無料でマンガを読めるのは良いですね。
スマホでマンガを楽しみたい方はぜひどうぞ。
2014年8月16日
グーグル、教員支援ツール「Classroom」をリリース
グーグル、教員支援ツール「Classroom」をリリース CNET Japanの記事より
Googleの「Classroom」プロジェクトが試験段階を終え、「Google Apps for Education」の全ユーザー向けにリリースされた。
グーグルが、教員支援ツール「Classroom」をリリースしたそうです。
2014年5月に発表されたClassroomは、「Google Drive」「Google Docs」「Gmail」を組み込んだオンラインツールで、教員がこれらのサービスを利用してオンラインで宿題の配布と回収を行い、また教室の内外で教員と生徒のコミュニケーションを強化するのに役立つ。Classroomは、Google Apps for Educationスイートの一部として提供される。
Classroomは、「Google Drive」「Google Docs」「Gmail」を組み込んだツールとのこと。
宿題の配布と回収ができるそうです。
ウェブを活用して、こういったことがラクにできるようになるのは良いですよね。
2014年8月15日
Amazon、モバイル決済に参入 SquareとPayPalより低い手数料で
Amazon、モバイル決済に参入 SquareとPayPalより低い手数料で ITmediaの記事より
Amazonが、カードリーダー式のモバイル決済システム「Amazon Local Register」を発表した。安い手数料とオンラインショップで培ったサポートサービス、Fire OS端末を含む安価なツールセットで先行するSquareやPayPalに挑む。
Amazonが、モバイル決済に参入するそうです。SquareとPayPalより低い手数料で先行に挑むようですね。
アメリカで開始するとのこと。
カードリーダーは10ドルで、Amazonで購入できる。手数料は、10月31日までに加入すれば2016年1月まで決済当たり1.75%、それ以降は2.5%。いずれにしても、Squareの2.75%、PayPalの2.7%よりも安い。
カードリーダーは10ドル、手数料は、当初は、1.75%、のちに2.5%とのこと。
Squareも提供している小売店向けのツールセットも販売する。例えばAmazonのオリジナルタブレット「Kindle Fire HDX」とキャッシュケース、無線レシートプリンタのセットが599ドルと、こちらもSquareのセットより手ごろだ。
小売店向けのツールセットが、599ドルだそうです。
Amazonも、決済サービスに参入です。
どういう狙いがあるのか、やはりリアルでもAmazonを利用してもらいたいということなのでしょうか。
2014年8月14日
iPhoneアプリ「TV番組リマインダ」見たいテレビ番組の見逃しを防ぐ
キーワード設定で放送前にお知らせ! 見たいテレビ番組の見逃しを防ぐiPhoneアプリ「TV番組リマインダ」 ITmediaの記事より
今回紹介する「TV番組リマインダ」は、大量のテレビ番組の中から自分が興味のあるものを探せるツールだ。主な機能は、キーワードを登録することにより、関連する番組を検索、さらに放送前に知らせてくれるリマインダー機能だ。キーワードに一致する番組のリストが作成され、気になる番組を見つけたらリマインダー設定(放送前アラート)やカレンダー登録を行える。キーワードは「グルメ」「旅行」「ドライブ」「自転車」「ランニング」など一般的な単語のほか、番組名や出演者名まで自由に設定できる。
「TV番組リマインダ」は、キーワードを登録すると、関連するテレビ番組を検索し、放送前にリマインダーとしてお知らせしてくれるアプリだそうです。
TV番組リマインダ キーワードでテレビ番組お知らせ!
カテゴリ: ライフスタイル
価格: 無料
見たいテレビ番組を見逃してしまうことを、防ぐのに良さそうなアプリですね。
あの番組見たいと思っていたのに、終わっていた。
こういうことを減らせそうですね。
2014年8月13日
「シンプル」を追求するアップルの社内教育「Apple University」
「シンプル」を追求するアップルの社内教育「Apple University」--NYT報道 CNET Japanの記事より
「What Makes Apple, Apple」(AppleをAppleたらしめているものは何か)という講座の中で、講師はApple従業員らに対し、78個ものボタンが付いた「Google TV」用のリモコンを示すスライドを見せる。その後に、3個しかボタンのない「Apple TV」のリモコンを見せるのだ。
シンプルな、Apple TVのリモコン。
ここから、Appleのシンプルさを伝えるということです。
Apple Universityは2008年、Appleの共同創設者で元最高経営責任者(CEO)の故Steve Jobs氏によって設立された。Jobs氏は、当時イェール大学マネジメントスクールの学長だったJoel Podolny氏を、この新しいプログラムの統括者として採用した。このトレーニングプログラムは、アニメーションスタジオPixarにおける「Pixar University」という類似のプログラムに倣ったものだった。PixarもJobs氏が共同創設した企業である。
Apple Universityは、PixarのPixar Universityから考えられて作られたようですね。
NYTは、「Communicating at Apple」(Appleにおけるコミュニケーション)という講座を紹介している。その中で講師は、Picassoの「The Bull」を元にした11枚の絵を見せる。スライドが進むごとに、雄牛の細かい部分が取り除かれていき、最後には棒線画のみが残るという。
シンプルにしていく。
必要最低限にしていく。
そういうことがわかるスライドですね。
Appleがシンプルさを大切にしているということがわかります。
まさに、こちらの本で紹介されている、シンプルに考えるを教えているのですね。
2014年8月12日
多様化するMVNOのサービス――料金や販売形態の最新トレンドをチェック
多様化するMVNOのサービス――料金や販売形態の最新トレンドをチェック ITmediaの記事より
MVNOの料金プランは、こまめに改定されている。本連載第2回で取り上げた代表的な料金プランも、今では金額やデータ量が異なっており、半年もたてばデータが古くなってしまうのが現状だ。また、相互接続の形で提供するMVNOは、当初はドコモだけだったが、連載を続けているうちにKDDIの回線を用いた「mineo」も登場した。音声通話に対応したSIMカードやスマートフォンがセットになった販売形態も、徐々に一般的になりつつある。
MVNOが、増えてきました。
KDDIの回線を利用できる、「mineo」も出てきました。
また、数も増えてきましたが、回線を売るだけではないものも出てきていますね。
スマートフォンとセットのものも出てきています。
どれがお得なのか、どれが自分の用途に合っているのか。
数が多いので見極めるのは少し大変ですが、見極めたいですね。
2014年8月11日
2014年夏モデル編:ドコモおすすめ4機種レビュー
ドコモおすすめ4機種レビュー(第1回)――基本スペックや持ちやすさを比較する ITmediaの記事より
ドコモ夏モデルで買いのスマートフォンはどれか? 本特集では「ARROWS NX F-05F」「GALAXY S5 SC-04F」「AQUOS ZETA SH-04F」「Xperia Z2 SO-03F」4機種の、基本スペックから注目機能までを比較していく。
「ARROWS NX F-05F」「GALAXY S5 SC-04F」「AQUOS ZETA SH-04F」「Xperia Z2 SO-03F」4機種のスペックと注目機能が比較されています。
どの機種も、基本的な機能は押さえてありますね。
あとは細かいところでしょう。
自分の好みにあったものを選ぶと良いですね。
たとえば、重量が軽いものが良ければ、GALAXY S5にするといったように。
個人的には、Xperia Z2かGALAXY S5かなと思います。
2014年8月10日
iPadに最適化された高機能なカレンダーアプリ「Fantastical 2 for iPad」
iPadに最適化された高機能なカレンダーアプリ「Fantastical 2 for iPad」 CNET Japanの記事より
Fantastical 2 for iPadのレビュー記事です。
Fantastical 2 for iPad - Calendar and Reminders
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥800
Fantastical 2 for iPadは、iPadに最適化された高機能なカレンダーアプリだ。以前のバージョンより使いやすさが大幅に改良されて、iPad向けのカレンダーアプリとして一番に勧めたいアプリに進化した。カレンダー機能では、イベントリスト、週、月の表示を一画面で確認できる。また、画面を下にスワイプするだけで、バーチカル形式でも表示することができる。イベントの内容と日時などを一文として入力するだけのイベント追加機能は、以前のバージョンより健在だ。また、リマインダー機能も備わっており、タスク管理にも利用可能。
バージョンアップして、使いやすさが改善されているということです。
筆者は仕事柄、数多くのiPad用のカレンダーアプリを使ってきたが、Fantastical 2 for iPadは今までで最も使い勝手が良いカレンダーアプリだと断言できる。とにかく、予定の一覧性に優れ、ビューの切り替えが素早くできるのが何より便利だ。iPadの広い画面をまったく無駄にしていない。予定とリマインダーの追加がスムーズなのも助かる。これなら、紙の手帳より素早く予定を確認して追加できる。ビジネスパーソンには、特にお勧めだ。
かなりおすすめのようです。
少し値段が高めなので、試すという感じではないかもしれませんが、効率的にiPadで、スケジュール管理をしたい人に良さそうですね。
Fantastical 2 for iPad - Calendar and Reminders
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥800
2014年8月 9日
海外女子に日本の最新ファッションを 写真SNS「Snapeee」で「Vivi」「With」を公式配信
海外女子に日本の最新ファッションを 写真SNS「Snapeee」で「Vivi」「With」を公式配信 フィルタやスタンプで誌面を“デコ” ITmediaの記事より
写真共有SNS「Snapeee」で、講談社の女性向けファッション誌のコンテンツをスマホ向けに再編集し、海外、特にアジアのユーザーに届ける共同事業がスタートした。開発を手がけるマインドパレットはグローバル・ブレイン、講談社、環境エネルギー投資の3社から4億円を調達。今後も出版物との協働を進めていく。
写真SNS「Snapeee」で、講談社の女性向けファッション誌のコンテンツを配信するそうです。
ユーザーの約8割が海外ユーザーで、これらのユーザーに日本の女性向けファッション誌の情報を提供するとのことです。
日本の雑誌のコンテンツをスマホに載せて、海外に届ける。
こういう時代になっているのですね。
Snapeee 〜スタンプや文字入れであなたの写真をさらにオシャレに!〜
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料
2014年8月 7日
Uber、日本でタクシー配車サービス「uberTAXI」をスタート
Uber、日本でタクシー配車サービス「uberTAXI」をスタート INTERNET Watchの記事より
「uberTAXI」は、一般的なタクシーの配車をUberのアプリから依頼できるサービス。これまでは黒塗りのハイヤー車両を手配するサービスが提供されてきたが、今回よりタクシーの配車依頼も可能になった。料金はタクシー会社が設定するメーター料金、迎車料のみとなる。
Uberが、日本でタクシー配車サービス「uberTAXI」をスタートするそうです。
Uber
カテゴリ: 旅行
価格: 無料
ハイヤーではなく、タクシーの配車依頼も可能になったとのこと。
メーター料金と迎車料のみということで、良いですね。
Uberもアプリ自体、無料なので、タクシーを利用する方は、入れておくと良いでしょう。
2014年8月 6日
価格別に見るSIMロックフリー端末まとめ
価格別に見るSIMロックフリー端末まとめ――バッテリー容量、OS、プロセッサ、カメラ編 ITmediaの記事より
計25機種あるSIMロックフリー端末の気になるスペックを、バッテリー容量、OS、プロセッサ、カメラといった観点からまとめてみた。
SIMロックフリー端末25種類の価格やスペックをまとめてある記事です。
これは良いですね。
このところ、SIMロックフリー端末も増えてきました。
これだけ多いと、選ぶ際に迷いそうです。
こういう一覧があると、選ぶ時の参考になりますね。
2014年8月 5日
「Timeful」人工知能で予定の合間にTo-Doを組み込んでくれるスケジュール管理アプリ
人工知能で予定の合間にTo-Doを組み込んでくれるスケジュール管理アプリ「Timeful」 ITmediaの記事より
Timefulは予定表とTo Doリストを統合したようなアプリ。会議などの予定(events)、やるべきこと(to-dos)、ジョギングや英語の勉強、などの習慣化したいこと(habit)の3種類のタスクを入力すると、eventsの合間にto-doやhabitを組み込むサジェスチョンを提示してくれる。
Timeful - Smart Calendar and To-Do List for Google Calendar, Exchange, and iCal
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
カレンダーとTo Doリストを一つにしたようなアプリで、時間が空いているところに、入れると良さそうなタスクや習慣を提案してくれます。
人工知能で判断して提案してくれるそうです。
空き時間を有意義に使いたい。
習慣を身につけられるようにしたい。
そんな方が使ってみると良さそうですね。
Timeful - Smart Calendar and To-Do List for Google Calendar, Exchange, and iCal
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
2014年8月 4日
Wikipedia、「iOS」アプリが刷新--高速化や編集機能追加など
Wikipedia、「iOS」アプリが刷新--高速化や編集機能追加など CNET Japanの記事より
Wikimedia Foundationは米国時間7月31日、デザインなどを一新した公式「Wikipedia」アプリをリリースした。旧アプリに対するユーザーの最大の不満に対処し、スピードを重視したものとなっている。
WikipediaのiOSアプリが、刷新されたそうです。
Wikipedia Mobile
カテゴリ: 辞書/辞典/その他
価格: 無料
スピードが改善されたということで、手軽に見ることができて良いですね。
初めてWikipediaの編集機能が追加されたとのこと。
これも、便利になりますね。
2014年8月 3日
ToDoリスト管理の「Wunderlist」にパブリックリスト機能が追加
ToDoリスト管理の「Wunderlist」がバージョンアップ--パブリックリスト機能を追加 CNET Japanの記事より
今回のアップデートで新たにパブリックリスト機能が追加され、オンラインでToDoリストを作成、発見、共有できるようになった。リストを公開するとすぐに、Twitter、Facebook、Google+、メールで共有でき、ブログやウェブサイトに埋め込むことも可能だ。
「Wunderlist: To-Do List & Tasks 」が、バージョンアップされて、パブリックリスト機能が追加されたそうです。
リストを共有できるということです。
シンプルで使いやすいToDoアプリ、サービスですね。
バージョンアップで少し便利になりますね。
Wunderlist: To-Do List & Tasks
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
2014年8月 2日
KDDIが、「HTC J butterfly HTL23」を8月下旬に発売
auが「HTC J butterfly」の新モデルHTL23を発表 ケータイWatchの記事より
KDDI、沖縄セルラーは、HTC製のAndroidスマートフォン「HTC J butterfly HTL23」を8月下旬以降に発売する。
KDDIが、「HTC J butterfly HTL23」を8月下旬に発売するそうです。
最大の特徴は、「デュオカメラ」として背面に1300万画素と200万画素の2つのカメラを搭載する点。2つのカメラを利用して奥行き情報を取得でき、撮影後の編集画面では、フォーカスの合った位置を変えられる“リフォーカス”や、擬似的な立体効果を加えるといったことが可能。また、デュオカメラとは別に搭載されるインカメラは500万画素で、「自撮り」もこれまでにない高画質な撮影ができる。
デュオカメラということで、背面に2つのカメラを搭載するそうです。
擬似的な立体効果をつけることもできるとのこと。
おもしろいですね。
人気の機種になるのでしょうか。
2014年8月 1日
「Yahoo!カーナビ」をYahoo!がリリース
スマホ向け「Yahoo!カーナビ」リリース 渋滞情報をリアルタイム取得、「スマホ向けカーナビのスタンダードに」 ITmediaの記事より
ヤフーは7月31日、スマートフォン向けアプリ「Yahoo!カーナビ」(iOS/Android)をリリースした。国産サービスとして、日本のドライバーや交通事情に合わせた分かりやすさ/使いやすさにこだわり、「スマホ向けカーナビのスタンダードに」と意気込む。
ヤフーが、カーナビアプリ、Yahoo!カーナビ を、リリースしました。
Yahoo!カーナビ~渋滞や交通情報、音声ナビが搭載された簡単無料ナビアプリ
カテゴリ: ナビゲーション
価格: 無料
スマホ向け無料カーナビアプリとしては国内で初めて、渋滞や交通規制情報をリアルタイムに収集する「VICS」に対応(「Yahoo!ID」でのログインが必要)。最新の道路状況を踏まえて音声と地図で最適なルートを案内する。
VICSに対応して、音声と地図で、最適なルートを案内してくれるそうです。
スマホ向けのカーナビのスタンダードを目指すそうで、使いやすいアプリになっているようですね。
2014年7月31日
アップル、Haswell Refresh世代の「MacBook Pro Retina」を投入
アップル、Haswell Refresh世代の「MacBook Pro Retina」を投入 ITmediaの記事より
「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」がラインアップを一新。Haswell Refreshを採用するサイレントアップデートを行った。価格は据え置きで、最上位モデルのみ3000円の値下げ。
「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」が、アップデートされました。
CPUが、Haswell RefreshのCore iになり、価格は据え置きで、最上位モデルのみが3000円の値下げとのこと。
性能があがって、価格が据え置きもしくは下がるというのは、うれしいですね。
2014年7月30日
Amazon.comに3Dプリント製品コーナー 世界で1つの人形やアクセサリもデザイン可能
Amazon.comに3Dプリント製品コーナー 世界で1つの人形やアクセサリもデザイン可能 ITmediaの記事より
米Amazon.comは7月28日(現地時間)、3Dプリント製品コーナー「3D Printed Products store」を開設したと発表した。スマートフォンケースやおもちゃ、装飾品など200点以上の製品の多くは色やサイズ、形、素材などをカスタマイズできる。
Amazon.comが、3Dプリント製品コーナー「3D Printed Products store」を開設したそうです。
スマートフォンのケースなどをカスタマイズして発注できるとのことです。
おもしろいですね。
これが、普通に広まっていくと、カスタマイズされたものを簡単に発注できるようになりますね。
自分だけの商品を簡単に買うことができる。そんな風になるのかもしれません。
2014年7月29日
Apple、書籍推奨サービスのBookLampを買収 iBooks強化へ
Apple、書籍推奨サービスのBookLampを買収 iBooks強化へ ITmediaの記事より
Appleがビッグデータベースの書籍推奨アルゴリズムを開発している新興企業BookLampを買収したとTechCrunchが報じ、Appleもこれを認めた。Amazon.comに対抗してiBookstoreを強化するのが目的とみられる。
Appleが、書籍推奨アルゴリズムを開発しているBookLampを買収したそうです。
iBookstoreを強化するために、買収したようですね。
iBookstoreのレコメンド機能が強化されるのでしょうか。
Appleも、電子書籍にさらに力を入れていくということなのかもしれませんね。
2014年7月28日
Huawei、LG、ASUS、freetel――注目メーカーの最新SIMロックフリースマホ
Huawei、LG、ASUS、freetel――注目メーカーの最新SIMロックフリースマホ ITmediaの記事より
Huawei、LG、ASUS、freetelのSIMロックフリースマホが紹介されています。
SIMロックがされていないので、海外でもSIMを手に入れれば使えますね。
そして、やはり価格が安いのが魅力です。
スペックはそこそこですが、そこまで性能を求めないで、安いスマホが欲しいという人に良さそうですね。
2014年7月27日
Firefox OSの開発用端末「Flame」、7月28日に国内発売
Firefox OSの開発用端末「Flame」、7月28日に国内発売 ITmediaの記事より
Mozilla Japanは7月25日、スマートフォンOS「Firefox OS」の開発者向けリファレンス端末「Flame」を7月28日午後0時に日本国内で発売すると発表した。「Yahoo!ショッピング OSSストア」限定で、1万9980円(税込)。
Firefox OSの開発用端末「Flame」が、7月28日に「Yahoo!ショッピング OSSストア」で国内発売されるそうです。
Firefox OSのアプリを開発したい、使ってみたい、そういう方には気になるところではないかと。
2014年7月26日
Amazon、「Fire Phone」コストで赤字幅拡大
Amazon、「Fire Phone」コストで赤字幅拡大 「ユーザーに届くのが待ちきれない」とベゾスCEO ITmediaの記事より
米Amazon.comが7月24日(現地時間)に発表した第2四半期(4~6月)決算は、売上高は前年同期比23%増の193億4000万ドルだったが赤字幅が前年同期の約18倍に拡大し、純損失が1億2600万ドル(1株当たり27セント)だった。売上高はアナリスト予測通りで、純損失は予測(1株当たり15セントの赤字)より大きかった。
純損失が1億2600万ドルとは、すごいですね。
それでも、大丈夫なのは、もっとすごいですが。
今後の見通しについては、第3四半期の売上高を前年同期比15~26%増の197億~215億ドル、営業損益を、マイナス8億1000万~マイナス4億1000万ドルと予測した。
第3四半期の営業損益を、マイナス8億1000万~マイナス4億1000万ドルということです。
マイナスの要因がこの記事からではちょっとわかりませんが、Fire Phoneの販売に経費がかかるということでしょうか。
これまたすごいですね。
仮に、マイナスの要因が、Fire Phoneであるなら、かなりの力を入れているようですね。
2014年7月25日
iPhoneでなかなかうまく撮れない、夕焼けと月を撮る
iPhoneでなかなかうまく撮れない、夕焼けと月を撮る ITmediaの記事より
こういうときはカメラに指示をしてやるのが鉄則だ。この場合、一番撮りたいのは夕日なので、一番明るい太陽のあたりを指でタップして、そこに合わせてくれと指示する。
夕日を撮りたいなら、夕日のところをタップする。そうすると、少し改善するということです。
さらに
撮った写真を加工することに抵抗がある人もいるようだが、あまり気にしなくてよい。フィルタをかけるのも自分のイメージに近づけるために補正を強めにかけるのも構わない。一手間かけるだけでぐわっと印象的になる上に、それを手間暇かけずにできるのがiPhoneのいいところなのだ。わたしはとりあえずSnapseedを使う。
Snapspeedというアプリでフィルタをかけるということです。
Snapseed
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料
次は、月
月がきれいだから撮りたい、と思ったら、そのまま月に向けるのではなく、まず周りの適度に明るいものでAE/AFロックしてから、おもむろに月に向けるべし。AE/AFロックは標準カメラアプリのみで使えて操作も簡単なので、実に有用な機能なのである。
周りの適度に明るいところにAE/AFロックしてから、月を撮影すると、少し良くなるということです。
AE/AFロックは、長押しでできます。
それでも、月は、思ったようにはiPhoneでは撮れませんね。やはりデジカメが必要でしょうね。
2014年7月24日
大画面“iPhone 6”は過去最大規模の生産を準備か
大画面“iPhone 6”は過去最大規模の生産を準備か ITmediaの記事より
米Appleはサプライヤーに対し、新型iPhoneの2つの大画面モデルを年末までに合わせて7000~8000万台生産するよう要請した。この件に詳しい関係筋の話として、Wall Street Journal(WSJ)紙がそう報じた。iPhoneの初回生産分としては過去最大規模となる。
新型iPhoneの2つの大画面モデルを年末までに合わせて7000~8000万台生産するようです。
7月21日に情報筋がWSJ紙に語ったところによると、Appleは画面の不良品率が高くなる可能性を考慮し、最大で1億2000万台分のiPhoneの生産に備えるよう、部品メーカーに要請済みという。
不良品率が高くなる可能性を考慮して、最大で1億2000万台分のiPhoneの生産に備えるようにしているようですね。
生産がむずかしいのでしょうか。
そのために生産台数が多いということなのか、それともかなり強気なのか。
2014年7月23日
Facebook、あとで読む機能「保存」をモバイルとWebで提供開始
Facebook、“あとで読む”機能「保存」をモバイルとWebで提供開始 ITmediaの記事より
Facebookが、「Pocket」や「Instapaper」のような“あとで読む”機能「Save」をWebアプリ、iOS/Androidアプリに追加する。オフラインでは読めないが、読みたい記事をカテゴリ別に保存でき、時々リマインダーが表示される。
Facebookが、あとで読む機能のようなSaveという機能を追加するそうです。
オンライン時にあとで読めるように整理する機能のようですね。
保存したものがあると、ニュースフィード上にFacebookからのリマインダーが時々表示される。リマインダーは「あなたが保存したリンク」として(モバイルの場合)左右スワイプで閲覧できる。
保存したものを閲覧できるようになるそうです。
これは、少し便利かもしれません。
2014年7月22日
『Google+』の実名使用ポリシーが廃止される
Googleは、同社のSNS『Google+』において立ち上げ当初から掲げられてきた実名使用ポリシーを解除し、ニックネームなどでの登録を認めるということです。
Google+で投稿しています。
これまで、Google+では、ニックネームなどでの登録が認められていなかったので、実名での登録となっていました。
今後は、いろいろな名前が登場しそうですね。
2014年7月21日
米Amazon、定額読み放題「Kindle Unlimited」正式サービスイン
米Amazon、定額読み放題「Kindle Unlimited」正式サービスイン ITmediaの記事より
米Amazon.comは7月18日(現地時間)、月額9.99ドルで電子書籍とオーディオブックが読み放題となる新サービス「Kindle Unlimited」を開始した。同サービスは、発表前に公開前のページが発見され話題となっていた。
米Amazonが、月額9.99ドルの定額読み放題「Kindle Unlimited」を開始しました。
米国ユーザー向けのサービスで、Kindle端末やKindleアプリが動作する環境があれば、無制限に電子書籍とオーディオブックを読むことができる。また、30日間の無料体験期間も用意されている。
無制限で電子書籍オーディオブックを読むことができるということです。
定額の電子書籍サービスが、アメリカのAmazonで始まりましたね。
これから、この方向性なのでしょうね。
日本でも、始まるのでしょうか。
2014年7月20日
「Surface Pro 3」のレビュー記事
本日発売の「Surface Pro 3」を使って感じたこと――本気でタブレット市場の攻略に乗り出すマイクロソフト ITmediaの記事より
「Surface Pro 3」のレビュー記事ですね。
Surface Pro 3ではこれがさらに進化し、キックスタンドが閉じた状態から最大150度まで好きな位置で固定できるアングルフリーな構造となっている。そして個人的な特筆点が3世代目にあたるタイプカバーだ。膝の上など柔らかい場所でタイプしても全体がしなって沈み込むことがなく、いわゆる「ラップトップ」な膝の上でのタイプが初めて可能になったといえる。実際、半日の取材を膝の上でメモ帳代わり使ってみたが、問題なく利用できた。
タイプカバーが、キーボードとして使えるということです。
今回のSurface Pro 3でもその路線をある程度踏襲しているものの、本体デザインのほか、3:2で2160×1440ピクセルという非常にレアなアスペクト比を持つ高精細ディスプレイの採用など、むしろ他社にアピールしていた「標準的なもの」を積極的に取り除いてより「攻撃的な作り」になっている。専用ペンと自社アプリとの積極的な連携もしかりで、むしろ製品単体として売れる独自の価値を模索し、シェアを本気で取りに来ているように見える。Surface Pro 3自体の魅力もさることながら、次回以降のマイクロソフトの動向も楽しみだ。
タブレット型の端末で、本気度を感じるつくりになっているということです。
たしかに改善されているのを感じますね。
3代目ということで、改善がどんどんされているのでしょう。
ノートパソコンを買い替えを考えている人には、一つの選択肢になりそうですね。
2014年7月19日
スマホ料金「ガラケー並み」に ワイモバイル、月2980円からの通話・通信定額
スマホ料金「ガラケー並み」に ワイモバイル、月2980円からの“通話・通信定額”で従来携帯からの移行狙う
「“ガラケー”に近い料金設定にした」――イー・アクセスとウィルコムが合併して7月1日に発足した新会社・ワイモバイルのエリック・ガンCEOは7月17日、月額2980円(税別)からのスマートフォン向け新料金プラン「スマホプラン」を8月1日にスタートすると発表した。月額料金をフィーチャーフォン(ガラケー)並みに抑え、スマホ移行ニーズを取り込む狙いだ。
ワイモバイルが、月額2980円(税別)からのスマートフォン向け新料金プラン「スマホプラン」を8月1日にスタートするそうです。
料金をガラケー並みにということで、たしかにお手頃な料金になっています。
これなら、あまり負担を感じることなく、スマホを使っていけそうですよね。
とは言え、端末がイマイチなように思います。
もう少し機能や性能が良いものがないと厳しいかなと。
端末に魅力的なものがあると、良い感じだと思いました。
2014年7月18日
サムスン電子、8.4型/10.5型の「GALAXY Tab S」を日本で発売
サムスン電子、8.4型/10.5型の「GALAXY Tab S」を日本で発売――先行展示&予約受付開始 ITmediaの記事より
サムスン電子ジャパンは7月16日、グローバルで発表していた2種類の新型タブレット「GALAXY Tab S 8.4」と「GALAXY Tab S 10.5」を日本に導入することを発表。8月1日からGALAXYのブランドショップ「GALAXY SHOP」で販売する。3G/LTE通信は利用できないWi-Fiモデルのみをラインアップする。Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/acに準拠する。
サムスン電子が、8.4型/10.5型の「GALAXY Tab S」を日本で発売するそうです。
Wi-Fiモデルのみで、「GALAXY SHOP」で販売するそうです。
実売価格は8.4型が4万4800円、10.5型が5万9800円程度になる見込みのようです。
日本でも発売ということで、GALAXY Tab Sが、欲しい方にはうれしいところではないでしょうか。
2014年7月17日
アップルとIBM、エンタープライズモビリティ分野で提携
アップルとIBM、エンタープライズモビリティ分野で提携 CNET Japanの記事より
IBMとAppleは米国時間7月15日、エンタープライズ契約を締結したと述べた。両社が協力して、業界に特化したアプリケーションを「iOS」のみを対象に構築するという。
AppleとIBMが、エンタープライズモビリティ分野で提携するそうです。
AppleとIBMは、「iPhone」と「iPad」のみを対象に100を超える垂直型に特化したエンタープライズアプリを開発する。ターゲット市場は、小売、医療、金融、旅行と輸送、通信、保険などで、2014年秋に開始する。
AppleとIBMが、iPhoneとiPadの企業向けのアプリを開発するということです。
法人向けにAppleとIBMが協力するということのようですね。
法人向けは、Appleは弱いようですから、法人向けが強いIBMと提携というのは、お互いにとって、メリットがあるのでしょう。
iPhone、iPadで、使い勝手の良いアプリなどが登場すると、法人でも活用するところが増えていきそうですね。
2014年7月16日
「Surface Pro 3」は前モデル比25倍の予約
「Surface Pro 3」は前モデル比25倍の予約--Chromebookにはラインアップで対抗 CNET Japanの記事より
事前予約は個人向けが6月3日午前0時から、法人向けは6月9日から受注を開始しているが、「非常に高いニーズをいただいている」(日本マイクロソフトの三野達也氏)と話す。初日だけで個人向けは前モデル比25倍の予約があり、法人からも7倍の引き合いがあったという。
「Surface Pro 3」の予約が好調だそうです。
初日だけで前モデル比25倍の予約があったとのこと。
すごい人気ですね。
軽さや性能アップが人気の理由なのでしょうか。
画面も大きくなっていますよね。
以前から気になっていた人がようやく購入というところなのかもしれませんね。
2014年7月15日
Chromebook、日本で発売 企業・教育機関向け
Chromebook、日本で発売 企業・教育機関向け ITmediaの記事より
Google日本法人は7月14日、Chromebookを国内で企業・教育機関向けに発売すると発表した。Acer、ASUS、デル、Hewlett-Packard、東芝などのChromebookが順次提供される。
Googleが、Chromebookを日本で企業・教育機関向けに発売するということです。
国内では、法人向けにはソフトバンクテレコム、教育機関向けにはソフトバンクテレコムとミカサ商事を通じて提供される。管理コンソールも販売し、複数のChromebookを管理者が容易に設定・管理できるとしている。
法人向けには、ソフトバンクテレコムから、教育機関向けには、ソフトバンクテレコムとミカサ商事から提供されるとのこと。
まずは、法人、教育機関向けに発売するようですね。
個人向けには、まだ発売しないのでしょうか。
2014年7月14日
AndroidからiPhoneに画像を移す方法
AndroidからiPhoneに画像を移したい! ITmediaの記事より
AndroidからiPhoneに機種変する。
そういう人もいるでしょう。
そんなときに、画像を移す方法について紹介されています。
Dropboxを使う方法ですね。
いったんDropboxにAndroidからアップロードして、それからiPhoneにダウンロードする。そういう方法が紹介されています。
