まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

メルマガ発行しています!毎回、ビジネス本の紹介などしています。 面白いビジネス書をお探しの方は、ご登録を!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料) 
メールアドレス:
▼知識を活用したい方は → ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2013年10月30日

LG Electronics、曲面スマートフォン「G Flex」を発表 

LG Electronics、曲面スマートフォン「G Flex」を発表 ITmediaの記事より

韓国LG Electronicsは10月28日、6インチの曲面ディスプレイが特徴の新Android端末「G Flex」を発表した。11月にまず韓国で発売する。価格はまだ発表されていない。

LG Electronics、曲面スマートフォン「G Flex」を発表しました。

SamsungのGALAXY Roundとは違って、縦方向に曲がっていますね。


カーブしているため、握りやすいということです。

机などの上では、安定感がなさそうな気もしますが、たしかに、手で持ちやすそうにも見えます。

操作もしやすいのでしょうか。


曲面ディスプレイのスマホが登場してきています。

実際に持って操作してみたいところです。


日本での発売は、まだ先でしょうか。

2012年12月30日

ジョブズそっくりフィギュアからステマ騒動まで──アクセストップ100記事で振り返る2012年

ジョブズそっくりフィギュアからステマ騒動まで──アクセストップ100記事で振り返る2012年 ITmediaの記事より

ITmediaのアクセストップ100記事から、2012年を振り返るという記事です。

1. 2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情
2. 参院議員のYouTubeチャンネルにポルノ広告動画 アカウント乗っ取りか
3. 新宿東口に「西口」、謎の駅──iOS 6地図アプリの“日本珍百景”
4. 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか
5. 違法ダウンロードに刑事罰・著作権法改正で何が変わるか 壇弁護士に聞く
6. 2ちゃんねる、一部まとめサイトを名指しで「転載禁止」に?
7. iPhone 5、16Gバイトモデルは実質0円 ソフトバンク、KDDIが価格発表
8. 「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑
9. PC遠隔操作「真犯人」からメール届く 「ミスしました。ゲームは私の負けのようです」
10. 「漫画カメラ」300万DL突破 公開から38日 英米でも人気、Tumblrの影響?

こんな記事にアクセスが多かったということです。


法律関係が多い?

意外という気もするのは、なんとなく、法律関係が多いように見えるところでしょうか。


iPhone、タブレット関連の記事が多い

あとは、100位までを見てみると、やはりiPhone、タブレット関連の記事が多いです。

2012年も、やはりスマートフォン、タブレットが話題だったということでしょう。


Kindleは?

意外と、Kindleについてはアクセスが少なかったのか、あまり出てきていません。

なかなか登場しなかったり、もうだいぶ前からアメリカではあるからなのか、それとも、電子書籍にあまり注目がないのかわかりませんが。


と簡単にまとめてしまいましたが、2013年はどんなニュースがアクセスが多いのでしょうね。

どんなことが起こるのか。


あまり世界的に大きなイベントはない年なのかなと認識していますが、どうなのでしょう。

2013年も、またスマートフォンとタブレットは、まだ話題になるのではないかと思いますが、他はちょっとわからないところがありますね。

2012年12月29日

アップル「27インチiMac」のレビュー記事

驚くほど薄くて大画面! デザインを一新した27インチiMacが登場! - アップル「27インチiMac」 Myナビニュースの記事より

iMacが、リニューアルされました。
27インチモデルも、出荷されているようです。

そのレビュー記事です。

icon
icon
iMac (27インチ:Core i5/3.2GHz) MD096J/A
icon


薄さ

新しい27インチiMacの最大の特長は、なんといってもその薄い筐体にある。本体のエッジの厚みはわずか5mm。これは、同時発表された新型21.5インチiMacと同じ数値だが、液晶ディスプレイのサイズが大きい分、こちらの方が見た目はより薄く感じる。

だいぶ薄いようです。

たしかに、エッジが薄いので、薄く感じますね。


液晶の視野角は非常に広く、真横に近い位置から見ても色の変化は少ない。評価機に関しては画面の均一性も高く、色むらや輝度むらも気にならなかった。またパネル表面の反射はある程度あるが、従来モデルに比べてかなり抑えられている。このほか「ターゲットディスプレイモード」も搭載されており、Thunderboltケーブルで他のMacとつないでcommandキーとF2キーを同時に押すことで本機を外付けディスプレイのように使用することができる。

従来モデルに比べて、反射が抑えられているそうです。

これは、うれしいところですね。少しまぶしいというところがありましたから。

プロセッサ周りの性能を示すIntegerやFloating Pointの数値はCore i7を搭載したMacBook Pro 15インチRetinaディスプレイモデルより若干低くなっているが、それ以外は本機の方が上回っている。ちなみに、27インチiMacの上位モデルについてはApple StoreのCTOでプロセッサを3.4GHzクアッドコアIntel Core i7に変更することが可能。Core i7にはHyper-Threadingが搭載されており、最大8つの仮想コアを利用できるので、パフォーマンスを追求するなら購入時にCTOを利用してカスタマイズしておくといいだろう。

CPUが、オリジナルモデルでは、Core i5のということで、少し控えめな構成になっています。

CPUの性能が気になる人は、CTOで変更すると良さそうです。


順当な進化をしているiMacと言えるのではないでしょうか。

価格も154,800円からと、この性能のディスプレイ一体型のデスクトップとしては、なかなかお手頃な価格のように思います。


ディスプレイ一体型のパソコンやMacを欲しい方に、良さそうですね。

icon
icon
iMac (27インチ:Core i5/3.2GHz) MD096J/A
icon


2012年12月28日

2012年を代表するスマートフォンは?

2012年を代表するスマートフォンは! ITmediaの記事より

ITmedia Mobileと週刊アスキーが12月26日、各誌で活躍するジャーナリスト・ライター各氏とともに、2012年を代表するスマートフォンとタブレット端末を、「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2012」として選出した。

ということで、


2012年を代表するスマートフォンは「HTC J butterfly HTL21」

2位はAppleの「iPhone 5」

3位はシャープの「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」

だそうです。


HTC J butterfly HTL21は、スマートフォンなどに詳しくない人には、あまり認知度は高くないかもしれません。

auから発売されています。


個人的な順位を書いておこうかと思います。

1位 iPhone 5
2位 Galaxy S3 (さらにαも) 
3位 AQUOS PHONE ZETA SH-02E

という感じでしょうか。

4位に、Galaxy Noteが入りそうな感じです。


今年いろいろ触ってみたのですが、やはりiPhone5が良いですね。

まず、速い。動作も、回線も速い。

そして、薄くて軽い。持ちやすい。

なので、1位です。


2位のGalaxy S3は、画面が大きくて、おサイフケータイがついているので。

3位のAQUOS PHONE ZETA SH-02Eは、さらに、防水仕様で、電池の持ちもそこそこ良いようなので。


2013年は、どんな端末が出るのでしょうね。

Androidが、OSのバージョンアップとCPUの性能が上がってきて、だいぶ使いやすくなっています。

次期iPhoneも気になります。OSのバージョンアップで、さらに使いやすくなっていくのでしょうか。


楽しみですね。


iPhone、Androidの活用術について書きました。

スマートフォンをもっと活用したい方は、読んでみてください。


『10倍ラクするスマートフォン仕事術 ~シンプルで効率的なiPhone・Androidの使い方』

2012年12月27日

Appleが、アプリなどを無料で配信する「iTunes – 12 DAYS プレゼント」を開始

Appleが、日替わりでアプリなどを無料配信する「iTunes – 12 DAYS プレゼント」を開始しています。


iTunesから、iTunes 12 DAYS プレゼント - iTunesをダウンロードして、チェックすると、12日間、アプリや音楽などをもらうことができます。

1日目は、GLAYの楽曲でした。


Apple、太っ腹ですね。

無料ですから、アプリをダウンロードしてもらっておくと良さそうですね。

iTunes 12 DAYS プレゼント - iTunes


2012年12月26日

Wall Street Journal、ついにAppleのNewsstandに登場

Wall Street Journal、ついにAppleのNewsstandに登場 ITmediaの記事より

米Wall Street Journalは12月20日(現地時間)、iOS向け公式アプリをバージョン5.0にアップデートし、Newsstandに対応した。これにより、読者はAppleのアカウントでWall Street Journalの定期購読ができるようになった。

WSJが、AppleのNewsstandに対応したそうです。

iPhone、iPod touch、iPadで、WSJを定期購読することができますね。


Newsstandで定期刊行コンテンツを販売するには、Appleに売上高の30%を手数料として納めなければならず、コンテンツ提供者にとって貴重な情報である購読者データはAppleの管理下に置かれるなど、コンテンツ提供者に厳しい条件が設定されている。それでもNewsstandへの参入は増加しており、6月にはTimeも対応した。

日本の雑誌も、参入が少しずつ増えているようです。

これからも、増えていくのでしょう。


iPhone、iPadがますます便利になりますね。

2012年12月25日

Facebook、開封数秒で消えるメッセージングアプリ「Poke」をiOS向けに公開

Facebook、開封数秒で消えるメッセージングアプリ「Poke」をiOS向けに公開 ITmediaの記事より

米Facebookは12月21日(現地時間)、写真・動画・テキスト・あいさつを数秒間だけ共有できるメッセージングアプリ「Poke」をiOS向けに公開した。アプリ名はFacebookに古くからある機能のPoke(日本語では「あいさつ」)だが、実質的にはiPhoneとAndroidで人気のアプリ「Snapchat」とほぼ同じだ。

Facebook、開封数秒で消えるメッセージングアプリ「Facebook Poke - Facebook, Inc.」をiOS向けに公開しました。

メッセージを投稿するには、アプリを開き、送るコンテンツの種類を選んでコンテンツを用意し、送信先を選び、表示秒数を設定して、位置情報や(写真の場合は)文字やイラストを描くなどして、投信ボタンをタップする。送る相手として、複数の友達をグループ化して設定することもできる。

 受信したメッセージはアプリにリスト表示され、タップすると送信者が設定した秒数だけ表示されて消える。表示されている間にスクリーンショットをとると、送信者にそれが分かるようになっている(Snapchatにもある機能)。

数秒間だけ表示されるメッセージアプリだそうです。

消えてしまったほうが良いようなメッセージや写真を送るために使うようです。


ただ、iOS用ということで、iPhoneやiPod touchなどを使っている人同士でしか、今のところできないのかもしれません。

そのうち、Android端末用のアプリが登場すると、iPhoneとAndroidのユーザー同士でも使用できるかもしれませんね。


Facebook Poke - Facebook, Inc.

2012年12月23日

GALAXY S III α SC-03Eを触って来ました

今さらではありますが、GALAXY S III α SC-03Eを触って来ました。

わたしは、Galaxy S3 SC-06Dを使っています。


さすがに、速いですね。

クアッドコアのCPUが効いています。


SC-06Dで引っかかる感じがあるところが、なくなっているように感じます。

これぐらいの反応スピードだと、ストレスがなくて良いと思います。


それにしても、スマートフォンも、CPUがクアッドコアになって、パソコン並みです。

これからどれくらいまで、速くなっていくのかわかりませんが、すごいです。


2012年の冬モデルは、Androidスマートフォンが、ようやく使える感じになってきています。

バッテリーの持ちがそれなりに長いものも登場してきていますし。

買い換えるのであれば、そろそろかもしれませんね。

2012年12月21日

Google、有料Appsユーザー向け無料Quickofficeをリリース まずはiPad版

Google、有料Appsユーザー向け無料Quickofficeをリリース まずはiPad版 ITmediaの記事より

Googleが、有料Appsユーザー向けに、無料Quickofficeをリリースしたそうです。

まずはiPad版からとのこと。

Quickoffice® Pro - Quickoffice, Inc.

Quickofficeは、Googleが6月に買収したQuickofficeのモバイルオフィススイート。Office文書を閲覧できる無料版と、編集もできる有料版(Android版は251円、iPhone版は250円、iPad版は700円)がある。

有料版は、すでに発売されています。

iPhone、iPadで、Officeのファイルを編集したい方には、便利だと思います。

ただ、完璧に互換しているわけではありませんが。


そこまで価格は高くないので、利用されてみると良いと思います。

Quickoffice® Pro - Quickoffice, Inc.

2012年12月20日

「LaVie X」15.6型サイズで12.8ミリ厚/1.59キロ

これが新世代の15.6型か、本当に持ち運べる“超薄型軽量”を実現──写真で見る「LaVie X」 ITmediaの記事より

LaVie Zに続く“スペシャル”極薄/軽量モデルがNECからもう1シリーズ登場! ボディサイズはなんと15.6型。ただし、よくあるベーシックなオールインワンA4ノートではない。大画面、高解像度、厚さ12.8ミリ/1.59キロの極薄軽量ボディ、7時間のバッテリー動作を実現する「LaVie X」ファーストインプレッションをお届けする。

Lavie Zに続く、軽量ノートパソコンとして、Lavie Xが登場するそうです。

15.6型で、1.59キロだそうです。

これなら、なんとか持ち歩きができそうですね。


この“面積”の金属物体にしてはすごく軽い。重量は1.59キロだ。こちら、13.3型クラスのUltrabookにも同等重量のモデルがあるくらいの値で、さらに想像する重量感とは違う感覚により、余計に軽く感じられるのだろう。また、この幅広な薄型ボディながらも、手にして振ってもゆがみ・たわみがほとんど生じないほどカッチリ強固な剛性感を備えている。ここは、ジミながらかなり感心できる部分だ。

15インチクラスで、約1.6キロは、軽いですね。

13インチでも、これぐらいのノートパソコンはありますから。

しかも、剛性感もあるということで、壊れないかという心配もあまりないようです。

最後にヒンジの構造もかなり違う。LaVie Xは一般的なヒンジ構造ながらごく小型の仕様のものを採用し、180度までパタンとディスプレイが開くようになっている。ここは好印象である。最近は薄型化追求のため逆ヒンジ構造などを採用するモデルが増えているが、ディスプレイの開度は総じて浅めになる傾向がある。その中で、開発陣によると極薄ボディながら180度まで開く点はこだわりを込めたという。

ディスプレイも、180度まで開くということです。

そこまで開いて使うことはないかもしれませんが。


NECのノートパソコン、タブレットは、軽いものが登場しています。

それにしても、15インチでここまで軽いと、すごいです。

軽いノートパソコンが欲しい方に、良さそうですね。


2012年12月19日

『Google Maps』アプリを使いこなす

ついに出た! 『Google Maps』アプリを使いこなす【前編】 ASCII.jpの記事より

iPhoneに、Google Mapsアプリが、登場しました。

その使い方についてのレビュー記事です。

スワイプによる角度変更はもちろん
一本指でズームイン・アウトもできる

画面の回転

画面に指を2本あてて、片方の指を中心に回すような感じでスワイプすると、そのまま地図を360度回転させることもできる。

こんな感じで、2本指を使うと、地図を回転できます。

ズームイン・アウト

普通に操作していると気付きにくいが、地図を指一本でズームイン・アウトできるのも見逃せない。画面をダブルタップし、最後に指を離さず、そのまま上にスワイプすればズームイン、下にスワイプすればズームアウトとなる。

ダブルタップしたあとに、指を離さないで、スワイプすると、ズームイン、ズームアウトが可能です。

インストールしただけだと、ちょっとわかりにくいかもしれません。

こういう使い方ができると知っていると、使い勝手も変わってきますね。


Google Maps - Google, Inc.

2012年12月18日

iPhone向け「通信量チェッカー」毎月のデータ通信量が一目で分かる

毎月のデータ通信量が一目で分かる――iPhone向け「通信量チェッカー」 ITmediaの記事より

イノックスが、iPhoneアプリ「通信量チェッカー」をリリース。通信残量を月ごと一目で確認できるメーターや日/月計で表示するグラフ、決まった時間にアプリの起動を促すアラームをはじめ、使用レベルごとにアドバイスを行う機能も備えた。


通信量チェッカー - InnoX Co.,Ltd.

iPhoneの通信量を確認できるアプリです。


ソフトバンクのiPhone5でも、テザリングが使用可能になりました。

制限があるので、どれだけ通信量を使っているかを知りたいところです。


そのチェックに便利なアプリです。

どれだけ通信量を使っているかを知りたい方は、ぜひどうぞ。

通信量チェッカー - InnoX Co.,Ltd.

2012年12月16日

ソフトバンクのiPhone5が、テザリングに対応

ソフトバンクのiPhone5が、テザリングに対応しましたね。

iPhone 5テザリング

申し込みをして、iPhoneのアップデートをして、設定をすると、利用できます。


これで、Wi-Fi版のiPad miniとつなげて、利用すると便利ですね。


少し使ってみましたが、通信速度も速くて、快適でした。

ちょっと気になるのは、通信量が増えて、通信速度が遅くならないかです。

多分、影響はあるのではないかとは思います。


それでも、便利さということになると、やはり、テザリングができるようになっているほうが良いということになりそうですね。

2012年12月15日

iOS向けGoogleマップアプリ公開 「正確で使いやすい地図をぜひご利用ください」

iOS向けGoogleマップアプリ公開 「正確で使いやすい地図をぜひご利用ください」 ITmediaの記事より

Googleが、12月13日、iOS向けGoogleマップアプリをApp Storeで公開しました。

地図のほか、評価や口コミに基づき飲食店などを探せる地域情報検索、音声ガイド付きの経路検索、ストリートビューなども利用可能。Googleアカウントでログインすると、お気に入りの場所の保存や、PCで過去に検索した場所や経路にアクセスできるようになる。

経路検索やストリートビューも利用できるということです。


これで、また、iPhoneで、アプリでも、Googleマップが使えるようになりました。


少し使ってみましたが、スムーズに動いて、良い感じですね。

iPhoneでGoogleマップを使いた方は、ダウンロードしておきたいところです。

Google Maps - Google, Inc.

2012年12月14日

iPhone5/iPad 可変式Lightningクレードル USBIP5C


iPhone5/iPad 可変式Lightningクレードル USBIP5C

iPhone5から、ケーブルが変わってLightningになり、以前のクレードルが使えなくなってしまいました。


こちらの商品は、そんなiPhone5やiPadを、立てることができるクレードルということです。


クレードルを使いたい方には、便利なアイテムなのではないでしょうか。


iPhone、iPadで、クレードルを使いたい方は、どうぞ。


iPhone5/iPad 可変式Lightningクレードル USBIP5C

2012年12月13日

米TIME誌の「Top 10 Gadgets」、今年の1位は「iPhone 5」

米TIME誌の「Top 10 Gadgets」、今年の1位は「iPhone 5」

米TIME誌の「Top 10 Gadgets」で、今年の1位は「iPhone 5」が選ばれたそうです。

トップ10は、以下です。

 1. iPhone 5
 2. Nintendo Wii U
 3. Sony Cyber-shot RX100
 4. Raspberry Pi Model B
 5. Lytro
 6. Apple 15-inch MacBook Pro with Retina Display
 7. Microsoft Surface with Windows RT
 8. Samsung Galaxy Note II
 9. Nest
 10. Simple.TV


知らないものも入っていますね。


たしかに、iPhone5、LTE対応で、速くなって、軽くなって、薄くなって、良い感じですからね。

来年2013年は、どんなものが出てくるでしょうね。

2012年12月12日

ソフトバンクの「とくするクーポン」がリニューアル

ソフトバンクの「とくするクーポン」がリニューアル ITmediaの記事より

クーポンやキャンペーン情報を配信するスマホ向けアプリ「とくするクーポン」が、位置情報を活用したプッシュ通知に対応。旅行券1万円分などが抽選で合計120名に当たるキャンペーンも実施する。

ソフトバンクの「とくするクーポン」がリニューアルしたそうです。

とくするクーポン - SOFTBANK MOBILE Corp.

とくするクーポンは、飲食店、コンビニ、カラオケなど豊富なジャンルのクーポンやキャンペーン情報を配信するスマートフォン向けの無料アプリ。キーワードやジャンル、現在地指定により店舗情報を検索できるが、今回のリニューアルで位置情報を活用したプッシュ通知にも対応。現在いるエリアの情報を、従来よりも手軽に受け取れるようになった。さらに、取扱店舗数が約3万店から約7万店に拡大している。

位置情報を活用したプッシュ通知に対応して、便利になっているようです。

取り扱い店舗数も、増えているということです。


お得なクーポンが欲しい方は、ダウンロードしておくとよさそうですね。

とくするクーポン - SOFTBANK MOBILE Corp.

2012年12月11日

日本マイクロソフト、「Office 2013」の一般向け予約を開始

日本マイクロソフト、「Office 2013」の一般向け予約を開始 ITmediaの記事より

日本マイクロソフト、「Office 2013」の一般向け予約を開始しました。


Microsoft Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ [プロダクトキーのみ](発売記念:数量限定)

Office 2013のエディションと参考価格は、家庭向けのエントリー版「Office Personal 2013」が2万9800円、家庭、学生、個人事業主など幅広いユーザー向けのミドルレンジ版「Office Home and Business 2013」が3万4800円、Officeを最大限活用したいユーザー向けのハイエンド版「Office Professional 2013」が5万9800円、Professionalと同等機能で学生や教職員向けの「Office Professional Academic 2013」が2万8381円だ。

価格は、こんな感じということで、これまでとそれほど変わらない感じでしょうか。


今回から、プロダクトキーのみの販売形式で販売されるようです。

ネットからダウンロードでインストールするということです。


アップグレードしたい方は、どうぞ。


Microsoft Office Professional 2013 アップグレード優待パッケージ [プロダクトキーのみ](発売記念:数量限定)

2012年12月 8日

Facebook Messenger、アカウントなしでも利用可能に まずは5カ国で

Facebook Messenger、アカウントなしでも利用可能に まずは5カ国で ITmediaの記事より

米Facebookは12月4日(現地時間)、メッセンジャーアプリ「Facebook Messenger」のAndroid版をアップデートした。日本ではまだ使えないが、一部の国では名前と電話番号だけでログイン・利用できるようになった。数週間後にはこの機能を使える国を拡大する計画という。iOSアプリにも同様の機能を追加する見込み。

Facebook Messengerが、名前と電話番号だけで、利用できるようになったそうです。

日本では、まだ未対応ということです。

iOSは、今後とのこと。


アプリをインストールして起動するとFacebookアカウントと電話番号のどちらでログインするか選択する画面が表示され、電話番号を選ぶとメッセンジャー専用アカウントを作成できる。アカウント作成時に端末内の連絡先が取り込まれ、相手もFacebookあるいはFacebookメッセンジャーアカウントを持っていればメッセージのやりとりができる。

メッセンジャー専用のアカウントが作成されるそうです。

Facebookはやりたくないけれど、Facebookのメッセージを使いたいという人に良さそうですね。

2012年12月 7日

「LINE Tools」14種類の便利ツールを収録

14種類の便利ツールを収録した「LINE Tools」リリース――LINEキャラクターも登場 ITmediaの記事より

NHN Japanが、生活に役立つミニツールを集めたスマートフォン向け無料アプリ「LINE Tools」をリリースした。「測定」「時計」「計算」「便利」の4つのカテゴリーに水準器や騒音測定器、懐中電灯、年号・年齢チェックなど14種の機能を収録する。

NHN Jpaanが、LINE Toolsを、リリースしました。

14種類の便利ツールを集めたアプリだそうです。


無料とのこと。

iOS/Android向けアプリということで、スマートフォンで、便利ツールを使いたい方は、ぜひどうぞ。

LINE Tools  - NAVER Japan Corporation

2012年12月 6日

iOS版Gmail、マルチアカウント対応など大規模アップデート

iOS版Gmail、マルチアカウント対応など大規模アップデート ITmediaの記事より

iOS版Gmailが、アップデートし、マルチアカウントに対応しました。

複数のアカウントを使っている人に、便利になりますね。


また、インターフェースも変わりました。

Googleカレンダーの招待状への返事を、Googleカレンダーに切り替えずにGmail内から行えるようになった。Google+の投稿に対しても、Gmail内でコメントや「+1」を付けられる。

ということで、Google+への投稿にも、コメントなどができるということで、便利ですね。


Gmail: Google のメール - Google, Inc.

2012年12月 5日

誰もがのぞき込む薄さ!! 新型「21.5インチiMac」発売

誰もがのぞき込む薄さ!! 新型「21.5インチiMac」発売リポート ITmediaの記事より

新型iMacの21.5インチモデルが発売開始されました。


液晶の最薄部は、5ミリということで薄いですね。


わたしも、家電量販店で、少し見てきましたが、たしかに薄いです。

とは言え、真ん中辺りが膨らんでいるので、端が薄くなっている形です。


それでも、今までのiMadとは違った感じのシャープさがあるように思いました。

興味がある方は、家電量販店などで、一度、その薄さを見てみると良いと思います。

2012年12月 4日

BIGLOBE LTE、料金そのまま「3枚のXi対応SIM」を同時利用できるオプションプラン

BIGLOBE LTE、料金そのまま「3枚のXi対応SIM」を同時利用できるオプションプラン ITmediaの記事より

NECビッグローブが展開するLTEサービス「BIGLOBE LTE」に、複数台持ち利用者向けのオプションプラン「シェアオプション」を追加。最大3枚のSIMカードを1契約で同時に利用できるようになる。キャンペーンで定額2930円/月から。

BIGLOBEが、「BIGLOBE LTE」に、複数台持ち利用者向けのオプションプラン「シェアオプション」を追加。最大3枚のSIMカードを1契約で同時に利用できるようになるそうです。


おもしろいサービスですね。

月額基本料金で利用可能なデータ通信量は3枚合計で7Gバイトとするが、3枚のSIMカードは同時通信も可能。月間7Gバイトに達した場合、あるいは直近72時間の通信量合計が1Gバイト以上に達した場合、公平な通信速度を維持する目的で通信速度を制限(128kbps前後)するルールは設ける。

7GBまでを、SIM3枚で使えるということです。

1契約で、3つの端末まで使えるということだと思います。


端末がたくさんある方や、家族で共有したい方などが、利用すると良いのかもしれません。


2012年12月 3日

Apple、新iTunesをリリース デザインを刷新しiCloudとの連係も強化

Apple、新iTunesをリリース デザインを刷新しiCloudとの連係も強化 ITmediaの記事より

Appleが、iTunes 11をリリースしました。

起動すると、今までとは、違ったデザインになっています。


また、カバーフローがなくなったようです。

これは、ちょっと残念かなと。


昔のようなUIにするには、

「表示」→「サイドバーを表示」

を選ぶと、昔のようなUIになりますね。

使いにくい方は、このように変えると良いと思います。

iTunes 11

2012年12月 2日

iPhoneアプリのGoogle Driveが、スプレッドシートの編集に対応

iPhoneアプリのGoogle ドライブが、スプレッドシートの編集に対応しました。

これまでは、アプリでは編集できず、ブラウザからしか編集できませんでした。


アプリからも、編集が可能になり、便利になりましたね。

ちょっとした、スプレッドシートであれば、Google Driveで作成、編集ができますね。


Google ドライブ - Google, Inc.

2012年12月 1日

ソフトバンクとauが、iPad、iPad miniのWi-Fi+Cellularモデルを発売

ソフトバンクとauが、iPad、iPad miniのWi-Fi+Cellularモデルを発売開始しました。

ソフトバンクでは、Wi-Fi版も扱うということです。


スマートフォンと組み合わせると、割引されるというキャンペーンを利用すると、安くなるようです。

若干、ソフトバンクのほうが安いでしょうか。


iPad miniのWi-Fi版を使っています。

いろいろできて、軽くて、良い感じです。


これに、LTEが利用できるとなると、ネットも速くて良さそうですね。

わたしは、これ以上、回線を増やしたくないので、Wi-Fi版で良いかなと思っています。

2年間利用するのであれば、お得に手に入れることができるので、Cellular版も良いと思います。

タブレット端末を欲しい方には、良い選択肢の一つになりそうですね。

2012年11月30日

「Amazon Android アプリストア」開始、日本向けの独自マーケット

「Amazon Android アプリストア」開始、日本向けの独自マーケット ケータイWatchの記事より

Amazon.co.jpは、Android端末向けのアプリマーケット「Amazon Android アプリストア」のサービスを開始した。予約受付中の「Kindle Fire」を含め、Android搭載のスマートフォン・タブレットからアクセスして利用できる。

Amazon.co.jpが、Amazon Android アプリストアを開始したそうです。

「Amazon Android アプリストア」は「Google Play」とは異なるアプリストアのため、アプリの利用には端末側のセキュリティ関連の設定で「提供元不明のアプリを許可する」を有効にしておく必要がある。その上で、「Amazon Android アプリストア」のWebサイトにアクセスし、ストアのアプリファイルをダウンロードしインストール。「Amazon Android アプリストア」自体もアプリとして起動し、利用する形になっている。

ということで、Androidの設定をして、ストアのアプリをダウンロードする必要があるということです。

通常は有料で提供されているアプリを「本日限定 無料アプリ」として、毎日日替わりで配信するコーナーが用意される。

限定無料アプリが、毎日日替わりで配信されるそうです。

お得に、アプリをダウンロードしたい方に、良さそうですね。

2012年11月29日

「SHOT NOTE NUboard」キングジム、スマホに取り込めるノート型ホワイトボード

キングジム、スマホに取り込めるノート型ホワイトボード「SHOT NOTE NUboard」 家電Watchの記事より

キングジムは、スマートフォンでデータ化できるノート型のホワイトボード「SHOT NOTE NUboard」を12月19日より数量限定で発売する。希望小売価格は3,045円。

キングジムが、ノート型のホワイトボード、「SHOT NOTE NUboard」を発売するそうです。


持ち運びができるノート型のホワイトボードだそうです。


ペンで書いて説明したいという方には、ノート型のホワイトボードは便利そうですね。

それが、SHOT NOTEでスマートフォンでデジタルデータ化ができるそうです。

さらに、便利ですね。


アナログではなくてデジタルでも良い人は、iPadやiPhoneで、「ホワイトボード」というアプリがあるので、それを使っても良いかと思います。

ホワイトボード - BOC Co.,LTD

2012年11月28日

Amazonの電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」

Amazonの電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」を使ってみた ITmediaの記事より

「Kindle Paperwhite」のレビュー記事ですね。

Amazonで注文した端末なので、Wi-Fiの設定をしたらすぐに筆者の名前が表示された。AmazonアカウントのID・パスワードを入力する必要はない。うわさには聞いていたが、実際体験してみるとこれは驚異的だ。WPSにも対応しており、パスワード入力画面で無線LANルーターのWPSボタンを押すことでWi-Fiの設定も簡単に終えることができる。

Wi-Fiの設定をすると、すぐに使えるようです。

電子ペーパー端末はその特性上、ページ送りの際に白黒反転して画面のリフレッシュを行う。ちょうど黒板に文字をどんどん上書きしていくと見づらくなるから黒板消しで消すように、このリフレッシュもほんのわずかな時間だが画面を書き換える。紙に近いと言われるその表示品質とは別に、これが紙ではないと嫌がおうにもユーザーに感じさせる部分でもある。これがなければさらによいのに……と考えるユーザーも少なくないだろう。

リフレッシュがあると、たしかに、一拍ある感じがするので、ちょっと紙とは違和感があるのだと思います。

暗い部屋で明るさを最大にしておくと、少し眩しく感じられるくらいだ。設定でも、暗い部屋では「低」設定を使用するよう推奨されている。なお、暗い場所で使用する際に少し気になったのが、フロントライトに若干ムラが感じられる点だ。明るい場所ではまったく気にならなかったが、暗い場所では端末の下部の辺りにライトの濃淡があるのがはっきり感じられる。

読みやすさは、あるのでしょうね。

さらに、屋外だと、反射もあまりなくて、たぶん読みやすいと思います。


Kindleの専用機が欲しい方には、良さそうですね。


2012年11月27日

カードは200枚以上――iPhone向けアプリ「ディズニーグリーティングカード」

カードは200枚以上――iPhone向けアプリ「ディズニーグリーティングカード」 ITmediaの記事より

ウォルト・ディズニー・ジャパンは、iPhone向けアプリ「ディズニーグリーティングカード」を11月22日にリリースした。アプリのダウンロードは無料で、コンテンツ課金制となる。

グリーティングカードアプリだそうです。アプリは無料とのこと。

ディズニーグリーティングカード - The Walt Disney Company (Japan) Ltd

ディズニーグリーティングカードは、記念日などに送る特別なカードや日常のシーンで使えるさまざまなカードを200枚以上取りそろえたもの。用途別や好きなキャラクター、人気順などでソートすることも可能で、利用したいものをスムーズに見つけられる。カードは毎月5~10枚を追加していく予定だ。

記念日などに使えるカードが、200枚以上あるということで、これから毎月追加される予定だそうです。


ディズニーのキャラクターを好きな方に楽しめそうなアプリですね。


ディズニーグリーティングカード - The Walt Disney Company (Japan) Ltd

2012年11月25日

Wi-Fiタブレットの選び方――スペックや価格より「体験」重視で!

Wi-Fiタブレットの選び方――スペックや価格より「体験」重視で! BCNランキングの記事より

タブレット端末が増えてきています。

人気もあるようです。


そんなタブレット端末を、どう選ぶと良いのでしょうか?

選び方として、OS、画面サイズの順に決めるパターンと、その逆のパターンが考えられる。OSの選択肢は、アップルの「iOS」、ASUSやソニー、日本エイサーなど、多くのメーカーが採用しているGoogleの「Android」、マイクロソフトの「Windows 8/Windows RT」の三つ。現時点では、スマートフォンと共通の「iOS」か「Android」を搭載した機種から選んだほうが、アプリの種類や「使いこなしテクニック」といった情報が多くて便利だろう。今年10月にリリースされたばかりの「Windows 8/Windows RT」は、評価が定まるまで待ったほうが無難だ。ただし、パソコン用OSでのWindowsのシェアの高さから、近い将来は伸びるとされていることも付言しておく。

価格ではなく、使いやすさや体験で選ぶと良いということです。


わたしは、iPad miniを使っています。

Androidも悪くないですが、やはり使い勝手は、iPadのほうが良いように思います。できないこともありますが。


実際に、店頭などで触ってみて、どちらが良いかなどを見てみるとよいでしょうね。

その上で、自分に合ったものを選ぶと良いと思います。

2012年11月24日

「iPad mini」「iPad Retinaディスプレイモデル」のWi-Fi+Cellular版、11月30日に発売

「iPad mini」「iPad Retinaディスプレイモデル」のWi-Fi+Cellular版、11月30日に発売 ITmediaの記事より

アップルの「iPad mini」と「iPad Retinaディスプレイモデル」のWi-Fi+Cellular版は、国内では11月30日に発売される。ソフトバンク取扱店ではWi-Fi版とWi-Fi+Cellular版の両方を販売するが、au取扱店はWi-Fi+Cellular版のみ販売する。


「iPad mini」と「iPad Retinaディスプレイモデル」のWi-Fi+Cellular版が、11月30日に発売されるそうです。

ソフトバンクでは、Wi-Fi版も発売するということです。


ただ、まだ料金プランは、発表されていません。

発売当日まで、わからないということもあるのかもしれません。


どちらから購入するか迷っている人は、少し困りますね。

早めに発表してもらえると助かりますが、そうもいかないところなのでしょうか。

2012年11月23日

MetaMoJi、カレンダー上でメモや写真を共有できる「Palu」を公開

MetaMoJi、カレンダー上でメモや写真を共有できる「Palu」を公開 ITmediaの記事より

MetaMoJiが、iOS向けアプリ「Palu」をリリース。個人情報の登録などは不要で、カレンダー上に手書き文字の書き込みや写真をアップロードして家族や友人と簡単に共有できる。

MetaMojiが、Paluというアプリをリリースしました。

カレンダー上に、手書き文字の書き込みや写真をアップロードして、共有できるそうです。

Palu ~手書きと写真でゆるやかにつながろう~ - MetaMoJi Corporation

Paluは、カレンダー状の画面に手書き文字を書き込んだり、写真をアップロードしたりできるアプリ。IDやパスワード、個人情報の登録などは不要で使い始めることができ、招待メールを送れば家族や友人などと気軽にメモの共有ができる。共有方法は「参照のみ」「書き込み許可」の2つを用意する。カレンダーは3個まで作成可能で、iPadでは2つのカレンダー同士を重ねて見ることもできる。複数のApple製品を持つユーザーは、端末同士の情報共有にも利用可能だ。スケジューラーではなく、あくまでもカレンダー型のメモであることがポイントで、親しい間柄での情報共有などでの活用を想定している。

招待メールを送ることで、共有ができるようになるそうです。


写真などを、家族や友人と共有したい方が、使用すると良さそうですね。

Palu ~手書きと写真でゆるやかにつながろう~ - MetaMoJi Corporation


2012年11月22日

「Firefox 17」の正式版リリース 「サイドバー」でFacebookのアクティビティ確認が可能に

「Firefox 17」の正式版リリース 「サイドバー」でFacebookのアクティビティ確認が可能に ITmediaの記事より

Firefoxがバージョン17になり、新APIの「Social API」でFacebookのアクティビティをFirefoxのサイドバーで確認できるようになった。既知の脆弱性があるプラグインの読み込みを確認する「Click to Play」機能も追加されたが、手動で有効にする必要がある。

Firefoxが、バージョン17にアップデートしました。


サイドバーで、Facebookのアクティビティを確認できるようになっているそうです。

Mozillaはまず米Facebookと協力し、「Firefox用Facebookメッセンジャー」を利用できるようにした。

サイドバーで、Facebookメッセンジャーが利用できるということです。

Facebookを利用している人には、少し便利になりそうですね。


今後、さらに、他のソーシャルサービスも追加していくようです。

ブラウザのソーシャル化は、一つの方向ですよね。

2012年11月21日

PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX500」を試す(前編)

PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX500」を試す(前編) PC Watchの記事より

PFUのドキュメントスキャナ「ScanSnap iX500」のレビュー記事です。


FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500

最大50枚の原稿をまとめてセットでき、両面を同時に読み取れるという基本特徴はそのままに、無線によるiOS/Androidデバイスからの直接スキャンや、高速化、ブレーキローラーの採用による重送防止など、数多くの新機能および改善が施されている。S1500が登場したのが2009年2月だったため、実に3年9カ月ぶりの進化ということになる。

S1500の発売からかなり時間が経っての、新型の発売です。

ScanSnap iX500は従来モデルに比べてさまざまな進化がみられるが、まずは「自炊」用途に関係するところで、注目すべきポイントを見ていこう。

・読み取り速度の高速化(20枚/分→25枚/分)
・ブレーキローラーの採用による重送防止の強化
・ローラーの寿命延長による交換頻度の低下

読み取りスピードがあがって、ローラーの寿命が伸びているようです。

やはり速いのは良いですよね。


ブレーキローラー採用で「雑誌の薄いカラーページ」でも重送が起こらない

カラー雑誌のような薄いページでも、重送が起こりにくいようです。

これは、うれしいですね。


読み取りが、良い感じに進化しているようです。

これに、スマートフォンとの連携ができるようになっているので、これも、便利そうです。


iX500は、ドキュメントスキャナーを欲しい方に、うれしい進化を遂げているようですね。


FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500

2012年11月20日

「MapFan」の無料地図アプリ「MapFan+」が登場

iOS 6ユーザーに朗報!? 「MapFan」の無料地図アプリ「MapFan+」が登場 INTERNET Watchの記事より

インクリメントP株式会社は19日、iOS 6に対応する地図アプリ「MapFan+」を公開した。App Storeより無料でダウンロードできる。オンラインでの地図表示、地図検索、ルート検索、音声ガイド付きナビゲーションなどの機能が提供される。

「MapFan」の無料地図アプリ「MapFan+」が登場しました。

MapFan+ - INCREMENT P CORPORATION

無料ということですので、ダウンロードして利用してみると良いと思います。


iOS6のマップに満足できない人には、良いかもしれません。


MapFan+ - INCREMENT P CORPORATION

2012年11月18日

条件がよければ固定網より速い!? ドコモのLTE 「Xi」100Mbpsサービスの実力

条件がよければ固定網より速い!? ドコモのLTE 「Xi」100Mbpsサービスの実力 ITmediaの記事より

NTTドコモが、11月16日に対応するスマートフォンを発売するのに合わせて、一部地域で「Xi」の通信速度を下り最大100Mbps、上り最大37.5Mbpsに高速化する。そのスピードを、一足速く体験できたのでリポートする。

ドコモが、一部地域で、Xiの通信速度を高速化するそうです。

そのレポート記事によると、

最初にテストした新潟市郊外の基地局では、RBB TODAY SPEED TESTの結果で、最高で下り88.7Mbps、上り24.21Mbpsを記録。5回平均でも下り81.43Mbps、上り23.01Mbpsと安定的に速い結果になった。今回は対応端末が発売されていない時期だったので、周辺に他のユーザーがおらず、ほぼスペック通りの結果が出たという形だ。ちなみに筆者とは別に、ドコモ側でもベンチマークテストを行っていたのだが、そちらでも下りで80~90Mbps、上りで20Mbps前後の速度が出ていた。

下りで、80Mbpsを超えているようです。


すごいですね。

たしかに、固定の回線よりも速いのかもしれません。


ただ、やはりまだ、エリアが一部なので、利用は、一部のみとなりますし、対応端末でないと、恩恵がないです。


東京都内だと、現在のXiは、場所や時間帯によりますが、あまり速いとは言えないような体感が、わたしにはあります。


今後、どうなるのか、気になるところです。

2012年11月17日

「Amazon Cloud Player」日本版開始 楽曲をクラウドに保存、機器を問わず再生

「Amazon Cloud Player」日本版開始 楽曲をクラウドに保存、機器を問わず再生 ITmediaの記事より

「Amazon Cloud Player」の日本版が開始されました。

Amazon Cloud Playerは、PC、iPhone、Android端末、「Kindle Fire」「Kindle Fire HD」に対応。PC版は、購入した楽曲をWebブラウザでストリーミング再生できる(ダウンロードはCloud Player開始以前から可能)。iPhone/Androidは専用アプリをインストールすれば、ストリーミング再生やダウンロードが可能だ。1アカウントにつき最大10台までの端末を登録できる。

Amazonで購入した楽曲を、再生できるサービス、アプリです。


ようやく、日本版も開始されました。

AmazonのAmazon MP3ストアで楽曲を購入して、iPhoneやAndroidなどで聞きたい、そういう方に良いですね。

2012年11月16日

「VAIO Duo 11」をお絵かきマシンとして使ってみる

「VAIO Duo 11」を“お絵かきマシン”として使ってみる ITmediaの記事より

タブレットマシンにもできるVAIO(R) Duo 11

絵を描くには、どうかということについて紹介されている記事です。

VAIO Duo 11のデジタイザスタイラスは筆圧検知レベルが256段階で、本格的なペンタブレットと比較するとスペック的には見劣りする。

 しかし使ってみるとそこまでの不足は感じず、「こいつ……描けるぞ!」と思わず感動してしまった。力の入れ具合に応じて、十分かつ滑らかに線が変化し、線の入りと抜きの感触にも不満はなかった。「筆圧のレベルの違いが、表現力の決定的差でないということ」を教わった気分だ。

なかなか使えるようですね。

何より、紙に近い感覚で絵が描ける感動があったのは特筆できる。ペンで触れるディスプレイのガラス表面と、実際に線が描かれる液晶パネル表面の見た目のズレ(視差)が少ないのも好印象だ。これには「オプティコントラストパネル」の採用も効いている。通常、空気層となっている液晶パネルとガラスの間に透明な樹脂を流し込んで埋めることで、外光の反射や黒浮きを抑えつつ、ガラス面と液晶パネルの距離をグッと縮めて視差を減らしているのだ。