たしかに、こういう方法だと確実ですね。
あとは、Google+でもこういうようなことはできますね。
Dropbox
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
2014年7月13日
Google Ventures、欧州の新興企業を対象に1億ドルのベンチャーファンドを立ち上げ
Google Ventures、欧州の新興企業を対象に1億ドルのベンチャーファンドを立ち上げ CNET Japanの記事より
Googleのベンチャー投資部門であるGoogle Venturesは、欧州の新興企業を対象とする1億ドルのファンドを立ち上げた。Google Venturesはここ最近、ロボット工学やNest、Uberなどに投資している。
Google Venturesが、欧州の新興企業を対象とする1億ドルのファンドを立ち上げたそうです。
1億ドルとはすごいですね。
Googleはベンチャー投資も増やしていくのでしょうか。
日本でもやっているのかわかりませんが、やっていくとしたら、おもしろそうですね。
2014年7月12日
月額料金で見る「格安SIM」丸分かり一覧表――音声通話編
月額料金で見る“格安SIM”丸分かり一覧表――音声通話編 ITmediaの記事より
音声通話は、050番号を使ったIP電話サービスではなく、090/080で始まる電話番号を使用するもの。なので、各キャリアから、もしくは各キャリアへのMNPが可能かどうかも気になってくるところだろう。
音声通話も可能な、「格安SIM」の一覧表です。
こちらも結構な数ありますね。
MNPも可能なようで、今の電話番号を継続して使うこともできるようですね。
格安SIMで電話も使いたい。
そういう方に、参考になりますね。
2014年7月11日
ディズニー、iTunesでの作品販売を再開 販売停止から1日後に
ディズニー、iTunesでの作品販売を再開 販売停止から1日後に
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンは7月9日、日本のiTunesでディズニー関連作品のオンデマンド販売を再開した。
7月8日に、iTunseでの販売を停止した、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンが、7月9日に販売を再開したということです。
1日で再開ということで、交渉がまとまったということでしょうか。
こういうこともあるのですね。
アナと雪の女王も配信が開始されていますね。
【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付) [Blu-ray + DVD]
2014年7月10日
BlackBerry、次期スマホ「Passport」の正方形画面をアピール
BlackBerry、次期スマホ「Passport」の正方形画面をアピール CNET Japanの記事より
カナダのBlackBerryは現地時間7月7日、同社公式ブログへの投稿で、4.5インチディスプレイの新型スマートフォン「Passport」(9月に発売予定)は、プロフェッショナルにとって理想的なデバイスになるだろうとアピールした。同社によると、正方形の画面と物理キーボードは、スプレッドシートの作成、株取引、メモ書きと非常に相性がいいという。
BlackBerryが、次期スマホ「Passport」では、正方形画面となっているということです。
これは、スプレッドシートの作成、株取引、メモ書きなどに使いやすいとのこと。
なるほど、そうなのかもしれませんね。
ただ、電話としてはあまり使いやすいそうではないですが。
スマホで電話はあまりしないから、逆にこういうカタチのほうがありなのかもしれませんね。
2014年7月 9日
月額料金で見る「格安SIM」丸分かり一覧表
月額料金で見る“格安SIM”丸分かり一覧表 ITmediaの記事より
スマートフォンの月額料金を安く抑えられる“格安SIM”。その複雑な料金プランを月額料金別に一覧でまとめてみた。1000円以下のプランも豊富に用意されている。
データ通信のみの「格安SIM」の月額料金がわかる一覧ですね。
ちょっとわかりにくいですが。
こんなにたくさんあるのですね。
料金はどこもだいたい同じぐらいでしょうか。微妙に違いますが。
あとは、実際の通信速度でしょう。
これは、利用レポートなどを調べないとわからないところがありますね。
2014年7月 8日
PCからnasneを使える「PC TV with nasne」、7月10日発売
PCからnasneを使える「PC TV with nasne」、7月10日発売 ITmediaの記事より
ソニーは、ネットワークレコーダ/メディアストレージ「nasne」を一般のWindows PCから利用できるようにするソフト「PC TV with nasne」を7月10日午前10時、ソニーストア(ダウンロード)で発売する。PCからテレビや録画番組を視聴したり、録画予約などを行えるようになる。価格は3000円(税別)。
ソニーが、PCからnasneを使える「PC TV with nasne」を、7月10日発売するそうです。
ソニーストアからダウンロードで発売とのこと。
Windowsパソコンからnasneを見ることができるのは良いですね。
パソコンの性能の要件などもあるようなので、チェックしておくと良いかと思います。
2014年7月 7日
ドコモとau、ネットワークの差はどれくらいある?
ドコモとau、ネットワークの差はどれくらいある?――「GALAXY S5」 ITmediaの記事より
実際の通信速度はどうなのだろうか。ドコモ版の「SC-04F」とau版の「SCL23」で平日夜に連続5回計測したところ、SC-04Fは下り平均15.31Mbps/上り平均11.9Mbps、一方のSCL23は下り平均23.99Mbps/上り平均5.31Mbpsだった。下りはauが1.6倍ほど速く、上りはドコモが2倍強速いという結果だ。曜日や時間帯を変えて調べた分けではないのであくまで参考程度にとどめて欲しいが、上下ともそこそこ速いドコモに対し、auは下りを重視している印象だ。
ドコモとauでは、通信速度にどれくらいの違いがあるのでしょうか。
参考程度とは言え、auのほうが、下りは速いようですね。
ただどちらも、15Mbps以上はあるようなので、これだけ速ければ、快適でしょうね。
なるべく速いほうが良ければ、auのほうが良いのかもしれません。
2014年7月 6日
Apple「iWatch」は複数の画面サイズとデザインに?
Apple“iWatch”は複数の画面サイズとデザインに? ITmediaの記事より
米Wall Street Journal(WSJ)紙は6月20日、事情に詳しい関係者の話として、米Appleが今秋、画面サイズやデザインが異なる複数の腕時計型ウェアラブル端末(スマートウォッチ)を発売する計画であると報じた。
WSJが、Appleが今秋、画面サイズやデザインが異なる複数の腕時計型ウェアラブル端末(スマートウォッチ)を発売する計画だと報じているそうです。
どうなのでしょうね。
これまでのAppleは、はじめはあまり種類はたくさん作らないような気がするのですが。
2014年7月 5日
Facebook MessengerがiPadに対応
Facebook MessengerがiPadに対応 Androidタブレットはまだ ITmediaの記事より
Facebook MessengerがiPadに対応しました。
ようやくですね。
だいぶ使いやすいです。
画面が大きいので、文字も読みやすいですし、入力もしやすいです。
それにしても、ここまで時間がかかりましたね。
Messenger
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
2014年7月 4日
日本マイクロソフト、経営方針発表会で「Office 365」の年内提供を発表
日本マイクロソフト、経営方針発表会で「Office 365」の年内提供を発表 BCNランキングの記事より
樋口社長は、「コンシューマ向けの『Office 365 for Consumer』を日本市場に最適化して、2014年内に提供を開始する。パートナー企業と築いてきたエコシステムを活用するかたちで、日本市場に導入していきたい」と説明。具体的な提供の時期や、日本市場向けに最適化する内容には触れなかった。
Office 365が、企業向け以外にも提供されるということです。
これで、個人でも利用しやすくなりますね。
今までも利用しようと思えばできたと思いますが。
iPadなどのアプリが登場するかもしれません。
期待したいところです。
2014年7月 3日
お得なのはどのキャリア?――3社から出そろった新料金プランの比較
お得なのはどのキャリア?――3社から出そろった新料金プランを比較する ITmediaの記事より
NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、KDDIから、通話定額サービスと新しいパケット定額サービスが発表された。スマホ向け通話定額サービスは月額2700円で横並びだが、パケット定額サービスやキャンペーンなどで細かい違いがある。お得なキャリアはどこか?
各社からスマホの新料金プランが発表されました。
どこがお得なのかを比較している記事ですね。
どれだけ通信で使うかといった使い方によりますが、auがパケット量の選択肢が多いので、融通が利きやすいところあるようです。
さらに、auは、スマートバリューを適用できれば、最大で月1410円引きとなります。
とは言え、固定回線の違いで、auユーザーであってもスマートバリューが適用されない人もいますね。
通話料金は、どれもほぼ横並びです。
通信が、割引や家族でシェアするかなどで変わってくるので、このあたりを自分が適用できる条件を見極めてみるとちがってくるでしょうね。
スマートバリューが使えるなら、auが良さそうです。
2014年7月 2日
「Android」端末のバッテリ消費を抑える12の方法
「Android」端末のバッテリ消費を抑える12の方法 CNET Japanの記事より
「Android」端末のバッテリ消費を抑える方法だそうです。
以前よりも持つようになったとは言え、やはりバッテリが持たないと困ったりしますよね。
こういう方法があると知っておくと良いかもしれません。
最もバッテリを消費するものの1つが、デバイスのディスプレイだ。ディスプレイが明るいほど、より多くの電力を消費する。したがって、ディスプレイの明るさを低く設定すれば、バッテリ持続時間を長くすることができる。
ディプレイの明るさを調節して、低くすると、バッテリが持ちますね。
こういった方法が紹介されているので、見てみてください。
2014年7月 1日
「Android L Preview」の新機能--従来のAndroidとの違い
「Android L Preview」の新機能--従来のAndroidとの違い CNET Japanの記事より
次期、Android OS「Android L」のプレビューの新機能が紹介されています。
全面刷新された通知機能
「Android Lでは、スマートフォンの通知音が鳴ったら、本体を取り出して電源を入れるだけでいい。ちらっと見るだけで、内容を完全に把握できる」(Sandler氏)
そんな簡単に確認できるとしたら良いですね。
確認しやすいと便利ですよね。
新しいタスク切り替え機能
Android Lでは、タスク切り替えをより細かく制御できるようになった。単にアプリを切り替えるのではなく、アプリのさまざまな要素(個々の文書やウェブページなど)が表示されるため、探しているものをより速く発見できる。
タスクの切り替えも変わっているようです。細かくできるので、より速く見つけられるということです。
これも良いですね。アプリを入れ過ぎると見つけにくくなったりしますから。
アプリの高速化
Androidの従来の仮想マシン「Dalvik」に代わって、「ART」ランタイム(実際にAndroidアプリを動かすソフトウェア)が採用される。これが意味するのは、ソフトウェアに全く変更を加えなくても、Android L Previewではアプリが2倍の速度で動作するということだ。
アプリの動作速度が速くなるそうです。これもうれしいですね。
Android Lでは、気になるところが改善されているようです。
登場が楽しみですね。
2014年6月30日
AppleがiPhotoとApertureの開発を中止!PhotosとiCloud Photo Libraryに統合
AppleがiPhotoとApertureの開発を中止!その超前向きな理由とは 週アスプラスの記事より
『iPhoto』と『Aperture』の開発が中止されることがAppleから発表されたそうです。
この2つのアプリがなくなるのには、前向きな理由があります。具体的には、『iPhoto』がWWDCで紹介された『Photos』というアプリと“iCloud Photo Library”と呼ばれるクラウドサービスに置き換えられるのです。
『Photos』というアプリと“iCloud Photo Library”と呼ばれるクラウドサービスに置き換えられるそうです。
なるほど、という感じですが、機能が削られたりしないと良いですね。
さらに、もっと使い勝手を良くして欲しいなと思います。
とくに、iPhone、iPadでタグや名前で検索がしやすくなると良いと思います。
2014年6月29日
Windows 9と8.1 Update 2が7月に発表か?
Windows 9と8.1 Update 2が7月にお披露目されるかも GIZMODOの記事より
Windows関連のリークで実績のあるWZorによると、Windows 8.1 Update 2が来月13日〜17日に開催されるWorldwide Partner Conferenceで発表されるそうです。さらに、次期Windows(Windows 9、コードネーム:Threshold)のデモも披露されるんだとか。
Windows 9と8.1 Update 2が7月に発表されるようです。
あくまで噂ではありますが。
なかなか早い発表のように思います。
とくにWindows 8.1 Update 2は、早く感じます。
どんなアップデートがあるのでしょうか。
また、Windows 9は、どんなふうになるのでしょうね。気になるところです。
2014年6月28日
Android Wear端末、LGとSamsungが予約開始、Motorolaは今夏
Android Wear端末、LGとSamsungは本日予約開始、Motorolaは今夏 ITmediaの記事より
Android Wear搭載スマートウォッチ、「LG G Watch」と「Samsung Gear Live」の予約が本日開始する。Google I/Oでは、音声でのメモ入力やペアリングしたスマートフォンの音楽再生、Google Nowカード表示などのデモが行われた。
Android Wear端末、LGとSamsungが予約開始で、Motorolaは今夏発売ということです。
既に日本のGoogle Playでも予約を受け付けている。LG G Watchは2万2900円で7月4日の発送、Samsung Gear Liveは2万2000円で「近日発売」となっている。
LG G Watchは2万2900円で7月4日の発送だそうです。
いよいよAndroid Wearも本格的に展開されていくようですね。
今年後半は、ウェアラブルがどんどん登場していくのでしょうか。
2014年6月27日
Google I/O 2014で発表されたこと、されなかったこと
Google I/O 2014で発表されたこと、されなかったこと ITmediaの記事より
KitKatの次のAndroid「L release」(スイーツの名前にはならない)、CarPlay対抗の「Android Auto」、「Google TV」の後継(?)「Android TV」などが発表された。また、Chromebookが今度こそ日本に来ることが明らかになった。
次のAndroid「L release」、CarPlay対抗の「Android Auto」、「Google TV」の後継「Android TV」などが発表されました。
予想されていた、8インチのタブレットなどは発表されていません。
次のAndroid「L release」のNexus 5とNexus 7で使えるSDKとシステムイメージは26日に公開される見込み。
「Material Design」と呼ばれるデザインアプローチを採用し、5000以上の新しいAPIを追加したとのことです。
驚きはないが、着実に改善されている。
そんなGoogle I/O 2014だったようですね。
2014年6月26日
Microsoft、「Surface Pro 3」販売でMacBook Air下取りキャンペーン
Microsoft、「Surface Pro 3」販売でMacBook Air下取りキャンペーン ITmediaの記事より
北米のMicrosoft Storeが、状態のいいMacBook Airであれば650ドルで下取りする。ただし「Surface Pro 3」を購入するのが条件だ。
北米のMicrosoft Storeが、「Surface Pro 3」を購入すると、MacBook Airを下取りするキャンペーンを始めるそうです。
なかなか良い値段で下取りしてくれるようですね。
日本でも、「Surface Pro 3」は発売される予定です。
このようなキャンペーンを日本でも行うのでしょうか。
2014年6月25日
NTT東日本、最大通信速度1Gbpsのフレッツ光を7月開始へ
NTT東日本、最大通信速度1Gbpsのフレッツ光を7月開始へ CNET Japanの記事より
NTT東日本は6月23日、送受信時の最大速度1Gbpsを実現した「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」と「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」を7月1日より提供すると発表した。
NTT東日本が、最大通信速度1Gbpsのフレッツ光を7月から開始するそうです。
回線利用料は、「フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ」が月額5700円、「フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ」が月額3350円から4350円で、いずれも税別。利用には別途プロバイダとの契約が必要となる。
利用料は、月額3350円からとのこと。
1Gbpsとはすごいですね。
利用できる地域は限られるのでしょうけれども。
価格は、意外と高くないのが良いですね。
早く多くの地域で利用できるようになると良いと思います。
2014年6月24日
サムスン、「Android Wear」搭載スマートウォッチをGoogle I/Oで発表か
サムスン、「Android Wear」搭載スマートウォッチをGoogle I/Oで発表か CNET Japanの記事より
サムスンが同社初の「Android Wear」搭載機器を、今週開催されるGoogleの開発者会議「Google I/O」で発表する予定のようです。
発表されるかどうかはわかりませんが、やはりAppleよりもウェアラブルで先行したいところですよね。
後追いが多かったですし、先行者利益を得たいでしょうから。
しかし、ここまではあまり売れていないように思えます。実際はどうなのかわかりませんが。
それほど需要がないからなのか、それとも何かが足りないからなのか。
この分野は、これから伸びるのではと言われていますが、まだニッチな市場のように思います。
2014年後半から変わっていくのでしょうか。
2014年6月23日
iWatch間もなく量産開始 Appleはウェアラブルに変革を起こせるか
“iWatch”間もなく量産開始 Appleはウェアラブルに変革を起こせるか ITmediaの記事より
iWatchと呼ばれるAppleのスマートウォッチは7月に量産がスタート。Appleの投入で、ウェアラブル市場に大きな変革が起きると期待する向きは多い。
iWatchと呼ばれるAppleのスマートウォッチは7月に量産がスタートするとロイターが報じています。
やはり今年秋ぐらいに、Appleがウェアラブルデバイスに参入するのでしょうか。
iWatchについては多くが予想しているが、量産の開始時期とQuantaが製造にかかわることはこれまで知られていなかった。情報筋によると、量産は7月に始まり、発売は早ければ10月になるという。
発売は、早ければ10月になるとのこと。
秋に発売ということなのかもしれません。
まだ噂段階ではありますが、発売されるとしたら、どんな感じになるのでしょうね。
健康関連のサービスに力を入れるようですから、やはりこのあたりが便利になるウェアラブル端末になるのかもしれませんね。
2014年6月22日
Adobeが、Adobe Sketch、Adobe Lineを公開
Adobeが、iPad用のアプリ、Adobe Sketch、Adobe Lineを公開しました。
Adobe Sketch – インスピレーション、描画、フィードバック
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
Adobe Line - 描画用の本格ツール
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
Adobe Sketchは、スケッチ用のアプリです。
Adobe Lineは、製図用のアプリとのこと。
Adobe Sketchは、iPadでスケッチを描くのに良さそうですね。
ちょっとしたアイデアを形として描くのに良いような気がします。
無料アプリなので一度使ってみてはいかがでしょうか。
2014年6月21日
iMacに10万8800円のエントリーモデルが追加
Appleが、21.5型のiMacに10万8800円のエントリーモデルを追加しました。
スペックはCPUが1.4GHz動作のCore i5(Turbo Boost時2.7GHz)で、メモリが8Gバイト(LPDDR3)、ストレージが500GバイトHDD。
10万円台でiMacが買えるというのは、良いですね。
ただ、スペック的には、あまり高くないので、どういう用途に使うかによると思います。
CTOでスペックを上げてみるか、もう少し上のモデルを購入するというのもありかもしれません。
2014年6月20日
Facebook、「Snapchat」対抗アプリ「Slingshot」を米国でリリース
Facebook、「Snapchat」にひとひねり加えた新アプリ「Slingshot」で再挑戦 ITmediaの記事より
Facebook、「Snapchat」対抗アプリ「Slingshot」をアメリカでリリースしました。
受信したメッセージはモザイクのかかった状態でリスト表示され、これらを開くには自分でも相手にメッセージを送る必要がある(複数の相手に対して1つのメッセージで対応できる)。メッセージを送ると受信メッセージが開けるようになり、閲覧したメッセージはスワイプで削除できる。メッセージには画像付きのコメントを返すこともできる(コメントを受けた側はすぐにコメントを開ける)。
メッセージを開くには、メッセージを送る必要があるそうです。
これは、どうなのでしょうね。ちょっと面倒くさいような。
それでも、短期間で消える写真や動画をユーザーが互いに共有できるというのは便利だと思うので、日本でもリリースされると、それなりに利用する人は増えるのではないでしょうか。
まあ、あまりSnapchatを使っている人を見ないので、どうかはわかりませんが。
Snapchat
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料
2014年6月19日
Amazonスマートフォン「Fire Phone」は何でも認識して即買い機能付きで199ドルから
Amazonスマートフォン「Fire Phone」は“何でも認識して即買い”機能付きで199ドルから ITmediaの記事より
Amazonがうわさのオリジナルスマートフォン「Fire Phone」を発表した。米国では7月25日にAT&Tが独占的に発売する。頭の動きを追跡して対応する「Dynamic Perspective」とカメラやマイクで取り込んだ商品や楽曲をAmazonで購入できる「Firefly」が大きな特徴だ。
Amazonがスマートフォン「Fire Phone」を発表しました。
これまで噂が何度もあった、Amazonのスマートフォン。
ようやく発表です。
ディスプレイは4.7インチとそれほど大型ではないが、スペック(記事末に記載)的にはハイエンドで、Amazonならではの2つの特徴、3D機能「Dynamic Perspective」と、カメラやマイクで取り込んだ情報からすぐにショッピングができる「Firefly」を持つ。
3D機能「Dynamic Perspective」
3D画像や3Dマップを表示可能で、3Dゲームをサポートするそうです。
奥行きがあるように見えますね。
これは、今までのスマホにはなかった機能ではないでしょうか。
「Firefly」ボタン
「Firefly」は、端末のカメラを向けたりマイクをオンにした対象をAmazonのデータベースと照合して特定し、Amazonのオンラインショップにあるものであれば画面をタップすることでそれをAmazonのウィッシュリストに追加したり、購入したりできる。
カメラで写している商品をAmazonのデータと照合して、商品を見つけることができるボタンです。
そこからAmazonで購入できるということです。
この他にも、AT&Tと契約すると、Primeサービスも利用できる期間限定の特典もあるようです。
Amazonを利用する人には、お得で高機能なスマートフォンと言えそうです。
とは言え、これはアメリカでのこと。
日本でもそのうち発売されるのでしょうか。気になるところです。
2014年6月18日
ビジネスニュース共有「NewsPicks」がパソコンに対応
ビジネスニュース共有「NewsPicks」がPC対応 CNET Japanの記事より
ビジネスニュース共有「NewsPicks」がパソコンに対応しました。
これまでは、スマホアプリからしか使えませんでしたが、これで、パソコンからも利用できるようになります。
パソコンからも入力できると、速く入力できるので良いですね。
ユーザベースは、経済情報に特化したニュースキュレーションアプリ「NewsPicks」をPCのウェブブラウザに対応させた。推奨環境は、Chrome/Firefox/Internet Explore/Safariのそれぞれの最新バージョン。有料記事はiOSまたはAndroid版での既存購読者のみウェブ版でも閲覧できる(6月17日時点)。
有料記事は、既存の購読者のみウェブ版でも閲覧できるということです。
NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
2014年6月17日
米Mozilla、AndroidでFirefox OSアプリ動作を可能に
米Mozilla、AndroidでFirefox OSアプリ動作を可能に INTERNET Watchの記事より
米Mozillaは12日、Android上でFirefox OSアプリを動作できるようにしたと発表した。利用するには、同日発表された「Firefox for Android 29」をAndroidにインストールしておく必要がある。「Firefox for Android 29」によって、Firefox OSアプリをAndroid上であたかもAndroidのネイティブアプリであるかのように利用できる。
Androidで、Firefox OSアプリを使えるようになったそうです。
「Firefox for Android 29」をインストールして、Firefoxからブラウザのアプリとして使えるようです。
ただし、現実にはFirefox OSアプリはほとんどなきに等しい。Androidネイティブアプリの数を考えれば、今回の発表がすぐに意味を持つことはなさそうだ。その一方で、ほとんどのウェブアプリケーションがChrome OSに集中していることを考えると、実際に動作する代替案の提供を開始したことの意義は大きい。
Firefox OSアプリがまだそれほどないので、今すぐ、いろんなアプリが使えるようになるということではないようですが。
iOSとAndroidが、スマホでは、やはり今のところ、主流ですね。
第3の勢力が出てくるのか、気になるところです。
2014年6月16日
「Windows 8」に一度心が折れた人のための「Windows 8.1移行ガイド」
「Windows 8」に一度心が折れた人のための「Windows 8.1移行ガイド」 TechTarget Japanの記事より
Windows 8.1では、以前のWindowsと似たような動作になるようなアップデートがされています。
Windows 8.1 Update 1では、マウスカーソルを画面下部に移動することでいつでもタスクバーを表示できる。これは「Windows 7」でタスクバーを非表示設定にした場合の操作と同様だ。また、タスクバーではアプリのピン留め/ピン解除が可能だ。それから、Windowsストアに移動したり、頻繁に利用するプログラムに簡単にアクセスできるようにもなっている。ピン留めしたアプリは、ユーザーが画面を切り替えても維持される。
マウスカーソルを画面下部に持って行くとタスクバーを表示することができます。
これで、使いやすくなっていますよね。
起動プロセスも、デバイスとユーザーの好みに合わせて調整できる。例えば、起動時にデスクトップ画面が表示されるように設定することが可能だ。従来型のデバイスユーザーはモダンUIではなく、おなじみのWindowsデスクトップ環境で作業を開始できる。以前は「チャーム」というものを使って電源ボタンを表示していたが、電源ボタンはスタート画面の右上隅に常時表示されるようになった。この変更により、ユーザーはスワイプしなくてもデバイスの電源を簡単に切ることができる。
起動時に、モダンUIではなく、デスクトップ画面を選ぶことも可能になりました。
これで、モダンUIをあまり使わないユーザーには、今までのWindowsとあまり変わらないということにできますね。
細かいところですが、こういうところが使いやすさにつながってくるので、良いですよね。
2014年6月15日
マンガ系アプリ認知度・利用率トップは「LINEマンガ」
マンガ系アプリ認知度・利用率トップは「LINEマンガ」――ジャストシステム5月度調査 ITmediaの記事より
マンガ系アプリの認知度や利用率に関する調査で、認知度が最も高かったのは「LINEマンガ」で30.9%、次いで「マンガボックス」が17.7%、「マンガ全巻無料!」が17.6%となっている。
マンガ系アプリ認知度・利用率トップは「LINEマンガ」だそうです。
LINE マンガ
カテゴリ: ブック
価格: 無料
LINEマンガ認知度が高いのですね。
やはりLINEブランドということで、こういう結果になるのでしょうか。
電子書籍の利用意向に関する設問では、「利用している」が15.1%、「利用するつもりがない」が39.5%で、4月の調査からそれぞれ0.7ポイント減少、3.1ポイント増加した。
ちなみに、電子書籍の利用意向は、利用するつもりがないが増えているようですね。
利用しない人は利用しないということになっていってしまうのでしょうか。
2014年6月14日
Amazon、音楽ストリーミングサービス「Prime Music」を発表
アマゾン、音楽ストリーミングサービス「Prime Music」を発表--Prime会員向けに米国で CNET Japanの記事より
Amazonが音楽ストリーミングサービス「Prime Music」を提供開始した。「Spotify」やAppleが買収で取得する「Beats Music」などの競合サービスと同等の楽曲数を取りそろえるのでなく、米国にて年間99ドルで提供する「Prime」サービスにオンデマンドの音楽サービスを追加する戦略により、新規会員を獲得したい構えだ。
Amazon.comが、音楽ストリーミングサービス「Prime Music」を発表しました。
Primeサービスにオンデマンドの音楽サービスを追加した形です。
Prime Musicでは、新しくリリースされた楽曲が直ちに配信されるとは限らない。Amazonによると、一部の楽曲はリリース後すぐに配信できる契約を交わしているが、配信時期がずれる楽曲もあるという。
楽曲がリリース後、すぐに配信されるわけではないようです。
だとすると、この「Prime Music」を目的に、Primeサービスを申し込むという人はあまり多くはなさそうですね。
現状では、こういうサービスも利用できますよ、というところでしょうか。
2014年6月13日
Apple Store表参道、6月13日10時オープン--気になる内部
Apple Store表参道、6月13日10時オープン--気になる内部、限定グッズをチェック CNET Japanの記事より
プレス向けに内覧会が開催されたということで、写真とともに紹介されています。
開放感のあるガラス張りの店内、アップルロゴが一際映える。ストアの中にいても、外と一体化でき「通りを歩いているかのように感じられる」(トゥーザ氏)とアピールした。
ガラス張りの店内で開放感があるということです。
日本国内でのAppleの店舗は、8店舗目で、全面ガラス張りは国内初ということです。
表参道店限定の製品は3種類用意されている。そのうちの一つがこのバッテリチャージャー。税別で6400円だ。右下に「OMOTESANDO TOKYO」のロゴが入っている。
表参道店限定の製品は、3種類用意されているそうです。
意外と少ないような気もします。
今後、増えるのでしょうか。
地上1階、地下1階の2階の店舗となっているとのこと。
開放感のある店舗にApple製品が並んでいる、ステキな店舗のようですね。
2014年6月12日
「Impala」自動で写真分類してくれるアプリ
“何を撮ったか”自動で分類してくれる「Impala」で写真を整理するのだ ITmediaの記事より
こちらのアプリのレビュー記事です。
Impala、自動写真アプリの並べ替え、フォルダに写真を整理し
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料
写真を分類してくれるアプリということです。
こういうアプリがあるのですね。
基本的に「取りこぼすよりは、確率が低くてもそうかもしれないものは採用しちゃえ」という精神で分類しているようなので、そこはおおらかな気持ちで見てあげるのがよいかと。
分類の精度はそこそこみたいですね。
さらに、アルバム+と合わせて使うと、カレンダーで表示してくれるのでわかりやすいだろうとのことです。
アルバム+
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥100
写真が多くなると、なかなか見つけるのが大変だったりします。
今のところは、これがベストという感じのアプリはないような気もしますが、こんな方法で写真を分類すると、少しは写真の整理に良さそうですね。
2014年6月11日
「Xperia Z2」カメラの実力を試す
「Z1」から何が進化した? ソニー自慢の「Xperia Z2」カメラの実力を試す ITmediaの記事より
Z2には面白い撮影機能がたくさんあるが、基本は「カメラさんよきに計らってください」の「プレミアムおまかせオート」である。これにしておけば、カメラが自動的に人を見つけたら顔がきれいに写るよう明るさを調整して撮るし、逆光なら自動的にHDRがかかるし、夜景と判断すれば自動的に夜景モードになる。そんな基本となる撮影モードだ。
カメラにおまかせの「プレミアムおまかせオート」が基本ということです。
カメラが被写体によって調整してくれるのでラクですね。
Xperiaのプレミアムおまかせオートは顔を検出すると、自動的に顔が明るくなるよう調整してくれる。これはいい点。多少逆光でも顔がちゃんと撮れるのだ。
顔を検出すると、顔の部分が明るくなるように調整してくれるということで、顔が暗くて見えないということは減りますね。
「タイムシフトビデオ」は新機能。タイムシフト連写の動画版っぽい名前だけど、実際には「スローモーション動画」機能(ハイスピード動画ともいう)。
撮った動画の好きなところだけをスローモーションにできる機能だそうです。ゆっくり見たいところをスローモーションにすると楽しめそうですね。
動画機能もいい。4Kビデオは予想以上に素晴らしいクオリティだったし、タイムシフトビデオもやってること自体はそう目新しくないけど、使い勝手も含めてこれは遊べる。という感じ。個人的にはもうちょっと機能をシンプルにしてもいいんじゃないかという気がするけど、Zシリーズも着実に進化しております。
他にも、Evernoteに写真を送れる機能もあるということですし、良い感じに改善されていますね。
2014年6月10日
Xperia Z2のバッテリーはどれだけ持つ?