紙に近い感覚で、描けるようです。

絵を描くという点では、この点は、良いのではないでしょうか。


機動性やディスプレイの精細さは液晶ペンタブレットとしてピカイチであり、筆圧の感触も上々――VAIO Duo 11にはお絵かきマシンとしての素質が十分にある。それだけに、現状で筆圧機能が使えるソフトの選択肢が少ないのは残念だ。この問題さえ解決すれば、グラフィックツールとして導入するユーザーは一層増えるだろう。

お絵かきには、良いようですね。

ただ、対応してるソフトが少ないのが、問題のようです。


お絵かきではなくて、ちょっとした文章をペンで入力したいという分には、良さそうです。

タブレット機能のある、ノートパソコンが欲しい。

そういう方に、良さそうな選択肢ですね。

ソニーストア

VAIO(R) Duo 11

2012年11月15日

Google、Nexus 4とNexus 10を発売 Nexus 7のAndroid 4.2アップデートも

Google、Nexus 4とNexus 10を発売 Nexus 7のAndroid 4.2アップデートも ITmediaの記事より

Googleが、Anroid 4.2搭載のNexus 4、Nexus 10、Nexus 7の32Gバイトモデルの販売を世界のGoogle Playで開始した。GALAXY NexusとNexus 7のOTAによるAndroid 4.2へのアップデートも段階的にスタートした。

Googleが、Nexus 4とNexus 10を発売開始したそうです。日本ではまだですね。

Nexus 7のAndroid 4.2アップデートも開始しているようです。

こちらも、日本では、まだでしょうか。


GoogleのNexusシリーズは、アップデートが早いのが良いですね。

最新のAndroid OSを使いたいなら、良さそうですよね。

2012年11月14日

マイクロソフトの「Surface with Windows RT」レビュー--革新的なタブレット

マイクロソフトの「Surface with Windows RT」レビュー--革新的なタブレット CNET Japanの記事より

Microsoftの「Surface with Windows RT」のレビュー記事です。

日本では、まだ今のところ発売されないようですが、いつかはわからないものの発売は予定されているようです。


速度について正直なところを述べると、IE 10は速いとは言い難い。iPadの「Safari」と比べると、それが顕著に感じられる。ロード時間で比較すると、Collider.comやFOX.com、ComicBookMovie.comといったサイトではSafariの方が最大で9秒速かったものの、NBC.comといったページではいずれも同じくらい高速であった。このため筆者の全体的な印象を述べると、IE 10の速度は十分速いと言える場合もあるものの、たいていの場合は少し待たされ気味であると感じる。また、ページが完全にロードされるまで、リンクはページ内で見えていてもクリックできず、ページのスクロールも行えない。ページ内のリンクが表示されるまで、既にいくらか待たされている場合、完全にロードされるまでリンクをクリックできないというのは少しつらいものがある。

IE10が、少し遅いようです。

ページが完全にロードされないとリンクが押せないなど、不便なところもあるようです。

ウェブに使いたい方には、ちょっと難ありというところでしょうか。

6カ月も経てばWindows Storeはさまざまなアプリであふれ、その未来はより明るく希望に満ちたものになっているはずだ。しかし、Windows Storeの現状と、Surfaceのパフォーマンスに見られる不安定さを考えた場合、生産性の高いこのデバイスが真の価値を発揮できるようになるには今少しの時間が必要だろう。

もうちょっと時間が経ってからのほうが良いようですね。

もしかすると、次のバージョンまで待ったほうが良いのかもしれません。

いつぐらいに発売されるのかはわかりませんが。

2012年11月13日

BCN発表、タブレット端末がデスクトップPCを抜く! 変貌しつつあるパソコン市場

BCN発表、タブレット端末がデスクトップPCを抜く! 変貌しつつあるパソコン市場 BCNランキングの記事より

厳しいパソコン市場のなかで唯一好調なのがタブレット端末だ。パソコン全体の販売台数に占める構成比は、9月はデスクトップがPC15.3%、タブレット端末が14.9%と僅差だったが、10月にはデスクトップPCが14.7%、タブレット端末が19.5%と、ついにタブレットがデスクトップを上回った。タブレット端末が2割を超える日もそう遠くないだろう。

タブレット端末の売上げの比率が、デスクトップPCの比率を上回ったそうです。

人気が出ているということでしょう。


ノートパソコンの売上げの比率が下がって、タブレットが上がっています。

モバイルの用途で、タブレット端末が選ばれるようになっているのだと思います。


これは、10月のデータですから、11月は、iPad miniも発売されて、また、変わっていくかもしれません。

メーカー別では、これまで「iPad」を擁するアップルの独壇場だったタブレット端末市場に、10月、変化が起きた。ASUSTeK Computerが7インチのAndroid搭載タブレット端末「Nexus 7」を発売し、アップルの40.2%に迫る37.1%のシェアを獲得した。新モデルの発売直後のことなので、割り引いて考えなければならないが、市場の様相が変化しつつあるのは間違いない。年末には、Amazonの「Kindle Fire」やWindows 8搭載タブレットなどが続々登場する予定だ。アップルの独走に終止符が打たれ、今後は混戦模様になっていくだろう。

Nexus 7が、人気だったようです。

今後、Kindleも発売されるので、混戦模様になっていくのかもしれません。


2012年11月11日

iPad miniを1週間使ってみての感想

iPad miniを1週間ほど使いました。

iPad mini

わたしの場合は、iPad miniで十分だなという感じです。

できることは、ほとんどiPadと変わりません。

異なるところは、画面の大きさ、解像度と速度ぐらいでしょうか。


重さ

実をいうと、少し重いかもしれない、と使っている間に思ったのですが、iPad mini Smart Coverが案外重いことに気がついて、外して持ってみたら、軽くなりました。

片手で、ずっと持つにはそれでも、重いですが、両手であれば、問題ありません。

持ち運びも、ラクです。荷物の重さ、カバンが軽くなるのは、やはりうれしいところです。


大きさ

大きさも、思ったよりも、小さくなく、それでいて、大きくなくということで、絶妙なサイズです。

女性には、大きいかもしれませんが。

電子書籍

あと、電子書籍も、これから読みたいと思っています。

まだ、読みたい本が、あまり電子書籍になっていないというのがあるのですが、これからですね。

資料などを人に見せる

見せたい資料があったら、iPad miniで見せるということを、これからどんどんしていきたいと思っています。

iPadでも、そうしていたのですが、軽いので、簡単に人に回せるというところがあります。

一緒に見ても良いですし、人に渡して、じっくり見てもらうにも、良いと感じています。


あとは、ちょっとしたことをやるのに、使っています。

ウェブを見る、メールの返信をするなどです。

サクッと、使える、いつも使いのタブレット。

それが、iPad miniだなと思います。


なので、これから、いつも持ち歩いて、どんどん使っていきたいです。

2012年11月10日

Evernote、iOS向けバージョン5.0を正式リリース

Evernote、Mac版より先にiOS向けバージョン5.0を正式リリース ITmediaの記事より

EvernoteのiOS向けバージョン5.0が、リリースされました。

Evernote - Evernote

インターフェースが刷新されて、かなり違った印象になっています。

今回のアップデートでEvernoteが目指したのは「すべての主要機能を2タップで開けるようにすること」。ホーム画面も、従来のノートが均等にカード状に並ぶデザインから、画面上部に3つの「クイックノートボタン」(後述)と最新のノートがカード状に並び、その下に「すべてのノート」「ノートブック」「タグ」「場所」がフォルダにまとめられ、重ねられたビジュアルで表示される。Evernoteのほぼすべての画面で表示されていたページ上部のカテゴリ選択バーとページ下部のオプションバーはなくなり、その分画面が広くなった。

2タップで開けるように工夫しているということで、たしかに、すぐに使いたい機能にアクセスしやすくなっていると思います。

個人的には、保存しても、閉じなければ、トップには戻らないようになっているのはうれしいところです。


Evernoteは、オンラインメモサービスです。

メモや写真、音声などを、保存しておくことができます。

iPhone、iPad、パソコンと、別の端末でも、同期しておくことで、同じメモなどを見ることができます。

端末が違っても、同じメモなどが見られるのは、便利です。


まだ、利用していない方は、これを機会に利用してみてはどうでしょうか。

Evernote - Evernote

2012年11月 9日

カレンダーアプリ「ジョルテ」のiOS版が登場

カレンダーアプリ「ジョルテ」のiOS版が登場 ITmediaの記事より

Androidで人気の、カレンダーアプリのジョルテが、iOSにも登場しました。

ジョルテ - Johospace

無料なので、試してみると良いと思います。


まだ、イマイチなところもあるようですが、こういうアプリもあるということを知ることができますね。


Androidよりも、iPhoneのほうが、カレンダーアプリ、スケジュールアプリは、使い勝手が良いと思います。

なので、ジョルテも、あまり人気にはならないかもしれません。

ただ、無料でいろいろできますし、好きな人には好きなのではないかと。

ジョルテ - Johospace


2012年11月 8日

ソニー・ミュージック系楽曲がiTunes Storeで配信開始

ソニー・ミュージック系楽曲がiTunes Storeで配信開始しました。

ソニー・ミュージック系の楽曲は、これまでiTunesでは配信されて来ませんでした。

Sony Music Entertainment
icon


ようやく、iPod、iPhoneで、ソニー系の音楽も購入して、聞くことができますね。

これは、便利になりますね。

うれしいところです。


Sony Music Entertainment
icon

iTunes Sony Music

2012年11月 6日

これは日本でも売るべき! Microsoft Surfaceを体験

これは日本でも売るべき! Microsoft Surfaceを体験 ASCII.jpの記事より

Microsoft Surfaceは、日本では、今のところ発売されていません。

そのうち発売されるものと思いますが、こちらは、そのレビュー記事です。

Surfaceを手にしてまず驚いたのは、価格からくるイメージ以上に上質な質感があることだ。ボディーはディスプレー面や底面から側面へと流れる角はエッジが立っていて、つや消しの黒いボディーと合わせて、どことなく「モノリス」のような印象を受ける。背面の下半分には、「Kickstand」と称する開閉式のスタンドを備えるのが特徴であるが、このスタンドを開閉する際のカチッとした動きも、上質さを感じさせるのに一役買っている。これで499ドルとは驚きだ。

価格に比べて、上質な感じがあるということです。

ビジネス用にも、無難でもあり、良い感じそうですね。

本体の重さは約680g(1.5ポンド)。Touch Coverが約208.6gなので、写真の構成では重さ約890g弱となる。Surface+Touch Coverの重さは、iPad+Smart Coverより若干重いくらい。それに簡易キーボードが付いているわけだから、iPad+Smart Cover+外付けキーボードの構成よりも軽い。厚さは本体が約9.4mm(0.37インチ)、Touch Coverは約3mmで、合わせて約12.4mmとなる。

Touch Coverをつけると、約900グラムぐらいだそうです。

やはり、ノートパソコンと変わらないぐらいになってしまいますね。

使い勝手は、悪くないようです。

Surfaceをしばらく使っていて感じるのは、Windows RTが予想以上に快適なことだ。プロセッサーが1GHz強で動くTegra 3なので、例えばWindows UpdateでのOSやOfficeアプリのアップデートをさせたりすると、さすがに普段使っているCore i7のようにはいかず、かなり待たされる。しかしWindows 8スタイルのアプリを使ったり、ウェブブラウジングをしたりといった用途では、取り立てて遅いという印象は受けなかった。

動作も、快適なようですね。

ウェブを見る、Officeを使う程度あれば、動作が遅くなるということも、それほどないのかもしれません。

一方で、やはりOSがWindows RTであるという点は、Surfaceの大きな弱点でもある。Surfaceの問題というよりWindows RTの問題であるが、今までのWindowsアプリが動かせない、周辺機器のデバイスドライバーも別途必要というのは厳しい。Windows 8スタイルのアプリが増えてくれないことには、iPadやAndroidタブレットをしのぐことは難しい。

アプリが増えてくれないと、できることが限られるのかもしれません。


重さも、それほど軽いわけではないので、ノートパソコンと変わらないとしたら、あまりメリットはないような気もします。

ウェブとOfficeを使うぐらいであれば、十分な気もしますが、もう少し軽くなって、アプリが増えると、さらに魅力的になりそうです。


いずれにしても、日本で発売されないと、なかなか実際に触る機会はないので、日本での発売が、期待されますね。

2012年11月 3日

「Windows 8」は何が変わった? 注目機種をピックアップ

「Windows 8」は何が変わった? 注目機種をピックアップ BCNランキングの記事より

Windows8が発売されました。


Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版

各社、Windows8搭載機を発売しています。


このBCNランキングの記事では、その中で注目機種をいくつかピックアップなどしています。

やはりタブレット端末として使用できる機種が気になるところでしょうか。


ただ、Micrsoftがアメリカなどで発売した、Surfaceよりも、若干高いからか、高く見えてしまいます。

それでも、以前のノートパソコンより、安いと思うのですが。


新OS、新機種が発売され、市場が活気付くのかわかりませんが、魅力的なパソコンが出てくるとうれしいなと個人的に思います。

2012年11月 2日

iPad mini購入、届きました

iPad mini購入しました。

iPad mini

小さい、軽い、持ちやすい。


ちょっと触った感じですが、良い感じです。


iPad mini

あとは、ディスプレイが、Retina化して、もうちょっと解像度が上がると、良いのかもしれません。


文字がちょっと小さいところが、どうかなとも思いましたが、反応や大きさは、良い感じです。


iPad mini、良い感じです!

2012年11月 1日

iPad miniの魅力・それは魔法の完成――“mini”の追加で広がったiPadの世界

それは魔法の完成――“mini”の追加で広がったiPadの世界 ITmediaの記事より

iPad miniの魅力が少し垣間見られる記事ですね。

実際に触っていないので、まだ、どんな感じなのかはわかりませんが。

いつも外出先で使いたい iPad miniのサイズ感

街の散策をしている時は、地図アプリが役に立つ。画面上で現在地を確認できる上に、地図の拡大・縮小も容易だからだ。ここでも7.9インチという画面サイズはちょうどよい。iPhone 5の4インチより画面が大きいので地図が広く見渡せて、9.7インチのiPadに比べれば立ち止まった状態で使ってもかさばらない。街中で地図を使うには、ちょうどよい感じなのである。

ということで、持ちやすさがとくに感じられるようですね。

iPadは、重いところがありますし、片手では大きいところがありますので、比べると、持ちやすいのだろうと思います。

そして、iPad miniの追加は、iPadの世界観を押し広げることに成功した。まず小型軽量で携行性が増したことで、iPadの利用シーンは確実に拡大するだろう。これはモバイルを中心に、アプリ/コンテンツ市場が拡大することを意味する。また、iPad miniはiPad以上に人前で使うことが増えるため、ケースを筆頭にアクセサリ市場が拡大することも必至だ。

持ちやすくなって、利用しやすくなって、利用する場面が増えるだろうということです。

そうなると、利用者も増えるかもしれませんね。


iPad miniがタブレット市場をまた変えていくのかもしれません。

実際に使ってみるのが楽しみです。

2012年10月31日

日米Amazonアカウント併用ユーザーのKindle利用方法

日米Amazonアカウント併用ユーザーのKindle利用方法 ITmediaの記事より

Kindle日本上陸前に米国AmazonでKindleコンテンツを購入したことのあるユーザーは、日本のAmazonでKindleコンテンツを購入する前にやっておくべきことが幾つかある。

Kindle Storeが日本でも開始されました。

アメリカのKindleを利用していた人は、ちょっと考えてから、アカウントを作ると良いかもしれません。


利用したい方法によって変わってくるので、詳しくは、記事のほうを読んでもらうとして、2つのアカウント(メールアドレス)で使い分けると良いのではないかと思います。

多分これがラクでわかりやすい利用方法かなと。


わたしは、アメリカ側を別のメールアドレスにしようかと思います。

2012年10月30日

Google、「Nexus 4」「Nexus 10」、32Gバイトの「Nexus 7」を発表

Google、「Nexus 4」「Nexus 10」、32Gバイトの「Nexus 7」を発表 ITmediaの記事より

米Googleは10月29日(現地時間)、オリジナルスマートフォンの「Nexus 4」、10インチタブレット「Nexus 10」を発表した。また、これまでWi-Fi対応の16Gバイトモデルのみだった「Nexus 7」に、32Gバイトモデルと3G対応の32Gバイトモデルを追加した。

Googleが、Nexus 4、Nexus 10を発表しました。

Nexus 7をアップデートしています。


Samsung製10インチタブレット「Nexus 10」

うわさ通りメーカーは韓国Samsung Electronics。10.055インチのディスプレイは2560×1600ピクセル(300ppi)で“地球一高解像度のタブレット”としている。米AppleのiPadのRetinaディスプレイは2048×1536ピクセルの264ppiだ。プロセッサはSamsung製デュアルコア1.7GHzのA15で、カメラは500万画素と190万画素の2台。RAMは2Gバイトでストレージは16Gバイトと32Gバイトの2モデル。ネットワークはWi-Fiにのみ対応する。BluetoothとNFCをサポートする。バッテリーは9000mAh。サイズは263.9×177.6×8.9ミリで重さは603グラム。

高解像度の10インチタブレットです。

重さが、約600グラムと、iPadよりも軽いですね。

16GBが、3万6800円とこちらも、iPadよりもお手頃価格です。


LG Electronics製4.7インチスマートフォン「Nexus 4」

こちらもうわさ通り、メーカーは韓国LG Electronicsだ。ディスプレイは4.7インチ(解像度:1280×768)、プロセッサはQualcomm製4コア1.5GHzのSnapdragon S4 Pro、RAMは2Gバイト、ストレージは8Gバイトと16Gバイト。カメラは800万画素と130万画素の2台で、ネットワークはWi-Fiおよび3Gに対応する。Bluetooth、NFC、無線充電機能を搭載。バッテリーは2100mAh。サイズは133.9×68.7×9.1ミリで重さは139グラム。

クアッドコアのCPUで、4.7インチのディスプレイということです。

LTEには対応していないようですね。


10インチタブレットが気になるところでしょうか。

Nexus7も、32GBモデルが出てきたので、充実しています。

タブレットを購入したい方は、こちらも、選択肢になりそうですね。

2012年10月28日

Windows 8が発売開始

Windows 8が発売開始されました。


Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版

UIが変更されて、起動時間なども短縮されています。


他のOSに押されてきているところがある中で、新しいOSで攻勢をかけたいというところなのではないでしょうか。

個人的には、タブレットが気になっています。

が、Surfaceは、日本では、まだ発売されないようで、残念です。


OSとしては、良い感じのようですね。

Consumer Previewなどを使用しましたが、なかなか使い勝手は良いと思いました。

わたしも、そのうち、アップデートしたいと思っています。


アップグレード版は、お手頃価格です。

使い勝手の良いOSを使いたい方に、良いと思います。


Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版

2012年10月26日

Yahoo!リアルタイム検索がFacebook投稿も対象に 連携強化

Yahoo!リアルタイム検索がFacebook投稿も対象に 連携強化 ITmediaの記事より

ヤフーがFacebookとの連携を強化。ポータルでは初めてYahoo!JAPANトップページにFacebookの新着情報を掲載し、Yahoo!リアルタイム検索ではFacebook投稿を検索できるようにする。

Yahoo!リアルタイム検索がFacebook投稿も対象になるそうです。

Facebookにログインした状態でYahoo!JAPANトップページにアクセスするとFacebookの新着情報を表示。友達やメッセージ、ニュースフィードのアイコンを表示し、ページを移動せずにその場でFacebookコンテンツを利用できる。ポータルのトップページ上でFacebookの新着やサマリーを確認可能にするのは国内初の試みだとしている。

ということで、Facebookにログインして、Yahoo!のリアルタイム検索で検索すると、Facebook投稿を検索できるようになるそうです。


Facebookとの連携が強化されますね。

以前から、SNSとの連携を強化する方向性で来ていましたが、さらに、強化するということです。


両方利用している人には、便利になりそうですね。

2012年10月25日

Amazon、Kindle/Kindle Fireをついに日本で発売 11月から順次、8480円から

Amazon、Kindle/Kindle Fireをついに日本で発売 11月から順次、8480円から ITmediaの記事より

Amazonが、Kindle/Kindle Fireを日本で発売すると発表しました。

また、Kindle Storeも、5万冊超の蔵書で、10月25日より開始ということです。

いよいよです。


発売するのは電子書籍リーダー「Kidle Paperwhite」とAndroidタブレット「Kindle Fire HD」「Kindle Fire」の3機種。

Kindle Paperwhite
は11月19日発売で8480円、3Gモデルは国内無料3G接続付きで1万2980円。

Kindle Fire HDは12月19日発売。16Gバイトモデルが1万5800円、32Gバイトモデルが1万9800円。

Kindle Fire
は12月19日発売、8Gバイトの1モデルで、1万2800円。


どれもお手頃な価格ですね。

これなら、はじめてタブレット端末を購入する人にも良さそうです。


それにしても、ここまで長かったですね。

ようやく日本でも、Amazonが電子書籍などを展開します。

これからどれくらいの蔵書になっていくのか、楽しみです。


Kindle Fire



Kindle Paperwhite

2012年10月24日

「iPad mini」発表 2万8800円から

「iPad mini」発表 2万8800円から ITmediaの記事より

Appleが、iPad miniを発表しました。

米Appleは10月24日、タブレットの小型版「iPad mini」を11月2日に発売すると発表した。日本での価格は2万8800円から。予約は10月26日から受け付ける。Cellularモデルは11月下旬に発売する。

11月2日発売で、価格は、2万8800円から、ということです。

CellularモデルはLTEに対応し、日本ではソフトバンクモバイルとKDDIが発売する。

ソフトバンクとauが、発売ということです。

サイズは200(高さ)× 134.7(幅)×7.2(厚さ)ミリ。重さはWi-Fiモデルが308グラム/Cellularモデルが312グラム。

 プロセッサはデュアルコアA5。500万画素カメラを搭載する。DockコネクタはiPhone 5から採用された小型のLightningコネクタ。音声認識によるアシスタント機能「Siri」を利用できる。

Wi-Fiモデルが、308グラムということで、約300グラムです。

軽いですね。


小さくて軽い、iPadが欲しい方に良さそうです。

2012年10月23日

iPhone向け「駅探★乗換案内」アプリが登場――駅探エクスプレスを強化

iPhone向け「駅探★乗換案内」アプリが登場――駅探エクスプレスを強化 ITmediaの記事より

駅探より、混雑状況をシェアできる「リポート」機能や現在地・スポットからのルート検索、複数のルート候補を視覚的に比較する「タイムビュー」機能を搭載したiPhone/iPod touch向けアプリ「駅探★乗換案内」が登場。

駅探 乗換案内が、登場しました。

より高機能な駅探ということです。

混雑状況をユーザー間でシェアする「リポート」や、現在地・スポットからのルート検索に対応。さらに複数の検索ルート候補を視覚的に比較できる独自の「タイムビュー」では、検索結果をiPhoneカレンダーにスケジュールとして追加も可能だ。

検索結果をiPhoneのカレンダーにスケジュールとして追加することもできるそうです。

ちょっとした機能ですが、便利そうですね。


駅探のより便利な機能を使いたい方は、ぜひどうぞ。

駅探 乗換案内(日本全国の時刻表、運行情報もご案内する無料のナビゲーションアプリです) - Ekitan

2012年10月21日

パワーサポート エアージャケットセット for iPhone5(クリア)PJK-71を購入しました

エアージャケットセット for iPhone5(クリア)PJK-71を購入しました。

エアージャケットセット for iPhone5(クリア)PJK-71

ケースとフィルムのセットです。


パワーサポート エアージャケットセット for iPhone5(クリア)PJK-71


ケースもフィルムも良い感じです。

ケースは、フィット感が良く、周りをぴったり保護してくれます。

エアージャケットセット for iPhone5(クリア)PJK-71

こういうタイプのケースは、上や下が開いてるのですが、こちらのエアージャケットは、上下を保護してくれています。


薄手のケースでありながらも、iPhone5の上下も保護したい。

そういう方が使用すると、安心感もあって、満足感が高いと思います。


いくつかケースを買っていますが、わたしは、今のところこれが一番良い感じです。

ケースをつけていながらも、iPhone5の軽さと薄さを損ないにくい。

そんなところが良い感じです。

なるべくケースはつけたくないけれど、ケースがないとちょっと不安、という方は、ぜひどうぞ。


パワーサポート エアージャケットセット for iPhone5(クリア)PJK-71

2012年10月20日

ランチ情報を共有するソーシャルグルメアプリ「みんなのランチ」

“ランチ情報”を共有するソーシャルグルメアプリ「みんなのランチ」 ITmediaの記事より

みんなのランチは、外食情報をゆるくシェアすることを目的としたアプリだ。ランチという時間帯に接触時間を絞り込んだことが特徴で、毎日12時台をピークとして投稿が増え、近くのユーザーからコメントをもらう等の交流が生まれやすくなって、ユーザー間のソーシャル連携を高める狙いがある。

みんなのランチ - D2C Inc.

ランチをシェアするソーシャルグルメアプリだそうです。

無料です。


おいしいランチ情報を知りたい方には、おもしろそうなアプリですね。

自分が知らないランチやお店を知ることができそうです。


食べ物やランチの情報を知りたい方に、便利そうなアプリですね。

みんなのランチ - D2C Inc.

2012年10月19日

Microsoft、タブレット「Surface」の詳細公開 - 米で予約受付開始

Microsoft、タブレット「Surface」の詳細公開 - 米で予約受付開始 マイナビニュースの記事より

Microsoft、タブレット「Surface」の詳細を公開し、アメリカで予約受付を開始しました。

日本での発売は、今のところ、ないようです。


Surface with Windows RTのパッケージは3種類。32GBモデルの本体のみが499ドル (約39,400円)。タッチキーボードを備えたカバー「Surface Touch Cover」(ブラック)が付属する32GBモデルが599ドル (約47,300円)。そしてSurface Touch Cover(ブラック)付きの64GBモデルが699ドル (約55,200円)だ。Surface Touch Cover (ホワイト、レッド、ブラック、シアンブルー、マゼンタ)を追加する場合は119.99ドル (約9,500円)。メカニカルキーボードを備えたカバー「Surface Type Cover」は129.99ドル (約10,300円)となっている。

499ドルからだそうです。


Touch Coverが良さげですよね。

実際に使ってみないことにはわかりませんが、良い感じのタブレット端末なので、日本で発売が今のところなさそうなのは、残念です。


そのうち日本でも発売されるのでしょうか。

気になるところです。

2012年10月18日

KDDI、auスマホ・タブレットの2012年秋冬モデル10機種を発表――全機種LTEに対応しテザリングも提供

KDDI、auスマホ・タブレットの2012年秋冬モデル10機種を発表――全機種LTEに対応しテザリングも提供 ITmediaの記事より

KDDIは、2012年秋冬モデルとなるauのAndroidスマートフォン9機種とタブレット1機種の計10モデルを発表した。全機種がauの4G LTEに対応しテザリングも可能。スマホはすべてワンセグやおサイフをサポートする。

KDDIが、2012年秋冬モデルとなるauのAndroidスマートフォン9機種とタブレット1機種を発表しました。

全機種が、4G LTEに対応して、テザリングも可能で、さらに、スマホは、すべてワンセグ、おサイフケータイをサポートするということです。

すごいですね。


防水防塵仕様のスマホも多いですね。

ほとんどが全部入りということになりそうです。


こうなってくるとデザインや液晶の大きさや重さなどが違うということになって、あまり違いがなくなりそうです。

どれを選んでも大丈夫とも言えますね。


かなり充実している、2012年のauの秋冬モデルと言えそうです。

2012年10月17日

Microsoft、いいとこ取りのクラウド音楽サービス「Xbox Music」発表

Microsoft、いいとこ取りのクラウド音楽サービス「Xbox Music」発表 ITmediaの記事より

「Xbox Music」はPandoraのような無料ストリーミング、Spotifyのようなサブスクリプションサービス、iTunes Storeのような音楽ショップを統合したクラウド音楽サービス。Xbox 360、Windows 8、Windows Phone 8で利用できる。

Microsoftが、クラウド音楽サービス「Xbox Music」を発表しました。

Xbox 360、Windows 8、Windows Phone 8で利用できるそうです。


音楽カタログ規模は“iTunesと同程度の”3000万曲。具体的なレーベル名は発表していないが、“世界の主要音楽レーベルの幾つか”とライセンスしているという。スクリーンショットを見ると、少なくともUniversal Music、EMI、Sony Music Entertainment、Warner Musicの4大レーベルのアーティストの曲が含まれていることが確認できる。

3000万曲程度だそうです。

これだけあると、すごいですね。


日本は、入っているのでしょうか。

利用もできるのかどうかも、まだわからないようです。

将来的には、AmazonやiTunes Storeなど、他の音楽サービスで購入した楽曲もXbox Musicのクラウド・ストレージに追加できるようにするという。さらに、AppleのiOSおよび米GoogleのAndroid向けアプリも準備している。

iPhone、Androidでも、アプリを準備しているということで、利用できるようにしたいということです。


日本の楽曲が入るのか、日本で利用できるのか、気になるところですね。

2012年10月16日

高速バス予約ポータルサイト「バスサガス」のiPhone向けアプリが登場

高速バス予約ポータルサイト「バスサガス」のiPhone向けアプリが登場 ITmediaの記事より

バスサガスは、同社が運営する高速バス予約ポータルサイト「バスサガス」のiPhoneアプリ。全国約30社800路線の高速バス/ツアーバスにおける日付/行き先/人数による検索や予約が可能。気になる検索結果は一時保存でき、料金やバスのタイプ・設備による絞り込み、口コミ評価などでの比較も可能。会員登録をすれば、早割り便や会員特選価格による予約、予約状況確認や口コミ投稿機能も活用できる。

バスサガスは、高速バス予約ポータルサイトのiPhoneアプリです。

無料アプリです。


高速バスの検索や予約が可能ということです。

高速バスを利用される方がインストールしておくと、検索や予約に便利そうですね。


バスサガス - STYLE SEARCH Co., Ltd.


2012年10月14日

「Windows 8」の予約受付がスタート、アップグレード版は6000円前後

「Windows 8」の予約受付がスタート、アップグレード版は6000円前後 ITmediaの記事より

10月26日に発売される「Windows 8」の予約受付がスタートしたそうです。


Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版

Windows XP/Vista/7をWindows 8 Proにアップグレードする「Windows 8 Pro アップグレード版」と、Windows 8をWindows 8 Proにアップグレードする「Windows 8 Pro Pack」、および新規インストール向けのDSP版がラインアップされる。Windows 8 Pro アップグレード版とWindows 8 Pro Packは32ビット/64ビットの両メディアを付属するが、DSP版は「Windows 8」と「Windows 8 Pro」のそれぞれに32ビット版と64ビット版が個別に用意されている。なお、今回よりDSP版は単体購入できるようになったが、サポートがつかない。

DSP版が、パーツを付属などせず、単体で購入できるようになったそうです。


Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 32bit 日本語

これは、うれしいところですね。


Windowsユーザーも、Macユーザーも購入してアップグレードするなり、新規インストールするなりすると良さそうです。


Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版


Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 32bit 日本語

2012年10月13日

賞味期限の管理ができるiPhone向けアプリ「エコトモ」

賞味期限の管理ができるiPhone向けアプリ「エコトモ」 ITmediaの記事より

エコトモは、食材などの賞味期限を一括管理できるアプリだ。あらかじめアプリ内に用意している食品群名や賞味期限の目安を利用できるほか、食材名を新たに入力することも可能。登録した食材ごとに期限までの日数をリスト表示し、賞味期限が切れたものは一目で分かるようになっている。

賞味期限管理 エコトモは、食材の賞味期限の管理ができるiPhone向けアプリだそうです。


食材、食品を買ったけれども、賞味期限切れになってしまった。。。

そうならないために使ってみると良いかもしれませんね。


今、どんな食材があるかといった食材の管理に使用できますね。

iPhoneで、食材、食品の管理をしたい方に、良さそうです。

2012年10月12日

ドコモの2012年冬モデル17機種-スマホは全機種Xi、通信速度は下り最大100Mbpsに

スマホは全機種Xi、通信速度は下り最大100Mbpsに――ドコモの2012年冬モデル17機種 ITmediaの記事より

NTTドコモが2012年冬モデルを発表。スマートフォン10機種、タブレット1機種、iモードケータイ4機種、フォトパネルとモバイルWi-Fiルーター各1機種の、計17機種を投入する。スマホとタブレットは全機種が下り最大100MbpsのXiに対応する。

ドコモが2012年冬モデルを発表しました。

スマホは全機種Xiに対応ということです。


最先端のスペックに注力したNEXTシリーズでは、スマホでは世界初となるIGZO液晶を搭載した「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」、GALAXY S IIIのCPUやOSがバージョンアップした「GALAXY S III α SC-03E」、5.5インチHD SUPER AMOLEDや3100mAhの大容量バッテリーを装備した「GALAXY Note II SC-02E」を投入。3機種ともCPUはクアッドコアに進化したほか、GALAXY S III αとGALAXY Note IIにはAndroid 4.1がインストールされている。

IGZO液晶を搭載した「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」や100MbpsのXiに対応した「GALAXY S III α SC-03E」、5.5インチHD SUPER AMOLEDや3100mAhの大容量バッテリーを装備した「GALAXY Note II SC-02E」などが登場するそうです。


Xiが下り最大100Mbpsになるそうです。

対応エリアは、地方からということで、今後、広がっていくものと思われます。


ハイエンドのNEXTシリーズよりも、withシリーズが充実しているように思います。


これから、スマートフォンを使いたいという人に向けてということなのかもしれません。

2012年10月10日

ソフトバンクの2012年度冬春モデル11機種発表 Androidは全機種SoftBank 4G、テザリング対応

Androidは全機種SoftBank 4G、テザリング対応 ソフトバンクの2012年度冬春モデル11機種発表 ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルが、2012年冬から2013年春にかけて発売する新モデル11機種を発表。6機種のAndroidスマートフォンに加えて2機種の3Gケータイ、新型PhotoVisionをラインアップする。Disney Mobile on SoftBank向けの新モデルも2機種そろえた。また「SmartTV スマテレ」といった新商品も用意した。

ソフトバンクが、2012年度冬春モデル11機種発表しました。

SoftBank 4Gを利用するスマートフォン向けの料金プランは、ほぼ「SoftBank 4G LTE」を利用する「iPhone 5」に準拠する形で提供。2年契約のホワイトプラン(月額980円)、契約期間のない標準プラン(月額1960円)、2年契約でソフトバンク内の無料通話・通信がないタイプXにねん(月額780円)、タイプX(月額1560円)のいずれかに加入する必要がある。またインターネット接続サービスとしてS!ベーシックパック(月額315円)、それとパケットし放題フラット for 4G(月額5985円)もしくはパケットし放題 for 4G(月額2100円から6510円)への加入が必須となっている。12月31日までに「パケットし放題フラット for 4G」に加入すると、定額料が2年間月額5460円になるキャンペーンも実施。テザリングオプション、24時間通話定額オプションも提供する。

料金プランは、iPhone5に似たような感じになるようです。

さらに、テザリングオプションも利用できるそうです。

テザリングが、iPhoneだけではなくなりますね。

2013年春モデルは、シャープの「AQUOS PHONE Xx 203SH」、富士通モバイルの「ARROWS A 201F」、京セラの「HONEY BEE 201K」の3機種で、いずれもOSはAndroid 4.1でリリースされる。いずれも各メーカーのハイエンドに位置付けられる高機能モデルだ。発売までに時間はかかるものの、最新OSに国内ユーザーのニーズに応える各種機能を搭載する。もちろん下り最大76MbpsのSoftBank 4G(AXGP)をサポートする。

春モデルが、Android4.1でリリースされるそうです。

SoftBank 4G(AXGP)をサポートとのことです。


高速通信に対応して、OSも最新に、テザリングも利用可能になる。


ソフトバンクの冬春モデルの特徴は、こういったところでしょうか。

au、ドコモが、どんな感じになるか、気になるところですね。

2012年10月 7日

マイクロソフトが放つWindows 8世代のモバイルマウス――「Wedge Touch Mouse」

マイクロソフトが放つWindows 8世代のモバイルマウス――「Wedge Touch Mouse」 ITmediaの記事より


マイクロソフト ブルートラック ブルートゥース マウス Wedge Touch Mouse 3LR-00008

マイクロソフトのBluetoothマウス、「Wedge Touch Mouse」です。

くさび形で少し変わった形状です。

形状が特殊なので握りづらいのではという先入観があったが、実際は意外と握りやすく、タッチセンサーを利用したスクロール操作も快適だ。ほどよく傾斜がついているおかげで、縦スクロール時に楽に指を曲げられる。

持ちやすさが気になるところですが、意外と持ちやすいようです。

重さも66グラムと軽めですね。


本製品はWindows 8に対応したというよりも、Windows 8時代のデバイスに対応したマウスだと言える。同社が発表したタブレット「Surface」とともに使うことも、もちろん想定しているだろう。

タブレットで使うことを想定しているのではないかということです。

そういう使い方もできそうなマウスなのでしょうね。


Windows8のタブレットで使用したい方は、ぜひどうぞ。


マイクロソフト ブルートラック ブルートゥース マウス Wedge Touch Mouse 3LR-00008

2012年10月 6日

第7回 Android 26機種の通信速度を計測――高速な機種はどれ?

第7回 Android 26機種の通信速度を計測――高速な機種はどれ? ITmediaの記事より

LTEやWiMAXなどの次世代通信サービスに対応するスマートフォンが続々と登場しており、夏モデルでは特にドコモのXiに対応する機種が増えた。実際の通信速度はどれくらいか? 9月上旬に都内で26機種を検証した。

Android 26機種の通信速度を計測した結果だそうです。

意外というか、結構違うものなのだなということがわかります。


3カ所でテスト――Xiがやや苦戦、ULTRA SPEEDが善戦ということです。

最も高速な数値をたたき出したのは、ULTRA SPEED対応のAQUOS PHONE Xxで、平均22.126Mbpsと圧倒的だった。5回のうち最低値が19.66Mbps、最高値が24.63Mbpsで、コンスタントに20Mbpsほどの速度を記録した。

20Mbps超はすごいですね。

かなり感覚的に違ってくると思います。


ただ、エリアによっては異なるでしょうし、つながらないということだとしたら、いくら速くてもあまり意味がないところです。

今後、どうなるかはわかりません。


実際に使ってみないと、まだわからないところがある、違いがあるということがわかりますね。

2012年10月 5日

オープン間近!? 最新のKindleから日本のKindleストアへのアクセスが可能に

オープン間近!? 最新のKindleから日本のKindleストアへのアクセスが可能に ITmediaの記事より

米国で10月1日に「Kindle Paperwhite」など最新世代のKindleの出荷が始まったが、配達されたPaperwhiteを確認したところ、日本語に完全対応しており、Amazon.co.jp Kindleストアにアクセスできる。同ストアで日本語の電子書籍の販売は行われていないが、オープン間近を予感させるものになっている。

「Kindle Paperwhite」では、Amazon.co.jp Kindleストアにアクセスできるそうです。

電子書籍は販売されていないそうですが。。。


Kindle近日発売から、かなり時間が経っていますが、まだ日本では発売されていません。

ただ、Kindleストアの外側はできているのかもしれませんね。


発売が近いのかどうかよくわかりませんが、Amazon.co.jpでもKindleストアが始まって、新刊を買えるようになると、うれしいところです。

2012年10月 4日

「VAIO Duo 11」Windows 8に最適化したタブレット/ノートのハイブリッドPC

Windows 8に最適化したタブレット/ノートのハイブリッドPC――「VAIO Duo 11」 ITmediaの記事より

「VAIO Duo 11」はタブレットモードとキーボードモードを切り替えて利用できるハイブリッド型のモバイルノートPC。IPS方式の11.6型フルHD液晶を採用し、指でのマルチタッチ操作に加えて、デジタイザペンでの手書き入力も行える。

VAIO Duo 11
iconを、Sonyが発売するそうです。

タブレットモードとキーボードモードを切り替えて利用できます。

11.6型フルHD液晶で、指やペンでの操作が可能です。


OSは64ビット版Windows 8をプリインストール。オフィススイートのMicrosoft Office Home and Business 2010、フォトレタッチソフトのAdobe Photoshop Elements 10、映像コンテンツ管理・編集ソフトのPlayMemories Home for VAIOなどが付属する。

OSは、Windows8で、Officeが付属しているということです。

少し気になるのは、重さが、約1.305キロということです。

11インチで、この重さは、少し重いかもしれません。


タブレットモードとキーボードモードを両方使えるというのは、便利そうです。

パソコンには、キーボードが欲しい。

そういう人には、良さそうなVAIOですね。

VAIO Duo 11
icon

2012年10月 3日

ソニーモバイル、Xperia Vの日本市場向けモデル「Xperia AX」を発表

ソニーモバイル、Xperia Vの日本市場向けモデル「Xperia AX」を発表 ITmediaの記事より

Xperia AXは、8月に発表されたグローバルモデル「Xperia V」を日本市場向けにカスタマイズしたモデル。Xperia arcで好評のアーク形状に4.3インチのHD液晶を搭載している。防水/防塵性能に加え、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信などの日本向け機能もカバーしている。OSはAndroid 4.0.4。

ソニーモバイルが、Xperia Vの日本市場向けモデル「Xperia AX」を発表しました。

防水/防塵性能に加え、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信などの日本向け機能も搭載しているということです。

NFCも搭載しているそうです。


いわゆる全部入りのXperiaとして登場するということになります。

画面が、4.3インチということで、このところの大画面化から考えると、少し小さめかもしれません。


ソニー好きで、Xperia好きな人には、この冬楽しみな選択肢になりそうですね。

2012年10月 2日

くまモンが熊本を案内する「くまモンのくまもとガイド」

“くまモン”が熊本を案内する「くまモンのくまもとガイド」 ITmediaの記事より

くまモンのくまもとガイド - shinichi tanimoto

くまモンのくまもとガイドは、熊本県のゆるキャラ“くまモン”が熊本県の観光スポットなどを紹介するガイドアプリだ。観光スポット周辺のグルメ店舗や宿泊施設、熊本県の特産品やお土産なども検索でき、カテゴリ毎に細かい検索条件の設定が行えるという。

くまもんが、熊本を紹介するガイドアプリだそうです。

無料とのこと。


これは、おもしろそうですね。


熊本に行く予定がある方は、ダウンロードしておきたいところです。

熊本県に興味がある方にも、楽しめそうですね。


無料なので、ぜひどうぞ。

くまモンのくまもとガイド - shinichi tanimoto

2012年10月 1日

ディスプレイがない“ポメラ”――「BSKBB03WH」は仕事用モバイルキーボードの本命か?

ディスプレイがない“ポメラ”――「BSKBB03WH」は仕事用モバイルキーボードの本命か? ITmediaの記事より

折りたたみキーボード「ポメラ」用キーボード採用モデル BSKBB03WHのレビュー記事です。


iBUFFALO 【iPhone5対応】Bluetooth®3.0対応 折りたたみキーボード「ポメラ」用キーボード採用モデル BSKBB03WH

BluetoothプロファイルはHIDに対応しており、iPhone、iPadやAndroidデバイスで使えるほか、Bluetooth搭載のWindows PCやMacでも利用可能だ。主電源を入れ、キーボードの左上にあるConnectボタンを押すと、Bluetooth機器として認識可能になる。PCやタブレットデバイスで機器を検索し、認証コードを入力すればペアリングは完了だ。

iPhone、iPadやAndroid、Windows PCやMacでも、Bluetooth接続が可能ということです。


つくりがしっかりとしていることもあり、重さや厚さは多少犠牲になっているものの、キーボードの打ち心地など、テキストの入力環境にこだわった結果、平凡なモバイルキーボードとは一線を画す、長文入力に向く製品となった。「仕事でタブレットを使うため、外付けキーボードを探している」「カフェでブログを書きたい!」など、出先で長文を作成したいと考えるなら、必ずチェックしておきたいキーボードだ。

打ち心地は良いようです。

タブレット端末や、スマートフォンで、長文を入力したい。

そういう人には、選択肢として良さそうです。


iBUFFALO 【iPhone5対応】Bluetooth®3.0対応 折りたたみキーボード「ポメラ」用キーボード採用モデル BSKBB03WH

2012年9月28日

「Yahoo!ニュース 個人」スタート 個人の書き手が記事を直接掲載、収益シェアも

「Yahoo!ニュース 個人」スタート 個人の書き手が記事を直接掲載、収益シェアも ITmediaの記事より

ヤフーは9月26日、「Yahoo!ニュース」の新コーナーとして、ジャーナリストやブロガーなど個人が直接記事を入稿し、Yahoo!ニュース読者に届けられる「Yahoo!ニュース 個人」をオープンした。まずは政治、経済、ITなど各ジャンルの書き手約50人が参加。ページビュー(PV)に応じて広告収益をシェアするなど、「個人の活動を支援する場を作る」としている。

ヤフーが、「Yahoo!ニュース 個人」を開始したそうです。

オーサーは、Yahoo!トピックス編集部が中心となってピックアップ。当初は、前週刊朝日編集長・山口一臣さん、元NHKの解説委員で科学ジャーナリストの小出五郎さん、慶応義塾大学大学院教授の中村伊知哉さん、ジャーナリストの佐々木俊尚さん、ブロガーのイケダハヤトさんなど約50人が参加。順次増やしていき、3年後に1000人程度を目指す。

投稿する人は、Yahoo!トピックス編集部が中心となってピックアップしたそうです。

これから、投稿する人を増やしていき、1000人程度を目指すということです。

それぐらいになるとすごいですね。


多様な意見やニュースが出てきそうです。


おもしろい試みだと思います。

オピニオンを持つ個人向けサービスの第1弾としてスタートする。今後は、既存の記事に意見を加えて発信できるようなキュレーション機能や、議題を定めてディスカッションできる機能を立ち上げるなど、個人が発信できるプラットフォームを充実させる予定だ。来春には、記事に課金できるシステムも実装する計画だ。

さらに、個人が情報を発信できるサービスを増やしていくようです。


ウェブのメディアに個人が投稿できるようになる。

個人の意見が重視されてきているからということのようです。


今後、こういうサービスを行うウェブメディアは増えていくのかもしれません。

どんなことを書いても良いのかなどはわかりませんが、ウェブメディアで個人が集まって、意見やニュースをやり取りするというのは、そこから新しいことが生まれるなどしそうで、おもしろいですね。

MetaMoJi、iPad用手書きノートアプリ「Note Anytime」を無償公開

MetaMoJi、iPad用手書きノートアプリ「Note Anytime」を無償公開 ケータイWatchの記事より

MetaMoJi、iPad用手書きノートアプリ,、Note Anytimeを、公開しました。

アプリはワールドワイドで無料公開し、ガイドムービーも13カ国語を用意。9月26日にiPad版を提供開始し、今後10月末にWindows 8版、年末までにiPhone版、来春にはAndroid版の提供を順次開始する。

ということで、Windows8版、iPhone版、Android版を、順次提供するそうです。

「Note Anytime」はアプリ本体は無償で提供し、日本語手書き入力「mazec」や、高付加価値機能のアドオン、デザインされた表紙や用紙テンプレート、および特別に描かれたイラスト、カリグラフィー文字などはオプションで有償提供する。

手書き入力のmazecなどは、有料で、本体が、無料ということです。


操作性

「Note Anytime」は、フルスクリーンモードではボタンが1つだけ表示され、そのボタンを押すと様々な編集操作を行うメニューアイコンが花びらのように表示され、メニューバーも同時に表示される。分かりやすい操作性で、世界中の誰でもが短い習得時間で利用できることを目指したという。

 手書き入力ではあるが、すべてをベクターデータとして保持。手書きの文字については、カリグラフィーペンを標準で用意。手描きでびっしり書いても、文字が美しく見えるよう配慮した。ワールドワイドで販売することも踏まえて、カリグラフィーペンの採用を決めたという。

わかりやすい操作性と、ベクターデータとして保持されているので、拡大などしても、ジャギーなどがありません。


少し使ってみて

少しの時間、使ってみました。

たしかに、使いやすく感じました。


画像に文字を書いたりするのに便利そうです。


紙のノートに近い感じで使用できるように思いました。

これでアプリ自体は無料なのはうれしいところです。

Note Anytime

2012年9月27日

Google、日本でオリジナルタブレット「Nexus 7」を販売 1万9800円で

Google、日本でオリジナルタブレット「Nexus 7」を販売 1万9800円で ITmediaの記事より

米Googleが9月25日、日本のGoogle Playでオリジナルタブレット「Nexus 7」を発売した。価格は16Gバイトモデルが1万9800円。

Google、日本でオリジナルタブレット「Nexus 7」を販売開始しました。

16GBモデルが1万9800円ということです。


お手頃な価格ではないでしょうか。


7インチのAndroidタブレット端末です。

重さ340グラムということで、持ち運びも苦にはならないと思います。


7インチタブレット端末が欲しい方には、良い選択肢になるのではないかと思います。

2012年9月26日

Google マップの乗換案内でバス路線の検索も可能に

Google マップの乗換案内でバス路線の検索も可能に ITmediaの記事より

9月24日から、Google マップの乗換案内で、バス路線の検索も可能になった。PC向けGoogle マップのほか、Android端末の「マップ」アプリ、iPhoneやiPadはブラウザ(http://maps.google.co.jp)のGoogle マップから利用できる。

Google マップの乗換案内でバス路線の検索も可能になったそうです。


バス路線は、地元の人以外は、なかなかわかりにくいところがあります。

Googleマップで、検索できるようになると便利ですね。


時刻表などもわかるとより便利な気がします。


また、Googleマップが便利になりましたね。

2012年9月25日

Passbookのクーポン、まとめて紹介――電通、「Passbank」を公開

Passbookのクーポン、まとめて紹介――電通、「Passbank」を公開 ITmediaの記事より

電通は9月20日、iOS 6を搭載したiPhoneやiPad、iPod touchで使えるPassbook用クーポンの紹介サイト「Passbank」( http://passbank.jp/ )をオープンした。

電通が、Passbook用クーポンの紹介サイト「Passbank」( http://passbank.jp/ )をオープンしたそうです。


iOS 6から搭載された、Passbook。

どういう利用方法があるのかと思っていました。


こういうクーポンがあるというのがわかるのは便利ですね。


このPassbookは、クーポンなどに利用すると、ユーザーにとってうれしいがありそうです。


2012年9月23日

モバイルバッテリー一斉テスト

「iPhone 5」でも試しました! モバイルバッテリー一斉テスト 価格.comマガジンの記事より

スマートフォンを使っていると、電池の減りが速く、バッテリーが切れてしまわないか心配になることがあります。

そんなときに、持っておくと安心なのが、モバイルバッテリーです。


今回テストに用いたデバイスは、スマートフォンが「iPhone 5」と「Xperia GX SO-04D」、タブレット端末が「iPad」(第3世代)と「Xperia Tablet S」、ゲーム機が「PlayStation Vita」の各製品だ。いずれも、各デバイスで使えるUSB接続タイプの充電ケーブルを接続してテストを行った。なお、「PlayStation Vita」は、起動中の環境でテストを行っている。

ということで、iPhone5などでテストしています。


ソニー「サイクルエナジー CP-A2LAKS」「CP-A2LAS」「CP-A2LA」
ソニー「サイクルエナジー CP-ELSVP」「CP-ELSIP」
パナソニック「QE-PL301」「QE-PL202」「QE-PL102」
日立マクセル「mobile VOLTAGE MPC-C2200」
日立マクセル「mobile VOLTAGE MPC-B5000」「MPC-B2800」


こういったものをテストしています。


ソニーとパナソニックは、だいたい使えるようです。


モバイルバッテリーを購入するときに、参考にしておきたいですね。


Panasonic Qi対応(無接点充電対応) USBモバイル電源パック リチウムイオン 5,400mAh 黒 QE-PL202-K
Panasonic Qi対応(無接点充電対応) USBモバイル電源パック リチウムイオン 5,400mAh 黒 QE-PL202-K

2012年9月22日

ソフトバンクモバイル、テザリング解禁 2013年1月15日から

ソフトバンクモバイル、テザリング解禁 2013年1月15日から ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルが9月19日、iPhone 5での「テザリング」を2013年1月15日から提供すると発表した。そのほかLTEスマートフォン向けの24時間通話定額やADSL回線とのセット割引など5つの割引施策を打ち出した。

ソフトバンクモバイルも、iPhone5でテザリングをできるようにするということです。

2013年1月15日からとのこと。


もう少し早めに展開してもらえるとうれしいところではありますが、それでも、開始日がわかっているのは良いですね。

LTEテザリングはパケット定額に加えて月525円を支払うことで利用可能。12月31日までに申し込んだ場合は、2年間無料で利用できる。ただし、通信量には制限が発生し、月間の通信量が7Gバイトを超えると、請求締め日まで通信速度は128kbpsになる(2Gバイト毎に2625円かかる)。

2012年12月31日までに申し込んだ場合は、2年間無料で利用できるそうです。


あとは、気になるのは、LTEの実際の速度とエリアですね。

ユーザーが増えると速度も遅くなるのでしょうけれど、エリアがどれくらいなのか、速度がどれくらい速いのか、気になるところです。

2012年9月20日

次期Microsoft Officeの価格発表 パッケージ版「Office 2013」は139.99ドルから

次期Microsoft Officeの価格発表 パッケージ版「Office 2013」は139.99ドルから  ITmediaの記事より

1台のPCにインストールするだけの、従来型のパッケージ版Officeは「Office 2013」という名称になる。Word、Excel、PowerPoint、OneNoteしか使えない最も低価格の「Office Home and Student 2013」の価格は139.99ドル(「Office Home and Student 2010」の価格は149.99ドル)。その上の各エディションの価格は明示されていないが、「Office Home and Business 2013」はOutlookも利用でき、「Office Professional 2013」にはさらにAccessとPublisherが含まれる。

Micrsoft Officeの価格が発表されました。

「Office Home and Student 2013」の価格は139.99ドルだそうです。


少し安くなるようです。

「Office Home and Business 2013」の価格はまだ発表されていないようですが、こちらも安くなるのでしょうか。


Home and Student の価格ぐらいだとお手頃だと思うのですが、そうなると良いですが、そういうわけにもいかないのかもしれませんね。いくらぐらいになるのでしょうね。

2012年9月19日

iPhone 5、予約開始24時間で200万台突破 4Sの2倍で記録更新

iPhone 5、予約開始24時間で200万台突破 4Sの2倍で記録更新 ITmediaの記事より

米Appleは9月17日(現地時間)、12日に発表した新スマートフォン「iPhone 5」の予約台数が、14日の予約開始から24時間で200万台を突破したと発表した。前機種の「iPhone 4S」の2倍のスピードで、同社史上最速を更新した。

「iPhone 5」の予約台数が、14日の予約開始から24時間で200万台を突破したそうです。

すごいですね。

前機種の「iPhone 4S」の2倍のスピードで、同社史上最速を更新したそうです。

倍売れている感じでしょうか。


デザインも変わるので、そういうところもあるのでしょうね。

買い換えする既存のユーザーも増えているのでしょうし、新規に購入しようという人も多いのだと思います。


さらにどこまで増えるのか、気になるところです。

2012年9月18日

アップル、カラフルなアルミボディの新しい「iPod touch」と「iPod nano」

アップル、カラフルなアルミボディの新しい「iPod touch」と「iPod nano」 BCNランキングの記事より

アップルは、9月13日、4インチの「Retinaディスプレイ」を搭載した新しい「iPod touch(第5世代iPod touch)」と、デザインを一新した「iPod nano(第7世代iPod nano)」を発表した。

最新モデル 第5世代 Apple iPod touch 32GB ホワイト&シルバー MD720J/A
最新モデル 第5世代 Apple iPod touch 32GB ホワイト&シルバー MD720J/A

アップル、カラフルなアルミボディの新しい「iPod touch」と「iPod nano」を発表しました。

iPhoneも、ハードが一新されましたが、iPod touch、iPod nanoも、一新されています。


新しい「iPod touch」は、酸化皮膜処理したアルミニウム製ボディに、同時に発表した「iPhone 5」と同じアスペクト比16:9、1136×640ピクセル(解像度326ppi)、4.0インチの「Retinaディスプレイ」を備えながら、これまで以上に本体を薄く、軽くした。容量は32GB/64GBの2種類で、カラーは、ピンク、イエロー、ブルー、シルバー、スレートの全5色。色を表面に塗るのではなく、アルミニウムの素材自体に色をつけた。

カラーバリエーションが、増えました。

おしゃれな感じですね。


見た目だけではなく、CPUやカメラ、ディスプレイなども変わっています。


iPhone5ほど高性能ではないですが、iOSを使いたいという方に良いと思います。

これと、モバイルルーターを持っていれば、外出先でも、ウェブを利用できます。

電話は必要ないという方には、選択肢として良いのではないかと思います。

2012年9月17日

iPhone5カバーが続々本体の前にケースが登場! 

本体の前にケースが登場! iPhone5カバーが続々 ASCII.jpの記事より

13日に発表された新生iPhone「iPhone 5」の発売を前に、対応ケースがアキバの店頭に登場している。patchworksなど高級ブランドのiPhoneケースを取り扱うSHOWCASEでも複数のモデルを展示、予約受付が開始されていた。

9月21日発売予定のiPhone5。

そのケースが登場しているということです。


今回は、デザインが変わるので、ケースも購入するという人は多いかもしれませんね。


ELECOM iPhone 2012年9月発売モデル用 シェルカバー クリア PS-A12PVCR


【正規代理店品】TUNEWEAR eggshell for iPhone5 クリア TUN-PH-000135

すでに、こういったケースが予約受付中です。

iPhone5を購入予定の人は、購入しておくと良さそうですね。

2012年9月16日

iPhone5のケースが届きました。TUNEWEAR eggshell for iPhone 5

iPhone5のケースが届きました。

注文して翌日に配送ということで、早かったです。

TUNEWEAR eggshell for iPhone 5

パッケージはこんな感じです。

ストラップ穴もあるので、ストラップをつけいたい人には良いかもしれません。

液晶保護フィルムも付いています。

TUNEWEAR eggshell for iPhone 5

iPhone 4Sとの比較。

やはり縦長ですね。

持った感じ、iPhone4Sより薄いので、iPhone4Sよりも幅が小さく感じます。実際は、幅は同じはずですが。


とりあえずのケースとして買ってみました。

そのうち買い換えるかもしれませんし、そのまま使うかもしれません。

iPhone5本体がまだないので、これ以上、なんとも言えませんが。。。

2012年9月15日

Google Driveのモバイル版アップデート iOS版でも文書作成・編集が可能に

Google Driveのモバイル版アップデート iOS版でも文書作成・編集が可能に ITmediaの記事より

今回のアップデートで、iOS端末でもGoogleドキュメントの作成と編集ができるようになった(Android版では既にできる)。ファイルを共有する他のユーザーによるドキュメントの編集をリアルタイムで確認することもできる。フォルダの作成、フォルダへのアップロードと移動、Drive上のファイルの削除も可能になった。また、Googleプレゼンテーションの表示機能が向上した。

Google Drive アプリで、文書の作成と編集が可能になりました。

これで、少し便利になりましたね。

Googleは、近いうちにモバイルアプリでのスプレッドシートの編集やリアルタイム共同編集も可能にする計画としている。

スプレッドシートも編集可能にする計画だそうです。

そうなると、かなり便利になりますね。


やはり、文書とスプレッドシートはよく利用する機能ですから。

Google Drive - Google, Inc.

2012年9月14日

任天堂「Wii U」は12月8日発売、2万5000円から

任天堂「Wii U」は12月8日発売、2万5000円から ITmediaの記事より

任天堂は9月13日、据え置き型ゲーム機「Wii U」を日本で12月8日に発売すると発表した。「プレミアムセット」はブラックカラー(内蔵フラッシュメモリ32Gバイト)で3万円(税込み3万1500円)、「ベーシックセット」はホワイト本体(内蔵フラッシュメモリ8Gバイト)で2万5000円(税込み2万6500円)。

「Wii U」が、12月8日発売、2万5000円からだそうです。


コントローラは6.2インチのタッチパネル対応液晶ディスプレイを搭載しています。

携帯型のゲームプレイヤーにもなるということです。


これまでとは違ったコントローラです。

どんなゲームが登場するのか、気になるところです。

2012年9月13日

iPhone5、新しい、iPod touch、iPod nanoが発表されました

iPhone5が発表されました。

9月14日予約開始、9月21日(金)発売だそうです。


4インチのディスプレイになり、解像度が上がっています。

また、LTEに対応しています。


CPUもA6に変わって、速くなっているそうです。

ボディが薄く、そして軽くなっているということです。


カメラが、パノラマ撮影に対応していますね。

FacetimeがHDに対応しています。

新しい、iPod touch、 iPod nanoも発表されましたね。

iPod touchは、カラーバリエーションが増えています。

ディスプレイも、4インチです。

カメラが、5メガピクセルになり、良い感じになっているのではないでしょうか。


iPhone 5は、事前の噂通りのように思います。

最大の特徴は、やはりディスプレイが4インチになったことでしょう。

縦長になりました。

幅は変わらないので、持ったときの感覚は、それほど変わらないのではないでしょうか。


ただ、4インチと言っても、それほど驚きはないですね。

他のAndroidスマートフォンは、5インチが登場している時代ですから。

もちろん、ディスプレイが大きければ良いというものでもないでしょう。

持ちやすさを考えれば、これぐらいが良いのかもしれません。


軽くなっているようなので、これは、うれしいところかもしれません。

iPhone 4Sより20%軽いということで、体感できるくらい軽いのではないでしょうか。


だいたい、事前の噂通りのようなので、あまりサプライズはありませんでした。

ですが、順当な進化なのだと思います。


今から、発売が楽しみです。

2012年9月12日

『エヴァ』ファン向け箱根観光地図アプリ「HAKONE Instrumentality MAP」

『エヴァ』ファン向け箱根観光地図アプリ「HAKONE Instrumentality MAP」 BCNランキングの記事より

JTBグループのJTBコミュニケーションズは、訪日外国人向けに、英語による箱根町の観光地図アプリ「HAKONE Instrumentality MAP」を発売した。「App Store」で、9月10日から2013年3月31日(予定)までの期間限定で販売する。価格は3.99米ドル(450円)。

HAKONE Instrumentality MAP - JTBCommunications

訪日の外国人向けに、『エヴァ』ファン向けの箱根観光地図アプリを、JTBコミュニケーションズが発売したそうです。

「HAKONE Instrumentality MAP」は、神奈川県足柄下郡箱根町に位置する人気アニメ『ヱヴァンゲリヲン』の架空都市『第3新東京市』を、実際の地図上に再現した観光地図アプリ。『ヱヴァンゲリヲン』に登場する設定シーンを、実在の箱根町の場所とリンクさせて表示する。

エヴァンゲリオンと箱根をリンクした観光地図アプリだそうです。


興味深いのは、外国人向けで英語ということです。

日本語もあると良いのだろうと思いますが、まずは、外国人向けで作ったというのが、変わっているなと思いました。


英語がわからないと使えないということもないと思いますが、エヴァンゲリオンファンは、チェックしてみてはどうでしょうか。

HAKONE Instrumentality MAP - JTBCommunications

2012年9月11日

iPhoneで手軽に年賀状作成――「Instaplus for 宛名職人」

iPhoneで手軽に年賀状作成――「Instaplus for 宛名職人」 ITmediaの記事より


Instaplus for 宛名職人 - Metal Red Inc.

Instaplus for 宛名職人は、人気のカメラアプリ「Instaplus」とMac用年賀状ソフト「宛名職人」がコラボしたもの。写真の撮影をはじめ、多彩なカラーフィルタやフレームにより手軽に加工が行える。画像はMacに標準搭載された「iPhoto」を利用して、Mac用年賀状ソフト「宛名職人Ver.19」での年賀状作りへ活用可能だ。ハガキ印刷対応できるよう、高解像度カメラロール保存にも対応している。


カメラアプリ「Instaplus」とMac用年賀状ソフト「宛名職人」がコラボしたアプリだそうです。

iPhoneで写真を撮って、加工して、「宛名職人」で年賀状をつくれるというもののようです。


iPhoneの画像を手軽に、年賀状印刷に使いたい人に便利そうなアプリです。

iPhoneの写真で、年賀状を作りたい方は、ぜひどうぞ。

Instaplus for 宛名職人 - Metal Red Inc.


2012年9月 9日

iPad同士で手軽に画像や資料を共有――iOS向けアプリ「ぱっと転送」、転送速度が2倍に

iPad同士で手軽に画像や資料を共有――iOS向けアプリ「ぱっと転送」、転送速度が2倍に ITmediaの記事より

複数台のiPhoneやiPad同士で画像や動画、資料のやりとりを行えるアプリ「ぱっと転送」がバージョンアップ。転送速度が2倍になり、iTunesからのデータ取り込みが可能になった。

ぱっと転送が、バージョンアップしたそうです。

iPhoneやiPadで、データの転送が可能なアプリで、転送速度が2倍になり、iTunesからデータの取り込めるようになったそうです。


iPhone間やiPad間でデータを共有したい。

そういうことはありますね。


お互い、このアプリを持っていると、転送ができるということです。

データをやり取りしたい方が持っていると、便利そうです。

ぱっと転送 - Forval Telecom, Inc.

2012年9月 8日

「Xperia Tablet S」、9月15日発売 実売4万円前後から

「Xperia Tablet S」、9月15日発売 実売4万円前後から ITmediaの記事より

ソニーは9月4日、Androidタブレット「Xperia Tablet S」を9月15日に発売すると発表した。Xperiaブランド初のタブレットとなる。

ソニーが、Androidタブレット「Xperia Tablet S」を9月15日に発売するそうです。

価格はオープン。実売予想価格は、16Gバイトモデルが4万円前後、32Gバイトモデルが4万8000円前後、64Gバイトモデルが5万6000円前後。

4万円前後から、ということで、お手頃価格かもしれません。

防滴仕様ということで、少しの水濡れにも大丈夫なようです。


液晶ディスプレイは9.4インチ、重さが約570グラムということです。

重さは、この大きさだと、これぐらいになってしまうのでしょう。


ソニー製のタブレット端末が欲しい人には、良いのではないでしょうか。

2012年9月 7日

Amazon、7インチと8.9インチのタブレット「Kindle Fire HD」他、新製品群を発表

Amazon、7インチと8.9インチのタブレット「Kindle Fire HD」他、新製品群を発表 ITmediaの記事より

Amazonの9月6日の記者発表では、うわさのオリジナルスマートフォンは発表されなかったが、ハイエンドタブレットシリーズ「Kindle Fire HD」で8.9インチの大画面タブレットが登場した。

Amazonが、7インチと8.9インチのタブレット「Kindle Fire HD」などの新製品群を発表しました。

噂のスマートフォンは、発表されませんでしたね。


7インチの「Kindle Fire HD」の価格は、16Gバイトモデルが199ドル、32Gバイトモデルが249ドルで、発売は9月14日ということです。

お手頃な価格ですね。

重さは394グラムということで、重いということはないのではないかと。


電子書籍リーダーのラインアップも新しくなった。従来のE Ink採用の「Kindle」と「Kindle Keyboard 3G」に、「Paperwhite」という新開発の技術を採用した「Kindle Paperwhite」が加わった。

Kindleも、新しくなったということです。

価格は3G搭載モデルが179ドル、Wi-Fiモデルが119ドルで、発売は10月1日とのことです。


このタイミングで、日本でも、Kindleの発売があるのではという憶測もありましたが、発売されませんでした。

ここで、発売されないとなると、まだもう少し先になってしまうのかもと、思ってしまいますね。


日本でのKindleの展開は、どうなるのでしょう。

気になるところです。

2012年9月 6日

ソニー、電子書籍端末「Reader」新機種を発売・9980円で登場

9980円で登場 ソニー、電子書籍端末「Reader」新機種を発売 ITmediaの記事より

ソニーは9月3日、電子書籍端末「Reader」の新機種「PRS-T2」を9980円で9月21日に発売すると発表した。国内では楽天が「kobo Touch」を7980円の「挑戦価格」で発売したほか、Amazonが近く「Kindle」を同価格帯で投入するとみられ、電子書籍端末をめぐる攻防が激化する。

ソニーが、電子書籍端末「Reader」の新機種を発売するそうです。

価格は、9980円とのことです。


「kobo Touch」を7980円で、Kindleが、同価格帯で投入ということです。


競争が激しい中で、新端末を発売ということです。

やはりあとは、電子書籍をどれだけ集められるかという、コンテンツの魅力になるのでしょうね。

ただ、厳しいところはあると思いますが。

2012年9月 5日

新iPhoneは9月12日登場か Appleが発表会を予告

新iPhoneは9月12日登場か Appleが発表会を予告 ITmediaの記事より

米Appleが9月12日(現地時間)に開く発表会の招待状を送付したと、米メディアが一斉に報じた。新型iPhoneが発表される可能性が高い。

Appleが、発表会の招待状を送付したそうです。

9月12日に発表のようですね。(日本時間は、13日。)

招待状では「12」の影が「5」に見えるようにデザインされているが、新iPhoneが「iPhone 5」という名称になるのか、iPadのように単に「新しいiPhone」になるのかは不明だ。

影が5に見えるということです。

新iPhoneの名称は、「iPhone 5」となるのかもしれませんね。


楽しみです。

2012年9月 4日

Lenovo、Androidタブレット3機種を発表 9インチは299ドルから

Lenovo、Androidタブレット3機種を発表 9インチは299ドルから ITmediaの記事より

中国Lenovoは8月30日(現地時間)、Android搭載タブレットシリーズIdeatabの新モデルを発表した。オプションでキーボードとドッキングできる10インチの「S2110」、低価格の7インチ「A2107」と9インチ「A2109」の3モデルだ。いずれも搭載OSは「Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)」。S2110とA2109は同日、米国で発売された。価格はS2110が399ドルから、A2109は299ドルから。A2107は年内に発売の見込みという。

Lenovo、Androidタブレット3機種を発表しました。

Android4.0搭載ということです。


9インチが299ドルから、ということで、お手頃ですね。

タブレット端末は、やはりお手頃な価格が魅力のように思います。


あまり高くないタブレット端末が欲しい方に良さそうです。

日本でも発売されるのかは、ちょっとわかりませんが。

2012年9月 2日

ソニー、スライド式キーボード搭載「VAIO Duo 11」Ultrabookが筆圧感知タブレットに変身

Ultrabookが筆圧感知タブレットに変身 ソニー、スライド式キーボード搭載「VAIO Duo 11」 ITmediaの記事より

Windows 8搭載Ultrabook「VAIO Duo」はスライド式キーボードとデジタイザ搭載タッチパネルディスプレイを備え、Ultrabookスタイルとタブレットスタイルを切り替えて利用できる。

ソニーが、スライド式キーボード搭載「VAIO Duo 11」を発売するそうです。

Ultrabookスタイルと、タブレットスタイルを切り替えて利用できるということです。


これは、おもしろいですね。


液晶ディスプレイは11.6インチフルHD(1920×1080ピクセル)。タッチ操作が可能なほか、筆圧感知対応デジタイザも搭載し、付属ペンを使って手書き入力が行える。一部アプリの場合、ペン入力中はパネルに手のひらが触れるのを無視してくれる機能を持つという。

筆圧感知タブレットになるようで、付属のペンもあるそうです。

また、手のひらが触れるのは無視してくれるアプリも搭載されているそうです。

手を載せて描けるようですね。これはうれしいところです。


なかなか魅力的な端末なのではないでしょうか。

あと気になるのは、価格ですね。いくらぐらいになるのでしょうね。

お手頃だと良いなと思います。

2012年9月 1日

ソニー、Xperia新製品4機種発表 初のタブレット「Xperia Tablet S」も

ソニー、Xperia新製品4機種発表 初のタブレット「Xperia Tablet S」も ITmediaの記事より

Sony Mobile Communicationsは、Xperiaブランド初となるタブレット「Xperia Tablet S」や、ハイエンドスマートフォン「Xperia T」などを発表した。

Sony Mobile Communicationsが、「Xperia Tablet S」や、ハイエンドスマートフォン「Xperia T」などを発表しました。

「Xperia Tablet S」用のキーボードになるカバーも登場するようです。


Xperia Tは4.6インチディスプレイと1300万画素カメラを搭載したハイエンドモデル。NFCでソニー製品と簡単にワイヤレス接続できる「ワンタッチ機能」を備えるという。近く世界で発売する。

ということで、Xperia Tはソニー製品と簡単にワイヤレス接続ができるようになるようです。

これは、うれしいですね。


設定などが簡単だと、連携も楽になるでしょうし。


登場が、楽しみですね。

2012年8月31日

次期iPhoneに関するうわさ

次期iPhoneに関するうわさ ITmediaの記事より

次期iPhoneの噂が、いろいろと出てきています。

発表日と発売日

9月12日発表、9月21日発売というのが有力のようです。


ディスプレイサイズ

初代iPhoneからずっと続いてきた、アスペクト比3:2の3.5インチディスプレイ(iPhone 3G/3GSでは320×480ピクセル、iPhone 4/4Sでは640×960ピクセル)は、次期iPhoneでは変更になりそうだ。最近よくリーク情報として見かける、「次期iPhoneのパーツ」とされる写真を根拠に、横幅は640ピクセルのまま、縦方向に長くなり、ディスプレイサイズは4インチになるという見方が大勢。Apple Insiderや9TO5MacといったApple関連の情報を扱うブログメディアは、解像度は640×1136ピクセルになると報じている。アスペクト比は16:9になる。

画面が縦長になるのではという、のがもっぱらの噂です。

最近のスマートフォンは、画面が大型化しています。

iPhoneも、ということです。

縦に長くなるのであれば、アプリもそれほど変更も必要ないのでしょうし、手で持つときも、違和感はあまりないと思います。


外観、Dockコネクタの形状、イヤフォンジャックの位置

大きな変更点として報じられているのが、Dockコネクタの形状だ。これまでは、iPhoneやiPod、iPadなどに共通で30ピンの独自コネクタが採用されていたが、次期iPhoneとされるリーク写真では、本体下部の中央に用意された穴が小さいことから、Dockコネクタは従来のものとは形状が異なる小さなものになるとされている。ピン数は16ピンという見方が多い。また、裏表どちらの向きでも取り付けられるコネクタになる可能性が示唆されている。

Dockコネクタの形状が、変わるのではということが言われています。

これまでのケーブルは、アダプタで使用するというようになるようです。


LTE対応

次期iPhoneについては、iPadのWi-Fi+Cellular版(以前はWi-Fi+4G版と呼ばれていた)が米国およびカナダでのLTEサービスに対応していたことから、同様にLTEがサポートされる可能性が高いとされている。米国ではおそらくLTEネットワークが利用できるだろう。

LTE対応になるのではないかということです。

ただ、日本でも、対応するかはよくわかりませんね。


やはり気になるのは、発売日ですよね。

うわさどおりであれば、9月ということになりそうですが。

2012年8月30日

「iPhone 4S」の販売データを徹底比較! 売れてるキャリア、容量は?

「iPhone 4S」の販売データを徹底比較! 売れてるキャリア、容量は? BCNランキングの記事より


<キャリア別シェア>およそ「6対4」でソフトバンクモバイルが優勢

キャリア別では、ソフトバンクが、優勢ということです。

auよりも、ソフトバンクで購入する人が多いようです。

安さなどが理由でしょうか。


メモリカードスロットのないiPhoneは、内蔵メモリの容量が少ないと、使っているうちに音楽や動画などのデータの保存やアプリのインストールができなくなる可能性があるので、個人的には32GB、予算に余裕があれば64GBをオススメしたい。しかし、最も価格の安い16GBに人気が偏っていることから、「iPhone 4S」の購入者は、初めてiPhoneを手にする「iPhone初心者」も多いのではないかと推測する。また、対照的な16GBと64GBモデルの構成比の動きから、大容量モデルを買い求めるヘビーユーザー中心から一般人へと、購入者層が広がっていることがわかる。

16GBを購入する人が多いようです。

かなり普及期に入ってきているのではということです。


常に最新機種を使いたいなら、悩むまでもなく、次期iPhoneを待ったほうがいい。どこまでもアップルについていく、という熱心なファンならなおさらだ。しかし、これまで一度もスマートフォンを使ったことがなく、使いこなせるのか心配な人や、できるだけ費用を抑えたい人は、対応アクセサリが豊富で完成度の高い「iPhone 4S」を検討したい。キャンペーン適用で通常よりおトクに買える今は、むしろ絶好の買いどきといえるかもしれない。

最新機種を待つか、今買うか。

最新が良いという人以外は、今購入するのが安く購入できそうですし、良いかもしれませんね。


NTTドコモが、2012年度秋冬モデルを発表

ドコモ、「Optimus G」「AQUOS PHONE si」や「GALAXY Tab 7.7 Plus」など5機種6モデルを発表 ITmediaの記事より

NTTドコモが、2012年度秋冬モデルとして、Androidスマートフォン3機種4モデルとAndroidタブレット2機種を発表した。スマートフォンはNEXTシリーズが1機種、withシリーズが2機種3モデル。タブレットは7インチのモデルを2機種そろえた。

ドコモが、2012年度秋冬モデルを発表しました。

今回発表されたのは、9月以降に順次発売されるAndroidスマートフォン「Optimus G L-01E」「AQUOS PHONE si SH-01E」「SH-01E Vivienne Westwood」「Ascend HW-01E」と、Androidタブレット「MEDIAS TAB UL N-08D」「GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E」の5機種6モデル。

5機種6モデルということで、なかなか特徴的な機種が投入されています。


個人的に気になったのは、タブレットの2機種です。

Androidタブレット「MEDIAS TAB UL N-08D」「GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E」

「MEDIAS TAB UL N-08D」は、約250gということでかなり軽量です。

GALAXY Tab は、Xiに対応しているということです。


ただ、タブレット端末は、iPad miniの発表があるかもしれないという噂と、Microsoftが、Sufaceをアメリカで発売します。

これらの情報が出揃ってから、ということになりそうです。

2012年8月28日

「Evernote スマートノートブック」モレスキンとEvernoteがコラボ――iPhoneで手書きノートをデジタル化

モレスキンとEvernoteがコラボ――iPhoneで手書きノートをデジタル化 誠 Biz.IDの記事より

Evernoteとモレスキンがコラボした「Evernote スマートノートブック」が10月1日に発売する。サイズはラージ(3150円)とポケット(2205円)の2種類、用紙は横罫と方眼の2タイプから選べる。

モレスキンとEvernoteがコラボして、「Evernote スマートノートブック」を発売するそうです。

Evernote スマートノートブックは、モレスキンのノートに手書きした内容を、iPhoneでデジタル化し、Evernoteの「ノート」として取り込むことができるもの。

モレスキンのノートを、iPhoneにデジタルデータとして取り込むことができるということです。


Evernoteを使っていて、モレスキンも使っている人には、欲しいところではないでしょうか。

なお、Evernote スマートノートブックはiOSアプリにのみ対応し、商品は完売次第に終了する。現在はモレスキンの公式オンラインショップで予約を受け付けている。Android版については発表していない。

ということで、継続的に販売していくわけではないのかもしれません。

だとすると、限定ということにもなりますが、少し残念な感じもしますね。


2012年8月27日

Amazon、9月6日にプレスイベント――Kindleシリーズ新モデルの発表か

Amazon、9月6日にプレスイベント――Kindleシリーズ新モデルの発表か  ITmediaの記事より

Amazon.comが9月6日にプレスイベントを開催する。登場がうわさされるKindle Fire 2やKindleの新モデルなどの発表が期待される。

Amazon、9月6日にプレスイベントを開催するそうです。

噂されているKindleシリーズ新モデルの発表が期待されるということです。

新Kindleが発表されそうですよね。


日本では6月に「Kindle近日発売」とアナウンスされてからもう2カ月が経とうとしているが、まだ正式発表はない。今回のプレスイベントで日本国内でのサービス開始に何らかの言及があるかも注目される。

また、気になるのは、日本での、Kindle発売です。

この発表に合わせてというのは、大いに有り得そうな話です。


期待が高まりますが、肩透かしとならないと良いなあと思います。

2012年8月26日

VMwareとParallels、それぞれMac版仮想化ソフトをWindows 8に対応

VMwareとParallels、それぞれMac版仮想化ソフトをWindows 8に対応 ITmediaの記事より

VMwareは8月24日発売の「VMware Fusion 5」で、Parallelsは9月4日発売の「Parallels Desktop 8 for Mac」で、それぞれWindows 8をサポートする。

VMware FusionとParallels、それぞれMac版仮想化ソフトが、Windows 8に対応しました。

これから、Windows8が登場してきます。


やはり対応しておいてほしいものですよね。

VMware Fusion 5
iconは、アクト・ツーのWebサイトでダウンロード購入できます。


わたしも使用していますが、快適です。

再起動しないで、Macの中で、Windowsが利用できるところが良いです。


MacでWindowsを使用したい方は、ぜひどうぞ。

VMware Fusion 5
icon

2012年8月25日

Facebook、iOSアプリをバージョン5.0にアップデート 従来の倍速に

Facebook、iOSアプリをバージョン5.0にアップデート 従来の倍速に ITmediaの記事より

Facebook、iOSアプリをバージョン5.0にアップデートしました。

最も大きな改善点はそのスピードだ。コードを土台から書き直すことで、アプリの起動、ニュースフィードのスクロール、写真のアップロードなど、多くの操作の速度が従来の2倍速くなったという。

動作が早くなっていますね。


他にも、写真の表示方法や新着投稿の表示などが変わっています。


動作が早くなっているのは、うれしいところです。

これまでが遅すぎたというだけで、これが普通という気もします。


ちょこちょとと改善されていて、だいぶ使いやすくなってきています。

さらに、使いやすさを追求してもらえると、良いですね。

Facebook


2012年8月24日

ASUS、「ASUS ZENBOOK UX32VD」などウルトラブック秋モデル3機種

ASUS、「ASUS ZENBOOK UX32VD」などウルトラブック秋モデル3機種 BCNランキングの記事より

ASUSが、「ASUS ZENBOOK UX32VD」などウルトラブック秋モデル3機種を発売するそうです。

ASUS UX32VD Notebook silver ( Inteli7-3517U / Win7HP ( SP1 ) / MS H&B ) UX32VD-R4SSHS

「ASUS ZENBOOK UX32VD」は、CPUにインテルCore i7-3517U超低電圧版を採用。グラフィックスにNVIDIA GeForce GT 620M、LEDバックライトを搭載した13.3インチワイドIPSノングレア液晶(解像度1920×1080)、4GBのメモリ、500GBのHDDと24GBのキャッシュデータ用SSDを搭載する。インターフェースは、USB3.0×3基、HDMI出力×1基、mini-VGA×1基、SDXC/SDHC/SD/MMC対応メモリカードリーダーを備える。
きょう体はアルミニウムユニボディで、暗闇でも入力しやすいイルミネートキーボードを搭載。バッテリ駆動時間は約5.5時間で、充電時間は約3.7時間。サイズは幅325.6×高さ5.5~18.0×奥行き223.0mmで、重さは約1.4kg。価格は11万9800円。

「ASUS ZENBOOK UX32VD」は、13.3インチモデルで、IPSノングレア液晶(解像度1920×1080)を搭載しています。

重さが、約1.4キロで、価格は11万9800円とのことです。


Ultrabookの選択肢として、良さそうなスペックと価格ですよね。

とくに液晶が魅力的です。


Ultrabookの購入を考えている方は、ぜひどうぞ。

ASUS UX32VD Notebook silver ( Inteli7-3517U / Win7HP ( SP1 ) / MS H&B ) UX32VD-R4SSHS

2012年8月23日

ニコン、Android OS搭載コンパクトデジカメ「COOLPIX S800c」

ニコン、Android OS搭載コンパクトデジカメ「COOLPIX S800c」 ITmediaの記事より

ニコンがAndroid OSを搭載したコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S800c」を発売する。1600万画素センサーに光学10倍ズームを搭載し、スマホカメラと一線を画した描写を可能とした。

ニコンが、Android OSを搭載したコンパクトデジカメ「COOLPIX S800c」を発売するそうです。


外観は一般的なコンパクトデジタルカメラながら、Android 2.3.3と無線LAN機能を搭載しており、スマートフォンを操作するようにインターネット接続や文字入力、ソーシャルネットワークサービスへの画像投稿などを行える。3GやLTEなどの通信機能は備えておらず、また、電話としての利用も行えない。

ネット接続や、SNSへの画像投稿を行えるそうです。

出荷時点で「Google+」「YouTube」「Gmail」「Googleマップ」といったアプリがカメラ内にインストールされており、開封後すぐに利用できるほか、その他アプリをGoogle Playから入手して利用することもできる。同社からは、カメラよりスマートフォン/タブレットへ撮影画像をワイヤレス転送するアプリも後日提供される予定となっている(転送アプリはiOS版も提供予定)。

アプリもインストールできるようです。


無線LANでネットにつなげて、SNSなどを利用するということができるようですね。

おもしろいですし、便利そうです。


スマートフォンが必要ない人や、カメラの性能が高性能であることを求める人などに良さそうですね。

2012年8月22日

ソフトバンクモバイル、サントリーコーヒー「BOSS」とコラボした「ボス電」

ソフトバンクモバイル、サントリーコーヒー「BOSS」とコラボした「ボス電」 BCNランキングの記事より

ソフトバンクモバイルは、サントリーコーヒー「BOSS」とコラボレーションしたスマートフォン「ボス電 SoftBank 107SH B」を、2000台限定で9月7日に発売する。発売に先立ち、8月21日から予約を受け付ける。

ソフトバンクモバイルが、サントリーコーヒー「BOSS」とコラボした「ボス電 SoftBank 107SH B」を発売するそうです。

2000台限定とのこと。


サントリー食品インターナショナルとソフトバンクモバイルは、「BOSS」の発売20周年と900MHz帯を使用した通信サービス「プラチナバンド」のスタートを記念して、サントリーコーヒー「BOSS」の「宇宙人ジョーンズ」と、おなじみの「白戸家」が共演する両社のコラボレーションCMを放映し、「ボス電」の発売をはじめとした「プラチナバンドスタート記念キャンペーン」を実施する。

「宇宙人ジョーンズ」と「白戸家」が共演するCMも放映するそうです。


おもしろいですね。

こういうコラボ携帯は、おもしろいなと思います。

どんな人が購入するのか、気になるところですが、やはりファンというか、好きな人が購入されるのでしょうね。

2012年8月21日

「Evernote Food」がアップデート――Facebook共有やTwitter投稿機能を改善

「Evernote Food」がアップデート――Facebook共有やTwitter投稿機能を改善 ITmediaの記事より

Evernote Food - Evernote

「Evernote Food」がアップデートしました。

今回のアップデートにより、 Facebookに共有した食事記録を大きく見せることができるようになった。また、Twitter投稿時に表示されていたEvernote URLが「note.io」で始まる短縮URLへ変更された。

Facbookに共有した写真を以前より大きく見せることができるそうです。

Twitterでの共有のURLも変更ということです。


SNSまわりがとくに改善されたようです。


Evernoteを利用している人で、食事の記録をしたい人に、便利なアプリです。


食事の記録をしたい方は、利用してみてください。

Evernote Food - Evernote

2012年8月20日

Galaxy SⅢ SC-06Dを、MNPで購入しました

Galaxy SⅢを、MNPで購入しました。

Galaxy SⅢ 箱

Arrows X F-05Dもあるので、Xiが2台になりました。


端末の料金自体は、MNPでタイプXiにねんにすると、 月々サポートでキャッシュバックされてくるので、2年間使えば、無料というか、お金が戻ってくるぐらいになります。

毎月の通信料金と通話料がかかりますが。

Galaxy SⅢ

画面が約4.8インチということで、大きいです。

多分、片手で持つには、これぐらいが最大なのではないでしょうか。

女性や手の小さい人には、ちょっと大きいかもしれません。


相変わらず、バッテリーは、Xiで通信すると、すぐに減っていきます。

このあたりは、まだこれからというところでしょう。


同期を切るなどして、バッテリーの持続時間を長くするような工夫をしています。


画面が大きいのがやはり一番の特徴だと思いました。

画面の小さなスマートフォンに比べると、眼があまり疲れないかもしれません。


不満点もありますが、概ねやりたいことはできているので、良いかなと思います。


個人的には、Arrows X F-05Dのほうが、満足度が高いです。

画面が小さいということとバッテリーの持続時間が短いということを除けば、かなり良いスマートフォンだと思います。


Galaxy SⅢ SC-06Dが悪いというわけではないですが。

2012年8月19日

デジタル機器を使いこなすこと

これまで、様々なデジタル機器を使ってきました。

仕事に必要だからという面が大きいです。


その経験から思うことは、使いこなさないと、宝の持ち腐れになるということです。

わかりやすいのが、スマートフォンです。

スマートいう名前ですが、機能を使えないとしたら、電話とそれほど変わりません。


どちらかと言えば、スマートにならなければならないのは、端末よりも、人のほうではないでしょうか。


そして、使いこなせるようになると、そのメリットを得ることができる。

例えば、スケジュール管理や連絡が楽になるなどです。


使いこなせるようになるまで、時間や覚えるなどが必要です。

そうやって、使っていけるようになることが、やはり重要で、機能ももちろん大切なのですが、目的や使い方のほうが、そもそもは重要だと思います。

道具は、使いこなせるようになることが重要なわけですね。

2012年8月18日

何でも見られる神ビューアー「GoodReader」を徹底解説

何でも見られる神ビューアー「GoodReader」を徹底解説 ASCII.jpの記事より

GoodReaderというiPhoneアプリの解説記事です。

最初に紹介したいのが、超高機能ビューアーアプリの「GoodReader」。元々はPDFリーダーアプリだったのが、画像や音楽、動画に対応し、オフィス文書やHTMLファイルまで閲覧できるようになった。

元々は、PDFリーダーでしたが、動画やオフィス文書など、様々なファイルの閲覧ができるアプリになりました。

GoodReader for iPhone - Good.iWare Ltd.