Xperia Z2のバッテリーはどれだけ持つ?――Z1と比較してみた
NTTドコモから発売されているソニーモバイルコミュニケーションズ製の最新スマートフォン「Xperia Z2 SO-03F」は、バッテリー容量が前モデル「Xperia Z1 SO-01F」の3000mAhから3200mAhにアップしている。さらに、ドコモが計測した「実使用時間」も、Z1の約57.7時間から約79.2時間に延びている。同じ条件で計測したものではないが、夏モデルの方が条件がやや厳しいので、Z2のスタミナは大きく進化していることが分かる。
Xperia Z2のバッテリー持続時間が伸びています。実際には、どれくらいなのでしょうか。
静止画表示テストは、5月26日10時44分に開始して3時間計測した。バックライトを常時点灯させるために「Backlight Switch」アプリを使用している。3時間後のバッテリー残量は、Xperia Z2が84%、Z1が77%で、こちらもZ2の方が好結果だった。
動画、静止画テストともに、伸びていますね。
Xperia Z1よりも確実にスタミナが向上しているZ2。普段使いにおいてバッテリーの減りが早いといった問題に悩まされることは少ないだろう。
ということで、1日は十分に持ちそうな感じですね。
もちろん、使い方によりますが。
スマホもだいぶバッテリーの持続時間が長くなっています。
これぐらいなら大丈夫というところまでは来ているかなと。
もちろん、もう少し長くなってもうれしいですが。
2014年6月 9日
ソフトバンクも月2700円で音声定額 「スマ放題」7月1日開始
ソフトバンクも月2700円で音声定額 「スマ放題」7月1日開始 ドコモに追随 ITmediaの記事より
ソフトバンクもスマホ音声通話を発表。月額2700円とドコモの「カケホーダイ」と同額にし、データ通信量を家族でシェアできるサービスも投入するなど、ドコモに真っ向から対抗する。
ソフトバンクも月2700円で音声定額 「スマ放題」を7月1日から開始するそうです。
データ通信量を家族でシェアできるサービスも投入するということで、ドコモとほぼ同じですね。
データ通信の新料金プラン「データ定額パック」も用意した。月間データ利用量2Gバイト(月額3500円)~30Gバイト(同2万2500円)まで6パックあり、月額5Gバイト以上のパック利用者は、使い切れなかったデータ量を翌月に繰り越せる「データくりこし」を利用できる。
「データ定額パック」は、月額5Gバイト以上のパック利用者は、使い切れなかったデータ量を翌月に繰り越せる「データくりこし」を利用できるそうです。
これは良いですね。
他のプランでもこういうのを使えるようにして欲しいところです。
2014年6月 8日
Google、Tegra K1搭載のProject Tangoタブレットを年内に提供開始
Google、Tegra K1搭載のProject Tangoタブレットを年内に1024ドルで提供開始 ITmediaの記事より
Googleの野心的な3D空間認識端末プロジェクト「Project Tango」の7インチタブレットが年内に開発者向けに発売になる。NVIDIAのKeplerコアSoC「Tegra K1」を搭載し価格は1024ドルだ。
Googleが、Tegra K1搭載のProject Tangoタブレットを年内に提供開始するそうです。
Project Tangoとは、端末に人間と同じような空間・運動把握能力を持たせる取り組みということです。
こういう機器を開発して、リアルとつながりやすくことを目指しているようですね。
そのうち、Google Glassなどにもこういった機能が搭載されて、ウェアラブル端末が空間把握能力を持つようになるのかもしれません。
そうなると、その端末が、人間の行動のサポートをするようになったりするということもありそうですね。
2014年6月 7日
ソフトバンクが人型ロボット「Pepper」で目指すもの
孫氏「最終的には愛を理解させたい」――ソフトバンクが人型ロボット「Pepper」で目指すもの ITmediaの記事より
ソフトバンクモバイルが、世界で初めて人間の感情を理解するという人型ロボットを発表。「Pepper」と名付けられたこのロボットは、15年2月に19万8000円で販売される。孫正義氏は「最終的には愛を理解させたい」と意気込む。
ソフトバンクが人型ロボット「Pepper」を発表しました。
2015年2月に、19万8000円で販売されるとのこと。
感情を理解するそうです。
価格は19万8000円(税別)。人型ロボットの価格としては安く、「利益は出ない」(孫氏)という。それでも、「低い値段と高い志で、当面は利益を度外視しても、PCと同じ値段で買えることにも力点を置いた。量産するようになれば、それなりのビジネスとして成り立つのでは」と孫氏が話すとおり、まずは人々に使ってもらうことを優先した形だ。なお、Pepperのハード/ソフトの保守費用は別途かかる見込み。
保守費用が別途かかるようです。
“感情認識機能”を搭載しているのが最大の特徴。ユーザーの表情や声のトーンを読み取って人の感情を推定でき、その感情に応じたさまざまな対応が可能になる。孫氏も「ロボットで人の感情を認識するのは初めて。空気を読んで人々を笑顔にする」と胸を張る。
感情を理解するということで、AIで行うのでしょうね。
発表会でも孫氏と流暢に会話としていたが、これもアプリによるもの。フリートーク(自然対話)にも対応しており、孫氏いわく「7~8割は会話として成立するレベルに来ている」そうだが、フリートークには感情認識機能を入れていない。孫氏は「近い将来、フリートークも進化させ、感情を認識できるようになれば、自我を持てる」と期待を寄せた。
フリートークもできるようで、さらに進化させて、感情認識も良くしていくようです。
こういうロボットが今後、一般にも発売されていくのでしょうか。
ロボットが一家に一台という日が、将来的に来ることもあるのかもしれません。
2014年6月 6日
iPhone 5sの最新CM「Strength」、テーマはフィットネス
iPhone 5sの最新CM、テーマはフィットネス ITmeidaの記事より
米Appleは6月4日(現地時間)、公式YouTubeサイトでiPhone 5sの新CM「Strength」を公開した。iPhone向けのウェアラブル端末とアプリでフィットネスに励むユーザーの様子が紹介され「あなたは自分で思っているよりもっとパワフルです」というメッセージで終わる。
Appleが、iPhone5sの新CM「Strength」を公開しました。
同社がWWDCで発表した次期OS「iOS 8」には健康管理アプリ「Health」および「Healthkit」が搭載される。また、オリジナルのウェアラブル端末「iWatch」のうわさもある。このCM動画はそうした新機能のプロローグなのかもしれない。
iPhoneの新機能のプロローグとしてのCM。
そういうところもあるのかもしれませんね。
とは言え、少し早い気もします。
秋に登場予定ですから。
2014年6月 5日
Amazon、6月18日に発表イベント スマートフォンを発表か
Amazon、6月18日に発表イベント──“新種のセンサー”付きスマートフォンを発表か ITmediaの記事より
Amazonが、6月18日に発表イベントを行うそうです。
うわさでは、Amazonのスマートフォンは4台の赤外線カメラ、センサーとソフトウェアで構築する3D表示システムを搭載しており、ユーザーの頭の動きを追跡して3Dで表示した物体を回転させて表示するという。
とのことで、3Dの表示をできるようなスマホのようです。
ページに掲載されているティーザー動画では、何かを手に持った人々が頭を傾けながら「私の動きについてくる!」、「これはすごく直感的だね」などと言う。
おもしろそうなものを発表するようですね。
楽しみです。
2014年6月 4日
「iOS 8」――iOS 7からココが変わった
Appleが「iOS 8」を発表――iOS 7からココが変わった ITmediaの記事より
Appleが、iOS 8を発表しました。登場は秋です。
iOS 7からどういうところが変わったのでしょうか。
通知センター:直接メールを返信したり「いいね!」を押したりできる
通知センターで、直接Facebookの「いいね!」を押すなどができるということです。アプリに移動しなくても、できることがあるようですね。
予測変換機能:相手や文脈で最適な言葉を変換できる
文脈などから予測して変換候補を出してくれるということです。パソコンではこういう機能がありますね。それが、iOSでも可能になるということで、文章入力が楽になりそうです。
iCloud Drive:iCloudをオンラインストレージとして使える
iCloudをオンラインストレージとして使えるということで、ファイルを置いたりできるということです。ドラッグ&ドロップで保存が可能だそうです。
ヘルスキット:健康・フィットネスアプリを開発できる
「血圧、消費カロリー、血糖値、コレステロールなどのデータを収集でき、自分の健康状態を把握できる」ということで、健康アプリと連携できるようですね。
ファミリーシェアリング:家族でコンテンツや思い出を共有できる
「最大6人の家族を登録して、iTunes、iBooks、App Storeのコンテンツを共有できる。」
家族で、コンテンツを共有できるということで、個人ではなく家族単位で楽しめるようになるようです。
写真アプリ:目当ての写真が検索しやすく
撮影日時やアルバム名で検索できるそうです。検索で見つけやすくなるとしたら良いですね。
文字入力システムの追加もOKに
サードパーティ製の文字入力システムも追加ができるようです。Apple以外の文字入力が可能になるようですね。
小幅ながらも、要望が多いところを改善していますね。
2014年6月 3日
Appleが、iOS 8、OS X Yosemiteを発表
Appleが、WWDC2014で、iOS 8、OS X Yosemiteを発表しました。
一般には今秋に公開される予定です。
iOS 8
いろいろと改善されていますね。
新機能としては気になるのは、「HealthKit」。
健康関連のアプリやサービスをまとめて見ることができるアプリのようです。
「写真」
検索機能が改良されるようです。日時、アルバム名で検索できるようです。
「文字入力」
サードパーティ製キーボードのインストールも可能になるようです。これはうれしいですね。
オリジナルのIMEも改善され、これまでの入力を学習して、入力候補を表示可能なるようです。
他にも、改善される機能があります。楽しみですね。
OS X Yosemite
こちらも、改善が加えられています。
まず、デザインがフラットな感じになっています。
近くにiPhoneがあればMacで簡単にテザリングできる「Instant Hotspot」というように、連携が楽になるようです。
「iCloud Drive」で、iCloudに保存した文書によりアクセスし易くなり、Finderからアクセス可能とのこと。
iPhone、iPadとMacで連携するなどさらに使いやすくなりそうですね。
細かい改善が多いですが、おもしろい機能も出てきそうです。
秋が楽しみですね。
2014年6月 2日
Huawei、SIMロックフリー端末を日本に投入 第1弾「Ascend G6」は6月下旬以降に発売
Huawei、SIMロックフリー端末を日本に投入 第1弾「Ascend G6」は6月下旬以降に発売 ITmediaの記事より
ファーウェイ・ジャパンは5月30日、Huaweiがグローバルで展開しているSIMロックフリースマートフォンやタブレットを、6月下旬から順次、日本市場に導入することを発表した。
Huaweiが、SIMロックフリー端末を日本に投入するそうです。
ミドルクラスのLTEスマートフォン「Ascend G6」は、希望小売価格は2万9800円(税別)。
ハイエンドな薄型スマホAscend P7は、希望小売価格は4万9800円(税別)の予定とのこと。
もう少し安いと良いですが、比較的、お手頃な価格でスマホを使いたいという人に良さそうですね。
2014年6月 1日
「Chromecast」のレビュー記事
ようやく日本上陸、「Chromecast」レビュー--セットアップからニコ動の再生まで CNET Japanの記事より
Chromecastが日本でも発売されました。
何がどうできるのか。よくわからないところがありますが、このCNET Japanのレビュー記事は比較的わかりやすかったように思います。
Chromecast単体では何もできないからだ。Android/iOS搭載スマートフォン向けのインテリジェントなサブディスプレイアダプタと捉えたほうがわかりやすい。
Chromecastとテレビ、そして、スマホで動画などを見ることができる、ということです。
実際の使い方は、(1)スマートフォンでコンテンツを選択、(2)画面上にあるChromecastのアイコンをタップ、(3)認識しているChromecastを選ぶ、(4)Chromecastが繋がってるテレビから再生が始まる──という手順だ。Chromecastから操作をすることはない。
スマホから再生。Chromecastから再生されるというものではないということです。
Chromecastはスマートフォンだけのものではない。“ベータ版”としてのサービスだが、PC上からウェブブラウザChromeでも利用できる。ChromeのタブごとにChromecastのアイコンが表示され、それをクリックするとスマートフォンと同様に、Chromecastを利用できる。
ベータ版ですが、パソコン上からもブラウザのChromeで利用できるそうです。
パソコンからも利用できると、少し便利で、使い勝手も良いかもしれませんね。
Google Chromecast ( Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16
2014年5月31日
「mophie space pack」ストレージ&バッテリー内蔵iPhoneケース写真や音楽を外付け保存
ストレージ&バッテリー内蔵iPhoneケース「mophie space pack」国内発売 写真や音楽を外付け保存 ITmediaの記事より
米mophieは5月29日、iPhone 5S/5用の世界初のストレージ内蔵バッテリーケース「mophie space pack」を日本市場で発売した。ストレージ容量16Gバイトが1万6800円、32Gバイトが2万800円(いずれも税別)。全国の家電量販店やECショップで購入できる。
iPhone 5S/5用の世界初のストレージ内蔵バッテリーケースだそうです。
バッテリーとストレージが一緒のケースということで、たしかにこれまでなかったように思います。
ストレージ容量16Gバイトが1万6800円と、結構なお値段ではありますが、iPhoneの容量不足を感じている人には良さそうですね。
わたしは、そこまで容量不足に悩むことはないですが、使っていると、だんだんと容量は減っていきますよね。
こういうものを使わないとしたら、写真、動画、アプリの整理が必要なのでしょうね。
2014年5月30日
写真で解説する「Xperia Z2 SO-03F」「Xperia ZL2 SOL25」(ソフトウェア編)
写真で解説する「Xperia Z2 SO-03F」「Xperia ZL2 SOL25」(ソフトウェア編) ITmediaの記事より
「Xperia Z2 SO-03F」「Xperia ZL2 SOL25」のソフト、アプリについて紹介されています。
Android 4.4の変更点として、通知画面とクイック設定ツールが別々に表示される(写真=左端、左中)。「編集」から、クイック設定ツールに表示させる項目や順番を変更できる。ミラーリングや手ぶくろモードの設定も可能になった
Android 4.4で、通知画面とクイック設定ツールが別々に表示されるようになっているということで、設定を変えたいときにワンクリック多くなりますね。
「Xperia Z1 f SO-02F」で搭載された、手袋をしたままでもタッチパネルを操作できる「手ぶくろモード」も追加された。不在時のメッセージを端末本体に録音できる「伝言メモ」は引き続き利用できる。
手袋をしたまま操作できるモートもあり、伝言メモもあるということで、良いですよね。
日本語入力システムは「POBox Plus」に進化。ワンタッチでキーボードを左右に寄せたり、打ち間違いをしても変換候補を補正したりできるようになった。変換時の操作性も改善し、漢字の直変換や英数カナ変換がしやすくなった。
日本語入力は、「POBox Plus」になったということで、変換などもしやすくなっているということです。
日本語入力は、頻繁に使うので、こういう改善はうれしいですよね。
全体として、小幅ながらも改善されているようです。少しずつでも使い勝手が良くなるのはいいですね。
2014年5月29日
ドコモ、iPadに参入 新プラン「パケあえる」対応
ドコモ、iPadに参入 新プラン「パケあえる」対応 ITmediaの記事より
NTTドコモと米Appleは5月28日、ドコモが6月10日にiPad 2機種を発売すると発表した。6月2日午前10時から予約を受け付ける。ドコモによるiPhoneに続くiPad参入で、大手3キャリア全社がiPhone/iPadを扱うことになる。
ドコモが、iPadを6月10日に発売するそうです。
新プラン「パケあえる」に対応とのこと。
価格は、iPad Airは16Gバイトが実質負担金月額270円(税込、総額6480円)、iPad mini Retinaディスプレイモデルは16Gバイトが実質負担金0円など。最大13カ月間、ボーナスパケット1Gバイト/月をプレゼントするキャンペーンなども展開する。
機種代金は、お得なようですね。
これに基本料金とデータプランの料金がかかります。
スマホと合わせて2台目だと、結構お得かもしれませんね。それでも、やはり通信料金がかかるので、どうかというのはありますが。
2014年5月28日
「Chromecast」日本発売。4,200円。dビデオやビデオパス対応
Google、テレビ用端末「Chromecast」を国内発売 4200円 ITmediaの記事より
Googleは、テレビ用デバイス「Chromecast」を5月28日に国内発売する。テレビのHDMIポートに接続することで、YouTubeや各社の動画配信などを大画面で楽しむことができ、4200円(税別)とApple TVなどと比べ安価なのが特徴だ。
Googleが、Chromecastを日本でも発売するそうです。価格は4200円(税別)とのこと。
YouTubeのほか、Google PlayやNTTドコモ「dビデオ」、KDDI「ビデオパス」といった動画配信に対応。SDKを公開しており、今後さまざまな動画配信サービスの対応が見込めるとしている。
ドコモ、auの動画配信にも対応しているとのこと。
動画をテレビで見たい人などに良さそうですね。
Google Chromecast ( Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16
2014年5月27日
「iOS 8」で期待される機能
「iOS 8」で期待される機能--アップルの次期モバイルOSを考えてみた CNET Japanの記事より
来月には、iOS8について発表があるのではないかと言われています。
ということで、iOS8の機能の予想についてこの記事では書かれています。どこまで実現されるかは登場するまでわかりませんが。
iOS 8の新機能で最もうわさされているのが「Healthbook」だ。Healthbookは、医学的およびフィットネス上のデータを1カ所に集めるためのハブとなり、それは、「Passbook」がチケットやギフトカードでしているのと同じことだ。Healthbookは、Apple製ウェアラブルに向けた第一歩なのかもしれないし、統合されていない状態で無数にあるヘルス用ガジェットやアプリを結び付ける手段になるのかもしれない。
Healthbookは、期待したいところですね。
健康関連を一つの場所で管理できるとしたら便利ですよね。個別にどういう機能があるかはわかりませんが、まとめてもらえるのは使い勝手が良くなると思うので良いですね。
他に、大きな改善があるのかどうか。
わかりませんが、期待したいところですね。
2014年5月26日
「騒音計測メーター」iPhoneで身近な騒音を測定、記録しておけるiOSアプリ
iPhoneで身近な騒音を測定、記録しておけるiOSアプリ「騒音計測メーター」 CNET Japanの記事より
騒音計測メーター
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
「騒音計測メーター」は、iPhoneを使って周囲の騒音を測定できるアプリだ。身近な環境音を手軽に測定し、記録しておくことができる。
騒音を計測できるアプリです。
一般的な騒音計であれば機能はここまでだが、本アプリはiPhoneならではのいくつかの付加機能を備えている。ひとつはデータの保存機能で、ワンタップでアプリ内にデータを残していける。データには日時のほか、測定位置のGPSデータが記録され、さらにタップすれば地図上でその位置を表示できるので、どこで測定したデータかすぐに把握できる。このほかデータにわかりやすい名前をつけておくこともできる。
記録も取れるとのこと。
さらに、Twitterに共有などもできるそうです。
iPhoneで騒音を記録したい方に良さそうですね。
騒音計測メーター
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
2014年5月25日
次期「iPhone」はNFCを搭載か--アナリスト予想
次期「iPhone」はNFCを搭載か--アナリスト予想 CNET Japanの記事より
NFC搭載のiPhoneが出るのではないかといううわさはこれまで何度も出回ってきたが、Appleがついに同技術を取り入れようとしていると、Morgan Stanleyのアナリストらが述べているという。MacRumorsなどの海外メディアが報じた。
あくまで、アナリストの予想ですが、NFCを次期iPhoneが搭載するのではないかということです。
どうなのでしょうね。
iPhoneに欲しいのは、おサイフケータイと防水機能ですね。
まあ、たぶん当分、これらは搭載されないとは思いますが。
2014年5月24日
「SnapLite」 PFU、iPhoneがスキャナーになるデスクライト
PFU、iPhoneがスキャナーになるデスクライト「SnapLite」 ケータイWatchの記事より
PFUは、iPhoneのカメラとBluetoothを利用し、iPhoneがドキュメントスキャナーになるスタンドライト「SnapLite」(スナップライト)を5月28日に発売する。価格は1万1852円(税抜)、税込では1万2800円になる。同社の直販サイトを中心に販売し、一部雑貨店では店頭販売も行われる。
PFUは、iPhoneのカメラとBluetoothを利用し、iPhoneがドキュメントスキャナーになるスタンドライト「SnapLite」(スナップライト)を発売するそうです。
「SnapLite」(PD-SL01)は、iPhoneを上面に置くとiPhoneがドキュメントスキャナーになるという製品。スタンドライトはLEDライトとレーザーガイドを備えており、十分な光量で撮影(スキャン)できるほか、原稿の撮影可能範囲はレーザーガイドで表示される。紙の原稿以外にも、料理やネイルといった立体的なものも撮影できる。
iPhoneを、Snap Liteの上に置くと、iPhoneで撮影することで、ドキュメントスキャナーとして使えるというものです。
手ブレや影を気にせず、カンタン、キレイに撮影できるというのがウリですね。
こういうのもありですよね。iPhoneで撮影したい方に良さそうです。
2014年5月23日
写真で解説する「Xperia Z2 SO-03F」「Xperia ZL2 SOL25」(カメラ編)
写真で解説する「Xperia Z2 SO-03F」「Xperia ZL2 SOL25」(カメラ編) ITmediaの記事より
「Xperia Z2 SO-03F」「Xperia ZL2 SOL25」のカメラについて紹介されている記事です。
Xperia Z1の「有効約2070万画素のCMOSセンサー」「Gレンズ」「BIONZ for mobile」をベースに、新たな動画と静止画の撮影機能を追加したXperia Z2とZL2のカメラ。ノイズ感やホワイトバランスも改善されているという。
Z1から改善されているようです。
まず注目したいのが動画撮影機能。Xperia Z2/ZL2では、従来のフルHD(1080×1920ピクセル)よりもさらに高精細な4K(2160×3840ピクセル)サイズの動画が撮影できるようになった。4K動画の撮影中にも電子式手ブレ補正が働いてブレを抑えてくれる。
4K動画撮影できるというのが大きな違いですね。
スマホで4Kで動画撮影できるとはすごいですよね。
撮影環境に合わせて自動で最適な設定を選んで撮影できる「プレミアムおまかせオート」も改善された。Xperia Z2/ZL2では、暗い場所でさらにノイズを軽減できるようになったほか、解像感や色合いも向上しているという。ホワイトバランスのかけ方も改善し、料理の写真もおいしく撮れるようになっているという。
また、料理もきれいに撮れるようになっているそうです。料理をたくさん撮影する人には良さそうですね。
Xperia Z1 SO-01F/Xperia Z1 f SO-02Fからのちょっとした変更点をもう1つ。SO-01FとSO-02Fは、カメラのフォーカスロックとシャッターの音が大きいが、Xperia Z2 SO-03Fではやや控えめな音量に変更されている。これを改善ととらえるかは人によるだろうが、静かな飲食店で料理を撮影するときに、「ピピッ!」という異様に大きいなフォーカス音が鳴り響き、よく気まずい思いをした筆者のような人には、うれしい変更点ではないだろうか。
フォーカス音が控えめになっているとのこと。
これもうれしいですよね。
大きな改善、小さな改善、両方あるようです。カメラも改善されているということで、良い感じですね。
2014年5月22日
Windowsタブレット「Surface Pro 3」発表
Microsoft、9.1ミリ厚/800グラムの12型Windowsタブレット「Surface Pro 3」発表【詳細版】 ITmediaの記事より
これまで画面サイズが10.6型のみだったMicrosoft純正Windowsタブレット「Surface」だが、初の12型モデル「Surface Pro 3」を投入する。「Surface Pro 2」から画面を大型化しながら、薄型軽量ボディに進化した
Microsoftが、Windowsタブレット「Surface Pro 3」を発表しました。
OSは64ビット版のWindows 8.1 Proだそうです。
12インチながら、800グラムと軽量化されています。
大型化して、軽量化されるのはうれしいところですね。
液晶ディスプレイは1920×1080ドット表示の10.6型ワイド(アスペクト比16:9)から、2160×1440ピクセル表示の12型ワイド(アスペクト比3:2)に進化し、画面サイズと解像度を高めた。
解像度が高まっていて、アスペクト比が、3:2に変わったそうです。横長感が減るようですね。
液晶ディスプレイは従来同様マルチタッチに対応するほか、筆圧対応(256レベル)のデジタイザスタイラスによるペン入力も行える。デジタイザスタイラスは新デザインのペンを採用したことに加えて、感度を向上し、ペン先と画面表示の視差を低減した。
ペン入力も可能で、感度が良くなっているようです。
押下できるハードウェアキーボードを搭載したキーボードカバーの「Type Cover」はさらに薄くなり、Surface Pro 2で小さかったタッチパッドを68%大型化し、指の滑りをよくすることで使い勝手が改善した。
Type Coverも改良されているとのこと。タッチパッドが大型化しているということで、こちらも良いですね。
重さがわからないですが、これが軽くなっていると、一緒に使うのに良さそうです。
2014年5月21日
「UTme!」ユニクロ、自分だけのオリジナルTシャツ「UT」が作れる 1枚1990円
自分だけの「UT」が作れる ユニクロ、オリジナルTシャツ作成アプリ「UTme!」 1枚1990円 ITmediaの記事より
スマートフォンの画面上でオリジナルTシャツを作成・注文できるアプリ「UTme!」をユニクロがリリースした。
ユニクロが、自分だけのオリジナルTシャツ「UT」が作れるアプリをリリースしました。
UTme!