ファイルを無線LANで転送して見ることができるなど、便利です。


DropboxからGoodReaderに持ってきて、閲覧するということができるので、わたしは、そうやって利用することが多いです。

いろいろな形式のファイルを見ることができますが、やはりPDFを見る際に、便利です。

ファイルサイズの大きなPDFでも、比較的サクサク動作します。


PDFなどのファイルを見たい人が持っておきたいiPhoneアプリですね。


GoodReader for iPhone - Good.iWare Ltd.

2012年8月17日

PinterestのAndroidアプリがようやく登場 iOSアプリはiPadに対応

PinterestのAndroidアプリがようやく登場 iOSアプリはiPadに対応 ITmediaの記事より

米Pinterestは8月14日(現地時間)、同名の画像ソーシャルサービスPinterestのiOSアプリのバージョン2.0へのアップデートと、米GoogleのAndroid向けアプリのリリースを発表した。

PinterestのAndroidアプリがようやく登場しました。

PinterestのAndroidアプリ


iOSアプリはiPadに対応し、使いやすくなっています。

Pinterest - Pinterest, Inc.


どちらも、なかなか良い感じのアップデートになっています。

写真を楽しめる感じが増していると思いました。


Pinterestを楽しみたい方は、ぜひどうぞ。

Pinterest - Pinterest, Inc.

PinterestのAndroidアプリ

2012年8月16日

Windows RT搭載端末、Samsung、Lenovo、Dellも発売へ ASUSに加え

Windows RT搭載端末、Samsung、Lenovo、Dellも発売へ ASUSに加え ITmediaの記事より

米Microsoftは8月14日(現地時間)、10月26日リリース予定のARM版Windows「Windows RT」搭載端末を製造するOEMを公式ブログで発表した。既に発表しているMicrosoftのオリジナルタブレット「Surface RT」と台湾ASUSの「ASUS Tablet-600(Windows RT)」に加え、韓国Samsung Electronics、中国Lenovo、米Dellが製品を準備中という。

Windows RT搭載端末を、Samsung、Lenovo、Dellも発売するそうです。

Microsoft以外も、発売するということです。


それぞれ特徴のある端末を投入してくるようです。


2012年10月以降、Windows RTを搭載したタブレット端末が増えていきそうですね。


そんな中でも、やはり、気になるのは、MicrosoftのWindows Sufaceです。

日本で発売されるのか、価格はいくらなのか。

気になるところです。

2012年8月15日

ソーシャル五輪閉幕 総ツイート数は北京の125倍、選手のフォロワー急増

“ソーシャル五輪”閉幕 総ツイート数は北京の125倍、選手のフォロワー急増 ITmediaの記事より

8月13日に閉幕したロンドン五輪は、ソーシャルメディアが世界的に普及してから初のオリンピックとなる“ソーシャル五輪”だった。Twitterの集計によると、ロンドン五輪期間中(集計期間は8月10日まで)の総ツイート数は1億以上と、前回の北京の125倍以上に。日本代表選手は70人以上がTwitterを活用しており、フォロワー数は大会期間中に急上昇した。一方、Facebookを利用する国内選手はまだ少なく、これからのメディアといえそうだ。

前回の北京の125倍以上というのは、すごいですね。

2008年では、まだTwitterのユーザーは多くなかったのでしょうから、これだけ違うのは当たり前といえば当たり前でしょうが、すごいです。


Facebookは、まだ多くはないようですね。

これから、伸びていくのでしょうか。


わたしの周りでは、Facebookのほうが、活発に利用しているような印象があります。

オープンな感じのTwitter、近い友人と楽しむFacebook、という感じでしょうか。


次のリオオリンピックでは、さらにソーシャルオリンピックになっていくのかもしれませんし、その頃には、また変わっているのかもしれませんね。

2012年8月14日

「ショットドックス」収めた書類をサクッとiPhoneにデジタル化するクリアファイル

収めた書類をサクッとiPhoneにデジタル化するクリアファイル ASCII.jpの記事より

キングジムは「ショットノート」などのデジタルとアナログを融合させた文房具をリリースしているが、ショットドックスはその新シリーズ。クリアファイルに収めた書類や名刺などを専用アプリで撮影し、書類部分のみをキレイにデジタル化できるという便利なアイテムだ。専用アプリは現状iPhoneのみに対応し、Android版は2012年中に公開予定とされている。

クリアファイルに入れた、書類、名刺をアプリで撮影して、書類の部分をデジタル化するという、ショットドックスを発売したそうです。


ノートを写真に取る、「ショットノート」がありました。

こちらは、書類や名刺ということです。


名刺などをデジタル化すると、良いですよね。

アナログからデジタルへ。

このためのツールがあると、やはりラクです。


書類をiPhoneにデジタル化したい方に、便利そうですね。


KINGJIM SHOT DOCS ショット ドックス 名刺ホルダー 緑 No.42SD


2012年8月12日

「kobo Touch」は触れ込みどおりの電子ブックリーダーか?

楽天が提案する「kobo Touchの楽しみ方」は本当に可能か確かめてみた マイナビニュースの記事より

楽天が提案する「kobo Touchの楽しみ方」とやらを、実際にシチュエーションを再現して確かめてみることにした。

という記事です。

「kobo Touchの楽しみ方」が実際できるのかを確かめているレビュー記事です。


「kobo Touch」を手に持ち、片手でつり革をつかむ。電車内でのスタンダードな読書スタイルではないだろうか。手に持った「kobo Touch」の重さは先ほども書いた通り185g。平均的な文庫本1冊程度に収められているため、それなりの時間持ち続けていてもまったく負担に感じることはない。つり革をつかむ場合、片手で楽々キープできる重さなのも高ポイントだ。

「いつでもどこでも、読書時間」は、できるみたいですね。


これは携帯電話やタブレットと違い、電子書籍リーダーに特化している端末だからこその利点だろう。晴天のもとでのんびり読書するというスタイルも、「kobo Touch」ならばっちり楽しめる。

晴天のもとでも読むことができるということです。

スマートフォンだと、文字など読めないということがありますね。

外でも読むことができるのは、良いですね。

一冊1MBというファイルサイズは、白黒でそれほど長くない小説なら、まぁそんなものかなという印象だ。とはいえファイルサイズが倍でも500冊。充分だろう。もちろん本体の大きさを考えると、旅先に持っていくのにもぴったりだ。

旅先でもお気に入りの本を持ち運べるとのことですね。

これについては個人差もあるだろうが、特に問題ないレベルといっていいだろう。筆者も検証のために様々な場所で一日中画面を見ていたわけだが、疲れなどは感じなかった。というか、そもそも普通の読書だって長時間行うと目は疲れるわけで、「kobo Touch」でそれ以上に疲れるということはないと思う。

長時間読んでも疲れにくいということで、これも良い感じですね。

タブレット端末の液晶だと、ちょっと疲れるように思います。

一方で課題なのは、初期設定の難しさとコンテンツ不足だ。特に初期設定に関しては説明書の不十分さもあり、この手のガジェットに慣れていない人は途中で投げ出してしまうかもしれない。ショップで使える状態になってから渡される携帯電話並に、手取り足取りサポートすべきだろう。そうでないと、一部で盛り上がるだけで終わってしまいかねない。

初期設定がむずかしいようです。

あと、コンテンツが不足しているとのこと。

両方とも、今後の改善を期待したいですね。


なかなか良い感じのようです。

価格も安めですから、欲しい人には良いのではないでしょうか。

2012年8月11日

万能秘書はどのサービス?――「Siri」「しゃべってコンシェル」「音声アシスト」を徹底比較

万能秘書はどのサービス?――「Siri」「しゃべってコンシェル」「音声アシスト」を徹底比較 ITmediaの記事より

iPhoneの「Siri」が登場して以来、自然な言葉で質問や命令ができる音声認識アシスタントに注目が集まっている。Siri以上との評判も高いドコモの「しゃべってコンシェル」、ヤフーの「音声アシスト」を加え、3サービスについて利用方法や機能を比較してみた。

音声認識アシストの比較記事です。

「Siri」「しゃべってコンシェル」「音声アシスト」を比較しています。

比較するとわかりやすいですね。


Siriは自ら「バーチャルアシスタントです」と言うように、スケジュールを組んだりメールを口述筆記して送ったりするのが得意な“アメリカ人秘書”といったところ。

たしかに、Siriは、たどたどしいので、そういう感じがするかもしれません。

しゃべってコンシェルは幅広い知識を持つ“物知り秘書”だ。日本生まれ、日本育ちで日本事情には当然強く、天気予報や乗換案内、エリアガイドが得意。メールの作成やスケジュール管理もそつなくこなすが、仕事の範囲をわきまえて、最後の送信や登録はユーザーに任せてくれる。

日本の事情に強いのが、しゃべってコンシェルかも。

音声アシストは、なんといっても乗り換え案内に強い“鉄道マニア秘書”。経由駅を変えた場合のルートを素早く調べて教えてくれるのに感心した。さまざまな質問にも対応してくれるが、知識の幅広さではしゃべってコンシェルにやや劣る印象だ。

音声アシストは、乗り換え案内に強いということです。


強みが微妙に異なるということですね。

使うことで、変化していくというところもあるようです。


利用していって、自分に合った「秘書」になってもらえるようにできると良いのでしょうね。

まだまだこれからなところもあると思います。

その分、これからが楽しみなところでもある分野ですね。

2012年8月10日

iPhone向けカレンダーアプリ「Staccal」

11種類のレイアウトを用意――iPhone向けカレンダーアプリ「Staccal」 ITmediaの記事より

Mobile and Designが、11種類のカレンダーレイアウトを備えたiPhone向けアプリ「Staccal(スタッカル)」を8月8日より提供開始した。App Storeからダウンロード可能で、価格は350円。動作環境はiOS 5.0以上のバージョンを搭載したiPhoneまたはiPod touch。

Staccal - gnddesign.com

iPhone向けカレンダーアプリです。

見た目がきれいです。

使い勝手も、なかなか良い感じです。


良い感じのiPhone向けカレンダーアプリだと思います。

月表示や週表示に、簡単に移動できるのが良いですね。


iPhone標準のカレンダーに満足できない方が利用すると、すばやく予定を入力できるなど良いと思います。

Staccal - gnddesign.com

2012年8月 9日

GALAPAGOS STOREのiOSアプリがついにリリース

GALAPAGOS STOREのiOSアプリがついにリリース、早速試してみた ITmediaの記事より

シャープが、電子コンテンツストアサービス「GALAPAGOS STORE」のiOS版アプリ「電子書籍 GALAPAGOS」をリリースしました。


これまで、Android版は、早くからリリースされていましたが、iPhone、iPadでも、ようやく登場です。

使い勝手もなかなか良い感じです。

GALAPAGOS STOREでは高解像度の雑誌を多数ラインアップしているのも特徴で、約320タイトル、約3200冊がいわゆる4K2K、シャープが“ビックイメージ”と呼ぶこともある高解像度でオーサリングされており、Retinaディスプレイで見るとその迫力に圧倒されます。Getty Imagiesと協力してロンドン五輪の興奮を写真で伝える「Spografia in London」のようなオリジナルコンテンツを新しいiPadのRetinaディスプレイで見ると、その興奮が伝わってくるようです。

高解像度のコンテンツをiPadで見ると、たしかにきれいですね。


今回のiOS版アプリのリリースを記念し、キャンペーンも実施されます。新規入会特典として、「うさぎドロップ」「ベルセルク」などの人気コミックや、高解像度の雑誌など、合計13点の体験コンテンツが作品によっては1冊丸ごとプレゼントされます。また、同ストアで使えるポイントプレゼントなども行われています。

アプリ自体は無料です。

今だと、体験コンテンツを読むことができます。

この機会に試してみてはどうでしょうか。


電子書籍 GALAPAGOS - Sharp Corporation

2012年8月 8日

「Surface発売は考え直して」 共生関係に懸念のAcer会長、MSに要請

「Surface発売は考え直して」 “共生関係”に懸念のAcer会長、MSに要請 ITmediaの記事より

ワン氏は次のように語ったという。「(Microsoftに対し)考え直すよう言った。(Surfaceを発売すれば)エコシステムに非常にネガティブな影響を及ぼし、他のタブレットメーカーはネガティブな反応を見せるだろう。(ハードウェア販売は)Microsoftの得意分野ではないのだから、再考してほしい、と」

Microsoftが、タブレット端末、Surfaceを発売します。

これまで、基本的には、ソフトウェアを販売してきたMicrosoftが、ハードウェアのタブレット端末を発売します。


こうなると、ハードウェアメーカーには影響があるのではないかと考えるのはありますね。

そこで、Acerの会長、ワン氏が、考えなおすように言ったということです。


どうなのでしょうね。

たしかに影響はあると思います。


それでも、もっと魅力的な端末を発売すれば、良いような気もします。

そもそも、パソコンでは、多くのメーカーがあります。

仮に、そこにMicrosoftが参入しても、それほど影響はないのではないでしょうか。


新しい市場に、Microsoftが参入してどうなるかはわかりませんが。

タブレットでも、魅力のある端末を発売すれば、市場全体が活性化して、良くなるのではないでしょうか。


そもそも、この市場を広げているのは、Appleでしょう。

Microsoftもひとつの「メーカー」ということになるのではないでしょうか。

もちろん、OSを他のメーカーにも、競争できる価格で提供するなどはあると思います。


そうではあっても、ユーザーから見れば、タブレット端末として、どれが良いかという選択になると思います。

Surfaceよりも、そしてiPadよりも、ユーザーが欲しいと思う端末をつくることが、結局は、一番なのではないでしょうか。


まあ、メーカーとしては、参入してほしくはないというのはわかりますが。


2012年8月 7日

「もしゆれ」今、いる場所で地震が起きたらどうなるかが分かるiPhoneアプリ

今、いる場所で地震が起きたらどうなるかが分かる――iPhoneアプリ「もしゆれ」 ITmediaの記事より

もしゆれ もしもいまここで大地震の揺れに見舞われたらワタシはどうなる? - National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention

今いる場所で地震が起きた場合に、その場所で起こりうる災害の種類を利用者の顔写真と合成された形で表示するアプリ。GPSで取得した位置情報を、地震ハザードステーションが提供する「確率論的地震動予測地図」「表層地盤情報」などと照らし合わせ、建物倒壊や家具倒壊、津波、液状化など17種の中から起こりうる被害を結果として表示する。

今、いる場所で地震が起きたときに、どのような災害になりやすいのか、ということを教えてくれるiPhoneアプリです。

無料ということです。


地震がこわいとは、誰でも思っていると思います。

しかし、その場合、その場所でどうなるのかは、なかなかわかりにくいことではないでしょうか。


そんなシュミレーションができるアプリということです。


地震が起きる前に、シュミレーションして、知っておくと、対策や行動に変えていけるように思います。

地震対策の一つとして、どうぞ。

もしゆれ もしもいまここで大地震の揺れに見舞われたらワタシはどうなる? - National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention

2012年8月 5日

日本マイクロソフト、社員食メニューのレシピ本出版~社員食堂もお披露目

日本マイクロソフト、社員食メニューのレシピ本出版~社員食堂もお披露目 INTERNET Watchの記事より

日本マイクロソフトは2日、社員食メニューを紹介した初のレシピ本「日本マイクロソフトの社員食堂 野菜たっぷり!デリレシピ63」の出版記念会見を品川本社の社員食堂「One Microsoft Cafe」で開催した。

日本マイクロソフトが、社員食メニューを紹介した初のレシピ本「日本マイクロソフトの社員食堂 野菜たっぷり!デリレシピ63」を出版したそうです。

『日本マイクロソフトの社員食堂 野菜たっぷり! デリレシピ63』
『日本マイクロソフトの社員食堂 野菜たっぷり! デリレシピ63』

現在は優秀な新人獲得に魅力ある社食が必要とも言われる。「人」と「食」にフォーカスすることで、従来のIT企業のイメージとは違う、明るくオープンなイメージを発信。今後「One Microsoft Cafe」は、日本マイクロソフトのPRにも活用されるようだ。

PRにも、社員食堂を活用するようです。


「one Microsoft Cafe」のメニューを提供するエームサービスの管理栄養士 吉川佳代子氏は「社食のメニューは、PFCバランス(食事の三大栄養素、タンパク質、脂質、炭水化物のエネルギー比率)も考えている。ご飯に汁物、メイン1つ、サイドデリ2つを選択すると、塩分はだいたい3.5g程度になる。とにかく生野菜が多くとれるメニュー構成」だという。

生野菜を多く取れるメニューということです。

発売は7月27日だが、すでに大きな反響があり、ビジネス書やパソコンコーナーでの扱いもあるとのことで「メタボ対策やダイエットなどすばらしい取り組みをされている。社員食堂という、外からは見えない部分の話を書籍の中に盛り込んでみた。ダイエットを気にしている女性はもちろん、サラリーマン男性にもぜひ読んでいただきたい」とアピールした。Windows 8対応の電子書籍としても発売を予定しているという。

Windows8対応の電子書籍も発売されるようです。


ITと食ということで、変わった組み合わせだと思うので、おもしろいですね。

これから、他の会社の社員食堂本が発売されたりしていくのでしょうか。

2012年8月 4日

スライムキーボード「ドラクエX」用に良いかも

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種 オンライン(通常版)
が、発売されました。


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン(通常版)

オンラインゲームということで、楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。


こんなキーボードが発売されているそうです。


ドラゴンクエスト スライムキーボード 【特典アイテムコード 同梱】

ドラクエのスライムが載っているキーボードです。

おもしろいですね。


ドラクエが好きな方に、気になるキーボードではないでしょうか。


ドラゴンクエスト スライムキーボード 【特典アイテムコード 同梱】

2012年8月 3日

Microsoft、新生「Outlook.com」を発表 ソーシャル機能搭載でGmailに対抗

Microsoft、新生「Outlook.com」を発表 ソーシャル機能搭載でGmailに対抗 ITmediaの記事より

米Microsoftは7月31日(現地時間)、Webメールサービス「Outlook.com」を発表した。従来のデスクトップメールクライアントではなく、米GoogleのGmailのような、Webメールサービスだ。同日からプレビューに参加できる。

Microsoftが、Webメールサービス「Outlook.com」を発表しました。

Outlook.comのアドレス帳には、Facebookのメールアドレス、TwitterとLinkedInの知り合い、Googleの連絡先をインポートできる。間もなくSkypeの連絡先のインポートも可能になる。受信トレイでは、受信メールを表示した状態でそのメールの送信者のTwitterやFacebookでのアクティビティが写真とともに表示される。また、Outlook.com内で連絡先の相手とチャットやビデオチャットができる。

FacebookやTwitterのアクティビティも表示されるようです。

ソーシャルメディアとも連携する、ウェブメールということのようですね。


ソーシャルメディアと連携したい方に、便利そうです。

2012年8月 2日

「ARマップ」かざすだけで目的地の方向がわかるAR地図アプリ

かざすだけで目的地の方向がわかるAR地図アプリ「ARマップ」 ITmediaの記事より

地図を見て、よくわからないのが、自分がどちら方向に向いているのかということです。

クロスフェーダーが、目的地の位置や経路を可視化する地図アプリ「ARマップ」をiPhone向けにリリース。iPhoneの画面を通すと、風景に合わせて地図情報が見える「ARモード」や、ARタグで道順を案内する「ナビゲート機能」、飲食店の情報などを調べられる「周辺情報」を搭載している。

ARマップ - CROSSFADER Inc.

このARマップは、風景に合わせて、地図情報が見えるようにできるiPhoneアプリだそうです。


自分が見ている風景と地図が表示されるので、わかりやすいのではないでしょうか。

ARということをうまく活用するには、こういうアプリがあると便利そうです。


方向がわかるということで、方向音痴の方に、とくに役立ちそうなアプリです。

ARマップ - CROSSFADER Inc.

2012年8月 1日

Microsoftタブレット「Surface」のWindows RTモデルは10月26日発売

Microsoftタブレット「Surface」のWindows RTモデルは10月26日発売 ITmediaの記事より

MicrosoftがSECに提出した年次報告書で、「Surface for Windows RT」が「Windows 8」の発売と同じ10月26日に発売されることが分かった。

Microsoftタブレット「Surface」のWindows RTモデルは10月26日に発売されるそうです。


日本で発売されるのかは、不明です。

発売されると良いですが。

価格などもまだわかっていません。

わかっているのは、ある程度の仕様ぐらいです。

Microsoft、オリジナルタブレット「Surface」を発表 Windows RT/Windows 8 Pro搭載

Windows RT版Surfaceの仕様は以下の通り。

CPU:Nvidia ARM(詳細はまだ不明)
重さ:676グラム
厚さ:9.3ミリ
ディスプレイ:16:9の10.6インチ(詳細は不明だがClearType HD Displayであることから解像度は1366×768と推測)。ゴリラガラス採用
コネクタ:microSDスロット、USB 2.0、Micro HD Video、2x2 MIMOアンテナ
カメラ:前面と背面に2台(Skypeの動画チャットが可能)
ストレージ:32Gバイト/64Gバイト
対応ネットワーク:不明
キーボードになる厚さ3ミリのカバーが付属。カバーの色は青やピンクなど、数種類を用意。マグネットで脱着するタイプだ
背面に0.65ミリ厚のスタンド付き
Office Home & Student 2013 RT Previewプリインストール


今後、日本でも発売されるのかなどがわかるのかどうなのか。

発売日近くにはわかるのかもしれませんが、早めに知りたいところですね。

2012年7月29日

MacBook Pro Retinaディスプレイモデルが示す「次世代PC」のカタチ――高画素化と薄型化

MacBook Pro Retinaディスプレイモデルが示す「次世代PC」のカタチ――高画素化と薄型化 BCNランキングの記事より

家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」によると、モデルチェンジ以降、アップルのノートブック型Macの売れ行きは好調だ。これは、新製品に加えて値下げした旧機種も売れたためで、6月第2週(2012年6月11~17日)から7月第2週(7月9~15日)までの5週にわたって、ノートブック型Macの販売台数前年比は200%を超え、アップルのノートPCカテゴリでのメーカー別販売台数シェアも、一時は通常の2倍程度の8%台まで上昇した。

MacBookシリーズが、モデルチェンジしました。

全体としては、大きな変化はないものの、売れているということです。


今回のモデルチェンジでは、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルが、大きな変化でした。

icon
icon
MacBook Pro 15インチ Retina Displayモデル [Core i7(2.6GHz)/8GB/SSD:512GB] MC976J/A
icon

「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」は、コンシューマ向けの「MacBook Air」と同じくらいの薄さとプロが求める高性能の両立を目指し、まったく新しく開発したものだという。

高性能と薄さを両立させることを目指したということです。

性能は、たしかに、デスクトップ同等になっているようですし、薄さも、かなり薄くなっています。

軽さも、今までのモデルから考えると、とても軽くなっています。


そして、解像度の高いディスプレイは、きれいというだけではなく、作業領域が広がるということで、大きな魅力になっています。


「薄さ」「軽さ」が今のノートパソコンのキーワードということです。

これからのノートPCは、どうなるのか?

この秋、2012年10月には、Windows8が登場します。

Windows8のタブレットが大きなインパクトになるかもしれません。


そうなると、ノートパソコンよりも、タブレット型が主流になるということも、すぐにではないにしても、あり得るのかもしれません。

それまでは、薄さや軽さ、高解像度、高機能ということが、ポイントになりそうです。


icon
icon
MacBook Pro 15インチ Retina Displayモデル [Core i7(2.6GHz)/8GB/SSD:512GB] MC976J/A
icon

2012年7月28日

Google検索、モバイルで手書き入力に対応 日本語も可

Google検索、モバイルで手書き入力に対応 日本語も可 ITmediaの記事より

米Googleは7月26日(現地時間)、モバイル版Google検索でキーワードを手書きで入力できるようにしたと発表した。Android 2.3以上のスマートフォン、Android 4.0以上のタブレット、iOS端末(iOS 5以上)で利用でき、日本語を含む27カ国語に対応する。

Google検索、モバイルで手書き入力に対応したそうです。

日本語も可能ということで、少し使ってみました。


たしかにAndroidはできました。

ただ、使いやすいかというと、どうでしょうか。


キーボードで入力したほうが楽かもしれません。

それでも、入力方式を選べるというのは良いですね。


キーボード、音声入力、手書き入力と増えていくのは良いと思います。

2012年7月27日

gorin.jpで、ロンドンオリンピックの動画やニュースを楽しむ

ロンドンオリンピックが開幕します。


スマートフォンでも、ロンドンオリンピックを楽しむことができます。

gorin.jp - PRESENTCAST INC.

gorin.jpのアプリです。無料です。


動画やニュースを見ることができるので、ロンドンオリンピックの結果などを知りたい方は、ダウンロードしておくと良いと思います。

Androidアプリもあります。

リアルタイムで見ることが出来る人は、ワンセグやテレビなどで見ると良いのでしょうけれど、仕事などでなかなか見ることができないという人もいると思います。

そんな方は、ぜひどうぞ。

ウェブサイトもあります。

gorin.jp

gorin.jp - PRESENTCAST INC.

2012年7月26日

OS X Mountain Lionが発売、アップデートしてみました

Macに、OS X Mountain Lionが発売されました。

OS X Mountain Lion - Apple

既存のMacをアップグレードするには、Mac App Storeから購入可能です。価格は1700円です。


様々な改良がなされています。

かなりiOSに似ているようになっています。


個人的には、「通知センター」の搭載が便利です。

メール、メッセージ、カレンダーのアラートなどを、まとめて見ることができます。

iPhoneやiPadにすでに搭載されている機能が、Macでも搭載されました。

一元化されていると、やはり見やすいですね。


共有ボタンがアプリに搭載されて、コンテンツを、FacebookやTwitterに共有しやすくなっています。

これは、SNSに投稿したいときに便利ですね。


他にも改善されていることはありますが、ほかは、個人的には、それほど変わっていないような気がします。


あとは、この秋に、Facebookと連携しやすくなるというのが楽しみですね。

また、使いやすくなりそうですから。


大きな変化なかったような気もしますが、使い勝手がさらに良くなった、OS X Mountain Lionですね。

OS X Mountain Lion - Apple

2012年7月25日

右脳と左脳、どっちを使う?「うさうさ右脳左脳占い」iOS版とAndroid版をリリース

右脳と左脳、どっちを使う? 「うさうさ右脳左脳占い」iOS版とAndroid版をリリース ITmediaの記事より

ソフトバンク クリエイティブが7月18日、脳のタイプを診断し、性格分析ができるスマートフォンアプリ「うさうさ右脳左脳占い」をリリースした。iOS版は85円、Android版は99円で基本機能が購入可能。さらに有料の追加コンテンツも用意している。

うさうさ右脳左脳占い - SOFTBANK Media Marketing Holdings Corp.

ソフトバンク クリエイティブが7月18日、脳のタイプを診断し、性格分析ができるスマートフォンアプリ「うさうさ右脳左脳占い」をリリースしたそうです。


右脳タイプなのか、左脳タイプなのか。

自分の脳のタイプを判断できるアプリだそうです。


右脳タイプ、左脳タイプ、と厳密にわけることはむずかしいのだと思いますが、こういうアプリもあるということで。


有料の追加コンテンツもあるそうです。


自分の脳のタイプや性格を分析したい人には、楽しめそうなアプリですね。


うさうさ右脳左脳占い - SOFTBANK Media Marketing Holdings Corp.

2012年7月24日

エレコム、iPhone 4/4S向けアルミパネルとアルミバンパーを発売

エレコム、iPhone 4/4S向けアルミパネルとアルミバンパーを発売 ITmediaの記事より

エレコムが、iPhone 4/4S向けにアルミ素材を採用した薄型パネル「PS-A11ALPシリーズ」と、握りやすい曲線フォルムのアルミバンパー「PS-A11ALBシリーズ」を発売する。

エレコムが、iPhone 4/4S向けにアルミ素材を採用した薄型パネル「PS-A11ALPシリーズ」と、アルミバンパー「PS-A11ALBシリーズ」を発売するそうです。



ELECOM iPhone4・4S用 アルミパネル シルバー PS-A11ALPSV


ELECOM iPhone4・4S用 アルミバンパー ガンメタリック PS-A11ALBSVD

アルミバンパーが、格好いいですね。

握りやすい曲線のフォルムということで、デザインと持ちやすさがあるということで良い感じだと思います。


iPhone 4/4Sのアルミパネルとアルミバンパーが、欲しい方には、良い選択肢になるのではないでしょうか。


とくに、アルミバンパーは、良い感じのように思いました。


ELECOM iPhone4・4S用 アルミバンパー ガンメタリック PS-A11ALBSVD

2012年7月23日

『良い戦略、悪い戦略』リチャード・P・ルメルト(著)

『良い戦略、悪い戦略』リチャード・P・ルメルト(著)
『良い戦略、悪い戦略』リチャード・P・ルメルト(著)

戦略が大切。
よく言われます。

では、良い戦略とは、どういう戦略なのでしょうか?そして、悪い戦略は?


これが、わからなければ、戦略を立てようがありません。
そして、戦略もなく、実行していくということになれば、根性論になってしまいます。


本書では、良い戦略と、悪い戦略について書かれています。

事例とともに書かれているので、わかりやすいです。


良い戦略とは?悪い戦略とは?

ということがわかりました。


良い戦略を立てて、実行していきたいという方が読まれると、参考になる一冊です。

読んでみてください。

また、

『「超」入門 失敗の本質』鈴木 博毅 (著)
『「超」入門 失敗の本質』鈴木 博毅 (著)

と、合わせて読まれると、より一層理解しやすいですし、良い戦略に必要なことがわかると思います。

こちらも読んでみてください。


『良い戦略、悪い戦略』リチャード・P・ルメルト(著)
『良い戦略、悪い戦略』リチャード・P・ルメルト(著)

2012年7月22日

ソニー、クラウド型音楽配信サービス「Music Unlimited」がiPhone/iPod touchに対応

ソニー、クラウド型音楽配信サービス「Music Unlimited」がiPhone/iPod touchに対応 BCNランキングの記事より

ソニー、クラウド型音楽配信サービス「Music Unlimited」がiPhone/iPod touchに対応したそうです。

Music Unlimited - Sony Network Entertainment International LLC

アプリが登場しています。

iPhoneでも、「Music Unlimited」を利用したい方がダウンロードすると良さそうです。


あとは、邦楽がどこまで提供されるかでしょうか。

洋楽は数多く提供されているようです。


やはり邦楽を聞きたいところですよね。

今後に期待したいところです。

Music Unlimited - Sony Network Entertainment International LLC

2012年7月21日

電子書籍端末「kobo Touch」開封の儀

箱はまるでApple製品、操作性は“これからに期待” 7980円の電子書籍端末「kobo Touch」開封の儀 ITmediaの記事より

電子書籍端末、kobo Touchが、発売されました。

楽天の子会社・カナダKoboによる日本向け電子書籍サービスが7月19日に始まり、電子書籍端末「kobo Touch」(7980円)がユーザーのもとに届き始めた。記者も1台手に入れたので、パッケージの開封からセットアップ、デフォルトでインストールされている書籍を読むまでをリポートする。

レビュー記事です。

セットアップにはPCが必要だ。PCに専用ソフト「Kobo Desktop」をインストールし、USB接続した本体をアップデートすると、端末が使えるようになる。専用ソフトのダウンロードサイズは約67Mバイト(Windows版)とそこそこ大きく、インストールやセットアップに10分ほど、その後の本体データ更新に5分ほどかかった。PCのスペックにもよるだろうが、ある程度時間の余裕をもってセットアップすることをおすすめする。

パソコンが必要ということのようです。

操作は直感的とは言いにくく、どこをタッチすれば何が起きるのか、初見ではよくわからない。マニュアルは同梱されていないため、ヘルプサイトでマニュアル(PDF)をダウンロードするか、自分でいろいろ試してみて使い方を発見していく必要がある。

操作は慣れるまでは、なかなかわかりにくいようですね。


画面の見やすさなどはほかの電子書籍と大差はないようです。


やはりあとは、電子書籍の品揃えということになりそうです。

Kindleも登場しますし、これから電子書籍が増えていきそうですね。

2012年7月20日

iOS向け「Facebookページマネージャ」アプリが日本語に対応

iOS向け「Facebookページマネージャ」アプリが日本語に対応しました。

Facebook Pages Manager - Facebook, Inc.

「1ヶ所で複数のページのファンと交流したり、ページの管理を行うことができます。」

ということで、iPhone、iPadで、Facebookのページを管理することができます。

無料アプリです。


とくにiPhoneで、Facebookページの管理を行いたい方に、便利なアプリだと思います。

複数のページを運営していると、iPhoneアプリなどでは結構不便なところがありましたから。


iPhone、iPadで、Facebookページの管理をしたい方は、ダウンロードしておくと良いと思います。

Facebook Pages Manager - Facebook, Inc.

2012年7月19日

ドリコム、iOS「グルタン 英単語で世界周遊」配信

ドリコム、iOS「グルタン 英単語で世界周遊」配信 ゲーム感覚で世界のグルメアイテムを集める英単語学習アプリ GAME Watchの記事より

ドリコムが、iPhone、iOSにグルタン 英単語で世界周遊をリリースしました。

英単語学習アプリということで、

「グルタン 英単語で世界周遊」は、出題される英単語の問題に答えながら、世界を巡って各地の様々なグルメアイテムを獲得していくというソーシャルラーニングアプリ。グルメアイテムをある程度集めると行ける国がオープンしていくので、ゲーム感覚で継続的に学習できる。

グルメアイテムを集めていくというゲームを行いながら、学習するソーシャルラーニングアプリだそうです。


英語の単語の勉強をしたい方には、おもしろそうなアプリですね。


スマートフォンを使って、勉強する。

こういう方法も今後増えていくのでしょうね。

勉強にも活用できるようになると、単なる携帯電話ではなく、「スマートフォン」ですね。

グルタン 英単語で世界周遊 - Drecom Co., Ltd.

2012年7月18日

Apple「MacBook Air(Mid 2012)」~Ivy Bridgeな11.6インチMacBook Air

Apple「MacBook Air(Mid 2012)」~Ivy Bridgeな11.6インチMacBook Air PC Watchの記事より

MacBook Air(Mid 2012)のレビュー記事です。

icon
icon
MacBook Air 11インチ [Core i5(1.7GHz)/4GB/SSD:128GB] MD224J/A
icon

プロセッサはともかくとして、メモリは標準4GB、最大で8GB。フラッシュストレージは標準64GB/128GB、256GBと512GBも選択可能は、前モデルと比較して用途の幅がかなり広がる。

メモリが最大8GB、ストレージが、512GBまで選択できるようになっています。

負荷のかかる作業をするには良いですし、仮想環境を構築したい時にも容量に余裕があって良いですよね。


Xbench 1.3の結果を見る限り、前モデルと比較してプロセッサ、メモリ、グラフィックス、ストレージどれをとっても全体的にスコアが向上しているのが分かる。これだけ違えば体感的にもそれなにり差が出る。もちろん、数秒で起動、瞬時でスタンバイ/復帰は健在だ。とにかく多くのアプリケーションの起動が瞬時で気持ちいい。

体感できるほど、パフォーマンスが向上しているようです。

これは、うれしいところですね。

買い替えするとしたら、パフォーマンスの向上は、理由の一つになるでしょうから。


モバイルノートパソコンの選択肢として、やはり魅力的ですね。

Windowsも使えますし。

さらに、魅力的になった、11.6インチMacBook Airと言えそうです。

icon
icon
MacBook Air 11インチ [Core i5(1.7GHz)/4GB/SSD:128GB] MD224J/A
icon

2012年7月17日

ロジクール ソーラーキーボード フォリオ TK810CB、ソーラー充電で最大2年間使用できるiPad用ワイヤレスキーボード

ロジクール、ソーラー充電で最大2年間使用できるiPad用ワイヤレスキーボード「TK810CB」 BCNランキングの記事より

ロジクールは、背面カバーに搭載するソーラーパネルでキーボードの充電ができるiPad用ワイヤレスキーボード「ロジクール ソーラーキーボード フォリオ TK810CB」を、7月20日に発売する。

ロジクールが、ソーラーキーボード フォリオ TK810CBを発売するそうです。


LOGICOOL ソーラーキーボードフォリオ For iPad TK810CB

わずかな光でも充電できるソーラーパネルを搭載したiPad(第3世代)/iPad 2向けのBluetooth接続ワイヤレスキーボード。室内光で約6時間フル充電し、暗闇の中でも最大2年間使用することができ、電池交換の手間がなくなる。前面と背面のカバーでiPadを保護し、安心して持ち運ぶことができる。

室内光でも充電できる、ソーラーバネルを搭載したiPad向けのキーボードということです。


iPad向けのキーボードは、いろいろありますが、ソーラーバネル搭載で充電できるというのは、珍しいのではないでしょうか。

電池を気にしないで済みそうです。

そう考えると、便利ですね。


デザインも格好良いですし。

少し高めなのが、気になるところでしょうか。


iPad用のキーボードを欲しい人には、選択肢の一つになりそうですね。


LOGICOOL ソーラーキーボードフォリオ For iPad TK810CB

2012年7月15日

「nasne」が発売当日にDLNAサーバー対応アップデート -Ver.1.50を19日に提供

「nasne」が発売当日にDLNAサーバー対応アップデート-Ver.1.50を19日に提供。リアル茄子出現も AV Watchの記事より


nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、7月19日に発売するデジタル放送レコーダ兼ストレージ「nasne(ナスネ)」(CECH-ZNR1J)を発売当日となる19日にバージョン1.5にアップデートすると発表した。これによりレコーダ機能だけでなくDLNAメディアサーバー機能が追加される。

レコーダ機能だけでなくDLNAメディアサーバー機能が追加されるということです。

映像出力端子は備えておらず、録画した番組はネットワーク経由でPS3などの対応デバイスに出力。最大4台までのnasneの同時利用に対応する。

録画した番組を、PlayStation Vita、PC(VAIO)、Sony Tablet、Xperiaなどから見ることができるということです。


PS3が、nasneでDLNAメディアサーバーになるということですね。

メディアのハブにできるということになると思います。

もっと早く登場してもおかしくなかったと思いますが、ようやく登場ということで、便利になりますね。


nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)

2012年7月14日

ドコモのスマートフォン2012夏モデル、注目機種をピックアップ!

ドコモのスマートフォン2012夏モデル、注目機種をピックアップ! BCNランキングの記事より

ドコモの2012夏スマートフォンの注目モデルについて紹介されています。

Xiに対応しているモデルが充実しています。


UIが洗練された「GALAXY S III」 夏モデルの本命に

 夏モデルの先陣を切って発売された「GALAXY S III SC-06D」は、グローバルでヒットしている「GALAXY」シリーズの最新モデル。ワンセグに加え、シリーズで初めておサイフケータイに対応し、電子マネーのSuicaやIDを利用できる。

やはり、「GALAXY S III」 が、本命でしょうか。

約4.8インチの大画面や、2100mAhの大容量バッテリーなどが良いですよね。

国産メーカーの期待の星「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」

 約4.7インチのHD液晶ディスプレイを搭載したシャープの「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」にも注目したい。ワイヤレス充電機能「おくだけ充電」に対応するほか、ワンセグやおサイフケータイ、防水、赤外線通信など、従来型携帯電話で定番だった機能を備える。

「AQUOS PHONE ZETA SH-09D」も、防水などもありますし、良さそうです。


他にも、「Xperia GX」、「ARROWS X F-10D」、「ELUGA V P-06D」、「MEDIAS X N-07D」など、どれも、気になるところです。

大きな違いはないかもしれませんが、細かいところが異なるので、自分が必要としている機能をはっきりさせて選ぶと良さそうですね。

2012年7月13日

iPhone向けライフログアプリ「僕の来た道」

僕の来た道 - Yahoo Japan Corp.

行った場所を記録してくれるアプリだそうです。

位置情報を記録してくれるということで、どこに行ったかを記録したい方には、便利そうなアプリです。


◆ Evernoteへ記録をエクスポート
・1日の移動軌跡(地図画像)とタイムライン(テキスト)をEvernoteへ書き出しできます。

移動の記録を、画像とテキストでEvernoteにエクスポートも可能ということです。

これは、便利ですね。


どこか旅行に行くときや遊びに行くときに、このアプリをオンにして、移動を記録しておくと、旅の思い出の記録に良さそうです。


移動の記録を取りたい方に、良さそうな無料のアプリです。


僕の来た道 - Yahoo Japan Corp.