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
ペイント、テキスト、写真を組み合わせてグラフィックを作成。インクを飛び散らす「スプラッシュ」、ノイズを加える「グリッチ」、モザイクに分解する「モザイク」の3つからエフェクトを選び、スマホを振って加工の度合いを調節する。作成したTシャツはアプリ上で1990円(税別、送料別)で注文できる。
写真などを組み合わせてグラフィックスを作成して、1990円(税別)で注文できるそうです。
自分のオリジナルのTシャツを作りたい方には良さそうですね。
この値段ならお手頃ですし。
UTme!
カテゴリ: ユーティリティ
価格: 無料
2014年5月20日
写真で解説する「Xperia Z2 SO-03F」(外観編)
写真で解説する「Xperia Z2 SO-03F」(外観編) ITmediaの記事より
「Xperia Z2 SO-03F」は、ソニーモバイルコミュニケーションズが開発した2014年のフラッグシップスマートフォン「Xperia Z2」のドコモ向けモデルだ。独自のデザインにカスタマイズしたau向け「Xperia ZL2 SOL25」とは異なり、SO-03Fはグローバルモデルがベースになっている。発売日は5月21日の予定だ。
ドコモから発売される「Xperia Z2 SO-03F」の外観を紹介している記事ですね。
Xperia Z1の約171グラムから約163グラムへと軽くなったことにも注目したい。Xperia Z1を持つとズッシリとした重量感を得られるが、Z2の方が軽い。これは、メタルフレームとディスプレイ周囲の樹脂部を一体成型した「インサートモールディング」という設計が功を奏している。樹脂の部分は、握るとちょうど手に当たるので、持ちやすさにも貢献する。Z1もフレームのエッジがカットされて持ちやすかったが、Z2ではより手にやさしくなっている。
若干軽くなっているようです。
さすがに、Z1は重かったですから、軽くなるのは良いですね。
また、持ちやすくもなっているようです。
スマホは、持って使う時間が長いですから、持ちやすいのは良いですよね。
2014年5月19日
「日経W杯2014」ワールドカップを楽しむならコレ、試合日程やニュースをどこでもチェック
ワールドカップを楽しむならコレ、試合日程やニュースをどこでもチェック――「日経W杯2014」 ITmediaの記事より
日経W杯2014は、日経電子版に掲載されているサッカー関連のニュースやコラムが読める無料のアプリです。いよいよ目前に迫った FIFA ワールドカップをこのアプリでより楽しく充実させましょう。
日経W杯2014
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
サッカーワールドカップのニュースやコラムを読めるアプリです。
試合日程も知ることができるということです。
日経W杯2014は、 FIFA ワールドカップ関連の最新ニュースやコラムなどが詰まった無料アプリです。各種メニューの最上部にはW杯開幕までのカウントダウン(日本の初戦までのカウントダウンとの切り替え可)が表示されるので、アプリを開くたびに気分が盛り上がること間違いなしでしょう。
開幕までのカウントダウンもあります。
iPhoneでワールドカップのニュースを見たい方は、ぜひどうぞ。
日経W杯2014
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
2014年5月18日
ケイ・オプティコム、auのLTE網を使った格安SIM「mineo」発表 「DIGNO M」とのセットプランも
ケイ・オプティコム、auのLTE網を使った格安SIM「mineo」発表 「DIGNO M」とのセットプランも ITmediaの記事より
ケイ・オプティコムが月額980円で1Gバイトまで使える格安SIMサービス「mineo」を発表。auのLTE網を使ったMVNOサービスで、下り最大150Mbpsの高速通信が利用できる。京セラの「DIGNO M」もセット販売する。
ケイ・オプティコムが月額980円で1Gバイトまで使える格安SIMサービス「mineo」を発表しました。
auのLTEのMVNOです。
auでは、初となるMVNOのようです。
au端末で、格安SIMを使いたい。
そういう方には、ようやく登場ですね。
auの回線を使いたい人には、うれしいところではないでしょうか。
2014年5月17日
Evernoteユーザーが1億人突破 「累計広告コストは1ユーザー当たり1セント以下」
Evernoteユーザーが1億人突破 「累計広告コストは1ユーザー当たり1セント以下」 ITmediaの記事より
Evernoteユーザーが1億人を突破したそうです。
すごいですね。
同社によると、Evernote普及のためのプロモーションはほとんど行っておらず、ユーザーのほとんどは“自力で”Evernoteを見つけているという。実際、これまで使った広告費用の累計はユーザー1人当たり1セントにも満たない(つまり、101万ドル以下)としている。
広告はほとんど行っていないようですね。
それでも、ユーザーが増えていく。
クチコミなどで広がっていくのでしょう。
まだ、1億人ですから、これから、さらにユーザーが増えていくのでしょうね。
Evernote
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
2014年5月16日
「JINS MEME」「未知なる自分」に出会えるメガネ――疲れや眠気を見える化する
「未知なる自分」に出会えるメガネ――疲れや眠気を見える化する「JINS MEME」 ITmediaの記事より
アイウエアブランド「JINS」が、目の動きやまばたきから疲れた眠気を測定するメガネ「JINS MEME」を開発。視力矯正という従来のメガネの役割を超え、新たな市場を開拓する。
JINSが、「JINS MEME」を開発したそうです。来年から発売されるそうです。
JINS MEMEは三点式眼電位センサーを搭載した“世界初”のメガネで、そのコンセプトは「自分を見る」というもの。眼球運動にともなう目の回りの電位差をリアルタイムに検出することで、まばたきや視線の動きを計測し、疲れや眠気といった自分の状態を知ることができるという。発表会では、視線の動きでスマートフォンを操作するデモンストレーションも行われた。また、拍手やうなずきなど、体の動きを測定することも可能だ。
メガネで、自分の眼球の動きや、体の動きなどを測定するメガネだそうです。
ウェアラブルですね。
JINSがこういうものを開発するとは、ちょっと驚きです。
Google Glassのライバルということになるのでしょうか。
2014年5月15日
NTTドコモ、2014夏モデルを発表
NTTドコモ、国内初の「VoLTE」対応スマホ/タブレットなど2014夏モデルを発表――フィーチャーフォンの新機種も ITmediaの記事より
ドコモが、2014年夏モデルを発表しました。
Xperia Z2 SO-03F、Xperia A2 SO-04F、GALAXY S5 SC-04F、AQUOS ZETA SH-04F、ARROWS NX F-05Fなどが登場します。
auと同じくこちらも、Xperia Z2 SO-03FとGALAXY S5 SC-04Fが注目でしょうか。
ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia Z2 SO-03F」は、2月のMobile World Congress 2014で発表されたグローバルモデルのドコモ向け製品。5.2型のフルHD表示(1080×1920ピクセル)トリルミナスディスプレイ for mobileと約2070万画素の積層型CMOSイメージセンサー「Exmor RS for mobile」を搭載し、4K動画の撮影やハイレゾ音源の再生など、ソニーの最新技術を結集させたフラッグシップスマートフォンだ。
5.2型のフルHD表示、4K動画の撮影やハイレゾ音源の再生など、Xperiaのフラッグシップ機ですね。
Xperia Z2とほぼ同時にMWC2014で発表されたサムスン電子の「GALAXY S5」が、KDDIに続きドコモからも「GALAXY S5 SC-04F」として登場。日本向けではシリーズ初の防水/防塵(じん)ボディに位相差方式によるピント合わせが速い“高速カメラ”を搭載し、LTEとWi-Fiを同時に使ってデータを高速にダウンロードする「ハイブリッドダウンロード」も利用できる。また専用のウェアラブル端末「Gear 2」「Gear fit」も後述するdocomo selectで販売する。
GALAXY S5は、防水です。これはうれしいですね。
機能的には、どの機種もほぼ全部入りで大差がなくなってきています。
サプライズがなくなってきていますね。
それだけ、技術的には同じところまで来ているということなのだと思います。
スマホも、成熟期ですかね。
2014年5月14日
Twitter、公式ミュート機能の提供を開始
Twitter、公式ミュート機能の提供を開始 ITmediaの記事より
Twitterが、相手をフォローしたままツイートをタイムラインに表示させないようにする新機能「ミュート」をiOSおよびAndroidの公式アプリとTwitter.comに追加した。
Twitter、公式ミュート機能の提供を開始したそうです。
フォローしている人のツイートを表示しないようにする機能ということですね。
あまりにツイートが多い人などを表示しないようにしたいという人には、良いかもしれません。
数週間かけて全ユーザーが使えるようにするとのこと。
アプリでも使えるようになるようですね。
Twitter
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
2014年5月13日
「Xperia ZL2」と「GALAXY S5」のどちらを買うべきなのか - スペック比較で考える
「Xperia ZL2」と「GALAXY S5」のどちらを買うべきなのか - スペック比較で考える マイナビニュースの記事より
KDDIの2014年夏モデルとなるスマートフォンラインナップの注目は「Xperia ZL2」と「GALAXY S5」の2機種だ。どちらも最新のスマートフォンだけあって魅力的な機能を搭載したモデルとなっている。この2機種で迷っている人のために、「Xperia ZL2」と「GALAXY S5」をスペック面から比較してみることにしよう。
2014年のauの夏モデル。
「Xperia ZL2」と「GALAXY S5」は、どちらを買うと良いのか?ということを比較している記事です。
Xperia ZL2はGALAXY S5よりも厚みが2.5mmあり、重量も約20g重い。これはかなりの違いで、Xperia ZL2の方は手に持ったときにけっこうなずっしり感がある。GALAXY S5は縦の長さこそXperia ZL2よりも5mmほど長いが、薄くて軽いので使い勝手は悪くない。背面の質感はXperia ZL2はマット調の樹脂、GALAXY S5は革っぽい樹脂とそれぞれに個性があり、ここは好みが分かれるところだ。
軽いのが良い人は、Galaxy S5で、マット調の樹脂が良いとしたら、Xperiz ZL2。
個人的に注目したいのが、インカメラの違い。GALAXY S5のインカメラは約210万画素で、従来機種よりもかなり焦点距離が広角になっている。具体的にいうと、大人が腕を伸ばして構えたとき、今までなら2人一緒に写るのがやっとだったのに対し、3人が余裕で入るくらいの角度まで写るのだ。世界的なセルフィー(自分撮り)ブームを受けてのことだろうか。インカメラで自分撮り、あるいは友だちと撮影をしたいユーザーならGALAXY S5がベターだろう。これに対してXperia ZL2は約31万画素と、インカメラの画質では遅れをとる結果になっている。
インカメラを重視するなら、Galaxy S5ということです。
実際に触ってみて、自分がどんな機能をよく使うのかを考えて、選ぶと良いですよね。
2014年5月12日
モバイルバッテリの最新ランキング 最も売れている容量は?
モバイルバッテリの最新ランキング 最も売れている容量は? BCNランキングの記事より
家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」をもとに、まだ持っていない人や、より大容量で使い勝手のいいものを望んでいる人向けに、バッテリ容量5000mAh未満のスタンダードタイプと、5000mAh以上の大容量タイプのランキングを紹介しよう。
スマホやタブレット用のモバイルバッテリー、最も売れている容量はどれくらいなのでしょうか。
一番人気は「5000mAh以上6000mAh未満」、大容量の「1mAh以上」も約1割
5000mAh以上6000mAh未満が人気のようですね。
2、3回、スマホを充電できるようなものを買っている人が多いということのようです。
一つ持っておくと、スマホの電池切れを心配しなくて良いですから、持っておきたいところですね。
ANKER Astro M3 モバイルバッテリー 13000mAh 【Amazon限定セット】ハイパワー電源アダプタ付属モデル 2USBポート同時充電 iPhone5S 5C 5 4S/iPad Air/Galaxy/Xperia/Android/各種スマホ/Wi-Fiルータ等対応 大容量かつコンパクト 147x62x22mm (日本語説明書付) Astro M3+adapter
2014年5月11日
Tシャツ式ウェアラブル「Biometric Smartwear」、今夏発売 200ドルから
Tシャツ式ウェアラブル「Biometric Smartwear」、今夏発売 200ドルから ITmediaの記事より
生地に埋め込まれたセンサーで心拍数や呼吸量を収集し、Bluetooth経由でiOS端末にリアルタイムでデータを送るフィットネス向きのTシャツ式ウェアラブルが今夏発売される。
Tシャツ式ウェアラブル「Biometric Smartwear」が、今夏発売されるそうです。価格は、200ドルからとのこと。
生地に埋め込まれたセンサーで心拍数、呼吸量というデータを収集して、iPhoneなどにデータを送るそうです。
データモジュールは防水で30時間の連続使用が可能。シャツは汗をかいてもデータ収集が可能だが、水泳には対応しない。データモジュールを外せば洗濯機で洗濯できる。生地にセンサーが埋め込まれているため、素肌に直接着用する必要がある。
データモジュールをシャツに装着して、モジュールからiPhoneなどにデータを送るということです。
Tシャツということで、まさにウェアラブルです。
おもしろいですね。
2014年5月10日
アップルの「iOS 8」に予想される機能とは
アップルの「iOS 8」に予想される機能とは ASCII.jpの記事より
アップル恒例のデベロッパー向けイベント、WWDC(World Wide Developers Conference)まであと一か月を切った。今年もサンフランシスコで行われるこのイベントで一体何が発表されるだろうか。アップルはこのイベントでモバイルとデスクトップ向けOSの最新版を公開するのが通例となっており、今年のWWDC 2014でもこれまでと同様に新OSが発表されるとみられている。
WWDC2014が来月開催されます。
iOS 8が発表されるだろうと言われています。
iOS 8は、どんな新機能が追加されるのか。予想が紹介されています。
Mapsの復活
伝えられたところによると今年アップルは、このアプリを大きくアップデートさせ、新機能として地下鉄、バス、電車、タクシー、自転車、徒歩などナビゲーションの選択肢が広がり、ローカル・ビジネスの情報なども盛り込まれるという。
地図アプリを改善しているようですね。これで、使える地図アプリになると良いですよね。
健康管理に重点を
Healthbookは既存のPassbookに似たアプリで、ユーザの睡眠や動作などに基づいた生体情報を、健康やフィットネスといった要素でタブ分けされたシンプルなカード形式で提供する。画像によれば、iOS 8ユーザは自身の血圧や血糖値、脈拍、水和レベル、酸素濃度、呼吸速度などの情報を、モバイル端末で直接閲覧することができる。
健康管理のアプリが搭載されるのではと言われています。
Healthbookというアプリで、血圧や呼吸速度などを管理できるようです。
これは楽しみですよね。
他にも、改善されるのだろうと思います。
どんな新機能が追加されるのか、今から楽しみですね。
2014年5月 9日
「Xperia ZL2」「GALAXY S5」などKDDIが2014年夏モデルを発表
4K撮影に3日持ちの省エネ設計、世界最薄タブレットも――KDDIが2014年夏モデルを 発表 ITmediaの記事より
KDDIが2014年夏向け新モデルを発表。スマートフォン8機種、タブレット2機種の計10機種を5月中旬から順次発売する。
KDDIが2014年夏モデルを発表しました。
気になるの機種は、「Xperia ZL2」「GALAXY S5」でしょうか。
ソニーモバイルコミュニケーションズの「Xperia ZL2 SOL25」は、グローバルモデルの「Xperia Z2」をベースにKDDI向けに開発したモデル。スペックはZ2と共通している部分が多いが、フルHDディスプレイの画面サイズが5.2から5型に、バッテリー容量が3200mAhから3000mAhになったほか、デザインや本体サイズにも手を加えている。そのほか、4K動画撮影が可能な有効画素数約2070万CMOSのメインカメラやデジタルノイズキャンセリングを搭載した音楽再生機能など、カメラや音楽に注力するソニーらしさも光る。CDを上回る情報量を持つハイレゾリュ―ション・オーディオ(ハイレゾ)音源の再生も可能だ。
Xperia ZL2は、Xperia Z2をもとに、液晶サイズを小さくするなどしているモデルです。
防水/防塵(じん)機能を備えるGALAXYシリーズの最新モデルとして登場するのが「GALAXY S5 SCL23」だ。グローバルモデルの「GALAXY S5」をベースとしており、5.1型の有機ELディスプレイは指紋汚れを防止するフッ素コート加工を施している。約0.3秒の高速AFを備える有効画素数約1600万CMOSのメインカメラは4K動画撮影に対応。残量10%でも丸1日バッテリーが持つという「ウルトラ省電力モード」も備えた。背面に指を重ねて心拍数を計測できる心拍数センサーを内蔵しており、同じくサムスン電子製の「Gear 2」や「Gear Fit」などのウェアラブルデバイスと連携する。また、ホームボタンに指紋センサーを備え、個人認証や電子決済の際に利用できる。
GALAXY S5 SCL23も、GALAXY S5をもとにしているモデルということです。
ディスプレイは指紋汚れを防止するフッ素コート加工をしているということで、キレイな画面で使えるようで良いですね。
カメラの起動が速いのも特徴とのことです。
日本向けにアレンジしているモデルを投入しているようです。
日本人が好むような感じに仕上げているというのは、おもしろいですね。
スマホもだいぶコモディティになってきているところがあるので、なかなか差別化がむずかしいところがあるのでしょう。
こういう工夫はおもしろいなと思います。
2014年5月 8日
モバイル版Google Mapsが大幅アップデート
モバイル版Google Mapsが大幅アップデート 車線変更やUberアプリとの連係など ITmediaの記事より
AndroidおよびiOS版Googleマップのアップデートで、ナビでの車線変更や別ルート表示、スポット検索のフィルター、Uberアプリとの連係機能などが追加される。
AndroidおよびiOS版Googleマップが、アップデートされています。
Google Maps
カテゴリ: ナビゲーション
価格: 無料
Uberアプリとの連係ができるようになっているとのこと。
スマートフォンアプリからハイヤーの配車を頼める「Uber」が、経路検索結果の候補に表示されるようになる(日本でも対応するかどうかは不明)。端末にUberアプリをインストールしていると、検索結果にUberでの所要時間が表示される。これをタップするとUberアプリが起動する。
ただ、日本でも対応するかは不明だそうです。
どうなのでしょうね。
Android版Google Mapsにはバージョン5.0からオフライン機能があるが、検索した地域の地図を手軽に保存できるようになった。検索結果が保存可能な場合はストリートビューの下に「Save map to use offline」と表示されるので、これをタップすると保存できる。独自の地図名を付けることも可能だ。保存した地図は、検索枠の右隣にあるプロフィールアイコン(人型のアイコン)をタップするとリストとして表示される。
また、オフライン地図機能が改善されて便利になっているようです。
アップデートでまた機能が追加されて便利になっているということで、良いですね。
Google Maps
カテゴリ: ナビゲーション
価格: 無料
2014年5月 7日
STARWARSファン必見! R2-D2をモチーフにしたバーチャルキーボードが新登場!