2012年7月12日

LaVie Zが「800グラム台」を実現できた本当の理由

LaVie Zが「800グラム台」を実現できた本当の理由 ITmediaの記事より

875グラム──13型クラスで未知の領域に到達したNECのスペシャルUltrabook「LaVie Z」。なぜここまで軽いのか、どんな手法を用いたのか、そもそもなぜNECがここまでとがったUltrabookを。NECパーソナルコンピュータのLaVie Z企画担当者に話を聞いた。

Ultrabook「LaVie Z」は、13型クラスで、875グラムと、かなりの軽量を達成しています。

どのように達成していったのか、企画担当者へのインタビュー記事です。

そもそも徹底したイノベイティブな製品で──と開発が進められたLaVie Zは、従来は使わないような部材も1個づつ重量を評価してコンポーネントを選ぶ手法を取り入れている。端子1つ、冷却ファン1つとっても、すべて軽量版。なんでもないように見える冷却ファンのユニットも、実はフレームなどを薄くした特別版の軽量仕様という。もちろん強度は確保してのことだが、あらゆるコンポーネントも1グラム、0.1グラム単位での軽量化を行っている。

一つひとつのコンポーネントを、軽量化していった結果ということのようです。

マージンを捨てて最初の原型試作を行えば、間違いなく軽量になる。その上で実際にテストを行い、弱い部分を補強して製品に仕上げればいい。今回はあえて、手間と時間とコストのかかる方法で設計してでも徹底した軽さを得よう──ということにした。

軽量なものをつくってから、弱いところを補強する。

常識とは逆の設計を行ったということです。


なるほどですね。

というか、軽いものをつくる、という目的があるとこういう発想ができるのだと思います。


さらにいうと、今までの設計は何をしていたのだろうとも思ってしまいますね。

軽いノートパソコンは求められていると思うのですが、作るつもりがないのか、発想の転換ができなかったのか。


いずれにしても、Lavie Zすごいですね。

この重さなら、持ち運びにもそれほどの負担はないように思います。


さらに、13インチで、ここまでの軽量ができるとしたら、11インチは、もっと軽量化ができるのでは、などと考えてしまいます。


これから、11インチでさらに軽量のノートパソコンが登場するのか、どうかなど、楽しみにしたいところです。

2012年7月11日

Attacca、iTunesの音楽を自動で連続試聴できるiPhoneアプリ

iTunesの音楽を自動で連続試聴できるアプリ、

Attacca

です。

無料です。


iTunesは、視聴が可能です。

しかし、一つずつ視聴していくと、結構面倒です。


このアプリを使えば、連続視聴ができます。


iTunesの音楽を自動で連続試聴したい方に、良いアプリですね。

Attacca


2012年7月10日

今買うべきノートは「MacBook Air」「Pro」「Retinaモデル」

今買うべきノートは「MacBook Air」「Pro」「Retinaモデル」 ASCII.jpの記事より

Macのノートを買うなら、ということです。


まあ、当然といえば当然ですよね。

選択肢も少ないですし。

icon
icon
MacBook Air 11インチ [Core i5(1.7GHz)/4GB/SSD:128GB] MD224J/A
icon

icon
icon
MacBook Pro 15インチ Retina Displayモデル [Core i7(2.6GHz)/8GB/SSD:512GB] MC976J/A
icon

iPhone、iPadとの相性も良いですし。

MacだとWindowsも使えます。


Macじゃないといけないわけではないですが、軽くて持ち運びにも良いというのはあります。

動作の速さや、起動の速さ、シャットダウンの速さなども、良い所だと思います。


Windowsにこだわらない人には、良いと思います。

2012年7月 8日

ネットで本を取り置き、店頭で試し読み 丸善&ジュンク堂が新サービス

ネットで本を取り置き、店頭で試し読み 丸善&ジュンク堂が新サービス ITmediaの記事より

「丸善&ジュンク堂ネットストア」を運営するHONは7月6日、店頭在庫をネットを通じて取り置きし、店で試し読みした上で購入を判断できる「ネット取り置き→店頭試し読みサービス」を始めた。リアル書店とネット書店を融合する新サービスとしている。

「ネット取り置き→店頭試し読みサービス」を、「丸善&ジュンク堂ネットストア」が開始したそうです。

店頭で試し読みができるということで、いきないネットで購入しないという人には、良いかもしれませんね。


ネットストアで品切れの書籍を店頭在庫から取り寄せ、発送をする「トコトンお探しサービス」も始めた。出版社取り寄せと同様、1~2週間で届ける。

また、ネットストアで品切れの書籍を店頭在庫から取り寄せ、発送をする「トコトンお探しサービス」も始めた、ということです。

これは、うれしいですね。

在庫切れな本を購入できるとしたら、便利です。


もう少し早く入手できると良いですが、このぐらい時間がかかってしまうものなのでしょうか。


ネットストアと本屋をつなげるというのは、おもしろいですね。

こういうサービスは便利だと思うのですが、ただどこまで利用する人が増えるか気になるところです。

2012年7月 7日

「Appleが小型iPadを発売か」のうわさが再浮上――Bloomberg報道

「Appleが小型iPadを発売か」のうわさが再浮上――Bloomberg報道 ITmediaの記事より

小型iPadのうわさはこれまでにも何度か浮上している。今回のうわさでは、新モデルのディスプレイサイズは現行iPadの9.7インチより小さい7~8インチで、10月に発表され、年内に発売。Retinaディスプレイは採用されず、現行iPadよりも価格が低くなるという。

小型iPadを発売の噂がまた出てきていますね。

どうなのでしょうか。


可能性はないとは言えないと思いますが。

個人的には、小さいサイズのタブレット型端末は、あまり必要ないかなと思っています。

スマートフォンの画面も大型化していますし。


それよりも、今のサイズで、軽量化してほしいものです。

なかなかむずかしいのかもしれませんが。

2012年7月 6日

「LaVie Z」13.3型で875グラムの超軽量Ultrabook

な、何だこの軽さはっ! 13.3型で875グラムの“超”軽量Ultrabook──「LaVie Z」徹底チェック ITmediaの記事より

本体サイズは313(幅)×209(奥行き)×14.9(厚さ)ミリ、そして、これまでかたくなにヒミツにされてきた重量は、なんと「約875グラム」であった。確かに予告値の999グラム以下だが、その数値を大幅に下回る800グラム台のスペシャルな値に到達していたのだ。これにはかなり驚いた。

13.3型で約875グラムということです。

これは、かなり軽いですね。

11インチのMacBook Airよりも軽いということになりますね。


バッテリーは内蔵型で、着脱は行えない(ユーザーレベルでの着脱は行えない)。ただし、動作時間はカタログ値で約8.1時間とそこそこ優秀だ。薄型軽量化を優先したこともあってUltrabookとしては“最長”ではないが、ヘビーモバイラーでも実用的に使えるよう、1時間で残量0から約80%まで充電できる「急速充電機能」を用意する。

カタログ値でこれぐらいということで、実働はどれくらいでしょうか。

LaVie Zは、13.3型サイズながら1600×900ドットの高解像度ディスプレイを採用する。徹底した軽さ、薄さとともに、こちらもモバイルPC利用者やビジネスユーザーにかなり響くであろう訴求ポイントだ。

1600×900ドットの高解像度ディスプレイということで、こちらも、解像度が高くて、作業をしやすいのではないかと思います。

LaVie Zの発売時想定価格は、Core i7+256GバイトSSD仕様の上位モデルで16万5000円前後、Core i5+128GバイトSSD仕様の標準モデルで13万5000円前後となる。価格だけ見れば確かに安くはないかもしれない。ただし、Office Home and Business 2010の約2万円分ほどが含まれることも勘案しつつ、本機しか持ち得ない「オンリーワンの付加価値」や「特別設計の仕様」を考えれば、決して高額ではない。

他のUltrabookと比べると、少し高めかもしれません。

ですが、やはり軽いというのは、大きな訴求ポイントになりそうです。


発売は、8月23日ということで、まだ先ですが、ノートパソコンの購入を考えている人は、要チェックですね。

2012年7月 5日

ソニー、日本で定額制音楽配信「Music Unlimted」開始

ソニー、日本で定額制音楽配信「Music Unlimted」開始 ITmediaの記事より

ソニーは7月3日、定額制の音楽配信サービス「Music Unlimited」を国内向けにスタートした。料金は30日間1480円(最初の30日間は無料)で、ネット経由で1000万曲以上が聴き放題になる。PCやAndroidスマートフォンのほか、PlayStation Vitaなどマルチデバイスに対応する。

ソニーが、日本で定額制音楽配信「Music Unlimted」を開始しました。

料金は30日間1480円(最初の30日間は無料)だそうです。

PCやAndroidスマートフォンのほか、PlayStation Vitaなどなで利用できるとのこと。

クラウドベースの定額制音楽配信サービス。EMIミュージック・ジャパン、ソニー・ミュージックエンタテインメント、ユニバーサル ミュージック、ワーナーミュージック・ジャパンなど主要レーベルやインディーズなど、主に洋楽を中心に1000万曲以上をそろえた。

1000万曲以上ということで、すごいですね。

自分の好きなアーティストのレーベルが入っている人には、なかなかうれしいサービスなのではないでしょうか。

30日間1480円で聴き放題ということで、音楽をたくさん聞く人には、お得なサービスのように思います。

2012年7月 4日

楽天の電子書籍端末「kobo Touch」、7980円で登場

楽天の電子書籍端末「kobo Touch」、7980円で登場 ITmediaの記事より

楽天は7月2日、子会社のカナダKoboによる電子書籍サービスを国内で7月19日に始めると発表した。電子書籍端末「kobo Touch」は7980円という戦略的な価格で販売。同日から予約受付を始める。

楽天が、電子書籍サービスを国内で開始します。

電子書籍端末「kobo Touch」は、7980円とのことです。

新たに電子書籍ストア「koboイーブックストア」をオープン。フォーマットはEPUB 3.0を初めて全面的に採用する。一度購入すればkobo TouchやPC、タブレット、スマートフォンで同じ本をしおりを共有して楽しめるようにする。購入は楽天会員IDで行え、購入金額の1%が楽天スーパーポイントとして付与される。

新たに電子書籍ストア「koboイーブックストア」をオープンするそうです。

今後、どれくらいの品揃えになっていくのか、が気になりますね。


端末が安いのはうれしいですが、日本語の電子書籍が充実してくれると、良いですね。

2012年7月 3日

シャープ、「book-in-the-box」を発表――複数の電子書店を1つのアプリで

シャープ、「book-in-the-box」を発表――複数の電子書店を1つのアプリで  ITmediaの記事より

シャープが電子書籍配信ソリューション「book-in-the-box」を発表。同ソリューションにより電子書籍配信の参入障壁を下げ、エンドユーザーは複数の電子書店で購入したコンテンツを1つのアプリで閲覧できるようになる。

シャープが、電子書籍配信ソリューション「book-in-the-box」を発表しました。

複数の電子書店を1つのアプリで閲覧できるそうです。


まとめて閲覧できるようになるとしたら、便利です。

ただ、Kindleが登場して、電子書籍の品揃えがよくなるとしたら、Kindleが人気になって、なかなかむずかしいかもしれません。

もっと、前にこういうものがあると良かったのかもしれません。


とは言え、Kindleがどんな品揃えになるかは、まだわかりませんし、そこまで人気になるかもわかりません。


だとすると、こういうサービスは必要なもののように思います。

2012年7月 1日

ソフトバンク、iPhone・iPadで地デジが見られて録画も可能な「録画対応デジタルTVチューナー」を発売

ソフトバンクが、iPhone・iPadで地デジが見られて録画も可能な「録画対応デジタルTVチューナー」を発売するそうです。


SoftBank SELECTION 録画対応デジタルTVチューナー

iPhone/iPod touch/iPadで地デジ、BS/CSデジタル放送を見られる「デジタルTVチューナー」の上位モデルとなっており、外付けHDDを接続して録画予約も可能です。

2つのチューナーを搭載し、裏番組録画と、録画中の番組を先頭から再生できる「追いかけ再生」に対応とのことです。


録画もできるようになったということです。

iPadやiPhoneで、地デジ、BS/CSデジタル放送を見て録画したい方に良さそうですね。


少し価格が高めですが、iPad、iPhoneで、どうしても地デジが見たいという方に良いと思います。


SoftBank SELECTION 録画対応デジタルTVチューナー

2012年6月30日

Google、iOSアプリの「Chrome」と「Google Drive」をリリース

Google、iOSアプリの「Chrome」と「Google Drive」をリリース ITmediaの記事より

GoogleのWebブラウザ「Chrome」とクラウドストレージ「Google Drive」のiOSアプリが登場。WindowsやMac、Androidとブックマークやパスワードを同期でき、クラウド上のファイルを共有できる。

Googleが、iOSアプリの「Chrome」と「Google Drive」をリリースしました。

Googleは昨日、AndrodiアプリのChrome正式版を発表している。これで、Windows、Mac、Linux、Android、iOSで同じWebブラウザを使い、同期によって共通のブラウザ機能を利用できるようになる。

様々なOSで、Chromeを利用できるようになりました。

iPhone、iPad向けのChromeも、なかなか使い勝手が良いです。

同期すると、ブックマークも共有できるの良いと思います。


Google Driveは、見やすいことは見やすいですが、編集が、Google  Driveアプリでできるわけではない点が、マイナスですね。


Chromeが良い感じのように思いました。

しばらく使ってみようと思います。

Chrome - Google, Inc.

Google Drive - Google, Inc.

2012年6月29日

Googleタブレット「Nexus 7」、199ドルで登場

Googleタブレット「Nexus 7」、199ドルで登場 ITmediaの記事より

GoogleブランドのAndroidタブレット「Nexus 7」が199ドルからという価格で登場。ASUSが製造し、7インチディスプレイとクアッドコアTegra 3を搭載、重さは340グラムと軽量だ。

Googleが、GoogleブランドのAndroidタブレット「Nexus 7」を発表しました。

199ドルからということです。

7インチのタブレットで、340グラムと軽量です。


OSはAndroid 4.1(開発コード名「Jelly Bean」)を搭載しているということです。


かなり安いですね。

7インチということで軽いですし、持ち運びもしやすそうです。


日本での発売予定は不明だそうです。発売国は、今後拡大していくようですが。

2012年6月28日

ヨドバシカメラ、iPhone向けの「ゴールドポイントカード」アプリを提供開始

ヨドバシカメラ、iPhone向けの「ゴールドポイントカード」アプリを提供開始 ITmediaの記事より

ヨドバシカメラが、iPhone向けのポイントアプリ「ヨドバシゴールドポイントカード」の提供を開始しました。

アプリを起動すると、iPhoneの画面上にゴールドポイントカードの代わりになるバーコードを表示。店頭のバーコードリーダーで読み取ることで、ポイントをためたり料金の充当に使うことができる。また、同社の通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」でも店舗と共通で利用できる。

また、ポイント獲得や利用の履歴を見ることもできるようです。

ヨドバシカメラをよく利用する方には、便利なアプリなのではないでしょうか。


カードをたくさん持っていると、邪魔になってきます。

アプリがあると、スマートフォンだけで済ませることができます。
(もちろん、スマートフォンを忘れると使えないわけですが。)

こういうアプリはうれしいところです。


ヨドバシゴールドポイントカード - YODOBASHI CAMERA CO.,LTD

2012年6月27日

Amazon.co.jpでも、Kindleが近日発売に

日本のAmazonで、Kindleが、近日発売となっています。

以下のリンクよりどうぞ。

Kindle


いよいよ、日本でも、Kindleが登場するのでしょうか。

端末としてと言うよりは、電子書籍サービスがいよいよ始まるということが、気になるところです。

どれだけの蔵書があるのか、新刊はどうなのか、価格は、といったところが気になりますね。

いずれにしても、いよいよですし、楽しみです。

Kindle

2012年6月26日

iPhoneで蔵書管理アプリ「わたしが読んだ本」

蔵書管理をiPhoneで行う。

iPhoneは、データを管理するのに便利なツールです。

こういったアプリがあります。

わたしが読んだ本

蔵書管理に使えるアプリです。

似たようなアプリはありますが、こういうのもあるということで。


目標管理というのもあるので、たくさん読みたいという方は、こういうアプリで目標をつくって、読んでみるのもありかもしれません。


オンライン上であれば、ブクログなどがありますが、オフラインで公開しないで、蔵書管理をしたいという人には、良いかもしれません。


わたしが読んだ本

2012年6月24日

任天堂、4.88インチ3D液晶搭載の「ニンテンドー3DS LL」発表 1万8900円で7月28日に

任天堂、4.88インチ3D液晶搭載の「ニンテンドー3DS LL」発表 1万8900円で7月28日に ITmediaの記事より

任天堂は6月22日、従来モデルよりもスクリーンを90%大型化した「ニンテンドー3DS LL」を発売すると発表した。価格は1万8900円で、7月28日発売予定。任天堂のオンライン配信番組「ニンテンドーダイレクト」の中で明らかにされた。

任天堂、4.88インチ3D液晶搭載の「ニンテンドー3DS LL」を発売するそうです。

上画面は従来の3.5インチから4.88インチに。面積比では約90パーセントの大型化となった。額縁部分も小さくなり、スクリーンまわりはよりスッキリしたデザインに。下画面も3.02インチ→4.18インチへと、同じ比率で大型化されている。

上画面は従来の3.5インチから4.88インチに。面積比では約90パーセントの大型化ということです。

かなり大きくなりますね。


大画面だと、文字などが見やすいと思いますし、迫力もアップするでしょう。


大画面で、3Dゲームをプレーしたい人に良さそうですね。

2012年6月22日

Microsoft、「Windows Phone 8」発表

Microsoft、「Windows Phone 8」発表 「Windows 8」とカーネル共有で最大64コア対応 ITmediaの記事より

Microsoftが、「Windows Phone 8」を発表しました。

「Windows Phone 8」はWindows CEではなくWindows 8とカーネルを共有し、マルチコアやNFCに対応し、720pを含む3サイズの画面解像度をサポートする。

Windows 8とカーネルを共有するなど、新しくなっています。

同モバイルOSのリリースはWindows 8と同時期の今秋になる見込みだ。

リリースは、Windows 8と同時期の今秋ということです。


スマートフォンは、iPhoneとAndroidが、大きなシェアになっています。


今後、Windows Phoneも、巻き返すことができるのか。

アプリなどは、充実してきているようです。


Windows 8との連携などが、便利であれば、そして、ハードも使い勝手の良い端末が登場すれば変わっていくことはあるかもしれません。

ただ、なかなかむずかしい状況にあると思いますし、日本では、どこまで端末が登場するのかもよくわかりません。

どうなるでしょうね。

2012年6月21日

Microsoft、オリジナルタブレット「Surface」を発表 Windows RT/Windows 8 Pro搭載

Microsoft、オリジナルタブレット「Surface」を発表 Windows RT/Windows 8 Pro搭載 ITmediaの記事より

米Microsoftは6月18日(現地時間)、オリジナルタブレット「Surface」を発表した。Windows RT版とWindows 8 Pro版の2種類で、RT版は次期Windows OSリリースと同時(2012年秋とみられている)に、8 Pro版は90日後に米国のMicrosoft Storeおよびオンラインストアで発売する。

Microsoftが、オリジナルタブレット「Surface」を発表しました。

Windows RT版とWindows 8 Pro版の2種類ということです。

発売は、Windows8のと同時と90日後、ということです。


Windows RT版Surfaceの仕様

CPU:Nvidia ARM(詳細はまだ不明)
重さ:676グラム
厚さ:9.3ミリ
ディスプレイ:16:9の10.6インチ。ゴリラディスプレイ採用
コネクタ:microSDスロット、USB 2.0、Micro HD Video、2x2 MIMOアンテナ
カメラ:前面と背面に2台(Skypeの動画チャットが可能)
ストレージ:32Gバイト/64Gバイト
キーボードになる厚さ3ミリのカバーが付属。カバーの色は青やピンクなど、数種類を用意。マグネットで脱着するタイプだ
背面に0.65ミリ厚のスタンド付き
Office Home & Student 2013 RT Previewプリインストール

重さが、若干重いような気もします。

Officeがプリインストールされているようです。


キーボードになるカバーが付いているという点は、良さそうですね。

iPadにもこういうカバー兼キーボードが出てくると、便利そうです。


価格はまだ発表されていないが、Microsoftは「(RT版は)ARMタブレットと、(8 Pro版は)IntelのUltrabookと競争可能な価格になる」としている。

RT版は、ARMタブレットと同等の価格になるようです。

そうなると、Officeを使いたいユーザーには、なかなか良い感じの選択肢になるのではないでしょうか。


2012年6月20日

「Evernote Food for iOS」、カメラ機能などを強化

「Evernote Food for iOS」、カメラ機能などを強化 ケータイWatchの記事より

Evernoteは15日、食事の記録に向けたクラウドサービスのiOS向けアプリ「Evernote Food for iOS」の最新版を公開した。

Evernoteが、

Evernote Food - Evernote

の1.2を公開しました。

最新版ではカメラ機能が改善され、複数枚撮影が可能になった。写真を撮ると、カメラが終了せず、画面下部に撮影画像が並ぶ。撮影した写真を削除したい場合は、一覧から対象の写真をタップし、「×」ボタンを押す。完了ボタンを押すと、その時点での写真が食事記録として保存される。カメラロールから複数の写真を食事記録へ登録することもできる。

複数枚撮影に対応、ということです。


また、

位置情報サービス「Foursquare」のデータベースを参照できるようになり、食事記録を登録する際、Foursquareの店舗情報をあわせて記録できる。

ということで、店舗の記録としても利用できます。


食事の記録として、また便利になったのではないでしょうか。

Evernote Food - Evernote

Evernoteをさらに便利に使いたい方は、ぜひどうぞ。

2012年6月17日

サンワサプライ、「iPhone小型モバイルプロジェクター400-PRJ015」

サンワサプライ、「iPhone小型モバイルプロジェクター」、Dockコネクタに差すだけで投映 BCNランキングの記事より

サンワサプライが、6月15日、iPhone 4S/4のDockコネクタに挿すだけで投映でき、iPhoneの予備バッテリとしても使える「iPhone小型モバイルプロジェクター(iPhone4S&4対応・バッテリー内蔵) 400-PRJ015」を、オンラインショップ「サンワダイレクト」(本店、楽天市場店、Yahoo! ショッピング店、Amazonマーケットプレイス店)限定で発売した

サンワサプライが、「iPhone小型モバイルプロジェクター(iPhone4S&4対応・バッテリー内蔵) 400-PRJ015」を、発売開始したそうです。

予備バッテリーとしても使えるというのは、おもしろいですね。


照度が最大12ルーメン、スクリーンサイズ5~50インチ、解像度960×540、投写距離約16.7~167cmのモバイルプロジェクター。iPhone 4S/4のDockコネクタに接続するだけで、スライドショーや動画、YouTubeやGoodReader、Keynoteの図や動画を投映できる。

コンパクトサイズで、これだけのことができるというのは便利ではないでしょうか。

iPhoneで、手軽にプロジェクターを使って、スクリーンなどに表示したいという方が持っておくと、ちょっとしたときに便利そうです。


サンワダイレクト iPhone小型モバイルプロジェクター iPhone4S iPhone4 対応 バッテリー内蔵 モバイルミニプロジェクター 400-PRJ015

2012年6月16日

「MacBook Pro Retina」 まるでなめたくなるようなディスプレイ

まるで“なめたくなる”ようなディスプレイ――写真で解説する「MacBook Pro Retina」

話題の「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」がついに編集部にも届いた。非光沢パネルの15インチMacBook Proや、13インチMacBook Airと比較しながら、薄くなったボディや美しい液晶ディスプレイを見ていこう。

「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」のレビュー記事です。

icon
icon
MacBook Pro 15インチ Retina Displayモデル [Core i7(2.6GHz)/8GB/SSD:512GB] MC976J/A
icon

ボディが薄くなり、重量も軽くなっています。

製品名を見れば分かるように、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルの最大の特徴は、ノートPCでは世界最高解像度となる2880×1800ドット表示(220ppi)の液晶ディスプレイだ。画面サイズの小さなiPhone 4/4S(326ppi)や新しいiPad(264ppi)に比べると表示密度では劣るものの、15.4型ワイドの画面を眺める一般的な距離からであればドット感はまるでなく、画面に表示されたテキストがまるで印刷された紙のように見える。まさに「Retinaディスプレイ」だ。

最大の特徴のRetinaディスプレイ。

印刷された紙のように見える、というのはすごいですね。


これは見てみないと実際にはわからないところかもしれません。

実機を見てみたいですね。

icon
icon
MacBook Pro 15インチ Retina Displayモデル [Core i7(2.6GHz)/8GB/SSD:512GB] MC976J/A
icon

2012年6月15日

Sony Mobile、Facebookと連携した「Xperia miro」を発表

Sony Mobile、Facebookと連携した「Xperia miro」を発表 ITmediaの記事より

Xperiaシリーズの新機種が発表された。Facebookと連携した「Xperia miro」は専用のイルミネーションを備えるほか、「いいね!」や投稿などをより簡単に利用できるという。OSはAndroid 4.0。ディスプレイは3.5インチ。

Sony Mobileが、Facebookと連携した「Xperia miro」を発表しました。

OSはAndroid 4.0。ディスプレイは3.5インチということです。


最近のスマートフォンとしては、画面が小さめな感じです。

Xperia miroはFacebookとの連携機能を大きな特徴としており、連絡先、ギャラリー、音楽などの深い連携が可能になる。「いいね!」やコメント投稿・シェアなどがより簡単に行えるほか、独自のイルミネーションでアップデートやメッセージなどの通知を得られるという。既存のXperiaにも端末内のデータと連携する「Facebook Inside」が実装されているが、Xperia miroではよりスムーズにFacebookを活用できるものと思われる。ただ、端末の外観にはFacebook専用ボタンなどは見られない。ボディカラーはblack、black/pink、White、White/goldの4色。

Facebookとの連携が大きな特徴ということです。

SNSとの連携は、スマートフォンでは、これから重要なところなのだと思います。


その次がどうなるのかということも気になりますが、まずは、Facebookとの連携が、スマートフォンの機能の目玉になるのだと思います。

2012年6月14日

OS X Mountain Lionが7月に1700円で発売--主要10機能

OS X Mountain Lionが7月に1700円で発売--主要10機能 CNET Japanの記事より

アップルは6月12日、開発者向け会議イベントWorldwide Developers Conference(WWDC)の基調講演で、次期OS X Mountain Lionを発表した。7月に1700円でMac App Storeで発売される。

Appleが、OS X Mountain Lionを発表しました。

2012年7月に発売ということです。


1700円ということで、お手頃価格です。

10の機能が紹介されています。

わたしが気になるものを書いておきます。

iCloud

 Mountain Lionの主要ポイントは大きく10個ある。まずiCloudによるMacやiPad、iPhone、iPod touchの連携だ。Apple IDでサインインするだけで、すべてのデバイスのメールや連絡先、カレンダー、メッセージ、FaceTime、Game Center、Safari、リマインダー、iTunes、Mac App Store、メモを自動で同期し、削除や編集した結果が反映される。

iCloudが、また便利になるようです。

Mac、iPhone、iPadでSafariも同期するなど、便利になります。


通知センター

 3つめは通知センター。メールやメッセージ、ソフトウェアアップデート、カレンダーのアラート、ツイートなどの通知がデスクトップに表示され、自然と消える。すべての通知をまとめて見たい時は、トラックパッドの右端から左へスワイプすれば、リストとして表示される。フルスクリーンの時でも見られる。

iPhoneやiPadに搭載されていた、通知センターが、Macでも使えるようになります。

これまた、便利になります。


音声入力

 5つめは音声入力。文字を入力できる場所ならどこでも、声で入力ができるようになった。音声入力にはMacに内蔵されているマイクを使用。「点」「感嘆符」と言えば、それらも入力できる。さらに、連絡先に保存されている人を認識するので、人の名前も正確に入力できるという。音声入力は、英語(米国、英国、オーストラリア)、フランス語、ドイツ語、日本語に対応している。

iPhone、iPadで利用できた、音声入力が、Macでも、利用できます。

声で、文字入力が可能になります。

FacebookとTwitter

 7つめは、FacebookとTwitterとの連携。利用しているアプリケーションからリンクや写真、コメント、位置情報を直接FacebookやTwitterに投稿できるようになった。そして、Facebookの友達やプロフィール情報は連絡先に追加される。通知センターを使ってFacebookやTwitterの通知を確認したり、直接投稿したりすることもできる。

Facebook、Twitterの連携がなされるということです。

Macでも、Facebook、Twitterを気軽に利用できます。


iPhoneに搭載された機能が、Macでも、搭載されてくるというようになっています。

より、「クラウド」や「SNS」を便利に使える、OSに進化するということだと思います。


今から、アップデートが楽しみです。

2012年6月13日

Retinaディスプレイ搭載、新MacBook Pro発表 2880×1800ピクセル「世界最高の解像度」

Retinaディスプレイ搭載、新MacBook Pro発表 2880×1800ピクセル「世界最高の解像度」 ITmediaの記事より

Retinaディスプレイを搭載した新MacBook Proが登場。15.4インチで解像度は2880×1800ピクセルと「ノートPCでは世界最高の高精細」だ。

Appleが、Retinaディスプレイを搭載した新MacBook Proを発売開始しました。

icon
icon
MacBook Pro 15インチ Retina Displayモデル [Core i7(2.6GHz)/8GB/SSD:512GB] MC976J/A
icon

画素数500万超・220ppiという高精細な新ディスプレイを搭載するほか、第3世代のクアッドコアCore i7(最大2.7GHz)と最大16Gバイトメモリ(オンボード)、最大768GバイトのSSDを搭載でき、GPUはGeForece GT650M(VRAM1GバイトGDDR5)を採用。USB 3.0ポート、HDMIポート、SDXCカードスロットも搭載する。一方、光学ドライブなどは省かれている。

ディスプレイが、高解像度化しまいsた。

また、CPUも新しくなり、USB3.0などを搭載しています。


光学ドライブが省かれました。

これによって、薄型化し、軽量化されています。


解像度が高くなっているのが、やはりすごいですね。

かなりきれいになっているようです。


軽量化も、持ち運びが、かなり楽になるでしょうから、うれしいところです。

すごいですね。

2012年6月12日

Appleが「iOS 6」発表 地図アプリ刷新、Facebook統合など200以上の新機能

Appleが「iOS 6」発表 地図アプリ刷新、Facebook統合など200以上の新機能 ITmediaの記事より

AppleがiOS 6を今秋リリースすると発表。地図アプリが一新され、ベクターグラフィックスでスムーズに拡大縮小が可能に。Twitterと同様、FacebookもOSレベルで統合されるなど、200以上の新機能が加わる。

Appleが「iOS 6」を発表しました。

地図アプリが一新されるそうです。

主要都市については、3Dグラフィックスで表示することもできるようになるとのこと。


また、FacebookがOSレベルで統合されるとのことです。

あらかじめOSからログインしておけば、写真を投稿したり、SafariからURLを共有したり、地図アプリから自分の居場所を知らせるといったことが可能。Siriに頼めば音声でFacebookに投稿することもできるという。Facebookイベントはカレンダーアプリに同期され、Facebookの友達リストは連絡先に登録される。

写真の投稿や地図アプリから自分の居場所を知らせるということが可能になるそうです。

Facebookの友達リストは連絡先に登録されるということで、これも、便利そうです。

他にも、様々な改良がなされるようです。また、使い勝手が良くなって、便利になりますね。

ただ、上記以外は、それほどインパクトがあるような機能でもないようにも思います。


だいぶ完成されてきたことで、すごい機能というのは、なかなか出てこないのかもしれませんね。

もちろん、まだまだできたら良いなということはあるので、これから先のバージョンアップで、iOSが、さらに進化していくことを期待したいですね。

2012年6月10日

「乗換NAVITIME」、iPhone版も登場

「乗換NAVITIME」、iPhone版も登場 ITmediaの記事より

ナビタイムジャパンが、乗換検索に特化したiPhone向けアプリ「乗換NAVITIME」をリリースした。さまざまな移動手段を活用した最適なルート案内のほか、有料オプションとして「駅構内ルート」「迂回ルート案内」の提供も予定している。

ナビタイムジャパンが、乗換検索に特化したiPhone向けアプリ乗換NAVITIMEを、リリースしました。

アプリ自体は、無料です。

ルート案内を検索することができます。


有料オプションとして「駅構内ルート」「迂回ルート案内」の提供を予定しているそうです。


少し使ってみましたが、軽快に動いて、使いやすいです。

乗換案内を利用したい人が、インストールしておくと便利です。

乗換NAVITIME - NAVITIME JAPAN CO.,LTD.

NAVITIMEのその他の機能も利用したい方には、NAVITIME for iPhoneがあります。

もっと高機能を求める方は、こちらをどうぞ。

NAVITIME for iPhone - 電車+バス+徒歩のルート/ナビ/地図/乗換 - NAVITIME JAPAN CO.,LTD.

2012年6月 8日

約7割に購入意向! 注目が集まるウルトラブック 一番人気はデル「XPS 13」

約7割に購入意向! 注目が集まるウルトラブック 一番人気はデル「XPS 13」 BCNランキングの記事より

Ultrabookを購入したい人が多いようです。

中でも、人気は、デルのXPS 13だそうです。

デザイン、価格、サイズで、高い順位につけています。

バランスが良い感じであることが、人気の理由なのかもしれません。


最近、インテルのCPUが、第3世代のCoreプロセッサになりました。

これから、また、新しいUltrabookが登場してくることでしょう。


そして、きっと、Macもアップデートされるのではないでしょうか。

ノートパソコンの購入を考えている人は、少し待ってから検討すると、タイミング的には良いと思います。


夏モデルが出揃ってから検討してみると、自分に合ったUltrabookを選べることと思います。

XPS 13_200x200
XPS 13

2012年6月 7日

Google、モバイルオフィススイートのQuickofficeを買収

Google、モバイルオフィススイートのQuickofficeを買収 ITmediaの記事より

米Googleは6月5日(現地時間)、モバイルでMicrosoft Office文書を編集できるアプリを提供する米Quickofficeを買収したと発表した。

Google、モバイルオフィススイートのQuickofficeを買収したということです。

Quickoffice® Pro - Quickoffice, Inc.

Quickoffice Pro HD – edit office documents & view PDF files - Quickoffice, Inc.

iPhoneやiPadで、Office系のファイルを取り扱いときに、利用できるアプリを提供しています。


iPhone、iPadでは、Microsoftは、Officeを提供していません。

ですから、こういうアプリがやはり必要になってきます。


Appleが、Office系のアプリを提供していますが、互換性はあまり高くはないところがあります。


Qucikofficeも完璧ではないのですが、この買収をきっかけに、今後、改良されていくかもしれません。


Quickoffice® Pro - Quickoffice, Inc.

Quickoffice Pro HD – edit office documents & view PDF files - Quickoffice, Inc.

2012年6月 6日

jig.jp、スマホ向けブラウザ「jigbrowser+」正式版を提供

jig.jp、スマホ向けブラウザ「jigbrowser+」正式版を提供 ITmediaの記事より

スマートフォン向けWebブラウザアプリ「jigbrowser+」の正式版が配信された。Androidに加えてiPhoneやiPod touchでも利用可能になった。

jigbrowser+が、リリースされました。

主な機能として、閲覧中のページを保存できる「Webクリップ機能」や、Webページを閲覧しながらメモを残せる「ノート機能」を利用できる。右下のボタンを押すと保存したWebクリップやノート、ダウンロード履歴などのコンテンツ一覧が表示され、目的にコンテンツを検索することも可能。閲覧中のページをTwitter、Facebook、はてなブックマークなどの外部サービスに投稿できるシェアボタンも用意されている。サムネイル表示を利用したタブの切り替えも可能だ。

Webクリップ機能やノート機能、シェアボタンなどがあります。


少し使ってみましたが、サクサク動いて、軽快です。


標準のブラウザ以外のブラウザを使ってみたい人が、試してみると、使いやすいので、良いのではないでしょうか。

jigbrowser+

2012年6月 5日

ソニー「VAIO」2012年夏モデル発表

初のUltrabook、15周年記念ノート、BRAVIAテレパソも――ソニー「VAIO」夏モデル ITmediaの記事より

ソニーは「VAIO」の2012年夏モデルを6月9日より順次発売する。Ivy Bridgeこと第3世代Coreの採用とともに、同社初のUltrabook、ハイエンドモバイルノートPCの15周年記念モデル、BRAVIAの高画質回路を搭載した液晶一体型など、ラインアップを大幅に強化した。

ソニーが、「VAIO」の2012年夏モデルを発表しました。

Ivy Bridgeこと第3世代Coreの採用や、Ultrabookなど、今回の発表は、気になる端末が多いですね。


個人的に気になるのは、やはり、Ultarabookですね。

VAIO Tシリーズ13と、VAIO Tシリーズ11が、あります。

標準仕様モデルは、TDP(熱設計電力)が17ワットの超低電圧版であるCore i5-3317U (1.7GHz/最大2.6GHz)をはじめ、Intel HM77 Expressチップセット、CPU統合のIntel HD Graphics 4000、4Gバイトメモリ、500GバイトHDD+キャッシュ用32GバイトSSD(Intel Smart Response Technology)を搭載。

だそうで、モバイルノートパソコンとしては、十分なスペックのように思います。

重さが、少し重いかなと思いますが、他社のUltrabookより若干重いぐらいでしょうか。


Ultrabookの購入を考えている人には、選択肢の一つとして良さそうです。

ソニーストア
VAIO Tシリーズ11

2012年6月 3日

スマホの電池切れ モバイルバッテリーによる自衛が不可欠

スマホの電池切れ モバイルバッテリーによる“自衛”が不可欠  ITmediaの記事より

パナソニックは5月28日、スマートフォン向けUSBモバイルバッテリー新製品の発売に合わせて、スマートフォンの普及で拡大する補助電源市場への取り組みを説明した。

スマートフォンの電池の減りが早い。

そう感じている人は多いのではないでしょうか。


使い方によっては、1日持たない感じもあります。

バッテリーが切れると、やはり困ります。
ただの箱になってしまいますから。


そこで、モバイルバッテリーを持っておくと、バッテリーの時間を伸ばすことができますし、充電しながら利用することもできます。

わたしも一つ持ち歩いています。

安心感がありますね。


というわけで、スマートフォンの電池が気になる方は、一つ持っておくと良いと思います。


Panasonic USBモバイル電源 5,400mAh 黒 QE-QL201-K


Panasonic USBモバイル電源 10,260mAh 白 QE-QL301-W

2012年6月 2日

日本通信、Amazon限定で月額1980円SIMを販売

日本通信、Amazon限定で月額1980円SIMを販売 ITmediaの記事より

日本通信が、Amazon限定で月額1980円SIMを販売開始しました。

日本通信 bモバイル4G Amazon.co.jp限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)標準SIMパッケージ BM-AMFRL-500MB

通信料は500Mバイト/月まで。1カ月以内に500Mバイトを使い切った場合、500Mバイト/月を追加購入することでさらに利用できる仕組みで、1Gバイト/月なら月額3960円になる。

500Mバイト/月で、1,980円、1Gバイト/月で、3,960円ということで、お手頃な価格ですね。


手軽に、LTE通信を使いたい人には、良さそうです。

容量が足りなくなると、使えなくなってしまうというところはありますが、1Gバイトまで利用できるので、それなりに使えるのではないでしょうか。

少しでも、通信料金を節約したい方には、良いのではないかと思います。


日本通信 bモバイル4G Amazon.co.jp限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)標準SIMパッケージ BM-AMFRL-500MB

2012年6月 1日

GoogleプレイスがGoogle+に統合 Zagat評価も追加

GoogleプレイスがGoogle+に統合 Zagat評価も追加 ITmediaの記事より

Google検索結果のレストランをクリックすると、従来のGoogleプレイスページに代わり、Google+の企業ページが開くようになった。昨年買収したレストランガイドZagatの評価も表示される。

GoogleプレイスがGoogle+に統合されて、レストランガイドのZagatの評価も表示されるそうです。


Google+に統合されていっていますね。

お店の情報、地図の情報が、SNSで見ることができるのは、良いような気がします。

他の情報も、統合されていくのかもしれませんね。


個人の利用履歴などと、「ヒモ付」されていくのかと思うと、どうかとも思うところもありますが、便利さを求めると、そういうところに行くというのもあります。

バラバラなサービスが統合されていく、という方向性は、便利さも増すと思うので、これから追求されていくのではないでしょうか。

2012年5月31日

Samsung、初のデスクトップChromeマシン「Chromebox」を発売

Samsung、初のデスクトップChromeマシン「Chromebox」を発売 ITmediaの記事より

Samsungが、アップデートしたChrome OS搭載のデスクトップPC「Chromebox」と、Chromebookの新モデル「Samsung Series 5 550」を米国と英国で発売した。

Samsungが、Chrome OS搭載のデスクトップPC「Chromebox」と、Chromebookの新モデル「Samsung Series 5 550」を米国と英国で発売したそうです。


デスクトップPC「Chromebox」は、329ドルから、「Samsung Series 5 550」は、449ドルから、ということです。


ATOM搭載だった従来モデルと異なり、Intel Coreを搭載し、GPUアクセラレーションにも対応したことなどから、スピードも3倍になったとしている。

CPUが強化されて、スピードも上がっているようです。

日本で発売するかどうかは明らかにされていないが、数週間以内に米国と英国以外の幾つかの地域で発売するとしている。

日本では発売されるのでしょうか。

まだ、発表がないですが、気になるところですね。

2012年5月30日

ソフトバンクとウィルコムの2012年夏モデル発表

ソフトバンク機種は900MHzに対応:ARROWS、新型AQUOS PHONE、PHS+3Gのデュアルスマホ――ソフトバンクとウィルコムの夏モデル発表 ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルとウィルコムが5月29日、2012年夏商戦向けの新製品を発表した。ソフトバンク向け新製品はスマートフォンが4機種、フィーチャーフォンが3機種、データ通信端末が2機種を用意。ウィルコム向け新製品はスマートフォン1機種とPHS端末2機種をラインアップする。

ソフトバンクとウィルコムが、2012年夏モデルを発表しました。

ソフトバンク機種は7月25日から提供予定の900MHz帯「プラチナ電波」にすべて対応している、ということです。


個人的には、「ARROWS A 101F」が、気になるところです。

画と音の美しさにこだわった指紋センサー付きスマホ――「ARROWS A 101F」

101Fは、ソフトバンクモバイルで初となる富士通ブランドの製品。防水(IPX5/8)・防塵(IP5X)仕様のボディに1.5GHzのデュアルコアプロセッサを搭載し、下り最大42Mbpsの「ULTRA SPEED」への対応や富士通独自の「サクサクタッチパネル」の採用などで、快適な操作性を実現した。

防水、防塵で、デュアルコアということです。

ワンセグやおサイフケータイ、赤外線通信などにも対応しているということです。


ソフトバンクモバイルで初となる富士通ブランドの製品です。

Arrowsは、ドコモ、au、ソフトバンクでも購入できるようになりますね。

力を入れていることがわかります。


電波も端末も、だいぶ魅力的ですね。

あとは、やはり次期iPhoneでしょうか。

2012年5月29日

Facebook、独自スマートフォンを開発中か

Facebook、独自スマートフォンを開発中か CNET Japanの記事より

The New York Times(NYT)のNick Bilton氏は米国時間5月27日、複数の匿名情報筋を引用して、Facebookが2013年までに独自のスマートフォンをリリースしたいと考えていると報じた。

Facebookが、独自スマートフォンを開発中という噂です。

同計画について説明を受けた人々がBilton氏に話したところによると、Facebookは「『iPhone』の開発に関与した元Appleのソフトウェアおよびハードウェアエンジニア6人以上」と『iPad』の開発に関与したの元Appleのエンジニア1人」を既に雇用しているという。

Appleの元エンジニアを雇用しているという話です。


どうなのでしょうね。

Facebookも、独自のOSで、ということなのか、それともAndroid OSでのスマートフォンということなのか。

Androidであるなら、それほど、画期的ということはないのかもしれません。


いずれにしても、噂レベルですから、こういう話もあるというところでしょう。

2012年5月27日

Kindleが持つ5つの「強み」

電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(後編) ITmediaの記事より

Kindleは「電子書籍のラインアップが豊富」「紙の本に比べて価格が安い」といった特徴が挙げられることが多いが、そのほか特筆すべき特徴を幾つも持っている。筆者の考える、Kindleが持つ5つの「強み」を紹介しよう。

Kindleが持つ5つの「強み」について紹介されています。

強みその1:Amazonの書籍紹介ページからの直接リンクでユーザーを誘導
強みその2:電子書籍ストアとしての実績と信頼性の高さ
強みその3:多彩なプラットフォーム
強みその4:購入してから読めるようになるまでのシームレスさ
強みその5:Whispersyncの利便性の高さ

こういった強みがあるということです。


たしかにそうですね。

利用するとこういったことを実感できます。


Amazonが、ユーザーにとって便利で価値あるものを提供したいということを目指しているというのを感じます。


不満がまったくないわけではないですが、使いやすさ、利便性の高さを感じています。

とは言え、コンテンツは洋書の電子書籍です。


日本でも展開されると、便利になるだろうと思います。

蔵書の数と質が、どれくらいになるのかが、一番のポイントになるとは思いますが。

2012年5月26日

Facebook、iPhoneアプリ「Camera」をアメリカでリリース

Facebook、Instagram競合のiPhoneアプリ「Camera」リリース ITmediaの記事より

米Facebookは5月24日(現地時間)、iOS端末で写真を撮影・編集・Facebookに投稿・閲覧するための、Instagramのようなモバイルアプリ「Facebook Camera」を米国で公開した。

Facebook、iPhoneアプリ「Facebook Camera」をアメリカでリリースしたそうです。

Facebook Cameraでは、iPhoneやiPadで撮影した写真や既にカメラロールにある写真にフィルターやトリミングなどの編集を加え、タグやキャプションを付けてFacebookにアップロードできる。Instagramと異なり、複数の写真を選択して一括でアップロードできるのが大きな特徴だ。利用するには位置情報を有効にしておく必要があり、投稿した写真には自動的に位置情報が付く。

写真の編集もできるようです。

ただ、利用するには、位置情報が付加されるようなので、このあたりは、うまく利用する必要がありそうです。


米TechCrunchによると、Facebook Cameraは米国以外でも数週間かけて公開される見込みという。

日本でも、早くリリースされると良いですね。

2012年5月25日

Kindleの歴史

電子書籍界の黒船「Kindle」とは?(前編) ITmediaの記事より

近い将来の日本進出が予想される、米Amazon.comの電子書籍サービス「Kindle」。なぜKindleは「電子書籍界の黒船」と形容されるのか。初代製品が登場してからこれまでに至る歴史を振り返りつつ、機能やサービスなどさまざまな観点から見たKindleの強みと特徴を、前後編にわたって紹介する。

AmazonのKindleのこれまでの製品の歴史について書かれている記事です。

こういう歴代のKindleが発売されてきたということがわかりやすくまとめられていました。

3G回線を内蔵し、端末から電子書籍コンテンツが直接購入できるKindleは、当時画期的な端末として捉えられた。いまKindle登場時のニュースを改めて検索してみると、「携帯電話を内蔵した電子書籍端末」といった表現が散見される。通信回線を内蔵していることは、それほど大きなトピックだったわけだ。

通信ができれば、その場で購入できる。

これは、やはり便利ですね。

2007年に登場したときに、これは、便利そうと思ったような気がします。


Kindle 2から約1年が経過した2010年3月。PC/IT史に残る製品がAppleから華々しくデビューする。ほかならぬ「iPad」である。

iPadのほうがあとから発売されているのですよね。

iPadは、タブレット端末で、電子書籍専用というわけではないですが。


初代の時点では399ドルだったKindleも、いまや広告付きモデルで79ドルから。当初9万点でスタートした蔵書数は、およそ4年半で110万点を突破している。まさに隔世の感だ。

蔵書数が110万点とはすごいですね。

それでも、電子書籍になっていないものも、たまにあるようです。


わたし自身は、iPhoneやiPadなどのKindleアプリで、洋書を購入して読んでいます。

ハードは持っていません。

それでも十分のように思いますが、ハードがあるとなお読みやすいなどあるのかもと思っています。


ということもありますが、日本語の電子書籍を読みたいということが、何よりもありますね。

日本のAmazonで、いつどのように展開されるのか、気になるところです。

2012年5月24日

ジョジョの奇妙な診断 ジョジョ流性格診断アプリ

ジョジョの奇妙な診断 - IC Apps


ジョジョ流の性格診断ができるiPhoneアプリだそうです。

通常価格850円ですが、現在はリリースセールとして85円です。

ジョジョっぽい性格診断ができるアプリです。

詳細なキャラクター解説もあるということで、ジョジョの奇妙な冒険を好きな方には、楽しめるiPhoneアプリなのではないでしょうか。


ジョジョの奇妙な診断 - IC Apps

2012年5月23日

「ScanSnap S1300i」PFU、Android搭載端末と連携するドキュメントスキャナを発売

PFU、Android搭載端末と連携するドキュメントスキャナ「ScanSnap S1300i」、各種クラウドサービスに対応 BCNランキングの記事より

PFUは、パーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズの新製品として、エントリーモデルの「ScanSnap S1300i」を5月25日に発売する。

PFUが、「ScanSnap S1300i」を5月25日に発売するそうです。

スキャン速度を従来機種と比較して1.5倍の毎分12枚(A4カラー、150dpi、ACアダプタ利用時)に向上したドキュメントスキャナ。「ScanSnap」シリーズでスキャンしたデータをiPad/iPhoneに直接PDFファイルで保存できる「ScanSnap Connect Application」が、新たにAndroid搭載スマートフォンやタブレット端末に対応した。Android版の「ScanSnap Connect Application」は、5月25日以降にGoogle Playで入手できる。Android 2.2以降に対応する。

スキャン速度が速くなり、スキャンしたデータをAndroid端末に保存できるようになるそうです。


紙の資料をスキャンして、Android端末でPDFとして利用したい。

そういうことをしたい人に、時間短縮になって便利そうですね。

2012年5月21日

『リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』エリック・リース(著)

『リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』エリック・リース(著)
『リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』エリック・リース(著)

起業して、軌道に乗せる、うまくいくようにする。

そのコツを知っていれば、起業する前、した後に、役に立たせることができるでしょう。


本書では、ムダのない起業のプロセスについて書かれています。

試行錯誤しながら、どうやって素早く事業を軌道に乗せていくか。

これは、起業した人や新事業を考えている人にとって、知りたいことだと思います。


このプロセスは、「構築ー計測ー学習」という3つのステップになっています。

仮説を、実行してみて、学習する、というサイクルを回すということです。


仮説を立てて、事業を行うときには、最終的には、実行しないことには、うまくいくかどうかはわかりません。

そして、うまく行っているかどうかは、計測して判断すると判断しやすいでしょう。


実行したあとに、学習して、次のステップに活かしていくと、さらなる改善につながるはずです。


それぞれのステップの詳細が、興味深かったです。

具体的に、これらのステップをどう行なっていくか、ということを知って、起業をうまく行かせるようにしたい。

新事業や新商品を軌道に乗せたい。

そういう方が読まれると、参考になる一冊です。

読んでみてください。

『リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』エリック・リース(著)
『リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす』エリック・リース(著)

2012年5月20日

新オンライン書店「honto」の狙い リアルと電子のハイブリッドで読書量を増やす

リアルと電子のハイブリッドで読書量を増やす──新オンライン書店「honto」の狙い ITmediaの記事より

NTTドコモと大日本印刷(DNP)グループが共同展開するオンライン書店「honto」が、リアル書籍と電子書籍をワンストップで買える「ハイブリッド型総合書店」としてリニューアルオープンした。DNP傘下のジュンク堂などリアル書店のデータを活用したきめ細かなリコメンドや、紙と電子の本格的な連携を予定。


honto」が、リアル書籍と電子書籍をワンストップで買える「ハイブリッド型総合書店」としてリニューアルオープンしました。

同サイトの売りは、紙の書籍と電子書籍の両方が1つのサイトで購入できるだけではなく、ジュンク堂、丸善、文教堂というリアル書店と連携する点だ。各書店とネットで共通のポイント制度を6月にスタート。共通ポイントの付与に加え、ユーザーの購入履歴を活用したCRMを導入する。一斉配信のメールマガジンではなく、ユーザーごとにレコメンド書籍を変えることができる本格的なものだという。

紙の書籍と電子書籍の両方を購入できるサイトです。

さらに、リアル書店とも連携して、ポイントをもらえるようです。


ネット書店とリアル書店の連携が興味深いですね。


ハイブリッド化で「読書量を増やしていく」ことが、狙いということです。

電子書籍を購入しても店舗での購入頻度は変わらないという市場調査結果があるそうです。

読書量が増えて、紙の書籍も電子書籍も、売れるようだと、このような書店は、成功ということになりそうですね。

2012年5月19日

積ん読がみるみる解消する「ReadMore」

積ん読がみるみる解消する「ReadMore」は買う価値あり! ASCII.jpの記事より

本を買っては、積ん読にしてしまっている。

そんな人には、こんなiPhoneアプリが役立つかもしれません。

ReadMore - Navel Labs

登録した本は、アプリ画面下の「Reading Stack」タブで確認できる。ここには現在読みかけの本が並んでおり、背表紙の右側にある円グラフが、およそどれぐらい読んだかの目安となる。背表紙の色は登録時に変えられるので、実際の書籍と同じ色にしておくとわかりやすいだろう。

本を登録してどこまで読んだかを記録することができるアプリです。

「今積んでいる本はどれぐらいあるか」を可視化してくれるだけでなく、その本の読書進行度を示してくれるのがうれしい。また、しっかり時間を計って読書することで、「今日はたくさん読めた」「思ったより進まなかった」が分かるのもありがたい。とにかく本を買いまくって読むのが追いつかないという人も、買った本をどんどん登録することで「こんなに積んでいるのか」という事態が把握できる。本を積極的に読んでいきたいという人には、読書の習慣付けを助けてくれるだろう。

本を登録して、読書の進捗を記録して可視化することで、実際にどれくらい読んでいるのかを把握することができます。

積ん読の本がどれだけあるのかを知るにも良さそうです。


読書の習慣を身につけるにも、役立てられそうですね。

積ん読で悩んでいて、読書習慣を身につけたい方は、ぜひどうぞ。

ReadMore - Navel Labs


2012年5月18日

東芝、「REGZA Tablet」2012年タブレット夏モデル

2012年タブレット夏モデル:すべてAndroid 4.0、13.3型地デジ内蔵/7.7型有機ELなどラインアップ拡充──東芝、「REGZA Tablet」新モデル ITmediaの記事より

東芝は5月14日、Androidタブレット「REGZA Tablet」新モデル4シリーズを発表、2012年5月下旬より順次発売する。

 今回の2012年夏商戦向けモデルで全4シリーズにラインアップを拡充。7.7型/重量300グラム台の小型モデルから13.3型で地デジ内蔵モデルまで、サイズ別、機能別に4シリーズ/全6モデルを用意した。

東芝が、「REGZA Tablet」の2012年タブレット夏モデルを発表しました。

7.7型/重量300グラム台の小型モデルから13.3型で地デジ内蔵モデルまで、サイズ別、機能別に4シリーズ/全6モデルを用意ということです。

13.3型、10.1型、7.7型がサイズとしてはあるそうです。


個人的に気になるのは、有機EL搭載の軽量7.7型モデル「REGZA Tablet AT570」です。

Android 4.0+Tegra 3の最新構成と7.7型ワイドの有機ELディスプレイ、重量339グラムとのこと。

価格は、32GBモデルで、5万3000円前後だそうです。

もう少し安いと、お手頃感があって良いなと思いますが、新機種ということだとこれぐらいの値段が妥当なのでしょうね。


4シリーズ/全6モデルということで、かなり力が入っているように思います。

東芝のREGZAテレビ/Blu-rayレコーダー、PC(dynabook REGZA PCなど)と連携することもできるようです。


タブレット端末を欲しい方は、選択肢の一つとなりそうですね。

2012年5月17日

ドコモが2012年夏モデルを発表 GALAXY S III、新型Xperia、クアッドコア搭載機

GALAXY S III、新型Xperia、クアッドコア搭載機、らくらくスマホも――ドコモが2012年夏モデルを発表 ITmediaの記事より

NTTドコモが5月16日、6~8月に発売する2012年夏商戦向けの新モデルを発表した。今回はNEXTシリーズが9機種、withシリーズが7機種、らくらくホンシリーズが1機種、タブレット1機種、キッズケータイ1機種、モバイルWi-Fiルーター1機種を含む計20機種をラインアップする。Android端末は全機種が最新OSの「Android 4.0」を採用している。また夏モデルではSTYLEシリーズに相当するフィーチャーフォンは含まれておらず、スマートフォンが大半を占める。

ドコモが2012年夏モデルを発表しました。

Android端末は全機種が最新OSの「Android 4.0」だそうです。


「GALAXY S III」が、やはり気になるところでしょうか。

おサイフケータイには対応していますが、防水機能や赤外線通信は搭載していないようです。


「ARROWS X F-10D」も、気になりますね。

クアッドコアプロセッサということです。バッテリーは1800mAhと少し容量が多いので、少し利用可能時間が伸びるそうです。

また、5インチ液晶を搭載した「ELUGA power P-07D」や「Optimus Vu L-06D」も気になります。

スマートフォンの画面がどんどん大画面化していますね。


20機種ということで、他にも選択肢がいろいろとあります。

自分の用途に合ったものを選ぶと良いのではないでしょうか。

2012年5月16日

KDDIがau2012夏モデルを発表 スマホ5機種はすべてAndroid 4.0、国内初のクアッドコアスマホなど

スマホ5機種はすべてAndroid 4.0:世界初のFeliCa&NFC対応スマホや国内初のクアッドコアスマホなど――KDDIがau夏モデルを発表 ITmediaの記事より

Androidスマートフォン5機種の内訳は、世界初のFeliCa&NFCのダブル対応モデル「AQUOS PHONE SERIE ISW16SH」、国内初となる富士通モバイルコミュニケーションズ製のクアッドコアCPU搭載モデル「ARROWS Z ISW13F」、“大人向けケータイ”として人気の“URBANO”を京セラがスマホにした「URBANO PROGRESSO」、スライド式ダイヤルキーの使い勝手をさらに洗練させたシャープ製の「AQUOS PHONE SL IS15SH」、そして4.2インチのタッチパネルディスプレイに加えて2.1のメモリ液晶をサブディスプレイとして備えた「AQUOS PHONE CL IS17SH」。

スマホ5機種はすべてAndroid 4.0だそうです。

全機種ともOSはAndroid 4.0を搭載し、ボディは防水・防塵仕様。さらに、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、Eメール(~@ezweb.ne.jp)と国内向け機能も全機種が搭載した。機能を全部入りにすることで、端末の使いやすさを底上げしつつ、NFC、クアッドコア、大人向けデザイン、スライドボディ、サブ液晶とそれぞれの個性が強く打ち出されている。

防水・防塵仕様で、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信、Eメール(~@ezweb.ne.jp)と国内向け機能も全機種が搭載しているとのこと。

ようやくということなのでしょうが、力が入っているということがわかりますね。


個人的には、クアッドコアCPU搭載モデル「ARROWS Z ISW13F」が気になります。

クアッドコアCPUとは、パソコン並みのコア数です。

どこまでサクサク動くのか気になります。
発熱とバッテリーの減りも気になるところですが。


au2012夏モデル、全部入りのスマートフォンを揃えてきて、かなり魅力的なように思います。

auは、iPhoneもありますから、auを使っている人には、選択を迷うところなのではないでしょうか。

2012年5月14日

NEC、超軽量Ultrabook「LaVie Z」公開──13.3型、新素材採用で重量800グラム台?

NEC、超軽量Ultrabook「LaVie Z」公開──13.3型、新素材採用で重量800グラム台? ITmediaの記事より

公開された仕様は、13.3型ワイドの液晶ディスプレイを採用、本体重量999グラム以下、第3世代Coreプロセッサーファミリーを搭載予定、新素材「マグネシウムリチウム合金」採用、発売時期は2012年夏、価格は未定──のみだが、試作機を手にした印象は「うほ、軽い」。

NECが、超軽量Ultrabook「LaVie Z」を公開しました。

13.3型で、本体重量999グラム以下ということです。

13.3型で、1キロを切るというのは、軽いですね。


11インチが発売されることはないのかもしれませんが、11インチだったらなおのこと軽くなるのではないでしょうか。

そこまで軽くなると、かなりうれしいところです。


ノートパソコンが、これからさらに軽くなるのかもしれません。

気軽に持ち運べるようになるとうれしいですね。

2012年5月13日

7インチのiPadが8月に、次期iPhoneが9月に登場か?

7インチのiPadが8月に、次期iPhoneが9月に登場か?――DIGITIMES報道 ITmediaの記事より

米Appleが7インチのiPadを8月に、次世代iPhoneを9月に発売すると、台湾のニュースメディアDIGITIMESが5月9日(現地時間)、複数のサプライチェーンからの情報として伝えた。

Appleが7インチのiPadを8月に、次世代iPhoneを9月に発売するという報道がありました。


7インチのiPadが発売されるのでしょうか。

時期的に8月というのは、アメリカの新学期前にはということでしょうか。

あまり可能性は高くないような気もしますが、絶対に出ないということでもないような気もします。


次世代iPhoneは、秋には発売されるのは濃厚なような気がします。

これまでのことから考えると、時期はわかりませんが、2012年中には発売されるのでしょうね。


どちらも、気になるところです。

2012年5月12日

Google、iPhone版Google+アプリをAndroid版より先に大幅アップデート

Google、iPhone版Google+アプリをAndroid版より先に大幅アップデート ITmediaの記事より

Google+ - Google

Google、iPhone版Google+アプリを大幅にアップデートしました。

Android版よりもiPhone版を先にアップデートということで、おもしろいですね。

ホーム画面にプロフィール写真が表示されるようになり、ページ左上に追加された3本線アイコン(Facebookアプリと同じもの)をタップすることで、どこにいてもすぐにホーム画面に戻れるようになった。ストリームでは写真や動画が大きく表示され、画像に文字やコメント数と+1数が別レイヤーで重ねて表示されることでスクロールでの閲覧がしやすくなった。

このような感じにデザインが変更されました。

たしかに、スクロールはしやすくなったかもしれません。


ただ、文字が大きくなって、一覧性が下がりました。

一画面のテキスト情報量が減ったので、一度に読める文章が減っています。

多くの記事をサッと見たいところがあるので、これは、個人的には、どうかないう印象があります。

一画面でもう少し記事を読むことができるように、文字を小さくしても良いかなと、わたしとしては感じました。


Androidも変わるということなので、こういうデザインになるのでしょうか。

2012年5月11日

ソニーモバイル、LTE対応スマートフォン「Xperia GX」「Xperia SX」を発表

ソニーモバイル、LTE対応スマートフォン「Xperia GX」「Xperia SX」を発表  ITmediaの記事より

日本では「Xperia NX」と「Xperia acro HD」が発売されて間もないが、早くも新型のXperiaがソニーモバイルから発表された。アーク形状を採用したLTEスマホ「Xperia GX」と、小型ボディに日本向けサービスを詰め込んだLTEスマホ「Xperia SX」が夏以降に発売される。

ソニーモバイルが、LTE対応スマートフォン「Xperia GX」「Xperia SX」を発表しました。

「Xperia GX」

Xperia GXは、日本国内のXperiaシリーズとして初めてLTEに対応し、下り最大75Mbpsの通信が可能。HD表示(720×1280ピクセル)対応の約4.6インチディスプレイでブラウジングや動画コンテンツなどを快適に楽しめる。日本向けサービスとしておサイフケータイも利用できる。

おサイフケータイが利用できるそうです。

「Xperia SX」

Xperia SXは、薄さ約9.4ミリ、重さ約95グラムのボディにワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信といった日本でなじみの深い機能を詰め込んだ(防水には対応していない)。

ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信ができるそうです。

防水には、非対応とのことです。


ソニーのスマートフォンが欲しい人には気になる機種ではないでしょうか。

全部入りではないというところが、個人的には、どうかなと思ってしまうところですが。

2012年5月10日

空の写真を楽しむiPhone向けアプリ「SOLA」

空の写真を楽しむiPhone向けアプリ「SOLA」 ITmediaの記事より

ヴァルアップテクノロジが、iPhone向けアプリ「SOLA」を配信。世界中のユーザーが投稿した空の写真を閲覧でき、保存してメール送信やSNSへの投稿も行える。

投稿された空の写真を閲覧できるiPhoneアプリです。無料です。

SOLA - Valup Technology, Inc.

空の写真は、きれいですよね。

そういった写真を手軽に見ることができるアプリです。


空が好きな人が、インストールしておくと、良さそうなiPhoneアプリですね。

SOLA - Valup Technology, Inc.


2012年5月 9日

iPadが約7割――過去2年間のタブレット端末の売れ行きを振り返る

iPadが約7割――過去2年間のタブレット端末の売れ行きを振り返る BCNランキングの記事より

アップルを筆頭に、上位8社だけで全体の9割以上を占め、実質的な選択肢はそれほど多くはない。10年だけをみれば、選択肢はほぼiPadしかなく、参入メーカーが増えた11年もiPadの優勢が続いた。この2年間は、iPadの独壇場だったといっていい。

2011年で、約6割がiPadということになっています。

ここまで、タブレット端末は、ほぼiPadの市場だったというのがわかります。


ただ、その割合も、徐々に変わってきています。

この2年間、タブレット市場をけん引していたiPadも、新iPad発売以降の売れ行きや店頭の様子をみると、欲しい人、興味を持った人はすでに購入し、需要はほぼ一巡した感がある。タブレット端末全体の市場拡大には、シェアNo.1のiPadの”進化”だけではなく、魅力的なライバル機の存在が不可欠だろう。

今後は、魅力的なライバルの登場が重要ということです。

需要が一巡して、これから魅力的なタブレット端末が登場するかが、市場の拡大には重要なポイントになりそうですね。

個人的には、iPadが軽くなって、防水機能がつくと良いかなと思っています。

他にも、iPad内のファイルのアップロードができると、便利ですね。


2012年5月 8日

Amazon.co.jpが、ゲームソフト買い取りサービス開始

Amazon.co.jp、ゲームソフト買い取りサービス開始 ITmediaの記事より

Amazon.co.jpがゲームソフト買い取りサービスを開始。1点から無料で集荷を受け付ける。

Amazon.co.jpが、ゲームソフトの買い取りをサービスを開始したそうです。

1点から無料で集荷ということで、すごいですね。


売るだけではなく、買取もはじめるということで、中古で発売するのでしょうか。

買い取り価格はサイト上に表示されており、買い取り業者が受け取ってから24時間以内に査定、買い取り額をユーザーのAmazonアカウントにAmazonギフト券で支払う仕組み。

ただ、Amazonギフト券で支払いということで、現金ではないということです。

ここは、どうでしょうね。

Amazonをよく利用する人には問題ないでしょうが、現金が良い人には、問題かもしれません。


今後、本の買取なども始めることもあるのでしょうか。

そういう可能性もあるかもしれませんね。

2012年5月 7日

Samsung電子が「GALAXY S III」を発表

日本でも発売予定:4.8インチスーパー有機EL搭載、LTE版も登場――Samsung電子が「GALAXY S III」を発表 ITmediaの記事より

Samsungが「GALAXY S III」を発表しました。

GALAXY S IIIは、Samsungの最先端の技術とスペックを詰め込んだAndroid 4.0搭載のスマートフォン。ディスプレイはHD表示(720×1280ピクセル)対応の4.8インチSuper AMOLED(スーパー有機EL)を搭載している。本体サイズは70.6(幅)×136.6(高さ)×8.6(厚さ)ミリ、重さは133グラム。バッテリー容量は2100mAh。

Android 4.0搭載で、4.8インチSuper AMOLED(スーパー有機EL)のHD表示(720×1280ピクセル)が可能なディスプレイということです。

ディスプレイが、4.8インチということで大きいですね。

幅が約7センチということで、こちらも、少し大きめなように思います。

デザインが流線型なので、手にはフィットしそうな感じです。


8メガピクセルのアウトカメラには裏面照射型CMOSセンサーを採用し、薄暗い環境でもより明るく撮影できるようになった。シャッタータイムラグのない素早い撮影もできるほか、20枚の連写機能、8枚の中からベストショットを選ぶ機能、HDR撮影機能も備えている。1.9メガピクセルのインカメラもシャッタータイムラグなしの撮影ができ、HDサイズの動画も撮れる。

シャッタータイムラグがないということで、連写可能ということです。

撮影の待ちがないのは良さそうですね。


他にも改良点や新機能があるようです。

GALAXY S IIIは欧州で5月下旬から順次発売される。また、イベントでは日本も今夏の発売地域に含まれることがアナウンスされた。

欧州では、5月下旬から、日本では夏にも発売されるようです。


改良された、GALAXY Sを欲しい人には、楽しみな端末ですね。

2012年5月 6日

TEDで英語とプレゼンを学ぶ

「スーパープレゼンテーション」というテレビ番組が、Eテレで放送されています。

TED(Technology Entertainment Design)のプレゼンで興味深いものを紹介している番組です。


毎回おもしろいですね。

英語とプレゼンの勉強になります。

発表の内容も興味深いものが多いので、知的な興味をひかれることも多いです。


最近、おもしろかったのは、こちらのデレク・シヴァーズ「ムーブメントの起こし方」です。

リーダーとフォロワーの関係がおもしろかったです。

さらに、TEDを知りたい方は、TEDを見てみると良いですね。

iPhoneのアプリもあります。

TED - TED Conferences

2012年5月 5日

VMware Fusion 4を、MacBook AirにインストールしてWindowsを使う

MacBook Airを使っています。

Macで、ほとんどのことができるのですが、Windowsにしかないソフトなどがあり、それらを使いたいので、MacでWindowsを使いたいところです。


Bootcampの不便なところ

WindowsをMacで使うには、BootcampというAppleのドライバ類などを入れられる方法があります。

ただ、MacとWindowsを同時に使うことはできません。

再起動が必要になります。


この方法で、以前は、Windowsを使っていましたが、この点が少し不便でした。

VMware Fusion 4では、Mac内でWindowsを使うことが可能になります。

ということで、今回は、VMware Fusion 4という仮想ソフトをインストールして、その中に、Windowsをインストールして使ってみようと思います。

体感速度的にどうなのか、気になるところです。


MacBook Airには、DVDドライブがないので、外付けのDVDドライブを購入するか、WindowsのDVDからisoイメージを作って、MacBook Airにコピーしておく必要があります。

その上で、VMware Fusionから、「仮想マシン」を作成して、そのファイル内にOSをインストールするようにします。


あとは、指示に従って、Windowsをインストールしていけば、インストールが完了します。


Bootcampの場合は、Windowsをインストールするために、SSDのパーティションを作ってからインストールするのですが、それよりも簡単に、インストールできました。

また、VMware Fusionは、仮想マシンをファイルとして作成するので、そのファイルをバックアップしておけば、環境をもとに戻すのも安心です。
(スナップショットという機能もあり、環境を保存しておくこともできます。)


体感速度

VMware Fusionに、Windowsをインストールして実際に使ってみると、インターネットや文書作成には十分な速度です。

CPUやメモリをたくさん使うような負荷をかける作業などは厳しいかもしれませんが、ちょっとした作業には、問題ないと思います。

もちろん、BootcampでWindowsをインストールしたほうがパフォーマンスは良いのだと思いますが。


手軽に、MacでWindowsを使いたい人には、便利な仮想ソフトです。

5000円弱なので、柔軟にMacとWindowsを使いたい人に良いと思います。

VMware Fusion 4


Windows 7 Home Premium 通常版 Service Pack 1 適用済み

2012年5月 4日

ソニー初のUltrabook「VAIO T11/T13」を欧州で発表

ソニー初のUltrabook「VAIO T11/T13」を欧州で発表 ITmediaの記事より

ソニーの欧州法人であるソニー・ヨーロッパは5月2日、同社初のUltrabook「VAIO T」シリーズを発表した。液晶ディスプレイのサイズ違いで、11.6型ワイドの「T11」と13.3型ワイドの「T13」をラインアップしている。

ソニーが、Ultrabook「VAIO T」シリーズを発表しました。

11.6型ワイドの「T11」と13.3型ワイドの「T13」だそうです。


ソニー・ヨーロッパが公開した仕様によると、13型ワイドモデル(VAIO SVT1311M1E)は、CPUにCore i3-2367M(1.4GHz)を採用し、4Gバイトメモリと320GバイトHDDを搭載する。ディスプレイ解像度は1366×768ドット、グラフィックスはCPU内蔵のIntel HD Graphics 3000だ。なお、ストレージには、SSDやISRT(Intel Smart Response Technology)に対応したハイブリッド構成(SSD+HDD)を選択することもできる。

13インチ型の仕様は、このような感じだそうです。


11インチ型の仕様は、まだわからないのでしょうか。


日本での発売はまだ発表されていません。

そのうち発表されることを期待したいですね。

2012年5月 3日

Microsoft、Barnes & Nobleの電子書籍「NOOK」事業に3億ドル出資

Microsoft、Barnes & Nobleの電子書籍「NOOK」事業に3億ドル出資 ITmediaの記事より

Microsoftが、電子書籍事業でAmazonに後れを取るBarnes & Nobleの新子会社に出資し、Windows 8向けNOOKアプリなどで提携する。

Microsoft、Barnes & Nobleの電子書籍「NOOK」事業に3億ドル出資するそうです。

Windows 8向けNOOKアプリを提供するようです。

米Microsoftと米大手書店Barnes & Nobleは4月30日(現地時間)、戦略的提携を発表した。電子書籍およびタブレット事業で米Appleと米Amazon.comに後れを取る両社が協力して追撃する構えだ。

タブレットと電子書籍で遅れを取っている、MicrosoftがAppleとAmazonを追撃ということが言われています。


独自の道を行かずに、提携ということを選んでいくようです。

今後どうなるのかはわかりませんが、まずは、提携路線で行くのでしょう。


Barnes & Nobleは、日本では展開されていませんから、日本の電子書籍やタブレットではあまり影響というか、効果はないように思われます。

今後の展開が気になるところです。

2012年5月 2日

ビックカメラ、Twitterと連動してお得な情報が届くスマートフォンアプリ

ビックカメラ、Twitterと連動してお得な情報が届くスマートフォンアプリ BCNランキングの記事より

ビックカメラは、全店舗のTwitterと連動してお得な情報が届くiPhoneアプリの提供を開始した。料金は無料。Android版は3月から提供している。

ビックカメラが、Twitterと連動してお得な情報が届くiPhoneアプリを提供開始しました。

ビックカメラ - ビックカメラ

Twitterと連動し、「My 店舗」に設定した店の新商品情報やキャンペーン情報などのお得情報を得ることができるほか、ポイント残高や有効期限の確認ができるアプリ。

お得情報やポイント残高などを知ることができるアプリだそうです。


ビックカメラをよく利用する人が持っておくと便利そうなアプリです。

お得情報を提供してくれるのはうれしいところではないでしょうか。


また、ポイントを提供しているところは、こういうポイント残高がわかるのも、便利ですね。

ということで、ビックカメラを利用している人は、どうぞ。

ビックカメラ - ビックカメラ

2012年5月 1日

ドコモ、最大112.5Mbps対応端末を冬モデルから投入

ドコモ、最大112.5Mbps対応端末を冬モデルから投入 ITmediaの記事より

現行端末は「カテゴリー3」に対応した最大75Mbpsに対応しているが、冬モデルの一部から「カテゴリー4」に対応させ、高速化する。1.5GHz帯を利用し、一部地域から今年度中にサービスを開始。2014年度以降全国で対応する計画だ。

ドコモが、Xiで最大112.5Mbps対応端末を冬モデルから投入するそうです。

現在は、最大75Mbpsです。


さらに高速化がなされるようです。

Xiも進化していくようですね。


冬に登場ということですが、さらなる高速化まで待つというほどではない気もします。

FOMAからXiへの高速化よりも、数字的には、大きくありませんから。

2012年4月29日

Ultrabook「LuvBook X」 求めたのは圧倒的な軽さ――重さ1キロを切る11.6型

求めたのは圧倒的な軽さ――重さ1キロを切る11.6型Ultrabook「LuvBook X」 ITmediaの記事より

マウスコンピューターがUltrabookに参入するという情報をキャッチ。ボディの3面にカーボンファイバーを採用することで、985グラムの重量を実現したという。正式公開前の製品だが、試作機を入手したので紹介しよう。

マウスコンピューターがUltrabookを発売するようです。

11.6型Ultrabook「LuvBook X」というもののようです。


985グラムということで、1キロを切っていて、軽いノートパソコンですね。


価格も、8万9800円〜とお手頃価格です。


重量が軽いUltrabookを購入したい人に良さそうです。

2012年4月28日

iPhoneアプリ、かんたん写真管理 PHOG PHOG

かんたん写真管理 PHOG PHOG - Excite Japan Co.,Ltd.

iPhoneの写真の整理。

もう少し整理しやすいと良いなと感じる人は多いのではないでしょうか。


このかんたん写真管理 PHOG PHOGでは、以下のようなことが可能ということです。

無料アプリです。

【このアプリできること】

1. 時系列で写真を見られます。 *自動的に整理されます。
2. 写真にタグをつけられます。
3. 写真にロックをかけられます。
4. TwitterやFacebookへ写真を共有できます。
5. iPhoneに入っている他の写真加工アプリなどに連携できます。
6. 月単位・タグ単位の写真枚数をグラフで確認できます。
7. 2つのデザインテーマから好きなものを選べます。
8. 本アプリはiPhoneの写真アプリの写真を参照するだけで複製ファイルを生成しないため、写真の重複やデータ容量の増加を避けられます。

写真のデータ容量が増えることはないということです。


タグをつけられるのはうれしいところです。

このタグで検索ができると、なお良いですね。


月単位で写真を分けてくれます。

探しやすいかもしれません。


かんたんに写真の管理をしたい人には、良いのかもしれません。

タグで検索ができると、写真を見つけやすいと思うので、より良くなると思います。

かんたん写真管理 PHOG PHOG - Excite Japan Co.,Ltd.

2012年4月27日

「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化

「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化 ITmediaの記事より

Google Driveが発表されました。

5Gバイトまでは無料で利用できる。「容量プラン」は月額制で25Gバイトから。同じアカウントで使っているPicasaと共有できる(Picasaの無料容量は1Gバイト)。また、容量プランを購入すると、Gmailの保存容量も自動的に追加されるという。なお、カウントされるのは同期またはアップロードしたファイルのみで、Google Docsのファイルはカウントされない。

クラウドのストレージサービスです。

5GBまで、無料とのことで、有料で容量を増やせるとのことです。


Gmailの無料容量が従来の7.5Gバイトから10Gバイトに増量された

Gmailの無料容量が増量されたそうです。

アップロードできる1ファイルのサイズ上限は10Gバイト。PCや端末側に対応アプリがインストールされていなくても、動画、Adobe Illustrator、Photoshopなど、30種類以上のファイルをWebブラウザで表示できる。

アップロードできる1ファイルのサイズ上限は10Gバイトで、30種類以上のファイルをWebブラウザで表示できるということです。

アップロードできるファイルサイズが大きいのも、なかなか良いですね。


全ユーザーが使えるようになるには数日かかるようとのことで、そのうち利用できるようになるみたいです。


クラウドのストレージサービスは、いろいろとあります。

ようやくGoogleのサービスが始まったというところでしょう。


無料で利用開始できるものが多いですから、試してみて、どのサービスが、自分にとって使い勝手が良いか、判断して利用したいと思います。

2012年4月25日

防水性能を備えたスリムなiPad用ケース「防水ケース for iPad(3rd/2nd)」

ソフトバンクBB、厚さ11mmのiPad用防水ケース、バスルームでの動画視聴やキッチンでのレシピ検索に BCNランキングの記事より

ソフトバンクBBは、「SoftBank SELECTION」から防水性能を備えたスリムなiPad用ケース「防水ケース for iPad(3rd/2nd)」を4月27日に発売する。価格はオープンで、「SoftBank SELECTION」オンラインショップでの価格は7980円。

「SoftBank SELECTION」から防水性能を備えたスリムなiPad用ケース「防水ケース for iPad(3rd/2nd)」が、発売されるそうです。

7980円と、値段が少し高めのようにも思います。

幅201×奥行き11×高さ256mmと薄く、水回りだけでなく、ふだん使いもできるデザイン。重さは約198g。素材はシリコンゴム、ポリカーボネートで、表面のディスプレイ部分を保護するフレームと背面カバーを組み合わせるだけで簡単に装着できる。

値段が高いとは思いますが、薄くて、ふだんでも使えるぐらいのデザインということです。


防水ケースはいくつかありますが、使い勝手がいまいちなところがあると思います。

そう考えると、使いやすい防水ケースというのは、防水が欲しい人には、それだけの価値があるのではないでしょうか。


というわけで、iPadの防水ケースが欲しい人に、良さそうなケースですね。


SoftBank SELECTION 防水ケース for iPad(3rd/2nd)

2012年4月24日

ビジネス書活用会第26回「幸福」を開催しました

mixiのコミュニティ

Facebookページ → ビジネス書活用会

今回は、「幸福」がテーマでした。

各自、「幸福」についての本を読んでの参加です。

わたしが、実践して、持参した本は、

『幸福の習慣』トム・ラス(著),ジム・ハーター (著)
『幸福の習慣』トム・ラス(著),ジム・ハーター (著)

です。


世界150カ国での調査から、幸福について書かれている本です。

幸福になるための習慣について書かれています。


個人の幸福ということを考える際に、多くの人はどういうことを幸福と考えているのかということを知ることは、有益でしょう。

なぜなら、多くの人は、人との関わりの中で生きているからです。


幸福を全体から捉えてみて、自分の幸せを考えてみる。

そういう参考になる一冊です。


幸福について考えたい方は、読んでみてください。参考になることが見つかるはずです。

●「幸福」の本を、マトリックス図解化

それぞれが持参した本を、マトリックス図にしました。

個人の幸福について書かれている本が多かったです。

幸福というと、やはり全体よりも、個々人の幸福ということが多いでしょうから、こういう本が多いのではないかと思います。

自分だけではなく、人の幸福も考えられるようになると、より良いと思います。


そう考えると、個人の幸福だけではなく、全体の幸福もテーマの本を読んでみると、参考になると思いました。

こうやって、マトリックス図を作ってみると、本の特徴などがわかって良いですね。


■共有

参加者の方の発表後は、「幸福」について共有しました。


今回、幸福ということで、誰もが興味があるようなテーマです。

とは言え、幸福とは何か?どうしたら幸せになれるか?ということは、漠然としかわかっていないのではないでしょうか。


だとすると、なかなか幸福にはなれないかもしれません。

ということで、各自の幸福の定義や、どうしたら幸せになれるか、といったことを共有しました。


参加者の方たちと共有することで、共有する前よりも、あとのほうが、幸福について、深く知ることができたように思います。

こうやって学びをシェアすると、一人で学んでいるよりも、深く広く学ぶことができるので、学びを加速できると思います。

シェアすることの大切さを感じますね。


また、懇親会では、幸福についてや、学ぶことなどについて、話すことができました。

懇親会も有意義な時間になりました。


毎回ですが、もちろん、今回も、懇親会も楽しかったです!