STARWARSファン必見! R2-D2をモチーフにしたバーチャルキーボードが新登場! 週アスプラスの記事より
2015年にEpisode7の公開が決定し、再び世界各地で大きな盛り上がりをみせる『スター・ウォーズ』。その大人気キャラである『R2-D2』をモチーフにしたバーチャルキーボードが新登場した。R2-D2からキーボードが照射される仕様で、キー操作時には劇中でおなじみのあのR2-D2の音声が効果音として出る設定となっている。
こんなバーチャルキーボードが登場だそうです。
スター・ウォーズのR2-D2がバーチャルキーボードを照射して、キー操作のときには、R2-D2の音声が効果音として出るそうです。
おもしろいですね。
スター・ウォーズ好きな人には、ちょっと気になるガジェットではないでしょうか。
2014年5月 6日
「Google Glass」がJATE技術審査を通過--日本展開の可能性高まる
「Google Glass」がJATE技術審査を通過--日本展開の可能性高まる CNET Japanの記事より
グーグルが開発するメガネ型のウェアラブルデバイス「Google Glass」が、総務省の技術基準に適合するかどうかを認定する機関であるJATE(電気通信端末機器審査協会)の審査に、4月10日付で通過したことが5月1日に分かった。これにより、日本でGoogle Glassが販売される可能性が高まったといえる。
「Google Glass」がJATE技術審査を通過したそうです。
日本展開の可能性が高まりましたね。
今年中に発売されるのではという噂がありますが、やはりその方向なのかもしれません。
Googleのウェアラブル。
新しいデバイスですから、楽しみですね。
2014年5月 5日
「Firefox 29」の安定版リリース 大幅なデザイン刷新や同期機能強化
「Firefox 29」の安定版リリース 大幅なデザイン刷新や同期機能強化 ITmediaの記事より
Mozilla Foundationは4月29日(現地時間)、Webブラウザ安定版のアップデートとなる「Firefox 29」をWindows、Mac、Linux、Android向けに公開した。デザインやユーザーインタフェースが大幅に変わった他、「Firefox」による複数端末間での同期機能が加わった。
Firefoxがアップデートしました。29ですね。
デザインが、一新されています。少しChromeに似ています。
メニューの下にある「Customize」をクリックするとカスタマイズ画面になり、ナビゲーションバーに配置するツール(アドオンを含む)のアイコンの追加/削除や順番の入れ替えをドラッグ&ドロップでできる。
カスタマイズもいろいろとできるようです。
いくぶん動作も速くなったような気がします。
やはり速くなるのはうれしいところです。
2014年5月 4日
アマゾンのスマートフォンとされる画像、新たに流出か
アマゾンのスマートフォンとされる画像、新たに流出か--外観などより鮮明に CNET Japanの記事より
Boy Genius Report(BGR)が入手した画像には、Amazonのロゴが入ったスマートフォンの前面と背面が示されている。Amazonのグラフィックデザイナーが社内用に作成したと報じられている同画像では、画面を飾る大きなタイルが表示された端末の前面とともに、3つのボタンが側面にあることが見てとれる。端末の背面にはAmazonのロゴがあり、最下部にスピーカーグリルが2つあることがわかる。
Amazonのスマートフォンとされる画像が、新たに流出したということです。
こんな感じになるのでしょうか。
このところ、Amazonのスマホの噂がそれなりに頻繁に出てきていますね。
あくまで噂ですが、やはり今年中に発売されるのでしょうか。
2014年5月 3日
iTunes Matchがついに日本上陸! 3980円/年
iTunes Matchがついに日本上陸! 3980円/年は高い? 安い? 週アスプラスの記事より
Appleが日本でも、iTunes Matchを開始しました。
iTunes Matchは、ミュージックライブラリー全体をiCloudに保存し、最大10台のMacやiTunesインストール済みのWindows PC、iPhoneやiPad、iPod touch、そしてApple TVで再生できるようになります。
ミュージックライブラリをiCloudに保存して最大10台のMac、Windows、iPhoneなどで再生できるというものです。
さて、気になる費用ですが、日本版iTunes Matchは年間3980円。米国では年間24.99ドル(約2600円前後)なので、日本は少々高めに設定されている様子。登録される方は、iTunesを起動しiTunes Storeを開き、右側にある“iTunes Match”をクリックしましょう。
年間3980円だそうです。
少し高めですね。
音楽を同期したい方には便利なサービスだと思いますが、そこまでの価格を出すかは、どこまで利便性を感じるかですかね。
2014年5月 2日
Google、iOS版オフィススイートを無料公開
Google、Microsoftに続いてiOS版オフィススイートを無料公開 ITmediaの記事より
米Googleは4月30日(現地時間)、iOSおよびAndroid版の「Googleドキュメント」と「Googleスプレッドシート」アプリをそれぞれのアプリストアで公開した。「Googleスライド」アプリも間もなく公開するという。
Google、iOS版オフィススイートを無料公開したそうです。
「Googleドキュメント」と「Googleスプレッドシート」アプリが、公開されています。
Google ドキュメント
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
Google スプレッドシート
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
これまでは、Google Driveから使うようになっていたものを、それぞれアプリとして独立させたようです。
単独のアプリとして使いたい人に良いですね。
Google ドライブ
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
2014年5月 1日
CPUが新しくなったMacBook Air発売開始、値下げも
CPUが新しくなったMacBook Air発売開始されました。
さらに値下げもされていますね。
■11インチモデル
128GB 8万8000円(税別)
256GB 10万8800円(税別)
■13インチモデル
128GB 9万8800円(税別)
256GB 11万8800円(税別)
CPUの性能が良くなって、価格は下がっています。
いいですね。
MacBook Airを欲しい方は、ぜひどうぞ。
2014年4月29日
パナソニックのコンパクトデジカメ「LUMIX DMC-XS1」が『STAR WARS』とコラボ、「Let'snote」用天板カバーも
パナソニックのコンパクトデジカメ「LUMIX DMC-XS1」が『STAR WARS』とコラボ、「Let'snote」用天板カバーも BCNランキングの記事より
パナソニックコンシューマーマーケティングは、4月25日、映画『STAR WARS』とのコラボレーションプロジェクト「JOIN FORCES TOGETHER AGAIN」で、新デザインのコンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-XS1」とノートPC「Let'snote SX/NX」専用天板カバーを、オンラインショップのPanasonic Store限定で発売した。
「LUMIX DMC-XS1」とノートPC「Let'snote SX/NX」専用天板カバーで、『STAR WARS』とのコラボレーションプロジェクト「JOIN FORCES TOGETHER AGAIN」を行っているそうです。
『STAR WARS エピソード4/5/6』のさまざまなシーンや、個性溢れるキャラクターたちをモチーフにした商品を中心に展開している。
デジカメとノートパソコンで、スターウォーズの4・5・6のシーンやキャラが施された商品が発売されています。
スターウォーズ好きには、少し気になるところですね。
こういうコラボグッズは、好きな人には気になりますよね。
限定だったりすると、なおさらだと思います。
コラボは、おもしろいですね。
『石ノ森章太郎デジタル大全』が配信開始。単行本500冊分:総ページ数12万8000
総ページ数12万8000――『石ノ森章太郎デジタル大全』が配信開始 ITmediaの記事より
講談社は4月25日、『石ノ森章太郎デジタル大全』を各電子書店で配信開始する。同書には、漫画家・石ノ森章太郎氏が44年間描き続けた作品を掲載。総ページ数は12万8000にもなる。配信では全15期に分割し、テーマに沿った各期30作品ほどを掲載する。
『石ノ森章太郎デジタル大全』が配信開始されました。
漫画家・石ノ森章太郎氏が44年間描き続けた作品を掲載。総ページ数は12万8000にもなるということです。
量がすごいですね。
しかし、電子書籍なので、場所を取らないところが良いですね。
2014年4月28日
「今何時?」から「IPアドレスは?」まで一気に解決する情報収集補助ツール9選
「今何時?」から「IPアドレスは?」まで一気に解決する情報収集補助ツール9選「今何時?」から「IPアドレスは?」まで一気に解決する情報収集補助ツール9選 CNET Japanの記事より
今回は、ウェブサイトや画像の情報をはじめ、サーバやウェブサイトのデータ、さらにはその評判といった各種情報をすばやく入手するための、便利なツール群をまとめて紹介する。ひとつずつ調べていてはどれだけ時間があっても足りない場合も、これらのツールを使えば効率的に情報を得られる。ぜひさまざまなシーンで活用してほしい。
ウェブ上の情報収集補助ツールが9つ紹介されています。
読み方がわからない318言語の発音を調べて音声で聴ける「Forvo」
これは、おもしろいですね。外国語の読み方を知りたいときに使えそうですね。
便利なウェブサイトは、意外と知らなかったりしますね。
こういうのも知っておくと、いつか使うこともあるかもしれません。
2014年4月27日
AppleがiPhone5の電源ボタンの交換プログラムを発表
AppleがiPhone5の電源ボタンの交換プログラムを発表 週アスプラスの記事より
AppleがiPhone5の電源ボタンの交換プログラムを発表しました。
iPhone5のごく一部のスリープ/スリープ解除ボタンが機能しなくなる、もしくは断続的にしか機能しなくなるという不具合に対応するもので、対象となるのは2013年3月以前に製造されたiPhone5です。
2013年3月以前に製造されたiPhone5が対象ということです。
AppleのウェブサイトでiPhone5のシリアル番号を入力すると対象かどうかわかります。
修理にかかる時間は、AppleリペアセンターにiPhone5が到着してから4〜6日なので、店頭もしくは郵送で修理を申し込んでから、iPhone5が戻ってくるのは最短でも一週間ぐらいは見ておきましょう。
少し時間がかかりますね。
代替機もあるようですが、ちょっと面倒なところはありますね。
無償交換ということですが、こういうのはないに越したことはないなと思います。
企業にとっても、ユーザーにとっても、手間のかかることですから。
2014年4月26日
「グノシー」が海外進出
網羅的ニュースでFlipboardにも勝てる--「グノシー」が海外進出 CNET Japanの記事より
「グノシー」が海外進出するそうです。
3分で旬のニュースをまとめ読み。グノシー 〜今日のニュースや話題のニュースが無料で読める〜
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
「ニュースアプリの領域では、日本は海外より1年は進んでいる。その強みを活かしてグローバルに対応していきたい」――グノシーは4月24日、ニュースアプリ「Gunosy(グノシー)」の海外展開を発表した。第1弾として、4月22日から英国において英語版のiOSアプリの配信を開始。5月中旬にはAndroidアプリも配信する。世界で“日本式”のニュースアプリを浸透させ、3年後には1億ダウンロードを目指す。
まずは、英国で英語版のiOSアプリから開始とのこと。
今後は海外展開をしていくようです。
英国のニュースを提供するのでしょうね。日本とはまた違ったニュースが出てくるのだろうと思います。
仕組み自体は同じでしょうけれど、ローカライズして展開するのですよね、多分。
日本のアプリやサービスが海外でも受け入れられるとおもしろいですよね。
3分で旬のニュースをまとめ読み。グノシー 〜今日のニュースや話題のニュースが無料で読める〜
カテゴリ: ニュース
価格: 無料
2014年4月25日
Google、ストリートビューに「タイムマシン」機能を追加 震災前後の風景も
Google、ストリートビューに“タイムマシン”機能を追加 震災前後の風景も ITmediaの記事より
Googleが、ストリートビューに「タイムマシン」機能を追加したそうです。
Google Mapsの左上に表示されるストリートビュー画像の下に時計のアイコンが表示される場合、このアイコンをクリックしてスライダーを動かすと、同じ場所の過去の画像が表示される。同社はこの機能のために過去のストリートビューの画像を2007年までさかのぼって集めたという。
ストリートビューの過去の画像を見ることができるということです。
昔のその場所の様子を見ることができるのは良いですね。
よくテレビなどで、ここは昔はこんな感じでしたといった写真を出したりします。
そんな感じで、これから何十年かしたら、昔はこんなだったなとか見ることができますね。
おもしろいサービスだなと。
2014年4月24日
Xbox One、日本発売日は9月4日に決定
Xbox One、日本発売日は9月4日に決定 週アスプラスの記事より
日本マイクロソフトは現在13ヵ国で発売されている新世代ゲーム機『Xbox One』を、日本国内で9月4日に発売すると発表。
Xbox Oneの日本発売日が、9月4日に決定したそうです。
ようやく発売ですね。
これで、一応次世代家庭ゲーム機が出揃ったということになるのでしょうか。
任天堂が、どうなるかですね。
どうするのでしょうね。次の任天堂の家庭用ゲーム機は。
トレンドに乗って、スマホやSNS対応などになるのでしょうか。
2014年4月23日
Google、最後の純正タブレット Nexus 8 (仮) はHTC製で夏発売?
Google、最後の純正タブレット Nexus 8 (仮) はHTC製で夏発売? Engadgetの記事より
台湾の製造業界紙 DigiTimes がサプライチェーン関係者の話として伝えるところによると、次のGoogle純正タブレットはASUSではなくHTCとGoogleが共同開発した Nexus 8 (仮) となり、この夏に発売を予定しているとのこと。また HTC Nexus 8 (仮)が最後のNexusタブレットとなる可能性についても触れています。
次期Nexusの噂です。
HTC製になるのではということです。どうなのでしょうね。メーカーが変わると結構変わるところもあるような気がします。
気になっているのは、8インチになるのではないかという話があることです。あまり大きくないところがNexus 7の良いところでしょう。Nexus 8で8インチになるとしたら、ちょっと残念かなと。
あとは、Nexusブランドがなくなる、Googleではタブレットとスマホのハードの販売は終わりという話もあります。
話としては、普及してきたらかもうやめる、ということのようですね。これもどうなのかはわかりませんが、選択肢が減るのはちょっともったいない気もします。
2014年4月22日
サムスン「Galaxy S5」レビュー(前編)--ヘルスケアや指紋認証など新機能、デザイン、使用感
サムスン「Galaxy S5」レビュー(前編)--ヘルスケアや指紋認証など新機能、デザイン、使用感 CNET Japanの記事より
「Galaxy S5」のレビュー記事です。
使用感などが紹介されています。
若干厳し目のレビューになっているように思います。逆に言うと、信頼できる感じがありますね。
いくつかの必要不可欠とは言えないハードウェアとソフトウェア(例えば指紋スキャナや目新しい心拍計など)が追加されたことと、デザインが若干変更されたことを除けば、このデバイスはサムスンが2013年に発売したスマートフォンとほぼ同じだ。どちらかと言えば、Galaxy S5はまったく新たな新世代のデバイスというよりは「GALAXY S4プラス」と呼ぶべきもので、すべてが少しだけスムーズで高速になっている。
あまり変わっていないけれど、高速になっているということです。
たしかに、それほど大きな変化は見受けられません。
ただ、これは、スマートフォン全体に言えることなのではないかと思います。
もうこれ以上に欲しいと思える機能がなくなってきているということでしょう。
Galasy S5は、ここでは取り上げられていませんが、ようやく防水になりました。
日本製のスマホは防水が多いですが、世界ではまだまだそうなっていません。
これで、あまり雨や水を気にしないで使うことができるようになります。次のGalaxy Noteでも防水になると良いなと個人的には思っています。
2014年4月21日
Windows 8.1 Updateを徹底解剖、すべてが分かるWindows 8.1大百科Update
Windows 8.1 Updateを徹底解剖、すべてが分かるWindows 8.1大百科"Update" マイナビニュースの記事より
Windowsが、8.1のUpdateを公開しました。
大きな変化はありませんが、細かいところが変わっています。
そのレビュー記事ですね。
かなり細かいところも紹介しています。
これから、Windows 8.1 Updateを適用するという人に参考になる記事ですね。
Windows 8.1 Updateでかなり使いやすくなってきました。
マウス操作で使いやすくというのがコンセプトの一つだったからだと思います。
こういうアップデートは良いですよね。
2014年4月20日
ナイキ、「FuelBand」開発チームの大部分を解雇?
ナイキ、「FuelBand」開発チームの大部分を解雇か CNET Japanの記事より
Nikeは、ウェアラブルハードウェアに関する取り組みを終了する準備を進めている。同社は今週、フィットネストラッカー「FuelBand」の開発を担当するチームの大部分を解雇したと、この件に詳しい情報筋が米CNETに語った。
ナイキが、「FuelBand」開発チームの大部分を解雇したという報道です。
終了の方向なのでしょうか。
ウェアラブルはこれからの分野だと思うのですが。
ハードは開発しないということですかね。
まあ、実際のところはよくわかりませんが、本当だとしたら、少し不思議な感じのするニュースですね。
2014年4月19日
神保町のリアル古書店の「棚を見られる」サービス、背表紙ごとに購入ボタン
神保町のリアル古書店の“棚を見られる”サービス、背表紙ごとに購入ボタン INTERNET Watchの記事より
株式会社紫式部は、モール型の古書通販サイト「スーパー源氏」のいちサービスとして、「棚!見れるジャン本!買えるジャン」の提供を開始した。東京・神保町にあるリアル古書店の書棚や陳列ケースの写真を見ながら、書籍を探したり注文できる。
古書店の書棚の写真を見ながら、書籍を探したり注文できるそうです。
これは、おもしろいですね。
古書店はいろいろとめぐるのがおもしろいです。
それが、ネットでできると言えばできるわけですね。
やはりリアルで巡るのとは違うと思いますが、こういうサービスはおもしろいと思います。
こういうことが実現できる時代になってきたというのが興味深いです。
これは、他の店舗でもできるかもしれませんから。
2014年4月18日
「Google Glass」、1日限定の一般販売で完売
「Google Glass」、1日限定の一般販売で完売 CNET Japanの記事より
Googleは米国時間4月15日、米国在住者を対象に、これまでのような招待状がなくても1500ドルの「Google Glass」を購入できる販売プログラムを実施した。販売期間はわずか24時間だったが、白の「Cotton」モデルは数時間で売り切れ、16日の朝にはすべての在庫がなくなった。
「Google Glass」、1日限定の一般販売で完売したそうです。
やはり人気のようですね。
どこまで使えるのか、どういうことに使えるのか、わたしはよくわかっていませんが。
メガネタイプのウェアラブル端末ということで、気になりますよね。
メガネだと邪魔というか「目障り」になるところがありそうですけれども、新しいものに興味がある方は使ってみたいところだと思います。
2014年4月17日
Amazonスマートフォン、3D表示で商品の360度チェックが可能──BGR報道
Amazonスマートフォン、3D表示で商品の360度チェックが可能──BGR報道 ITmediaの記事より
最大の特徴は、4台の赤外線カメラ、センサーとソフトウェアで構築する3D表示システム。このシステムで、画像を立体的に表示できるという。Amazonは、オンラインショップの商品をこのシステムで3D表示し、ユーザーが360度回転させて商品を吟味できるようにするという。
Amazonのスマートフォンの噂として、3D表示で商品の360度チェックが可能になるということです。
3Dでの表示が可能なスマートフォンになるのではないかとのこと。
物を買うときに、商品の画像を回転させて見ることができるようになるとしたら、それはおもしろいですね。
ウェブでは、モノを触ることはできませんが、クルクルと回すことができるようになれば、それは疑似体験になるかもしれません。
ショッピングに役に立つスマートフォンになるとしたら、Amazonのスマートフォンはおもしろいですよね。
2014年4月16日
Microsoft、GoogleのChromeアプリ版Office Onlineをリリース
Microsoft、GoogleのChromeアプリ版Office Onlineをリリース ITmediaの記事より
Microsoft、GoogleのChromeアプリ版Office Onlineをリリースしました。
Word、Excel、PowerPoint、OneNoteのChromeアプリ版をそれぞれ無料でダウンロードできるようになっています。
Microsoftが、攻勢していますね。
どんどんクラウドに入って行っています。
こうなってくると、便利になっていくのではないでしょうか。
そのうち、広告モデルを始めたりしないかなどと思ったりもしてしまいますね。
まあ、なかなかそこまではできないのかもしれませんが、フリーミアムになってきています。
クラウドで使えるのはうれしいところです。
2014年4月15日
Amazonオリジナルスマートフォンのうわさが再々浮上──6月に発表とWSJが報道
Amazonオリジナルスマートフォンのうわさが再々浮上──6月に発表とWSJが報道 ITmediaの記事より
Amazonが、スマートフォンを発売するのではという話が、また出てきています。
6月に発表という噂です。
どうなのでしょうね。
これまでも噂は何度かありましたが、ここまで発表も発売もありません。
WSJが報道ということで、今度は本当っぽいですが。
とは言え、本当かどうかはわかりません。
発売されるとしたら、かなり安い価格で発売されることを期待したいところですね。本体、通信料ともに、どうなるのかも気になります。
2014年4月14日
「カケホーダイ&パケあえる」は損か得か――ドコモのシミュレーターで今すぐチェック
「カケホーダイ&パケあえる」は損か得か――ドコモのシミュレーターで今すぐチェック ITmediaの記事より
ドコモ新料金プラン。わかりにくいですよね。
シュミレーションがあるということで、今より安くなるのか、ならないのか、だいたいのところがわかりますね。
プラン変更を検討したい方は、使ってみると良いですね。
2014年4月12日
カケホーダイ&パケあえる。ドコモ、固定や他社携帯もカケホーダイになる新料金を6月開始――スマホ向けは月額2700円から
ドコモ、固定や他社携帯もカケホーダイになる新料金を6月開始――スマホ向けは月額2700円から ITmediaの記事より
NTTドコモは4月10日、固定や他社携帯電話宛ての音声通話を定額利用できる新しい基本料金を発表した。データ通信のパケット利用量を家族間で分け合える新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」とともに、6月から提供する。
ドコモが、新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」を発表しました。
スマホ向けの定額通話を含む基本プランは月額2700円(税別、以下同)からで、フィーチャーフォン向けにも同2200円で提供する。またパケット料金は、1人向けが月間2Gバイトまでで3500円から、また家族10人で月間10Gバイトを分け合える9500円からのプランも用意。ユーザーの使い方に合わせて、基本料金6種類、パケット料金7種から組み合わせて利用できる。
細かいところはよくわかりませんが、電話のカケホーダイが月額2700円で、パケあえるが家族でパケット料金を分け合えるようです。
電話は安くはなっていないのかもしれません。もちろんたくさん長時間電話する人には安いのでしょうけれど。
パケット料金のほうは使い方によっては、安くなるのかも。
使い方次第で変わってきそうな料金プランですね。
2014年4月11日
ウェアラブルの時代はもう目の前に来ている?
ウェアラブルの時代はもう目の前に来ている BCNランキングの記事より
ウェアラブルの時代はもう目の前に来ているということをいくつかの事例とともに紹介している記事です。
今年は、Googleグラスが一般にも発売予定です。
そうなると、ウェアラブルが普及し始める年なのかもしれません。
他にもソニーやサムソンなども力を入れ始めていますよね。
そして、Appleも、iWatchの噂があります。
そこまで来ると、ウェアラブルが広がっていくこともあるのかもしれません。
ただ、まだそこまで広がっている感じはありません。
これから使い勝手の良い端末が登場すると変わっていくのかもしれませんね。
2014年4月10日
「Windows 8.1 Update」が一般公開
「Windows 8.1 Update」が一般公開 ITmediaの記事より
Windows 8.1 Updateが、一般にも公開されました。
Windows Upadateから適用できるようです。
わたしもそのうち適用しようと思います。
Windows 8.1 Updateは、スタート画面の右上に電源ボタンと検索ボタンを追加したほか、Windowsストアアプリでタイトルバーとタスクバーの表示に対応し、さらにWindowsストアアプリをタスクバーにピン留めしてデスクトップアプリと手軽に切り替えられるなど、キーボードやマウスを用いた操作がしやすくなった。
キーボードやマウスでの操作がしやすくなっているということなので、タブレットではないノートパソコンなどで使っている人に良さそうですね。
少し使ってみるのが楽しみです。
2014年4月 9日
Amazon.co.jpが酒類の直販に参入 ビールや日本酒など5000種以上
Amazon.co.jpが酒類の直販に参入 ビールや日本酒など5000種以上 ITmediaの記事より
Amazon.co.jpが、酒類の販売に参入だそうです。
お酒ストアをリニューアルして、5000種以上を販売するそうです。
アマゾンで、お酒も買える時代になりますね。
お急ぎ便やAmazonプライムにも対応しているようなので、朝注文するとその日のうちに届くようになるのではないでしょうか。
すべての商品をネットで販売したいというアマゾンですが、その野望に一歩近づいているという感じですね。
2014年4月 8日
都道府県初の新gTLD「.tokyo」始まる、東京以外の人でも登録・活用可能
都道府県初の新gTLD「.tokyo」始まる、東京以外の人でも登録・活用可能 INTERNET Watchの記事より
GMOドメインレジストリ株式会社は7日、新しい分野別トップレベルドメイン(generic Top Level Domain:gTLD)として「.tokyo」の運営業務を開始した。見ての通り「東京」という地理的名称を用いた新gTLDだ。日本の都道府県名を用いた新gTLDのドメイン名登録サービスが開始されるのは、これが初めて。また、地理的名称を用いた新gTLDの提供は、世界でもウィーン(.wien)、ベルリン(.berlin)、名古屋(.nagoya)に次いで4番目だとしている。
都道府県初の新gTLD「.tokyo」が始まったそうです。
東京以外の人でも登録・活用可能とのこと。
まずは、4月7日から6月6日までを商標権者優先登録(サンライズ)期間とし、商標と同じ文字列を対象に受け付ける。続いて、誰でも登録申請可能な先行登録(ランドラッシュ)期間を6月9日から7月18日まで設ける。サンライズ、ランドラッシュともに、期間中に同一の文字列を希望する申請が複数者からあった場合は、オークションにより取得者を決定する。その後、7月22日より先願制(早い者順)による受付となる。
登録申請には、いろいろと期間があるようです。
早めに取りたい方は、この期間で登録申請してみると良いのでしょうね。
東京をテーマにしたサイトを運営したい方には、おもしろいドメイン名になるのではないでしょうか。
わたしも、何か思いついたら、取得してみたいです。
2014年4月 7日
MacとWindowsは実は似ている。違いさえわかればもう怖くない
MacとWindowsは実は似ている。違いさえわかればもう怖くない 週アスプラスの記事より
MacとWindowsの比較が書かれている記事です。
WindowsユーザーがMacに変わるときに知っておくと良いことという視点で書かれていますね。
Macのキーボードショートカット(shift、option、controlの使い方)には一定の法則がある
Macのキーボードショートカットは、Windowsからの移行ユーザーには覚えにくい。「command」キーと併用する3つの修飾キーには法則があり、知っておくと格段に覚えやすくなる。「shift」は「別名で保存」のように本来の機能とは逆、または別の選択肢に使われる。「option」は「Alt 」キーに近く、「すべてを保存」のように、本来のショートカットの機能とはかなり違うものに変化する。「control」は「shift」や「option」キーよりさらに使用頻度が低い特殊な機能に割り当てられる。
WindowsからMacに変わるときにキーボードショートカットを覚えるのが良いですよね。
こういう法則というか、感じがあります。
Commandキーを基本にして、shiftとopitionとcotrolキーの組み合わせですね。
ここを覚えておくと、キーボードショートカットでMacを使えるようになると思います。
2014年4月 6日
「Windows 8.1 Update」速攻レビュー
「Windows 8.1 Update」速攻レビュー ITmediaの記事より
Microsoftは米国で開催中の開発者向けイベント「Build 2014」にて、4月8日にWindows 8.1の最新アップデート「Windows 8.1 Update」を無償公開すると発表した。一般公開に先駆けて入手したこのアップデートを早速試してみた。
Windows 8.1 Updateをレビューしている記事ですね。
Windows 8.1 Updateで最初に目を引くのが、スタート画面右上に現れた「電源」ボタンと「検索」ボタンだろう。これは右上コーナーにマウスカーソルを移動させて表示させるチャームから「設定」を選択後に現れる「電源」アイコン、あるいはチャームに現れる「検索」アイコンと同じ機能を持っている。
スタート画面に電源ボタンと検索ボタンが出てきたということです。
電源ボタンは便利ですね。
終了や再起動の際にすばやくできそうですから。
今度はマウスカーソルを下部に移動させよう。するとWindowsストアアプリであるにもかかわらず、そこにタスクバーが表示される。マウスカーソルを動かすことでタスクバーでの操作も、Windowsストアアプリに対して行えるようになる。
ストアアプリの下に、タスクバーが表示されるようになったようです。
これも便利そうですね。
すぐにデスクトップに移れるのだとしたら、良いですよね。
全体的に快適に使えるようになっていそうです。
細かいところですが、使い勝手が良くなるのはいいですね。
2014年4月 5日
日本でGALAXY S5が試せる! アキバと有楽町にGALAXY SHOP開店
日本でGALAXY S5が試せる! アキバと有楽町にGALAXY SHOP開店 ASCII.jpの記事より
サムスン電子は、同社のGALAXYシリーズやその周辺機器などを展示・販売する「GALAXY SHOP」をビックカメラ有楽町店、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaの両店内にオープンした。今回はヨドバシカメラ マルチメディアAkibaの様子を見てきた。
サムスンが、GALAXY SHOP」をビックカメラ有楽町店、ヨドバシカメラ マルチメディアAkibaにオープンしたそうです。
「GALAXY SHOP」はGALAXYシリーズをアピールするショップとして、世界各地で統一されたイメージで展開しているものだが、今回の目玉は2月のMWCで公開された(関連記事)「GALAXY S5」「Gear 2」「Gear Fit」を展示している点。来客したユーザーも実際の操作を含めて、試用できる。
「GALAXY S5」「Gear 2」「Gear Fit」が展示されており、試用できるそうです。
まだ発売前のGALAXY S5を使えるというのは良いですね。
新型のGALAXYに興味がある方は、近くに行った際には、立ち寄ってみてはどうでしょうか。
2014年4月 4日
Amazon Fire TVが登場
アメリカのAmazonがAmazon Fire TVを発売開始しました。
Amazonの動画コンテンツやHuluなどが利用できるということです。
また、ゲームもできるようですね。
SNSも可能ということです。
テレビで、エンターテイメントが楽しめるという感覚だと思います。
Apple TVに似ていますね。
ゲームができるできないが大きく違うところです。
日本でも発売されるとおもしろそうですね。
2014年4月 3日
「iPad」向け「Office」レビュー--「iPhone」版を上回る強力なアプリ群
「iPad」向け「Office」レビュー--「iPhone」版を上回る強力なアプリ群 CNET Japanの記事より
iPhone版では1つのアプリ内から「Word」「Excel」「PowerPoint」にアクセスできるが、Microsoftはそれらを個別のアプリに分割し、各アプリの機能を大幅に強化した。iPadのスクリーンはiPhoneより大きいため、作業スペースも大きく広がる。Microsoftはそれを利用してツールの性能を高め、テンプレートを増やしたほか、タッチ操作向けに設計されたコントロールも搭載している。お馴染みのデザインを採用したコントロールは直観的な操作が可能で、外出先でも非常に使いやすい。
iPad版のMicrosoft Officeは、日本ではまだ使えませんが、そんなiPad版のMicrosoft Officeのレビュー記事ですね。
使いやすいようです。やはりタブレットであれば、そこそこ使えるのだろうと思います。
iPad向けOfficeは、文書を閲覧して、ちょっとした編集を行うための場所ではなく、タブレット上で実際に本格的な作業を行うための機能を提供する。iPhone向けのOffice Mobileと比較すると、これは大規模で歓迎すべき改善だ。まだデスクトップ版ほど強力ではないものの(当然のことだが)、あるべき場所にしっかり収まっている。コンピュータ版とスマートフォン版の中間のOfficeという自然な場所だ。
iPhone版とパソコン版の中間あたりということで、出先でちょっと編集するというときに良いのでしょうね。
タブレットはちょっとした作業に向いていると思います。
そのために使うと良いのですから、やはりiPad版のMicrosoft Officeがあると良いですよね。
ということで、日本での登場も待たれますね。
2014年4月 2日
乗換案内アプリの比較
乗り換えアプリってわりとテキトーに選んでませんか? 週アスプラスの記事より
iPhoneやスマホの乗換案内アプリ。
いろいろとありますが、微妙に違っています。その比較記事です。
とくに料金案内の金額の違いを比較しています。
微妙な違いですが、違うのですね。
実際に比較してみて、使いやすいのを使うと良いのだろうと思います。
わたしは、こちらを使っていますが、いくつか使ってみようと思っています。
「乗換案内」無料の電車ルート検索・時刻表・運賃・列車運行情報・鉄道路線案内ナビゲーション - Jorudan Co.,Ltd.
2014年4月 1日
「Clever Clip」Safariから必要な箇所だけをクリップできるiOSアプリ
Safariから必要な箇所だけをクリップできるiOSアプリ--「Clever Clip」 CNET Japanの記事より
Clever Clipは、ウェブページをEvernoteにクリッピングする際、保存の状態をプレビューで確認しながら調整できるアプリだ。iPhoneのSafariから、Evernoteにクリッピングする方法はいくつもあるが、必要な箇所だけを選んで保存するのは手間がかかる。しかし、Clever Clipを利用すれば、ウェブページ内の必要な箇所をボタンで選択して、さらに、プレビューを確認してから保存することが簡単にできる。iPhoneで頻繁にウェブサイトをチェックして、Evernoteに情報収集している人には、最適なアプリだ。
iPhoneのSafariからEvrenoteにウェブページを必要な箇所だけを選んで保存できるアプリだそうです。
iPhoneで必要な箇所だけ保存するのは少しむずかしいですね。
それを簡単にできるようにしてくれるアプリです。
Evernoteにウェブページを部分だけ保存したい。
そういうことをしたい方が使用すると良さそうですね。
2014年3月31日
インターネットキャリアを掲げる「Y!mobile」誕生
インターネットキャリアを掲げる「Y!mobile」誕生 ITmediaの記事より
Yahoo! JAPANがイー・モバイルとウィルコムを買収し、「Y!mobile」が誕生するということです。
インターネット接続環境の提供を重視するY!mobileを宮坂氏は「インターネットキャリア」と表現する。インターネットキャリアと従来の通信キャリアの違いは、通信キャリアが、音声通信が主でネットサービスが従であるのに対して、インターネットキャリアはネットサービスが主になると宮坂氏は説明した。
「インターネットキャリア」ということで、ネットサービスが主となるそうです。
Yahoo! Japanとウェブサービスをつなげていくのでしょうね。
あとは、料金なども変わってくるとおもしろいですね。
やはり安くなってくれると良いですよね。
端末も安くなると良いなと。魅力的な端末も欲しいところです。
単にイー・モバイルが買収されただけで終わらないような、そんなサービスや端末が登場することを期待したいですね。
2014年3月30日
iPhone版Office 日本でも無料でリリース開始!
iPhone版Office 日本でも無料でリリース開始! ただしiPad版はまだ 週アスプラスの記事より
米国ではiPad版の『Microsoft Office』アプリがリリースされ、話題となっています。『Word』『Excel』『PowerPoint』がそれぞれ独立したアプリとして提供されており、いずれも無料。ところが日本のiTunes Storeではリリースの気配がなく、ぐぬぬ……と思っていたところに、iPhone版が公開されたという報が。
iPad版のMS Officeはまだですが、iPhone版のOfficeは登場したということです。
Microsoft Office Mobile - Microsoft Corporation
個人利用でドキュメントを作成、編集、保存するには、無料の Microsoft アカウントでサインインします。
ビジネス用途の場合、ドキュメントの作成、編集、保存には、有効な Office 365 サブスクリプションが必要です。
これで、iPhoneでMicrosoft OfficeのMobile版を使えるようになりますね。
しかも、個人は無料となるとすごいですね。
これでiPad版も登場すれば、かなり便利になると思います。
日本でのiPad版の登場も待たれますね。
Microsoft Office Mobile - Microsoft Corporation
2014年3月29日
「Microsoft Office for iPad」登場──「Office 365」なしでも閲覧は可能
「Microsoft Office for iPad」登場──「Office 365」なしでも閲覧は可能 ITmediaの記事より
米Microsoftは3月27日(現地時間)、米AppleのiPad向けOfficeアプリ「Microsoft Office for iPad」を無料で公開したと発表した。同日、多数の国のApp Storeで「Word」「Excel」「PowerPoint」がそれぞれダウンロードできるようになった。日本語もサポートしているが、日本ではまだ公開していない。
「Microsoft Office for iPad」が登場しました。
しかし、日本では公開されていません。
公開されれば、Officeの閲覧ができるようになりますね。
やはりiPadでOfficeが使えると良いですよね。
ただ、何度も書きますが、日本では公開されていません。
どうなのでしょうね。
そのうち公開されるのでしょうか。
2014年3月28日
あなたに最適な「iPad」はどれ?--第4世代の販売再開であらためて考える
あなたに最適な「iPad」はどれ?--第4世代の販売再開であらためて考える CNET Japanの記事より
">iPadはどれを選ぶと良いのか、ということについて書かれている記事です。
第4世代が販売されているので、4種類あります。
iPad mini2種類、iPad2種類ですね。
iPad mini Retina display
iPad mini
iPad with Retina display
iPad Air
どれを選ぶか。
わたしは、iPad mini Retina displayを使っています。
快適です。
軽いほうが良いのでこちらを使っていますね。
画面が大きいほうが良い人は、iPad Airが良いでしょうね。
古い機種でも良いですけれど、長く使うとか、速いほうが良いなどあるので、やはり最新が良いと思います。
2014年3月27日
iPhone・スマホで桜の花びらをピシッと撮る方法
iPhoneで桜の花びらをピシッと撮る方法 ITmediaの記事より
これから桜の季節ですね。
桜やその他の花などをスマホで撮影する機会も増えるのではないでしょうか。
この記事では、iPhoneで桜の花びらをしっかり撮影する方法について紹介されています。
方法は、iPhoneですが、他のオートフォーカス機能がついているスマホでも同じだと思います。
まず左手(あなたが右手でiPhoneを操作するならね)を伸ばして、花の横に手のひらを手前に向けて置く。そしてiPhoneを持つ手の指先で画面を長押しして(片手でそれをやるのは大変だけどがんばる)、そこでAF/AEロックをする。そうすると、手のひらは花よりでかいので、そこにピントが合ってくれるのだ。手のひらにピントを合わせて固定するのである。そして手のひらをはずして、AF/AEロックになってることを確認して撮る。
手を花の横に置いて、カメラのピントを手のひらに、AF/AEで合わせる。
そして、そこから手のひらをはずして、撮影する。
こうすると、小さなモノでもしっかり撮影できるということです。
桜や近距離で撮影したいときに使いたいテクニックですね。
2014年3月26日
「OCN モバイル ONE」が全面リニューアル――値下げと「050 plus」セット割でよりお得に
「OCN モバイル ONE」が全面リニューアル――値下げと「050 plus」セット割でよりお得に ITmediaの記事より
新しい月額料金は「50MB/日コース」が900円(税別、以下同)、「80MB/日コース」が1380円、「1GB/月コース」が1100円、「2GB/月コース」が1450円、「500kbpsコース」が1800円。適用となるのは4月1日からで、すでに利用しているユーザーは4月利用分から自動的に新料金になる。
「OCN モバイル ONE」が少し安くなります。
また、1日に制限速度無しで使える量も増えます。
お得になりますね。
これから、SIMフリースマホを使いたい方などが利用すると良いと思います。
2014年3月25日
「Android Wear」搭載「Moto 360」とは
「Android Wear」搭載「Moto 360」とは--デザイナーが明かす新スマートウォッチの詳細 CNET Japanの記事より
「Moto 360」はMotorola初のAndroid Wearデバイスです。
その機能の一部などについてデザイナーが語っているということです。
耐水性を備えている。どの程度の耐水性なのか、あるいは、「Pebble」のような防水仕様なのかどうかは分かっていない。装着したまま泳ぐのはやめた方がよさそうだ。充電用のポートがない。Motorolaは、Micro-USBなどの接続端子は一切ない、と思わせぶりに述べた。ほかの何らかのワイヤレステクノロジを使用するのだろうか。おそらく6月に開催予定のGoogle I/Oまで、これ以上の情報は明かされないだろう。
すべての「Android 4.3」搭載スマートフォンと連携する。これは、あらゆるAndroid Wearデバイスに当てはまる可能性が高い。
耐水性があり、ワイヤレス充電で、Androidスマホと連携するそうです。
カメラは搭載していないそうです。
ほんとうに「時計」ということになるのかもしれませんね。
スマートウォッチに、Googleも参入します。
これから、ウェアラブルが増えていくのでしょうね。今後が気になるところです。
2014年3月24日
iOS 7.1で文字の太さやコントラストなどを変える設定まとめ
iOS 7.1で文字の太さやコントラストなどを変える設定まとめ ASCII.jpの記事より
iOS 7.1では、文字の太さやコントラストなどを変えることができます。
それらの設定のまとめですね。
「設定」アプリの「アクセシビリティ」から変更できます。
文字を太くするということもできます。
「ボタンの形」という項目があり、画面のボタンのところが変わりますね。
「コントラストを上げる」は3つの項目がある。まず「透明度を下げる」は、ホーム画面のフォルダー、コントロールセンター、通知センターの透明度を下げる。これは目に見えてわかりやすく、「こっちの方が文字が見やすいな」と思ったら、オンにしておくといいだろう。
コントラストも変更できます。
試してみて見やすいと感じたら、オンにすると良いですね。
iOS7.1からOSの「見た目」をもう少し細かく変更できるようになっています。
もっと見やすくしたいという人は、試してみると良いですね。
2014年3月23日
「PostEver 2」Evernoteに素早くメモを保存できるiOSアプリ
Evernoteに素早くメモを保存できるiOSアプリ--「PostEver 2」 CNET Japanの記事より
PostEver 2は、Evernoteに素早くメモを保存することに特化したアプリだ。独自のPostEverエンジンを利用すれば、メモを何度Evernoteに送信しても1日分を1つのノートにまとめてくれるので、ちょっとしたメモ程度のノートが多数作成されてしまって整理に困る、というようなことがなくなる。メモには、位置情報やタイムスタンプを自動的に付加できるので、後でメモを読み返すときに、いつ、どこで書いたメモなのかを簡単に確認できて便利だ。
PostEver 2が登場です。
Evernoteにメモを素早く書くことができるアプリです。
Evernote単体でも良いのですが、こちらを使うと、サッとメモを取ることができますね。
「PostEverエンジン」をオンにすると、1日分のメモが1つのノートにまとめられるので、これが便利です。
Evernoteに素早くメモを取りたい方が使うと良いと思います。
2014年3月22日
Nexus 5、iPhone 5sから1万円台の格安モデルまで――日本で購入できるSIMフリースマホ
Nexus 5、iPhone 5sから1万円台の格安モデルまで――日本で購入できるSIMフリースマホ">Nexus 5、iPhone 5sから1万円台の格安モデルまで――日本で購入できるSIMフリースマホ ITmediaの記事より
SIMフリーのスマホが、日本でも容易に手に入るようになってきましたね。
ということで、この記事では、SIMフリースマホが紹介されています。
Nexus 5やiPhone 5sなどが代表でしょうか。
iPhoneは高いですが、サポートなどを考えると安心ですね。
2万円ほどでSIMフリー端末も購入できるようです。
中古という手もあるかもしれません。
安いSIMフリースマホが欲しい方には、こんな選択肢もあるということですね。
2014年3月21日
「Pocket」に日本語版が登場
読みたい記事を保存しておける「Pocket」に日本語版が登場 CNET Japanの記事より
読みたい記事やビデオを保存しておけるサービス「Pocket」に日本語版が登場した。これまでも英語版ながら日本語の記事を保存できていたが、メニューが日本語化され、より使いやすくなった。
「Pocket」に日本語版が登場したそうです。
たしかに、見やすくなったかもしれません。
使い勝手が少し良くなります。
これなら、英語が苦手な人でも使えますね。
あとで読むために使うと良いと思います。
2014年3月20日
Google、ウェアラブル向け「Android Wear」発表 今夏に製品登場
Google、ウェアラブル向け「Android Wear」発表 今夏に製品登場 ITmediaの記事より
Googleが、ウェアラブル向け「Android Wear」を発表しました。
Android Wear搭載ウォッチは、「OK Google」と呼び掛けることで「Google Now」の機能を利用できる。Androidスマートフォンと同様に、位置情報ベースの情報やSNSのアクティビティ、予定のリマインダーなどが表示される。また、フィットネスアプリを利用して距離や速度、消費カロリーなどを記録できる。テレビのリモコンとしても使える。
位置情報ベースの情報やSNSのアクティビティ、予定のリマインダーなどが表示されるそうです。
Googleのウェアラブル端末がこれから出てくるようですね。
どういうものが出てくるのでしょうね。
時計以外だと、やはりGoogle Glassですよね。
他は、どんなものが出てくるのでしょうか。気になるところです。
2014年3月19日
MS、「OneNote for Mac」を無償提供開始
MS、「OneNote for Mac」を無償提供開始 CNET Japanの記事より
Microsoftが、「OneNote for Mac」を無償提供開始しました。
Microsoft OneNote - Microsoft Corporation
オンラインのノートアプリです。
Mac、Windows、iPhone、iPadで使えます。
ちょっとしたメモやノートに良い感じかもと、わたしは思いました。
似たようなサービスはありますが、MSなので、安心感はあるかと思います。
クラウドで同期するので、ノートアプリを検討している人は、使ってみるのも良いですね。
無料なので、お試ししてみると、どんな感じかわかると思うので。
2014年3月18日
iPhoneのブラウザアプリはどれが使えるのか、5つのアプリを機能面から徹底比較
iPhoneのブラウザアプリはどれが使えるのか、5つのアプリを機能面から徹底比較 マイナビニュースの記事より
これは、気になる記事ですね。
ブラウザはよく使うので。
Chrome
Sleipnir Mobile
Mercury
ドルフィンブラウザ
Puffin Web Browser
この5つが紹介されています。
ある程度、メジャーなアプリではないでしょうか。
この中だと、Mercuryが使い勝手が良いかもしれません。
あとは、やはりChromeですかね。
どれも一長一短あるので、実際に使ってみて、自分に合っているブラウザを使うと良いのではないかと思います。
MercuryウェブブラウザPro - 強い機能を持つブラウザ(iPhone & iPadに適用する) - iLegendSoft
2014年3月17日
社会人91%が職場に不満 - 不満内容の1位は「賃金が安い」、2位は「上司」
社会人91%が職場に不満 - 不満内容の1位は「賃金が安い」、2位は「上司」 マイナビニュースの記事より
今の職場に不満はあるか尋ねたところ、91%が「不満がある」と回答した。具体的な不満内容について聞くと、「賃金・給与が安い」(27%)、「職場の上司が気に入らない」(22%)、「職場の同僚が気に入らない」(14%)が上位を占めた。「部下が気に入らない」(6%)を含めると、42%が職場の人間関係に不満を持っていることがわかる。
社会人の91%が職場への不満があるそうです。
賃金が安いこと、上司が気に入らないこと、そして、同僚が気に入らないことが上位を占めたそうです。
仕事内容が自分に合わないは、8%とということです。
残業が多いは、7%。
給料と上司が不満という人が多いみたいですね。
やはり、このあたりが不満なのですね。
もし不満を解消したいとしたら、
給料が不満という人は、仕事を自分で取ってきてお金を稼ぐと良いのではないかと。
上司が不満という人は、自分が上司や経営者になると良いのではないでしょうか。
同僚が気に入らないなら、独立して一人で働くと良いのではないかと思います。
こんな感じで工夫すると良さそうですね。
そうしないと、不満が解消されることは、結局ないような気がします。
だから、そうしないのなら、不満を持つよりは、仕事を楽しくするという方向に持って行くと良いですよね。
2014年3月16日
コレさえ押さえておけば安心――新生活の強い味方になってくれるアプリ10選
コレさえ押さえておけば安心――新生活の強い味方になってくれるアプリ10選 ITmediaの記事より
4月からの新生活には、こんなアプリを使うと良いのではということです。
NAVITIME - ナビ・地図・乗換・時刻表・運行状況・渋滞情報 旅行やビジネスに最適なナビアプリ - NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
乗り換え案内や地図なども見ることができるアプリです。
この手のアプリは一つは入れておきたいところでしょう。
スマート幹事くん -宴会予定・合コン/割り勘電卓・クーポンも - Recruit Holdings Co.,Ltd.
幹事に必要なタスクをひと通りこなせるアプリということです。
宴会なども多くなるシーズンですから、こういうアプリもあると良いですよね。
ロケスマ - Digital Advantage Corp.
コンビニ、コインパーキング、銀行ATMなどがわかるアプリです。
慣れない土地に行って、何がどこにあるかわからない。
そんなときに便利そうですね。
こういったアプリがあると、不安や不便も少し解消されるのではないでしょうか。
使ってみると良いですね。
2014年3月15日
「KINGSOFT Office for iOS」キングソフト、無料のiPhone向けオフィスアプリを公開
キングソフト、無料のiPhone向けオフィスアプリを公開 CNET Japanの記事より
キングソフトは3月13日、iOS端末向けオフィスアプリ「KINGSOFT Office for iOS」を無料で公開した。先行公開されたプレゼンテーションアプリ「Presentation」を機能改善し、表計算ソフト「Spreadsheets」とワープロソフト「Writer」を追加したオフィスアプリだ。
キングソフトが、KINGSOFT Office for iOSを公開しました。
Microsoft Officeを表示できるアプリです。
オフィスドキュメントの閲覧や編集が可能なほか、春に実施予定のアップデートで、「Spreadsheets」の新規作成や編集も可能になる予定。
「Spreadsheets」の編集も、アップデートで可能になるそうです。
無料ということですから、使ってみると良いですよね。
KINGSOFT Office for iOS - KINGSOFT Japan Inc.
2014年3月14日
ソニー「SmartBand」の第一印象--ライフログ機能を備えたウェアラブルデバイス
ソニー「SmartBand」の第一印象--ライフログ機能を備えたウェアラブルデバイス CNET Japanの記事より
デザインに関して言えば、ソニーのSmartBandはFitbitの「Flex」やJawboneの「UP24」、Nikeの「Nike+ FuelBand SE」など、市場のほかのフィットネストラッカーに非常によく似ている。
他のバンドとデザインは似ているということです。
というか、バンドは、なかなかデザインを変えるというのは、むずかしそうですよね。
持久性が気になるところです。
SmartBandには実際にどのような機能があるのだろうか。単純な歩数とアクティビティの記録のほか、対応する「Lifelog」モバイルアプリケーションと同期して、ユーザーの行動を詳細に記録する機能も備える。例えば、Facebookやカメラアプリ、GPS無線など、スマートフォンベースのソフトウェアやセンサと通信して、ユーザーがいつ誰と何をしているのかを詳細に記録することができる。
バンドで記録ができるということです。
例えば、夜の街に繰り出して、とりわけ素晴らしい食事を楽しんでいるとしよう。SmartBandをタップして、ソニーが「ライフブックマーク」と呼ぶものを作成すると、ライフブックマークがデバイスとアプリに対して、レストランの名前、一緒にいる友人、撮影した写真を記憶するよう命令する
ライフブックマークというもので、記録ができるということです。
レストランの名前が記録できるのは、便利そうですね。
ソニーのライフログが取れるウェアラブルのバンドということで、気になるところです。
あとは、やはり、Appleが、噂のiWatchを発売するのかどうか。
気になりますね。
2014年3月13日
iPhone・iPad用テレビチューナー「ポケットフルセグ」
モバイルバッテリーにもなるiPhone用テレビチューナー「ポケットフルセグ」、3月14日に発売 ITmediaの記事より
ソフトバンクBBは、iPhoneやiPadでフルセグ/ワンセグが視聴できるポータブルテレビチューナー「ポケットフルセグ」を3月14日に発売する。モバイルバッテリー機能も備えている。
ソフトバンクBBは、iPhoneやiPadでフルセグ/ワンセグが視聴できるポータブルテレビチューナー「ポケットフルセグ」を発売するそうです。
モバイルバッテリー機能ということで、充電もできるということです。
本体で受信したデジタル放送をWi-Fi経由でiPhone/iPadにハイビジョン画質で転送するデバイス。フルセグとワンセグの自動切替や、チューナー本体に装着したmicroSDへの録画も行える。
フルセグもワンセグも見られて、micorSDに録画もできるそうです。
これで、iPhone、iPadで、手軽にフルセグ、ワンセグを見ることができますね。
それなりの値段ですが、充電もできるので良いのではないでしょうか。
SoftBank SELECTION 高品質 ポケットフルセグ 録画対応テレビチューナー どこでもフルセグでテレビが観られる!
2014年3月12日
Apple、iOS 7.1をリリース CarPlay対応他、UI改善多数
Apple、iOS 7.1をリリース CarPlay対応他、UI改善多数 ITmediaの記事より
AppleがiOSのアップデート「iOS 7.1」をリリースした。Siriで話し終えるまで待たせる機能や着信画面でのプロフィール写真の縮小など、細かいが待たれていた新機能が追加された。
Appleが、iOS 7.1をリリースしました。
CarPlayに対応しました。
車のダッシュボードのディスプレイで音楽、ナビ、通話、サードパーティー製のオーディオアプリを利用できる。
対応している車のダッシュボードのディスプレイで、音楽などのアプリを利用できるようになります。
Siriに「話し終わるまで待つ」機能追加
Siriに話しかける際にホームボタンを押し、話し終わるタイミングでボタンから手を離すことで、最後まで話を聞いてもらえるようになった。従来は自動認識のみだったので、命令の途中でさえぎられることがあった。
話し終わるまで待ってもらう機能が追加されたそうです。少し便利になったかもしれません。
男の声も選べるようになりました。
その他、細かい点で改善されていますね。
少し使い勝手が良くなった、アップデートですね。
2014年3月11日
「PDF Pro」さまざまなPDFを効率よく管理できる統合ビューア
さまざまなPDFを効率よく管理できる統合ビューア「PDF Pro」 CNET Japanの記事より
「PDF Pro」は、PDFを効率よく管理できる統合ビューアだ。さまざまな方法でPDFを取り込んで本棚形式で管理でき、内蔵ビューアで表示するのはもちろん、他のPDFビューアに渡してすばやく開き直すことができる。検索機能も強力で、iPhoneでPDFを扱うにあたってのハブ的な役割を任せるにふさわしいアプリだ。
PDFをiPhone、iPadで管理できるPDFビューアです。
無料です。
PDF Pro –最先端のPDF リーダー - Dominic Rodemer
個別の機能だけを見ればほかのアプリにも用意されている場合が多いが、フォルダ分けをはじめとして、多数のファイルを効率的に扱えるよう設計されているのは大きな強みだ。PDFをどのアプリで表示するか迷ったら、とりあえずこのアプリに転送しておき、あとで必要に応じてほかのアプリで開き直すといった、ハブ的な役割を任せるのにふさわしいアプリと言えるだろう。
PDFを管理しやすアプリですね。
オーソドックスなアプリと言えますね。
iPhone、iPadでPDFを見たい、そういう方が、ダウンロードしておくと良いと思います。
2014年3月10日
スマホのMNPの「キャッシュバック」はどれだけお得?条件は?
MNPの“キャッシュバック”はどれだけお得? 条件は?――都内の店舗を調べてみた ITmediaの記事より
確認した限り、キャッシュバック(特典)の内容は以下のとおりに分類できる。現金(その場で手渡し、郵便為替、振り込み)
商品券(その場で手渡し、後日郵送)
端末価格から割り引き
利用料金から割り引き
ポイント還元
スマホのMNPでの「キャッシュバック」は、こういったものがありますね。
店舗によって、金額は変わってきますし。
最も多かったのは商品券で、端末価格や利用料金からの割り引きもよく見られた。機種では、AndroidスマートフォンよりもiPhone 5s/5cが優遇されている店舗が多い。
iPhoneが優遇されているようです。
やはり、売れているからでしょうか。
あとは、週末などでも、「キャッシュバック」や「ポイント」が違うところもありますね。
タイミングと店舗を考えて、購入したいところです。
2014年3月 9日
auファブレット3機種レビュー(第2回)――片手操作、大画面の工夫、手書きアプリを比較する
auファブレット3機種レビュー(第2回)――片手操作、大画面の工夫、手書きアプリを比較する ITmediaの記事より
G Flex、GALAXY Note 3、Xperia Z Ultraはいずれも大きなディスプレイを搭載しており、一般的なスマートフォンとは操作感が異なる。そこで、今回は片手での操作性や大画面を生かした工夫、そして手書きアプリを検証した。
auから発売されている、スマホとタレブットの中間ぐらいの端末、ファブレット3機種を比較している記事ですね。
2画面分割で幅広いアプリを表示できるのはGALAXY Note 3
G FlexのQスライドは透過表示が便利
1画面にたくさんのアプリを表示できるのはXperia Z Ultra
大画面を生かした機能には、こういった特徴があるとのことです。
たくさんのアプリを表示したいのであれば、Xperia Z Ultraとなりそうですね。
GALAXY Note 3のSノートには、「会議ノート」「チェックリスト」「予定」「写真ダイアリー」「育児ダイアリー」「映画レビュー」「旅行」など17種類のテンプレートがあり、メモ系のテンプレートが多いG Flexよりも応用が効きそう。カラーパレットはG Flexよりも多い26個あり、もちろん色の作成もできる。ペンは6種類から選べる。G Flexと同様、キー入力したテキストや、画像、動画、地図などの挿入も可能だ。ノートの背景画像は好きなものに変更できる。
手書きを考えると、GALAXY Note 3が良いようですね。
さすがに、Noteという名前が付いているだけのことはあります。
ファブレットでも、特徴が異なるので、どういう用途で使いたいかで、どれを使うと良いかは変わってきますね。
用途によって、選ぶと良いですね。
2014年3月 8日
Android版Evernoteに手書き機能追加 テキストや画像と混在可能
Android版Evernoteに手書き機能追加 テキストや画像と混在可能 ITmediaの記事より
Android版Evernoteのアップデートで手書き機能が追加された。画像や音声と同様に、1つのノートにテキストと混在させることができる。
Android版Evernoteに手書き機能が追加されました。
テキストや画像と混在可能になっています。
テキスト入力よりも速く文字などが書けると思うので、サッと、何かを書きたいときに便利そうですね。
ちょっとしたイラストメモに良さそうです。
そのうち、iPhone版にも搭載されるのでしょうか。
搭載されると良いですよね。
2014年3月 7日
スマートフォンで中身を確認できる収納ボックス「ニュートラルボックス」
キングジム、スマートフォンで中身を確認できる収納ボックス「ニュートラルボックス」 BCNランキングの記事より
箱に書き込んだ3桁のタグ番号を、専用アプリ「DIGITAL TAG」に入力して箱の中身を撮影すれば、タグ番号から中身の写真を確認できる。
箱に、タグの番号があって、アプリでその箱の中身の写真をとっておくと、タグ番号から、中身の写真を確認できるということです。
収納ボックスに何を入れたか。
忘れてしまうことはありますよね。
そういうことを防止できるボックス、アプリです。
おもしろいですね。
箱の中身を写真を取って、プリントアウトして貼っておくと、何が入っているかわかって良いです。
ただ、人が来た時などは、丸見え(?)になるのですが。
2014年3月 6日
『でんおく』電車の運行情報をスグに知らせてくれるiPhoneアプリ
電車の運行情報をスグに知らせてくれるiPhoneアプリに惚れた! 週アスプラスの記事より
よく利用する電車が遅れたり止まったりしたら、プッシュ通知でほぼリアルタイムに知らせてくれる。それが『でんおく』だ!
電車の運行情報をスグに知らせてくれるiPhoneアプリです。
無料アプリなので、入れておくと便利ですね。
電車の遅延情報は、自分からチェックしに行くのは、少し面倒ですよね。
向こうから教えてくれるようになるので、便利です。
2014年3月 5日
Apple、車載システム「CarPlay」を正式発表 トヨタとBMWの名前も
Apple、車載システム「CarPlay」を正式発表 トヨタとBMWの名前も ITmediaの記事より
CarPlayは、iPhoneと自動車のダッシュボードを接続し、iPhoneのナビ、音楽、メール、チャットなどをダッシュボードのタッチ対応ディスプレイや専用コントローラー、あるいはSiriで操作する車載システム。Appleが昨年のWWDCで2014年に追加すると発表したiOS 7の機能「iOS in the Car」の正式名称だ。
Appleが、車載システム「CarPlay」を正式発表しました。
車内でも、iPhoneを使えるようになるそうです。
iPhoneユーザーには、うれしいところではないでしょうか。
トヨタやBMWなどが搭載するそうです。
車とiPhoneが、近い存在になりますね。
2014年3月 4日
Googleが、レストランのメニューを検索可能に--米国で
グーグル、レストランのメニューを検索可能に--米国で CNET Japanの記事より
Googleは米国時間2月28日、ソーシャルネットワーク「Google+」への投稿で、「レストランを予約する前に、その名称をGoogleで検索すれば、検索結果ページの一番上に、カテゴリ(前菜やブランチ、ディナーなど)別のタブ内にメニューが、そして多くの場合は価格も表示されるようになった」と発表した。
レストランを検索すると、メニューや価格が表示されるようになったそうです。
アメリカのGoogleでの話ですが、おもしろいですね。
メニューと価格がわかると、たしかに、ちょっと便利なような気がします。
どういうものを食べることができるのかを知ることができますから。
日本でも、今後、同じようになっていくのでしょうか。
そうなると、少し便利になりそうですね。
2014年3月 3日
作業用BGMに使える音楽iPhoneアプリ
集中力UP間違いなし!? 作業用BGMに使える音楽アプリ5選 ASCII.jpの記事より
Rain, Rain Sleep Sounds
Rain, Rain Sleep Sounds - Tim Gostony
雨や風など、自然界の音を収録したのがこの「Rain, Rain Sleep Sounds」。流せる音は「Rain」や「Thungerstorms」などカテゴリー別に分かれているが、雨音一つとっても、“夏の日の雨”、“森に降る雨”など、種類が充実している。
雨や風などの自然を聞くことができる、アプリです。
こういう音を聞くと、集中しやすいかもしれませんね。
Relax Melodies
Relax Melodies: 瞑想やヨガ、赤ちゃんのリラクゼーションのための禅サウンド&ホワイトノイズ - iLBSoft
アプリ名の通り、リラックスできそうな音をとにかく集めたのがこの「Relax Melodies」だ。クラシック音楽のような旋律の「オーケストラ」や、波の音が流れる「海」などのパネルがあり、それらをタッチすればその効果音・BGMが流れるという仕組み。
リラックスできそうな音を聞くことができるアプリです。
リラックスしたいときに、聞くと良さそうですね。
音楽で気分を変えることができますよね。
こういうアプリを使って、集中力をあげたり、リラックスするなどしたりするのは、お手軽にできて良いなと思います。
無料アプリですし。
Rain, Rain Sleep Sounds - Tim Gostony
2014年3月 2日
サムスン、「Gear 2」「Gear 2 Neo」を発表--「Tizen」搭載スマートウォッチ
サムスン、「Gear 2」「Gear 2 Neo」を発表--「Tizen」搭載スマートウォッチ CNET Japanの記事より
サムスンが、Tizen OSを搭載したスマートウォッチ「Gear 2」「Gear 2 Neo」を発表しました。
Gear 2の最大の変更点は、OSが「Android」から「Tizen」に変更されたことだ。Gear 2のカメラは2メガピクセル解像度に強化され、位置もリストバンドからスマートウォッチ本体に変更された。
OSが、AndroidからTizenに変更されました。
かなり違うのでしょうか。
Gear 2には、ほかにも赤外線センサやスタンドアロンの音楽プレーヤーなど、ハードウェアとソフトウェアの両面でいくつかの新機能が追加されている。音楽プレーヤーが搭載されたことで、ユーザーはジョギングに行くとき、スマートフォンを携行しなくてもよくなった。サムスンは心拍数センサも追加している。
音楽プレーヤーが搭載され、心拍センサも追加されているそうです。
いろいろとウォッチ単体でもできるようになっているようですね。
スマートウォッチとして、改善されているようです。
2014年3月 1日
オススメ画像・動画編集iPhone・Androidアプリ
誕生日や結婚式などのお祝いから、日々の思い出まで――オススメ画像・動画編集アプリ10選 ITmediaの記事より
画像や動画のiPhoneの編集アプリが紹介されています。
こういうアプリがあると、簡単に画像と動画が、iPhoneで編集できますね。
SLIDE MOVIES
動画作成の手順は、カメラロールから写真を5~10枚選ぶ→画像加工のフィルターを選ぶ→挿入したい楽曲を選択するという流れだ。写真の入れ替えはドラッグ&ドロップで行えるほか、タイトルや日付の入力も可能。作成した動画は、LINEやTwitter、Facebookなどでシェアできる。15種の豊富なフィルターを用意しているのも特徴だ。
SLIDE MOVIES -好きな音楽で写真を動画へ 。カメラで撮って、作成、編集、加工しスライドショーを作成- - Nagisa-inc.jp.
写真を選んで、スライドショーを作ることができるアプリです。
簡単に作れますし、無料なので、使ってみると良いと思います。
RoadMovies
「RoadMovies」は、シンプルな操作で“オシャレ”な動画が作成できるiPhoneアプリだ。動画の撮影から編集までをワンストップで行えるので、事前に動画や写真を用意する必要がない。また、映像にフィルターをかけたり、音楽を挿入したりできる。
RoadMovies - Honda Motor Co.,Ltd.
ホンダが提供しているアプリです。
こちらも、簡単に動画が作れるアプリです。
無料です。
Petapic
スクラップブック風に複数の写真をコラージュして加工できる「Petapic」アプリ。豊富に用意された30種以上のテンプレートを選んだあとは写真を選択するだけ。貼り付ける角度や拡大・縮小などの操作も直感的に動かして行える。
かわいいコラージュ文字入れスタンプ写真Petapic!壁紙も簡単につくれる可愛い無料の画像加工カメラアプリ! - Community Factory Inc.
写真のコラージュが簡単に作れるアプリです。
無料なので、使ってみると良いですね。
どのアプリも、手軽に使えると思います。
使ってみて、良い感じがどうか試してみると良いですね。
2014年2月28日
写真で見る「GALAXY S5」
写真で見る「GALAXY S5」 ITmediaの記事より
GALAXY S5のハンズオン記事ですね。
GALAXY S5は、IEC保護等級のIP6に相当する防塵テストとIPX7に相当する防水テストをクリアする。背面のカバーを取り外しできるのはGALAXY S4と同様だが、背面パネルの内側に防水防塵のためのパッキンを用意している。バッテリーの容量は2800mAhで、連続待受時間は約390時間、連続通話時間は約21時間としている。
防水になりましたね。
これで、雨の日なども安心して使えますね。
日本では、防水でないモデルは少ないので、これもアピールポイントになるかもしれません。
GALAXY S5では、ホームボタンに指紋センサーを内蔵してログインにおける個人認証だけなく、Paypalによる電子決済にも利用できる。指紋の認識はノートPCなどで採用している指をスライドさせるタイプだ。1つのデバイスで3本の指まで登録でき、登録するときは8回指をスライドさせたうえで、バックアップのパスワードもセットする。バックアップのバスワードは指紋認証を解除したいときにも利用する。
指紋認証も搭載されます。
スライド式のようですね。
これで、サッと使えるようになるのではないでしょうか。
GALAXY S5は、背面に心拍数センサーを内蔵しており、S Helthに用意した心拍数測定機能で利用できる。LEDライトを保護するカバーに指を重ねて「動かず話さず」でいると測定を開始して結果を表示する。
心拍数センサーもあるということで、心拍数を測定できます。
どこまで利用する人がいるのかわかりませんが、こういう機能もあるということです。
Galaxy S4ユーザーだと、買い換えるほどではないということはあるかもしれませんが、良い感じのアップデートですよね。
2014年2月27日
写真で見る「Xperia Z2」
写真で見る「Xperia Z2」 ITmediaの記事より
「Xperia Z2」 のハンズオン記事ですね。
Xperia Z1と比べて、ディスプレイがわずかに大きくなり、幅はわずかに狭くなり、高さは増え、重さはわずかに軽くなった。幅の違いはわずか0.7ミリだが、本体を手にすると「Xperia Z1より持っていて“痛くない”」という意見が複数の関係者からでている。幅の削減には、ボディの外装でアルミと樹脂を一体成型する技術も貢献している。
Z1に比べて、持ちやすいようです。
持ちやすいのは良いですよね。
日常的に使うものですから、持ちにくいと、ちょっと使い勝手が落ちますから。
カメラアプリはエフェクトの数を増やし、動画は4K撮影に対応した。Xperia Z1sで導入した「背景ぼかし」がXperia Z2でも利用できる
カメラアプリのエフェクトが増えているそうです。
他のアプリを使わなくても、手軽にエフェクトがかけられるようになっているみたいです。
ディスプレイの短辺側両脇にスリット上のスピーカーを搭載する、サウンド設定では、USB接続の音響機器にハイレゾサウンドの出力を行ったり、ノイズキャンセラ機能に対応したヘッドフォンを指定できたりできる
ハイレゾサウンド、ノイズキャンセラなども便利そうです。
ステレオスピーカーということで、音も良さそうですね。
だいぶ、良い感じにアップデートされているようです。
さすが、フラッグシップモデルという印象があります。
これは、実際に触ってみたいところです。
2014年2月26日
「GALAXY S5」をSamsungが発表。指紋認証機能、防水などを搭載
「GALAXY S5」をSamsungが発表しました。
指紋認証機能、防水機能が搭載されています。
OS Android 4.4.2
ディスプレイ 5.1インチ Super AMOLED(1920×1080)
CPU Qualcomm Snapdragon 800(2.5GHzクアッドコア)
RAM 2Gバイト
メインカメラ 1600万画素
サイズ 142.0×72.5×8.1ミリ
重さ 145グラム
バッテリー容量 2800mAh(脱着可能、無線充電対応)
画面が、5.1インチと、少し大きくなっています。
重さは、Galaxy S4より若干重くなっていますね。
指紋認証も搭載されました。
サッと使えるようになりそうですね。
防水機能がついたのは、うれしいところではないでしょうか。
全体として改善されている、アップデートですね。
2014年2月25日
Xperia Z2が、発表。ハイレゾ音源再生にノイズキャンセリング、4K動画撮影
ソニーモバイルコミュニケーションズがXperia Z2を発表しました。
4K(3,840×2,160ピクセル)の撮影に対応したそうです。
OS:Android 4.4.2(KitKat)
サイズ:146.8 x 73.3 x 8.2 mm、質量は158g
ディスプレイ:5.2インチ、解像度1,920×1,080ピクセル(Full HD)
SoC:Qualcomm Snapdragon 801 MSM8974AB 2.2GHzクアッドコア
メモリ:RAM 3GB、内蔵ストレージ16GB
リアカメラ:2,070万画素(1/2.3型Exmor RS、シングルLEDフラッシュ、BIONZ画像処理チップ、F2.0 27mm Gレンズ、8倍デジタルズーム、おまかせプレミアムオート、HDRムービー撮影、無限連写、動画は最大2160p)
バッテリー:3,200mAh
カラー:ブラック、ホワイト、パープル
SIM:Micro SIM
OSが、Android 4.4.2ということで、4.4以上になります。
ディスプレイサイズが、5.2インチと若干大きくなっています。
質量が158gと、Z1より軽くなっていますね。
画面が大きくなって、重さは軽くなる。
これは、良いですよね。
全体的に良い感じのアップデートなのではないでしょうか。
日本での発売はまだ発表されていませんが、海外では、2014年3月から発売ということです。
これで、価格がどれくらいになるのか。気になるところですね。
2014年2月24日
『人生と仕事を変えた57の言葉「プロフェッショナル 仕事の流儀」決定版』NHK「プロフェッショナル」制作班 (著)
『人生と仕事を変えた57の言葉 「プロフェッショナル 仕事の流儀」決定版』NHK「プロフェッショナル」制作班 (著)
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」に登場したプロの人たちの、人生や仕事を変えた言葉が紹介されています。
プロの人たちを支えた言葉が紹介されているので、やはり参考になる言葉が多いです。
「未来を予測する最善の手法は、
自らそれを創り出すことである。」
アラン・ケイ氏の言葉です。
経営者の秋山咲恵氏が、この言葉に影響を受けたということです。
未来は厳密にはわかりません。
正確な予測はできないでしょう。
でも、未来は来ます。
では、どうするか?
自分で創り出す。
未来が、良い方向に行くように、必要なことを行う。
そういうことだと思います。
簡単なことではないかもしれません。
思い通りにできるということでもないでしょう。
それでも、より良い方向に進むように考えて、実行していく。
そういうことを考えさせてくれる言葉ですね。
他にも、参考になる言葉が見つかると思います。読んでみてください。
2014年2月22日
「PS4」がいよいよ日本発売
「PS4」がいよいよ日本発売--これまでの動きを振り返る CNET Japanの記事より
いよいよ今日、発売ですね。
行列もできているようですごいです。
描写力と処理性能の向上を図っているほか、PS4専用ワイヤレスコントローラ「DUALSHOCK 4」に搭載された SHARE(シェア)ボタンを押すだけで、ゲームプレイのスクリーンショットをFacebookやTwitterで共有したり、 プレイ動画をUstreamやTwitchで生放送したりできることが特長だ。日本ではニコニコ生放送にも今春に対応予定としている。
ソーシャルメディアに対応しているといったところが特徴のようですね。
欧米で販売が好調のようです。
日本でも、たくさん売れるのでしょうか。
楽しみですね。
Playstation 4 First Limited Pack with Playstation Camera (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
2014年2月21日
「Everypost」Twitter, Facebook & Google+などに投稿可能
複数のSNSに同時投稿できる--投稿専用ソーシャルアプリ「Everypost」 CNET Japanの記事より
Everypostは、Facebook、Twitter、Google+、Pinterest、Tumblr、LinkedIn、Dropboxに、同時に投稿できる投稿専用のソーシャルプラットフォームだ。大勢に対して一斉に通知したい場合に重宝する。普段は投稿だけを行い、他の人の投稿を読む時間は別に取りたいとき、投稿のバックアップをDropboxに送っておきたい場合などにも便利だ。前述のSNSに加えて、Facebookに登録している自分の電子メールアドレス宛にも送信することができる。
Twitter、Facebook 、Google+などに投稿可能なiPhoneアプリです。
Everypost for Twitter, Facebook & Google+ - Everypost
一度で複数のSNSに投稿ができるので便利ですね。
たくさんのSNSを使っている人に、便利なアプリだと思います。
ただし、Google+の2段階認証には対応していません。
なので、この点が対応してもらえると、安心して使えるのですけれども。
それでも、TwitterとFacebookなどには、同時に投稿できるので、便利ですね。
無料アプリですから、使ってみてください。
2014年2月20日
サムスン「GALAXY S5」、指紋センサをやはり搭載か--ホームボタンに組み込みの可能性
サムスン「GALAXY S5」、指紋センサをやはり搭載か--ホームボタンに組み込みの可能性 CNET Japanの記事より
サムスンが新製品「GALAXY S5」を来週発表する予定であることを受け、SamMobileが同端末の説明記事と題して、同スマートフォンにロック解除用の指紋センサが搭載されることを「確認した」と報じている。
GALAXY S5が、来週発表されるのではと言われています。
そのGALAXY S5に、指紋センサーが搭載されているようです。
そして、それは、ホームボタンに搭載ということなのかもしれません。
iPhone 5sの便利な機能の一つは、ホームボタンの指紋センサーです。
似たような機能がついたりするのでしょうか。
たしかに、便利ですから、あると良いかもしれませんね。
噂ですから、どうなるかはわかりませんね。
2月24日(現地時間)に発表されるのではということです。
まもなくわかりますね。
2014年2月19日
Chromeで新規タブに時刻と天気を表示できる Currently
Chromeで新規タブに時刻と天気を表示できる Currentlyで遊ぼう!! 週アスプラスの記事より
『Currently』は、Chromeの新規タブに指定した場所の天気予報と時刻を表示できる拡張機能。Chromeでタブを開いた際に、ひと目で現在時刻と天気を確認できる。背景やテキストを自分好みのものに設定することも可能。単機能のみのシンプルな拡張機能なので、設定操作もきわめて簡単だ。
Chromeで新規タブに時刻と天気を表示できる Currentlyという、拡張機能です。
時刻と天気をブラウザに表示できるのは、便利ですよね。
デザインもシンプルなので、良い感じだと思います。
ネットを見ていて明日の天気をすぐに知りたいといったときはあります。
そんなときに、ブラウザで新規タブを立ち上げると、天気がわかる。
簡単に天気を知りたい方が使ってみると良さそうですね。
2014年2月18日
写真を1枚選ぶだけで孫の成長を手紙にできるアプリ「レター」--クックパッド子会社
写真を1枚選ぶだけで孫の成長を手紙にできるアプリ「レター」--クックパッド子会社 CNET Japanの記事より
クックパッド子会社が、写真を1枚選ぶだけで孫の成長を手紙にできるアプリ、レターを公開したそうです。
アプリ自体は無料です。
レター|両親が喜ぶカレンダーの便り - ROLLCAKE Inc.
レターは、スマートフォンで撮影した写真を翌月のカレンダー付きの手紙にして郵送で届けられるサービス。毎月1枚写真を選び、宛先や手紙の色、メッセージなどを入力するだけで、やわらかで自然な風合いの手紙を作って送ることができる。
価格は、送料込みで1通250円(税別)。初回の1通は無料で利用できる(別途送料80円を負担)。
たぶんですが、孫でなくても良いと思います。
写真つきの手紙を、誰かに送る。
そういうことに使えるアプリなのだ思います。
親から子供もありでしょう。
写真を選ぶだけなので、簡単そうですね。
文章もオモテに入れられるようです。
写真をカレンダー付きで送りたい。そういう方が利用されると良いですね。
2014年2月17日
『嫌われる勇気』「アドラー」の教え 岸見一郎(著)古賀史健(著) の感想
『嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え』岸見一郎(著)古賀史健(著)
アルフレッド・アドラー氏の考え方などについて、対話形式で書かれています。
こういう考え方もあるということを知っておくと、自分や他人、人間関係について、見方が変わってくると思います。
人から「嫌われる勇気」が、自由だということが書かれています。
他人の評価から自由になるという意味だと思います。
ただ、それは、ビジネスの上では無理でしょう。
人に評価されないと、ビジネスは成り立たないと思うので。
そして、自由ということで言えば、自由というのは、「思考の自由」だと思います。
どう考えても良いという、自由。
だから、本書に書かれていることを、そのまま、受け入れなくても良いということです。
嫌われる勇気が、自由だと思わなくても良い。
他の考え方があっても良いわけです。
では、どういう考え方があるのか。
好き嫌いとは別の考え方があると思います。
ここをわかっているかどうかが、他人からの評価からの自由、そして、思考の自由につながると思います。
そして、この本では、そのことについては、たぶん、触れられていないというか、暗示されているだけのような気がします。はっきりとは書かれていない。
この本から学んで、さらにその先に進む。
嫌われる勇気から、もっと大切な勇気へと進む。
そういうきっかけにしたい本だと思います。
2014年2月16日
楽天、無料通話アプリの「Viber」買収 9億ドルで
楽天、無料通話アプリの「Viber」買収 9億ドルで ITmediaの記事より
楽天は2月14日、無料通話&メッセージアプリ「Viber」を展開するキプロスのViber Mediaを買収する契約を結んだと発表した。総額9億ドル(約900億円)を出資し、発行済み株式の100%の取得と新株発行の引き受ける。株式譲渡は3月下旬に行う予定。
楽天が、無料通話アプリの「Viber」を約900億円で買収だそうです。
Viberは、「LINE」「カカオトーク」のような無料通話&メッセージアプリで、スマートフォンやPCから利用できる。登録ユーザーは世界2億8000万人、月間ユーザーは1億人以上にのぼり、新興国を中心に急速にユーザー数を伸ばしているという。
世界で2億8000万人が登録しているとのこと。
これで、ユーザーを獲得できるということで、買収に至ったようですね。
日本では、LINEがあるので、どこまで普及するかわかりませんが、無料通話アプリで楽天も展開していくということです。
2014年2月15日
「Yahoo!乗換案内」デザイン・機能を大幅刷新
「Yahoo!乗換案内」デザイン・機能を大幅刷新 ケータイWatchの記事より
今回の刷新により、乗換案内機能では経由駅を3駅まで追加可能になったほか、歩く速度や交通手段がワンタップで選択できるようになった。検索の際にはスポット、施設、ランドマークの入力補助に対応する。
「Yahoo!乗換案内」が、リニューアルされました。
時刻表が見やすくなるなどしています。
スマホで、乗換案内アプリは、よく使うアプリの一つだと思います。
他にも、乗換案内のアプリはありますが、
無料アプリですから、こちらも、試してみてはどうでしょうか。
2014年2月14日
Kobo、1万円台のAndroidタブレット「Kobo Arc 7」発売
目標の日本語コンテンツ20万冊は達成 Kobo、1万円台のAndroidタブレット「Kobo Arc 7」発売 ITmediaの記事より
楽天子会社のカナダKoboは2月12日、7インチAndroidタブレットの新機種「Kobo Arc 7」の国内発売を始めた。エントリーモデルとしての普及を狙い、価格は1万4800円(税込)。Koboでの日本語コンテンツの取扱点数は20万冊を超え、1人当たりの購買数も増えているという。
Koboが、Androidタブレット「Kobo Arc 7」を発売開始しました。
1万4800円とのことで、お手頃ですね。
日本語コンテンツの取扱点数は20万冊を超えたということで、目標を超えたようです。
1人あたりの購買数も増えているということで、順調のようですね。
KoboのAndroidタブレットということで、Androidタブレットとして使えますから、お手頃で良いのではないでしょうか。
2014年2月13日
初代MacからGet a Macまで記憶に残る歴代CM|Mac
祝 Mac30周年!! 初代MacからGet a Macまで記憶に残る歴代CM 週アスプラスの記事より
記憶に残る歴代MacのCMが、紹介されています。
Appleは、印象に残るCMが多いですね。
懐かしさがあります。
そして、今でも、新鮮に見えるところもありますね。
CMにも、力を入れているということがわかります。
伝えることも大切にしているのですよね、Appleは。
Mac誕生30年ということで、これからのMacがどうなるのかも楽しみです。
2014年2月12日
「○時に××するとリマインドして!」と、Androidに日本語で頼めるように
「○時に××するとリマインドして!」と、Androidに日本語で頼めるように INTERNET Watchの記事より
Googleは6日、「Google Now」によるリマインダー機能について、対応言語を日本語にも拡大した。Android版「Google検索」アプリの最新アップデートの新機能として搭載されており、Android 4.1以降で利用できる。例えば「1時間後に本屋に行くとリマインドして」と端末に話しかけておいて、1時間後に「本屋に行く」という通知をカードで表示してもらうことが可能。あるいは「自宅に着いたら植木に水をやるとリマインドして」というように、場所(位置情報)に基づく通知も可能だ。
Androidの「Google Now」で、「○時に××するとリマインドして!」と頼めるようになったそうです。
場所に基づくリマインドも可能だそうです。
これは、便利ですね。
iPhoneでも、Siriでできると思いますが、Androidでも、音声でできるようになりましたね。
ちょっとした機能ですが、こういうのは、便利かと。
2014年2月11日
iPadに最適化した「Yahoo! JAPAN」アプリがリリース
iPadに最適化した「Yahoo! JAPAN」アプリがリリース ITmediaの記事より
ヤフーは2月6日、iPad対応の「Yahoo! JAPAN」アプリの提供を開始した。App Storeから無料でダウンロードできる。
Yahoo! JAPAN - Yahoo Japan Corp.
ヤフーが、iPadに最適化した「Yahoo! JAPAN」アプリをリリースしたそうです。
ニュースをオフラインで読む機能などがあります。
ブラウザからでももちろん見ることができるのですが、オフラインでは見られなかったりしますね。
iPadで、Yahoo!Japanを見たい人が、ダウンロードしておくと良さそうですね。
2014年2月 9日
Google、999ドルのテレビ会議システム「Chromebox for meetings」を発表 日本でも発売予定
Google、999ドルのテレビ会議システム「Chromebox for meetings」を発表 日本でも発売予定 ITmediaの記事より
米Googleは2月6日(現地時間)、Chrome OSベースのテレビ会議システム「Chromebox for meetings」を発表した。ハードウェアの価格は999ドルで、まずは米国で発売する。年内には日本でも発売する計画だ。
Googleが、テレビ会議システム「Chromebox for meetings」を発表しました。
日本でも発売するそうです。
999ドルのハードウェアセットは、台湾ASUSのChrome OS搭載端末「Chromebox」(米IntelのCore i7搭載でWi-Fiに対応する)、高精細ビデオカメラ、マイク/スピーカー、QWERTYキーボード付きリモコンで構成される。購入した年はサポート料は無料だが、2年目からは1年当たり250ドル掛かる。
999ドルだそうです。
Chrome bookの価格などから考えると、少し高いような気もしますね。
Chromeboxは、ASUSの他、米Hewlett-Packard(HP)と米Dellからも発売される見込みだ。
HPとDellからも発売されるそうです。
もう少し安いものも発売されるかもしれませんね。
2014年2月 8日
長文入力には欠かせない!――Bluetoothキーボードはこう選べ iOS編
長文入力には欠かせない!――Bluetoothキーボードはこう選べ iOS編 ITmediaの記事より
iPhoneやiPadで、長文入力をしたい。
そういうときに、Bluetoothキーボードがあると便利です。
ということで、この記事では、Bluetoothキーボードがいくつか紹介されています。
LOGICOOL Bluetooth イージースイッチ キーボード(MacOS,ios専用) K811
こちらが良さそうかな、とこの記事からは思いました。
わたしは今は、Apple Wireless Keyboard (JIS) を使っています。
文章入力には、不便はないですが、もうちょっとホームボタンなどもあると便利そうだなと思ったり、カバーとセットのキーボードが良いかな、などとも思いますが。
いずれにしても、Bluetoothキーボードがあると便利なので、使ってみると良いですね。
2014年2月 7日
Facebookの「Paper」とスタンドアロンアプリ戦略--新たな10年に向けた再出発
Facebookの「Paper」とスタンドアロンアプリ戦略--新たな10年に向けた再出発 CNET Japanの記事より
Facebookが10周年だそうです。
これからの10年に向けてどのような方向へ向かっていくのか、気になるところですが、このCNETの記事では、新しいアプリ「Paper」について紹介しています。
なかなかおもしろそうなアプリですね。
とは言え、日本では、まだ使えないわけですが。
そのうち使えるようになったら、使ってみたいですね。
2014年2月 6日
シンプルなiPhone向けランチャーアプリ--「かんたんスタートメニュー Startboard」
シンプルなiPhone向けランチャーアプリ--「かんたんスタートメニュー Startboard」 CNET Japanの記事より
Startboardは、非常にシンプルなランチャーだ。iPhoneで基本的な操作を行うのに、いちいちあちらこちらのアプリを選択して起動しなくてもStartboardを起動すれば済む。iPhoneを使い慣れた上級者にとっては物足りないかもしれないが、面倒な操作は煩わしいと感じている人やiPhone初心者にとっては、とても便利なツールだ。
アプリが増えてくると、使いたいアプリがどこにあるかわかりにくくなりますね。
かんたんスタートメニュー Startboard - Yusuke Tsuji
そんなときに、こういうアプリを使うと、便利かもしれません。
基本的な操作を行うときに、こちらのアプリを立ち上げて、そこから使いたいアプリを立ち上げる。
無料アプリなので、試してみると良いと思います。
かんたんスタートメニュー Startboard - Yusuke Tsuji
2014年2月 5日
韓国サムスン電子、「ギャラクシーS5」を今月24日発表
韓国サムスン電子、「ギャラクシーS5」を今月24日発表 ロイターの記事より
韓国のサムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)は、同社の主力スマートフォン(多機能携帯電話)の最新版「Galaxy(ギャラクシー)S5」を今月24日に発表する。
サムソンが、Galaxy S5を、2月24日に発表するようです。
アナリストによると、S4の販売台数が予想を下回ったことを受け、S5の発表は当初の予定から約3週間前倒しされたという。
発表が前倒しされたようですね。
たしかに、S4の発表から、早くもという感じがします。
発売も、前倒しされるのでしょうか。
あとは、機能面で、どんな改良がなされているのか気になるところです。
2014年2月 4日
PCでもスマホでも使える、マルチプラットフォーム対応サービス8選
PCでもスマホでもシームレスに使える、マルチプラットフォーム対応サービス8選 CNET Japanの記事より
パソコンとiPhone、スマホで使える、ウェブサービスが紹介されています。
たしかに、どれも便利だと思います。
とくに、Wunderlistは、タスク管理アプリとして、使いやすいですし便利です。
2014年2月 3日
入力予測キーボード搭載「SwiftKey Note」、iOS向けに登場
入力予測キーボード搭載「SwiftKey Note」、iOS向けに登場 CNET Japanの記事より
SwiftKeyのキーボードは、ユーザーがタップしているキーによって何を入力しようとしているかを判断し、ミススペリングを修正し、次に入力する単語を予測して提示する。
SwiftKey Note、予測してミススペルを修正して、次に入力する単語を予測してくれるということです。
無料アプリです。
入力したものすべてを「Evernote」と同期してくれる。
Evernoteに同期できるということで、保存は、Evernoteにできますね。
英語の文章を書きたい。
そんなときに、使ってみると良さそうです。
2014年2月 2日
仕事がはかどるタブレットは、iOS、Android、Windowsのどれか?