第27回は、「問題解決」をテーマに、5月20日(日)に開催予定です。

詳細・お申し込み → ビジネス書活用会第27回「問題解決」

mixiのコミュニティ

Facebookページ → ビジネス書活用会

↑ ビジネス書をもっと活用したい方は、ご参加下さい。

2012年4月23日

ソニー、最大5GBまで無料の写真・動画クラウドサービス「PlayMemories Online」

ソニー、最大5GBまで無料の写真・動画クラウドサービス「PlayMemories Online」 BCNランキングの記事より

ソニーは、最大5GBまで無料で使える写真・動画クラウドサービス「PlayMemories Online」を、4月25日に開始する。

ソニー、最大5GBまで無料の写真・動画クラウドサービス「PlayMemories Online」を開始するそうです。

ウェブブラウザからの利用に加え、スマートフォン、タブレット端末からは、それぞれ対応アプリ(Android/iOS用)を使って、簡単に写真・動画をアップロードできる。また、再生時は「PlayMemories Online」側で写真・動画データのリサイズやフォーマットを自動で変換し、機器に合わせて表示を最適化する。

パソコン、スマートフォン、タブレットから使えるようです。

無料というのが良いですね。


こういうサービスは、容量の多さも重要だと思いますが、使い勝手がより重要なポイントになってきているように思います。

使い勝手を知りたいので、使ってみたいところです。


クラウド関連のサービスを、様々な企業が行なっています。

どこを利用すると良いかは、試してみて使っていきたいですね。

2012年4月22日

日本エイサー、家族で使える3万4800円のAndroidタブレット「ICONIA TAB A200」

日本エイサー、家族で使える3万4800円のAndroidタブレット「ICONIA TAB A200」 BCNランキングの記事より

日本エイサーは、家の中で楽しむことを意識して「ホームタブ」と名づけたAndroid 3.2搭載タブレット端末「ICONIA TAB A200」を4月25日に発売する。カラーは、チタニウムグレーとメタリックレッドの2色。価格は3万4800円。

日本エイサーが、Androidタブレット「ICONIA TAB A200」を発売するそうです。

価格は、3万4800円とのこと。


「ICONIA TAB A200」は、斜めから見てもきれいな10.1インチの液晶ディスプレイ、デュアルコアのNVIDIA Tegra 2 モバイル プロセッサを搭載。200万画素のカメラや電子コンパス・GPS、ステレオスピーカー、USBポート、microSDHC対応カードリーダーなども備える。OSはAndroid 3.2だが、Android 4.0へのアップデートに対応する予定。

10.1インチ液晶、デュアルコアCPUということです。

Android4.0へのアップデートにも対応予定だそうで、これは、うれしいですね。


10インチタブレット端末でこの性能で、この価格は、お買い得ではないでしょうか。

お手軽に、Androidタブレット端末を使いたい方に良さそうです。


エイサー タブレットパソコン ICONIA TAB A200-S08G ICONIATAB A200-S08G

2012年4月21日

パソコンの設定は、やはり大変

Macbook Air 11インチ(Late2011)を購入しました。


Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/4G/128G/802.11n/BT/Thunderbolt MC969J/A


以前のMacbook Airからデータを引き継いで使うこともできるのですが、あえて、ゼロから設定を行なっていっています。

こうすることで、いろいろとわかることもあるので、移行はせずに、クリーンセットアップをしています。


で、結論的に思うことは、やはりパソコンの設定は大変だなということです。

クラウドサービスがあるので、データを同期するなどは以前よりは簡単なように思います。


しかし、使い勝手を良くするとか、細かいところはまだまだ手間がかかります。

そして、一度、設定などがうまくいかないと、原因がわかるまで、思ったように動かないといったことに突き当たります。


なるべくシンプルに利用できるようにするために、設定をしていくのですが、つまづくと時間が取られます。

以前より楽になったと思いますが、知識がない人にとっては、まだまだパソコンの設定は大変なことだなと、ゼロから設定してみて、よくわかった今回のMacbook Airの環境構築でした。

(まだ、もう少し行いたいことがあるので、まだ終わっていないですが。)

2012年4月20日

「nasne」PS3やVAIOなどと連携するHDD内蔵ネットワークレコーダー

SCE、PS3やVAIOなどと連携するHDD内蔵ネットワークレコーダー「nasne」 BCNランキングの記事より

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、500GBのHDDと地上デジタル・BS/110度CSデジタルチューナーを搭載したネットワークレコーダー・メディアストレージ「nasne(ナスネ)」(CECH-ZNR1J)を7月19日に発売する。価格は1万6980円。

SCEが、nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)を発売するそうです。

ネットワークレコーダーとして利用できるということです。

「PS3」の場合、最大4台までナスネを登録してテレビ番組を同時に録画でき、PS3専用地上デジタルチューナー「トルネ」をすでに持っている場合は、5番組同時録画に対応する。なお、発売にあわせ、「トルネ」用アプリの最新版(バージョン4.0)を提供する。

5番組同時録画も可能とのことで、見たい番組が同じ時間にかぶってしまっても、大丈夫ですね。


NASのように利用できるということで、nasneという名前なのだと思います。

PS3、PS Vita、VAIO、Xperia、Sony Tabletと連携して利用できるようです。


こうなると便利ですね。

Sony製品のNASになるということだと思います。


こういう製品は良いですね。

SONY製品のハブになるような商品のように思えます。

このnasneがあると、メディアの管理などが便利になりそうですね。

nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)

2012年4月19日

MacBook Air 11インチ MC969J/A(late 2011)を購入しました

MacBook Air 11インチ(late 2011) MC969J/Aを購入しました。

MacBook Air 11インチ(late 2011) MC969J/A

発売から少し経っているので、今頃ですが、購入しました。

MacBook Air 11インチ MC505J/A(Late 2010)を、持っていたので、買い替えです。


前のMacBook Airとあまり変わりませんが、変わったところは

・CPUが、Corei5
・キーボード バックライトがついた、FキーがLion対応に変わっている
・メモリが4GB
・SSDの容量が128GB
・Thunderbolt対応

といったところでしょう。

MacBook Airリンゴマーク

デザインは変わっていないので、新しさは感じません。

MacBook Air液晶画面

しかし、中身が変わっています。

CPUが速くなったので、サクサク動きます。

また、メモリも4GBなので、複数の作業をしても、遅くなりにくいです。

そして、SSDの容量も、以前の64GBの倍のものを購入したので、それなりにファイルを保存しておけます。


性能がアップしただけと言えば、だけではありますが、より速くなって快適になりました。

体感的にもたつくことが減ったところが良いですね。


ネットや文章作成程度であれば、快適に使うことができます。

少し作業効率が上がりそうです。


快適にちょっとした作業をしたい方には、オススメです。

Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/4G/128G/802.11n/BT/Thunderbolt MC969J/A

2012年4月18日

au版iPhone 4SでMMSとビジュアルボイスメールが利用可能に

au版iPhone 4SでMMSとビジュアルボイスメールが利用可能に ITmediaの記事より

4月14日から、au版iPhone 4SでMMSとビジュアルボイスメールが利用できるようになる。SMSの仕様も変更され、au版iPhone 4Sでもパケット通信料が発生しなくなる。

au版iPhone 4SでMMSとビジュアルボイスメールが利用可能になったそうです。


これで、またソフトバンク版のiPhoneと変わりがなくなってきていますね。

それでも、まったく同じというわけではないですが、ほぼ変わらないようになったのではないでしょうか。


ソフトバンク、auどちらでも良いかもしれません。

それでも、価格以外にも、機能で微妙に違うところもあるので、違いを知っておくと、自分が行いたいことができないということにはならないでしょう。

2012年4月17日

iPhone 4S/4用の衝撃吸収保護フィルム「BUFF」

アテネ電機、iPhone 4S/4用の衝撃吸収保護フィルム「BUFF」、厚さ0.25mm BCNランキングの記事より

韓国ウィクスケムが開発した銀行や貴金属店のガラス破損防止用フィルムを利用した製品。液晶画面にiPhoneの2倍の重量(280g)の鋼球を1.5mの高さから落としても、衝撃を吸収して破損を防ぐ。

Buff ウルトラ衝撃吸収プロテクター iPhone4/4sは、iPhone 4S/4用の衝撃吸収保護フィルムということです。

液晶画面に貼ることで、衝撃を吸収してくれるということです。


多少の衝撃であれば、吸収してくれそうですね。


重量(280g)の鋼球を1.5mの高さから落としても、破損を防いでくれるということですが、正直、どれくらいの衝撃まで大丈夫なのか、よくわかりません。

それでも、普通の保護フィルムよりは、耐衝撃性が上がることでしょう。


iPhone 4S/4の液晶画面の破損を防ぎたい方が貼っておくと良さそうです。


Buff ウルトラ衝撃吸収プロテクター iPhone4/4s フルセット前後側面 BE-002

2012年4月16日

スマホ連携ノートいろいろ

いろいろ出てきたスマホ連携ノート、どれがオススメ? ITmediaの記事より

最近、文具店で“スマホ連携文具”のコーナーを目にするようになってきた。端末のカメラでメモの内容などを取り込んで、デジタルならではの使い勝手を実現する文具たちだ。面白そうだけど、どんな風に使うの?――今回はお店で見つけたスマホ連携ノートを、まとめて買って試してみた。

スマホ連携ノートが、いろいろ出てきています。

それらのレポートですね。


ショットノート


キングジム ショットノート Sサイズ 黒 9100クロ

メモをデジタル化する際にはアプリを立ち上げ、カメラアイコンをタップしてカメラを起動する。メモの四辺にプリントされたマーカーにカメラの位置を合わせて撮影すると、アプリが画像を補正して、メモをまっすぐキレイに画像データ化してくれる。撮影後の画像編集も可能で、明るさを調節したり、画像を2階調表示にしたりできる。

アプリで撮影して、保管できるようになっていますね。


CamiApp


メ-CA90S ツインリングメモ CamiApp A7 方眼罫 50枚

CamiAppのツインリングタイプのノートには、SHOT NOTEのような四辺の読み取り用マーカーがない。メモの撮影時に写りこむ黒い表紙やリングを認識し、画像を補正する仕組みだ。アプリで写真を取る際には、カメラ機能を立ち上げたのち、「選択」でノートのサイズを選択しよう。あとは、画面四辺のガイド枠にメモが収まるように撮影すればよい。ごくごく普通にメモを撮れば、適切に補正して画像データ化してくれる。

アプリで撮影すれば、適切に補正してくれるということで、便利そうです。


スマレコノート


スマレコノート WリングノートA5 B罫ブラック NW-A504B-D

専用アプリ「smareco Note App」を使い、四辺のマーカーに合わせてノートを撮影すると、ノートを画像データ化できる。ポイントはノートの上辺と右辺にある「分割マーク」を塗りつぶすことで、ノートをアプリ上で細かくセル化できること。

アプリ上で、ノートを細かく分けることができるということです。

大きめのノートを使う際に、便利そうです。


KYBER SmartNote


KYBER SmartNote smartphone x2 pack

アプリでカメラ機能を立ち上げ、「KYBERSmartNote撮影モード」で写真を撮影すると、ノートの四辺にあるマーカーに合わせて画像がトリミングされる。あとはアップロードボタンを押すだけ。アップロードしてからOCRが完了するまでの時間は、最速で90秒、遅くても24時間以内という。筆者が試した際には、アップロードの3分後にテキストデータが返ってきた。比較的きれいな文字と、わざと汚く書いた文字をまぜこぜにしてみたが、いずれも正しくテキストデータ化されていた。

OCRを人力でやってくれるサービスを使えます。

メモをテキストデータにしてくれるのはうれしいですね。


スマホ連携ノートも、いろいろ出てきています。

自分の用途にあったものを使ってみると良さそうです。

2012年4月15日

「全国タクシー配車」タクシーの料金を調べてから呼べるアプリ

タクシーの料金を調べてから呼べるiPhoneアプリが便利! ASCII.jpの記事より

全国タクシー配車 - Nikko Data Service Co.,Ltd.

iPhoneからタクシーの送迎を頼めるアプリだ。利用可能なタクシーは、全国22都道府県・30グループの1万1273台。なお、あらかじめ連絡先(電話番号)と氏名をアプリに登録しておく必要がある。

タクシーの料金を調べてから呼べるアプリだそうです。

全国22都道府県・30グループのタクシーを呼ぶことができるといういうことです。

便利なのが、地図上で乗車地・降車地を指定すると、その区間でタクシーを使ったらおよそいくらになるかという概算料金を検索できること。「ここからここまでいくらかかる」ということをあらかじめ調べておくことで、電車やバスなどの交通手段と比較できる。

概算の料金を調べることができるということです。

あらかじめタクシー料金がどれくらいかかるかわかるというのは、便利ですね。

ちなみに、Androidにも同じアプリがあります。 「全国タクシー配車」


タクシーをよく利用する人には、便利なアプリなのではないでしょうか。

全国タクシー配車 - Nikko Data Service Co.,Ltd.

2012年4月14日

「Pocket WiFi LTE(GL01P)」初号機なのにかなり優秀ですよ──EMOBILE LTE対応ルータ

初号機なのにかなり優秀ですよ──EMOBILE LTE対応ルータ「Pocket WiFi LTE(GL01P)」検証 ITmediaの記事より

2012年、新世代のデータ通信サービスが続々始まっている。今回はイー・アクセスのLTEサービス“EMOBILE LTE”対応のポータブルータ第1弾「Pocket WiFi LTE GL01P」の使い勝手をじっくりチェックする。

「Pocket WiFi LTE(GL01P)」のレビュー記事です。

2つの通信方式をサポートする関係があるためか、62(幅)×113(高さ)×13.5(厚さ)ミリ、重量約140グラムと、GP02よりボディはひと回り大きくなった。例えるとスマートフォンほどのサイズ感である。

大きさは若干大きい感じでしょうか。

重さも、少し重い感じのようです。


LTE、3Gともに連続約9時間、GP02のカタログ値の約2倍となる長時間バッテリー動作を実現する。GP02が約110グラムだったので、プラス30グラムで2倍の動作時間が得られると考えれば、ポータブルルータとしてLTE対応を抜きにしても悪くないスペックだ。

約9時間駆動ということで、1日ぐらいは利用できそうです。

LTE対応としては、長いですね。

バッテリー時間が長いのは、うれしいところです。

有機ELによるディスプレイの情報量はかなり多く、上段にWAN側情報とバッテリー残量、下段に無線LAN側の情報が表示される。

ディスプレイ表示の情報もいろいろとあるようで、こちらも、わかりやすそうです。

EMOBILE LTEのサービスエリアは2012年4月現在、東京23区内ほぼ全域がすでに対応済みだが、ところどころで穴がある状態のようだ(念のため、現時点、下り最大75Mbpsとなるエリアは一部に限られる。今回の検証は、基本的には下り最大37.5Mbpsエリアでのことになる)。

東京23区内であれば、LTEでかなり利用できるようですね。


あとは、速度でしょうか。

場所によるのでしょうが、なかなか良い感じのようです。

まだ、利用者が少ないということもあるとは思います。

東京23区内で利用するのであれば、利用者が少ない今から利用すると良いのかもしれません。


2年間使えば、月3880円ですから、モバイル通信としてはお手頃な感じです。

LTEのモバイルルーターを利用したいという人によさそうですね。

Pocket WiFi LTE(GL01P)

2012年4月13日

東京スカイツリーの撮影や下町の散歩に役立つiPhoneアプリ

スカイツリーの開業が、近づいています。

東京スカイツリータウン(R)&下町散歩 まっぷる - MAPPLE ON, Co., Ltd.

東京スカイツリーの撮影ポイントが紹介されたiPhoneアプリだそうです。


下町グルメやスカイツリーが見える穴場のお店も収録され、トイレ、駅、コンビニ検索もできるとのこと。


便利そうなアプリですね。


リリース記念キャンペーンで2012年5月21日まで、セール価格85円とのことです。

東京スカイツリーを楽しみたい方に、便利そうなiPhoneアプリです。

東京スカイツリータウン(R)&下町散歩 まっぷる - MAPPLE ON, Co., Ltd.

2012年4月12日

Facebookが、Instagramを買収

Facebook、Instagramを買収 10億ドルで ITmediaの記事より

Facebookが、Instagramを買収しました。

Facebookが写真共有サービスのInstagramを10億ドルで買収。FacebookはInstagramから写真共有サービスのノウハウを学ぶのが狙いで、Instagramは今後も独立したサービスとして運営していくという。

写真共有サービスのノウハウを学ぶのが狙いだそうです。

Instagramは、独立したサービスとして運営されるということです。


買収後もInstagramは独立したサービスとして運営を続け、TwitterやmixiなどほかのSNSへの投稿も従来通りInstagramから行えるという。

Facebook以外のSNSへの投稿もできるということで、ユーザーにとっては、うれしいところです。

Facebookのみになってしまったら、不便になりますから。


10億ドルとは、かなりの金額のようにも思います。

それだけの価値があるということなのでしょう。


今後の展開、Facebookの写真共有がどう変わるのか、気になるところです。

Instagram - Burbn, Inc.

2012年4月10日

「Evernote Food for iPhone」、アップデートで食事記録や位置情報検索機能を追加

「Evernote Food for iPhone」、アップデートで食事記録や位置情報検索機能を追加 ITmediaの記事より

「Evernote Food for iPhone」がアップデートされた。ユーザーから要望の多かった食事記録や位置情報のほか、インタフェースの改善や多言語対応などの機能が追加された。

Evernote Foodが、アップデートしました。

食事記録ができるようになり、位置情報の検索もできるようです。


食事記録、レストランの記録などをしたい方が利用すると、便利なのではないでしょうか。


iPhoneで、食事の写真を撮るということを行う人は、多いです。

そう考えると、インストールしておくと良い人は、多いでしょうね。


Evernoteを使っている人はもちろん、使っていない人も、利用してみると良さそうです。

Evernote Food - Evernote

2012年4月 8日

「Twittin」ボタンをスライドするだけで定型文をツイート

ボタンをスライドするだけで定型文をツイート――iPhoneアプリ「Twittin」 ITmediaの記事より

定型文リストに表示されたボタンを左右にスライドするだけでツイートできるアプリが登場。ライフログや宣伝、あいさつでの利用を想定したアプリだ。

Twittinは、ボタンをスライドするだけで定型文をツイートできるiPhoneアプリだそうです。

決まった文章をツイートしたいという人に便利そうです。


定型文リストの右端には画像ボタンが配置されており、長押ししてライブラリの画像を添付することもできる。

画像の添付も可能だそうです。

自由文も投稿できるということですから、Twitterの投稿をラクに行いたい人に便利なのではないでしょうか。

Twittin - Rivawan

2012年4月 7日

Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表

Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表(動画あり) ITmediaの記事より

写真と動画から、透過型ディスプレイのレンズ、マイク、カメラで構成されており、音声と画像の入力で操作できるデバイスであることが分かる。動画では、音声の命令でメールやチャットを開始したり、音楽を再生したり、Google Mapsを表示させて目的地までの道順を確認したり、写真を撮影してメールで送信するといった操作を紹介している。

Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表しました。

ウェラブルコンピューター、ということなのだと思います。


メガネをかけて、画面を見て、操作などができる、というもののようです。

こういう機器は、興味深いですね。


いろいろと表示されると少し危ない気もしますが。


商品化されるのかどうかはわからないところのようですが、今後が気になるプロジェクトですね。

2012年4月 6日

iOS向け「パスコード2」カード番号やパスワードをセキュアに管理

パスコード²は、カード番号やサイトのID/パスワードをまとめて管理するアプリです。

カード番号やID、パスワードなどをiPhoneで管理したい方に、便利そうなアプリです。

アプリリリース記念セールで今だけ50%オフだそうです。


IDやパスワードは、忘れてしまうと、困りますね。

きちんと管理する必要があるものでしょう。


iPhoneなどで管理できると、便利だと思います。


IDやパスワードを管理したい方が持っておくと良さそうです。

パスコード² - Staccato

2012年4月 5日

紙電子を問わず作品を探す「e読書.jp」公開

連想出版、紙電子を問わず作品を探す「e読書.jp」公開 ITmediaの記事より

紙の本と電子書籍を一緒に探せる国内最大の検索サービス「e読書.jp」がオープンした。

紙の本と電子書籍を検索できるサービスだそうです。


これから電子書籍はどんどん増えていくことでしょう。

電子書籍も検索ができるというのは、便利ですね。


別々に検索できるサービスはあると思いますが、両方検索できるというのは、探す手間が省けそうです。


こういう検索が出てきて思うことは、今後は、電子書籍が増えていくでしょうから、ネット書店の検索も変わっていくのかもということです。

ネット書店で、容易に新刊の電子書籍を購入できるようになると便利ですね。

e読書.jp

2012年4月 4日

外出先でのスマホの電池切れをモバイルバッテリーで防ぐ技

外出先でのスマホの電池切れをモバイルバッテリーで防ぐ技 ASCII.jpの記事より

スマートフォンの電池の持ち時間が短い。

というのは、よく使う人にとっては、辛いところでしょう。


モバイルバッテリーを持っていると、充電しながら利用できるので、安心です。


Panasonic USB対応モバイル電源パック リチウムイオン5400 ブラック QE-PL201-K

このあたりが定番でしょうか。


さらに、こういう大容量のものも紹介されています。


ルックイースト 大容量モバイルバッテリー 12,000mAh ホワイト LE-UBT12K-WH


どちらが良いかは、その人次第と思います。

定番のPanasonic USB対応モバイル電源パック リチウムイオン5400 ブラック QE-PL201-Kなどが良さそうですね。

2012年4月 3日

iPhone 4Sで、大切な小物の置き忘れを防ぐBluetoothアクセサリ「LBT-MPVRU01」

ロジテック、大切な小物の置き忘れを防ぐBluetoothアクセサリ「LBT-MPVRU01」 BCNランキングの記事より

ロジテックは、iPhone 4Sから呼び出しできるBluetooth 4.0 BLE(Bluetooth Low Energy)対応アクセサリ「ぶるタグ」(LBT-MPVRU01)シリーズを、4月中に発売する。カラーは、ブラック、レッド、ホワイトの3色。価格はオープンで、オンラインショップ「ロジテックPRO」での価格は3480円。

大切な物を忘れてしまった。

iPhoneをどこかに置き忘れた。


そんな経験はあまりしたくないものですが、なってしまうこともあるでしょう。


そんな置き忘れを防ぐためのBluetoothアクセサリだそうです。

通知方法は、「バイブレーション+LED」と「メロディ+LED」の2パターンが使用可能で、音かバイブレーションで、教えてくれるということです。


忘れ物を防ぐ、iPhoneの置き忘れを防ぐ。

こういうことに使いたい人に良さそうですね。

2012年4月 2日

Googleのエイプリルフールは今年も盛りだくさん

Googleのエイプリルフールは今年も盛りだくさん ITmediaの記事より

Googleの日本チームが公開したファミコン版Googleマップに負けじと、米国本社も多数のエイプリルフールネタを繰り出した。

昨日は、エイプリルフールでした。


Googleが、ファミコン版Googleマップを公開していましたね。

アメリカでも、多くのエイプリルフールネタが出ていたようです。


これだけあると、どれか一つは本当なのではないかと思ってしまう人も出てきそうです。


エイプリルフールの日は、どれが本当のニュースなのか、見極めがむずかしい?かもしれませんね。


日本の場合は、平日などだと、本当の新しいサービスや商品を、年度の始めなどで発表することに重なるなどあって、よりわかりにくいところもあります。


Googleのエイプリルフールは、かなり手が込んでいるものでした。

2013年は、どういうことを考えるのか、楽しみですね。

2012年4月 1日

写真と動画で解説する「GALAXY Note SC-05D」(ペン入力編)

写真と動画で解説する「GALAXY Note SC-05D」(ペン入力編) ITmediaの記事より

Sペンというスタイラスペンで、入力が可能な「GALAXY Note SC-05D」。

どのような感じで、入力ができるのか気になるところです。

こちらの記事では、動画でその様子を紹介しています。


なかなか良い感じなのではないでしょうか。

ディスプレイが、5.3インチと大きいこともあって、書きやすそうです。

メモを取りたいという人には、興味をひかれる端末なのではないかと。

2012年3月31日

Kindle for Androidが、Amazon.co.jpを見に行ってしまうときの対処法

最近、Kindle for Androidを新しい端末にインストールして、ログインすると、Amazon.co.jpを見に行ってしまうようになってしまいました。

こうなると、Amazon.comのコンテンツなどをダウンロードできません。


どうも不具合というか、設定がおかしいようです。


対処法としては、パソコンなどでGoogle Playから、ページ下部の「ご注文と端末設定」をEnglishにして、Kindle for Androidを「INSTALL」すると、Amazon.comを見に行ってくれるKindle for Android をインストールすることができました。


Kindle for Androidは、日本語に対応したのですが、バージョンアップした際におかしくなっているようです。


そろそろ、Kindle Storeが、日本のAmazonにも登場するのかどうかはわかりませんが、こういう問題は、やはりちょっと辛いところがありますね。

2012年3月30日

Photo TAP iPhone/iPad向け写真編集アプリ


Photo TAP - BB Softservice corp.

アプリ配信開始記念キャンペーンで、75% OFFの 350円⇒85円だそうです。

・落書き・スタンプ・ころころスタンプ・フレーム・テキスト挿入機能 ・写真アルバムへの保存機能 ・Twitter, Facebookやe-mailでの写真シェア機能 ・9つのグリッド(格子状)で単純明快な操作感 ・iPhone & iPadに最適化されたデザイン

写真の編集と、Facebookなどへのシェア機能があるとのことです。

iPhone、iPadでお手軽に写真を編集したい方が持っていると、良さそうですね。

iPhonde、iPadで写真を編集できるアプリは、いろいろとあります。


どれが良いかは迷うところですが、お手軽に使えるものが良い人に、良さそうです。

Photo TAP - BB Softservice corp.

2012年3月29日

「GALAXY Note SC-05D」5.3インチ有機ELのAndroid端末をドコモが発表

スマホでもタブレットでもない:ドコモ、5.3インチ有機ELのAndroid端末「GALAXY Note SC-05D」を発表 ITmediaの記事より

NTTドコモは、Samsung電子製のAndroid端末「GALAXY Note SC-05D」を発表した。ディスプレイは5.3インチで、スマホより大きくタブレットよりも小さいボディが特徴。手書き入力用のペンとアプリも備えている。

ドコモが、5.3インチ有機ELディスプレイ搭載の「GALAXY Note SC-05D」を発表しました。

スマホより大きくタブレットよりも小さいというところが、大きな特徴ということです。


また、手書き入力用のペンとアプリが搭載されているところも、特徴です。


Noteと名前にあるように、手軽にメモを書くことができることが、この機種のポイントだと思います。

指でも書くことができ、付属のS Penでも書くことができるということです。

このS Penが書きやすいようです。


指で細かい文字を書くなどはむずかしいところがあります。

スタイラスペンがあると良いのですが、良い感じのものがなかなかなかったりします。


メモを取るため(絵を描きやすく)に開発されたスマホとタブレットの中間の端末ということで、気になる端末です。


2012年3月28日

日本通信、ドコモのLTE網を使ったMVNOサービスを3月31日に開始

日本通信、ドコモのLTE網を使ったMVNOサービスを3月31日に開始 ITmediaの記事より

日本通信は、ドコモのLTE網を利用したMVNOサービスを3月31日に開始する。LTEの定額利用に加えて安価な3Gプランにも利用変更できる「カメレオンSIM」と、LTE対応のモバイルWi-Fiルーターを用意した。

日本通信が、ドコモのLTE網を使ったMVNOサービスを2012年3月31日に開始するそうです。


LTEの定額利用に加えて安価な3Gプランにも利用変更できる「カメレオンSIM」というもので利用できるということです。

カメレオンSIMで選択できる料金プラン

* 「U300定額」(3G) 2480円/30日間
* 「高速定額」(3G/LTE) 5400円 /30日間
* 「1GBフェア」(3G) 8800円 /120日間

価格的に、それほど安くないような気もします。

また、1GBフェアも、それほど安くないような。

ただ、ドコモよりは、安いようです。


U300定額は、安いですね。通信速度をそれほど早くなくても良い人に良いと思います。


「b-Mobile4G WiFi2」ルーター

LTE対応のモバイルWi-Fiルーターです。

LTEのほか3G(W-CDMA)の通信も行える。連続通信時間はLTEの場合約5時間、3Gでは約6.5時間、通信しないスリープ時の連続待受時間は約150時間。

とのことで、5時間ほど使えるということです。

もう少し長く使えると良いかなと思いますが、これぐらい使えれば、1日ぐらいは使えるのではないでしょうか。


ドコモのLTEを利用できるMVNOサービスが登場してきました。

これから、LTEが普及していく流れの中で、どうなっていくのか、気になるところです。


2012年3月27日

「まっぷるマガジン」iPhone/iPad向け電子書籍アプリ

まっぷるマガジン - Shobunsha Publications, Inc.

各エリア定価800円⇒特別価格450円(350円OFF)

ガイドブックの『まっぷるマガジン』の電子書籍アプリです。


「誌面中の気になるスポットをタッチでさまざまなアクションができます
誌面から関連する誌面への移動や、地図の表示はもとより電話の発信や純正マップアプリを利用したルートの参照、HPの表示や宿の予約もできます。」

ということで、まっぷるから、地図の表示などができるということで、紙のまっぷるよりも便利なところもあるようです。


「横浜」「京都」「歩く奈良」「沖縄」が、第1弾として登場しています。

iPhone、iPadで、手軽にガイド情報を見たい方が持っておくと、便利そうなアプリですね。

まっぷるマガジン - Shobunsha Publications, Inc.

2012年3月25日

Kindle Fireと新しいiPadの読書体験比較

Kindle Fireと新しいiPadの読書体験比較 ITmediaの記事より

Kindle Fireと新しいiPadの読書体験比較記事です。


Kindle Fireは、まだアメリカのみで購入可能な端末です。

ですので、見たところで、購入するには、少しハードルがありますが。


動画を見たところ、それほど大きな違いはないようにも見えます。

iPadの画面が大きいというところが一番の違いのように見えます。

読書ということだと、そこまで大きな画面でなくても良いかもしれません。

動画やウェブサイトを見るということだと、大きな画面のほうが、見やすいでしょう。


あとは、重さが違っています。

Kindle Fireが約400グラム、iPadが約650グラム、ということで、長時間手で持つと、意外とこの差が出てきます。

iPadは、少し重いです。

iPadは、400グラムぐらいであると良いのですが。


動画で見た限り、画面の大きさ、解像度以外は、それほど違いはないように思います。


こういうのを見ると、Kindle Fireが日本でも発売されて、日本のAmazonで、Kindle Storeが使えるようになると良いなあと思いますね。

2012年3月24日

iPhoneゲーム「豆しばつまみ」

「豆しば」を箸でつまむ! iPhoneゲーム「豆しばつまみ」登場 ITmediaの記事より

豆しばつまみ - Kickapoo Co.,Ltd.

「豆しば」が登場するiPhoneゲームアプリ「豆しばつまみ」です。

豆しばつまみは、画面に表示される豆を箸でつまんで皿に移動させるゲームだ。マメはすべりやすくなっており、豆の中心をタッチすることでつかめる仕組み。時間内にノルマ数の豆を移動させられればステージクリアとなる。

ちょっとしたゲームアプリです。

息抜きに良さそうですね。

うまくつまむと図鑑に登録される。図鑑ではアイテムのプロフィールを確認できるほか、同じアイテムを10個集めれば豆しばの「豆知識」も見られる。

豆しばの豆知識を知ることができるそうです。

豆しばを好きな方には、楽しめるのではないでしょうか。

豆しばつまみ - Kickapoo Co.,Ltd.

2012年3月23日

iPadでフルセグを――ソフトバンクBBの「デジタルTVチューナー」

iPadでフルセグを――ソフトバンクBBの「デジタルTVチューナー」を試す ITmediaの記事より

iPhoneやiPadで地上波/BS/110度CSのデジタル放送が視聴できる「デジタルTVチューナー」についての記事です。

チャンネルの切り替えは、画面をスワイプすると表示されるチャンネル一覧や、タップ操作で表示されるチャンネルメニューから行う。チャンネルの切り替えには10秒弱の時間がかかるため、ひんぱんなザッピングには向かないだろう。ただ、チャンネル切り替え速度はStationTV iのアップデートで改善された経緯もあるため、今後も速くなることを期待したい。

チャンネル切り替えには、少し時間がかかるようです。

このあたりは、改善されると良いですね。


録画もできないということで、このあたりは、録画容量なども考えると仕方が無いのかもしれません。

StationTV iのセールスポイントでもある“ながら見モード”は、アプリの設定画面でオン/オフを選択する。オンにすれば、上半分にテレビ、下半分にStationTV i内蔵のWebブラウザを表示。放送を見ながら下半分で番組の情報を見たり、SNSなどを利用できる。テレビとブラウザの位置は入れ変えられないが、ブラウザのみを全画面にすることは可能だ。また横向きにすると、ブラウザは非表示になる。

ながら見モードは、良さそうですね。

テレビを見ながら、ウェブもできるのは、便利そうです。


iPadやiPhoneで、フルセグのデジタルテレビを手軽に見たい人に良さそうな周辺機器だと思います。

フルセグのデジタルテレビを手軽に見たい人は、どうぞ。


デジタルTVチューナー SB-TV02-WFPL

2012年3月22日

『RoomRuler』iPhoneのカメラで家具のサイズを測るアプリ

iPhoneのカメラで家具のサイズを測る『RoomRuler』 ASCII.jpの記事より

RoomRuler - CELSYS,Inc.>RoomRuler - CELSYS,Inc.

本アプリは、まず自分の身長を登録し、それを基準にして比較することで、撮影した対象の寸法を測るというもの。対象をカメラで撮り、寸法を測りたい部分の支点と終点とを指定することで、その部分のおおよその長さが表示される。測ることができるのは、基本的に「床上の長さ」と「床からの高さ」。

撮影した対象のおおよその寸法がわかるそうです。


自分の部屋を撮影しておいて、家具などを購入する際に、置くことができるのか、などを考える際に使えるアプリですね。

引越しや家具購入などの際に持っておくと、「使えるアプリ」になりそうです。


写真内のサイズを簡易的に測りたいときに良さそうです。

RoomRuler - CELSYS,Inc.


2012年3月20日

Kindle for iOSが日本語辞書対応アップデート

Kindle for iOSに日本語辞書対応の神アップデートがやってきた ITmediaの記事より

Kindle for iOSが、アップデートされました。

新しいiPadの発売に併せてリリースされたKindle for iOSの最新バージョンは、Retina Display対応だけかと思いきや、何と、辞書機能が日本語に対応していました。

Retina Display対応とともに、辞書機能が、日本語に対応しました。

英語の単語を、日本語の辞書で調べることができるようになりました。


今までは、英英辞典はあったので、英語がそれなりにできる人には、わからない単語を英語の辞書で調べることができました。

今回のアップデートで、日本語で調べることができます。


英語があまり得意でない人に、うれしいアップデートではないでしょうか。

日本語に対応してきたということで、いよいよKindle Storeも日本のAmazonに登場するのか、などと思ってしまいます。

が、これは、まだわからないところではありますね。


Kindleで、英語日本語の辞書を使いたい人は、使ってみて下さい。


Kindle – Read Books, Magazines & More – Over 1 Million eBooks & Newspapers - AMZN Mobile LLC

2012年3月17日

WiMAX「AtermWM3600R」のバッテリー性能と通信性能をチェック

連続10時間+新省電力動作機能がスゴイっ──「AtermWM3600R」のバッテリー性能と通信性能をチェック ITmediaの記事より

WiMAXの「AtermWM3600R」のバッテリー性能と通信性能についてのレビュー記事です。

わたしも、「AtermWM3600R」を利用しています。


この記事にあるように、10時間ほど稼動します。

さらに、休止(クイック起動)や「ウェイティング」モードを使うと、実際に利用できる時間は、さらに「伸びる」と言えます。


ですから、1日利用する分には、ほぼ困りません。


この点が、「AtermWM3600R」の1番のうれしいところではないでしょうか。


モバイルルーターは、いろいろありますが、ここまでの長時間利用できるのは、なかなかありません。


バッテリーを気にしないで利用できる。

もちろんつながらなければ、意味がないのですが、最近は、WiMAXも以前に比べると、つながりやすくなっています。

それでも、地下などつながらないところはありますが。


長時間利用できるモバイルルーターで、WiMAXで良いのなら、この「AtermWM3600R」がオススメですね。

ちなみに、わたしは、WiMAXがつながらないところでは、XiのArrows Xでテザリンクをしています。

2012年前半の時点では、東京都内であれば、こういう使い方が、良いのではないかと思います。





BIGLOBE WiMAXキャンペーン

2012年3月15日

「TK-PBL042BK」エレコム、“机上レーザー投影式”のBluetoothキーボード

エレコム、“机上レーザー投影式”のBluetoothキーボード ITmediaの記事より

エレコムは、レーザー投影部に触れることで文字入力を行えるBluetoothキーボード「TK-PBL042BK」を発売する。

エレコムは、レーザー投影部に触れることで文字入力を行える「TK-PBL042BK」
を発売するそうです。

机上などの平面に照射されたキーボードの投影イメージに指で触れることで文字入力を行えるユニークな製品で、投影に適したスペースがあればどこでも使用することが可能だ。キーレイアウトは英語66キー配置を採用。また、投影されたキーボード上をなぞることでマウスカーソル操作を行える「マウスモード」も備えた。

物理的なキーボードはなく、投影イメージに触れることで、文字入力ができる製品ということです。

キーボードを持ち歩かなくて良いので、便利そうではあります。


しかし、打鍵感が感じられないですから、どこを打っているかがわかりにくいのではないかとも思います。

iPadなどのソフトウェアキーボードに近いのでしょうね。


若干、値段が高いのが気になるところですが、珍しい機器なので、面白いと思います。

使い勝手も良いようだとしたら、値段がこなれてくると、売れそうな気もしますね。

ELECOM 投映型Bluetoothプロジェクションキーボード iPhone/iPad/iPod touch対応 対応 ブラック TK-PBL042BK


2012年3月14日

買うならどっち? バッファロー「ゼン録」vs.東芝「REGZAサーバー」

買うならどっち? バッファロー「ゼン録」vs.東芝「REGZAサーバー」 ASCII.jpの記事より


地上波デジタル放送の全チャンネル録画ができる、HDDレコーダーというものが発売されています。

このASCII.jpの記事では、新しく発売された、DVR-Z8と、以前から人気のDBR-M180を比較しています。

BUFFALO 8チャンネル自動録画 HDDレコーダー [全録 ゼンロク] 2TB DVR-Z8
BUFFALO 8チャンネル自動録画 HDDレコーダー [全録 ゼンロク] 2TB DVR-Z8

TOSHIBA REGZAブルーレイ 3Dディスク・タイムシフトマシン・外付けUSBハードディスク対応ブルーレイディスクレコーダー HDD2.5TB DBR-M180
TOSHIBA REGZAブルーレイ 3Dディスク・タイムシフトマシン・外付けUSBハードディスク対応ブルーレイディスクレコーダー HDD2.5TB DBR-M180


DBR-M180とDVR-Z8の大きな違いは、DBR-M180が地デジ6ch全録+Wチューナー搭載の“BDレコーダー”なのに対して、DVR-Z8は8ch全録に特化した“セットトップボックス”的な製品だということ。

DBR-M180は、BDレコーダーで、ブルーレイディスクに書き出しなどが可能です。

DVR-Z8は、BDがないので、書き出しなどはできません。


この点が、まず大きく違うということです。


細かな使い勝手で違うのは、DBR-M180は「過去番組表から番組を選ぶ」ことが操作の主体になっているが、DVR-Z8は「過去に身を置く」ようなイメージになる。

DVR-Z8は、過去の番組を再生すると、同じ時間帯の他の番組をリモコンで選択することができるということで、「過去に身を置く」ようなイメージとのこと。

DBR-M180は「過去番組表から番組を選ぶ」ことができるようになっているということ。

で、こういった違いがあるそうです。


なるべくコストを抑えられるという点でDVR-Z8は優れていると思うし、機能的にも十分。BDやNASへの書き出しやDLNA配信が必須という人でなければ、DVR-Z8を選んでもいいと思う。

全録ということでは、同じですが、機能というかコンセプトが違うということがわかります。

価格的には、それほど変わりません。


自分が使いたい用途にあったほうを選ぶと良いのではないでしょうか。


BUFFALO 8チャンネル自動録画 HDDレコーダー [全録 ゼンロク] 2TB DVR-Z8
BUFFALO 8チャンネル自動録画 HDDレコーダー [全録 ゼンロク] 2TB DVR-Z8

TOSHIBA REGZAブルーレイ 3Dディスク・タイムシフトマシン・外付けUSBハードディスク対応ブルーレイディスクレコーダー HDD2.5TB DBR-M180
TOSHIBA REGZAブルーレイ 3Dディスク・タイムシフトマシン・外付けUSBハードディスク対応ブルーレイディスクレコーダー HDD2.5TB DBR-M180

2012年3月13日

東京無線、タッチ操作3回でタクシーを呼べるスマホ向けサービスを開始

東京無線、タッチ操作3回でタクシーを呼べるスマホ向けサービスを開始 ITmediaの記事より

東京無線タクシーは、わずか3回のタッチ操作でタクシーが呼べるスマートフォン向けサービス「すぐくるタクシー 東京無線版」を発表した。専用のアプリでは配車したタクシーの現在地も確認できる。

東京無線タクシーが、3回のタッチ操作でタクシーが呼べるサービスを発表したそうです。

タクシー東京無線アプリから利用できるとのことです。


アプリを起動するとGPSを使った現在位置の測位が行われ、最短3回のタッチ操作で最も早く到着できる車両が手配される。対応エリアは東京23区と武蔵野市、三鷹市で、東京無線に加盟する約4000台が対応している。

GPSと連動して、位置を計測して、そこから車両が手配されるそうです。


タクシーをよく利用する人には、スマートフォンですぐに呼ぶことができるということで、便利そうです。

アプリ自体は、無料ですから、ダウンロードしておくと良さそうですね。


2012年3月10日

Apple、iOS版「iPhoto」を発売

Appleが、iOS版の「iPhoto」を発売開始しました。


早速使ってみました。

なかなか良い感じです。


iPhone、iPadで、ちょっとした編集やアルバムなどを作りたい人には、便利なアプリではないでしょうか。


個人的には、一つ不満なところがあります。

写真にタグやキーワードを入れておいて、キーワードで検索したいのですが、そういったことはできません。

今後のバージョンアップで、できるようになると良いのですが。。。


こういったことではなく、ちょっとした写真の編集やアルバムをつくるなどには、良いアプリだと思います。

iPhoto - Apple

2012年3月 9日

iOS 5.1リリース Siriが日本語に対応、バッテリー関連バグ修正、フォトストリームの画像削除が可能に

iOS 5.1リリース バッテリー関連バグ修正、フォトストリームの画像削除が可能に ITmediaの記事より

iOS 5.1がリリースされました。


音声認識「Siri」が、日本語に対応しています。

日本語に対応しているのはうれしいところです。


フォトストリームの画像削除が可能になっています。

これまでは、画像ごとの削除はできませんでした。

画像ごとで削除ができます。


また、バッテリー関連バグが修正されたとのことです。

これで、バッテリーの持続時間もスペック通りになるとうれしいところです。


細かいところが、変わっています。

使い勝手が良くなって、うれしいですね。

2012年3月 8日

Apple、新しい「iPad」発表 Retina Display搭載、3月16日発売

Apple、新しい「iPad」発表 Retina Display搭載、3月16日発売 ITmediaの記事より

Appleが新「iPad」を発表。うわさ通りRetina Displayを搭載し、カメラは500万画素になり、LTE対応モデルも登場。日本や米国で3月16日発売。

Appleが、新しい「iPad」を発表しました。

Retina Display搭載で、3月16日発売だそうです。

4万2800円からとのことです。


iPad Wifi+4Gモデルは、LTEに対応しているそうです。

日本では、ソフトバンクが、通信を提供するようです。


auやドコモは、今のところ、ないみたいですね。


背面のカメラが、有効500万画素になったということで、iPadの写真も綺麗になりそうですね。


バッテリー駆動時間はWi-Fi版で10時間。LTE版でも9時間持つとのことです。

4Gモデルでも、9時間持つというのはすごいですね。


重さが、Wi-Fiモデルで652g、Wi-Fi+4Gモデルで662gということです。

iPad 2より若干重くなっています。


ここは、少し残念なところです。

個人的には、もっと軽くなって欲しかったので。


全体として、順当なバージョンアップという感じでしょうか。

事前に言われていたことが、そのままなような気もするので、あまり驚きがないですが。


少し気が早いですが、次期iPhoneについてが気になりますね。

名前が、「iPhone」になるのかもしれません。

また、4G通信に対応するのかもしれません。


その他どうなるかなど気になってしまいますが、まあ、次期iPhoneは、まだ先のことでわかりませんね。

2012年3月 6日

社説リーダー 全国紙・地方紙33社の社説を読めるiPhoneアプリ

日本の各新聞社の社説やコラムを読むためのリーダー(専用ブラウザ)です。

無料アプリです。

社説リーダー - ymstmsys


ということで、日本の各新聞社の社説やコラムを読むためのiPhoneアプリです。

このアプリで、新聞の社説をいろいろと読むことができるので良いですね。


続けて読んでいると、それぞれの新聞の違いなどもわかるようになるのではないでしょうか。


新聞の社説をいろいろと読みたい方が、インストールしておくと良いアプリですね。

社説リーダー - ymstmsys

2012年3月 5日

XiスマートフォンのiPhoneと比べて良かったところ

iPhone 4SとXiスマートフォンのArrows X F05-Dを使っています。

比較すると、一長一短ですが、iPhone(ソフトバンク)に比べてXiスマートフォンの良いところを書いておこうと思います。

つながる
ドコモなので、地下などでもつながりやすいです。

これは、良いですね。

ソフトバンクは、地下などつながりにくいところがありますから。
このあたりが気になる人は、auを使うと良いかもしれません。

速い
Xiなので、エリア内であれば回線速度も速いです。

ホームページの表示やデータのアップロードなども速いです。

これも、やはりうれしいところです。
ウェブ関連が速いのは、iPhoneよりも良い感じです。
遅くてイライラするということはありませんね。Xiエリア内であれば。

おサイフケータイ
iPhoneは、おサイフケータイが使えません。

おサイフケータイが使えるのは、やはり便利です。

Suicaなど便利ですね。

防水
iPhoneは防水ではないので、雨のときなどに使用するのをためらうときがあります。

防水機能があると、雨のときなどでも利用しても、問題無いので、安心です。


悪いところ
電池が持たない

電池の持ちがあまりよくありません。

ここは、運用で何とかする必要があります。


総じて、良い感じです。

2012年3月 3日

iPhoneに「お父さんユーティリティアプリ」登場 第1弾は電卓とQRコードリーダー

iPhoneに「お父さんユーティリティアプリ」登場 第1弾は電卓とQRコードリーダー ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルが、iPhone向けに新たなアプリケーションをリリースした。「お父さん電卓」と「お父さんQR」の2本で、今後お父さんをモチーフにした各種ユーティリティアプリを順次「お父さんユーティリティアプリ」としてリリースする。

ソフトバンクモバイルが、iPhone向けに「お父さんユーティリティアプリ」をリリースしました。


お父さん電卓と、お父さんQRです。

お父さん電卓は、計算履歴が後からでも確認できるということです。

お父さんQRは、QRコードを読み取ってくれるアプリです。

QRコードを読み取ってくれるアプリは、便利そうですね。


今後お父さんをモチーフにした各種ユーティリティアプリをリリースするということです。

どんなiPhoneアプリが登場するのでしょうか。

便利なアプリが登場するとうれしいところです。

2012年3月 2日

13カ国の会話に対応したiPhone用アプリ「世界会話手帳」

13カ国の会話に対応したiPhone用アプリ「世界会話手帳」 ITmediaの記事より

NHN Japanが13カ国語2000種類以上の会話文を使ってコミュニケーションが図れるiPhone用アプリ「世界会話手帳」をリリースした。利用シーン別に11のカテゴリから選択した会話は、音声再生もできる。

13カ国語2000種類以上の会話文を使ってコミュニケーションが図れるiPhone用アプリ「世界会話手帳」を、リリースしたそうです。

無料です。

音声再生もできるなど、便利そうです。


会話文を覚えたい人などに便利そうなアプリですね。

外国語をとりあえず使ってみる、iPhoneで外国人とコミュニケーションをとりたいときに、ちょっと使えるアプリなのではないでしょうか。


旅行前などにインストールしておくと良さそうなiPhoneアプリですね。

世界会話手帳 - NAVER Japan Corporation

2012年3月 1日

「Photoshop Touch」をAdobeが850円で発売

Adobe、iPad 2向け「Photoshop Touch」を850円で発売 ITmediaの記事より

米Adobe Systemsは2月27日(現地時間)、米Appleのタブレット「iPad 2」専用の写真編集アプリ「Photoshop Touch」を発売したと発表した。利用できるのはiOS 5.0以降を搭載したiPad 2で、iPadには対応しない。日本での価格は850円。

Adobe、iPad 2向け「Photoshop Touch」を850円で発売しました。

Adobe Photoshop Touch - Adobe Systems Incorporated

レイヤーやフィルタ、選択機能をタッチスクリーンで操作できるということです。


簡易的に、iPad2で、写真や画像の編集をしたい方に良さそうです。

本格的には、やはりパソコンのPhotoshopなどを使ったほうが良いように思います。


Photoshop CSと連携もできるようなので、iPad2で使いたい方には良いですね。

Adobe Photoshop Touch - Adobe Systems Incorporated

2012年2月29日

人力OCRの名刺管理サービス「Eight」が正式公開、三三が無料で提供

“人力”OCRの名刺管理サービス「Eight」が正式公開、三三が無料で提供 ITmediaの記事より

Eightは2011年8月から招待制でβ提供していた名刺管理サービス。今回、インタフェースなどを一新して正式に公開に踏み切った。三三によると「無料でマルチデバイス対応の名刺管理サービスは世界初だ」という。PCでの推奨ブラウザは、Internet Explorer 8.0以上、Firefox 3.0以上、Google Chrome 8.0以上。名刺を取り込むには専用のiPhone(iOS 5以上)用アプリが必要。いずれも無料で利用できる。

三三が、Eightという、人力OCRの名刺管理サービスを正式公開しました。

無料ということです。

名刺を取り込むには専用のiPhoneアプリが必要です。


またFacebook、mixi、Gmailといった外部サービスと連係して、それぞれの友達や連絡先とEight上でつながることも可能。Facebook連係では、EightとFacebookを接続している友達同士で自動的にリンクするようになっている。

SNSでもつながることができるようです。

ここまでできて無料というのはすごいですね。


セキュリティについて三三では「法人向けに提供している『Link Knowledge』のノウハウも活用している。Eightにおける通信はすべて暗号化し、データを保管しているデータセンターも国際認証機関のセキュリティ審査を受けたデータセンターを利用している」とコメント。アカウントを削除した場合、登録した名刺のデータも削除するという。

こういったサービスは、セキュリティが気になりますが、ここまでしているということなので、セキュリティも、安心かもしれません。

名刺管理を、簡単に行いたい人に良さそうなサービスですね。

Eight - SANSAN, INC.