仕事がはかどるタブレットは、iOS、Android、Windowsのどれか? ITmediaの記事より
仕事がはかどるタブレットは、iOS、Android、Windowsのどれか?ということで、仕事などで評価しています。
結論から言うと、Windowsが良いようです。
まあ、実際に比較する前に、なんとなく想像はつきますが。
とくに、MS Office系の作業は、Windowsが良いですよね。
iPad、Androidもできなくはないですが。
仕事でタブレットを使いたい、そういう方は、Windowsを選択肢に入れてみると良いですよね。
最近は、8インチのタブレットも出てきて、良さそうですから。
2014年2月 1日
Facebook、FlipboardのようなiPhoneアプリ「Paper」を発表
Facebook、FlipboardのようなiPhoneアプリ「Paper」を発表 ITmediaの記事より
Facebookが、投稿の閲覧と共有に特化したiPhoneアプリ「Paper」を発表した。友達の投稿だけでなく、興味のあるニュースメディアなどの投稿もテーマ別に閲覧できる。
Facebookが、投稿の閲覧と共有に特化したiPhoneアプリ「Paper」を発表しました。
2月3日に米国ユーザー向けにApp Storeで無料公開するそうです。
情報閲覧と共有のiPhoneアプリですね。
Androidは、未定とのこと。
アメリカのユーザーということで、日本では、まだ提供されないようですね。
2014年1月31日
Google、Google Glassに取り付けられる度付きメガネを発表
Google、Google Glassに取り付けられる度付きメガネを発表 ITmediaの記事より
米Googleは1月28日(現地時間)、メガネ型端末「Google Glass」に取り付けて使うメガネ「Titanium Collection」を発表した。度付きメガネをかけたまま違和感なくGoogle Glassが使えるようになる。
Googleが、Google Glassに取り付けられる度付きメガネを発表したそうです。
225ドルとのこと。
メガネは、度が入っていないと、目が悪い人は、困る人もいますよね。
コンタクトをして、度が入っていない、Google Glassをかけるというほうほうもあると思いますが。
というわけで、度付きのメガネを発売するそうです。
これで、目が悪い人でも、安心して?購入できるかも。
2014年1月30日
iPhoneのMNP購入はどこがお得? 各社サービス・キャンペーン状況を比較
iPhoneのMNP購入はどこがお得? 各社サービス・キャンペーン状況を比較してみた マイナビニュースの記事より
iPhoneは、ソフトバンク、au、ドコモで利用できるようになりました。
これから、iPhoneに変えたいという方は、MNPで乗り換えるほうがお得かもしれません。
学生自身だけでなく家族も利用できる学割は、各社ともほぼ同様の内容となっているが、新端末を購入することを考えると、「のりかえサポート」などによって端末価格が割引されるソフトバンクがもっともお得と言えそうだ。
ソフトバンクへの乗り換えが、一番お得なようです。
すでにソフトバンクの方は、別のキャリアにということになりそうですが。
携帯電話会社にこだわりがないのであれば、MNPでiPhoneを利用するというのは、ありなのではないでしょうか。
2014年1月29日
ソニー「VAIO」2014年春モデル発表
11.6型の新“2in1”、11ac/LTE拡充、ペン対応アプリも進化――ソニー「VAIO」春モデル ITmediaの記事より
ソニーが、「VAIO」の2014年春モデルを発表しました。
個人的に気になったのは、「VAIO Fit 11A」です。
「VAIO Fit 11A」は、天板が2つに折れ曲がって11.6型フルHD液晶ディスプレイが反転する独自の「マルチフリップ」方式ヒンジを採用した2in1デバイスだ。
上位機同様、通常の「キーボードモード」ではクラムシェルノートPCと遜色ない使い勝手のキーボード入力環境を提供しつつ、映像の表示ではディスプレイを反転させてスタンド付きタブレットのように使う「ビューモード」へ、タッチ操作では反転したディスプレイを閉じた「タブレットモード」へと、利用シーンに応じて最適な3つのモードに変形できるのが特徴だ。筆圧対応のデジタイザスタイラス(別売)にも対応する。
3つのモードがあり、いろいろなカタチで使えるということです。
タブレットとしても、使えるようです。
上位機より低消費電力のSoCを採用するため、本体サイズは285(幅)×198(奥行き)×16.5~19(高さ)ミリ、重量は1.28キロと、VAIO Fit 13A(幅325.4×奥行き223.4×高さ14.3~17.9ミリ、約1.31キロ)と比較してコンパクトな仕上がりだ。
ただ、重量は、1.28キロということで、若干重めでしょうか。
もう少し軽いと、タブレットとしては、良いのでしょうね。
11インチパソコンとしても、少し重いのかもしれません。
2014年1月28日
iOS、Android、Windows──それぞれのタブレットを知って正しく選ぶ
iOS、Android、Windows──それぞれのタブレットを知って正しく選ぶ ITmediaの記事より
タブレットの導入を考えた場合、iOS、Android、Windowsの中からどのOSを選ぶかが重要になる。これらの特徴について、利用者および管理者の視点から紹介しよう。
iOS、Android、Windowsのタブレット、どれを選ぶか。
全部使ってから考えるというのもありかもしれませんが、前もって知ってから選ぶと、無駄がなくなるかもしれません。
iOS、iPad
基本的に本体とOSを別々のベンダーが手がけている他のタブレットと異なり、一気通貫でAppleが手がけていることは、単に動作の安定性にとどまらず、デザインやユーザビリティなど、さまざまな面で完成度を高めている。
完成度が高いというのがありますね。
ただ、自由度が、低いところもあるかもしれません。
Androidタブレット
Android搭載デバイスの数そのものが多いことから、アプリのベンダーからすると、検証はどうしてもおろそかになりやすい。動作しない場合は「非対応です」で済ませられることも多く、iOSほどには動作が担保されていない。選択するタブレットが主流から外れた製品であればあるほど、こうしたリスクは大きくなる。またiPad同様、Windows PCで使っていた業務ソフトウェアのAndroid版がない場合もあるだろう。
自由ところが多いのが、Androidタブレットではないでしょうか。
ただ、タブレットの種類が多い反面、使い勝手が違っていたり、バージョンが違ってくるということもありますね。
Windowsタブレット
Windowsタブレットの利点は、何といっても従来のWindows用プログラムがそのまま動作することだ。タブレットで利用したいプログラムがiOSやAndroidでアプリとしてリリースされていないケースは少なくないが、Windowsタブレットであれば、これまで慣れ親しんできたWindowsのプログラムがそのまま使えてしまう。具体的にはMicrosoft Officeなどがこれに該当する。最大のメリットと言っていいだろう。
Windowsアプリが使えるというのが、大きいところでしょう。
とくに、MS Officeが使えるというのが、他のタブレットとは異なりますね。
選ぶ際には、それぞれもうちょっと深いところまで知っておくと良いのかもしれません。
自分がタブレットを使って、何をやりたいか。使用目的をはっきりさせると、選びやすいですね。
どれも、一長一短あってまだ完璧なタブレットがあるわけではないので、自分が主に何に使うかから考えると、自分に合ったタブレットを選びやすいと思います。
2014年1月26日
Apple、Mac誕生30周年ページを開設
Appleが、Mac誕生30周年ページを開設しています。
Mac誕生から30周年なんですね。
まだそれだけ、もうそんなに。
という感じでしょうか。
こんなふうに、Macを使って、何かを生み出している。
そういう人がいるというのがわかりますね。
わたしも、何かを作り出したい。そう思います。
2014年1月25日
6インチの曲面ディスプレイを搭載――写真で見る「G Flex」
6インチの曲面ディスプレイを搭載――写真で見る「G Flex」 ITmediaの記事より
LGエレクトロニクスが6インチの曲面ディスプレイを搭載した「G Flex」を国内で披露した。ボディがカーブしていることによる、通話と操作のしやすさ、横画面での高い臨場感などが特徴だ。
曲面ディスプレイを搭載した、「G Flex」。
日本でも登場です。
ディスプレイが、曲がっています。
こういうこともできる技術があるというのが、おもしろいですね。
このディスプレイにあわせてボディも曲線を描いており、ズボンのポケットにも収まりやすいとしている。
たしかに、ズボンのポケットには、収まりやすいのかもしれません。
持ちやすさはどうでしょうね。
実際に、使ってみたいところです。
2014年1月24日
Xperia Z Ultra SOL24の細かい仕様やアクセサリーを実機でチェック
Xperia Z Ultra SOL24の細かい仕様やアクセサリーを実機でチェック 週アスプラスの記事より
6.4インチという大きさにもかかわらず、横幅92ミリ、厚さ最厚部6.8ミリと、片手でじっかりとホールドできます。
6.4インチということで、スマホといいうよりはタブレットに近いのではないかと思いますが、片手で持つこともできるようです。
Aの標準ドロワーが1画面あたり20個(4×5)のアイコンを表示できるのに対し、Z Ultraは30個(5×6)。当然ですが、Z Ultraのほうが一覧性に優れています。
アプリのアイコンが、30個(5×6)置けるということで、一画面にたくさんのアプリなどを置くことができますね。
また、『Xperia Z1 f SO-02F』の特徴的な機能“手ぶくろモード”も非対応なのが、これから寒い時期が続くだけに残念です。(これはLTE版・WiFi版共通)
手ぶくろモードがないのは残念ですね。
冬には、手袋をつけて使いたいところですから。
大きなXperia Zと思うと良いのかもしれません。
2014年1月23日
auの2014年春モデル5機種を発表――世界最薄ファブレット「Xperia Z Ultra」と曲面ディスプレイの「G Flex」など
KDDI、auの2014年春モデル5機種を発表――世界最薄ファブレット「Xperia Z Ultra」と曲面ディスプレイの「G Flex」など
ITmediaの記事より
KDDIはauの2014年春モデル5機種を発表した。国内販売が待たれていた「Xperia Z Ultra」や曲面ディスプレイを搭載した「G Flex」など、スマートフォン4機種とタブレット1機種を投入する。
auの2014年春モデル5機種を発表しました。
この中では、やはり「Xperia Z Ultra SOL24」が注目でしょうか。
厚さ6.5ミリの防水・防塵ボディに、6.4インチフルHD表示のトリルミナスディスプレイ for mobileを搭載。フルセグの視聴だけでなく録画にも対応した。容量3000mAhのバッテリーを内蔵するほか、卓上ホルダも同梱。1月25日発売。
Xperia Z Ultra SOL24は、6.4インチフルHDということで、ファブレット言われる、スマホとタブレットの中間のようなモデルです。
卓上ホルダも同梱するのですね。
Xperia Z Ultraの日本での発売を待っていた方には、うれしいところではないでしょうか。
2014年1月22日
Waterlogue 写真を水彩のようにするアプリ
一瞬にして盛り上がった水彩画アプリ「Waterlogue」 ITmediaの記事より
デキが抜群にいい。デジタルフィルタっぽいわざとらしさがなく、絵画っぽく仕上げてくれる。元絵が日常的なものであるほど仕上がりとのギャップが大きくて面白い。ただその分、処理に時間はかかる。上の例の場合、iPhone 5sで15秒くらい。
写真を、水彩画のようにしてくれるアプリです。
ただ、それだけのアプリです。
質感が良い感じにできるのと、ぼやけた感じになって見にくくなりながらも、見えるという感じが良いなと思います。
iPhoneで、写真を水彩画のようにしたい方は、使ってみてはどうでしょうか。
2014年1月21日
Chromebookがついに日本上陸か
Chromebookがついに日本上陸か PC Watchの記事より
Googleの直販サイト「Google Play」の日本語サイトで、Acerの「C720 Chromebook」が“近日発売”となっている。
Google Playの日本語サイトで、Chromebookが、近日発売となっているそうです。
日本でも発売開始されるのでしょうか。
価格は不明だが、海外では199ドルとなっており、日本でも2万円程度で買えることになりそうだ。
199ドルということですから、日本で発売されるとしたら、2万円ぐらいでしょうか。
安いです。
パソコンも、こんな価格の時代になるのでしょうか。
まずは、Acerから発売ですかね。
東芝なども発表していますから、日本でも東芝のChromebookが発売ということもあるかもしれませんね。
2014年1月20日
iPhone向けRSSリーダーはどれが優れているのか
iPhone向けRSSリーダーはどれが優れているのか - Feedly、Reeder 2など4アプリを評価・比較 マイナビニュースの記事より
iPhone向けのRSSリーダーの比較記事ですね。
以下の4つが紹介されています。
Feedly News Reader. Blogs, RSS and Youtube. - DevHD
まず、Feedlyを使ってみて、それで不満だったら、別のアプリを使ってみると良いのではないでしょうか。
Feedlyだと、Google Readerの移行先として使えますから。
もしくは、いろいろと使ってみて、使いやすいと感じたアプリを使うというのも良いと思います。
試してみてください。
2014年1月19日
Google NowがPC版Chromeで試験運用開始 Windows&Mac対応
Google NowがPC版Chromeで試験運用開始 Windows&Mac対応 週アスプラスの記事より
AndroidやiPhoneで利用できるパーソナルアシスト機能『Google Now』が、デスクトップPCで試験運用開始となった。
Google NowがPC版Chromeで試験運用が開始されたそうです。
デスクトップ版Google Nowを利用するには、Googleの開発者向けのChromeブラウザー(Chrome Canary)が必要。また、Googleアカウントにログインしないと利用できない。Chrome Canaryを起動後、検索ボックスに【chrome://flags/#enable-google-now】と入力し、出てきた設定を“有効”にする。
Chrme CanaryでGoogleアカウントにログインして、設定を有効にすると使えるとのことです。
パソコンでも、Google Nowを使いたい人は、試してみると良さそうですね。
2014年1月18日
iPhone・スマホでニュースをチェックするなら入れておきたいアプリ10選
スマホでニュースをチェックするなら入れておきたいアプリ10選 ITmediaの記事より
効率良くニュースをチェックできるアプリ10本が紹介されています。
賢いニュース アプリGunosy - Gunosy Inc.
vingow news(ビンゴーニュース)- ニュース記事を自動で要約&収集。新聞・雑誌記事のビジネス経済、地震災害、就活情報まで無料のキュレーションアプリ - JX PRESS Corp.
話題が見つかる 私の[アンテナ] : Antenna - GLIDER associates, INC.
Flipboard: あなたのソーシャルニュースマガジン - Flipboard Inc.
NewsPicks: ソーシャル経済ニュースメディア - UZABASE, Inc.
Yahoo!ニュース BUSINESS ~経済・ビジネスのNEWSやコラムをまとめ読み! - Yahoo Japan Corp.
iPhone、スマホは、ちょっとした時間に情報を得るには良いですね。
ニュースをチェックするには、ピッタリだと思います。
こういったアプリを入れておくと良いですよね。
2014年1月17日
iPhone用ポータブル充電器を選ぶときのポイントは? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
iPhone用ポータブル充電器を選ぶときのポイントは? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ マイナビニュースの記事より
iPhoneやiPad、Androidスマホの電池が切れると、使えなくなってしまいます。
最近では、だいぶ長持ちになってきましたが、ポータブル充電池を持っておくと、安心ですよね。
一般的にバッテリー容量は、電流(mA)×時間(h)で求められる「mAh」(ミリアンペア時)という単位で表現されます。mAhはバッテリーに蓄えられる電気の量を意味し、たとえば2500mAhと表記されたバッテリーには2500mAの電流を1時間流せる量の電気を蓄えることができます。この値が大きければ大きいほどiPhoneへ供給する電力に余裕がある、ということになります。
mAhが大きいものが、充電容量が大きいということになるということです。
ただ、これが大きいとたいてい重たくもなるので、重さと充電池の容量とのバランスかなとも思います。
価格や容量などを考えると、このあたりが良いのではないでしょうか。
ANKER Astro M3 モバイルバッテリー 13000mAh 【Amazon限定セット】ハイパワー電源アダプタ付属モデル 2USBポート同時充電 iPhone5S 5C 5 4S/iPad Air/Galaxy/Xperia/Android/各種スマホ/Wi-Fiルータ等対応 大容量かつコンパクト 147x62x22mm (日本語説明書付) Astro M3+adapter
cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 6000mAh マルチデバイス対応 モバイルバッテリー
2014年1月16日
Sony Mobile、「Xperia T2 Ultra」と「Xperia E1」を発表
Sony Mobile、普及モデル「Xperia T2 Ultra」と「Xperia E1」を発表 ITmediaの記事より
ソニーモバイルが、新興国市場向けのLTE対応端末「Xperia T2 Ultra」と、音楽機能に特化した廉価モデル「Xperia E2」を発表した。いずれもデュアルSIMモデルが用意されている。
Sony Mobileが、「Xperia T2 Ultra」と「Xperia E1」を発表しました。
新興国市場向け普及モデル、E1は音楽機能にフォーカスしたミドルレンジ端末ということのようです。
たしかに、スペックを見ると、最新のものよりも、若干性能が劣るものとなっていますね。
いずれも価格や販売地域、販売時期はまだ発表されていない
価格などは発表されていないようなので、どのくらいの価格帯なのかは、まだわかりませんが。
こうやって、普及モデルのスペックを見ると、わたしは、やはり、高スペックのものを欲しいと思ってしまいますね。
動作が速いのが良いななどと思うところです。
2014年1月15日
DailyCost 約3秒でおカネの収支を記録できるiPhoneアプリ
約3秒でおカネの収支を記録できるiPhoneアプリに惚れた! 週アスプラスの記事より
DailyCostは、使いやすさと見た目のよさを兼ね備えたシンプルな収支記録アプリ。予算設定や口座管理、翌月への繰り越しなど家計簿的な機能はゼロ。でもいいんです!だって収支記録専用だから!
DailyCost – 優雅な消費メモ帳 - Guopeng Liang
iPhoneで、収支管理をしたい。
そんな方には、こんなアプリもあります。
素晴らしいのは、収支が発生したその場でサッと記録できる点。起動したら画面を下に引っ張る→金額を入力→右下の“レ”で一丁上がり。余裕があれば、あとでカテゴリーに整理したり、商品名や店名などをメモすればオーケー。とにかく収支記録のような面倒臭い作業って、その場でやっつけるのが最強の攻略法。DailyCostならどんなに余裕がなくても、1件につき約3秒で記録できて助かる。
すぐに、記録できるところが売りということです。
iPhoneで、入力が時間がかかるのでは、あまりiPhoneを使う意味がないですよね。iPhoneで時間がかかるなら、パソコンを使ってもよいでしょうし。
ということで、iPhoneで、素早く収支を記録したい方は、どうぞ。
2014年1月13日
ソニーがスマートウェア『Core』に挑む本当の理由:CES2014
ソニーがスマートウェア『Core』に挑む本当の理由:CES2014 週アスプラスの記事より
ウェアラブルに参入するというソニー。
どんな狙いがあるのでしょうか。
黒住氏によれば、いまあるライフログセンサーは、極端にアクティブかヘルスに寄っているものが多い。『Core』で狙うのはそうした方向ではなく、毎日を記録するライフログ、ソーシャルネットワーク(での共感)、エンターテイメントという3つの軸を持つデバイスにしていくという。
ライフログ、ソーシャルネットワーク、エンターテイメントの3つができるスマートウェアとしたいということです。
Coreと組み合わせて使うライフログアプリは、CES2014時点ではこんなデザインでデモされていた。とはいえ、動画素材によるデモ映像で、実際に動いていたわけではない。
会場で公表されていた資料によれば、以下のことができる
記録できる行動ログ 歩く、走る、サイクリング、列車での旅行、睡眠、撮った写真の閲覧、聴いている音楽、プレイしたゲーム、ソーシャル
機能 『ライフブックマーク』
生活の中で特別な出来事が起こったときに、Coreのボタンをプッシュすると、その瞬間を記録する
Core仕様 加速度センサー、バイブ、LEDインジケーター内蔵、重さ約9g
ライフブックマーク、生活の中で特別な出来事が起こったときに、Coreのボタンをプッシュすると、その瞬間を記録する、これは、どんな感じなのでしょうね。
ボタンを押すと、何かを記録してくれるようです。
そのときどきで違うのでしょうか。
何となく、わかるようなわからないような感じですが、何となく楽しみです。
おそらく、それなりの価格でしょうから、壊れにくい端末を作ってもらいたい、そう思います。
2014年1月12日
OmniFocus 2 for iPhone 高機能なプロジェクト/タスク管理アプリ
高機能なプロジェクト/タスク管理アプリ--OmniFocus 2 for iPhone
OmniFocus 2 for iPhoneは、GTD(Getting Things Done)の考え方に基づいて設計された高機能なプロジェクト/タスク管理アプリだ。iOS 7と調和の取れたフラットなデザインに加えて、パステルカラーを多用した画面は、OmniFocus 1の愛用者にはまったく別のアプリを見ているように感じられるかもしれない。
OmniFocus 2 for iPhone - The Omni Group
GTDをiPhoneで実現できる、アプリです。
タスク管理を、iPhoneで行いたい。
そういう方が使うと、便利なアプリです。
バージョン2になって、まだ使い勝手の良くない点もあるが、iPhone版単体でも、プロジェクト管理およびタスク管理のための機能はとても充実しており、複雑なタスクが絡み合う仕事にも十分対応できる。使いこなせるようになれば、非常に優秀な秘書のように使えるアプリだ。
GTDがわかっていないと、少し理解しにくいところもあるかもしれませんが、まずは、タスク管理として使ってみると良いと思います。
そこから、もう少し複雑なことをしたいと考えたときに、使い方などを覚えていくと、GTDも理解しやすくなるのではないかと。
機能が充実している、タスク管理アプリが欲しい方が使うと良いですね。
2014年1月11日
次世代インターフェース「Leap」が9800円で日本展開!
次世代インターフェース「Leap」が9800円で日本展開! ASCII.jpの記事より
BBソフトサービスは、3Dモーションセンサーデバイス「Leap Motion Controller」(リープ モーション コントローラー)を開発したLeap Motionと戦略的パートナーシップ契約を締結。同製品の日本国内での総代理店として、量販店チャネルおよびオンラインチャネルへの供給を開始する。Leap Motion Controllerの価格は9800円。対応OSはWindows 7以降、Mac OS X 10.7以降。
3Dモーションセンサーデバイス「Leap Motion Controller」が、日本でも、発売されるようです。
Leap Motion Controllerは、空中でのユーザーの手と指の動きを感知し、直接コンピューターを操作できる3Dモーションセンサーデバイス。
「Leap Motion Controller」は、空中のユーザーの手や指の動きで、コンピューターを操作できるものです。
マウスなどとは違った、操作感があるのではないかと思います。
SFの世界のような操作ができそうですね。
一度使ってみたいように思いますが、お店などで試せるところがあると、良いですよね。
2014年1月 9日
東芝、13.3型ChromebookをCES 2014で披露 - 279.99ドルで2月発売
東芝、13.3型ChromebookをCES 2014で披露 - 279.99ドルで2月発売 マイナビニュースの記事より
東芝が、13.3型Chromebookを、279.99ドルで2月に発売開始するそうです。
発表時点での主な仕様は、CPUがHaswell世代のIntel Celeron、メモリが2GB、ストレージが16GB SSD。インタフェース類は、USB 3.0×2、HDMI×1、メモリカードリーダ、IEEE802.11a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0など。13.3型液晶ディスプレイの解像度は1,366×768ドット、バッテリ駆動時間は約9時間、本体の厚みは0.8インチ(約2.03cm)、重量は3.3ポンド(約1.5kg)。
ノートパソコンのスペック的には、ちょっと低めな感じですね。
これでも、サクサク動くのかもしれません。
重さが、1.5キロと若干重めな感じがしますが。
それにしても、価格が、ものすごく安いですね。
3万円弱ということになりますね。
日本でも発売されるのでしょうか。
2014年1月 8日
ソニー、クラウドゲーム配信サービス「PlayStation Now」を発表
ソニー、クラウドゲーム配信サービス「PlayStation Now」を発表 ITmediaの記事より
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は1月7日、クラウドゲーム配信サービス「PlayStation Now」(PS Now)を発表した。今夏まず米国でスタートするこのサービスは、「プレイステーション 3」(PS3)のゲームをストリーミング提供する。
SCEが、クラウドゲーム配信サービス「PlayStation Now」を開始するそうです。
PS3のゲームをストリーミングで提供するとのこと。
スタート段階では「プレイステーション 4」(PS4)とPS3でのみ利用可能で、その後「プレイステーション Vita」(PS Vita)にも対応し、米国で2014年に発売されるBRAVIAブランドのほとんどのテレビでも利用できるようになる見込みだ。将来的にはスマートフォンやタブレットにも対応する。
テレビ、スマホ、タブレットで利用できるようになるようです。
ゲームもストリーミングの時代になるのですね。
すごいですね。
2014年1月 7日
Lenovo、1920×1200解像度の8型Windowsタブレット「ThinkPad 8」発表
Lenovo、1920×1200解像度の8型Windowsタブレット「ThinkPad 8」発表 ITmediaの記事より
Lenovoより、“ThinkPad”ブランドのBay Trail-Tな8型Windowsタブレットが登場。1920×1200ドット表示に対応する高精細ディスプレイ+約430グラムのボディを採用する。
Lenovoが、1920×1200解像度の8型Windowsタブレット「ThinkPad 8」を発表しました。
価格は399USドル(日本円換算約4万1640円 2014年1月6日時点)からということです。
LTEを使えるモデルもあるようです。
Windows8.1のタブレットでは、今のところ、LTEが使えるのは、発売されていないので、LTE回線で使いたいという人には、良さそうですね。
日本での発売は、どうなのでしょうね。
気になるところです。
2014年1月 2日
オンラインのApple Storeで2014年初売り開始!
オンラインのApple Storeで、2014年の初売りが行われています。
今回は、これまでと違い、値引きではなく、Apple Storeギフトカードがもらえるということです。
iPod touchなどは、5,000円のギフトカードになっています。
かなりお得なのではないでしょうか。
Apple製品を買いたいと思っていた方は、この機会にぜひどうぞ。