2012年2月28日

BenQのLEDミニプロジェクター「GP2」iPhone連携で野外パーティーからプレゼンまで自在

iPhone連携で野外パーティーからプレゼンまで自在、BenQのLEDミニプロジェクター「GP2」 BCNランキングの記事より


BenQ DLP LEDミニプロジェクター GP2

BenQのLEDミニプロジェクター「GP2」のレビュー記事です。

コンパクトで、重さは約565gと、プロジェクターとしては、かなり軽いです。

しかし、やはり気になるのは、室内できちんと映るのか、というところです。

映像は、「GP2」を投影する壁やスクリーンに近づけるほど明るくクッキリとしてくるが、サイズは小さくなる。逆に離せば大きく投影できるが、明るさは落ちる。2.07mの距離だと80インチ相当で、最大160インチの大画面まで投影できる。コントラスト比は2400:1の高コントラストなので、室内を暗くすれば、100インチ超えの大きさでも鮮やかな映像が申しぶんなく楽しめる。

たしかに、この記事の写真を見ると、きれいに表示されています。

室内を暗く出来れば、鮮やかに表示されそうです。


iPhoneやiPadからも、写真などを投影できるということです。


重量が軽いプロジェクターで、お手軽に、写真や動画、プレゼンなどがしたい人には、選択肢の一つとなりそうな感じです。


BenQ DLP LEDミニプロジェクター GP2


2012年2月26日

Hothotレビュー パナソニック「Let'snote SX1 CF-SX1GETDR」 ~優れた堅牢性を維持しつつ大幅な薄型化を実現

Hothotレビューパナソニック「Let'snote SX1 CF-SX1GETDR」~優れた堅牢性を維持しつつ大幅な薄型化を実現 PC Watchの記事より

レッツノート(Let's note)SX1のレビュー記事です。

SX1では、高さが25.4mmと、従来モデルからの大幅な薄型化を実現。実際にS10と横に並べてみると、とにかく圧倒的と言っていいほどの薄型化を実現していることがわかる。また、前方から後方までほぼフラットな形状になっていることで、カバンなどへの収納性は大幅に高まったと言える。

薄型化を実現したということです。

これまで、レッツノートは、堅牢性はあったのですが、厚みがありました。


今回、薄くなり、また、フラットにかなりなっているようです。

これは、持ち運びする際に、うれしいところですね。

かばんに入れやすいですから。


搭載されているSSDの速度は、最新のSATA 6Gbps対応のものと比較するとやや見劣りするものの、HDDに比べると高速で、利用時には全くストレスを感じない。また、独自ツール「クイックブートマネージャー」によって電源投入時の初期化を高速化したり、OS起動時に一部のデバイスやサービスの開始を遅延させることなどにより、電源オフから約9秒で起動するとしている。こちらも実際に計測してみたところ、電源投入からデスクトップが表示されるまで約12秒ほどだった。試作機のためか公称の約9秒より若干時間がかかったが、電源オフからの起動でもストレスを感じることはないはずだ。

また、SSDモデルでは、高速起動が可能ということです。

10秒前後で起動するようです。


これも、モバイルノートとしては、ポイントが高いです。

外出先では、起動が遅いのは、すぐに使用できないために、ストレスなどになりますから。


かなり値段が高いですが、堅牢性と持ち運び、起動の速さなどを求める人には、良い選択肢になるのではないでしょうか。

パナソニック(Panasonic)レッツノート(Let's note)SX1シリーズプレミアムエディションボディ色:シルバーダイヤモンドCore i7-2640MSSD 256GB

2012年2月25日

Nostalgio 複数の写真をまとめてコラージュするiPhoneアプリ

Nostalgio - Apalon
写真のコラージュをiPhone、iPadで可能なアプリです。


複数の写真をまとめて、一つの写真入にすることができるアプリです。


たくさん写真を撮ると、写真が多くなりますね。

一つの写真にまとめると見やすくなります。


期間限定で無料です。

写真をコラージュしたい方が、インストールしておくと良いですね。

Nostalgio - Apalon

2012年2月24日

EMOBILE LTE、イー・アクセス、2012年3月にLTEサービス開始

イー・アクセス、2012年3月にLTEサービス開始──千本会長「LTEで、1500万契約のメインストリームキャリアを目指す」 ITmediaの記事より

イー・アクセスが“LTE”規格を用いた新サービス「EMOBILE LTE」を開始すると発表。2012年3月にサービスインするとし、対応端末とサービスの狙いを説明した。

イー・アクセスが、EMOBILE LTEを開始するということです。

イー・アクセスが展開するLTEサービスは、1.7GHz帯および1.8GHz帯の周波数帯において国際標準のFDD-LTE規格を採用し、開始当初の通信速度は下り最大75Mbps/上り最大25Mbpsで展開。将来的に最大300Mbps(規格上最大値)、20MHzの帯域幅を用いることで現システムのまま150Mbpsまでの速度向上を想定する。

開始当初の通信速度は下り最大75Mbps/上り最大25Mbpsで展開とのこと。

料金についても、今回の発表会では「“目標”は月額3880円。(EMOBILE G4割引キャンペーン時料金の)現状通りを目指したい」(イー・アクセスのエリック・ガン社長)と述べるにとどまった。また、EMOBILE G4と同等クラスの帯域制限条件制限(EMOBILE G4は、直近24時間に300万パケット以上の利用で該当日の夜間に速度規制+一部プロトコルの利用を制御)を設ける意向は示しつつ「サービスイン日、および帯域制御を含む仕様の詳細は後日発表する予定」(阿部副社長)とした。

価格は、“目標”は月額3880円だそうで、これぐらいだと、ありがたいところですね。

帯域制限条件はあるようです。


あとは、地域でしょうか。

EMOBILE G4エリアも利用できるようなので、それほど気にしなくても良いかもしれませんが。


これから次世代通信が中心になっていきそうです。

これからは、料金が気になるところでしょうか。

2012年2月22日

エレコム、自由に角度調節できるタブレット/スマートフォン用デザインスタンド

エレコム、自由に角度調節できるタブレット/スマートフォン用デザインスタンド ITmediaの記事より

エレコムは2月21日、角度調節機能を備えたスマートフォン用/タブレット用スタンド計3製品を発表、3月上旬に発売する。ラインアップはスマートフォン向きモデル2製品「P-DS004SV」「P-DS005SV」、タブレット端末用モデル「TB-DS004SV」の3タイプを用意。価格はいずれもオープンだ。


タブレット/スマートフォン用デザインスタンドを、エレコムが発売するそうです。


タブレット端末は、立てかけるところがないと、キーボードを使っての入力やプレゼンなどに不便です。


こういうスタンドを一つ持っておくと、iPadやタブレット端末を、立てて使いたい時に便利そうですね。


また、角度調節ができるということです。

角度も調節できるということで、この点も良さそうです。

意外と角度が気になったりしますから。

2012年2月19日

「OS X Mountain Lion」は、2012年夏に登場

「OS X Mountain Lion」は絶好調なMacをさらに加速させる ITmediaの記事より

Macの次期OS「OS X Mountain Lion」が、2012年夏ごろに登場する。アップルがOS X Lionで示した新しい方向性に向かって思いっきりアクセルを踏み、一気に他を畳み掛けるようなアップデートだ。

OS X Lion(2011年7月発売)から約1年という短期間でのメジャーアップデートとなるということで、短期間でアップデートです。

明らかになった10の機能

1「iCloud」への対応
2「メッセージ」アプリケーションの搭載
3「リマインダー」アプリケーションの搭載
4「メモ」アプリケーションの搭載
5「通知センター」の搭載
6「Share Sheets」の搭載
7「Twitter」連携のOSレベルでのサポート
8「Game Center」機能の搭載
9「AirPlayミラーリング」機能の搭載
10「Gatekeeper」機能

こういったアップデートがされるということです。

Macに、iOS 5の機能を載せるというイメージですね。


iPhoneの機能をMacでも使えるようにして、連携を深めていく。

今回も、この方向性ということになります。


また、使い勝手が良くなりそうです。

2012年夏が楽しみです。

2012年2月18日

WiMAX Aterm WM3600Rを購入・変更しました。

WiMAXを、Aterm WM3300Rから、Aterm WM3600Rに変更しました。

BIGLOBE WiMAX


Aterm WM3300Rを解約して、Aterm WM3600Rを購入・変更ということです。

良い感じです。





BIGLOBE WiMAXキャンペーン

Aterm WM3600Rは、バッテリーの持続時間が、約10時間ということで、1日持ちそうです。

今までは、バッテリーの持ちが気になって、電源オンオフをしていたのですが、
電源のオンオフをせずに済みます。


Arrows Xがあるので、Xiでテザリングもできるので、WiMAXを解約しようかとも思ったのですが、いかんせんArrows Xのバッテリーの持続時間が不安なので、WiMAXも持っておくことにしました。

約3800円/月で、回線を複数持てるので、安心があります。


今ならいろいろとキャンペーンなどで、初期費用もかからないので、持っておくことにしました。





BIGLOBE WiMAXキャンペーン

2012年2月17日

ジャストシステムが無料セキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」を提供開始

ジャストシステムが2つの新規事業、セキュリティソフトとフォトブックサービスを展開 ITmediaの記事より

ジャストシステムは2月15日、2つの新規事業を発表した。1つは無料セキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」、もう1つはフォトブック作成サービスの「cocoal」。JUSTインターネットセキュリティは同日から提供を開始しており、cocoalは3月中に開始する予定だ。

ジャストシステムが無料セキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」を開始したそうです。

広告を表示することを条件に無料で利用できるということです。


セキュリティソフトの広告モデルは、珍しいのではないでしょうか。

どのように広告が表示されるのか、インストールしていないのでわかりませんが、それほど邪魔にならないのであれば、良さそうですよね。


このソフトが人気になれば、セキュリティソフトも、今後、無料になっていくのかもしれません。

2012年2月16日

iPhone/iPad/iPod touch用ワンセグチューナー「elgato eyeTV mobile」

フォーカル、Dockコネクタに接続するiPhone/iPad/iPod touch用ワンセグチューナー「elgato eyeTV mobile」 BCNランキングの記事より

フォーカルポイントは、独elgato社製のiPhone/iPad/iPod touch対応ワンセグチューナー「elgato eyeTV mobile」(ELG-US-000005)を、2月14日に発売した。

iPhone/iPad/iPod touch用ワンセグチューナー「elgato eyeTV mobile」が発売されました。

iPhone用などのワンセグチューナーは、すでにいくつか発売されています。

ですから、それほど珍しいものではありません。


が、

チューナーは日本国内のワンセグ放送だけでなく、日本と異なる地上デジタル放送規格「DVB-T」に対応し、数十か国で使える。使用する地域によって、受信できるチャンネルをワンタッチでスキャンしてプリセット登録する機能をもち、すぐに選局ができる。

海外でも使えるということです。

この点が、他のiPhoneなど用のワンセグチューナーとは、とくに異なる特徴ではないでしょうか。

海外でも、ワンセグを見たい方に、良さそうですね。

2012年2月15日

Amazon、日本で4月にKindle Touchを発売予定

Amazon、日本で4月にKindle Touchを発売予定 ITmediaの記事より

まだ公式な発表はないが、4月にAmazonが日本でも電子書籍サービスを提供すると話題になっている。

Amazonが、日本で2012年4月にKindle Touchを発売予定という報道があります。

正式発表ではないので、噂ですが。


日本で、日本語の書籍を購入できるKindle Storeが、開始されるとしたら、電子書籍市場も変わるのではないでしょうか。

もちろん、書籍の品揃え、新刊がすぐに購入できるのか、などあると思います。

読者にしてみれば、新刊が電子書籍で購入できるのであれば、うれしいところです。


すぐに読み始めることができますし、本を置くスペースに困ることもなくなっていくでしょうから。

2012年2月14日

iPad 3最新のうわさ:大容量バッテリー、改善されたカメラ、新LCDディスプレイとデュアルコアA6チップ

iPad 3最新のうわさ:大容量バッテリー、改善されたカメラ、新LCDディスプレイとデュアルコアA6チップ ITmediaの記事より

あくまで噂ですが、

間もなく発売されるiPad 3は多くの推測の的となっており、より大容量のバッテリーパック、改善されたカメラ、新デザインのLCDディスプレイを搭載するとうわさされている。これらの推測の元になっているのはタブレットの背面を彩ることになるバックパネルの形状だ。

といったことが改良された、iPad3が発表間近なのではないかということです。


どうでしょうか。

個人的に気になるのは、ディスプレイです。

かなり高解像度のディスプレイが搭載されるのではという噂があります。


これが本当だと、10インチ程度の画面でどう見えるのかが気になりますね。


まあ、あくまで噂なので、発表されるまでは、わかりませんが。

2012年2月12日

iPhoneとAndroidの使い分け?

iPhone 4SとArrows Xを使っています。

どうやって使い分けているか。

ということは、無意識的に行なっているのですが、iPhoneとAndroidは、微妙に違うので、使いやすいほうを使うようにしています。


主に以下のような感じで使っています。

・iPhone 4S
スケジュール管理 iPhoneのほうが入力しやすい
メール送受信 通知で件名、内容を少し見られる

・Android/Arrows X
ウェブ閲覧 Xiで速い。Flashが見られる
おサイフケータイ iPhoneでは使えない


他にも、違いがあります。

iPhoneには、iCloudがある、パソコンと連携しやすいなどがあります。


iPhoneでできないことを、Arrows X・Androidで行なっている感じでしょうか。


どちらかで、すべてできると良いのですが。。。

まだ、できませんね。


そのうち、1台でできるようになると良いなと思います。

2012年2月11日

ソースネクスト、アプリ単位でロックできるAndroidアプリ「スマートフォンロック」

ソースネクスト、アプリ単位でロックできるAndroidアプリ「スマートフォンロック」 BCNランキングの記事より

ソースネクストは、2月9日、「Android厳選アプリ」シリーズの新製品として、13種類の認証方法を利用して、アプリ単位でロックをかけられる Androidアプリ「スマートフォンロック」を、直販サイト「ソースネクストeSHOP」限定で発売した。価格は1980円。

ソースネクストが、アプリ単位でロックをかけられる Androidアプリ「スマートフォンロック」を発売するそうです。


アプリ単位でロックがかけられるのは便利かもしれません。

認証方法が豊富な点も、興味深いです、。


スマートフォンのロックはできますが、アプリ単位というのはないですから。


ただ、値段が結構高いです。

もう少し安いとお手軽に利用できるように思います。


これだけの機能があるからということなのかもしれませんが。

2012年2月10日

緊急対策!花粉症に効くレシピ・iPhoneアプリ

緊急対策!花粉症に効くレシピ - Excite Japan Co.,Ltd.

花粉症の季節がやってきます。


このiPhoneアプリは、花粉症に効くレシピを教えてくれるアプリです。


・花粉症の症状改善に効果の高い薬膳レシピ60点を収録。
・レシピ監修:すべて国際薬膳師の先生方の監修によるレシピを美しい写真でご紹介。


ということで、花粉症対策に効果の高いレシピを収録しているということです。


リリース記念SALE!で、通常250円が、85円ということで、お得です。

花粉症対策に効果のあるレシピを知りたい方に、良さそうなアプリですね。

緊急対策!花粉症に効くレシピ - Excite Japan Co.,Ltd.

2012年2月 9日

「IXY 1」「IXY 3」原点回帰デザイン 無線LANや12倍ズームなど機能充実 

原点回帰デザイン 無線LANや12倍ズームなど機能充実 「IXY 1」「IXY 3」 ITmediaの記事より

キヤノンが初代IXYを連想させるデザインの「IXY 1」「IXY 3」を発売する。厚さ20ミリ以下のスリムボディには12倍ズームを搭載し、上位機は無線LANによるスマホ連携など先進の機能も搭載した。

キヤノンが、IXY1を発売するということです。

光学12倍ズームで、上位機種では、無線LANでのスマートフォンとの連携が可能ということです。

また、デザインが、初代のIXYのような角張ったデザインになっています。


スマートフォンとの連携が可能

カメラを操作してのスマートフォンへの画像転送のほか、スマートフォンのアプリ側からカメラ内の画像を閲覧してスマートフォン側へ画像をコピー、スマートフォンの通信機能を利用してメール添付したりfacebookへの投稿などを行うことも可能だ。

スマートフォンの通信機能を利用して、カメラからFacebookに投稿も可能なようです。

やはりこの辺りの機能が、搭載されているというのが、この冬のコンパクトデジカメの旬の機能でしょうか。


スマートフォンのカメラでは、満足できない人向けに、こういう機能が搭載されているのではないかと思います。

スマートフォンのカメラで満足できない人で、光学ズームが欲しい人によさそうですね。


CANON デジタルカメラ IXY 1 ホワイト 光学12倍ズーム Wi-Fi対応 IXY1(WH)

2012年2月 8日

AndroidでEvernoteをもっと便利に――6つのオススメ連携アプリ

AndroidでEvernoteをもっと便利に――6つのオススメ連携アプリ ITmediaの記事より

デジタルメモとして便利なEvernote。

利用している人も多いと思います。


AndroidでEvernoteをもっと便利にするオススメ連携アプリが紹介されています。

「Evernote Widget」
「PostEver」
「Skitch」
「EverWebClipper for Evernote」
「Bizcaroid Lite」
「SHOT NOTE」

だいたいよく知られているアプリなのではないでしょうか。

iPhoneでも、だいたい同じアプリがあったように思います。


Androidで便利なのは、Widgetです。

アプリを起動しなくても、ホーム画面で内容を表示できるなどします。

Widgetのある、なしは、AndroidにするかiPhoneにするかを決める選択肢の一つかもしれません。


Evernoteを利用している人は、こういったアプリを使うと、ますますEvernoteが便利になりますね。

2012年2月 7日

「ATOK Pad for iOS」メモアプリATOK PadがiPadに正式対応

メモアプリATOK PadがiPadに正式対応――「ATOK Pad for iOS」 ITmediaの記事より

ジャストシステムが、日本語入力システム「ATOK」を搭載したメモアプリ「ATOK Pad for iOS」をリリースした。これまでiPhoneでしか利用できなかったが、iPadに正式対応。メモのタグ付けや辞書引きといった新機能も搭載した。

ジャストシステムが、ATOK Pad for iOSを、リリースしました。

iPadにも対応しました。

一つのアプリで両方使えます。

iPhone、iPadを両方使っている人にうれしいところです。


iPadでも、ATOKが使えるのは、やはり便利ですね。

標準の漢字変換もだいぶ精度が上がっていますが、日本語変換は、やはりATOKのほうが良いような気がします。


iPhoneのATOK Padは、動作が機敏になっています。

こういうところの改良もうれしいです。


iPhone、iPadで、ATOKを使いたい方は、ぜひ。

ATOK Pad for iOS

2012年2月 5日

Facebook内の投稿を、iPhone、Androidで「シェア」する方法

Facebookの良いところの一つに、「シェア」があります。

投稿やサイトを、自分のウォールに「シェア」することができます。

ユーザーで、共有できるわけです。


しかし、iPhone、AndroidoのFacebookアプリからだと、Facebook内の投稿を、「シェア」することは、できないようです。

Facebook内の投稿を、iPhone、Androidで「シェア」する方法は、いくつかありますが、以下が簡単な方法だと思います。

・Safari(Androidはブラウザ)から、Facdebookにログイン
・左メニューの一番下にある「デスクトップサイト」をクリック(写真参照)

Facebook左メニュー

 クリックすると、デスクトップサイトが表示されます。

・各投稿に「シェア」が表示されるので、シェアしたい投稿をシェアする

他にも方法はあるのですが、一番わかりやすい方法ではないかと、思います。

要は、iPhone、AndroidでパソコンのFacebookサイトを表示して利用するということです。

2012年2月 4日

iPhone/iPad用アプリ「現代用語の基礎知識2012年版 for iOS」を発売

計測技研、iPhone/iPad用アプリ「現代用語の基礎知識2012年版 for iOS」を発売 ITmediaの記事より

計測技研が、「ONESWING辞書シリーズ」の新タイトルとして「現代用語の基礎知識2012年版 for iOS」をリリースした。幅広いジャンルの用語を2万7000語収録し、2011年に流行した言葉やものごとを写真付きで解説する。

「現代用語の基礎知識2012年版 for iOS」が、発売されました。


2011年に流行した言葉を写真付きで解説しているそうです。

iPhone、iPadで、現代用語の基礎知識を利用することができます。


言葉を扱う仕事に携わっている人には、便利そうです。

iPhone、iPadで、現代用語の基礎知識を使いたい方に、良さそうですね。

現代用語の基礎知識2012年版【自由国民社】(ONESWING) - Keisokugiken Corporation

2012年2月 3日

「白板会議室」エレコム、撮影した会議室のホワイトボードの写真を加工できるiPhoneアプリ

エレコム、撮影した会議室のホワイトボードの写真を加工できるiPhoneアプリ マイナビニュースの記事より

エレコムは、撮影した会議室のホワイトボードの写真を補正/編集/配信できるiPhoneアプリ「白板会議室」の提供を開始した。ダウンロードは無料。

エレコムが、撮影したホワイトボードの写真を補正/編集/配信できるiPhoneアプリ「白板会議室 for iOS - ELECOM CO.,LTD.」の提供を開始しました。

写真からホワイトボードの部分のみを自動的に認識し、台形補正を施すことが可能で、ホワイトボードが認識できない場合でも、拡大鏡を見ながら取り込み枠の調整ができ、コントラストの調整や回転なども行える。

台形補正ができるとのこと。

また、コメントをつけたり、複数の写真をPDFにまとめることができるそうです。


ホワイトボードなどを撮影する機会が多い人には、役に立ちそうなアプリですね。

ダウンロードは無料ですが、制限があるようです。

有償のライセンスキー(350円)を別途購入すれば、広告の表示がなくなり、無制限に写真を保存することができるようになる。

とのことで、制限なしで利用するには、ライセンスキーを購入する必要があるとのことです。

白板会議室 for iOS - ELECOM CO.,LTD.

2012年2月 2日

パナソニック、光学20倍ズームのコンパクトデジカメ「LUMIX DMC-TZ30」、GPSと地図が連携

パナソニック、光学20倍ズームのコンパクトデジカメ「LUMIX DMC-TZ30」、GPSと地図が連携 BCNランキングの記事より

パナソニックが、、光学20倍ズームのコンパクトデジカメ「ルミックス DMC-TZ30」を発売するそうです。

コンパクトデジカメで、光学20倍のズームは、なかなかすごいですね。

スマートフォンだと、光学ズームができるものがあまりないので、ズームを使いたい人は、やはりデジカメになります。

どうせデジカメを買うのであれば、光学ズームの倍率が高いほうが良いかなと思います。


そう考えると、光学20倍は良いですよね。

光学ズーム20倍以上のデジカメとして世界最薄を実現ということです。

光学ズームの倍率が高くて、薄いデジカメが欲しい人に良さそうです。


Panasonic デジタルカメラ ルミックス GPS搭載 高倍率 ブラック DMC-TZ30-K

2012年2月 1日

iPadに画像を転送できるUSBメモリ「iPad用USBメモリ 600-IP8GBK/16GBK」

サンワサプライ、iPadに画像を転送できるUSBメモリ「iPad用USBメモリ 600-IP8GBK/16GBK」 BCNランキングの記事より

サンワサプライは、直販サイト「サンワダイレクト」(本店、楽天市場店、Yahoo! ショッピング店、Amazonマーケットプレイス店)限定で、iPadに画像データを直接転送でき、PC用USBメモリとしても活用できる「iPad用 USBメモリ 600-IP8GBK」(8GBモデル)と「iPad用USBメモリ 600-16GBK」(16GBモデル)を、1月30日に発売した。価格は8GBモデルが4980円、16GBモデルが6980円。

サンワサプライが、iPadに画像データを直接転送でき、PC用USBメモリとしても活用できる「iPad iPad2 USBメモリ 16GB 600-IP16GBK」を発売開始しました。


PC用のUSBメモリとしても使えるというのがおもしろいですね。

一つのメモリで、画像を転送できます。

今までになかった商品ではないでしょうか。


PC、iPad両方で使いたい人には、便利そうです。


サンワダイレクト iPad iPad2 USBメモリ 16GB 600-IP16GBK

2012年1月31日

“サイバーショット”「DSC-TX300V」無線LANスマホ連携に非接触充電、先進機能を満載

無線LANスマホ連携に非接触充電、先進機能を満載した「DSC-TX300V」 ITmediaの記事より

屈曲光学系を採用した「TX」シリーズの最新機種で、無線LANによるスマートフォン連係機能やTransferJet、非接触充電、5メートル防水、GPSなどさまざまな機能を搭載した先進的なモデル。

サイバーショット「DSC-TX300V
icon」が、登場します。

無線LANによるスマートフォン連係機能やTransferJet、非接触充電、5メートル防水、GPSなどの機能が搭載されています。

全部入りのサイバーショットという感じでしょうか。

無線LANについては、スマートフォンへ専用アプリ「PlayMemories Mobile」(iOS/Android)をインストールすることで、スマートフォンから本製品のストレージに保存時された画像の閲覧と、スマートフォンのストレージへのデータコピーが行える。アドホックモードでも動作するため、ルータなどを別途用意する必要はない。

やはり気になるのは、スマートフォン連係機能です。

アプリをインストールして、転送ができるようです。


スマートフォンのカメラも、機種によっては、なかなかの写真を撮ることができます。

しかし、まだ、デジカメのほうが、きれいだったり、ズームができるなどがあります。


デジカメと連携できると便利になりそうです。

こういう「進化」はおもしろいですね。

サイバーショットDSC-TX300V
icon

2012年1月28日

サンコー、iPhone/iPad/Android用のBluetooth折りたたみキーボード「PGWBKB01」発売

サンコー、iPhone/iPad用のBluetooth折りたたみキーボード ITmediaの記事より

サンコーは1月26日、iPhone/iPad用Bluetoothワイヤレスキーボード「PGWBKB01」の取り扱いを発表、同社直販「レアモノショップ」で販売を開始した。価格は3980円(税込み)。

サンコーが、Bluetooth折りたたみキーボードを販売開始しました。3980円とのこと。

iPhone、iPad、Androidに対応しているようです。


この価格で、iPhone、iPad、Androidに対応しているBluetoothキーボードは、なかなかないのではないかと思います。

iPhone、iPad、Androidに対応している折りたたみBluetoothキーボードが欲しい人には、選択肢の一つになりそうですね。

2012年1月26日

「Let'snote SX1」と「Let'snote NX1」が発表

ユーザーが待望した薄くてフラットな新シリーズも──「Let'snote」2012年春モデル ITmediaの記事より

パナソニックは、1月25日にLet'snoteの新モデルを発表した。新シリーズとして、薄型フラットボディを導入した「SX」「NX」を投入する。

パナソニックが、「Let'snote SX1」と「Let'snote NX1」を発表しました。

薄くフラットなボディを採用する新シリーズで、それぞれ、従来のLet'snote SシリーズとLet'snote Nシリーズの後継となる。ボディ主要部の厚さは25.4ミリとLet'snote Sシリーズの36.6ミリから10ミリ以上も薄く、かつ、これまでのくさび形からフラットな形状としたことで、カバンへの収納に適したデザインになった。

ということで、ボディが、これまでより、10ミリ以上、薄いそうです。

カバンに収納する際、膨らまなくて良いですね。


レッツノートは、持ち運びに良いというイメージがあります。

UltaraBookが登場してきて、今後、どういう展開をしていくのか、気になっていました。

ボディが薄くなるのは良いですね。

壊れにくい持ち運びができるノートパソコンを欲しい人に良さそうです。

2012年1月25日

ジャストシステム、iPhone版「Just MyShopアプリ」公開、キャンペーンも実施

ジャストシステム、iPhone版「Just MyShopアプリ」公開、キャンペーンも実施 ITmediaの記事より

ジャストシステムが、iPhone向けアプリ「Just MyShopアプリ」を1月19日に配信した。会員登録をすれば誰でも無料でダウンロード可能で、公開記念キャンペーンも同日から実施する。

ジャストシステムが、Just MyShopアプリ for iPhoneを配信開始しました。

公開を記念して「Just MyShopアプリ for iPhoneリリース記念キャンペーン」を1月19日から2月10日まで実施。Just MyShopアプリで購入可能な全商品に使える「iPhone版公開記念500円引きクーポン」を、Android版ユーザーも含めて全員にプレゼントするほか、アプリを利用した商品購入者から抽選で10人、PCの商品購入者から抽選で20人に、購入額1回分のMyShopポイントが当たる。

無料でダウンロード可能で、公開記念キャンペーンも実施しています。

ジャストシステムのソフトを購入したい方には、少しお得ですね。

キャンペーン期間中に購入すると、良さそうです。


ショップ向けのアプリがあるのは、よく利用するショップの場合、とくに便利ですね。

こういうキャンペーンなどもありますし。


ジャストシステムの製品をよく利用される方は、どうぞ。

Just MyShopアプリ for iPhone - JUSTSYSTEMS CORPORATION

2012年1月22日

今度は“教科書を再発明”――Apple、「iBooks 2」「iBooks Author」「iTunes U」アプリ発表

今度は“教科書を再発明”――Apple、「iBooks 2」「iBooks Author」「iTunes U」アプリ発表 ITmediaの記事より

Appleは1月19日(現地時間)、ニューヨークで報道関係者向けの発表会を行った。発表されたのは、iOS用の電子書籍購読アプリ「iBooks 2」、Mac用の電子書籍作成アプリ「iBooks Author」、そして世界中の大学の授業などを受講できる「iTunes U」のiOSアプリだ。同社ワールドワイドプロダクトマーケティング担当上級副社長であるフィル・シラー氏はこれを「教科書の再発明」と意気込む。

Appleが、iBooks 2iBooks AuthoriTunes Uを発表しました。

教科書を再発明ということで、教育関連のアップデートになっています。

どれも、利用は無料です。


おもしろいなと思うのは、電子書籍作成アプリ「iBooks Author」です。

Macで、無料で電子書籍が作成できるアプリです。


こういうツールを提供するところが、Appleらしいと思います。

さらに、作成した電子書籍は、iBooksで提供できるそうです。


このツールの提供などで、教科書や電子書籍がどう変わっていくのか。

少しずつかもしれませんが、「本」が変わっていきそうな予感をさせる今回のAppleの発表でした。

2012年1月20日

キングジム、iPad/iPad2専用の小型スキャナ「iスキャミル」、Dockコネクタ搭載

キングジム、iPad/iPad2専用の小型スキャナ「iスキャミル」、Dockコネクタ搭載 BCNランキングの記事より

キングジムは、iPad/iPad 2と接続して、文書を手軽に電子化できる専用スキャナ「iスキャミル(DSS10)」を2月17日に発売する。価格はオープンで、実勢価格は1万5540円前後の見込み。

キングジム、iPad/iPad2専用の小型スキャナ「iスキャミル」を発売するそうです。

iPad/iPad 2対応のDockコネクタを備えたスキャナ。スキャナ本体に書類や写真をセットし、専用アプリ「i-Scan」を起動してスキャンを実行する。読込み速度は「A4サイズ1枚で約25秒ほど」(同社広報)。読み込んだデータをiPadの画面の下からせり上がるようなプレビューで表示するので、スキャンしたことを直感的に確認できる。

スキャナに、iPadを載せて、書類などを読み取るようにするようです。

iPadでスキャンができるという、少し変わったデジタル機器ですね。


パソコン無しで、iPadで済ませたい人には、興味をひく商品ではないでしょうか。

iPad関連のこういう周辺機器も今後、増えていくのかもしれませんね。

2012年1月18日

美術館好き必携!割引券が一覧できるiPhoneアプリ「ミューぽん」2012年版

美術館好き必携! 割引券が一覧できるiPhoneアプリ「ミューぽん」2012年版 ITmediaの記事より

Tokyo Art Beat(東京アートビート)が提供するiPhone/iPod touch向けアプリ「ミューぽん」は、東京エリアの美術館やアートイベント情報と割引券が手に入る便利なアプリだ。

「ミューぽん」2012年版が、iPhoneアプリに登場しました。

App Storeでの販売価格は1000円だが、毎月3000円分以上の割引券を配信しており、有効期限となる2012年いっぱいフル活用すれば、十分に元が取れる。

有料ですが、美術館によく行く人には、元が取れるアプリではないでしょうか。


こういうアプリも登場してきているということで、スマートフォンもおもしろいですね。


美術館やアートに興味がある方は、ダウンロードされてみてはどうでしょうか。

2012年1月15日

夢の街で“ちょっと先”のVAIOをみた

夢の街で“ちょっと先”のVAIOをみた ITmediaの記事より

CESでは、毎回“日本未発表の春モデル”が先行で登場する。それを楽しみに待っているVAIOユーザーが多いと聞くが、2012 CESのVAIOは、さらに先を行っていた。

ということで、VAIOのコンセプトモデルが登場していたようです。

いろいろありますね。


個人的に気になるのは、キーボードが使えるクラムシェルタイプとタブレットデバイスとして使えるスレートタイプの両方にボディ形態を切り替えられるモデルでしょうか。

タブレットとしても利用できるタイプですね。

これは、Windows8が登場すると、使いやすそうです。


あとは、VAIOのUltrabookは2012年中に登場予定ということで、Ultrabookも気になりますね。


やはりモバイルノートが気になります。

どんなVAIOがこれから登場するのか。

楽しみです。

2012年1月13日

水に濡れてもタッチパネルは使える?――「ARROWS X LTE F-05D」

水に濡れてもタッチパネルは使える?――「ARROWS X LTE F-05D」 ITmediaの記事より

防水ということで気になるのが「濡れたままでも操作できるか」という点だろう。筆者がほぼ毎日風呂で使ってみた限りでは、そこそこ使えるが、濡れていないときより操作性は落ちると感じた。

やはり反応や操作性は落ちるということです。

まあ、当たり前と言えば、当たり前ですが。


それでも、防水というのは、安心感があります。

雨の日に使う際も、心配が減りますね。


やはり防水は良いなと。

2012年1月12日

約半数がプロジェクター内蔵! ハンディカム7機種一斉発表

約半数がプロジェクター内蔵! ハンディカム7機種一斉発表 ASCII.jpの記事より

ソニーから、デジタルビデオカメラ「ハンディカム」の新機種全7機種が一斉に発表となった。このうち3機種がプロジェクターを内蔵し、1機種が3Dモデルとなる。

icon
icon
HDR-PJ760V
icon

ということで、プロジェクター内蔵のデジタルビデオカメラ「ハンディカム」が登場ということです。


ビデオカメラ(とスクリーンや壁)があれば、撮影した映像を見ることができます。

これは、便利ですね。


今までメジャーな機能になっていなかったのが不思議なくらいです。

その場ですぐに見たい方に、便利なデジタルビデオカメラではないでしょうか。

icon
icon
HDR-PJ760V
icon

2012年1月11日

Microsoft、「Kinect for Windows」を日本ほかで2月1日に発売

Microsoft、「Kinect for Windows」を日本ほかで2月1日に発売 ITmediaの記事より

米Microsoftは1月9日(現地時間)、ネバダ州ラスベガスで開催の2012 Internatinal CESにおいて、モーションコントローラー「Kinect for Windows」を2月1日に日本を含む数カ国で発売すると発表した。米国での希望小売価格はソフトウェアと1年の保証期間付きで249ドル。Xbox 360向けより100ドル高い。

Microsoftが、「Kinect for Windows」を日本ほかで2月1日に発売するそうです。

米国での希望小売価格はソフトウェアと1年の保証期間付きで249ドルとのこと。

Windowsを音声やジェスチャーで操作できるようになる

ということで、操作方法が変わりますね。

パソコンの場合、どこまで便利かは微妙なところもあるとは思います。

しかし、マウスやキーボードを使わないで、操作したいというニーズはあると思うので、そういう人たちには操作方法が変わると便利になるはずでしょう。

というわけで、気になる機器ですね。

2012年1月 8日

iPhone 4/4Sの「ワンセグ環境」を考える

iPhone 4/4Sの「ワンセグ環境」を考える ASCII.jpの記事より

iPhone 4/4Sには、ワンセグはついていません。

外出先などでちょっとしたときに、テレビを見たいと思っても、そのままでは、ワンセグがないので、見ることができません。


そんなiPhoneですが、チューナーを別売りで購入すれば、ワンセグでテレビを見ることが可能です。


いくつかありますが、この記事では、I-O DATA iPhone/Android対応 ワイヤレスワンセグチューナー GV-SC500/AIを紹介しています。

小型で持ち運ぶにも気になりにくい、そして、iPhoneに給電できるバッテリーを内蔵しているということです。


予備のバッテリーとしても利用できるというのは良いですね。安心できます。

録画も可能とのこと。


出先などでワンセグを見たいという人には、便利なガジェットなのではないでしょうか。


I-O DATA iPhone/Android対応 ワイヤレスワンセグチューナー GV-SC500/AI

2012年1月 7日

私的ランキングで振り返る2011年のノートPC

私的ランキングで振り返る2011年のノートPC ITmediaの記事より

PC USERでノートPCのレビューを中心に執筆しているテクニカルライターが、個人的なランキングとともに2011年のノートPCを振り返る。1位は意外なあの製品だ。

2011年のノートPCで、どんなノートパソコンが良かったかということを、ランキング形式で伝えている記事です。

1位「VAIO S(SE)」(ソニー)
2位「MacBook Air 13インチモデル」(アップル)
3位「VAIO Z」(ソニー)

だそうです。

IPS方式の15.5型フルHD液晶ディスプレイを搭載したVAIO Sが、ランキング1位だそうです。

15インチ液晶以上のノートパソコンが気になるからということです。

重さが1.99kgと、15インチでも比較的軽いので、持ち運べるのではないか、ということで注目だそうです。


たしかに、2キロ以下であれば、持ち歩けないこともないと思います。

が、他のものを持つと、重くなりますね。


なので、やはり軽いノートパソコンが良いかと。

そうなると、MacBook Airや、Ultrabookなどが、選択肢として魅力的ではないでしょうか。


Apple MacBook Air 1.7GHz Core i5/13.3/4G/256G/802.11n/BT/Thunderbolt MC966J/A

2012年1月 6日

ヤマト運輸が、iPhone向け「クロネコヤマト公式アプリ」を公開

ヤマト運輸が、iPhone向け「クロネコヤマト公式アプリ」を公開しました。

クロネコヤマトが取り扱う荷物の「荷物お問い合わせ」が利用できるということです。

過去履歴の呼び出しができるということで、一度検索したものを、再度見つけるときに、楽にできそうです。

こういうちょっとしたアプリがあると、便利です。

Android版アプリは今後の提供予定ということです。


クロネコヤマトをよく利用する人に、便利なiPhoneアプリですね。

クロネコヤマト公式アプリ

2012年1月 5日

2012年のPC業界を占う

2012年のPC業界を占う ITmediaの記事より

激動の2111年が終わり、2012年が始まった。今年のPC業界における大きなトピックはIntelの次世代CPU(Ivy Bridge)とWindows 8だが、この2つはPCの何を変えるのだろうか。

Ivy BridgeはモバイルPCを変革する

ということで、Intelの次世代CPUの登場があります。

モバイルPCがまた処理速度が速くなるということになって、かなり使い勝手が向上しそうです。


また、Windows 8が、登場します。

タブレットタイプにも対応したOSということで、このあたりが話題になりそうです。


CPUとOSが変わるので、2012年は大きな変化があると言えるでしょう。

根本的に変わるわけではないので、質が変わってしまうということはないかもしれませんが。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |