まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

メルマガ発行しています!毎回、ビジネス本の紹介などしています。 面白いビジネス書をお探しの方は、ご登録を!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料) 
メールアドレス:
▼知識を活用したい方は → ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2011年12月30日

2011年に購入したデジタル機器

2011年も、今日を入れて2日です。

2011年に、わたしが購入したデジタル機器について書いておきたいと思います。


MacBook Air 11インチ
iPad 2
iPhone 4S

大きなところだと、この3つです。
(細々とした周辺機器はありますが。)


見事に、Apple製品のみですね

別に、Appleにこだわりはないのですが、いろいろ検討すると、Appleになってしまうというところがあります。


この中で、1番買ってよかった、気に入っているのは、MacBook Airです。

どれも、便利なデジタル機器ですし、連携もしやすいです。

ただ、使いやすさや用途などを考えると、わたしの場合は、やはりノートパソコンになります。

11インチということで、絶妙な大きさのように感じています。

もちろん、もっと軽くなってくれるとうれしいところです。


ちなみに、どれも毎日使っています。

そのときに「やりたいこと」と「場所・状況」に合わせて、直感的に使い分けています。

どれも一長一短があるので、わたしはこれら3台体制が今のところ、良い感じです。


2012年は、どんなデジタル機器を購入することになるのか。

いろいろと迷いながら、楽しみながら、検討してみたいなと思っています。


Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/4G/128G/802.11n/BT/Thunderbolt MC969J/A

2011年12月29日

2011年のタブレット端末を冷静に振り返る

2011年のタブレット端末を冷静に振り返る ITmediaの記事より

さまざまなタブレット端末が登場した2011年。相変わらずの強さを見せたiPad 2、国内勢も本腰を入れ始めたAndroidタブレット、そしてHPのwebOS端末撤退と、ニュースは多かったが、期待通りに盛り上がったかと問われると疑問符が付く。

2011年のタブレット端末を冷静に振り返るということで、タブレット端末について、いろいろと書かれている記事です。


一言で言ってしまえば、iPad2とその他、という感じだったということになるでしょうか。

iPad2以外だと、Galaxy Tab 7.0が、その他だと、気になるところでした。

あとは、Sony Tabletでしょうか。


タブレット端末を使っている人は、徐々に増えているのでしょうが、まだiPadのシェアが大きく、人気も高いようです。

ノートパソコンとスマートフォンの中間ということで、ユーザーとしても、購入を迷うところなのではないかと思います。

スマートフォンを持っている人は、タブレット端末よりもノートパソコンを購入する人が多いのではないでしょうか。


iPad3の発売が噂されています。

iPadは、おそらく売れるのでしょうが、タブレット端末市場全体が、2012年に、これから盛り上がっていくのか。

気になるところです。

2011年12月28日

「ARROWS X LTE」と「ARROWS Z」の比較・外観、スペック、速度の違いは?

外観、スペック、速度の違いは?――「ARROWS X LTE」と「ARROWS Z」を比較する ITmediaの記事より

秋冬モデルの“全部入り”として注目を集めているドコモの「ARROWS X LTE F-05D」とauの「ARROWS Z ISW11F」。兄弟機ともいえる2モデルにはどんな違いがあるのか。外観やスペック、そして気になる動作・通信速度を調べた。

「ARROWS X LTE」と「ARROWS Z」の比較記事です。

いわゆる全部入りのスマホとして、注目されている端末です。

Docomoとauから発売されている、ほぼ同じようなスペックのスマートフォンです。

その2モデルを比較している記事です。


外観などはもちろん異なりますが、機能などはそれほど違わないようです。


通信速度が違うようです。

Xiがさすがに速いようです。しかし、Xiはエリアがこれからなところがありますね。


バッテリーの持ちも、Xiエリアだと減りが早いという話が、他のレビュー記事などでありますね。


あまり変わらないというところでしょうか。

この2機種だとすると、あとは、どちらの携帯電話会社にするか、というところでしょうか。

2011年12月27日

年末年始に売れる携帯オーディオ、Android搭載の注目株、ソニー“ウォークマン”Zシリーズが参戦!

年末年始に売れる携帯オーディオ、Android搭載の注目株、ソニー“ウォークマン”Zシリーズが参戦! BCNランキングの記事より

携帯オーディオプレーヤーが、年末にかけて、売れ行きが伸びているということです。

とくに、「Zシリーズは、Androidアプリを使えることに加え、音質のよさが評価されているよう」とのことです。


iPod touchも売れているようですが、Androidを使いたいのであれば、ソニー“ウォークマン”Zシリーズということになりそうです。


スマートフォンは必要ないけれど、Androidを使ってみたい、そういう人にも良いのではないでしょうか。

外出先でネットにつなげるには、モバイルWifiルーターなどが必要になりますが、常時オンラインでなくても良ければ、問題ないでしょうし。


SONY ウォークマン Zシリーズ <メモリータイプ> 16GB ブラック NW-Z1050/B<メモリータイプ> 16GB ブラック NW-Z1050/B

2011年12月26日

Google公式タブレット端末、6カ月以内にリリース

Google公式タブレット、6カ月以内にリリース ITmediaの記事より

Googleはついに、同社がNexus系列のスマートフォンをそろえたのと同様に自社の公式ブランドのタブレットをリリースしようとしている。Googleの自社ブランドデバイスが優れている点は発売から数年経過してもファームの更新によるサポートが受けられる限られたデバイスの1つであるということだ。Googleの会長、エリック・シュミット氏はイタリアの新オフィス披露時にCorriere della Seraのインタビューを受け、このニュースを明らかにした。

Googleが、公式タブレット端末を、6カ月以内にリリースするそうです。

これまでは、ハードメーカーがそれぞれ端末を作っていました。

どれも、Google公式というわけではありませんでした。


スマートフォンだと、今は、Google Nexusというブランドでサムソン製の端末があります。


このような、Google公式タブレット端末が発売されるということです。

最新のOSが使えるでしょうから、開発者の人などには、欲しいところではないでしょうか。


6ヶ月以内ということですから、2012年の夏ごろには登場していますね。

どんなタブレット端末が登場するか、楽しみです。

2011年12月25日

2011年、アップルは見かけを変えずに、すべてを変えた

2011年、アップルは見かけを変えずに、すべてを変えた ITmediaの記事より

2011年に発売されたアップル製品は、その外観をほとんど変えずに、内部では大きな変革を行った。MacBook AirやiPhone 4Sをはじめとする数々の新製品、OSのアップデート、新サービスのiCloud、そしてジョブズ氏の死。2011年のアップルを振り返る。

2011年のAppleを振り返るという記事です。


Appleは、デザインが格好良い商品を発売しているというイメージがあります。

そんなAppleですが、2011年は、商品のデザインをほぼ変えることなく、中身を変えた1年だったということです。


大きな変化だったのは、やはりMac OSのアップデートとiCloudでしょう。

LionへのアップデートでMacの使い勝手が良くなりました。

iCloudで、iPhoneとiPadの連携が楽になりました。


さらに今後のアップデートで、使い勝手が良くなっていくことでしょう。


そして、中身というと、スティーブ・ジョブズ氏が、亡くなりました。

カリスマと言われるトップが変わるわけですから、今後のAppleが変わっていくことがあるかもしれません。

しかし、DNAを残したから、大丈夫、という考え方もあると思います。

また、ジョブズ氏は新しい商品も考えていたということです。


今後の方向性を示しつつ、基礎を残していった。

そんなAppleが、2012年以降、どうなっていくのか。

デザインなどが新しくなった商品がいろいろ出てくるのでしょうか。

今から楽しみです。

2011年12月24日

スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011:2011年を代表するスマートフォン、発表!

スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011:2011年を代表するスマートフォン、発表! ITmediaの記事より

ITmedia +D Mobileと週刊アスキー、週刊アスキーPLUSが12月20日、各誌で活躍するジャーナリスト・ライター各氏とともに、2011年を代表する端末、「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011」を選出した。

ということで、スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2011が選出されています。

「Xperia acro SO-02C/IS11S」が、2011年を代表するスマートフォンに選ばれています。

2位にはiPhone 4S、3位はINFOBAR A01とのことです。


Xperia acroが、1位だそうです。

バランスが良かったということでしょうか。


2011年は、スマートフォンが人気の年でした。

おそらく、2012年も、この勢いは続くのではないかと思います。

2013年は、わかりませんが。。。


2012年のスマートフォン・オブ・ザ・イヤーが何が選ばれるのか、今から来年のスマートフォンが気になりますね。

2011年12月23日

筆まめ、iPhone/iPad向けカレンダーアプリ「まめカレンダー」を配信

まめカレンダー - FUDEMAME CO.,LTD.

筆まめが、、iPhone/iPad向けカレンダーアプリ「まめカレンダー」を配信開始しました。

「まめカレンダー」はシンプルで使いやすい無料のカレンダーアプリです。 3種類の選べるカレンダーデザインとプライベートの予定に使いやすい13種類のアイコンを用意し、 わかりやすく予定が管理できます。 Googleカレンダーにも対応しているので、パソコンやスマートフォンで同じカレンダーの予定を 確認したり、編集することができます。

ということで、シンプルな無料のカレンダーアプリです。


年間カレンダーが見やすいです。

これだけのためでも持っておくと良いかもしれません。


シンプルなiPhoneカレンダーアプリが欲しい人には、良いのではないでしょうか。

まめカレンダー - FUDEMAME CO.,LTD.

2011年12月22日

ソフトバンクBB、iPad/iPhoneでデジタル3波をワイヤレス視聴、「デジタルTVチューナー」

ソフトバンクBB、iPad/iPhoneでデジタル3波をワイヤレス視聴、「デジタルTVチューナー」 BCNランキングの記事より

ソフトバンクBBは、12月20日、記者会見を開き、「SoftBank SELECTION」の新製品として、iPad/iPhoneで地上・BS・110度CSデジタル放送がワイヤレスで視聴できるチューナー「デジタルTVチューナー」を、12月22日に発売すると発表した。直販サイトでの価格は1万5800円。

iPad/iPhoneでデジタル3波をワイヤレス視聴できる、「デジタルTVチューナー」を発売するそうです。

地上・BS・110度CSデジタル放送が見られるTVチューナーということです。


ワンセグは見ることができましたが、地デジなどは、今までなかったのではないでしょうか。

家で、iPhone、iPadで、地上デジタル放送などを見たい人には、便利そうなアイテムですね。


ただ、外出先に持っていくということは現実的にはむずかしいでしょうから、家で視聴というスタイルでしょう。

録画が可能とは書かれていないので、録画はできないのではないかと思います。

録画ができるようになると、また違ってくるとは思いますが。

そのうち録画に対応すると、良いですよね。

2011年12月21日

iPhone学習アプリ「学コレ ~学びのコレクション~ 漢字編」

サン電子と旺文社がコラボした学習アプリ「学コレ ~学びのコレクション~ 漢字編」 ITmediaの記事より

学コレ ~学びのコレクション~ 漢字編は、旺文社が発行する「中学入試でる順ポケでる 国語 漢字・熟語 改訂版」をもとに作成された、ゲーム感覚で気軽に楽しみながら学習できるアプリ。覚えておきたい紛らわしい漢字が厳選された問題の中から出題されるため、常識問題の復習としても役に立つ。

中学入試レベルの漢字が収録されているようです。

学コレ 漢字編 -無料版- - SUNSOFT

漢字の基本を学ぶことができそうなアプリですね。


漢字が苦手な人が、こういったゲーム感覚のiPhoneアプリで、楽しみながら勉強すると、漢字を覚えるのに良いのではないでしょうか。

学コレ 漢字編 -無料版- - SUNSOFT

2011年12月19日

『危機を超える経営―不測の事態、激変する市場にどう対応するか』伊藤邦雄(著)

『危機を超える経営―不測の事態、激変する市場にどう対応するか』伊藤邦雄(著)
『危機を超える経営―不測の事態、激変する市場にどう対応するか』伊藤邦雄(著)

危機。

経営における危機ということだと、最近では、リーマンショックや東日本大震災が、やはりあります。

そういった不測の事態や激変する市場に、企業がどう対応すると良いのか?

ということが、本書では書かれています。


危機が来た時に、危機のための行動を起こしたのでは遅いです。

ですから、日頃から、危機が来ても大丈夫なように準備をしておく。

そういうことが必要でしょう。


どんな準備をしておくと良いか。

ということに興味がある方が読まれると、いろいろとヒントが見つかるはずです。


経営の本ですから、経営者や経営に関係している人が読む本だと思います。

ですが、危機やピンチについて、個人にとっても関連していることもあるので、そういった視点でも読むことができるとも思います。

『危機を超える経営―不測の事態、激変する市場にどう対応するか』伊藤邦雄(著)
『危機を超える経営―不測の事態、激変する市場にどう対応するか』伊藤邦雄(著)

2011年12月18日

今年最も売れた電子書籍は? ブックリスタ年間ランキング 2011 発表

今年最も売れた電子書籍は? ブックリスタ年間ランキング 2011 発表 ITmediaの記事より

ブックリスタは、Reader Store、LISMO Book Store、Raboo、紀伊國屋書店 BookWebPlusでの売り上げをベースとした電子書籍年間ランキングを発表した。今年最も売れた電子書籍作品は?

ブックリスタが、2011年の電子書籍年間売上ランキングを発表しました。

1位 プリンセス・トヨトミ(万城目学/文藝春秋)
2位 悪人(吉田修一/朝日新聞出版)
3位 探偵はバーにいる(東直己/早川書房)
4位 のぼうの城 上(和田竜/小学館)
5位 神様のカルテ(夏川草介/小学館)
6位 のぼうの城 下(和田竜/小学館)
7位 anego(林真理子/小学館)
8位 阪急電車(有川浩/幻冬舎)
9位 スティーブ・ジョブズ I(ウォルター・アイザックソン、井口耕二/講談社)
10位 これからの「正義」の話をしよう(マイケル・サンデル、鬼澤忍/早川書房)

こんな順位ということです。

リアル書店とは、異なるようですね。


これらの電子書店では発売されていないなどあるのかもしれません。


2012年は、電子書籍はどうなるのでしょうか。


Amazonが日本でも参入するという話がありましたが、参入するのかしないのかで大きく変わるのではないかと思います。

2011年12月17日

手書きメモアプリ「7notes mini(J) for iPhone」バージョンアップ——Evernote連携を強化

手書きメモアプリ「7notes mini(J) for iPhone」バージョンアップ——Evernote連携を強化 ITmediaの記事より

MetaMoJiが、iPhone向け手書きメモアプリ「7notes mini(J) for iPhone」をバージョンアップ。手書き入力の快適性を向上させ、よりスピーディーな操作を実現したほか、新たにEvernoteとの連携機能も強化。リリースに合わせて割引キャンペーンも行う。

iPhone向け手書きメモアプリ7notes mini (J) for iPhoneが、バージョンアップしました。

動作が機敏になり、Evernoteとの連携機能が強化されています。

Evernoteとの連携が強化されているのが便利です。

動作も、少し早くなっているので、うれしいところです。


割引キャンペーンで、お安くなっていますので、iPhoneで手書き入力を利用したい方は、ぜひどうぞ。

7notes mini (J) for iPhone - 7 Knowledge Corporation

2011年12月16日

Google、iOS版Gmailをアップデート 手描きメモも可能に

Google、iOS版Gmailをアップデート 手描きメモも可能に ITmediaの記事より

iOS版のGmailがアップデートされ、手描きメモも可能になりました。

Gmail - Google

デスクトップ版にもAndroid版にもない手描き機能のほか、ラベルの階層に対応し、モバイル署名が可能になった。

手描きメモを添付できるようです。

ちょっとしたことを描いて送りたい時に便利かもしれません。

Googleは、リクエストの多いマルチアカウント対応や送信元変更機能には、今後のアップデートで追加していくとしている。

マルチアカウント対応や送信元変更機能は、今後対応予定とのことです。

今後、また使い勝手が良くなりそうです。

Gmail - Google

2011年12月15日

Google+と連携可能になった画像管理ソフト「Picasa」v3.9

Google、“Google+”と連携可能になった画像管理ソフト「Picasa」v3.9を公開  窓の杜の記事より

Googleが、Google+と連携可能になった画像管理ソフト「Picasa」v3.9を公開しました。

写真アップロード先がGoogle+になり、Google+の“サークル”単位での共有が可能になった。Google+へ写真をアップロードする際はWebに最適化した表示サイズに縮小せず、もとの表示サイズを保ったままアップロードすることも可能。また、Google+へアップロードした写真には、本ソフトで付加した“人物タグ”が反映され、Google+で写真を見る人も写真に写っている人物が誰なのかがわかるようになっている。

ということで、Google+と連携が可能になったということです。


Picasaは、写真の管理ソフトとして便利です。

ウェブにアップロードすることもでき、共有も可能です。


今回、Google+とも連携することで、ソーシャル的に、利用しやすくなったようです。

写真管理のソフト、サービスとして、便利なので、まだ使ったことがない方は、利用してみてはどうでしょうか。

2011年12月14日

iPhone向け「防災速報」アプリをYahooが提供開始

ヤフー、複数の災害情報に対応したiPhone向け「防災速報」アプリ ケータイWatchの記事より

ヤフーが、iPhoneアプリとして、地震や豪雨など複数の災害情報に対応し、地域を3カ所まで登録できる「防災速報」の提供を開始しました。

無料です。

地震情報は、震度5弱以上の地震が発生した場合に配信されるもので、通知は震度3以上から設定できる。津波予報は、気象庁から津波警報・注意報から発表された場合に配信され、解除情報にも対応する。

震度5弱以上の地震が発生した時に、地震情報が配信されるそうです。

また、震度3以上から、通知を設定できるとのこと。


ゆれくるコールとは違うようなので、この点は、勘違いしないほうが良いですね。


地震、豪雨などの災害情報をiPhoneで知りたい方が、インストールしておくと、良さそうなアプリです。


防災速報 - Yahoo Japan Corp.

2011年12月11日

Sleipnir Mobile 大感謝祭で、一部アプリを無料化

3プラットフォーム対応を記念した「Sleipnir Mobile 大感謝祭」 ITmediaの記事より

フェンリルが1月4日まで、スマートフォン向けWebブラウザ「Sleipnir Mobile」の3プラットフォーム対応完了を記念した「Sleipnir Mobile 大感謝祭」を行っています。

このキャンペーンに合わせ、iOS向けアドレス帳アプリ「FlickAddress」と、万年筆のような書き味の手書きメモアプリ「Inkiness for iPhone」「Inkiness for iPad」も期間限定で無料になっている。

ということで、FlickAddressと、Inkiness for iPhoneInkiness for iPadが、期間限定無料になっているとのことです。


この機会に、ダウンロードしておくとお得ですね。

Sleipnir Mobile

こちらも、無料なので、使ったことがない人は、試してみると良いと思います。

2011年12月10日

日経MJ2011年ヒット商品番付が発表

日経MJ2011年ヒット商品番付が発表されました。

横綱 アップル
大関 アンドロイド端末
関脇 フェイスブック
小結 ミライース&デミオ13-スカイアクティブ
前頭 東北応援
同 謎解きはディナーのあとで
同 ノンアルコール飲料
同 ロキソニンS
同 コンビニ移動販売

西

横綱 なでしこジャパン
大関 有楽町(ルミネ、阪急メンズ、トーキョー)
関脇 九州新幹線&JR博多シティ
小結 ソーシャルゲーム
前頭 芦田愛菜
同 カップヌードルごはん(日清食品)
同 ビオレスキンケア洗顔料(花王)
同 コンビニ惣菜

たしかに、聞いたことがあるようなものがいろいろと出てきています。

個人的には、アップルと、アンドロイド端末が、やはり気になります。


そこまでヒットだったかはわかりませんが、たしかに話題になっていましたよね。

2012年は、どうなるのか。

次世代通信あたりが入ってきたりするのでしょうか。
あとは、オリンピック関連がありますね。

景気がもう少し良くなると良いなと思います。

2011年12月 9日

「Like book」Facebookの「いいね!」をまとめて見られるiPhoneアプリ

Facebookの「いいね!」をまとめて見られるアプリ「Like book」 ITmediaの記事より

いいねブック - Samurai International Inc.

Like bookは、Facebookの「いいね!」がまとめて見られるアプリだ。自分がチェックしたニュースやブログをはじめ、友達がオススメする情報をまとめて見られる。記事にコメントを残すことも可能。友達個人の「いいね!」をまとめて見られる「個人の『いいね』」も用意されている。

Facebookを利用している人は、「いいね!」をすることが多いでしょう。

自分がチェックした「いいね!」をまとめて見ることができると便利ですよね。

このiPhoneアプリでは、Facebookの「いいね!」をまとめて見ることができるということです。


友人の「いいね!」をまとめて見ることもできます。

Facebookを利用している人には便利そうなアプリですね。

無料なので、利用してみてはどうでしょうか。

いいねブック - Samurai International Inc.

2011年12月 8日

「7notes for iPad」Evernoteアドオンなどに対応

MetaMoJiの手書きデジタルノート「7notes for iPad」 アドオンなどに対応 ITmediaの記事より

7notes for iPadが、Evernoteアドオンなどに対応しました。

Evernoteアドオンでは、Evernoteとの連携が強化されています。

新規作成、編集、投稿といったことが可能になっています。

Evernoteのノートを、7notesで編集といったことをしたい人に、とても便利です。


また、

新バーションの登場に合わせて、販売価格を割り引くキャンペーンを実施している。7ntoes for iPadは800円が700円、Evernote高機能連携アドオンは600円が450円、英語認識アドオンは600円が450円となる。期間は12月18日まで。

ということで、お買い得です。


iPadで手書き入力をしたい方に、便利なアプリです。

お得な今、インストールすると良いと思います。

7notes for iPad

2011年12月 7日

Android4.0を搭載したGALAXY NEXUS

最新のAndroidを搭載したGALAXY NEXUSの実力を探る! ASCII.jpの記事より

Android4.0で、いろいろと変わっているようです。

わたしも、店頭で少し触ってみました。

たしかに、微妙に変わっていました。

それほどの変化は感じませんでしたが。

もっとも大きく美しいディスプレー

GALAXY NEXUSは、4.7型HDスーパー有機ELディスプレイです。

4.7インチで、大きく見やすいです。

その割には、持った感じは、大きいとは感じませんでした。

本体のデザインが良い感じだからなのかもしれません。


バッテリー

バッテリー容量は1730mAhと国内4位の大きさだ。しかし、YouTube HDの連続駆動時間は実測で4時間11分にとどまる。バッテリー容量からすると6時間30分は期待したいところだが、実力は1230mAhのIS05などと同レベル。やや物足りないのは、画面サイズが大きいわりに、バッテリー容量が少ないことが一因と考えられる。

 ごく普通の使い方であればバッテリーは1日持つので心配はいらないが、思う存分使うならやはり市販の外部バッテリーは必須だろう。個人的には標準品よりも30~40%容量が大きいバッテリーパックの早期提供に期待したい。

気になるのは、やはりバッテリーです。

ディスプレイが大きいので、どれくらい持つのか気になるところです。


普通に使うのであれば、1日持つようです。

だとすると、大丈夫そうですね。


おサイフケータイなどがないので、メインの携帯にするには、少し厳しいかもしれません。

ですが、Android4.0を使いたい人が購入するのに、なかなか良い感じですね。

2011年12月 6日

ベンキュー、iPhone/iPod対応のLEDミニプロジェクター「GP2」、バッテリ駆動も

ベンキュー、iPhone/iPod対応のLEDミニプロジェクター「GP2」、バッテリ駆動も BCNランキングの記事より

ベンキュージャパンは、iPhone/iPod用のドックコネクタを搭載し、バッテリ駆動に対応したLEDミニプロジェクター「GP2」を、12月16日に発売する。価格はオープンで、実勢価格は6万2800円前後の見込み。初回1000台限定で、HDMIケーブル(HDMI-Mini HDMIケーブル)が付属する。

ベンキュー、iPhone/iPod対応のLEDミニプロジェクター「GP2
」を発売するそうです。

USBポートは、PCを接続するだけで投写できる「USBディスプレイ機能」に対応。また、2W+2Wのスピーカーを搭載する。本体には内蔵メモリ2GBを搭載しているので、データを内蔵メモリに転送しておけば、メモリカードやPCなどを使用することなく、本体だけでデータを読み込んで投写できる。

ということで、パソコンとUSBで接続して投写することも可能ということです。


本体の重さが、565gということで、軽いのも良いですね。

電源は付属のACアダプタを使用し、別売バッテリ「GPB-01」を使用すれば、バッテリ駆動にも対応する。「GPB-01」は2012年1月下旬発売で、価格は9800円。充電時間は約3.5時間。重さは約490g。

別売りのバッテリーを使用すれば、バッテリー駆動も可能だそうです。

コンセントがないところでも、利用できるのは便利そうですね。

2011年12月 4日

「iPhone 4S」の顧客満足度、iPhone史上最高の96%に――ChangeWave調べ

「iPhone 4S」の顧客満足度、iPhone史上最高の96%に――ChangeWave調べ ITmediaの記事より

アメリカでの調査で、「iPhone 4S」の顧客満足度が、96%だったそうです。

iPhone 4Sの好きなところと嫌いなところを聞いたところ、好きなところで最も多かったのは音声操作機能の「Siri」で49%、次が「使いやすさ」で39%だった。嫌いなところで最も多かったのは「バッテリー持続時間が短すぎる」の38%、次が「4Gネットワーク非対応」の30%だった。

好きなところはSiriで、嫌いなところはバッテリー持続時間が短いということです。


Siriが、気に入っている人が多いようです。

Siriは日本語には、まだ対応していないので、日本では違った結果になるのではないでしょうか。


バッテリーの持続時間は、たしかに、もう少し長くなるように改善されると良いですね。

アップデートで対応されるのではないかと思います。


ここまで満足度が高いのはすごいですね。


次期iPhoneは、いろいろと変わるのではないかと思うので、そうなったら、さらに満足度が高くなりそうですね。

2011年12月 3日

「覚えておきたい基本おせち」約2万点から厳選したレシピを収録

約2万点から厳選したレシピを収録「覚えておきたい基本のおせち」 ITmediaの記事より

覚えておきたい基本のおせちは、エキサイトの提供するプロが制作した料理レシピサイト「E・レシピ」に掲載されている約2万点のレシピから、88点を厳選したもの。黒豆、お煮しめ、伊達巻、田作りといった定番から、アレンジ・おもてなし・リメイクレシピなどのバリエーションおせちも幅広く網羅している。

エキサイトが、約2万点から厳選した覚えておきたい基本おせち - Excite Japan Co.,Ltd.を配信開始したそうです。

おせち料理の定番を88点収録しているということです。


おせち料理を自分でつくりたい方に、便利そうなアプリですね。


500円ということで、iPhoneアプリとしては、少し高い部類に入るかもしれません。

しかし、本を買うよりは安いかなと。


自分でおせち料理に挑戦したいという方に、良さそうです。

覚えておきたい基本おせち - Excite Japan Co.,Ltd.

2011年12月 2日

ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応

ドコモ、来年夏にiPhone参入 次世代高速通信規格「LTE」に対応 Nikke ビジネスオンラインの記事より

NTTドコモは米アップルの人気スマートフォン「iPhone」とタブレット端末「iPad」の次世代機を日本国内で販売することで、アップルと基本合意した。ドコモはこの合意に基づき、まず来年夏に高速通信規格「LTE」に対応したiPadを日本市場に投入し、秋までにLTE対応のiPhoneを発売する見通しだ。

ということで、ドコモが、iPhone、iPadを発売する見通しということです。

LTEのXiに対応して、発売されるようです。


この可能性はあるのでしょうね。

LTEが整ってきているところというと、ドコモですから。


iPadが先で、iPhoneがあとのようです。

そうなると、iPadがドコモから発売されれば、iPhoneも可能性としては高いでしょう。

というか、iPhoneがドコモから発売されるということになりそうですね。


次期iPhoneは、LTEの対応になる可能性がありそうです。

おサイフケータイは、どうなのか、気になるところです。
防水も、ということだと、どうなのでしょうね。


まあ、ドコモは決定というのは否定しているようですし、まだ先のことですし、ドコモから発売が決まったわけではないですが。

2011年12月 1日

ノートPCの新スタンダード Ultrabook 4製品をチェック

ノートPCの新スタンダード Ultrabook 4製品をチェック ASCII.jpの記事より

Ultrabookは、インテルが提唱した新しいノートパソコンのフォームファクターで、薄くて軽いというのが特徴のノートパソコンです。

そのUltrabook 4製品の概要を紹介しています。

こういったUltrabookが登場しているようです。


どれも、それぞれ魅力的です。

薄くて軽いノートパソコンは、やはり良いですね。

しかも、価格もそれほど高くなく、性能も、インターネットとOffice関連を行うぐらいなら十分です。

「使える」ノートパソコンを欲しい人には、良い選択肢になると思います。

2011年11月30日

バッファローコクヨ、iPad 2ケースと一体化したBluetoothキーボード「BSKBB10BK」

バッファローコクヨ、iPad 2ケースと一体化したBluetoothキーボード「BSKBB10BK」 BCNランキングの記事より

バッファローコクヨサプライは、iPad 2ケースと一体になったiPad 2専用Bluetoothキーボード「BSKBB10BK」を、12月上旬に発売する。価格は1万1235円。

バッファローコクヨサプライが、iPad 2ケースと一体になったiPad 2専用Bluetoothキーボード「BSKBB10BK」を、12月上旬に発売するそうです。

価格は1万1235円、ということで、少し高めかもしれません。


純正のスマートカバーとの併用も可能ということで、スマートカバーと使いたい人には、良さそうです。

重さは約555g、ということなので、重さが増してしまいますが。

2011年11月29日

「メガネ割」「インコ割」「中二割」 ドミノ・ピザが史上初すぎるオンライン割引

「メガネ割」「インコ割」「中二割」 ドミノ・ピザが史上初すぎるオンライン割引 ITmediaの記事より

キャンペーンサイトで自分に当てはまるクーポンを選んで、TwitterかFacebookで使う旨をコメントすると、25%オフのクーポンがもらえる。開催期間は12月18日まで。

ドミノ・ピザがオンライン割引キャンペーンを行なっているそうです。

 9種類のクーポンは以下の通り。

メガネ割:配達員をメガネ着用で出迎える
独り割:独身、彼氏・彼女がいない人対象。配達員に「独りです」と伝える
おさげ割:配達員をおさげ髪で出迎える
前田割:名字が前田の人対象
課長割:配達員に課長職であることを伝える。あだ名が「課長」でも可
インコ割:配達員をインコ連れで出迎える。インコが逃げないように気をつけて
中二割:中学2年生が配達員を出迎える。中一、中三はダメ。中二病もたぶん不可
1階割:1階に住んでいる人が対象
やさしさ割:配達員にやさしい一言をかけてあげれば割引

こんな人に該当すれば、クーポンがもらえるようです。

おもしろいですね。


やさしさ割は、誰でもできそうです。

ドミノ・ピザを利用したい方は、ぜひどうぞ。

2011年11月27日

インクリメントP、iPhone/iPad向け「MapFan for iPhone Ver.1.5」公開

インクリメントP、iPhone/iPad向け「MapFan for iPhone Ver.1.5」公開 ITmediaの記事より

MapFan for iPhone - INCREMENT P CORPORATION

インクリメントPが、iPhone/iPad向けローカル地図「MapFan for iPhone Ver.1.5」を公開した。通常は2300円だが、最新バージョンの公開記念として12月8日まで期間限定価格の900円で提供する。対応端末はiPhone 3GS以降、iPad、iPod touch(動作環境は第3世代16GBモデル以降)。対応OSはiOS 4.3 以降。

インクリメントPが、iPhone/iPad向け「MapFan for iPhone Ver.1.5」を公開しました。

全国の地図データをローカルに収録したオフラインの地図アプリです。

12月8日まで期間限定価格の900円とのこと。

iPhone、iPadで、オフラインの地図を利用したい方は、ぜひどうぞ。

MapFan for iPhone - INCREMENT P CORPORATION

2011年11月26日

新型ポメラ「DM100」のレビュー記事

3年目のフルモデルチェンジ――新型ポメラ「DM100」発売記念レビュー ITmediaの記事より

デジタルメモ「ポメラ」 DM100が、発売されました。

4代目となり、初のフルモデルチェンジです。

実際に使ってみたところ、全体的に動作はかなりきびきびしており、ストレスの少ない文章入力が可能になっている。しかし、長文になると編集機能面でやや速度が低下する。1ファイルあたりの文字数上限は全角約4万文字で、DM20の約2万8000字から大幅に増えたものの、1画面に収まらない文章でもスクロールバーが表示されないのは前モデルと変わらない。ほかにも、前モデルで電源投入までの動作がパネル部を開く、キーボードを開く、電源ボタンを押す、の 3アクションだったのに対して、DM100はパネル部を開くだけで完了する。

文章入力は、問題ないようですね。


パネルを開くだけで、電源投入もできるのは、速くて良さそうです。

実際にDM100を触って感じるのは、機能限定の「割り切り」でスタートしたDM10から、「必要なものは足す」というステージに移行したということだ。ガジェット好きをとらえてやまなかった折りたたみギミックを廃してまでも打ち味にこだわる姿勢は、マンハッタンシェイプを捨てたX68000 PROを想起させる。しかし、その一方で「ここまでやっておきながらこれができないなんて!」というような荒削りさも“健在”だ。そのちぐはぐさも含めて、PCメーカーにはない、文房具メーカーならではの斬新な視点が垣間見える。

こういう小さいガジェットは、不満点が出てきてしまうものでしょう。

できないこともあるようです。


それでも、文章を手軽に入力するには良さそうです。


iPadやタブレット端末、モバイルノートパソコンが、ある中で、割り切った使い方をしたい人に、良いのではないでしょうか。


KING JIM デジタルメモ「ポメラ」 DM100クロ ブラック

2011年11月25日

「きのこの山」のiOSアプリ登場

たけのこの里派は憤慨か!?:きのこの山派に朗報! エアきのこ狩りができる「きのこの山」のiOSアプリ登場 ITmediaの記事より

明治のチョコレート菓子「きのこの山」を収穫する「エアきのこ狩り」が楽しめるiOSアプリが登場した。

airきのこ狩り - Meiji Co.,Ltd.

ということで、「きのこの山」のきのこを収穫するゲームを楽しめるiOSアプリです。

こういうiPhone向けのアプリも登場したということです。


まあ、単に、きのこを収穫するゲームと言えば、それまでですが。

きのこの山が好きな人には、楽しめるかもしれないアプリですね。

airきのこ狩り - Meiji Co.,Ltd.

2011年11月24日

無線LANが2ケタ成長を維持 波及するスマートフォン効果

波及するスマートフォン効果 無線LANが2ケタ成長を維持 BCNランキングの記事より

スマートフォン人気が後押しするかたちで、無線LANの販売が好調だ。これまでPCのインターネット接続を無線化する機器として利用されてきたが、スマートフォンやタブレット、テレビ、ゲーム機、レコーダー、プリンタなどにも無線LAN対応機器が広がってきたことで、新たな需要を喚起している。

無線LANが2ケタ成長を維持しているそうです。

その背景には、スマートフォン人気などがあるということです。


家では、無線LANで、スマートフォンなどをネットに接続しているという人が多いのでしょう。


スマートフォンを購入して、今まで、有線LANだったものを、無線LANに変更するということなのでしょうね。

スマートフォンを、有線LANにつなげることはできませんから。


こんなところにも、スマートフォン販売好調の影響があるのですね。

少し興味深い話でした。


BUFFALO おまかせ節電 11n/g/b対応 無線LANルーター Air Station 単体 WHR-G301N

2011年11月23日

「Aspire S3」Sandy Bridge世代のUltrabook

Acer book air?:「デザイン重視ならこちら」と日本エイサーが勧める「Aspire S3」に触れてみた ITmediaの記事より

acer Aspire S3」のレビュー記事です。

Sandy Bridge世代のUltrabookということで、Acerの「Macbook air」と言えますね。

インテルが掲げるUltrabookのコンセプトには、「薄型ボディに搭載できる省電力CPUを搭載すれど、高い性能を発揮できること」というような趣旨がある。はたして、Aspire S3の性能はどうなのだろうか。評価機ということで、競合するほかのUltrabookと数値を並べた比較はしないが、TDP 17ワットのCPUながら、軽めのオンラインゲームなら十分動くし、Webブラウザベースのカジュアルゲームはなおのこと安心して遊べる。オフィスアプリ関連の動作も機敏だ。

処理能力は、上々ということで、ネットとOfficeを使うぐらいならば、まったく問題なさそうです。

「Acer Instant On」は、システムメモリに展開しているデータをフラッシュメモリに保存することで、休止状態からの復帰を短時間で行う機能だ。本体に「Acer Instant On」専用のSSDを搭載しており、デバイスマネージャー上からもその存在が確認できる。この機能が有効化されるのは、スリープから8時間経過して休止状態になったときで、この状態から約6~7秒で復帰する。スリープ状態からの復帰は約1.5~2秒ときわめて速い。スリープを多用するユーザーには特に有用だ。

スリープからの復帰が早いということで、ノートパソコンをすぐに使いたいという人にはうれしい機能です。


全体として、完成度が高そうなモバイルノートパソコンのようです。

Windowsで、コストパフォーマンスが高く、薄型のノートパソコンを欲しい方には、良い選択肢になるのではないでしょうか。


acer Aspire S3シリーズ 13.3インチWXG液晶 ノートPC Corei3-2367M シルバー S3-951-F34C

2011年11月20日

アドビ、タブレットアプリ「Touch Apps」を提供開始

アドビ、タブレットアプリ「Touch Apps」を提供開始 ITmediaの記事より

提供が開始されたのは、タブレット版Photoshop「Adobe PhotoShop Touch」のほか、プレゼンツール「Adobe Debut」、ベクターグラフィックのフリーハンドメモツール「Adobe Ideas」、Webサイトのプロトタイプ作成ツール「Adobe Proto」、ムードボードを作成する「Adobe Collage」、カラーテーマを作成する「Adobe Kuler」が用意され、Android Marketより提供が開始される。iOS版も準備が進められており、2012年上半期には提供開始される予定だ(IdeasについてはiOS版が既に App Storeで提供中)。

Adobeが、タブレットアプリ「Touch Apps」を提供開始したそうです。

まずは、Android版からとのこと。


2012年上半期には、iOS版も提供開始される予定だそうです。


タブレット版Photoshop「Adobe PhotoShop Touch」とプレゼンツール「Adobe Debut」が、気になりますね。


使い勝手が良いものが提供されているのか気になります。

タブレット用のアプリをAdobeが開発して提供ということで、iOS版を期待したいところです。

2011年11月19日

ほめアプリ

ほめアプリ - Gussaaaaan

褒めちぎるiPhoneアプリです。無料です。


自分をほめて欲しい時に、使うと、気持ちよくなれるかも。


気分転換などに良さそうです。

こんなアプリも、持っておくと、iPhoneも、より活用できるのではないでしょうか。

ほめアプリ - Gussaaaaan

2011年11月18日

Google、クラウド音楽サービス「Google Music」を発表

Google、クラウド音楽サービス「Google Music」を発表 2万曲まで無料 ITmediaの記事より

Googleが米国でスタートしたGoogle Musicでは、クラウドに2万曲までを無料でアップロードでき、購入した楽曲をGoogle+の友達と共有できる。また、Android Marketからも3大レーベルの楽曲を購入できる。

Googleが、クラウド音楽サービス「Google Music」を発表しました。

クラウドに2万曲までを無料でアップロードでき、購入した楽曲をGoogle+の友達と共有できるとのことです。

β版では、ユーザーが購入済みの楽曲をクラウドにアップロードする必要があったが、正式版ではサービス内での楽曲の購入と、iTunesにある楽曲ほか、ユーザーが複数の端末に持っている音楽ライブラリの楽曲を自動アップロードできるようになった。

購入済みも楽曲を自動アップロードできるようです。

大手音楽レーベルのUniversal Music、Sony Music Entertainment(SME)、EMIのほか、20社以上のレーベルと提携しているということで、楽曲の購入も可能です。


簡単に言ってしまえば、Googleの iTunes Music Storeということでしょう。


これまで、Androidの音楽関連はいまいちでしたが、これで、良くなっていきそうな感じがあります。

iPhoneの優位点が一つ減ったという見方もできるかもしれません。


ますます、両者が似てきてますね。

2011年11月17日

エアージャケットセット for iPhone4S/4(クリア) PHC-71を購入しました

パワーサポートのエアージャケットセット for iPhone4S/4(クリア) PHC-71を購入しました。

エアージャケットセット for iPhone4S/4(クリア) PHC-71
エアージャケットセット for iPhone4S/4(クリア) PHC-71

フィット感が良いです。

iPhone 4Sに、ケースがフィットします。


また、付属の液晶保護フィルムも良い感じです。


ただ、少し指紋がつきやすいような気がします。

「ジャケット表面には新開発のセルフリペアコートを施してあります。細かなキズが付きにくく、軽度のキズには復元作用が働きます。」

ということで、小さな傷がつきにくいように表面処理がされているようです。

このため、若干指紋がつきやすいのかもしれません。

といったところがありますが、その他に、不満はありません。


クリアタイプのiPhone 4S用ケースが欲しい方に良い選択肢だと思います。

エアージャケットセット for iPhone4S/4(クリア) PHC-71
エアージャケットセット for iPhone4S/4(クリア) PHC-71

2011年11月16日

トリニティ、抗菌仕様のiPhone 4/4Sケースを発売

トリニティ、抗菌仕様のiPhone 4/4Sケースを発売 ITmediaの記事より

トリニティが、iPhone 4S/4に対応した専用ハードカバーと保護フィルムのセット「Crystal Cover Set for iPhone 4S」を発売。「アンチスクラッチコーティング」により、傷を大幅に低減する。

トリニティが、抗菌仕様のiPhone 4/4Sケースを発売したそうです。

また、「アンチスクラッチコーティング」により、傷を大幅に低減するとのこと。


抗菌仕様というのは、ありなのかもしれませんね。

いつも携帯しているわけで、意外と汚いかもしれませんから。

清潔なケースでiPhoneを使いたいという人に良さそうです。


抗菌ケースというのは、これから増えていくかもしれませんね。

2011年11月15日

2011秋冬2012春モデル各社スマートフォン、防水/防塵/クレードルをチェック

各社スマートフォン、防水/防塵/クレードルをチェック  ケータイWatchの記事より

秋冬春モデルの発表会が開催され、各社充実のスマートフォンラインナップがそろった。本稿では、防水・防塵性能とクレードル(卓上ホルダ)についてチェックしていこう。

2011秋冬2011春モデル各社スマートフォンの、防水/防塵/クレードルをリストとして比較できるようになっています。


防水スマートフォンが増えてきましたね。

iPhoneは、防水ではないのが、どうかなと感じています。

そのうちiPhoneも、防水になるのでしょうか。


水を気にしないでスマートフォンを使えるような時代になってきています。

ちょっとした雨を気にしないで済みますし、お風呂でも使用できるでしょう。


防水、防塵は、今後、標準になっていくのかもしれません。

2011年11月13日

「選挙ジャパン」選挙情報をチェックできるスマートフォンアプリ

選挙ジャパン - SENKYO JAPAN, Corp.

選挙ジャパンは、選挙情報ポータルサイト「選挙ジャパン」のコンテンツや各種選挙情報を閲覧できるアプリということです。

選挙の立候補者や投票所といった情報を検索できるということです。


スマートフォンのアプリとして、こういうものもあるのは、興味深いです。

選挙に興味がある方が、ダウンロードしておくと良さそうなアプリですね。

選挙ジャパン - SENKYO JAPAN, Corp.

2011年11月12日

Apple、iOSアップデートでiPhone 4Sのバッテリー問題に対処 

Apple、iOSアップデートでiPhone 4Sのバッテリー問題に対処 アプリ関連の脆弱性も修正 ITmediaの記事より

「iOS 5.0.1ソフトウェア・アップデート」では、バッテリーの連続駆動時間に関する問題を修正したほか、クラウドを使った書類管理機能「Documents in the Cloud」機能に関する問題を修正した。さらに、iPad(第1世代)にマルチタスキングジェスチャーを追加している。

アップデートでバッテリーの連続駆動時間に関する問題を修正したそうです。

また、iPad(第1世代)にマルチタスキングジェスチャーを追加ということで、こちらはうれしいアップデートですね。


バッテリーの連続駆動時間、あまり変わっていないような気もします。

iOS 5の機能をいろいろと使うと、駆動時間はこれぐらいなのかもしれませんね。


今後もアップデートで、バッテリー駆動時間が伸びると良いなと思います。

1日持つぐらいにして欲しいものです。


2011年11月11日

Amazon、「Kindle Fire」向けアプリのラインアップを発表 Netflix、Facebookほか多数

Amazon、「Kindle Fire」向けアプリのラインアップを発表 Netflix、Facebookほか多数 ITmediaの記事より

米Amazon.comは11月9日(現地時間)、15日に米国で発売するAndroid搭載タブレット「Kindle Fire」で利用できる主要アプリを発表した。動画配信のNetflixやFacebookなどが利用できる。同端末は米GoogleのAndroid Marketではなく、Amazon独自のアプリストア「Amazon Appstore」からアプリをダウンロードする必要がある。

Amazonが、「Kindle Fire」向けアプリのラインアップを発表しました。

Netflix、Facebookなどが利用できるようです。


Amazon Appstore以外からダウンロードはできないのでしょうか。

このあたり、よくわかりませんね。

Kindle Fireは7インチのカラー液晶ディスプレイ、デュアルコアプロセッサを搭載し、価格は199ドル。ストレージは8Gバイトしかないが、Amazon Cloudの無料ストレージにダウンロードしたアプリをバックアップしておくことができる。

ということで、アプリのバックアップはできるようです。


Amazon以外にも、Best Buy、Walmart、RadioShackなどの1万6000以上の店舗でも販売されるということです。


日本でも、Kindleが投入されるという報道があります。

アプリは、Amazon Appstore以外からダウンロードできるのかどうかなど、気になるところです。

日本で発売されるとしたら、家電量販店などでも、発売されるのでしょうか。

2011年11月10日

Evernoteに新サービスが続々 手書きアプリ「7notes」との連携も

「一生使われるツールに」――Evernoteに新サービスが続々 手書きアプリ「7notes」との連携も ITmediaの記事より

米Evernoteのフィル・リービンCEOが来日し、Evernoteの新機能やパートナー企業の新サービスを披露した。

新機能やパートナー企業の新サービスを披露したそうです。


中でも、個人的に気になるのは、

タブレット端末/スマートフォン向けデジタル手書きノートアプリ「7notes」を提供するMetaMoJiは、近日中にApp Storeにおいて「Evernote 高機能連携アドオン」を有償提供するという。同アドオンにより、Evernote内のノートを7notesに展開できるようになるほか、読み込んだノートに手書きで修正を加え、再度Evernoteに保存する――といったことができるようになるという。

7notesとの連携の強化です。

手書きでメモを書くことができる、 7noteとの連携が強化されるようです。

これは、うれしいところです。


両アプリにとって、プラスですし、ユーザーにとっても、便利です。


いつぐらいかはわかりませんが、提供開始が楽しみです。

7notes for iPad - 7 Knowledge Corporation

2011年11月 9日

Google、Google+の企業ページ「Google+ Page」をスタート

Google、Google+の企業ページ「Google+ Page」をスタート ITmediaの記事より

Google、Google+のページ「Google+ Page」をスタートしました。

作成ツールで自分のページを構築できる、ということです。


FacebookのFacebookページのようなものでしょう。

機能などは、微妙に異なるのではないかと思います。

そのあたりは、作っていって覚えるという感じでしょうか。

そのうち、作っていこうと思います。


まずは、サービスが始まったということで。

2011年11月 8日

Bluetooth接続のワイヤレスキーボードが急伸 タブレットやスマートフォン人気で

Bluetooth接続のワイヤレスキーボードが急伸 タブレットやスマートフォン人気で BCNランキングの記事より

Bluetooth接続のワイヤレスキーボードが人気を呼んでいる。「BCNランキング」で、Bluetoothキーボードの2009年9月の販売台数を1として指数化すると、10年9月は4.6、11年9月は8.5まで拡大している。

Bluetooth接続のワイヤレスキーボードが人気ということです。

スマートフォンやタブレット端末が人気で、その入力のために、Bluetooth接続のワイヤレスキーボードを購入する人が増えているようです。


ELECOM 折りたたみBluetoothキーボード Android対応 ブラック TK-FBP018BK

こちらが、とくに人気だそうです。


たしかに、スマートフォンに、ワイヤレスキーボードがあると、入力は早いでしょうね。

そう考えて、購入する人が多いのだと思います。


わたしは、そこまで必要性を感じていないので、使用していません。

タブレットやMacBook Airで十分かなと、今のところ感じています。


これから、さらに、スマートフォンユーザーは増えていくでしょうから、こういった周辺機器も人気になっていくのでしょうね。

2011年11月 6日

音声でシャッターを切るiPhone用アプリ「Voice Shutter Camera」

ネットアーツ、音声でシャッターを切るiPhone用アプリ「Voice Shutter Camera」 ITmediaの記事より

Voice Shutter Camera - NetArts Co.

ネットアーツが、音でシャッターが切れるカメラアプリ「Voice Shutter Camera」をリリースした。手ブレの抑制や離れた場所からの撮影、自分撮りなどに活用できる。

音声でシャッターを切るiPhone用アプリだそうです。

おもしろいですね。


離れたところからも、撮影できそうですね。

こういう少し変わったアプリは、面白いなと思います。


11月30日までは無料ということなので、どうぞ。

Voice Shutter Camera - NetArts Co.

2011年11月 5日

iPhone 4Sのバッテリー駆動時間改善へ Apple、iOS 5のバグ修正を予定

iPhone 4Sのバッテリー駆動時間改善へ Apple、iOS 5のバグ修正を予定 ITmediaの記事より

Appleの広報担当者「少数のユーザーから、iOS 5デバイスのバッテリー駆動時間が期待より短いと報告があった」とし、「駆動時間に影響するいくつかのバグを発見した。これらに対応するアップデートを数週間以内にリリースする予定だ」と述べた。

iPhone 4Sのバッテリー駆動時間改善のために、Appleが、iOS 5のバグ修正のアップデートを数週間以内にリリースする予定だそうです。


たしかに、iOS5以降、バッテリー駆動時間が短くなったように思います。

とくに、iPhone 4Sは、顕著です。


バグのアップデートで、修正されて、バッテリー時間が以前並に戻るとうれしいところです。

2011年11月 4日

スマートフォンでOCR! 「e.Typist Mobile」

スマートフォンでOCR! いつでもどこでも書類を電子化できる「e.Typist Mobile」を試した BCNランキングの記事より

「e.Typist Mobile」は、スマートフォンのカメラで書類を撮影し、その書類に含まれる文字列をOCRにかけてデータ化するアプリ。外出先で空き時間などを使って、いつでもどこでもOCR処理できるのがいい。iPhoneやiPadに対応した「e.Typist Mobile for iPhone」、Android OSを搭載したスマートフォン向けの「e.Typist Mobile for Android」の2種類があり、価格はいずれも900円。機能は基本的にほぼ同じということで、今回はiPhoneを使って「e.Typist Mobile」を試した。

e.Typist Mobileは、スマートフォンでOCRができるアプリだそうです。

すごいですね。


文字の認識精度もなかなか良いようです。


パソコンのOCRはもちろんありますが、スマートフォンでもOCRができる時代になったのですね。

ちょっとした書類などを、OCRでテキストデータにしたいときに、便利そうです。

e.Typist Mobile - Media Drive Corporation

2011年11月 3日

「ZENBOOK」と「MacBook Air」の比較記事

「ZENBOOK」と「MacBook Air」を見比べてみた ITmediaの記事より

ASUSが満を持して投入した第1世代のUltrabook「ZENBOOK」は、デザイン、性能、機能、ラインアップ展開、価格設定に至るまで、「MacBook Air」を強く意識していることは明らかだ。それでは実際に両機種を並べて見比べてみよう。

ASUSが「ZENBOOK」を投入しました。

「MacBook Air」に似ています。

こちらは、比較記事です。


いろいろなところが似ていますね。

OSをどちらが良いかで選ぶと良いのかもしれません。

デザインなども若干違いますが。


どちらのパソコンも、コストパフォーマンスが高いノートパソコンのように思います。


この価格でこういうノートパソコンを購入できるというのは、良い時代になりましたね。


Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/2G/64G/802.11n/BT/Thunderbolt MC968J/A

2011年11月 1日

防災情報iPhoneアプリ「全国避難所ガイド」がアップデート

防災情報アプリ「全国避難所ガイド」がアップデート――最新の気象警報・地震情報も表示 ITmediaの記事より

全国避難所ガイド - 1st Media Corporation

防災情報iPhoneアプリ「全国避難所ガイド」がアップデートしたそうです。

無料アプリです。

全国避難所ガイドは、全国の避難所データを10万件以上収録し、最も近い避難所までのルート検索やガイドをするナビゲーションアプリ。データベースは随時更新しており、広域避難場所、地域避難場所、一時避難場所、津波避難場所、倉庫などの検索にも対応している。

ということで、避難所のデータやルート検索などができるアプリとのこと。


アップデートで、地震・台風・津波・火山情報なども提供されるとのことなので、防災情報を知るにも良いですね。

もしものときのために、ダウンロードしておくと良さそうなiPhoneアプリですね。


全国避難所ガイド - 1st Media Corporation

2011年10月29日

Google+に3つの新機能――人気投稿表示、フロー視覚化、写真編集

Google+に3つの新機能――人気投稿表示、フロー視覚化、写真編集 ITmediaの記事より

Google+に3つの新機能、人気投稿表示、フロー視覚化、写真編集が、登場したそうです。

今のところ、英語版のみのようです。


どれもそれぞれおもしろそうな機能です。


Google+について思うのは、Facebookやmixiとは、また微妙に違うということです。

Twitterに似ていますが、また微妙に異なりますし、Facebookに似ているところもありますが、また微妙に異なっています。


利用している人も、違うのかもしれません。


今後、Google+も、ソーシャルメディアとして盛り上がっていくのか、気になるところです。

2011年10月28日

月額300円・最大10台で使える――Windows、Mac、Android向け「ATOK Passport」

月額300円・最大10台で使える――Windows、Mac、Android向け「ATOK Passport」 ITmediaの記事より

ジャストシステムが10月27日、Windows、Mac、Android向けの日本語入力システム「ATOK」を月額300円で利用できる「ATOK Passport」を、11月8日から提供することを発表した。ATOK Passportを利用することで、ユーザーは最大10台の端末にATOKをインストールできる。「ATOK定額制サービス」の利用者は、移行手続きをすることでATOK Passportに切り替えられる。

ジャストシステムが「ATOK」を月額300円でWindows、Mac、Androidで利用できる「ATOK Passport」を発表しました。

最大10台の端末にインストールできるということです。


複数の端末で、ATOKを利用したい方に、良いのではないでしょうか?

とくに、WindowsとMac両方使っている人には、よさそうですね。


ソフトウエアとしてというより、サービスとして利用するイメージでしょうか。


iPhoneでは、ATOKは、ATOK Padというメモアプリとして提供されているので、このサービスには含まれないのでしょう。

残念ですが。

2011年10月27日

京都コンシェルジュ 京都の観光スポット1700カ所を収録したiPhoneアプリ

京都の観光スポット1700カ所を収録したiPhoneアプリ「京都コンシェルジュ」 ITmediaの記事より

京都コンシェルジュ/2011-12 - Webimpact

京都の観光スポット1700カ所を収録したiPhoneアプリということです。

京都コンシェルジュは、位置情報アプリ作成支援サービス「ロケつく」の第3弾。京都の情報に特化し、神社や美術館、グルメや散歩道といった、京都の主要スポットを1700カ所収録。実際に訪問して確認した、正確な位置を地図上にポイントしている。早朝に参拝可能な寺社、24時以降も利用できるレストランなど、ユーザー目線での便利な検索メニューも豊富に用意した

1700カ所はすごいですね。


便利な検索もあるということです。


京都が好きな方、これから京都に行く方が持っておくと良さそうなiPhoneアプリです。

京都コンシェルジュ/2011-12 - Webimpact

2011年10月26日

未来の渋滞予測ができるiPhoneアプリ「超渋滞マップ」

エディア、未来の渋滞予測ができるiPhoneアプリ「超渋滞マップ」 ITmediaの記事より

エディアは10月24日、未来の渋滞予測ができるiPhoneアプリ「超渋滞マップ」を提供開始したと発表した。利用料金は月額170円。

超渋滞マップ アプリ - Edia Co., Ltd.

未来の渋滞予測をできるiPhoneアプリということです。

利用料金は月額170円とのことです。


現在の渋滞だけではなく、未来の渋滞も予測ができるというのは、おもしろいですね。

車で移動する人には、便利な機能なのではないでしょうか。


道路の未来を含めての渋滞情報を知りたい方は、利用されてみると良さそうです。

超渋滞マップ アプリ - Edia Co., Ltd.

2011年10月23日

「Facebookメッセンジャー」Facebookのメッセージやチャットなどを利用できるアプリ

インスタント&グループメッセージングの決定版「Facebookメッセンジャー」 ITmediaの記事より

Facebookメッセンジャー - Facebook, Inc.

Facebookのメッセージやチャットなどを利用できるiPhoneアプリです。


Facebookアプリでも、メッセージなどを利用できます。

Facebookのメッセージやチャットのみを利用できるようになっています。


メッセージやチャットを逃さずに見たい、すぐに見たり、返信したい。

そういう人が使用すると、便利なアプリです。

無料です。


Facebookのメッセージなどを利用する方は、どうぞ。


Facebookメッセンジャー - Facebook, Inc.

2011年10月22日

MetaMoJi、書き心地の良さを追求したスタイラスペン「Su-Pen P101M-AS」を開発

MetaMoJi、書き心地の良さを追求したスタイラスペン「Su-Pen P101M-AS」を開発 ITmediaの記事より

MetaMoJiが、デジタルメモアプリ「7notes」の開発責任者が、心地良い書き味を探求する中でたどり着いた独自開発のスタイラスペン「Su-Pen P101M-AS」を発売する。

MetaMoJiのデジタルメモアプリ「7notes」の開発責任者が開発した、スタイラスペン「Su-Pen P101M-AS」が発売されるそうです。


特殊な導電性繊維を使ったペン先と内部の4層構造により、なめらかさと耐久性を実現。書く時の固さも設定可能だ。Su-Penの名は、「Super」「Superior」などの「Su」とペンを組み合わせたもの。理想を追求した“究極のペン”なのだという。
 ペンシルホルダーはステンレス製で、重量感があり、重心バランスをペン先に寄せてあるため余計な力をかけずに書くことが可能。新潟県燕三条の職人の磨き仕上げは、すべて手仕事によるもの。スタイラスペンのサイズは約106ミリ、重量は約20グラム。

書く時の固さを設定できるということで、どういう仕組みで実現しているのでしょうね。

ペンシルホルダーの磨き仕上げは、手仕事によるものだそうです。


こだわりを感じます。


iPhone・iPadのスタイラスペンをこだわりたい人に、良さそうですね。


Su-Pen P101M-AS


2011年10月21日

Amazonが電子書籍配信で日本の出版社との契約で合意

アマゾンが電子書籍配信で合意、日本の出版社との契約で INTERNET Watchの記事より

インターネット通販最大手の米アマゾン・ドット・コムが日本での電子書籍事業の開始に向け、複数の出版社と契約合意したことが20日、分かった。年内にも日本語の電子書籍購入サイトを開設し、自社の電子書籍端末「キンドル」も国内販売する見込みだ。米国で電子書籍普及を先導したアマゾンの参入は、日本市場にも大きな影響を与えそうだ。

アマゾンが電子書籍配信で日本の出版社との契約で合意したという報道です。

また、Kindleも発売するということです。


これが、本当だとすると、ようやくですね。

キンドルストアなどが始まったら、あとは、どれだけの電子書籍が提供されるかでしょう。

「大手を含む複数の出版社とも合意している」(業界関係者)といい、小学館や集英社、講談社と価格設定など詳細条件で詰めの交渉をしているもようだ。

新刊と同時に発売されるようだと、電子書籍のほうが便利なように思います。


もちろん紙のほうが好きという人もいると思いますが。

個人的には、本をたくさん読むので、電子書籍になると、スペースをとらないで良いかなと。

どれだけの電子書籍が揃うのか、新刊と同時発売されるのかなどが気になるところです。

2011年10月20日

GoogleとSamsung、Android 4.0搭載のGoogleブランド端末「GALAXY Nexus」を発表

GoogleとSamsung、Android 4.0搭載のGoogleブランド端末「GALAXY Nexus」を発表 ITmediaの記事より

韓国のSamsung Electronicsと米Googleは10月19日(現地時間)、香港で開催したメディア向け発表会において、GoogleブランドのAndroid端末「GALAXY Nexus」を発表した。同日発表の次期モバイルOS「Android 4.0(コードネーム:Ice Cream Sandwich)」を搭載する初のスマートフォンだ。

GoogleとSamsungが、Android 4.0搭載の「GALAXY Nexus」を発表しました。

ディスプレイ4.65インチ(解像度1280×720)の「HD Super AMOLED」を搭載し、プロセッサは1.2GHzのデュアルコア。カメラは500万画素と130万画素の2台を搭載し、ストレージは16Gバイトと32Gバイトの2モデルがある。ネットワークはHSPA+/HSUPA、EDG/GPRに対応する。LTE対応版も地域によっては提供するという。サイズは135.5×67.94×8.94ミリで重さは135グラム。

ハードのスペック的には、こんな感じということです。

カメラの画素数が、少し少ないですね。


日本では、ドコモから、11月に発売されるということです。

LTEには非対応とのことです。


発売を早くしたいということから、LTE非対応ということのようです。

Android 4.0の端末が、すぐに登場ということで、最新のAndroidを使いたい人に良いですね。

2011年10月19日

ドコモ、2011年度冬春モデル25機種を発表

NEXT/with/STYLE/タブレットにシリーズを一新:Xi対応スマホが登場、デュアルコアCPUやHD液晶搭載機も――ドコモ、2011年度冬春モデル25機種を発表 ITmediaの記事より

ドコモが、2011年度冬春モデル25機種を発表しました。

冬モデルから、これまで展開していたPRIME、STYLE、SMART、PRO、ドコモ スマートフォン、ドコモ タブレットのシリーズを一新し、スマートフォンは「NEXT」「with」という2つのシリーズに分け、フィーチャーフォン(従来のケータイ)はSTYLEシリーズに一本化。これに「ドコモ タブレット」を加え、大きく4つのシリーズで新たに展開する。新機種のデバイス別では、スマートフォンを15機種、フィーチャーフォンを8機種、タブレットとデジタルフォトフレームを各1機種そろえた。

ということで、シリーズを一新したということです。

スマートフォンが2つにわかれるようです。


今回は、Xi対応のスマートフォンが登場したことが、大きいです。

「ARROWS X LTE F-05D」「Optimus LTE L-01D」「GALAXY S II LTE SC-03D」「MEDIAS LTE N-04D」の4機種がXi対応ということです。

Xiに対応ということで、エリア内では、高速な通信が可能になります。

Xiパケット定額サービスでは、フラット型の「Xiパケ・ホーダイ フラット」と2段階型の「Xiパケ・ホーダイ ダブル」を提供する。2012年4月30日までの「Xiスタートキャンペーン」期間中は、Xiパケ・ホーダイ フラットは月額4410円、Xiパケ・ホーダイ ダブルは月額2100円~4935円でXiの国内パケット通信を利用できる。また、Xiパケット定額サービスは、2012年9月30日までは、国内でどれだけパケット通信をしても、下り最大75Mbpsの通信速度で追加料金なしで利用できる。2012年10月1日以降は、7Gバイトを超える通信は下り最大128kbpsに制限される(2Gバイトごとに2625円を支払うと、下り最大75Mbpsで通信できる)。なお、Xiパケット定額サービスでは、テザリング利用時の料金も上限額は据え置きとなる。

気になるXiの通信料金ですが、2012年4月30日までの「Xiスタートキャンペーン」期間中は、Xiパケ・ホーダイ フラットは月額4410円ということで、期間中は、お得です。

ただ、期間が短いように思います。

次世代通信で、他の携帯電話会社と同程度の料金を続けることはむずかしいということでしょうか。


7インチディスプレイにAndroid 3.2を搭載した「GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D」も新発売する。

7インチディスプレイの「GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02D」が発売されるということです。

こちらも気になるところです。


スマートフォンにかなり力を入れている、ドコモの2011年度冬春モデルです。

本格的な普及期に入っていくところでしょうか。

2011年10月18日

「iPhone 4S」 のカメラレビュー・機能はシンプルなまま、画質はトップクラスに

機能はシンプルなまま、画質はトップクラスに――「iPhone 4S」  ITmediaの記事より

iPhone 4Sのカメラについてのレビュー記事です。

今回は残念ながら晴天に恵まれなかったのだけれども、全体的に見て、4Sのカメラはいいっ。Android機でいえば、Xperia系やGALAXY SIIに匹敵するくらい。つまり、トップクラスの画質になったということだ。カメラ機能自体はシンプルなままだが、それがいい。シーンモードなんていらない。ただ撮りたいときにさっと起動して、オートできれいな写真を撮れる、というのが理想だ。

ということで、スマートフォンのカメラとして、画質が良くなり、起動なども速くなって、撮影間隔も短くなっています。

良い感じのカメラに仕上がっているということです。


この記事では、iPhone4と画質などを比較しています。

たしかに、きれいになっています。


撮影のスピードも改善されています。


カメラとして使えるスマートフォンになった。それが、iPhone 4Sと言えると思います。


2011年10月15日

Google、次期Andoridを10月19日に香港で発表へ

Google、次期Andoridを10月19日に香港で発表へ ITmediaの記事より

 米Googleは10月19日(現地時間)に香港で次期Android(コードネーム:Ice Cream Sandwich)を発表するようだ。同社のAndroid Developerチームが13日、公式YouTubeで明らかにした。

ということで、延期していた、次期Android(コードネーム:Ice Cream Sandwich)を10月19日に発表するそうです。


また、

同イベントでは、Android 4.0と、Samsung製のGoogleブランド端末「GALAXY Nexus」が発表されるとみられる。

ということで、Android 4.0を搭載した、Samsung製のGoogleブランド端末「GALAXY Nexus」が発表されるのでは、という噂です。


OSと合わせて、気になるところですね。

2011年10月14日

iPhone 4Sが発売開始

iPhone 4Sが発売開始されました。

今回も、行列ができています。

相変わらず、iPhoneは人気です。


とくに、今回は、iPhone 4発売から1年と少し経過しています。

新iPhoneを待っていた人も多いのかもしれません。


見た目は、iPhone 4とそれほど変わりません。

OSやCPU、カメラなどが改良されています。


iCloudとの連携で、また便利になっています。

着実に、改善していっていますね。

2011年10月13日

iOS 5へのアップデートのトラブル、サーバの問題か

iOS 5へのアップデートのトラブル、サーバの問題か

米Appleは10月12日(現地時間)、予定通り「iOS 5」のアップデートを開始した。だが、アップデートがうまくいかないユーザーが続出している。

iOS 5のアップデートが開始しました。

しかし、アップデートがうまくいかないということが、起こっているようです。


復元で止まってしまうようです。

止まってしまうと、OSが入っていない状態のようになってしまうので、
そうなると、電話なども使えなくなってしまいます。


iPhoneを日常的に利用する人は、もう少し待ったほうが良いでしょう。


原因などは、まだよくわかっていないようです。

Appleには、早急に対応して欲しいものですね。

2011年10月12日

Facebook、iPadアプリを公開

Facebook、iPadアプリを公開 ITmediaの記事より

Facebook - Facebook, Inc.

Facebookが、iPadアプリを公開しました。

iPhoneアプリは、すでにありましたが、iPadアプリは、なかなか登場しませんでした。

ようやくの登場です。


 「写真」がデスクトップと同様にアルバムのように一覧できるようになり、タップすると1枚の写真を画面全体で表示できる。写真表示画面で画面の底辺をタップするとサムネイルバーが表示され、ここをタップすることで見たい写真に飛ぶこともできる。

写真を一覧で見ることもできるということで、iPadで見ると見やすいですね。


iPadでもアプリで使えると、操作が簡単です。

iPadで、Facebookを利用している人は、ダウンロードしておきたいアプリですね。

Facebook - Facebook, Inc.

2011年10月10日

「KINGSOFT Office 2012」リボンUIを採用したOffice互換ソフト

リボンUIを採用したOffice互換ソフト「KINGSOFT Office 2012」――キングソフト発表会 ITmediaの記事より

キングソフトは10月7日、Microsoft Office互換ソフトの最新バージョン「KINGSOFT Office 2012 Standard」、およびAndroid端末向けの「KINGSOFT Office for Android(Version 2.0)」を発表、同日より販売を開始した。前者の価格はダウンロード版/USB起動版ともに4980円。後者が2980円。

キングソフトが、「KINGSOFT Office 2012 Standard」「KINGSOFT Office 2012 Standard」、およびAndroid端末向けの「KINGSOFT Office for Android(Version 2.0)」を発売開始しました。

最新版のKINGSOFT Office 2012は大きく2つの特徴を持つ。まず1つ目がリボンインタフェースだ。

リボンインターフェースになったそうです。

そしてもう1つが同社の無料(2Gバイトまで)オンラインストレージサービス「KDrive」との連携だ。同日発表されたAndroid端末向け製品、KINGSOFT Office for Android Version 2.0もKDriveとの連携機能を持ち、PCからKDriveに保存したドキュメントをいつでも閲覧/編集できるようになった。

また、オンラインストレージのKDriveと連携し、Androidバージョンとも連携できるそうです。


これは、便利そうですね。

Officeとの互換ソフトで、Androidとも連携できるのは、便利でしょう。

こういうソフトを活用するというのもありですね。

2011年10月 9日

GoogleとSamsung、ジョブズ氏を悼み次期Androidの発表を延期

GoogleとSamsung、ジョブズ氏を悼み次期Androidの発表を延期 ITmediaの記事より

GoogleとSamsungがメディアに向けて、「世界がジョブズ氏の死を悼んでいる中で新製品を発表するのは適切ではない」として10月11日に予定していた発表イベントを延期すると伝えた。このイベントでは「Android 4.0」と「GALAXY Prime」が発表されるとみられていた。

GoogleとSamsungが10月11日に予定していた発表イベントを延期したそうです。

このイベントでは「Android 4.0」と「GALAXY Prime」が発表されると言われていました。


こういう影響もあるのですね。


延期されたイベントが、いつ開催されるのかは、まだ明らかにはなっていないようです。

10月中には開催されるようではあります。


ライバルが、こういう対応をするというのは、珍しいような気がします。

Apple自身は、予定通りiPhone 4Sを発売するわけですが。


影響の大きさを感じるニュースでした。

2011年10月 8日

auとSoftBankが、iPhone 4Sの料金プランなどを発表

auとSoftBankが、iPhone 4Sの料金プランなどを発表しました。

料金についての結論から書くと、通信料金などを含めたトータルでは、SoftBankのほうが少し安いのではないかと。

しかし、それほど大きな差があるわけではありません。


auがいいか、SoftBankがいいか、ということになるかもしれません。

また、複雑なのが、キャンペーンです。


auは、MNPを使うと、10,000円キャッシュバックがあります。

SoftBankは、iPad 2を実質無料で利用できるキャンペーンなどがあります。

iPad 2も欲しい人には、SoftBankということになるかもしれません。


微妙に異なるわけですが、何を重視するかで変わると思います。

つながりやすさなら、au、ということになるでしょうし。

auのiPhoneページ  SoftbankのiPhoneページ

2011年10月 7日

スティーブ・ジョブズ氏が、亡くなりました。

Apple創業者のスティーブ・ジョブズ氏が、亡くなりました。

Mac、iPod、iPhone、iPadと、革新的な製品を提供してきたジョブズ氏。


病気を患っている、ということを知っていましたので、いつかこんな日が来るのではと思っていました。


ただ、実際に来てみると、やはり、もう少し生きていて欲しいと感じてしまいます。


iPhone 4Sが、「遺作」ということになりそうです。


また、評伝も発売されます。

ジョブズ氏の遺したもの、iPhoneなどを活用して、学べることを学んで、活かしていきたいと思います。


ありがとう、安らかに。


スティーブ・ジョブズ I



スティーブ・ジョブズ II

2011年10月 6日

mixiが、iPad専用アプリをリリース

mixiが、iPad専用アプリ、「mixi for iPad」をリリースしました。

無料です。

以下の機能が利用可能ということです。

・友人の近況の閲覧
・つぶやき、日記、フォトの投稿
・友人リストの閲覧
・メッセージの送受信
・新着お知らせ(イイネ!、コメント)
・コメント履歴
・プロフィールの閲覧


mixiをiPadで利用するには、便利そうなアプリです。

今後、アプリで未対応の機能も順次対応させていくということです。


mixiをiPadで利用する人は、ダウンロードしておくと良さそうですね

mixi for iPad

2011年10月 5日

iPhone4Sを、Appleが発表しました。

Appleが、iPhone4Sを発表しました。

2011年10月14日から発売だそうです。

デザインは、iPhone4と変わりません。

中身が変わっているということです。

Softbankとauから発売だそうです。

CPUが2倍高速
HSDPAに対応
800万画素カメラ

64GBモデルが登場します。


iPod touchにも、ホワイトモデルが登場します。

2011年10月12日より発売されるということです。


iOS 5が、2011年10月12日より提供開始だそうです。

iPhoneに、Siriという音声認識技術が搭載されるということです。

ただ、日本語には未対応です。


新iPhoneのデザインが変わらないので、あまりインパクトがありませんね。

中身が変わっているわけですが。


こうなると、それほど売れないかもしれません。

(まあ、キャリアが増える分、売れるのかもしれせんが。)


例年であれば、6、7月の発表です。

この時期での発表で、これだと、どうでしょうか。

何らかの理由があったのでしょうが。


Androidで、いろいろな端末が出てきています。

選択肢として、ほかも見たくなるということになるのではないでしょうか。


デザインの変更などは、次期iPhone、「iPhone6」に期待ということになりましたね。

2011年10月 4日

「7notes mini Free for iPhone」メモを手書き文字で残せる

7notes mini Free (J) for iPhoneが、登場しました。

無料です。


有償版「7notes mini (J) for iPhone」の手書き文字認識変換機能「mazec」以外の全機能を利用できる無料アプリです。

手書きのメモアプリとして利用できます。


文字認識機能が欲しい人は、「7notes mini (J) for iPhone」を使うと良いですね。

7note mini(Freeではなく)は、テキストになるのは、やはり便利です。

手書き文字だと画像なので、検索などができませんが、手書きでテキスト入力が可能なのは便利です。


文字認識機能が必要ない人には、無料のこちらをどうぞ。

7notes mini Free (J) for iPhone - 7 Knowledge Corporation

2011年10月 3日

アップル「iPhone」イベント、招待状が示唆するのは?

アップル「iPhone」イベント、招待状が示唆するのは--発表内容を読み解く CNET Japanの記事より

AppleのiPhoneイベントが、10月4日(日本時間10月5日)に開催されるということで、メディアなどに招待状が届いているということです。


その招待状にある画像などから、どんな発表があるのかということを推測しています。

「Let's talk iPhone(iPhoneを話そう)」という文字とともに、電話のアイコンに、1件の通知があるという画像です。


この1件の通知というものが何なのか。

わかりかねますね。

深読みしようと思えば、いろいろと深読みできますし。


さて、そんな招待状ですが、噂通りであれば、新iPhoneが発表されることでしょう。

例年であれば、6、7月の発表、発売でした。

2011年は、10月になっています。

何か事情などがあるのでしょうが、ようやく新iPhoneの登場が期待されるということで、楽しみです。

2011年10月 1日

電車内のスマホ向け情報配信サービス「山手線トレインネット」のアプリが登場

電車内のスマホ向け情報配信サービス「山手線トレインネット」のアプリが登場 ITmediaの記事より

東日本旅客鉄道(JR東日本)が9月26日、乗客のスマートフォン向けに運行情報や乗り換え案内、混雑状況などを無線LAN経由で配信するサービス「山手線トレインネット」の試験サービスを利用できるiPhoneアプリの配信を開始した。公式サイトでは、Androidアプリも27日に公開予定となっているが、本稿執筆時点では、まだ配信が始まっていなかった。

電車内のスマホ向け情報配信サービス「山手線トレインネット」を利用できるアプリが登場しました。無料です。

トレインネット - East Japan Railway Company

山手線の車両にサーバと無線LANスポットを用意しており、乗客はスマートフォンを専用無線LANアクセスポイントに接続して、Webブラウザや専用アプリで情報を受信する。

ということで、電車内で、情報などを見ることができるようです。

情報は、

車内で配信する情報は、運行情報、駅・乗換案内、車内状況、エンタメ情報、トレインチャンネル+、お得情報など。駅・乗換案内では各駅への所要時間や接続路線などを現在の走行区間に合わせて配信。車内状況では、車両ごとの混雑率や車内温度などをリアルタイムで確認できる。エンタメでは電子書籍や動画などのコンテンツを配信。トレインチャンネル+では山手線車内のトレインチャンネルと連動したCM動画が視聴可能。お得情報ではエキナカ情報やすぐに使えるクーポンなどを配信する。実験列車を降りた後、アンケートに答えるとブクブクアワー特製壁紙がもらえる。

などだそうで、お得な情報もありそうですね。


山手線を利用する人は、ダウンロードしておくと、ちょっとした時間に楽しめるかもしれません。無料ですし。

トレインネット - East Japan Railway Company

2011年9月30日

ソフトバンク2011年度冬春モデル発表

ULTRA SPEED、LUMIX Phone、HONEY BEEスマホ、SoftBank 4G対応機も――ソフトバンク2011年度冬春モデル ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルが9月29日、2011年度冬春モデルを発表した。ラインアップはスマートフォンが9機種、フィーチャーフォンが1機種、モバイルWi-Fiルーターが1機種、ホームセキュリティ端末が1機種で、2012年3月までに発売されるモデルが含まれる。

ソフトバンクが、2011年度冬春モデルを発表しました。

スマートフォンがほとんどです。

また、

102SH、104SH、101P、101Kは通信速度を向上させた下り最大21Mbpsの「ULTRA SPEED」(HSPA+)に対応しており、“ULTRA PHONE”として訴求する。

ということで、HSPA+に対応して、回線速度が速いようです。

ワイヤレスシティプランニングのMVNOとして、AXGPネットワークを用いた下り最大110Mbpsの「SoftBank 4G」を導入する。このSoftBank 4Gに対応した第1弾製品として、モバイルWi-Fiルーター「ULRTA WiFi 4G 101SI」を2012年2月以降に発売する。101SIの通信速度は下り最大76Mbps/上り最大10Mbpsで、ソフトバンクのULTRA SPEED(下り最大42Mbps/上り最大5.7Mbps)にも対応する。SoftBank 4Gのエリアは2012年度末に全国政令指定都市の99%をカバーする見通し。

また、SoftBank 4G対応のモバイルWi-Fiルーターも、2012年2月以降に登場するそうです。


これから回線速度が、どんどん上がっていくようです。

スマートフォンの登場で、回線が混雑してきているという話があります。

このあたりへの対応なども考えられているのでしょう。


Androidスマートフォンも、こなれてきて、今が買いどきかもしれません。

あとは、新iPhoneがどうかが気になるところですね。

2011年9月29日

Amazonが、タブレット「Kindle Fire」199ドルを発表

Amazonタブレット「Kindle Fire」は199ドル ITmediaの記事より

Amazonが、タブレット「Kindle Fire」を発表しました。

7インチディスプレイで、デュアルコアプロセッサを搭載し、Webブラウジングの処理をクラウド(EC2)と本体とで分割して行う「Amazon Silk」に対応するそうです。

そして、価格は、199ドル、とのこと。


Amazon、タッチパネル対応「Kindle Touch」発表 99ドルから

また、Kindle Touchというタッチパネル搭載の新しいKindleも発表です。

こちらは、

3G対応版が149ドルで、3G非対応版が99ドルとのこと。

79ドルの廉価版Kindleも発売です。


なんと言っても、安いです。


コンテンツで利益を確保するという狙いのようです。


7インチタブレットということで、気になるところです。

ですが、今のところ、アメリカのみでの発売のようです。

日本などでも、今後発売されるのでしょうか。

2011年9月28日

au 2011年秋冬モデル発表

WiMAX対応、デュアルコア、防水のAndroidにWiMAX+3Gルーターも――au 2011年秋冬モデル11機種 ITmediaの記事より

KDDIが2011年秋冬モデルを発表。法人向けのケータイやタブレットを含む全11機種をラインアップした。Androidスマートフォンには、かねてからの予告通りWiMAXに対応したモデルを4機種追加。さらに「IS03」の後継モデルや「MEDIAS」ブランドの新スマートフォンも登場する。3GとWiMAXに対応したモバイルWi-Fiルーターも用意した。

auが、2011年秋冬モデルを発表しました。


WiMAXに対応したモデルを4機種追加ということで、WiMAX対応のスマートフォンが増えます。

気になる所では、やはりほぼ全部入りの「ARROWS Z ISW11F」でしょうか。

防水性能やおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信などにも対応ということで、これは期待したい端末です。


また、3GとWiMAXに対応したモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi WALKER DATA08W」も登場するということで、3G回線とWiMAX両方使いたい方には、良いのではないでしょうか。


auが、スマートフォンなどに力を入れてきているということがわかる発表でした。

これで、今後、噂されているiPhoneが発表されたとしたら、かなり強力になっていきそうですね。

2011年9月25日

日本HP、IPSパネル採用液晶ディスプレイ計4製品を投入

日本HP、IPSパネル採用液晶ディスプレイ計4製品を投入 ITmediaの記事より

日本ヒューレット・パッカードは9月22日、ワークステーション向けをうたうIPSパネル採用液晶ディスプレイ計4製品「HP ZR2040w プロフェッショナル液晶モニター」、「HP ZR2240w プロフェッショナル液晶モニター」、「HP ZR2440w プロフェッショナル液晶モニター」、「HP ZR2740w プロフェッショナル液晶モニター」(以下ZR2040w/ZR2240w/ZR2440w/ZR2740w)を発表、本日より販売を開始する(ZR2240wのみ10月中旬)。同社直販価格はZR2040wが1万9950円、ZR2240wが2万6250円、ZR2440wが3万9900円、ZR2740wが6万5100円(いずれも税込み)。

日本HP、IPSパネル採用液晶ディスプレイ計4製品を発売開始しました。

27インチのHP ZR2740w プロフェッショナル液晶モニターが、とくに気になるところです。

27型ワイドモデルのZR2740wが2560×1440ドット表示をサポートということで、このサイズでIPSでこの解像度でこの価格はなかなかありませんから。

お得な感じですね。


27インチ以上のモニタでこの解像度だと、あとは、


Apple Thunderbolt Display 27インチ MC914J/A

などでしょうか。

少しお高いですが、Macユーザーなら、こちらが良いかもしれません。


24インチのモニタがだいぶ増えてきて、これから、27インチモニタが増えていくのかもしれません。

解像度が高くて、大きめのモニタ、ディスプレイが欲しい方に、良いですね。

HP ZR2740w プロフェッショナル液晶モニター

2011年9月24日

アップル、iPhone/iPod touchアプリ版「Apple Store」を配信開始

アップルが、iPhone/iPod touchアプリ版「Apple Store - Apple」を配信開始しました。

製品を購入したり、製品のニュースやレビューの閲覧、Apple Store店舗の場所を検索するなどが可能です。

Genius Barや無料ワークショップ/イベント、One to Oneメンバー向けのマンツーマンのトレーニングの予約もできるということで、Appleをよく利用する人には、便利なアプリでしょう。


それにしても、ようやく登場したアプリという感じがします。

Appleのウェブサイトからアクセス可能ですから、それで良し、と考えていたのかもしれません。

他の理由があるのかもしれませんが。


少し使い勝手が良くなったかもしれない、アプリですね。

Apple Store - Apple

2011年9月23日

iPhone 5をKDDIが11月にも発売? 日経ビジネス報道

iPhone 5をKDDIが11月にも発売? 日経ビジネス報道 ITmediaの記事より

10月にも登場するとみられる「iPhone 5」をKDDIが販売すると日経ビジネス(Web版)が9月22日付けで報じた。auショップなどで11月ごろから販売を開始する方向で準備に入っている、という。

iPhone 5をKDDIが11月にも発売と、日経ビジネスが報道しています。


auから発売されるのでしょうか。

発売されるとしたら、ソフトバンクの独占が崩れるということになりそうです。


仮に発売されるとして、気になるのは、通信料金と、テザリングですね。

ソフトバンクは、テザリングはできないようになっています。

auだと、どうなるでしょう。


iPhone5は、10月に発売の噂です。

少し遅れての発売になるのでしょうか。

どうせなら、同時発売になっていると、キャリアを選べるので、ユーザーとしては、良いと思いますが。


2011年9月22日

Google、「Google+」を一般公開 「Google Docs」共同編集機能などを追加

Google、「Google+」を一般公開 「Google Docs」共同編集機能などを追加 ITmediaの記事より

米Googleは9月20日(現地時間)、6月からフィールドテストを実施してきたソーシャルサービス「Google+」を一般に公開したと発表した。Googleアカウントを持っていれば、招待を待たずに同サービスにログインできるようになった。

Googleが、ソーシャルサービスの「Google+」を一般公開しました。

Googleアカウントを持っていれば、ログインできるようになりました。

ビデオチャットルームの追加機能版を選択すると、チャットルームの複数の参加者で、Google Docsのドキュメントやプレゼンテーションを共同編集できる。スケッチブック機能では絵を共同で描くこともできる。

ビデオチャットルームで、Google Docsを共同編集できるようになったとのことです。

こちらも、便利そうですね。


どちらも、活用していきたいものです。

2011年9月21日

「Expedia Hotels」現在地からホテルを検索できるアプリ

Expedia Hotels – Book Your Hotel Rooms - Expedia, Inc.

現在地からホテルを検索できるアプリです。

「4回タップするだけで、世界中 13 万軒以上ものホテルを予約することができます。」


ということで、現在地から、ホテルを検索して、予約が可能なアプリです。

前もって予約するという人が多いと思いますが、あまりよく知らない街で、宿泊することになった時などに使えるアプリなのではないでしょうか。


というわけで、出張などが多い人には、良さそうなアプリですね。

Expedia Hotels – Book Your Hotel Rooms - Expedia, Inc.

2011年9月19日

リアル店舗の在庫も検索 Google、ヨドバシやハンズと提携し「ローカルショッピング」

リアル店舗の在庫も検索 Google、ヨドバシやハンズと提携し「ローカルショッピング」 ITmediaの記事より

Googleは、街中のリアル店舗の商品在庫も検索対象にした「Google ローカルショッピング」を始めた。まずヨドバシカメラや東急ハンズ、HMVなど7社の店舗から在庫情報の提供を得て展開する。

Googleが、街中のリアル店舗の商品在庫も検索対象にした「Google ローカルショッピング」を開始しました。

価格もわかりますね。


家にいながらにして、在庫と価格がわかるのは、便利です。

在庫情報では東急ハンズ、西鉄ストア、阪急リテールズ(ビックファースト)、マツモトキヨシ、ヨドバシカメラ、良品計画(無印良品)、ローソンHMVエンタテイメントが協力。近くローソンの店舗も検索対象に加わる。

今のところ、これらの店舗のみのようですが、さらに増えていくと、さらに便利になりそうです。


店舗に行かないとわからない、電話で確認するのも、というときなどに、使えそうなサービスです。

参加店舗が増えて、充実すると良いなと思います。

2011年9月18日

iPhoneに駅すぱあとが登場

駅すぱあと - Val Laboratory Corporation

iPhoneに駅すぱあとアプリが登場です。

無料です。


路線図や鉄道バスを含めた乗り換え探索から路線図、時刻表、さらには運行情報まで利用できます。

これで、無料なのは、うれしいですね。


乗り換え案内などを、iPhoneで利用したい人は、ダウンロードしておいて損はないでしょう。

駅すぱあと - Val Laboratory Corporation

2011年9月17日

ジャストシステム、メモソフト「ATOK Pad for Mac」を無償公開

ジャストシステム、メモソフト「ATOK Pad for Mac」を無償公開 ITmediaの記事より

ATOK Pad for Macが、ATOK for Macユーザー以外でも利用が可能になりました。

無料です。


メモ入力のほか、Web検索/Twitter転送、およびEvernote同期機能などがあります。

なかなか便利なメモアプリです。


Macユーザーなら、インストールしておいて損はないでしょう。

iPhoneで、ATOK Pad for iPhoneを利用しているユーザーなら、なおさらです。

Evernoteと同期ができるところが、便利です。

ATOK Pad - JUSTSYSTEMS CORPORATION

2011年9月16日

ドコモ、プレステ携帯「Xperia Play」発売

ドコモ、プレステ携帯「Xperia Play」発売へ ITmediaの記事より

NTTドコモは9月14日、ゲーム用キーパッドを搭載したスマートフォン「Xperia Play」(SO-01D)を開発し、10~11月に発売すると発表した。

ドコモが、「Xperia Play」(SO-01D)を発売するそうです。

PlayStation Storeから初代プレイステーション用ゲームをダウンロードし、方向キー・△○×□ボタンタッチパッドで操作して楽しめるAndroid端末。ゲーム用キーパッドはスライドで現れる仕組みだ。

初代プレイステーション用ゲームを楽しめるAndroidスマートフォンです。


スマートフォンで、ゲームを楽しみたい人には、良さそうなスマートフォンです。


端末代が、いくらぐらいになるのでしょうか。

普通のAndroidスマートフォンよりは、高くなるのでしょうか。

気になるところです。

2011年9月15日

「PlayStation Vita」は12月17日発売 3Gはドコモ

「PlayStation Vita」は12月17日発売 3Gはドコモに ITmediaの記事より


ソニー・コンピュータエンタテインメントは、携帯型ゲーム機の新製品「PlayStation Vita」を国内で12月17日に発売すると発表した。

「PlayStation Vita」を国内で12月17日に発売だそうです。

また3G版の携帯電話事業者として、NTTドコモとパートナーシップを組むことも明らかにした。ドコモはプリペイドデータプランを新設し、20時間980円、100時間4980円で提供する。

3G回線は、ドコモとのことです。


発売日と、回線提供キャリアが決まりました。

まだ数カ月先の話ですが、こういうのが決まってくると、発売日が近づいているということを感じます。


発売日に同時発売のゲームのタイトルも、いくつか発表されているようです。


購入予定の人には、今から楽しみですね。

2011年9月14日

Android端末とPCをWi-Fi接続でバックアップするアプリ「KINGSOFT Data Manager」

キングソフト、Android端末とPCをWi-Fi接続でバックアップするアプリ「KINGSOFT Data Manager」 BCNランキングの記事より

KINGSOFTが、Android端末のデータをパソコンにバックアップするKINGSOFT Data Managerを発売しました。

Android端末とPCをWi-Fiで接続し、Android端末をウェブサーバーにして、PCのウェブブラウザから、Android端末内の写真、音楽、動画ファイル、SDカードに保存しているファイルや電話帳、SMS、通話履歴、ブックマークなどのデータをPCにバックアップできる。PCからAndroid端末へデータを転送することも可能。

ということで、Android端末内の写真やデータなどをバックアップできるということです。


iPhoneの場合は、パソコンのiTunesと同期をとることで、バックアップを取ることが可能です。

Androidは、そういう「仕組み」がありません。


こういうソフトを購入して、バックアップしておくと、いざというときに良さそうですね。

2011年9月13日

Amazon、年会費制の電子書籍レンタルサービス開始へ出版社と交渉

Amazon、年会費制の電子書籍レンタルサービス開始へ出版社と交渉 ITmediaの記事より

米Amazon.comが、米Netflixのメディアライブラリに似た、タブレットや電子書籍リーダー向けのサービス立ち上げに向けて複数の出版社と交渉中だと、米Wall Street Journalが9月10日(現地時間)に伝えた。

年会費制の、電子書籍レンタルサービスを、Amazon.comが、検討しているようです。

出版社との交渉中とのこと。

Wall Street Journalによると、複数の匿名の出版社幹部らが、このサービスは書籍の価値を下げ、他の書籍販売パートナーとの関係を悪化させる恐れがあるため、乗り気ではないと語ったという。

出版社は、乗り気ではないということです。


年会費制だと、売上などはやはり減るのでしょうか。

下振れリスクが減る代わりに、上振れ機会も減ってしまうのかもしれませんね。

年会費で読む層と、ベストセラーを読む層は、異なるでしょうから、もしかすると、直観とは違う結果になるかもしれません。


いずれにしても、アメリカでの話なので、日本では、まだ日本語書籍のKindleサービスさえ始まっていないので、関係はないですが。

2011年9月11日

iPhone 3Gから3GS/4まで、iPhoneのこれまでの売れ行きを振り返る

iPhone 3Gから3GS/4まで、iPhoneのこれまでの売れ行きを振り返る BCNランキングの記事より

今秋、アップルは「iCloud」やTwitter連携などの新機能を搭載したiOSの最新バージョン「iOS 5」をリリースすると発表している。この新OSに合わせて、「iPhone 5」やら「iPhone 4GS」やら、何やら新しいiPhoneが登場すると予想されている。新モデルの発表を前に、量販店の実売データを集計した「BCNランキング」をもとに、iPhoneのこれまでの売れ行きを振り返りつつ、新モデルに対する要望・予想(妄想)をまとめた。

iPhone5が、登場するのではと、予想されています。

そんな中、これまでの、iPhoneの売れ行きについて振り返っています。


iPhone 4は「初動+ロングセラー」で大ヒット、ということで、iPhone4が、やはり売れたということですね。

初めから売れて、そののちも、ホワイトモデルが発売されるなどで、ロングセラーになっているようです。


さて、次期モデルの「iPhone5」は、どうでしょうね。

iPhone3Gからの買い替え需要もあるとは思いますが、iPhone4で満足している人も多いかもしれません。

どこまでハード的に変わるかもわかりませんが、iPhone4ほどは変わらないようにも思います。

また、Androidも、機種が揃ってきていますし。


そう考えると、次期モデル「iPhone5」は、厳しいのかもしれません。

次の次の「iPhone6」が、ハードもかなり変わって、初動+ロングセラーということになるかもしれませんね。

2011年9月10日

Windows 8は起動時間を高速化 7に比べ3~7割高速化

Windows 8は起動時間を高速化 7に比べ3~7割高速化 ITmediaの記事より

「Windows 8」では起動時間を高速化する新方式が導入される。米Microsoftの開発者向けブログ「Building Windows 8」によると、コールドスタートとハイバネーション(休止状態)の中間のような起動方法を取り入れることで、Windows 7をコールドスタートさせるのと比べ30~70%高速化しているという。

Windows 8は起動時間が高速化されるそうです。 

Windows7に比べ3~7割高速化するようです。


コールドスタートとハイバネーション(休止状態)の中間のような起動方法ということで、少し複雑なことを行うようですが。

速くなるのは、うれしいところです。


できれば、コールドスタートで、速くなると良いのですが。

そうは、なかなかならないのかもしれません。

2011年9月 9日

ドコモ、「Xi」対応タブレット2機種発表「ARROWS Tab」「GALAXY Tab 10.1 LTE」

ドコモ、初のLTEサービス「Xi」対応タブレット2機種、防水の「ARROWS Tab」など BCNランキングの記事より

NTTドコモは、次世代通信LTEサービス「Xi(クロッシィ)」に初めて対応したAndroid搭載タブレット端末「ドコモ タブレット GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」を10月上旬に、「ドコモ タブレット ARROWS Tab LTE F-01D」を10月中旬に発売する。

ドコモが、LTEサービス「Xi(クロッシィ)」に対応したAndroid搭載タブレット端末「ドコモ タブレット GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D」と「ドコモ タブレット ARROWS Tab LTE F-01D」を発売するそうです。


Xi対応のタブレットです。

通信速度が速くなりますね。


個人的には、「ARROWS Tab LTE F-01D」が、気になるでしょうか。

「ARROWS Tab LTE F-01D」は、IPX5/IPX7の防水性能を備えたハイスペック防水モデル。ワンセグ放送に対応し、防水を生かして、お風呂テレビとして利用することができる。また、画面に触れずに画面をスライドできる「ハンドジェスチャーコントロール機能」を搭載し、例えば、料理をしながらレシピアプリを確認するといった使い方ができる。

防水で、ワンセグもみられるということです。

画面に触れないで、操作もできるようです。

なかなかおもしろい、タブレット端末ではないでしょうか。


通信速度の速いタブレット端末が欲しい方には、良さそうです。

2011年9月 8日

世界三大ノートPCベンダーがUltrabookで競演!

世界三大ノートPCベンダーがUltrabookで競演! ITmediaの記事より

ドイツのベルリンで開催されている家電総合展示会「IFA 2011」において、米Intelが2011年6月に台湾で開催されたCOMPUTEX TAIPEI 2011で提唱した「Ultrabook」構想に準拠した製品が一気に発表された。ここでは、IFAで登場したUltrabook第一世代をまとめて紹介しよう。

Intelが提唱している、「Ultrabook」というノートパソコンに準拠した製品が、ドイツの「IFA 2011」で発表されたそうです。

これらを紹介しています。

Intelが考えるUltrabookの定義は、本体の厚さが20ミリ以下、重量が1.4キロ以下、そして、バッテリー駆動時間が5~8時間で、メインストリームモデルの価格帯が1000ドル前後を想定している。従来、薄型で軽量なノートPCは日本のPCベンダーが優勢であったが、最近ではMacBook Airやデザインを重視したNetbookなど、海外でも軽量で薄型なノートPCが注目されつつある。

ということで、薄型で軽量なノートパソコンということです。

もっとわかりやすく言うと、MacBook Airのようなパソコンということになるでしょう。

東芝「Portege Z830」
Acer「Aspire S3 951」
Lenovo「IdeaPad U300s」

などが紹介されています。


どれも、微妙に異なるようです。

2011年の秋冬から、日本円で10万円前後で、これぐらいのモバイルノートパソコンが購入できるようになってきそうです。


Appleが、MacBook Airで切り開いてきた市場?を、Windowsでもということなのかどうかはわかりませんが、薄型ノートパソコンを欲しい方には、選択肢が増えそうですね。

2011年9月 7日

「カスペルスキー2012マルチプラットフォームセキュリティ」発売、クラウド連携を強化

カスペルスキーが個人向けセキュリティソフトの最新版発売、クラウド連携を強化 ITmediaの記事より

カスペルスキーは9月6日、個人向けセキュリティソフトの最新版「カスペルスキー2012マルチプラットフォームセキュリティ」を発表しました。

カスペルスキー2012マルチプラットフォームセキュリティは、1パッケージでWindows、Mac、Androidの端末を自由に組み合わせて利用できるのが特徴。

カスペルスキー 2012 Multi Platform Security 1年3台版

Windows、Mac、Androidと、マルチプラットフォームで利用できるのが特徴ということです。


Androidのセキュリティも利用できるパッケージというのは、新しいのではないでしょうか。


スマートフォンのセキュリティも考えている人は、持っておくと良さそうですね。

機能面では、同社のデータベースにある脅威の評価(レピュテーション)情報を随時参照しながら検出を行うクラウド型検出機能を強化した。

クラウド型の検出機能を強化したそうです。

ローカルのデータも利用するようですが、サーバー上の評価情報も活用するようです。


セキュリティソフトも、変わってきていますね。


AndroidやMacも利用している人に、良さそうな、カスペルスキーのバージョンアップです。

なかなかお手頃な価格ですし。


カスペルスキー 2012 Multi Platform Security 1年3台版

2011年9月 6日

「ドラゴンクエストX」はオンラインゲームで2012年発売

「ドラゴンクエストX」はオンラインゲームに 2012年発売 ITmediaの記事より

スクウェア・エニックスは9月5日、「ドラゴンクエスト」シリーズの最新作「ドラゴンクエストX(テン) 目覚めし五つの種族 オンライン」を2012年に発売すると発表した。Wii U版(発売日未定)も発売する。

「ドラゴンクエストX」が、発表されました。

オンラインゲームで、2012年発売予定だそうです。

Wii、Wii Uで発売されるとのことです。


10作目のドラゴンクエストです。

オンラインに対応しているということで、だいぶ今までとは変わるのかもしれませんね。


どんな感じになるのか、気になるところです。

2011年9月 4日

MemoCal Plus 手書きメモ、写真配置が出来るカレンダーアプリ

iPad用のカレンダーアプリです。

MemoCal Plus - plusryu

カレンダーアプリは、いろいろとあります。


このMemoCal Plusの特徴は、写真の配置ができることや手書きメモを書くことができることでしょう。

紙のカレンダーに近いような使い方、表示ができます。


1日の予定がたくさんあるような人や、そういう使い方には、向かないでしょう。

しかし、1か月カレンダーに、重要なことだけを書いていく。

特別なイベントを書いていくという用途に、良いと思います。


思い出の写真などを貼りつけるなども可能です。


iPadを紙の1か月カレンダーのように使いたい人に、良い感じのアプリだと思います。

MemoCal Plus - plusryu

2011年9月 3日

Samsung、「Galaxy Tab 7.7」と5インチディスプレイの「Galaxy Note」を発表

Samsung、「Galaxy Tab 7.7」と5インチディスプレイの「Galaxy Note」を発表 ITmediaの記事より

韓国のSamsung Electronicsは9月1日(現地時間)、独ベルリンで開催中の家電展示会「IFA 2011」で、新タブレット「Galaxy Tab 7.7」と5.3インチディスプレイのスマートフォン「Galaxy Note」を発表した。いずれも発売時期や地域、価格は未発表。

Samsungが、「Galaxy Tab 7.7」と5インチディスプレイの「Galaxy Note」を発表しました。

「Galaxy Tab 7.7」は、7.7インチ(解像度:1280×800)の「Super AMOLED Plus」を搭載するAndroid 3.2(コードネーム:Honeycomb)タブレットです。

重さは335グラムということで、持ちやすそうです。

7インチ前後のタブレットということで、良さそうですね。


Galaxy Noteは、Samsungが“新しいカテゴリーの製品”と位置付ける大画面のAndroidスマートフォン。5.3インチ(解像度:1280×800)の「Super AMOLED」ディスプレイと付属するスタイラス「S Pen」が特徴だ。Androidのバージョンは2.3(コードネーム:Gingerbread)。プロセッサは1.4GHzのデュアルコア、内蔵メモリは16Gバイトと32Gバイトの2種類を用意する。2台のカメラは、背面が800万画素、前面が200万画素。ネットワークはWi-Fi、Bluetooth 3.0、HSPA+ 21Mbps 850/900/1900/2100、EDGE/GPRS 850/900/1800/1900をサポートする。サイズは145.85×82.95×9.65ミリで重さは178グラム。

Galaxy Noteは、タブレットとスマートフォンの中間の端末という位置づけのようです。

5インチ前後の端末は、まだ少ないです。

Noteと名前にあるように、メモ帳やノートとして使えるように、スタイラスペンが付属しているとのこと。


こちらも、気になります。


5インチ、7インチの端末は、持ってみるとわかるのですが、意外と持ちやすいです。

タブレット端末などが欲しい人には、良い選択肢の1つになるのではないでしょうか。

といっても、日本での発売は、まだわかりませんが。

2011年9月 2日

ソニーが、Android搭載「Sony Tablet」の「S」と「P」を発表

ソニー、Android搭載「Sony Tablet」の「S」と「P」を発表 ITmediaの記事より

ソニーが、Honeycombタブレット2機種を発表した。「S」は米国で予約を受け付けており、価格は499.99ドルから。折りたたみモデルの「P」は年内発売の見込みだ。

ソニーが、Android搭載「Sony Tablet」の「S」と「P」の詳細を発表しました。

Sony Tablet Sシリーズ

「Sony Tablet S」は実売約4万5000円から

ソニーのAndroidタブレット「Sony Tablet」の「S」シリーズはWi-Fiモデルが実売約4万5000円から。3Gモデルはドコモ回線。

Sony Tablet Sシリーズは、Wi-Fiモデルが実売約4万5000円からで、9月17日に発売するそうです。

「Sony Tablet」の「P」シリーズは、10〜11月発売だそうです。3G+Wi-Fiモデルのみ、とのこと。

「Sony Tablet Pシリーズ」が、気になるところですが、3G+Wi-Fiモデルのみだと、3GのSIMがないと、動かないということになっているのでしょうか。

どうなのでしょうね。


今後の発表などを待つ、ということになりそうです。


ソニーストア
Sony Tablet Sシリーズ

2011年9月 1日

ミクシィが、「mixiページ」発表

ミクシィ、「mixiページ」発表 ITmediaの記事より

ミクシィが、「mixiページ」を発表しました。

Facebookページのように、企業や個人などがmixi内に開設できるページ。日記や写真の公開、Twitter連携、ホワイトボード、Q&A機能を備え、サードパーティによるアプリのアドオンによりクーポンの配布やEC機能などを加えることも可能という。

Facebookページのようなものだそうです。

mixiとしては初めてログイン不要の公開サービスということで、検索エンジンなどから誘導することも可能だそうです。


コミュニティとの違いが、イマイチ明確ではないかもしれません。

使い分けなども、どうすると良いかなどがあると思います。


Facebookページのようなもの、でわからない人は、ようするに、ホームページと考えると良いかもしれません。


わたしも、まだそれほど使っていないので、詳細などはわかりませんが。

これから、mixiページも増えていくのでしょうね。


ビジネス書活用会のmixiページ

2011年8月31日

Samsung、LTE対応の「GALAXY S II LTE」と「GALAXY Tab 8.9 LTE」を発表

Samsung、LTE対応の「GALAXY S II LTE」と「GALAXY Tab 8.9 LTE」を発表 ITmediaの記事より

韓国Samsung電子が、欧州でLTE対応のAndroidスマートフォンとAndroidタブレットを発表した。型番こそ既存の機種とさほど変わらないが、高速かつ大容量の通信が可能なLTE対応を果たし、スペックは大きく向上している。

Samsungが、LTE対応の「GALAXY S II LTE」と「GALAXY Tab 8.9 LTE」を発表しました。

GALAXY S II LTEは、高性能デュアルコアプロセッサを搭載し、世界で人気を博しているGALAXY S IIをベースにLTE対応を果たしたモデル。とはいえ基本スペックも大きく向上しており、ディスプレイは4.5インチワイドVGA(480×800ピクセル)のスーパーAMOLED、プロセッサは1.5GHz動作のデュアルコアCPUと、さらなる進化を遂げている。

なかなかすごいスペックですね。

動作が速いスマートフォンが欲しい人に、良さそうです。


LTEに対応ということで、これから、スマートフォンとタブレット端末も、LTE対応になっていきます。

通信速度などを考えると、速くなるのは良いと思います。

ただ、その分、ドコモのXiの場合は、通信費も高くなっています。

通信費などを考えると、LTE対応でないスマートフォンを選択するほうがコストがかかりません。


LTE時代のスマートフォン選びは、端末のスペック以外も、気になるところになりそうですね。

2011年8月28日

最新スマートフォン徹底比較(2011年夏モデル編)Android18機種を横並び比較

第1回 最強の全部入りは? 本当に“持ちやすい”機種は?――Android18機種を横並び比較 ITmediaの記事より

この夏は、過去最大数となる20以上のAndroid搭載スマートフォンが発表、発売された。これだけの数だと、どれを選ぶべきか悩ましい。比較レビューの第1回では基本スペックを総ざらいしたほか、「持ち心地」を比べてみた。

2011年夏に、20以上のAndroid搭載スマートフォンが発表、発売されたそうです。

多いですね。


これだけ多いと、選ぶのは大変です。

ということで、比較だそうです。


どれが良いかは、結局、自分が欲しい機能に夜と思いますが、参考になるのではないでしょうか。

個人的には、全部入りが良いと思うので、MEDIASが良いかなと思います。


スピード重視なら、Galaxy SⅡでしょうか。


選択肢が増えて、選ぶのも迷いますんね。

どれが良いか、じっくり選ぶと良いと思います。


まあ、9月には、秋冬モデルの発表があるのですが。

2011年8月27日

英語版Googleマップで音声検索が可能に

Googleマップで音声検索が可能に ITmediaの記事より

米Googleは8月25日(現地時間)、Google Mapsのデスクトップ版を音声検索に対応させたと発表した。Webブラウザの「Google Chrome」でGoogle Mapsを表示すると、検索枠にマイクのアイコンが表示される。まずは英語版のみだが、今後、他の言語にも対応していくようだ。

英語版Googleマップで音声検索が可能になったそうです。

デスクトップ版のようですし、英語版ですが、便利そうですね。


他の言語にも対応していくということなので、楽しみです。


スマートフォンでも、使えるようになると、便利でしょうね。

サッと、場所を地図アプリで、声で検索できるわけですから。

スマートフォンでこそ、価値がある機能なのではないでしょうか。

2011年8月26日

スティーブ・ジョブズ氏、AppleのCEOを辞任

スティーブ・ジョブズ氏、AppleのCEOを辞任 ITmediaの記事より

米Appleは8月24日(現地時間)、同社のスティーブ・ジョブズCEOが辞任し、COO(最高経営責任者)のティム・クック氏が引き継ぐと発表した。ジョブズ氏は同社の会長となり、クック氏は取締役にも就任する。

スティーブ・ジョブズ氏が、AppleのCEOを辞任しました。

後任のCEOはティム・クック氏だそうです。


ジョブズ氏の伝記の発売が、まもなく(11月21日)と言われています。


Steve Jobs

このため、わたしは、ひょっとすると、CEOを辞任するのでは、と思っていました。


ジョブズ氏は取締役会とAppleコミュニティーに宛てた手紙で、「かねて私は自分がAppleのCEOとしての務めを果たせなくなる日がきたら、まず自分でそれを皆さんに知らせると言ってきた。残念ながら、その日が来た」とし、「取締役会が認めるなら、Appleの会長としてとどまりたい」と語った。

ということで、辞任するそうです。

会長になるようです。

会長として、しばらく働けるようであれば、Appleはそれほど変わらないかもしれません。


ただ、気になるのは、体調ですね。

体調が悪くなければ、CEOを辞めることは、なかったのではないでしょうか。

よほど悪いのでしょうか。


他の報道によると、健康状態は良くはないが、健康状態が悪いための辞任ということでもないようです。


この辞任が新しいAppleの始まりということになるのでしょう。

2011年8月25日

iPod nano、iPad 2&Smart Cover……どの色が人気?

iPod nano、iPad 2&Smart Cover……どの色が人気? アップル製品いろいろ色ランキング BCNランキングの記事より

カラフルな、iPod nano、iPod shuffle。

どの色が人気なのでしょうか?


iPod nanoはピンク、iPod shuffleはシルバーが人気だそうです。

<
Apple iPod nano 16GB 【最新モデル】


また、iPad2のカバーの色などは、どうなのでしょうか?

iPad 2はブラック/ホワイトが拮抗 Smart Coverはシンプルなグレイが人気とのことです。


iPad2の本体の色は、人気が二分されているのですね。

カバーの色は、グレイが人気とのことです。


シルバー系の色が、人気のようです。

落ち着いた感じで、良いからでしょうか。


Macの本体の色なども、シルバーです。

デジタル家電は、シルバーが多いようにも思います。

無難な感じが人気の理由なのかもしれません。

<
Apple iPod nano 16GB 【最新モデル】

2011年8月24日

Evernote、iOS版アプリにリッチテキスト編集などの新機能を追加

Evernote、iOS版アプリにリッチテキスト編集などの新機能を追加 ITmediaの記事より

Evernote - Evernote

米Evernoteは8月22日(現地時間)、EvernoteのiOS向けモバイルアプリをアップデートしたと発表した。テキスト編集機能が強化された他、iPadの画面デザインが変わった。

EvernoteのiOS版が、アップデートしました。

リッチテキスト機能が使えるようになり、iPadのデザインが変更されるなどしています。


iPadでは、「全てのノート」画面の表示方法が変わり、ピンチアウトすると各ノートが拡大されてより多くの概要が読める。ノートの並び順は、画面下中央の「オプション」ボタンで「更新日」「題名」などで並べ替えることができる。また、左上の「編集」ボタンをタップして任意のノートを選択すると、そのノートを共有または削除できる。

iPad版が、かなり使いやすくなっています。

これは、うれしいですね。


そして、動作や同期が以前よりも、速くなっているように思います。

これが、一番うれしいところです。

メモ帳などとして使うとしたら、さっと、使いたいところですから。

Evernote - Evernote

2011年8月23日

新型iPhoneは10月発売? 「AT&T幹部が社員に予告」報道

新型iPhoneは10月発売? 「AT&T幹部が社員に予告」報道 ITmediaの記事より

「新型iPhoneは10月発売」という米国報道が相次いでいる。「10月7日」という具体的な日付も浮かんでおり、米国でiPhoneを販売するAT&Tの幹部がスタッフに対し10月の発売を予告したという報道もある。

新型iPhoneは10月発売という報道が、出てきています。


あくまで噂なので、真偽はわかりませんが、iOS5が、秋に登場予定です。

その頃に、新型iPhone、iPhone5?が発売されても、おかしくはないでしょう。


というわけで、発売されるとしたら、このあたりなのかもしれません。

仮に、この噂が本当だとすると、まだ、もう少し先になります。

気長に待つと良さそうですね。

2011年8月20日

「Yahoo!Phone」発売 ヤフー初の自社ブランドスマートフォン

「Yahoo!Phone」発売 ヤフー初の自社ブランドスマートフォン ITmediaの記事より

ヤフーとソフトバンクモバイルは8月18日、Yahoo!JAPANブランドのスマートフォン「Yahoo!Phone」(SoftBank 009SH Y)を開発、9月下旬以降に数量限定で発売すると発表した。Yahoo!JAPANブランドの端末は初。

「Yahoo!Phone」(SoftBank 009SH Y)が、発売されるそうです。


ヤフーが開発したAndroid向けホームアプリ「Yahoo!ホーム」や、Yahoo!オークションなどYahoo!JAPANの各種サービス専用アプリなど13アプリをプリインストールする。

Yahoo!JAPANの各種サービス専用アプリなど13アプリをプリインストールしているとのこと。

またYahoo!ショッピングなどで付与されるYahoo!ポイントが2年間、最大で10倍になる特典や、Yahoo!プレミアム会員費(月額346円)が2年間無料になるなどの特典が付く。

ポイントなど、お得なようです。


Yahoo!をよく利用する人には、お得なスマートフォンですね。


今後、このようなスマートフォンが発売されていくようになるのでしょうか。

ウェブのサービスを行っている企業が、発売すると、ユーザーには、お得になりそうですね。

どうなのかはわかりませんが。

2011年8月19日

「ロジクール キーボードケース For iPad2(TK700)」保護ケース・スタンド・ワイヤレスキーボード

ロジクール、持ち運びに便利なiPad 2専用キーボードケース「TK700」 BCNランキングの記事より

ロジクールは、ZAGGとのコラボレーションで開発したiPad 2専用アクセサリ「ロジクール キーボードケース For iPad2(TK700)」を8月26日に発売する。価格はオープンで、ロジクールオンラインストアでの価格は8980円。

ロジクールが、iPad 2用の保護ケース・スタンド・Bluetooth接続のワイヤレスキーボードとして使えるキーボードケースを発売するそうです。


iPad2で、キーボードが欲しい方に、良さそうです。


LOGICOOL キーボードケース For iPad TK700

電源は充電式リチウムポリマー電池で、USBポート経由で充電する。フル充電時で最大約1か月駆動する。サイズは幅246.4×奥行き190.9×高さ13.5mm、重さは420g。

フル充電で一ヶ月ほど使えるということで、長期に使えるのが良いですね。


重さが、420gということなので、iPadと合わせると、約1キロぐらいでしょうか。

そう考えると、MacBook Airの11インチと同じぐらいの重さになります。


重さ的には、ノートパソコン並になってしまいます。

ですが、iPadのみでも使用できますし、人に見せるときなどは、外して見せることができるので、ノートパソコンとはまた違うとも思います。

iPad2で、物理キーボードを使いたい人には、便利な周辺機器となりそうです。


LOGICOOL キーボードケース For iPad TK700

2011年8月18日

PS3、5000円値下げ 160Gバイト版は2万4980円に

PS3、5000円値下げ 160Gバイト版は2万4980円に ITmediaの記事より

SCEがプレイステーション 3を5000円値下げし、160Gバイト版は2万4980円に、320Gバイト版は2万9980円に。

プレイステーション 3が、値下げされるそうです。

5000円値下げということで、かなりの値下げですね。


年末商戦を睨んでの値下げでしょうか。


お買い得になりますね。

このぐらいの価格だと、ゲーム機としてもお手頃なのではないでしょうか。

初期の価格が高すぎたのかもしれませんが。


いずれにしても、お得になるので、まだ購入されていない方には、良いですね。


PlayStation 3 (320GB) チャコール・ブラック (CECH-3000B)

2011年8月17日

Google、Motorolaの携帯部門を買収 Androidの成長加速へ

Google、Motorolaの携帯部門を買収 Androidの成長加速へ ITmediaの記事より

Googleが、Androidタブレット/スマートフォンを開発・販売するMotoloraの携帯電話部門を買収。Googleは大手端末メーカーを傘下に収めるが、「Androidはオープンなままだ」という。

Google、Motorolaの携帯部門を買収するそうです。

Androidは、オープンなままということなので、基本的な戦略などは変わらないのかもしれません。


気になるところは、モトローラがAndroidのバージョンアップなどが早くなるかなどでしょうか。

あとは、日本では、どうなるかですね。

これをきっかけに、モトローラの端末が日本でも多数展開されるようになるのか、などが気になります。


特許を獲得するための買収という報道もあります。

今後、モトローラの買収で、スマートフォンがどうなっていくのか、気になりますね。

2011年8月16日

デル、最長10時間駆動の13.3型ノートPC「Inspiron 13z」

デル、最長10時間駆動の13.3型ノートPC「Inspiron 13z」 ASCII.jpの記事より

デルは、「Inspiron z」シリーズの新モデルとして、13.3型液晶搭載の「Inspiron 13z」、14型液晶搭載の「Inspiron 14z」を発表した。直販価格は、Inspiron 13zが5万4980円から、Inspiron 14zが6万4800円から。

デルは、「Inspiron z」シリーズの13.3型液晶搭載の「Inspiron 13z」、14型液晶搭載の「Inspiron 14z」を発表しました。

直販価格は、Inspiron 13zが5万4980円から、Inspiron 14zが6万4800円から、とのこと。

6セルバッテリーの場合、駆動時間が最長約10.24時間、4セルバッテリーの場合は約6.3時間ということで、比較的長時間使用できそうです。

CPUはCore i3-2330M(2.20GHz)だそうです。

今後Core i5モデルも用意される予定ということで、CPUの性能をアップしたい人には、そちらのモデルが良さそうです。


なかなかの性能で、お手頃な価格ではないでしょうか。

こんな値段で、なかなかの性能のノートパソコンを購入できる時代になっている、ということを感じます。

そこそこの性能のお手頃なWindowsノートパソコンを欲しい方に、良さそうですね。

2011年8月14日

二人に一人はスマートフォン 7月のスマートフォン販売構成比

二人に一人はスマートフォン、ユーザー満足度は「GALAXY S II」がNo.1 BCNランキングの記事より

スマートフォンの利用者が増えている。BCNランキングでは、今年6月、携帯電話全体に占めるスマートフォンの販売台数構成比は50%を超えた。新製品に限れば、二人に一人がスマートフォンを使っていることになる。では、その使い心地はどうなのか。BCNが実施した主要スマートフォンのユーザーを対象とした「スマートフォンユーザー満足度調査」で、最も満足度の高い端末がサムスン電子の「GALAXY S II SC-02C」であることがわかった。

新製品に限れば、二人に一人がスマートフォンを購入しているそうです。

7月には58.8%とのことで、6割が、スマホを購入していることがわかります。

今携帯を購入するなら、スマートフォンという人が多いのでしょう。


最も満足度の高い端末がサムスン電子の「GALAXY S II SC-02C」だそうです。

CPUなどが速いですから、満足度が高いのかもしれません。


これから、スマホのシェアは、もう少し増えていくのでしょうね。

秋冬モデルでは、さらに、機種が増えるようですから、選択肢も増えそうです。

まだ、しばらくは、スマートフォンブーム?が続くことになりそうです。

2011年8月13日

キヤノンの新ドキュメントスキャナ「DR-C125」はScanSnapを越えたか?

キヤノンの新ドキュメントスキャナ「DR-C125」はScanSnapを越えたか? 誠 BIZ.IDの記事より

キヤノンマーケティングジャパンから新たに登場した「imageFORMULA DR-C125」のレビュー記事です。


驚くのは、このスピードでありながら、OCR処理がオンになっていることだ。DR-150でもそうだったが、OCR処理のオンオフを切り替えても、処理速度にほとんど違いは見られない。OCRをオンにするとスキャン処理以外に多大な時間を必要とするScanSnapとは大きな違いということになる。

OCR処理をオンにしても、読取スピードはあまり変わらないようです。

読取スピードが、ScanSnapとの違いとのこと。


大量の紙を読み取るとしたら、読取スピードは速いほうが良いです。

OCRの認識率も重要ですが、変わらないのであれば、読み取りが速いほうが良いですよね。


そう考えると、スキャナとして、良い選択肢になるのではないでしょうか。

ドキュメントスキャナを検討している人は、DR-C125も選択肢に入れてみると良さそうです。

Canon imageFORMULA DR-C125 A4対応 CISセンサー 給紙枚数30枚 重送軽減リタードローラー採用 Uターン排紙省スペース設計モデル
Canon imageFORMULA DR-C125 A4対応 CISセンサー 給紙枚数30枚 重送軽減リタードローラー採用 Uターン排紙省スペース設計モデル

2011年8月12日

動画配信サイトのHuluが年内に日本上陸

動画配信サイトのHuluが年内に日本上陸 ITmediaの記事より

米オンラインビデオサイトのHuluは8月10日(現地時間)、日本で年内にサービス提供を開始すると発表した。発表文には「テレビやパソコン、携帯電話、タブレット型端末で、人気ハリウッド映画や、海外ドラマの豊富なラインアップをいつでもどこでも、月額固定料金で楽しむことができるようになります」とある。

動画配信サイトのHuluが年内に日本上陸だそうです。

月額固定料金で楽しむことができるようになるとのことです。


アメリカ以外での展開は、日本が初めて。

海外展開による、収益増を考えているのかもしれません。


アメリカ以外で展開することで、売上を増やすことができますよね。

良質なコンテンツを提供すれば、海外でも、受け入れられるのではないでしょうか。

2011年8月11日

ドコモから「Xperia ray SO-03C」、8月27日に発売

幅53ミリ、アルミボディのAndroid——ドコモから「Xperia ray SO-03C」発売 ITmediaの記事より

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが、コンパクトサイズのAndroidスマートフォン「Xpeira ray」をNTTドコモからリリースすると発表。国内ではSO-03Cという型番で8月27日に発売になる。

ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが、Androidスマートフォン「Xpeira ray」を8月27日に発売するということです。

CPUはQualcomm Snapdragon MSM8255 1GHzで、OSはAndroid 2.3を採用。下り最大14Mbps、上り最大5.7MbpsのFOMAハイスピードに対応する。ディスプレイは3.3インチと小さいが、解像度はフルワイドVGA(480×854ピクセル)となっており、Xperia arcなどと変わらない。

ディスプレイサイズがXperia acroに比べると、コンパクトになっています。

また新たにテザリング機能を提供する。ワンセグ、FeliCa、赤外線通信など日本向けの機能には非対応だ。またHDMI端子は非搭載となっている。

テザリングが可能になっているということです。

ワンセグ、おサイフケータイなどには非対応とのこと。


コンパクトなAndroidスマートフォンを欲しい方に良いかもしれません。

2011年8月10日

Amazon、今秋に300万台のタブレットを販売すると予測される

Amazon、今秋に300万台のタブレットを販売すると予測される ITmediaの記事より

中国と台湾から流出している新たな情報によると、今秋中に300万台ほどのAmazonタブレットが出荷されるかもしれない。Quanta Computersでの生産はすでにフル稼働で7月はじめからその状態が続いており、月ベースで80万台から100万台ものAmazonタブレットが大量生産されていると指摘している。

あくまで噂ですが、Amazonが、今秋に300万台のタブレットを販売すると予測されているそうです。


Amazonは、Kindleは発売していますが、まだタブレット端末は発売していません。

その段階で、この予測が出てくることは、興味深いです。


また、Amazonタブレットについて、Amazonが採用するであろう戦略の1つは、利益を確実に生み出すアプリケーションチャネルを利用しつつ、かなり大量のタブレットPCを市場に押しこむために初期価格を低く設定することだ。

低価格の端末を発売するのではないか、ということです。


価格が安いと、売れやすいでしょう。

Amazonですから、購入の安心感もありますね。


日本でも発売するのかどうか、ということが気になりますが、まだ噂段階ですから。

2011年8月 9日

コクヨ、スマートフォンに取り込めるノート「CamiApp」

コクヨ、スマートフォンに取り込めるノート「CamiApp」 ケータイWatchの記事より

コクヨが、スマートフォンに取り込めるノートとiPhoneアプリ「CamiApp」を発表しました。

アプリは無料。

CamiApp - KOKUYO S&T CO., LTD.

「CamiApp」は、スマートフォンのカメラで紙に記された手書きの内容を撮影すると、その内容をスマートフォンに取り込んでデータ化できるノート。ツインリングノートとツインリングメモ、ノートブックがラインナップされ、撮影時には、傾きや台形に取れたノートの内容を自動的に補正する。

手書きのノートを撮影して管理するアプリです。

取り込んだデータに対し、専用アプリでは重要な部分を囲んで協調したり、不要な部分を塗りつぶしたりできる。また、専用アプリからEvernote、Dropboxへアップロードすることもできる。

Evernote、Dropboxへアップロードすることもできる、ということで、連携も便利そうです。

価格は、ツインリングノート(中横罫、50枚)のB5が441円、A5が388円、A6が315円、同ノートの5mm方眼罫A6が315円、ツインリングメモ(A7、50枚)が241円、ノートブック(中横罫、40枚)のB5が273円、A5が241円、A6が210円。

ノートは、少し高めでしょうか。


ノートをiPhoneで撮影して取り込んで、保存しておきたい。

そういう用途に良さそうです。


CamiApp - KOKUYO S&T CO., LTD.

2011年8月 6日

「Hot or Not」で好みを分析、最適なiPhoneアプリをおすすめ――「AppGrooves」

「Hot or Not」で好みを分析、最適なiPhoneアプリをおすすめ――「AppGrooves」 ITmediaの記事より

ユーザーの好みにあったiPhoneアプリを紹介するアプリ「AppGrooves」に新機能が追加された。「Hot or Not」の投票結果からユーザーの好みを学習し、最適なアプリを紹介する。

AppGrooves - おすすめアプリ・値引きアプリ - Mark Tsuchida


好みにあったiPhoneアプリを紹介するアプリ「AppGrooves」に、「Hot or Not」の投票結果からユーザーの好みを学習し、最適なアプリを紹介する機能が追加されました。


iPhoneのアプリは、ほんといろいろとあります。

似ているものも、たくさんあります。


なかなか良いアプリを見つけるのも大変です。


そんな中、このようなオススメのアプリをすすめてくれるアプリは便利です。

自分の好みに近いものをおすすめしてくれそうですね。

AppGrooves - おすすめアプリ・値引きアプリ - Mark Tsuchida

2011年8月 5日

UQ WiMAX、Xi、ULTRA SPEED、速いのはどれ?――MMD研究所が主要都市で速度比較

UQ WiMAX、Xi、ULTRA SPEED、速いのはどれ?――MMD研究所が主要都市で速度比較 ITmediaの記事より

MMD研究所は8月4日、全国の主要都市(8都市・15地域)における高速モバイルデータ通信サービスの速度比較結果を発表した。同調査では、UQコミュニケーションズの「UQ WiMAX(端末:URoad-8000)」、NTTドコモの「Xi(端末:L-09C)」、ソフトバンクモバイルの「ULTRA SPEED(端末:007Z)」の速度を比較した。いずれも下り最大40Mbps前後をうたうサービスで、端末はモバイルWi-Fiルーター。調査では、下りの通信速度やYouTube動画の立ち上がりにかかる時間で、全体的にUQ WiMAXに軍配が上がった。

UQ WiMAX、Xi、ULTRA SPEEDで、どれが速いのか?

その比較記事です。

UQ WiMAXが、速いとのこと。


スピードが速いモバイルWi-Fiルーターを使いたい人には、UQ WiMAXということになりそうです。


ただ、地下や屋内だと、WiMAXはつながらないことがあります。

そう考えると、つながるかどうかということだと、ドコモということになるかもしれませんね。

ドコモは、通信料金が高いですが。


これ!というサービス・端末がまだ登場していないというのが、現状でしょうか。

この調査では、イーモバイルがありませんので、イーモバイルも含めると、どうなるか気になるところです。


2011年8月 4日

「GALAPAGOS(A01SH)」Android 3.2タブレット、イー・アクセスから登場

国内初のAndroid 3.2タブレット「GALAPAGOS(A01SH)」、イー・アクセスから登場 ITmediaの記事より

イー・アクセスは、国内で初めてAndroid 3.2を搭載したタブレット端末「GALAPAGOS(A01SH)」(シャープ製)を8月下旬から販売する。

イー・アクセスは、国内で初めてAndroid 3.2を搭載したタブレット端末「GALAPAGOS(A01SH)」を発売するそうです。

7インチ(1024×600ピクセル)の液晶ディスプレイとデュアルコアTegra 2、1Gバイトメモリを搭載。シャープの液晶テレビ「AQUOS」シリーズと連携でき、HDMI経由でタブレットの画面をAQUOSに表示したり、 AQUOS/AQUOSブルーレイのリモコンとしても利用できる。電子書籍ストア「TSUTAYA GALAPAGOS」にも対応する。

7インチディスプレイということです。

重さ約389グラム、というのことで、片手で持つには、ちょうど良い感じなのではないでしょうか。

今発売されているタブレットの大きさは、5インチ、7インチ、10インチぐらいがあります。

重さ的には、やはり400g以下だと、片手で持っても、それなりの時間持つことができると思います。

そうなると、7インチぐらいのタイプが、これぐらいの重量になります。


というわけで、7インチディスプレイのタブレット端末を欲しい方に、良い選択肢になりそうです。

2011年8月 3日

Android 3.1タブレット「IdeaPad Tablet K1」を発表

箱を開けてすぐに遊べるAndroid 3.1タブレット──「IdeaPad Tablet K1」 ITmediaの記事より

「IdeaPad Tablet K1」は、解像度1280×800ドットの10.1型ワイド液晶ディスプレイを搭載する。10点のマルチタッチに対応するタッチパネルを内蔵する光沢タイプのパネルを採用。本体のサイズは、264(幅)×189(奥行き)×13.3(厚さ)ミリで、重さは約750グラム。この状態でバッテリー駆動時間は公称で約8.6時間になる。

Lenovoが、「IdeaPad Tablet K1」を発表しました。

Android 3.1を搭載したタブレットで、10.1型ワイド液晶ディスプレイ、重さは約750グラムとのこと。


出荷開始は、8月26日からの予定で、実売予想価格は5万円前後だそうです。

また、Tegra 2に実装したグラフィックスコアによる快適なゲームプレイ環境をすぐに利用できるように、「Angry Birds」「Galaxy on Fire 2」「Need for Speed」などのゲームタイトルが標準で付属する。

また、ゲームアプリが付属しているとのこと。


Androidのタブレット端末としては、なかなかの選択肢なのではないでしょうか。

10インチモデルのAndroidタブレットが欲しい方には、選択肢の一つになりそうですね。

2011年8月 2日

「BookBook for iPhone 4」小さな洋書のようなブック型iPhone 4ケース

フォーカル、小さな洋書のようなブック型ケース「BookBook for iPhone 4」 BCNランキングの記事より

本革製の小さな洋書のようなブック型iPhone 4ケース。使い込んだ風合いのディストレスレザーを使った高級感のあるデザインで、片側にiPhoneを収納するiPhoneホルダー、もう片方に定期券や紙幣を収納できる三つのカードスロットと紙幣入れを備える。カードスロットのうち一つは、収納したカードを片手で簡単に出し入れできるスライダーホール付き。

BookBook for iPhone4は、本革製の小さな洋書のようなブック型iPhone 4用のケースです。

iPhoneのケースは、いろいろとありますが、風合いのあるような、洒落のような感じが好きな人には、良いかもしれません。

また、カードスロットがあるのが便利そうですね。


iPhoneのケースは、本当にいろいろとあります。

笑えるものなどもありますし、シンプルなものもあります。

いろいろとケースも選べるところは、iPhoneの良いところでしょう。


このケースは、オシャレと洒落がわかる人には、受ける?かもしれませんね。


2011年7月31日

iPhone用ナビアプリ「ガンダムナビ」

バンダイナムコ、「キャラナビ」第一弾、iPhone用ナビアプリ「ガンダムナビ」 BCNランキングの記事より

自動車ナビゲーションシステムにキャラクター要素を加えたiPhone用コンテンツ「キャラナビ」シリーズの第一弾。本格的なカーナビ機能に、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』の世界観をイメージしたデザインを加え、モビルスーツやキャラクターが登場するオリジナルイベントを交えながら目的地までナビゲートする。

バンダイナムコが、「キャラナビ」第一弾、iPhone用ナビアプリ「ガンダムナビ」をリリースしました。

モビルスーツやキャラクターが登場するオリジナルイベントを交えながら目的地までナビゲートしてくれるそうです。


車のナビに、キャラクターというのはおもしろいですね。

しかも、ガンダムということで、ガンダムファンには、とても面白いのではないでしょうか。


キャラナビ第1弾ということで、第2弾なども登場するのでしょうか。

今後、自分の好きなアニメなどが登場すると、おもしろいですね。


ガンダムナビ - NamcoBandai Games Inc.

2011年7月30日

東芝、グラスレス3D立体視対応ノートPC「dynabook Qosmio T851」を発売

東芝、グラスレス3D立体視対応ノートPC「dynabook Qosmio T851」を発売 ITmediaの記事より

東芝は7月29日、15.6型ワイド液晶ディスプレイを搭載するハイエンドノートPC「dynabook Qosmio T851/D8CR」を発売した。価格はオープンで、実売価格は22万円前後。

東芝が、グラスレス3D立体視対応ノートPC「dynabook Qosmio T851」を発売開始したそうです。

ノートパソコンでも、メガネ無しでの3D立体視が可能な端末が発売されました。


実際のところどんな感じなのか見てみたいところです。

こればかりは、見てみないとわからないでしょうから。


どこまで3Dなのでしょうか。

実際に見てみたいものです。


【送料無料】東芝dynabook Qosmio T851/D8CR[デジタル3波、グラスレス3D]

2011年7月29日

ニンテンドー3DSが1万円値下げ、1万5000円に

ニンテンドー3DSが1万円値下げ、1万5000円に 「今思い切った手を打たねば」 ITmediaの記事より

任天堂は「ニンテンドー3DS」を1万円値下げし、1万5000円で8月11日から販売する。

ニンテンドー3DSが、8月11日から、1万円値下げで、1万5000円になるそうです。

発売から半年での大幅な値下げは異例ですね。

かなり思い切った決断です。


それだけ売れていないということなのでしょうか。

震災の影響などもあるのでしょうか。

「対応ソフトが充実する年末商戦に向けニンテンドー3DSの普及に勢いを付けるため、値下げを実行することにした」としている。海外でも7~9月に値下げを実施する

ということで、年末商戦に対応ソフトがいろいろと登場するようで、その前に普及に勢いを付けたいようです。


この値下げで、弾みがついて、売れ行きが伸びると良いですね。

2011年7月28日

Windows Phone 7.5を搭載したスマートフォン「IS12T」

初のWindows Phone「Mango」搭載スマートフォン「IS12T」 KDDIから登場 ITmediaの記事より

MangoことWindows Phone 7.5を初めて搭載したスマートフォン「IS12T」がKDDIから登場。

Windows Phone 7.5を初めて搭載したスマートフォン、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ「IS12T」が、auから登場します。


日本でも、Windows Phone 7.5を搭載したスマートフォンが登場します。

防水・防塵仕様のWindows Phone 7.5スマートフォン――「Windows Phone IS12T」

防水仕様のようで、これもうれしいところです。

Microsoft Office文書の閲覧や編集にも対応している点も、うれしいところです。


Officeを編集したい人には、スマートフォンの選択肢として良いのではないでしょうか。


スマートフォンというと、今は、AndroidとiPhoneに勢いがあります。

ビジネス用のスマートフォンとして、これからWindows Phoneも増えていくのかもしれません。


今後に期待です。

2011年7月27日

iPhone/iPadアプリ「版画」

人気の「版画」アプリ、東大発の物理シミュレーション技術でリアルに ITmediaの記事より

彫刻刀で版木を彫ったようなリアルな木版画を作って楽しめるiPhone/iPadアプリ「版画」が人気だ。東京大学発のベンチャー、フィジオス(東京都文京区)が開発したアプリで、同大から生まれた物理シミュレーション技術を活用している。

iPhone、iPadアプリの版画は、物理シュミレーション技術を活用しているそうです。

版画 - Phyzios, Inc.

そういうものを使っているのですね。


なかなか面白いアプリです。

他にはない、iPhoneアプリなのではないでしょうか。


iPhone、iPadで、版画のようなことを楽しみたい人には、良いかもしれません。

こういうこともできてしまう、iPhone、iPad、すごいですね。

版画 - Phyzios, Inc.

2011年7月26日

「TVガイド」が公式iPhone/Androidアプリを提供開始

「TVガイド」がTwitter連携型の公式iPhone/Androidアプリを提供開始 マイコミジャーナルの記事より

テレビが、アナログからデジタルに変わりました。


だから、というわけではないのでしょうが、「TVガイド」が公式iPhone/Androidアプリを提供開始したそうです。

iPhoneアプリ

TVガイド - TokyoNewsService,Ltd.

Twitterと連携し、テレビを見ながら「つぶやく」ことを基本コンセプトとして開発されたという。今日・明日のおすすめ番組を表示し、それらをジャンルごとに表示させる機能や、現在放送中の番組表を表示する機能のほか、Twitter連携による「つぶやき」とつぶやきの一覧を表示する機能、キーワードによる検索結果を表示する機能を搭載する。

ということで、Twitterにつぶやくことができるそうです。

単なるテレビのガイドではないということです。


「TVガイド」の公式アプリを利用したい方に良さそうですね。

TVガイド - TokyoNewsService,Ltd.

2011年7月24日

「MacBook Air」が、アップデート

アップル、第2世代Core i5/7とOS X Lion搭載の「MacBook Air」を発売 ITmediaの記事より

アップルは7月20日、スリムノート「MacBook Air」をモデルチェンジして発売した。ラインアップは従来機と同様、11インチモデルと13インチモデルがあり、フラッシュストレージの容量違いで計4モデルを用意する。7月20日22時30分現在、Apple Storeでの出荷予定は24時間以内。店頭販売は翌7月21日から開始する予定だ。

MacBook Air」が、アップデートしました。

CPUが、デュアルコアの第2世代Core i5/7に変わり、OS X Lion、Thunderbolt、バックライトキーボードを搭載するなどが主な改良点です。


個人的には、やはり、11インチモデルが気になるところです。

前モデルのMacBook Airの11インチを使っているので。


CPUのアップデートやメモリの強化で、一世代前のモデルに比べて処理性能が約2.5倍に向上しているということです。

スピードなどを考えると、買い替えも検討したほうが良いかもしれません。


まだ、MacBook Airを持っていない方には、モバイルノートパソコンとして、良い選択肢になりますね。

前モデルでも不満なところは、とくにないので、さらにパワーアップしたMacBook Airは良いですね。


MacBook Air (11インチ:128GB) MC969J/A

2011年7月23日

楽天の電子書籍ストアは「Raboo」、パナソニック端末「UT-PB1」は3万4800円

楽天の電子書籍ストアは「Raboo」、パナソニックの端末は3万4800円 ITmeidaの記事より

楽天が8月10日のサービスインを予定している電子書籍ストアの名称が「Raboo」であることが分かった。同時に、パナソニックからリリース予定の専用端末「UT-PB1」の価格が3万4800円となることが、特設ページで確認できる。7月末までの予約者には楽天ポイントが通常の5倍付与される。

楽天が、8月10日に電子書籍ストアをオープンします。

Rabooという名前だそうです。

また、パナソニックの専用端末「UT-PB1」は、3万4800円とのこと。


楽天経済圏を生かして電子書籍ビジネスに参入する同社は、パナソニックのほか、紀伊國屋書店、ソニーとともに、電子書籍の利便性向上に向けた取り組みを共同で検討していくことで6月に合意、さらに、コンテンツの調達をブックリスタから行うことを明らかにしている。

他社と協力しながら、運営していくようです。


パナソニックは、日本での電子書籍端末に再参入です。

単独ではなく、協力することで、確実にビジネスを立ち上げることを目指しているのではないでしょうか。


楽天も、協力しながら、サービスを実現することを考えているようです。


それでも、これだけ電子書籍サービスが増えてくると、なかなかむずかしいかもしれないと思ってしまいます。

ユーザーにしてみると、コンテンツが揃っていて、サービスが継続されるストアを利用したいところでしょう。

今のところ、それがどこなのか、わかりにくいです。


今後、スタンダードな電子書籍ストアが登場するのか。

気になるところです。

2011年7月22日

iPad売上高、初めてMacを抜く Apple四半期ベースで

iPad売上高、初めてMacを抜く Apple四半期ベースで ITmediaの記事より

米Appleが7月19日発表した4~6月期決算(Appleの2011年度第3四半期)で、iPadの売上高が60億4600万ドルとなり、Macintoshの売上高(51億500万ドル)を四半期ベースで初めて上回った。

Appleの四半期ベースで、iPadの売上高が、Macを抜いたそうです。

Appleにおいては、四半期ベースで、タブレットの売上が、パソコンを上回ったということになります。


パソコンの時代が終わる、などという話があります。

終わりの始まりなのかもしれません。


もちろん、パソコンがなくなってしまうわけでもないでしょうし、

2011年7月21日

Apple、「OS X Lion」を発売

Apple、「OS X Lion」を7月20日に発売と正式に発表 ITmediaの記事より

Appleが、OS X Lion - Apple®を7月20日にMac App Storeで発売しました。


ということで、早速ダウンロードして、インストールしてみました。

ダウンロードで、OSをアップデートできるのは、便利です。


まだ、あまり使えていませんが、いろいろと変わっていますね。

慣れると、使い勝手が良くなりそうです。


若干、反応速度なども速くなっているようにも思います。


使いこなしていきたいです。

OS X Lion - Apple®

2011年7月20日

進まない電子書籍市場に「黒船」待望論も

進まない電子書籍市場に「黒船」待望論も ITmediaの記事より

グーグルは年内のサービス開始を表明しており、アマゾンも年内に間に合わせるとの見方が大半だ。黒船として警戒していた国内企業も、「彼らが早く参入することで市場を活性化する」(電機幹部)と期待する声まであがり始めた。

GoogleとAmazonが、これから日本市場でも、電子書籍に参入するのではないかということです。


日本では、いろいろな出版社や連合などがあります。

このため、わかりにくいですし、コンテンツも、まだ揃っていない印象があります。

陣営が乱立したことで、どの書籍をどの端末で読めるかも分かりにくい。これに対応し、6月にはソニーが楽天やパナソニック、紀伊国屋書店と連携しさまざまな端末に対応できる仕組みを整えた。ソニーの野口不二夫事業部長は「(海外勢との連携の)可能性はある」と話す。出版社側も、新潮社や講談社が来年をめどに、原則として新刊本を電子化することを決定するなど、環境は整いつつある。

海外勢との連携の可能性もあるとのことです。


コンテンツが充実して、使いやすい端末、ソフトがあれば、日本でも、電子書籍は広まっていくと思います。

それまでは、なかなかむずかしいかもしれません。


いつどんな形で、環境が整っていくのか、今後が気になります。

2011年7月19日

Apple、米PC市場でAcerを抜き3位に

Apple、米PC市場でAcerを抜き3位に――Gartner調査 ITmediaの記事より

米Appleが好調で、Acerを抜いて3位にランクアップした。5月に発売された新型iMacがコンシューマーおよび教育関係者に好評だったという。

アメリカのパソコン市場で、2011年第2四半期(4~6月期)のAppleのシェアが、3位になったそうです。

10%をようやく超えたところです。


iMacが人気だったようです。

性能が上がって、価格的にも、こなれてきました。

この点が、受けたのでしょうね。


少しずつ、Macのシェアが増えているようです。

とは言え、アメリカでのことですし、まだまだマイナーな存在です。


今後も、しばらくは、シェアが増えていくのかどうか。

今後が気になるところです。

2011年7月17日

携帯販売ランキングはついにスマートフォン一色に

「Xperia acro」発売 ランキングはついにスマートフォン一色に ITmediaの記事より

キャリア総合トップ10がスマートフォンで埋めつくされ、スマートフォンの本格的普及の始まりを感じさせる結果となった。

携帯販売ランキングのキャリア総合トップ10がスマートフォンになったそうです。

ついにというべきでしょうか。すごいですね。


今携帯を購入、機種変するなら、やはりスマートフォンということでしょうか。

スマートフォン時代になってきました。


これから、しばらくは、スマートフォンがランキング上位を占める、時期が続くのでしょうね。

2011年7月16日

YouTube自動キャプション機能が日本語対応

動画の音声が自動的に日本語字幕に YouTube自動キャプション機能が日本語対応 ITmediaの記事より

YouTube動画内で人が話す内容が自動的に字幕になる機能が日本語に対応。字幕は世界各国の言語へ自動翻訳も可能で、日本発コンテンツの世界進出にも役立つとGoogleは期待。

YouTubeの動画の音声が自動的に日本語字幕になる機能が追加されたそうです。

また、字幕は世界各国の言語へ自動翻訳も可能とのことです。


すごいですね。

どこまで、正確なのか、精度が気になるところです。


Googleは、音声検索ができるようになっています。

その技術を応用したのでしょうか。


技術の詳細などはわかりませんが、こうなってくると、やはり通訳なしで、スマートフォンなどで、会話できるようになるとうれしいところです。

たしか、すでにあったように思いますが、デフォルトの機能で、使えると便利そうですよね。

2011年7月15日

App Store、iPhone・iPad有料アプリを約3割値下げ 円高でレート見直し

App Store、有料アプリを約3割値下げ 115円アプリは85円に 円高でレート見直し ITmediaの記事より

AppleがApp Storeの有料アプリを値下げ。円高でレートを見直したとみられ、従来115円だったアプリは85円になるなど、約3割ほど安くなっている。

AppleがApp Storeの有料アプリを値下げしました。

円高だからか、安くなっています。


ユーザーにしてみると、うれしいところですね。

「ATOK Pad for iPhone」や、KeynotePagesNumbersなどを、購入すると良いですね。


円高が値下げの理由だとすると、円安になれば、また値上げになるでしょうから、早めに購入しておくと良いですね。

こういうのは、タイミングを逃さないことが大切だと思います。

2011年7月14日

「#日本語ハッシュタグ」 Twitterが対応

「#日本語ハッシュタグ」 Twitterが対応 ITmediaの記事より

Twitterが日本語によるハッシュタグに対応。「#地震」「#節電」など、ツイートの意味がより分かりやすくなるとしている。

Twitterが、日本語のハッシュタグに対応しました。


注意点としては、「ハッシュタグの前後に空白または句読点を入れる」ということです。


今までは、英文字だけでした。

日本語のハッシュタグが使えると、見やすくなりますね。

意味などもわかりやすくなります。


英文字だけだと、何のハッシュタグなのか、よくわからないこともありましたから。

少し便利?になるかもしれません。

2011年7月13日

iPhone/iPad向け「ランダムハウス英和大辞典」が発売

強力な検索機能を備えたiPhone/iPad向け「ランダムハウス英和大辞典」 ITmediaの記事より

小学館が7月12日、iPhone/iPadアプリ「ランダムハウス英和大辞典」の配信を開始した。価格は6000円。

小学館が、iPhone/iPadアプリランダムハウス英和大辞典を、配信開始したそうです。


合計45万項目を見出し語検索、成句検索、用例検索を使って調べられるのに加え、約7万の見出し語をひらがな、またはカタカナで検索できる「かな検索」機能を搭載する。

検索がしやすいようです。

検索機能が充実していると、辞書としては、使える辞書になりますよね。


たくさん言葉を収録していても、検索機能がイマイチだと、見つからないということになってしまいますから。

価格が6000円と、iPhoneアプリとしては、なかなか高いですが、本で買うと、15000円以上しますから、お得と言えば、お得です。


単語などの収録数が多い英和辞典が欲しい方が、購入されると、良いと思います。


ランダムハウス英和大辞典 - SHOGAKUKAN INC.

2011年7月12日

初の「Google eBooks」向け電子書籍リーダー「Story HD」、iRiverが発売へ

初の「Google eBooks」向け電子書籍リーダー「Story HD」、iRiverが発売へ ITmediaの記事より

Googleのオンラインブックストア「Google eBookstore」からWi-Fi経由で直接コンテンツをダウンロードできる電子書籍リーダーが139.99ドルで発売される。

「Google eBooks」向け電子書籍リーダー「Story HD」を、iRiverが発売するそうです。

Google eBooksは、EPUBおよびPDFに対応する端末で読むことが可能です。

ただ、これまで専用端末はありませんでした。


そこで、「Story HD」が登場ということです。

Googleは、今後さらにGoogle eBooks対応端末が登場すると予告している。

ということで、Google eBooksに対応した端末が登場してくるようです。


どれくらいの数の端末が、登場するのかはわかりませんが、こちらも、気になるところです。

2011年7月10日

「torne(トルネ)」が、バージョンアップ

torneの新機能「レコ×トルネ」を試す-レコーダと連携し、BS録画/再生。「ライブ」も強化 Impressの記事より

PlayStation 3(PS3)用レコーダキット「torne(トルネ)」の大型アップデートが7月7日よりスタートした。バージョンは3.00で、20項目以上の機能アップデートが行なわれる。

PlayStation 3(PS3)用レコーダキット「torne(トルネ)」が、3.00にアップデートされました。

いろいろな機能が追加されているようです。

「レコ×トルネ」でソニー製BDレコーダや、BD/HDD搭載のBRAVIAなどのレコーダをtorneから操作することが可能とのこと。

トルネは、BSを録画できませんが、トルネから、BS対応レコーダーを操作できるということです。

実際に録画を実行するのは、BDレコーダや録画対応テレビということなので、操作ができるというだけではありますが。


地上デジタルに移行するので、録画もアナログではできなくなります。

ブルーレイレコーダーを購入するのも良いですが、PS3とトルネの組み合わせのほうが、いくぶん安いです。


それほどテレビは見ないけれど、地デジの録画が欲しいという人には、良い選択肢なのではないかと思います。


PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック (CEJH-10017)

2011年7月 9日

「ATOK Pad for iPhone」が、バージョンアップでセール中

「ATOK Pad for iPhone」が、3.0にバージョンアップしました。


ATOK Sync アドバンスに対応とのことです。

Windows/Mac版ATOKで登録した単語を共有できるようになったそうです。


バージョンアップで、7月15日(金)までセール中です。

iPhoneで、ATOK Padを使いたい方は、この機会にぜひどうぞ。


「ATOK Pad for iPhone」

変換精度が良いですし、Evernoteなどとも連携ができます。

iPhoneで、入力を改善したい方に良いアプリです。


「ATOK Pad for iPhone」

2011年7月 8日

北斗の拳フリック奥義 百裂拳 北斗の拳で、フリック入力の練習を

北斗の拳フリック奥義 百裂拳 - DiatoniQ,Inc.

北斗の拳のストーリーを追いながらゲーム感覚でフリック入力の練習が出来るアプリだそうです。

iPhoneでの入力方法で、フリック入力というのがあります。


その入力の練習ができるアプリです。

ストーリーモードというものがあり、映画「真救世主伝説北斗の拳」のストーリーを元にプレイしながら、フリック入力の練習ができるとのこと。


北斗の拳を好きな人が、まずは、楽しめそうですね。

それほど好きではない人も、単にフリック入力の練習をするよりは、楽しく練習できるのではないでしょうか。


iPhoneのフリック入力の練習を、楽しみながら、行いたい方は、使ってみると良いかもしれません。


北斗の拳フリック奥義 百裂拳 - DiatoniQ,Inc.

2011年7月 7日

WiMAX 2を実証実験 静止時150Mbps、車両移動時でも100Mbpsの実効速度

UQ、東京大手町でWiMAX 2を実証実験~静止時150Mbps、車両移動時でも100Mbpsの実効速度を確認 PC Watchの記事より

UQコミュニケーションズ株式会社は6日、東京の大手町で報道関係者を前にWiMAX 2の実証実験を行ない、165Mbpsの最大理論値に対し、150Mbpsという実効速度を得られることを確認した。

モバイルで下り100Mbps超 UQ、WiMAX 2サービスを2013年に

UQコミュニケーションズが、WiMAX 2の実証実験を行ない、165Mbpsの最大理論値に対し、150Mbpsという実効速度が確認されたそうです。

モバイルでも、100Mbps超え、というのは、すごいです。

今のWiMAXは、実効速度は、5Mbps前後でしょうか。

かなり速度アップです。


地下などは、どうなのでしょうか?

WiMAXは、つながると速いですが、地下などはつながらないことが多いので、このあたりを改善して欲しいところです。


WiMAX2は、2013年度より提供開始する予定だそうです。

価格などはどうなるのでしょうか。

現行の月額5000円以下という価格だと、普及も速そうです。

2011年7月 6日

新「VAIO Z」 1.15キロ/16.65ミリ厚の本体+ドック構成で復活した最上位モバイルノート

1.15キロ/16.65ミリ厚の本体+ドック構成で復活した最上位モバイルノート――「VAIO Z」

ソニーのハイエンドモバイルノートPC「VAIO Z」が復活を遂げた。外部GPUや光学ドライブを外付けのドックとして分離し、ノートPC本体の薄型化・軽量化を追求している。

Sonyが、新「VAIO Z」を発表しました。


新型VAIO Z最大の特徴は、従来機種で本体に内蔵していた外部GPUと光学ドライブを外付けの専用ドッキングステーション「Power Media Dock」として分離したこと。これにより、PC本体の薄型化と軽量化を進め、厚さ16.65ミリ、最軽量の構成で重量約1.15キロのフルフラットボディを実現した。また、バッテリー駆動時間も延ばしている。

GPUと光学ドライブを、外付けにして、軽量化、薄型化したそうです。

持ち運びたい人に、これは、うれしいところではないでしょうか。

PC本体に搭載する液晶ディスプレイに加えて、PC内蔵の映像出力(HDMIもしくはアナログRGB)、ドック側の2つの映像出力を両方利用し、同時に4画面のマルチディスプレイ環境で利用することも可能だ。ドックのサイズは148(幅)×220(奥行き)×16.65(高さ)ミリ、重量は約0.685キロ。

また、ドックを使うと、4画面出力ができるということで、マルチモニタで作業をしたい方には、良いかもしれません。


最小構成価格は14万4800円ということで、なかなかお手頃な価格から購入可能です。

とはいえ、店頭モデルは、25万円前後ということですから、それなりの価格ではありますが。


モバイルでも、性能に妥協したくない人には、選択肢の一つになると思います。

薄くなって、軽くなった、最上位モバイルノートですね。

ソニーストア
VAIO Zシリーズ

2011年7月 5日

三省堂、iPhone/iPad用アプリ『大辞林』『ウィズダム英和・和英辞典』を130周年記念価格で提供

三省堂、iPhone/iPad用アプリ『大辞林』『ウィズダム英和・和英辞典』を130周年記念価格で提供 BCNランキングの記事より

三省堂は、「創業130周年キャンペーン」の一環として、アップルの運営する「App Store」で物書堂が販売しているiPhone/iPad版アプリの『大辞林』と『ウィズダム英和・和英辞典』を、7月1日~7月31日までの期間限定で、130周年記念価格で提供する。『大辞林』が通常2500円のところ1500円、『ウィズダム英和・和英辞典』が通常2800円のところ1800円。

iPhone/iPad用アプリの大辞林と、ウィズダム英和・和英辞典が、三省堂の「創業130周年キャンペーン」の一環として、キャンペーン価格で提供されています。

かなりお買い得な価格です。


辞書と、英和・和英辞典を、iPhone、iPadで利用したい方に、便利なアプリです。

この機会に、購入されると、お得ですね。

2011年7月31日までの期間限定とのことです。

大辞林

ウィズダム英和・和英辞典

2011年7月 3日

Android 2.3搭載の「Pocket WiFi S II」、7月14日から販売開始

Pocket WiFi S II(S41HW)が、7月14日から販売開始だそうです。

価格は、ベーシック契約時が2万9800円、シンプルにねん+アシスト800契約時が640円、とのこと。

SIMロックフリー端末なので、海外、国内でもNTTドコモなど通信方式が同じSIMを使うことが可能です。


SIMロックフリー端末を手軽に購入したい人には、良いかもしれません。

画面が小さいので、使いやすいとは言いがたいとは思いますが。


選択肢の一つにはなりそうですね。


Pocket WiFi S II(S41HW)

2011年7月 2日

「PickCamera」スタンプやフレームで写真を加工するiPhoneアプリ

NAVERが、写真を加工するiPhoneアプリ、PickCameraを、公開しました。

デコレーション用のスタンプとフレームを使って、写真を飾ることが可能だそうです。


Twitter、Facebookと連携させて、写真を共有することもできるそうです。


簡単に、写真を加工できるのは良いですね。

Twitter、Facebookと連携させられるのも、うれしいところです。


iPhoneで、写真をデコレーションしたい方は、持っておくと便利そうなアプリです。

PickCamera - NAVER Japan Corporation

2011年7月 1日

「MEDIAS WP N-06C」を触ってきました。

NTTドコモのNECカシオモバイルコミュニケーションズ製スマートフォン「MEDIAS WP N-06C」を、ドコモで触ってきました。

防水、ワンセグ、おサイフケータイ、いわゆる全部入りのAndroid携帯です。

MEDIAS N-04Cに、防水機能などをつけたものです。


なかなか良い感じでした。

CPUのスペックが上がっているので、動作も速くなっています。


日本向けのAndroidスマートフォンとして、良い感じだと思います。


■薄い

やはり薄いですね。

この薄さはすごいです。


■カメラの起動が速い

Androidは、カメラの起動が若干、遅いのですが、この機種は、起動が速いです。

写真を撮るときなどに、良いですね。


■防水

これは、うれしいですね。

雨などでも、気にならないですし、お風呂などでも、使用できるでしょう。

■Quickoffice

Officeの書類を閲覧、編集できるということで、ビジネスでも利用出来るでしょう。

■ATOK

入力に、ATOKが入っています。変換精度などが良いので、入力もしやすいです。


MEDIASは、薄い、防水などから、女性にも良いですね。


スペックなどを見ていた思っていましたが、2011年の夏モデルでは、このMEDIAS WP N-06Cが、機能や性能のバランスが一番良いのではないでしょうか。

実際に触ってみて、やはり良い感じだなという思いを、確認しました。


今、ドコモのAndroid携帯を買いたい人には、良い選択肢になるのではないでしょうか。

新規だと、月々サポートで、実質負担額、2万8560円です。
MNPだと、月々サポートで、実質負担額、1万8480円と、さらにお得ですし。

2011年6月30日

「Google+」Googleがテストを始めたソーシャルサービス

Google、Facebook対抗のソーシャルプロジェクト「Google+」を発表 ITmediaの記事より

米Googleは6月28日(現地時間)、総合的なソーシャルサービス「Google+(グーグルプラスと読む)」プロジェクトを発表した。米Facebookのサービスに似た友達のグループ機能やグループビデオチャット機能などを備える。

Googleが、「Google+」というソーシャルサービスのテストを始めたそうです。

Circles(ソーシャルグループ作成ツール)、Sparks(フィードリーダーツール)、Hangouts(グループビデオチャットツール)というものがあるようです。


モバイルアプリもあるようで、スマートフォンからの利用も考慮されているようです。


Googleは、これまでソーシャルメディア、ソーシャルサービスでは、あまり良い感じのサービスを提供出来ていないように思います。

今回は、力を入れているようです。

利用するユーザーが増えれば、続いていくのでしょうし、あまり増えないようだと、終了ということになるのでしょう。


はたして、どれくらいまで増えていくでしょうね。

2011年6月29日

「Tweet ATOK」がバージョンアップ 機能強化アドオン「パワーアップKit」も登場

「Tweet ATOK」がバージョンアップ 機能強化アドオン「パワーアップKit」も登場 ITmediaの記事より

Tweet ATOKが、バージョンアップしました。

タイムライン上での画像のサムネイル表示や、地下鉄モードの位置情報の地図表示が可能となったほか、「書きかけ」機能を強化し、ツイート作成中に「閉じる」ボタンをタップすると自動的にツイートが下書き保存される「下書き」機能が改良された。

とのことで、いろいろと使い勝手が良くなっています。

また、

パワーアップKitを購入すると、Tweet ATOKのすべてのタイムライン上の広告が完全非表示となるほか、複数のツイートの下書き保存や、ツイート中の言葉の表記と読みをTweet ATOKに単語登録できる「TANGOツイート」が利用可能となる。

とのことです。

Tweet ATOK自体は、無料です。


ATOK Padを、購入するか迷っている人は、まずは、Tweet ATOKを使ってみると良いと思います。

変換精度を知ることができます。

ATOK Padは、Evernoteなどと連携ができるので、便利です。

iPhoneを便利に使いたいのであれば、購入したほうが良いアプリの1つですね。

ATOK Pad - JUSTSYSTEMS CORPORATION

Tweet ATOK - JUSTSYSTEMS CORPORATION

2011年6月28日

「studylog」資格や語学の学習ログをグラフで可視化するiPhoneアプリ

資格や語学の学習ログをグラフで可視化――「studylog」 ITmediaの記事より

クラウドスタディは、学習支援サービス「stuydylog」のiPhoneアプリ「studylog」の配信を開始した。価格は無料。

資格や語学の学習ログをグラフで可視化できる、iPhoneアプリ、studylogを、配信開始したそうです。

無料ということですから、ダウンロードして、試しておきたいアプリです。


学習の習慣を身につける際に、繰り返すことは大切です。

学習ログの入力予定時間が過ぎてもログが入力されなかった場合に、アラートをプッシュ通知する機能を搭載する。

ということで、アラートでお知らせしてくれるようです。

勉強するのを忘れないようにするために、良さそうです。


iPhoneで、勉強の習慣を身につけたい人に、便利そうなアプリですね。

studylog - Cloud Study Inc.

2011年6月26日

水を入れると使える「水電池NOPOPO」 災害・非常用の備蓄に

水を入れると使える「水電池」 災害・非常用の備蓄に ITmediaの記事より

スポイトで水を入れると使えるようになる「水電池 NOPOPO」をナカバヤシが8月下旬に発売する。未開封で約20年保存できるという。

水を入れると使えるようになる「水電池 NOPOPO」をナカバヤシが8月下旬に発売するそうです。

未開封で約20年保存可能とのこと。


水電池というものがあるのですね。

20年保存可能というのもすごいです。


電力が弱まれば、再び注水すれば数回繰り返し利用できるという。

数回繰り返し利用可能というのも、良いと思います。

3本パックが630円ということで、お手頃です。


たしかに、災害・非常用に、便利そうです。

2011年6月25日

Google、日本でNFCによる「タッチでショップ評価」テストを開始

Google、日本でNFCによる“タッチでショップ評価”テストを開始 ITmediaの記事より

“世界で最もNFCが普及している”日本で、読み取り機に携帯をかざしてショップの評価をするGoogleプレイスの新機能のフィールドテストがスタートした。六本木の数店舗がテストに参加している。

Googleが、日本でNFCによる“タッチでショップ評価”テストを開始したそうです。

NFC利用のモバイル決済サービス「Google Wallet」を発表し、現在米国でフィールドテストを実施している。

アメリカでは、Google Walletのテストを行なっているGoogleですが、日本では、ショップ評価のテストをしているということです。


日本でも、Google Walletの開始を考えているのでしょうか。

もしそうだとすると、また便利になりそうです。

ただ、何でもかんでもGoogleとなると、どうなのかなとは思いますが。

2011年6月24日

「モンスターハンターポータブル 3rd」公式データ検索アプリ、iPhone/iPod touch向けに登場

「モンスターハンターポータブル 3rd」の公式データ検索アプリが、iPhone/iPod touch向けに登場したそうです。

MHP3rd公式データ検索 - CAPCOM

こういうゲームのデータ検索は、iPhoneアプリには役立ちそうです。


iPhoneは、いつでも持ち歩いているものですから、データベースなどを持っておくのには良いですよね。

辞書などは、その典型でしょう。


iPhoneを何に使うか?

いろいろあるわけですが、やはりデータベースとして使うというのは、大きいと思います。


今後、ゲームなどのデータアプリをスマートフォンで販売するというのは、ゲーム会社からありそうです。

MHP3rd公式データ検索 - CAPCOM

2011年6月23日

Apple、動画編集ソフト「Final Cut Pro X」をMac App Storeで発売

Apple、動画編集ソフト「Final Cut Pro X」をMac App Storeで発売 ITmediaの記事より

Final Cut Pro Xが、Mac App Storeで発売開始されました。

2009年7月発売のバージョン7から約2年ぶりのアップデートとなる同アプリは、64ビット版で完全に基礎から再設計されている。マルチコアをサポートし、バックグラウンドレンダリング、AVCHDやH.264を含む多くのフォーマットや4k(4096×3072)の高精細動画のサポートなど、多数の新機能が追加された。

64ビット版になっています。

スピードなどが改善されているようです。


本格的なビデオ編集を行ないたい方には、良い選択肢になると思います。


Mac App Storeで発売ということで、これからは、ダウンロードで、Appleのアプリは発売されていくことになるようですね。

OS X Lionも、Mac App Storeで発売のようですから、これからは、物理的なDVDなどは、アプリに関しては、なくなっていく方向なのでしょう。


Final Cut Pro X

2011年6月22日

PS3の新モデル「CECH-3000B」、約0.4キロ軽量化・消費電力30ワット減に

PS3の新モデル「CECH-3000B」、約0.4キロ軽量化・消費電力30ワット減に ITmediaの記事より

プレイステーション 3(PS3)の新モデル「CECH-3000B」は重さが約0.4キロ軽くなり、消費電力も約30ワット減っている。

P新モデル「CECH-3000B」は、約0.4キロ軽量化され、消費電力が30ワット減っているそうです。

値段は据え置きとのこと。


消費電力が減るのは、今の時期、うれしいところかもしれません。

少しずつ改良されているのですね。


PS4は、まだ発表されないのだろうか、などと気になるところではありますが。

PlayStation 3 (320GB) チャコール・ブラック (CECH-3000B)

2011年6月21日

東芝、「REGZA Tablet」にAndroid 3.1モデル(AT300/24C)を7月下旬に発売

東芝、「REGZA Tablet」にAndroid 3.1モデル ITmediaの記事より

東芝は、Android 3.1を搭載した「REGZA Tablet」(AT300/24C)を7月下旬に発売する。

東芝は、Android 3.1を搭載した「REGZA Tablet」(AT300/24C)を発売するそうです。

最新のOSを搭載したものを発売するようです。

CPUはTegra 2/1GHz、メモリは1Gバイト。ディスプレイはタッチパネル対応10.1インチ液晶(1280×800ピクセル)、内蔵フラッシュメモリは16Gバイト。背面カメラ(約500万画素)と前面カメラ(約200万画素)を搭載する。HDMI出力端子やUSB 2.0ポートなどを搭載する。通信は無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)とBluetooth、バッテリー駆動時間は最大約7時間。サイズは約177(幅)×273(奥行)×15.8(高さ)ミリ、重さ約765グラム。

10.1インチ液晶で、重さは、765グラムだそうです。

価格は、オープンとなっていますが、6万円前後のようです。

大きさとしては、標準的なタブレット端末ですね。

重さが、少し重いのではないかと、思います。

個人的には、7インチぐらいのタブレット端末が気になるところです。

Android3.1搭載のタブレット端末が欲しい人には、気になる端末になるのではないでしょうか。

2011年6月19日

「Bamboo Paper」ワコム、iPad向け手書きノートアプリ

ワコム、iPad向け手書きノートアプリ「Bamboo Paper」 ITmediaの記事より

ワコムは6月17日、iPad向け手書きノートアプリ「Bamboo Paper」をApp Storeで公開した。30日まで無料でダウンロードできる(通常は230円)。

ワコムが、iPad向け手書きノートアプリBamboo Paperを、公開しました。

6月30日まで無料だそうです。


なかなか書き心地の良いアプリです。

ペンと組み合わせて使うと、手書きノートに近い感じで使うことができます。

さすが、ペンタブレットを発売している、ワコムのアプリという感じです。


期間限定で無料ですから、ダウンロードしておくと良いですね。

Bamboo Paper - スタイラス用ノート - Wacom

2011年6月18日

Facebook、公式iPadアプリを準備中

Facebook、公式iPadアプリを準備中 ITmediaの記事より

Facebookは公式のiPhoneアプリはリリースしているものの、iPad向けの公式アプリはなかった。数週間内にリリースされるというiPadアプリは無償で、デザインはiPad向けに最適化されており、iPad 2のカメラから写真・動画がダイレクトにアップロードできるなど、Webからの利用よりも多機能になっているという。

Facebook、公式iPadアプリを準備中だそうです。

今まで、iPhoneアプリはあったのですが、iPadのFacebook公式アプリはありませんでした。


近いうちに、登場するようです。

FacebookをiPadでも使う際に、便利になりそうです。

使い勝手などが良いと、うれしいところです。

2011年6月17日

4万円を切る10.1型Android 3.0搭載タブレット「ICONIA TAB A500」

日本エイサー 「ICONIA TAB A500」~安価なAndroid 3.0タブレット PC Watchの記事より

日本エイサーは、同社初のAndroid 3.0タブレット「ICONIA TAB A500」を発表した。基本的な仕様は、既に登場済みの他社製Android 3.0タブレットとほぼ同等だが、独自アプリを搭載することにより差別化を図るとともに、価格が39,800円とかなり安価に抑えられている点が大きな特徴だ。

日本エイサーが、Android 3.0タブレット「ICONIA TAB A500」を39,800円で発売するそうです。

スペックは他のAndroid 3.0タブレットとほぼ同等とのこと。


価格が安くて、スペックは、ほぼ同等ということで、これは、良さそうです。

内蔵ストレージは16GBと、XOOMやOptimus Padの半分に留まる、ということで、ストレージが少ないというのがあるようです。

また、重量は、公称765g、実測では754gということで、少し重いかもしれません。


3G回線モデルなどはないので、外出先などでは、モバイルWi-fiルーターなどが必要でしょう。


独自アプリを多数用意されているということが、なかなか使い勝手は良さそうです。


約7.5時間、バッテリ駆動したということで、1日はもちそうですね。


価格が他のタブレットと比較すると安いです。

Android3.0のタブレットを欲しい。

そういう方に、お得な端末です。

2011年6月16日

GoogleのChromebook、米国で発売

GoogleのChromebook、米国で発売――Acer製はまだ ITmediaの記事より

Samsung製のChromebook「Series 5」がAmazon.comとBest Buyで発売されたが、Acerの製品は遅れているようだ。

GoogleのChromebook、米国で発売開始されたそうです。

Acerの製品は遅れているようです。


アメリカでどこまで売れるでしょうね。

この売れ行きによって、世界での今後の展開が変わってくるのかもしれません。

日本では、いつぐらいに発売されるのでしょうか。

気になるところです。

2011年6月15日

下り最大42Mbpsのデータ通信が月額3880円から――イー・モバイルの割引キャンペーン

下り最大42Mbpsのデータ通信が月額3880円から――イー・モバイルの割引キャンペーン ITmediaの記事より

キャンペーンの対象となるのは、EMOBILE G4に対応する端末を購入し、2年間の継続契約を前提とする料金プランの「EMOBILE G4 データプラン(にねんS)」か「EMOBILE G4 データプラン(にねんMAX)」に加入したユーザー。期間中に申し込むと、24カ月間(新規契約は最大25カ月)月額料金から一定額が割り引かれる。

期間中に申し込むと、24カ月間(新規契約は最大25カ月)月額料金から一定額が割り引かれるということです。


2年間割引されるのはうれしいところですね。

2年契約なのに、1年などだと、なんとなく損したような気分になりますから。


イー・モバイル、下り最大42Mbps対応のWi-Fiルーター「Pocket WiFi(GP02)」とUSB型端末「GD01」

下り最大42Mbps対応のWi-Fiルーター「Pocket WiFi(GP02)」が、発売されるということです。


こちらと合わせて、キャンペーン期間中に申し込むと、安く速い回線が利用できそうです。

2011年6月14日

ソニー、パナソニック、楽天、紀伊国屋書店が電子書籍端末・ストアを相互接続

ソニー、パナソニック、楽天、紀伊国屋書店が電子書籍端末・ストアを相互接続 ITmediaの記事より

紀伊国屋書店、ソニー、パナソニック、楽天が電子書籍サービスの利便性向上に向けて、今年後半から各社の電子書籍端末や販売ストアを相互接続していく。

4社の電子書籍端末ストアを相互接続するそうです。

リアル書店とネット書店、電子書籍ストアの売れ筋情報が分かるランキング中心のポータルサイト開設でも協力する。

ポータルサイトも開設するようです。


様々なサービス・端末が登場して、どれを使うと良いか、迷うところです。

どれでも使えるようになると、そのような迷いや悩みもなくなるでしょうから、良いですね。

他のサービスも合流していくと良いと思うのですが、どうなっていくでしょうか。

2011年6月12日

デジタルノート、7notes mini(J) for iPhone発売

デジタルノートの7notes mini (J) for iPhone
が、発売されました。

発売記念キャンペーン中で、期間限定特価 600円(2011年6月末まで)とのこと。


iPadで発売されていた、7notesのiPhone版です。


手書きで書いた文字をあとからテキストデータに変換する「後から変換」などができます。

また、作成したデータは、Evernoteや、GoodReader、Dropboxなどに送ることも可能です。


手書き入力をしてから、あとから、テキストデータに変換できるのが、便利です。

変換精度も高いです。


iPhoneで、手書き入力をしたい、ペンで入力したい方に、便利なアプリです。


7notes mini (J) for iPhone - 7 Knowledge Corporation

7notes - 7 Knowledge Corporation

2011年6月10日

Facebook、「チェックインクーポン」を日本でも展開

Facebook、「チェックインクーポン」を国内展開 ITmediaの記事より

Facebookの「スポット」機能に連動し、店頭で使えるオンラインクーポンなどを配布する「チェックインクーポン」サービスがスタート。まずローソン「からあげクン」の半額券など14社が参加した。

Facebookが、日本でも、「チェックインクーポン」サービスをスタートしたそうです。

クーポンを入手したい場合は、黄色いアイコンが表示されたスポットを選んでチェックイン。すると「クーポンを入手」ボタンが表示され、押すことでクーポンを入手して使えるようになる。チェックインとクーポン情報はニュースフィードを通じて友達とも共有でき、ソーシャルなプロモーション効果も期待できる。

クーポンを入手して、割引などしてもらえると、うれしいですよね。


今後は「どのような規模の事業者でもFacebookサイト上から自分でチェックインクーポンを作成できる体制を準備している」としている。

ということ、小規模な店舗などでも導入できるようになると、うれしいところでしょう。

リアルとウェブの組み合わせで、おもしろいことができそうですね。


集客などに利用できるので、店舗にもうれしいところでしょう。

そして、ユーザーにとっても、割引などがあれば、うれしいところです。

2011年6月 9日

NGPは「PlayStation Vita」に 価格は2万4980円・2万9980円

NGPは「PlayStation Vita」に 価格は2万4980円/2万9980円 ITmediaの記事より

ソニー・コンピュータエンタテインメントは6月7日、年末以降発売予定の次世代携帯型ゲーム機の名称は「PlayStation Vita」(ヴィータ)だと明らかにした。価格はWi-Fiモデルが2万4980円、3G+Wi-Fiモデルが2万9980円。

NGPは「PlayStation Vita」という名前になったそうです。


価格はWi-Fiモデルが2万4980円、3G+Wi-Fiモデルが2万9980円とのこと。


3G+Wi-Fiモデルは、日本では、どこの携帯電話会社から発売されるのでしょうね。

あと、発売日も気になるところです。


通信機能が充実して、おもしろいゲームが登場しそうです。

楽しみですね。

2011年6月 8日

任天堂、Wii後継機「Wii U」を披露 タブレット型コントローラ採用

任天堂、Wii後継機「Wii U」を披露 タブレット型コントローラ採用 ITmediaの記事より

任天堂が次世代据え置き機「Wii U」を披露。タブレット型の新コントローラを採用しているのが特徴だ。

任天堂が次世代据え置き機「Wii U」を発表しました。

タブレット型の新コントローラを採用しています。

2012年に発売ということです。


コントローラーが特徴的です。

テレビがなくても、ゲームをプレーできるようです。

据え置き型ゲーム機としては、画期的なことですね。


これまで、据え置き型のゲーム機は、「テレビゲーム」だったわけですから。


どんなおもしろいゲームが登場するのか、楽しみです。

ゲームもタブレットの時代ですかね。

2011年6月 7日

AppleがMac OS「Lion」、iOS 5とiCloud、「iTunes Match」の詳細を発表

Apple、iOS 5とiCloud、音楽クラウド「iTunes Match」を発表 ITmediaの記事より

米Appleは6月6日(現地時間)、開発者向けイベント「World Wide Developpers Conference」で次世代モバイルOS「iOS 5」やクラウドサービス「iCloud」、音楽クラウドサービス「iTunes Match」、新Mac OS X「Lion」を披露した。

Appleが、WWDC2011で、Mac OS「Lion」、iOS 5とiCloud、「iTunes Match」の詳細を発表しました。


今回のWWDC2011は、盛り沢山でした。

まとめるのは、大変なくらいです。


Mac OS X「Lion」

販売はMac Apps Storeからのダウンロード販売のみで、インストールにはSnow LeopardとCore 2 Duo/Core i3/Core i5/Core i7/Xeonを搭載したMacが必要。一度のダウンロードでユーザーが持つ複数のMacにインストールできるという。価格は2600円。

Mac Apps Storeからのダウンロード販売で、2600円ということです。

安いですね。

マルチタッチジェスチャー機能やフルスクリーンアプリへの対応などがあります。


iOS 5

今秋にリリース。

新たにPCなしでの利用が可能になり、購入後もPCに接続しなくてもセットアップ可能に。またiTunesのライブラリをWi-Fi経由で同期できるようになっている。

今までは、パソコンが必要でしたが、パソコンなしでも、利用できるようになります。

Twitter連携機能などもあります。

カレンダーとは別のリマインダー機能、各アプリのプッシュ通知を一覧できる「Notification Center」、Safariのタブブラウジング機能、GameCenterのソーシャル機能の強化とゲームアプリの直接購入など、「1500の新API と200の新機能、10の主要新機能」が追加されているという。

こういった200の新機能があるとのことです。


iCloud

無料のサービスです。

基本的にはiOSデバイスやPC間のデジタルコンテンツをクラウドを介して同期させるサービスで、有料サービスだったMobileMeのメール機能やカレンダー・コンタクトリストの同期機能も含まれるほか、PageやKeynoteなどiWorksアプリで作成したドキュメントの自動保存・別デバイスとの自動同期機能、写真アルバムの同期、iTunesで購入した音楽の同期などが行える。

iWorksアプリで作成したドキュメントの自動保存や別デバイスとの自動同期が可能とのことです。

これも、また便利です。


iTunes in the CloudとiTunes Match

iTunes in the Cloudは、iTunesでダウンロード購入した楽曲を、すべての端末でダウンロードできるとのこと。

iTunes Matchは、年間24.99ドル。米国でのみ利用可能ということのようです。

ユーザーのiTunesライブラリをスキャンし、CDから吸い出したファイルを含め、iTunesで販売している楽曲とマッチした楽曲はiPhoneなどでワイヤレスでも聴けるようにする。

これも、「同期」などが可能のようです。


他にも、様々な機能があるというのがわかります。

iCloudなどは、かなり大きな変化です。

また、便利になりそうです。


そんななか、新ハードウェアの発表はありませんでした。

iOS5が、2011秋にリリースということですから、おそらく、次期iPhoneは、秋に発売されるのではないでしょうか。

これまで、WWDCでiPhone発表、その後発売という流れがありました。

今回は、違っていました。

今後は、iPhoneなどは、秋に発売ということになるのでしょうか。

2011年6月 5日

WWDC2011はジョブズ氏の基調講演で開幕し、Lion・iOS5・iCloudを発表へ

AppleのWWDCにスティーブ・ジョブズ氏が登場――iCloudも発表 ITmediaの記事より

6月6日のWWDCでは、Lion、iOS 5のほか、うわさ通りクラウドベースの音楽サービスも披露されるようだ。

6月6日(日本時間6月7日)に、「Worldwide Developers Conference 2011」にスティーブ・ジョブズCEOが登壇し、「Mac OS X Lion」に加え、次期iOSの「iOS 5」とAppleの新しいクラウドサービスである「iCloud」を披露するそうです。


Mac、iPhone、クラウドと、盛り沢山な、WWDCになりそうです。

どれも、楽しみです。


とくに、個人的には、Mac OS X Lionが、楽しみです。


あと、One more thingで、iPhone 4SだかiPhone 5が発表されるのか。

気になるところです。

2011年6月 4日

Amazonもクーポンサービス「AmazonLocal」を開始

Amazonもクーポンサービス「AmazonLocal」を開始 ITmediaの記事より

Amazonもクーポンサービスを開始したそうです。

とはいえ、アメリカでの話ですが。


Amazonはこのサービスのシステムを自社で運営しているのではないようだ。AmazonLocalのクーポンは、クーポン共同購入サイトの米LivingSocialが販売している。

米LivingSocialが販売しているそうです。

今後、日本でも展開するのでしょうか。


GoogleやFacebookなどもクーポンサービスを始めています。

Amazonもということです。

Amazonは買い物をするサイトですから、親和性は高そうです。

2011年6月 3日

Microsoft、「Windows 8」を初披露 タイル式UI採用

Microsoft、「Windows 8」を初披露 タイル式UI採用 ITmediaの記事より

Windows 8はWindows Phone 7のようなタイル式UIを採用。タッチ操作に最適化され、さまざまなサイズのデバイスに対応するという。

Microsoft、「Windows 8」を初披露したそうです。


Windows Phone 7のようなタイル式UIを採用しているとのこと。

タッチ操作に最適化されているそうで、タブレット端末などに対応しているようです。


Windows8は、また違ったUIになるようです。
(今までのUIも使えるようです。)

タッチパネル操作に最適化されたUIになっているようです。


iPadなどを意識した変化のように思います。


タブレット端末に力を入れたいと考えているようです。

ビデオを見る限りでは、なかなか使いやすそうです。

タブレット端末で使いやすいWindowsが登場するようですね。

2011年6月 2日

「マメモ TM2」持ち運びできる「マメモ」登場

持ち運びできる「マメモ」登場、白黒反転やPCへのデータ転送に対応 ITmediaの記事より


キングジムは、液晶画面にタッチペンで手書きメモが書ける「マメモ」に新機種として「マメモ TM2」を6月17日に発売する。価格は7980円。

キングジムが、手書きメモが書ける「マメモ」に新機種として「マメモ TM2」を発売するそうです。

本体には99枚分のメモを収納でき、書いたメモをmicroSDカードを経由してPCにBMPファイルとして転送できる「メモエクスポート機能」が利用できる。内蔵カレンダーと連動した「ToDo機能」なども追加した。

microSDカード経由で、パソコンに画像ファイルとして転送できるそうです。

「ToDo機能」もあるとのこと。


手書きのデジタルメモが欲しい人に、便利そうですね。


ただ、iPhoneには、手書きのメモアプリなどがあります。

スマートフォンとの差別化がむずかしいようにも思えます。


専用機として欲しい人に、良さそうです。

2011年6月 1日

Apple、iWorkアプリをiPhoneとiPod touch対応に

Apple、iWorkアプリをiPhoneとiPod touch対応に ITmediaの記事より

iPad版の「Keynote」「Pages」「Numbers」がiPhoneとiPod touchでも利用できるユニバーサルアプリになった。既存ユーザーは無料アップデートでiPhoneにもインストールできる。

KeynotePagesNumbersが、iPhoneとiPod touchでも利用できるユニバーサルアプリになったそうです。


今までは、iPadだけでしたが、これからは、iPhone、iPod touchでも、使用することができます。

これは、うれしいところです。


iPhoneなどは、画面が小さいので、どこまで実用的かという点はありますが。


既存ユーザーは無料アップデートでiPhoneにもインストールできるとのこと。

iPadとiPhoneを両方持っている人には、また便利になります。

こういうアップデートは、うれしいですね。

KeynotePagesNumbers

2011年5月31日

ASUS、「Padfone」スマートフォンを内蔵できるタブレットデバイス

タブレットとスマートフォンが合体 ASUS「Padfone」

ASUS、「Padfone」初公開 ITmediaの記事より

ASUSが、スマートフォンを内蔵できるタブレットデバイスを公開しました。

PadFoneは、スレートタイプのタブレットデバイスの背面にスマートフォンとして使える専用のハンディデバイスを収容するベイを持つ。これまで、スマートフォンとタブレットデバイスの両方を所有するユーザーは、それぞれのデバイスに保存するデータの共有や、3Gによるデータ通信を利用するためにそれぞれにSIMカードを契約しなければならないなどの問題を抱えていた。

1つのSIMで、スマートフォンもタブレットも通信ができるということです。

「Dynamic Display Switch」という機能を用意して、ハンディデバイス側で表示している画面をスイッチ1つでタブレットデバイスにも表示できる。

スマートフォンから、タブレットに画面を表示できる機能もあるようです。


おもしろい端末ですね。

変わり種の端末のように思います。


ユーザーのことを考えた端末ではあると思います。

主流になるのは、なかなかむずかしいかもしれませんが。


おもしろい端末は、やはり気になります。

今後も、変わった端末が登場してきそうですね。

2011年5月29日

「L2201x」日本HP、厚さ10ミリのウルトラスリム21.5型ワイド液晶ディスプレイ

日本HP、厚さ10ミリの法人向けウルトラスリム21.5型ワイド液晶「L2201x」
 ITmediaの記事より

日本ヒューレット・パッカードは、薄型筐体を採用した21.5型ワイド液晶ディスプレイ「L2201x」を発売する。

厚さ10ミリのHP Elite 21.5インチワイド Ultra Slimモニター L2201xを発売するそうです。


かなり薄くて、コンパクトですね。

これだと、省スペースになって良いですね。

省電力性もアップしているそうです。


省スペース、省電力で、良い感じの商品ですね。


24インチぐらいのサイズもあると良いなと思いました。



HP Elite 21.5インチワイド Ultra Slimモニター L2201x

2011年5月28日

iPhoneアプリ「SUPER英単語 30000」ビジネスや学校でよく使われる3万語を収録

ビジネスや学校でよく使われる3万語を収録した「SUPER英単語 30000」 ITmediaの記事より

podotreeは、ビジネスや学校でよく使われる英単語と熟語を3万項目収録したiPhone向け英語学習アプリ「Super英単語 30000」の配信を開始した。

英単語と熟語を3万収録したSuper 英単語 30000 - podotree, inc.が、配信開始されたそうです。

収録されている英単語は、目的に合わせて約50冊の「BOOK」に分類され、それぞれのBOOKからランダムに抽出された30個の単語をテストするモードを搭載する。

テストするモードがあるそうで、英単語を覚えるのに良さそうです。


有料のiPhoneアプリですが、価格が安いので、お得ではないでしょうか。

英単語をiPhoneで勉強したい方に、良さそうなアプリですね。

2011年5月27日

Google、モバイル決済サービス「Google Wallet」を発表

Google、モバイル決済サービス「Google Wallet」を発表 ITmediaの記事より

「Google Wallet」は、MasterCardの非接触決済サービス「PayPass」のネットワークを利用する。支払いだけでなく、クーポンやポイントカードの利用も可能だ。

Googleが、モバイル決済サービス「Google Wallet」を発表しました。


日本で言うところの「おサイフケータイ」ですね。

Googleも、モバイルの決済に進出です。


まだ、フィールドテストの段階ということです。

日本で、開始することはあるのでしょうか。


日本では、ようやくスマートフォンが、おサイフケータイに対応し始めています。

2011年、2012年は、モバイル端末での決済が可能になっていきそうですね。

2011年5月26日

TOEIC公式のスマートフォン向け英語学習アプリ登場

TOEIC公式のスマートフォン向け英語学習アプリ登場 ITmediaの記事より

国際ビジネスコミュニケーション協会は、iOS/Android向けTOEIC公式英語学習アプリ「TOEIC presents English Upgrader」「TOEICカレンダー」の配信を5月25日より開始する。

国際ビジネスコミュニケーション協会が、TOEIC presents English Upgraderと、TOEIC Cal.を公開しました。

無料です。


TOEIC presents English Upgraderは、ポッドキャストをアレンジした英語学習アプリで、

TOEICカレンダーは、GoogleカレンダーにTOEIC公開テストのスケジュールを反映し、公開テストまでの日数をカウントダウンできるアプリ。

とのこと。


TOEICを受験しようと考えている方には、持っておくと良さそうなアプリです。


無料なので、ダウンロードしておくと良いですね。

TOEIC presents English Upgrader - 財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)

TOEIC Cal. - 財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)

2011年5月25日

iPhone、iPad向けの「Opera Mini 」がアップデート

iPad版「Opera Mini 6」登場 Safariより多いタブ表示が可能に ITmediaの記事より

iOS版のOpera MiniがiPadに対応し、ピンチズームのサポートやTwitterやFacebookに直接投稿できるShareボタン、多数のタブを開いておけるVisual Tabs機能が追加された。

iOS向けの「Opera Mini Web browser」が6にアップデートしました。


かなり使いやすくなっています。

主な改良点は、スクロールや拡大縮小操作の高速化、ピンチズーム(2本の指で操作する拡大)への対応、TwitterやFacebook、My Operaでの共有のための「Share」ボタンの追加など。

拡大縮小操作の高速化は、体感できますね。

iPad版では、デスクトップ版と同じVisual Tabsを表示できる。iPadの標準ブラウザであるSafariではタブを切り替えるためにはいったんタブページを開く必要があるが、OperaではVisual Tabsによって表示中のページから直接移動できる。

タブ切り替えもSafariよりも楽です。


なかなか良い感じのアップデートです。


iPhone、iPadのブラウザを、標準のSafari以外のものを使ってみたい人に良さそうです。

Opera Mini Web browser

2011年5月22日

AQUOS PHONE SH-12Cを触ってきました

家電量販店で、AQUOS PHONE SH-12Cを触ってきました。

いわゆる全部入りのAndroid携帯です。

3Dカメラで3Dの写真、動画を撮影できるのが特徴です。


なかなか良い感じでした。

動作も、そこそこの速度だと思いますし、ハードウェアボタンの配置なども工夫されているのがわかります。


機能的には、「全部」使えるはずですし。


あとは、薄くなって、防水機能が付くと良いかなと思います。

3Dカメラのせいなのか、隣に置いてあった、MEDIAS N-04Cが薄かったので、だいぶ厚さを感じました。

また、防水機能は、個人的には欲しいところです。


といったところもありますが、全部入りのAndroidスマートフォンを購入するとしたら、選択肢の一つになるでしょう。

テレビなどのAQUOSとの連携なども良かったような気がします。

テレビのAQUOSなどと連携したい人などには、良いのではないでしょうか。

2011年5月21日

Amazon、Kindle向け電子書籍が販売部数で紙版を超えたと発表

Amazon、Kindle向け電子書籍が販売部数で紙版を超えたと発表 ITmediaの記事より

米Amazon.comは5月19日(現地時間)、電子書籍リーダー「Kindle」向けの電子書籍の販売部数が、同社での紙版の書籍の販売部数を上回ったと発表した。


電子書籍リーダー「Kindle」向けの電子書籍の販売部数が、同社の紙版の書籍の販売部数を上回ったそうです。


この日が来るだろうとは、その勢いなどから見て思っていました。

意外と早いという印象でしょうか。


今後、どこまで、電子書籍の販売シェアが伸びるのか。

気になるところです。


そして、日本では、どうなるのか。

日本でも、電子書籍は売上などが増えていくと思います。

ただ、Amazonが参入しないと、なかなか大きなシェアにはならないかもしれません。


日本も、電子書籍がもっと売れるようになるのか。

どこまでなるのか。

など、気になるところです。

2011年5月20日

ATOK for Androidの正式版発売が決定!

Android向けATOKの正式版発売が決定! ASCII.jpの記事より

ジャストシステムは、Android端末向けの日本語入力システム「ATOK for Android」を6月22日に発売する。価格は1500円を予定しているが、発売記念価格での提供や、PC版ではおなじみの月額課金制も導入予定だ。

Android向けATOKの正式版発売が決定しました。

今までは、一部のAndroid端末で使用できましたが、これからは、さらに多くのAndroid端末で利用ができるようになります。


Androidでの日本語入力が楽になりますね。

スマートフォンで、文字入力をする機会は、多いです。

入力がスムーズだと、気持ちよく利用することができます。


ますますAndroidの使い勝手が良くなって、手放せなくなっていきます。

2011年5月19日

朝日新聞、有料電子版「朝日新聞デジタル」スタート

朝日新聞、有料電子版「朝日新聞デジタル」スタート ITmediaの記事より

朝日新聞が有料の電子版「朝日新聞デジタル」を創刊。朝日新聞のほぼ全記事にオリジナルコンテンツや動画を加えて配信し、PCやiPad、Android端末で読むことができる。

朝日新聞が、有料電子版「朝日新聞デジタル」をスタートしました。

iPadなどで読むことが可能です。

朝日新聞 for iPad - 株式会社 朝日新聞社

朝日新聞購読者は月額プラス1000円で利用でき、電子版のみは月額3800円。

すでに、朝日新聞を購読している人には、お手頃かもしれません。


7月末までは創刊記念で無料、ということです。

この機会に、試してみると良いかと思います。

朝日新聞 for iPad - 株式会社 朝日新聞社

2011年5月18日

KDDI、auとiidaの2011夏モデル15機種発表

KDDI、auとiidaの2011夏モデル15機種発表――Android版「G'zOne」や「INFOBAR」、「Xperia acro」も登場 ITmediaの記事より

KDDIがauとiidaの2011夏モデル15機種を発表した。auのISシリーズ5機種に加え、iida初のスマートフォンとして Android版INFOBARが登場。auケータイ6機種はすべて防水性能を備え、多くが下り最大9.2Mbpsの通信が可能な「WIN HIGH SPEED」に対応する。

KDDIがauとiidaの2011夏モデル15機種を発表しました。

auも半分ぐらいが、スマートフォンですね。


auケータイ6機種はすべて防水性能を備えているとのこと。

スマートフォンも、防水性能を備えて欲しいところです。


「INFOBAR A01」や「G'zOne IS11CA」など、特徴のあるスマートフォンがあります。

auも、スマートフォンに力を入れているというのが伝わってきます。


ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の「Xperia acro IS11S」も登場します。


auでスマホが欲しいという人には、選択肢が増えて良いですね。

2011年5月15日

「Reengo」Facebookの友達と無料通話が可能なiPhoneアプリ

カヤックは5月11日、Facebookの「友達」に登録している相手とiPhoneで無料通話できるアプリ「Reengo」をApp Storeで公開した。5月下旬にはAndroidアプリのリリースを予定している。

Reengo - 番号なしで電話できるアプリ - KAYAC Inc.

カヤックが、Facebookの「友達」に登録している相手とiPhoneで無料通話できるアプリ「Reengo」を公開しました。

同アプリをインストールしている友達にはなっているけれど電話番号は知らない友達に電話をかけることができる、とのこと。

しかも、

アプリは無料。データ通信を使うため、音声通話料金はかからない。また「バッテリーが減りにくい」という。

通話料金も無料だそうです。

Android版も5月下旬にリリース予定とのことです。

Android版がリリースされればiPhoneとAndroid間の通話も可能になる。

iPhoneとAndroid間の通話も可能だそうです。


電話番号を知らなくても「電話」をかけられて、通話料金はかからない。

便利なアプリですね。

Reengo - 番号なしで電話できるアプリ - KAYAC Inc.

2011年5月13日

OTAS、iPhone/iPadに対応したソーラーパネル付きモバイルバッテリーを発売

OTAS、iPhone/iPadに対応したソーラーパネル付きモバイルバッテリーを発売 ITmediaの記事より

OTASは、3.7V 3300mAhのリチウムイオンバッテリーと、2基のUSB出力端子を搭載したiPhone/iPad対応のモバイルバッテリ「ソーラーパネル付きDouble USB Power Station M500BS」の販売を開始した。

iPhone/iPad対応のモバイルバッテリ「ソーラーパネル付きDouble USB Power Station M500BS」を、OTASが発売開始したそうです。

M500BSは、2基のUSB出力端子を備えるモバイルバッテリー。iPhoneやiPadの充電が可能で、2台の機器を同時に充電できる。2基のUSB出力ポートのうちの1基は5V/2A出力に対応し、iPad/iPad 2も充電できる。

2台の機器を同時に充電できるそうです。

iPhoneとiPad、両方持っている人などには、良さそうですね。


また、ソーラー充電もできるということで、こちらも、良さそうです。

コンセントからもiPhone、iPadに付属のUSBコンセントを使えば充電できるということです。


なかなか魅力的な充電器のように思えます。

とくに、ソーラー充電もしたい方には、良いのではないでしょうか。

2011年5月12日

Googleの「Chromebook」が一般発売へ まずはSamsungとAcerから

Googleの「Chromebook」が一般発売へ まずはSamsungとAcerから ITmediaの記事より

GoogleのChrome OS搭載NetbookがSamsungとAcerから6月15日に米国ほか数カ国で発売される。

GoogleのChrome OS搭載Netbookが、6月15日に米国ほか数カ国で発売されるそうです。

いわゆる「クラウドパソコン」ということです。


Samsungの「Series 5」はIntel ATOM Processor N570搭載でストレージは16GバイトのSSD。液晶ディスプレイは12.1インチ。2つのUSBポートと、SDカードスロットを備える。バッテリー持続時間は稼働状態で8.5時間。サイズは29.46×21.84×2.032センチで重量は1.48キロ。Wi-Fi版と3G版があり、3G版は別途通信キャリア(米国の場合はVerizon Wireless)との契約が必要だ。価格はWi-Fi版が429ドル、3G版が499ドル。

一般的なネットブックとスペックはあまり変わらないようですね。

価格は、そこそこでしょうか。


Acerの「Chromebook」もIntel ATOM Processor N570搭載でストレージは16GバイトのSSD。液晶ディスプレイは11.6インチ。2つのUSBポートと、SDカードスロットを備える。バッテリー持続時間は稼働状態で6時間。重量は1.34キロ(Amazonに表示されているサイズはSamsungと同じになっており、誤りと思われる)。こちらも Wi-Fi版と3G版があり、価格はWi-Fi版が349ドル。

Acerのパソコンは、安いですね。


いよいよGoogleも、パソコンのOSも発売です。


ウェブに接続して使うという前提のOSです。

どこまで受け入れられるのか。

日本発売はいつなのか。

など気になるところです。

2011年5月11日

Microsoft、Skypeを85億ドルで買収

Microsoft、Skypeを85億ドルで買収 ITmediaの記事より

MicrosoftがSkypeの買収を正式に発表した。SkypeはXboxやKinect、Windows Phoneをサポートすることになる。

MicrosoftがSkypeを85億ドルで買収したそうです。

SkypeはXboxやKinect、Windows Phoneをサポートするとのことです。


非Microsoftプラットフォームのクライアントのサポートも継続するとのことで、MS以外のプラットフォームでも提供は続けられるようです。


MSにとって、この買収は、ユーザーを獲得できることや連携などが魅力なのかもしれません。

Windows関連で、今後、Skypeを連携しやすくなどしていくのでしょうか。


今後、ユーザーにとって、便利になっていくと良いですね。

2011年5月10日

アップル、グーグル抜き世界で最も価値あるブランドに

アップル、グーグル抜き世界で最も価値あるブランドに=調査 ロイターの記事より

マーケティング会社ミルウォード・ブラウンの調査によると、アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)がグーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)を抜いて、世界で最も価値あるブランドとなった。

アップル、グーグル抜き世界で最も価値あるブランドになったそうです。

ミルウォード・ブラウンのディレクター、ピーター・ウォルシュ氏は、アップルの躍進について、「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」など同社の製品が細部まで行き届いていることや、企業向けにもプレゼンスが拡大していると説明。

iPhone、iPadが大きいのでしょう。

イメージもかなり良いでしょうから。


10位までは、以下のようとのことです。

1 Apple 153 +84 percent
2 Google 111 -2 percent
3 IBM 101 +17 percent
4 McDonald's 81 +23 percent
5 Microsoft 78.2 +2 percent
6 Coca-Cola 73.8 +8 percent
7 AT&T 69.9 unchanged
8 Marlboro 67.5 +18 percent
9 China Mobile 57.3 +9 percent
10 General Electric 50.3 +12 percent


有名企業がずらりです。

今後、新しい企業が登場してきて、変動などがあるのでしょうか。

Facebookなどが順位を上げているようです。

今後、新しい企業が登場してきて、変化もあるのかもしれません。

2011年5月 9日

MicrosoftとRIMが提携――BlackBerryの標準検索エンジンがBingに

MicrosoftとRIMが提携――BlackBerryの標準検索エンジンがBingに ITmediaの記事より

米Microsoftは5月3日(現地時間)、カナダのResearch In Motion(RIM)と提携し、検索エンジン「Bing」と地図サービスの「Bing Map」をRIM製BlackBerry端末のデフォルトツールにすると発表した。

MicrosoftとRIMが提携したそうです。

検索エンジン「Bing」と地図サービスの「Bing Map」をRIM製BlackBerry端末のデフォルトになるとのこと。


MicrosoftはフィンランドのNokiaとも提携しています。

今後、2012年にNokiaからWindows Phoneが発売される見込みだそうです。


提携によって、携帯電話・スマートフォン市場で、巻き返しを狙っているところでしょう。

ただ、日本では、Windows Phone 7は、まだ発売すらされていません。

もう少しスピード感があると良いのではないでしょうか。


今後のWindows Phoneなどにも期待しているので、展開をもう少し早められると、ライバルとの差を縮めることができるようになることでしょう。

2011年5月 8日

米Intel、“Ivy Bridge”で「3D-Tri Gate」を採用

米Intel、“Ivy Bridge”で「3D-Tri Gate」を採用 ITmediaの記事より

米Intelは、5月4日(現地時間)に、2011年中に投入する予定で22ナノプロセスルールを採用するCPU(開発コード名“Ivy Bridge”)で、3D-Tri Gateトランジスタを導入することを明らかにした。

Intelが、新CPUで、3D-Tri Gateを導入するということです。


3D-Tri Gateトランジスタの導入によって、同じ消費電力で性能は37%向上するほか、同じ性能なら消費電力は50%減少できると米Intelは説明する。その一方で、3D-Tri Gateトランジスタによるコストの上昇は2~3%に抑えられるという。

性能の向上や消費電力の減少を見込めるようです。


微細化の技術によって、さらに、性能の向上が図られるようです。

しかも、価格は、ほとんど変わらずに。


すごいですね。

さらに、CPU性能が上がるようです。

2011年中に投入ということで、2012年には、「Ivy Bridge」が、登場していそうです。


Sandy Bridgeが、2011年に登場していますが、1年ほどで、また新CPUが登場となりそうです。

2011年5月 7日

iMacを触ってきました。

iMacが、アップデートされました。

どれくらい速くなっているのか、触ってきました。


やはり速いですね。

とは言っても、Safariをたくさん開いたりしただけですが。


瞬時に、サイトが表示されます。

他のMacBook Proなども触ってみましたが、一拍ぐらいスピードが異なるでしょうか。

ノートパソコンとデスクトップパソコンですから、スピードが違うのは、当然といえば、当然ですが。


大きな画面で作業もできますし、コストパフォーマンスも高いと思います。

デスクトップのパソコンが欲しい人には、良い選択肢になりそうです。



iMac (27インチ:2.7GHz) MC813JA

2011年5月 6日

「Xperia acro」FeliCa、ワンセグ、赤外線通信対応、日本市場向け発表

FeliCa、ワンセグ、赤外線通信対応、日本市場向け「Xperia acro」発表 ITmediaの記事より

英Sony Ericssonが、日本市場に向けにおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信を備えたXperiaシリーズの日本市場向け新モデル「Xperia acro」を発表した。

Sony Ericssonが、「Xperia acro」を発表しました。

おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信を備えています。


日本の市場に合わせたモデルです。

基本的に、「全部入り」ということになると思います。


ただ、防水ではないようです。

これで、防水だったら、「完璧」だと思うのですが。。。


いずれにしても、ようやく「全部入り」のXperiaが登場します。

Androidでワンセグ、おサイフケータイなどを使いたい人には、うれしいところではないでしょうか。

2011年5月 4日

新しい「iMac」を、Appleがリリース

Appleが、「iMac」をリリースしました。


デザインは、前モデルと変わっていません。


全体として、パフォーマンスが向上しています。


全モデルにクアッドコアのCore i5プロセッサを搭載

Thunderboltインタフェースの採用

FaceTime HDカメラを搭載

AMD Radeon HDグラフィックスを搭載


気になる価格は、108,800円からです。

27インチの3.1GHzモデルでも、178,800円と、デスクトップパソコンとしては、お得感があります。


iMacをほしい人には、うれしいアップデートですね。


iMac (27インチ:2.7GHz) MC813JA

2011年5月 3日

ビジネスパーソンのための“Android名刺管理アプリ”徹底比較

ビジネスパーソンのための“Android名刺管理アプリ”徹底比較 ITmediaの記事より

スマートフォンで、名刺を管理したい。

そういう需要はあるのではないでしょうか。


この記事では、Android携帯用の名刺管理アプリを比較しています。


微妙に違うようで、参考になります。


個人的には、OCR機能があるものが良いと思っています。

そうなると、

「CamCard(名刺認識王 日本語+中国語+韓国語)」

「やさしく名刺ファイリング Mobile」

が良さそうですね。


どれも、無料版があるようなので、まずは、無料版で試してみてから、自分にあった名刺管理アプリを使いたいものです。

2011年5月 1日

iPhone、iPadの有料アプリを購入する3つのメリット

iPhone、iPadには、たくさんのアプリがあります。

わたしも、無料、有料、たくさん試して使ってきました。


なかでも、有料アプリは、やはり便利です。

有料アプリを買うことのメリットについて書いておきたいと思います。


1 効率が上がる
2 できないことができるようになる
3 使いこなせてる


1 効率が上がる

有料アプリは、使い勝手がよくなるので、効率が上がります。

iPhoneなどでは、やはり画面が小さいので、ちょっとしたことで、効率が変わってきます。

そう考えると、効率を上げるために、アプリを購入したいものです。


例えば、カレンダーアプリなどは、一番わかりやすいです。

デフォルトのカレンダーは、予定を入力するまでに、ステップがいろいろとあります。

CalenGooWeek Calendar CCalなどは、タップしたところに入力できるので、楽に予定を入れることができます。


2 できないことができるようになる

例えば、iMandalArtという、マンダラートのアプリがあります。

これで、iPhone、iPadで、マンダラートを書くことができます。


頭の整理などができるようになります。

デフォルトのアプリではできないことができるようになります。


3 使いこなせてる

1,2から、有料アプリを購入することで、iPhone、iPadを使いこなせてるようになっていきます。

逆に言えば、アプリがないと、iPhone、iPadの能力を引き出していることにならないと言えそうです。

有料アプリで、できることが増えて、使っていくことで、iPhone、iPadを「使いこなせてる」と言えるのではないでしょうか。

有料アプリでなくても、無料アプリでも、便利なアプリはあります。

しかし、わたしの使ったところでは、有料アプリのほうが、便利なアプリが多いです。

無料、有料に関わらず、「優良アプリ」を使いたいところです。


ただ、無料アプリにこだわっていると、iPhone、iPadがもったいないという面もあります。


iPhone、iPadを使いこなしていく、そのための有料アプリということですね。

2011年4月30日

iPhone 4のホワイトがついに登場

iPhone 4のホワイトがついに登場しました。


iPhone 4の発売から、約10ヶ月。

当初、発売予定から、延期になり、かなりの時間が経っています。


iPad2の国内発売と合わせての発売ということになりました。


わたしも、少し家電量販店で、触ってきました。

デザイン以外は、ほとんど変わらないようです。
(中身が微妙に異なるところもあるようですが)


白は、やはり目立ちます。

色にこだわる人には、うれしいところではないでしょうか。


これからiPhoneを購入する人には、選択肢が増えて良いですね。


ただ、タイミング的には、どうでしょうか。

iPhone5の発売を考えると、今購入というのは、よほどiPhoneを欲しい人でしょうか。

待てるのであれば、次世代のiPhoneを待つというのもありかもしれません。

2011年4月29日

ドコモ、LTE「Xi」対応スマートフォンを今年冬に発売

ドコモ、LTE「Xi」対応スマートフォンを今年冬に発売 ITmediaの記事より

ドコモはLTE「Xi」(クロッシィ)に対応したスマートフォンを2011年冬に発売。対応タブレットは今秋に、モバイルWi-Fiルータは今夏に発売へ。

ドコモが、LTE「Xi」(クロッシィ)に対応したスマートフォンを2011年冬に発売するそうです。

タブレットは今秋に、モバイルWi-Fiルータは今夏に発売とのこと。


LTE、Xiに対応した端末が、これから登場してきます。

スマートフォンも、対応ということで、気になるところです。


ただ、Xiは、通信費が高いように思います。

もう少し安いと良いのですが。。。

キャンペーンで約5000円ですが、これくらいだと良いですよね。

2011年4月27日

「Sony Tablet」今秋以降に発売

「Sony Tablet」今秋以降に発売 折りたたみ2画面モデルも ITmediaの記事より

ソニーがAndroid 3.0を搭載したタブレット端末「Sony Tablet」2モデルを発表した。今秋以降に世界で発売する予定。デュアルディスプレイ搭載の折りたたみモデルも登場。

ソニーが、Android 3.0を搭載したタブレット端末「Sony Tablet」2モデルを発表しました。

2011年秋以降に発売するそうです。


デュアルディスプレイ搭載の折りたたみモデルが、印象的ですね。
(ニンテンドーDSみたいですが。。。)


PlayStation Suiteが利用でき、動画/音楽を配信する「Qriocity」、オンラインブックストアの「Reader Store」との連携も可能ということです。


ハードとソフトが、うまく連携するような端末に、ようやくなりそうですね。

ソニーは、バラバラな感じがありましたから。


登場が楽しみです。

2011年4月26日

マイクロソフト、IE 9日本語版を提供開始

マイクロソフト、IE 9日本語版を26日0時から提供開始 ITmediaの記事より

マイクロソフト、IE 9日本語版を提供開始したそうです。


一言でいうと「一番速い」──Internet Explorer 9日本語版を公開 

他言語版は、すでに提供されていて、“IE史上最速”で普及しているそうです。


すでに、IE10の話題なども出てきていますが、まずは、IEの9ですね。


高速ということですから、速いブラウザを使いたい人には、良いかもしれません。

他のブラウザに、速度的にも見劣りしなくなっているのではないでしょうか。


パフォーマンスがアップしたIEを使いたい人に、良さそうです。

2011年4月24日

Google、「Google Offers」を米国でスタート

Google、Groupon対抗クーポンサービス「Google Offers」を米国でスタート ITmediaの記事より


「Google Offers」で地域を選んで登録すると、お得な割引情報がGmailに送られてくる。割引率は50%以上になるようだ。

Googleが、クーポン共同購入サービス「Google Offers」を米国でスタートしたそうです。

お得な割引情報がGmailに送られてくるとのこと。


Googleも、クーポン共同購入サービスに参入です。

まずは、アメリカでということでしょうか。


今後は、日本でも展開していくのでしょうかね。


それにしても、クーポン共同購入サービス、いろいろあります。

まだまだ増えていって、そのうち減っていくのでしょうか。

グーグルが参入した、そのあとが気になるところです。

2011年4月23日

「mobile solar L」最新スマートフォンの充電も 大容量3500mAhのモバイルバッテリ

最新スマートフォンの充電もOK! 大容量3500mAhのモバイルバッテリ「mobile solar L」 BCNランキングの記事より

ソーラー電池で充電も可能なモバイルバッテリ「mobile solar L」について紹介されています。

mobile solar L ブラック MS101-BK
mobile solar L ブラック MS101-BK

最大の魅力は、バッテリの容量が3500mAhと大きいこと。定格出力は5.5V、750mAと高いので、充電時間が短くて済む。例えばiPhone 4なら、0%から充電開始して、約90分で80%まで充電できる。また、充電に大きな電力を必要とするiPadにも対応している。実際に接続してみると、普通に充電できた。ただし、iPadのバッテリは6600mAh前後なので、「mobile solar L」だけではフル充電することができない。

小さい割には、バッテリー容量が大きいというのが良さそうです。


ソーラー以外にも、家庭用コンセントやパソコンに接続して充電もできるとのことです。


ソーラーパネルだけだとバッテリをフル充電するのに約30時間かかるということで、それなりの時間がかかります。

ですが、自然エネルギーなので、電気がなくても、充電ができる点が良いですよね。


一つ持っておくと、安心なのではないでしょうか。


mobile solar L ブラック MS101-BK
mobile solar L ブラック MS101-BK

2011年4月22日

無接点充電器「Charge Pad」と対応電池、パナソニックが発売

無接点充電器「Charge Pad」と対応電池、パナソニックが発売 ITmediaの記事より

パナソニックは、板状のパッドの上に置くだけで充電できる無接点充電器と対応電池「Charge Pad」シリーズを6月24日に発売する。ワイヤレス給電規格「Qi」(チー)に対応する。オープン価格で、充電器の実売予想価格は5000円前後。

パナソニックが板状のパッドの上に置くだけで充電できる無接点充電器と対応電池「Charge Pad」シリーズを発売するそうです。


ケーブルなしで充電池を充電できるとのこと。

置くだけで充電できるようです。


パソコンやデジタル機器の一つの悩みは、「ケーブル」ではないでしょうか。

たくさんあると、ケーブルだらけになっていきます。


ケーブルがなくなっていくと、スッキリ整理できて良いですよね。


今後、ワイヤレス給電に対応した機器が登場していけば、充電にケーブルは必要なくなるかもしれませんね。


置いておくだけで、携帯電話が充電できる。

そんなことが、近いうちに実現するのかもしれません。

2011年4月21日

東芝、「REGZA Tablet」発売

東芝、「REGZA Tablet」発売 ITmediaの記事より

東芝は、Android 3.0搭載タブレット「REGZA Tablet」(A300)を6月下旬に発売する。

東芝が、Android 3.0搭載タブレット「REGZA Tablet」(A300)を発売するそうです。

標準搭載アプリで液晶テレビ「REGZA」やBlu-ray Discレコーダー「REGZA Blu-ray」と連携。無線タッチリモコンとして操作したり、ユーザーと録画番組情報を共有することができる。

「REGZA」や「REGZA Blu-ray」と連携できるそうです。

このあたりは、便利そうですね。

家電の操作などができると良いなと、スマートフォンなどを使っていると感じますから。


重さが、約765グラムということで、もう少し軽いと良いなと思います。

10.1インチということだと、これぐらいの重さになってしまうのかもしれませんが。


タブレット端末は、もう少し軽くなると、使い勝手がまた変わってくるように思います。

それには、さらなる技術革新が必要なのでしょう。


東芝が、Androidタブレット端末を発売するということで、また選択肢が増えますね。

2011年4月20日

「ATOK Pad for iPhone」Evernoteとの同期機能を追加

App Town 仕事効率化:「ATOK Pad」バージョンアップ――Evernoteとの同期機能を追加 - ITmedia +D モバイル

ATOK Padが、バージョンアップしました。

Evernoteとの同期が可能になりました。

以前から、Evernoteと同期ができたらと、思っていたので、うれしいところです。


また、メモの検索もできるようになってこちらも、検索ができると良いなと思っていたので、良かったです。


まあ、IMEを選択できるようにiPhoneがなれば、一番便利なのですが。。。

とはいえ、iPhoneで、ATOKを使いたいとしたら、ATOK Pad for iPhoneですね。

やはり変換精度などを考えると、便利です。

少し高いですが、その価値はあると思います。

文字入力のスピードが上がりますから。


iPhoneで、文字入力をストレスなく行うには、持っておきたいアプリです。

ATOK Pad for iPhone

2011年4月19日

タブレット端末の購入目的、約9割がビジネス利用 - 課題は文字入力

タブレット端末の購入目的、約9割がビジネス利用 - 課題は文字入力 マイコミジャーナルの記事より

購入者の約9割にあたる88%がビジネスでの利用を想定して購入しているが、実際にビジネスで利用している人は54.4%で、購入後に思うようにビジネスで利用できなかった人は54.7%にのぼる。

タブレット端末を購入した人のうち、約9割がビジネス利用が目的だそうです。
(といっても、かなり少数の人のようですが)

そのうち、約半数が、思ったようにビジネスで利用できなかったということのようです。

タブレット端末を利用する上での不満点は「文字入力」が52.7%の断トツのトップで、以下、USBポートがない(30.2%)、Adobe Flash未対応(29.4%)、データ処理速度が遅い(27.8%)、Word、Excel、PowerPointなどが使えない(25.3%)となっている。

文字入力に不満があるようですね。


Bluetoothキーボードなどを使うと良いと思います。

リュウド アールボードフォーケイタイRBK-2100BTJ Ver.2.1(Bluetooth HID、JIS配列) RBK-2100BTJ
リュウド アールボードフォーケイタイRBK-2100BTJ Ver.2.1(Bluetooth HID、JIS配列) RBK-2100BTJ

しかし、それならば、軽いノートパソコンでも良いかもしれません。

例えば、MacBook Airなどでしょうか。


わたしは、iPadとMacBook Airを用途で使い分けています。

たいてい、MacBook Airが多いですが、少人数にプレゼンするときなどは、iPadを使うなどしています。

ちょっとしたことに、タブレット端末を使うと良いですね。

あとは、パソコンのほうが、できないことがないので、便利です。


Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6
Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6"/2G/64G/802.11n/BT/Mini DisplayPort MC505J/A

2011年4月17日

2011年3月の携帯電話ランキング、3か月ぶりトップ交代、「Xperia arc」が1位に

2011年3月の携帯電話ランキング、3か月ぶりトップ交代、「Xperia arc」が1位に BCNランキングの記事より

前評判の高かった3月15日発売の「MEDIAS」と3月24日発売の「Xperia arc」、同じドコモのAndroid搭載スマートフォン同士の対決の結果は、「Xperia arc」の圧勝。「GALAXY S」の連続1位記録にストップをかけ、1位に輝いた。

2011年3月の携帯電話ランキングで、「Xperia arc」が「GALAXY S」の連続1位記録にストップをかけ、1位になったそうです。

「GALAXY S」が、人気だったのですね。


Xperia arcは、Xperiaの後継機種です。

デザインなどが格好良いですね。

さすが、ソニーエリクソンというところでしょうか。


1位から8位まで、すべてスマートフォンというのも、すごいですね。

買い替え需要は、やはりスマートフォンということなのでしょう。


夏モデルが、発売されるまでは、このような順位なのかもしれません。


夏モデルも、スマートフォンがたくさん発売されるようです。

スマートフォン人気は続きそうですね。

2011年4月16日

iPhone用クーポンアプリ「Pontaクーポン」

クウジット、共通ポイントがたまるiPhone用クーポンアプリ「Pontaクーポン」を開発 BCNランキングの記事より

クウジットは、ロイヤリティマーケティングが提供する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」のポイントをiPhoneでためることができるアプリ「Pontaクーポン」を開発した。

iPhoneで、Pontaのポイントを貯めることができるPontaクーポンが、リリースされました。


現在地や指定の地域周辺のPontaのサービスが利用できる店舗が表示される機能もあるということです。


Pontaをよく利用する人には、便利なアプリなのではないでしょうか。


今後、スマートフォンは、電子マネーなどに対応が進んでいくと思われます。

ポイントも、対応していくと、使い勝手が向上しますね。


携帯に比べると、まだまだこれからかもしれませんが、今後、改善されると、ますますスマートフォンが便利になりそうです。

Pontaクーポン - LOYALTY MARKETING, INC.

2011年4月15日

ドコモ ドライブネット・ドコモ、スマートフォン向けにカーナビのサービスを開始

ドコモ、スマートフォン向けにカーナビのサービスを開始 ケータイ Watchの記事より

NTTドコモとパイオニアは、スマートフォン向けにカーナビゲーションシステムのサービスを4月21日より開始する。Android搭載スマートフォンで無料のアプリをダウンロードすれば一部の機能を利用でき、月額315円の有料契約を行えば、カーナビのように詳細なルート検索や案内表示、リルート検索機能やエリア情報検索機能も利用できる。また、各種センサーを搭載したスマートフォン向け車載用クレイドルも4月21日に発売される。

ドコモとパイオニアは、スマートフォン向けにカーナビゲーションシステムのサービスを開始するそうです。

月額315円とのこと。


「ドコモ ドライブネット」を月額315円で契約すると、カーナビ機能として、道幅や走行距離、有料道路などの指定に沿ったルート検索と案内を行う機能を利用でき、交差点や走行レーン、分岐はイラストで表示される。

「ドコモ ドライブネット」は、スマートフォンをカーナビのように利用できるサービスということです。


スマートフォンが、カーナビのように使えるとしたら、便利ですね。

使い勝手が気になりますね。

画面の大きさなどが少し小さいかもしれませんが。


いろいろとできるところが、スマートフォンの良いところです。

今後は、カーナビにも利用できるようになりそうですね。

2011年4月14日

Acer初のWindowsタブレット「ICONIA TAB W500」発売

Acer初のWindowsタブレット「ICONIA TAB W500」発売 ITmediaの記事より

日本エイサーがAcerブランド初のWindowsタブレット「ICONIA TAB W500」を5月に発売。実売予想価格は6万円前後。

日本エイサーがAcerブランド初のWindowsタブレット「ICONIA TAB W500」を5月に発売するそうです。

AMDのデュアルコアC-50プロセッサ(1GHz)とRadeon HD 6250を搭載、メモリは2GバイトDDR3、ストレージは32GバイトSSD。前面と背面に130万画素カメラを備える。

Windows 7(Home Premium)を採用したタブレット端末だそうです。


6万円前後ということで、お手頃な価格ではないでしょうか。

もう少し安くても、もちろん良いですが。


Windowsのタブレット端末が欲しい人には、選択肢のひとつになりそうですね。

2011年4月13日

Amazon.com、114ドルのKindle発表 広告付きで安価に

Amazon.com、114ドルのKindle発表 広告付きで安価に ITmediaの記事より

Amazon.comの電子書籍リーダー「Kindle with Special Offers」は、特売情報や広告入りスクリーンセーバーを表示することで従来モデルより安価になっている。

Amazon.comが、広告付きで安価になる114ドルのKindleを発表しました。

機能はWi-Fi版Kindleと同様とのこと。


いわゆる、「広告モデル」と言えるのでしょうか。

どんな形の広告が出てくるのでしょうか。


Wi-Fi版は、139ドルということで、それほど安くなっていません。

無料に近いと、広告付きモデルを選ぶ人は、多そうですが、どうでしょうね。


こういう選択肢もあるということなのでしょう。


iPhone、iPadなどで、Kindleの電子書籍を読んでいます。

日本のAmazonでも、日本語の電子書籍を販売して欲しいものです。

まだ、当分、先なのでしょうかね。


気になるところです。

2011年4月12日

Adobe CS5.5登場、月額払いに対応

Adobe CS5.5登場、月額払いに対応 ASCII.jpの記事より

アドビ システムズは4月11日、プロクリエイター向けのソフト製品群「Adobe Creative Suite 5.5」(CS5.5)を発表した。

Adobeが、「Adobe Creative Suite 5.5」(CS5.5)を発表しました。

発売は、5月下旬とのこと。


製品サイクルの短縮に合わせて、新たに「サブスクリプション」(月額払い)方式での提供も開始する。料金は月額1万4000円から(Design Standard/月々プランの場合)と安価とは言えないが、従来の「買い切り」に比べると、(1)契約期間中は常に最新版を利用できる、(2)特定の製品を必要な期間だけ利用できる、(3)固定資産ではなく経費扱いで導入できる、といったメリットがある。

また、新たに「サブスクリプション」(月額払い)方式での提供も開始するそうです。

経費にしやすい点が良いですね。

購入ガイド : サブスクリプション

1年契約だと、割引されるなどあるようです。


トータルで見ると、どちらがお得かはよくわかりませんが、支払の選択肢が増えるのは良いですね。

2011年4月10日

HTC EVO WiMAX ISW11HTのレビュー記事

ネットが体の一部になる――「EVO WiMAX」で“ノマドワーク”を実践してみた ITmediaの記事より

3GとWiMAXに対応し、最大8台のテザリングもできる「HTC EVO WiMAX ISW11HT」のレビュー記事です。

とくに、通信についてレビューされています。

購入を検討している人には参考になりますね。

EVO WiMAXを使ってみると、“どこでもサクッとインターネットにつながる”という印象を受けた。筆者が普段利用している半蔵門線で一週間ほど試用した限りでは、地下鉄でも駅に入ると素早く3Gのアンテナが復帰し、メールの送受信機会などをふいにすることが少なかった。

WiMAXと3G、両方が使えるということで、やはり通信がつながりやすいということです。


WiMAXがつながるところでは、通信速度がより速いWiMaxを、WiMAXがつながらないところでは、3Gを使えるというのは、通信のスピードとつながりやすさを両立するのに良さそうですね。

EVO WiMAXを「ISフラット」「+WiMAX」の料金プランで利用すると、パケット通信量の合計額は5985円、IS NET利用料を含めると6300円となる。

通信料金も、次世代通信ということで考えると、この価格はお得なのではないでしょうか。


それはバッテリー消費の速さだ。通勤中や移動中、カフェでの休憩時間といった具合に、合間合間でWi-Fiテザリングを利用していると、バッテリーを1日もたせるのは難しい。

気になるのは、バッテリー消費が速いという点です。

テザリングで使っていると、バッテリーがすぐになくなっていきそうです。


eneloopなどに別のバッテリーを持っておけば良いとは思いますが、この点が気になりますね。


バッテリーを気にしなければ、なかなか良い選択肢なのではないかと思います。

2011年4月 8日

日本を代表する辞書をまるごと収録したiPhoneアプリ「ウルトラ統合辞書2011+類語新辞典」

日本を代表する辞書をまるごと収録した「ウルトラ統合辞書2011+類語新辞典」 ITmediaの記事より


ウルトラ統合辞書2011+類語新辞典 - Keisokugiken Corporation


計測技研は、20コンテンツ(14辞書+6分野別検索)を収録したiPhone/iPad用の辞書アプリ「ウルトラ統合辞書2011+類語新辞典」を発売した。価格は1万4000円。

ということで、様々な辞書を統合したiPhoneアプリが発売されました。

* 「広辞苑第六版」(岩波書店)
* 「リーダーズ英和辞典第2版」(研究社)
* 「新和英中辞典第5版」(研究社)
* 「新漢語林MX」(大修館書店)
* 「角川類語新辞典」(角川学芸出版)
* 「現代用語の基礎知識2011年版」(自由国民社)
* 「デイリー日独英・独日英辞典」(三省堂)
* 「デイリー日仏英・仏日英辞典」(三省堂)
* 「デイリー日伊英・伊日英辞典」(三省堂)
* 「デイリー日西英・西日英辞典」(三省堂)

これだけの辞書が入っているということです。

これ一つ持っておくと、だいたい良い感じです。

1つでこれだけ使えるのは、バラバラに購入するよりも便利そうですね。


iPhoneは、電子辞書的にも使えるので便利です。

いろいろなことに使えるのが、スマートフォンの良いところだと思います。

ウルトラ統合辞書2011+類語新辞典 - Keisokugiken Corporation

2011年4月 7日

ヨドバシカメラでSIMロックフリー端末向けSIMカードを販売 ドコモMVNO「R-Sky」

ヨドバシカメラでSIMロックフリー端末向けSIMカードを販売 ドコモMVNO「R-Sky」 ITmediaの記事より

ドコモ回線を使ったMVNOによる通信サービス「R-Sky」の取り扱いをヨドバシカメラが始める。SIMカード単体の販売も。

ヨドバシカメラが、ドコモ回線を使ったMVNOによる通信サービス「R-Sky」の取り扱いを開始するそうです。

SIMカード単体の販売も行うとのこと。


ヨドバシカメラ店頭限定の「年間特別プラン」を用意する。月額料金は、基本使用料+インターネット接続料金+パケット通信料込みで4680円。無料通話700円分も含まれる。

年間プランでは、4680円だそうです。

価格的には、なかなかお得なのではないでしょうか。


SIMロックフリーの端末を使いたい人には、選択肢の一つになりそうですね。


もう少し安いと、なお良いのですが、これぐらいが今のところの価格でしょうか。

2011年4月 6日

「Tweet ATOK」が検索やギャップ取得などに対応

「Tweet ATOK」が検索やギャップ取得などに対応 ITmediaの記事より

ATOKを搭載したiPhone/iPod touch向けTwitterクライアント「Tweet ATOK」がバージョンアップ。検索機能やギャップ取得機能などを新たに搭載したほか、広告表示方法を変更してより使い勝手を向上。「ATOK Pad for iPhone」ユーザーなら広告表示を減らすこともできる。

Tweet ATOKが、バージョンアップして、検索機能やギャップ取得機能などを新規搭載したそうです。


ATOK Pad for iPhoneとの連携機能も提供。Tweet ATOKからタイムラインのログをATOK Pad for iPhoneにメモとして出力できる機能を装備した。ATOK Pad for iPhoneがインストールされていれば、Tweet ATOKで表示される広告をホームやリストなど一部のタイムラインに限定することもできる。

ATOK Pad for iPhoneとの連携も可能になり、Twitterのツイートをメモとして出力できるそうです。

これも、便利になりましたね。


少しずつ使い勝手が向上しています。

無料ですから、使ってみると良いかもしれません。

Tweet ATOK - JUSTSYSTEMS CORPORATION

2011年4月 5日

プレステ携帯「Xperia PLAY」、欧州などで発売

プレステ携帯「Xperia PLAY」、欧州などで発売 ITmediaの記事より

Sony Ericssonのゲーム携帯「Xperia PLAY」が英国、ドイツ、オランダ、ロシアなどで発売された。

プレステ携帯「Xperia PLAY」、欧州などで発売されたそうです。


かなり長い期間、噂になっていた、プレステ携帯です。

欲しい人には、ようやく発売というところでしょう。


しかし、日本は、まだなのでしょうか。

そのうち発売されるのではないかとは思いますが。


ソニーの製品であるにもかかわらず、日本で、まず発売されないということだと、何かあるのかなと思ってしまいます。

2011年4月 3日

スマートフォンカタログ2011春 春モデル13機種を紹介

スマートフォンカタログ2011春 春モデル13機種を紹介 ケータイWatchの記事より

2011年のスマートフォン春モデルで13機種を紹介しています。

春には、13機種発売予定のようです。


こう見ると、いろいろとありますが、auが、力を入れているのがわかりますね。


購入を検討している人は、それぞれの紹介記事などを見てから、店頭などで、実機を触ってみると、購入の決断がしやすいのではないでしょうか。

自分が欲しい機能があるかや、使い勝手などを、実際に試してから購入したほうが良いですよね。

意外と高い買い物ですから。

2011年4月 2日

ソニエリ製アクセサリーを購入できる「Sony Ericsson Store」オープン

ソニエリ製アクセサリーを購入できる「Sony Ericsson Store」オープン ITmediaの記事より

ソニー・エリクソン製のグッズを購入できるオンラインストア「Sony Ericsson Store」が4月1日にオープンした。他社が販売しているXperia専用グッズも紹介されている。

ソニー・エリクソン製のグッズを購入できるオンラインストア「Sony Ericsson Store」がオープンしたそうです。

他社が販売するXperia用のグッズなども紹介しているとのこと。


携帯のメーカーが、自社に関連する商品を発売するストアを持つのは、珍しいのではないでしょうか。


これも、スマートフォンの盛り上がりがあるからですかね。


ウェブでソニエリ製のグッズなどを購入したい方には良さそうです。

2011年4月 1日

Google、Facebookの「いいね!」対抗ソーシャルボタン「+1」を発表

Google、Facebookの「いいね!」対抗ソーシャルボタン「+1」を発表 ITmediaの記事より

米Googleは3月30日(現地時間)、ユーザーがGoogle検索の結果を評価できるソーシャル機能「+1(プラスワンと読む)」ボタンを発表した。検索結果ページの各リンクとAdWords広告にボタンが表示されるほか、Webオーナーは自分のWebサイトにボタンを設置できるようになる。ユーザーは米Facebookの「いいね!」ボタンのように、1クリックでWebサイトや広告を評価できる。

Googleが、ソーシャルボタン「+1」を発表しました。


ソーシャルボタンは、いろいろとありますが、Googleも、サービスを開始したようです。


ソーシャルボタンは、あまり増えすぎると、どうなのでしょうか。

とは言え、Googleですから、やはり気になるところです。

+1ボタンはまず米国のGoogle.comの結果に段階的に表示され、近いうちにほかの地域でも有効になる。Labsのテストに参加することで試すことも可能だ。

日本では、まだのようですね。

そのうち、サービスが始まれば、増えていくのではないでしょうか。

2011年3月31日

「Firefox 4 for Android」がリリース

Mozilla、“3倍速い”「Firefox 4 for Android」をリリース ITmediaの記事より

デスクトップ版が好評のFirefox 4のモバイル版が、AndroidとMaemo向けにリリースされた。ファイルサイズが小さくなり、Mozillaは標準ブラウザより3倍速いとしている。

Firefox 4のモバイル版が、AndroidとMaemo向けにリリースされました。

Android版がリリースされました。

選択肢が増えるのはうれしいところです。


JavaScriptベンチマークKrakenでは、Androidの標準Webブラウザより3倍速い結果になったとのことです。


編集部で実際にAndroid端末(Android 2.2.1)にインストールしてみたところ、SDカードにアプリケーションを移動するとメモリ上のサイズは160Kバイトになった。操作した印象としては、レスポンスがやや遅いと感じられた。

SDカードに移してしまえば、サイズも、小さくなるようです。

レスポンスが遅いのは、少しストレスになるかもしれませんね。

携帯は、やはりキビキビ動いて欲しいですから。

2011年3月30日

Amazon、クラウド上で音楽を保存・再生できる「Cloud Drive」立ち上げ

Amazon、クラウド上で音楽を保存・再生できる「Cloud Drive」立ち上げ ITmediaの記事より

米Amazon.comは3月29日、オンラインに音楽を保存して、ネット経由で再生できるサービス「Amazon Cloud Drive」を立ち上げた。現時点では米国のみの提供となる。

Amazon.comが、オンラインに音楽を保存して、ネット経由で再生できるサービス「Amazon Cloud Drive」を開始しました。

サービス開始時現在は、アメリカのみの提供のようです。
(Cloud Playerのみが使えない?)

Cloud Drive内の曲は、「Amazon Cloud Player for Web」を使ってWebブラウザから再生できる。Cloud Player for WebはInternet Explorer(IE)、Firefox、Mac版Safari、Chromeに対応する。Cloud Playerのモバイル版「Cloud Player for Android」を使ってAndroid搭載の携帯電話やタブレットで楽曲を聴くことも可能だ。

Cloud Playerで、曲を聞くことができるということです。


Cloud Driveは通常のオンラインストレージとしても利用でき、音楽ファイル以外に写真や動画、文書も保存できる(Cloud Playerで再生できるのはAACまたはMP3の音楽のみ)。

音楽以外のファイルも、保存できるということです。


Cloud Driveの利用料は5Gバイトまで無料で、追加の容量を「年額20ドルで20Gバイト」から最大「年額1000ドルで1000Gバイト」まで購入できる。Cloud Playerの利用は無料。

5Gバイトまで無料ということです。


いよいよAmazon.comが、クラウドサービスを、一般ユーザーにも提供してきましたね。

いつか始めるのではないかと思っていましたが。


日本でも、早くサービスが始まると良いですね。


というか、その前に、Kindleを始めて欲しいものですが。

2011年3月29日

ASUS、ノートPC型にもなるAndroidタブレット「Eee Pad Transformer」発売

ASUS、ノートPC型にもなるAndroidタブレット「Eee Pad Transformer」発売 ITmediaの記事より

ASUSが、ノートPCにもなるAndroidタブレット「ASUS Eee Pad Transformer」を台湾で発売したそうです。

Android 3.0「Honeycomb」を搭載した10.1インチタブレットで、キーボード付きドッキングステーションに接続してノートPCのように使うことができる。デュアルコアプロセッサTegra 2、デュアルカメラ(背面500万画素、前面120万画素)、16Gバイトまたは32Gバイトストレージを搭載し、厚さは12.98ミリ、重さは680グラム。

スペックとしては、こんな感じのようですね。


今あるタブレット端末と同等の感じですね。

ただ、キーボード付きドッキングステーションがあることが、他とは違うでしょうか。


タブレット端末は、キーボードがあると、便利です。

そういう意味では、こういうタイプのものがこれからも、発売されることはありそうですね。


日本でも発売されるのでしょうか。

2011年3月28日

「音声検索」Yahoo!Japanの検索サービスを音声で利用できるiPhoneアプリ

Yahoo!Japanの検索サービスを音声で利用できる「音声検索」 ITmediaの記事より


音声検索 - Yahoo Japan Corp.


ヤフーとアドバンスト・メディアは3月22日、Yahoo!Japanの実験的なサービス、機能、仕組みを提供する「Yahoo!ラボ」(http://labs.yahoo.co.jp)に「音声検索」のiPhoneアプリを公開した。価格は無料。

Yahoo!Japanの検索サービスを、音声認識で利用できるiPhoneアプリです。

携帯電話ですから、マイクがあります。


音声で検索できるのは、便利な場面もありますね。

Googleにも、同様のサービス、アプリがあります。


そのYahoo版と言えるでしょう。


iPhoneで、Yahooの検索を、音声で行ないたい人には、便利なアプリです。


音声検索 - Yahoo Japan Corp.

2011年3月27日

ソニエリが方針転換、Xperia X10をAndroid 2.3にアップグレード

ソニエリが方針転換、Xperia X10をAndroid 2.3にアップグレード ITmediaの記事より

Sony Ericssonは3月25日、先に発表した方針を一転させ、Xperia X10をAndroid 2.3「Gingerbread」にアップグレードすると明らかにした。

ということで、Xperia X10をAndroid 2.3「Gingerbread」にアップグレードするということです。


ユーザーの要望があったことと、アップグレードが可能になったためだそうです。

アップグレードによってなくなる機能もある。カメラUIがAndroid標準のものに変更され、顔認識やスマイルシャッターなどの機能がなくなったり、 MoxierがGingerbreadのEAS機能に入れ替わったり、Mediascapeが2011年モデルと同じメディアウィジェットと音楽プレーヤーに変わるなどの変更があるという。アップグレード後、元に戻すことはできない。Gingerbreadより後のバージョンへのアップグレードは予定していないという。

アップグレードでなくなる機能もあるということです。


これは、少し残念ですね。

新しいOSにするか選択することになるようです。


古い端末は、アップグレードできなくなっていくというのは、もったいないです。

料金などで、2年間の分割で払うことを考えているのですから、できれば、2年はアップグレードできるようにして欲しいものですね。

そこまで、考えて作っているわけではないということなのだと思いますが。

2011年3月26日

iPad 2が、25カ国で発売、行列 

iPad 2に行列 25カ国で発売

iPad 2が、25カ国で発売されました。

行列もできたようです。


さすが、アメリカ以外の国でも、人気ということがわかります。

人気のためか、なかなか入手困難なようです。

日本では、地震の影響で、発売が延期されています。

まだ、いつ発売になるのかもわかりません。


もうしばらくかかるのかもしれませんね。

日本で発売される頃には、在庫が潤沢になっていると良いのですが。

2011年3月25日

もう名刺の山で遭難しない 名刺管理の革命「ピットレック」

もう名刺の山で遭難しない 名刺管理の革命「ピットレック」 BCNランキングの記事より

名刺をどう管理するか?

ビジネスパーソンとしては、一つの課題ではないでしょうか。


KINGJIM デジタル名刺ホルダー「PITREC( ピットレック)」 DNH10
KINGJIM デジタル名刺ホルダー「PITREC( ピットレック)」 DNH10

名刺管理のデジタル機器です。


デジタルで管理したい人には、気になるところではないでしょうか。


ピットレックで登録した名刺データを、パソコンでも管理編集できるようです。

ピットレックで読み取って、パソコンで編集というのもありかもしれません。


名刺管理の一つの方法として、チェックしてみると良いかもしれません。

KINGJIM デジタル名刺ホルダー「PITREC( ピットレック)」 DNH10
KINGJIM デジタル名刺ホルダー「PITREC( ピットレック)」 DNH10

2011年3月24日

Firefox 4、正式版を公開

Firefox 4の正式版が公開されました。

Mozilla、Firefox 4の正式版を公開 “6倍高速”でUIも刷新 ITmediaの記事より

Firefoxの最新版は、前版より最高で6倍高速になったほか、メニューボタンやタブの位置の変更などユーザーインタフェースにも多数の改良が加えられた。

高速になり、UIも変わっています。


高速になったのは、うれしいところです。

とは言え、以前よりも、というところでしょうか。


いくつか、便利な機能も追加されています。

頻繁に表示するサイトのタブを固定するアプリケーションタブは、便利そうです。


もう少し軽くて速いと良いかな、というのが、少し使ってみての印象です。

以前よりは、速くなっていると思いますが。

次のバージョンアップに期待したいところです。

2011年3月23日

Samsung、iPad 2より薄くて軽い新GALAXY Tabを発表

Samsung、iPad 2より薄くて軽い新GALAXY Tabを発表 ITmediaの記事より

Samsung Electronicsが、Androidタブレット「GALAXY Tab」の10.1インチモデルの新版と8.9インチモデルを発表しました。

いずれのモデルも厚さ8.6ミリと、iPad 2(8.8ミリ)よりも薄く、重さは10.1インチモデルが595グラム、8.9インチモデルが470グラムと、iPad 2(601グラム)より軽い。

ということで、iPad 2より、薄く、軽い、ということです。


Android 3.0だそうです。

これらタブレットのWi-Fi版も投入する。Wi-Fi版の米国での価格は10.1インチモデルの16Gバイト版が499ドル、32Gバイト版が599ドル。8.9インチモデルは16Gバイト版が469ドル、32Gバイト版が569ドル。

アメリカでは、Wi-Fi版も発売するようです。

日本でも、発売されるのでしょうか。


発売時期は10.1インチモデルが6月8日、8.9インチモデルが初夏。

ということで、意外と先です。


なかなか良い感じなのではないかと思います。

日本でも、Wi-Fi版が発売されるのか気になるところです。

2011年3月21日

Yahoo!が、地域別被災者向け情報を公開

Yahoo!、地域別被災者向け情報を公開 炊き出しや病院の情報などまとめ ITmediaの記事より

ヤフーが、交通や医療などの被災者向け情報を地域別にまとめたページ「Yahoo! JAPAN地域別震災関連情報」を公開しました。


炊き出し場所や避難所の地図、病院情報、交通情報といった情報を県別にまとめてあります。


まとめて見られるのは、便利ですね。


モバイル版も準備しているとのこと。

今後は、携帯でも閲覧可能になるようです。

2011年3月20日

MacBook Airより少し薄いノートPC、Samsungがアメリカで発売

MacBook Airより少し薄いノートPC、Samsungが発売 ITmediaの記事より

Samsung Electronicsは3月17日、厚さが最大で1.63センチの薄型ノートPC「Series 9」を米国で発売した。1.7センチのMacBook Airよりもわずかに薄い。

Samsung Electronicsが、厚さが最大で1.63センチの薄型ノートPC「Series 9」をアメリカで発売したそうです。

色こそ、違いますが、MacBook Airに似ていますね。


スペックは、CPUなどが、MacBook Airよりも良さそうです。


4月には11インチモデルをリリースする予定だ。

11インチモデルも発売する予定とのこと。


日本では、発売されるのでしょうか。

発売されれば、人気になりそうな気もします。

MacBook Airの11インチを使っています。

やはり軽くて速いノートパソコンは良いですから。


発売されるかどうか気になるところです。



Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6

2011年3月19日

インクリメントP、「MapFan for iPhone」を3月31日まで無償提供

インクリメントP、「MapFan for iPhone」を3月31日まで無償提供 ITmediaの記事より

インクリメントPが、ローカルに地図データを持ち、電波の届かない場所などでも地図のスクロールや縮尺変更が可能なiPhone/iPod touch向けナビゲーションアプリ「MapFan for iPhone」の無償提供を開始した。3月31日までの期間限定。

インクリメントP、「MapFan for iPhone」を3月31日まで無償提供するそうです。

ローカルに地図データを持つことができるので、通信ができないときでも、地図を見ることが可能です。


なおアプリのサイズは2Gバイト近くあり、インストール時に約4Gバイトの空き容量が必要だ。

ということで、これだけの空き容量が、iPhoneなどに必要だそうです。

また、ダウンロードにも時間がかかると思うので、無線LANか、パソコンのiTunes経由でダウンロードすると良いと思います。


「帰宅支援や避難経路確認などに役立ててほしい」ということなので、いざという時のために、ダウンロードしておくと良いかもしれません。


MapFan for iPhone

2011年3月18日

GoogleのPerson Finderで携帯各社の「災害用伝言板」も検索可能に

GoogleのPerson Finderで携帯各社の「災害用伝言板」も検索可能に ITmediaの記事より

Googleの安否情報検索サービス「Person Finder」から、電話番号で各キャリアの災害伝言板も検索できるようになった。

Person Finderから、電話番号で各キャリアの災害伝言板も検索できるようになったそうです。

NHKの安否情報ダイヤルの情報も検索可能、とのこと。


安否情報などを検索をしたいのであれば、Person Finderが、便利そうです。

2011年3月17日

大震災におけるデジタル家電業界に関わる情報一覧

大震災におけるデジタル家電業界に関わる情報一覧 BCNランキング

BCNランキングが、大震災におけるデジタル家電業界に関わる情報一覧というものを公開しています。

ウェブサイト「BCNランキング」では、3月11日に発生した「東北地方太平洋沖地震」に関連して、「頑張れ!ニッポンのデジタル家電業界、『東北地方太平洋沖地震』に対応する企業の情報一覧」と題した特別サイトを設け、全国のデジタル機器メーカーやソフトメーカー、家電量販店などの対応策や被害状況を刻々と報道しております。皆様の情報としてお役立て下さい。

ということで、デジタル家電業界の動きなどがわかります。


これで、全部というわけではないと思いますが、一覧で見ることができるのは便利です。

こういうのは、うれしいですね。

2011年3月16日

Apple、震災での被災に配慮してiPad 2の国内発売を延期

Apple、震災での被災に配慮してiPad 2の国内発売を延期 ITmediaの記事より

3月25日に予定していたiPad 2の国内発売が延期に。大震災で混乱が続く日本の現状にAppleが配慮した。

iPad 2の日本での発売が延期されるようです。

国内での発売時期は発表されていません。


延期の理由は、「東北地方太平洋沖地震」の復旧に集中するため、ということのようです。

残念ではありますが、この時期、仕方がない面もありますね。


早期に発売できるようになることを、願っています。

2011年3月15日

東電の計画停電の今後の週間実施イメージ

東電の計画停電、15日は第3グループが早朝に ITmediaの記事より

計画停電が行われているようです。

状況によって、行われないこともあるようです。


東電の計画停電の今後の週間実施イメージも公表されました。

こちらの下のほうの画像です。

順番をずらして、実施されていくようです。


まだまだしばらく続くようです。


引き続き、東京電力の情報を確認しつつ、対応していきたいところです。

2011年3月14日

輪番停電で電話やインターネット、WiMAXにも影響

輪番停電で電話やインターネット、WiMAXにも影響 ITmediaの記事より

東京電力が実施する輪番停電、計画停電により、NTT東のフレッツやひかり電話も利用できないなどの影響があるそうです。


UQコミュニケーションズも、輪番停電実施によりWiMAX通信サービスがつながりにくくなる場合があると発表したとのこと。

WiMAXのモバイルの通信にも影響があるかもしれないようですね。


計画停電を今のところ行っていないという情報もあります。

また、どの地域が該当するのかという情報も、混乱があります。

一応、こちらが、東京電力へのリンクです。

つながりにくいかもしれませんが。

2011年3月13日

米国でiPad 2が販売開始

米国でiPad 2が販売開始、好調な売れ行き

アメリカでiPad 2が、発売されました。


売れ行きが好調とのことです。

やはりiPad人気は健在というところでしょうか。


日本では、3月25日の発売予定です。

ですが、地震の影響などで、どうなるでしょうか。

2011年3月11日

iPhone/Androidでも使えるBluetoothキーボード付き「ポケモンタイピングDS」

Bluetoothキーボード付き「ポケモンタイピングDS」は5800円 ITmediaの記事より

接続保証外ながらiPhone/Androidでも使えるという任天堂製Bluetoothキーボードが付属する「バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS」は4月21日発売で5800円。

Bluetoothキーボードが付属する「バトル&ゲット! ポケモンタイピングDS」の値段がわかったということです。

アマゾンでは、もう少し安いですね。

バトル&ゲット ポケモンタイピングDS
バトル&ゲット ポケモンタイピングDS

iPhone/Androidでも使えるBluetoothキーボードが付いているということで、スマートフォンユーザーにも気になる商品かもしれません。


とくに、iPhone/Androidの両方で使えるということなので、便利かも。

キーボードは264(幅)×113(縦)×20(厚さ)ミリ、重さ約300グラム(単三形乾電池×2本含む)。アルカリ乾電池使用時で約1500時間使用できるという。キーピッチは17ミリ。ニンテンドーDS本体用のスタンドも付属する。

約300グラムで、キーピッチが17ミリだそうで、少しキーピッチは狭いかもしれませんね。


価格的には、お安いのではないでしょうか。

iPhone/Androidでも使えるBluetoothキーボードが、欲しい人は、要チェックかも。


バトル&ゲット ポケモンタイピングDS
バトル&ゲット ポケモンタイピングDS

2011年3月10日

Yahoo!JAPANが「アプリ検索」公開 Appleが全アプリデータ供給

Yahoo!JAPANが「アプリ検索」公開 Appleが全アプリデータ供給 ITmediaの記事より

Yahoo!検索に「アプリ検索」が加わった。App Storeの全アプリデータをAppleが初めて供給、検索結果に反映させている。

ヤフーが、iPhone/iPadアプリを検索できる「Yahoo!検索 アプリ検索」を公開しました。


検索に、iPhoneなどのアプリを検索できるようになったということです。


検索というと、ウェブページの検索というイメージがありますが、スマートフォンのアプリ検索ができるというのはおもしろいですね。

iPhoneが加わったということは、そのうちAndroidも、加わるのでしょうかね。

また、今後、他の検索エンジンも、こんな検索が搭載されるのでしょうか。


検索が、少し変わったということで、あまり大きな変化ではないですが、時代を感じる変化ではありますね。

2011年3月 9日

ソニーが「VAIO」春モデル第2弾を発表 第2世代Core i搭載

ソニーが「VAIO」春モデル第2弾を発表——3D立体視、新モバイル、集光ボディ、新テレパソ

ソニーは「VAIO」の2011年春モデル第2弾を3月19日より順次発売する。3機種のノートPCと1機種の液晶一体型PCを用意し、いずれもボディとアーキテクチャを一新した。

ソニーは「VAIO」の2011年春モデル第2弾を3月19日より発売するそうです。


一見したときは、少し高いかなと思いましたが、なかなか良い感じかもしれません。


とくに、VAIO SとVAIO Cが気になりますね。

ソニーストア
VAIO S(SB)シリーズ

ソニーストア
VAIO Cシリーズ[14型ワイド]

両方とも、魅力的な端末に仕上がっていますね。

モバイルノートなら、VAIO S(SB)、持ち運びはあまりしないなら、VAIO Cシリーズ[14型ワイド]が、良いのではないでしょうか。


第2世代Core iが搭載されていて、パフォーマンスが良さそうです。

パフォーマンスを求める人に、今回のモデルは、良い感じに仕上がっているようです。


Windowsのパフォーマンスとスタイルを求める人に、良いのではないでしょうか。

ソニーストア
VAIO S(SB)シリーズ

ソニーストア
VAIO Cシリーズ[14型ワイド]

2011年3月 6日

PC起動時間、どれぐらいでイライラする?

PC起動時間、どれぐらいでイライラする?

PC起動時間、どれぐらいでイライラする? ITmediaの記事より

パソコンの起動時間が、遅い。

そう感じている人は多いのではないでしょうか。


こちらの記事では、どのくらいの時間だとイライラするかをアンケート調査したそうです。

イライラする時間は「41秒〜1分」が21.1%で最も多く、次が「2分〜3分」だった。40秒以内でイライラする人も1割ほどいた一方、いくら時間がかかってもイライラしない人も2.2%いた。

40秒を超えるとイライラする人が多いようですね。


自宅のPCの起動時間

自宅のPCの起動時間は「41秒〜1分」が33.0%と最多。以下「91秒〜2分」(17.8%)、「30秒以内」(15.4%)と続いた。

自宅のPCの起動時間は「41秒〜1分」が最多と、意外と速いような気がします。

もう少し速いと、イライラする人が減りそうですね。


MacBook Airの起動時間は、20秒ぐらいです。

スリープからの復帰だと、5秒ぐらいでしょうか。

ですから、あまりイライラしないです。


SSDを載せているのが速い理由の一つだと思います。


イライラもですが、時間の無駄にもなると思うので、やはりそれなりに速いパソコンを使いたいところです。



Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6

2011年3月 5日

「Pocket WiFi GP01」下り最大21Mbps対応の上位モデル

「Pocket WiFi」に下り最大21Mbps対応の上位モデル ITmediaの記事より

イー・モバイルは、モバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi」の新製品として、下り最大21Mbps(HSPA+)に対応した「GP01」(Huawei製)を12日に発売する。

イー・モバイルが、モバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi」の新製品として、下り最大21Mbps(HSPA+)に対応した「GP01」(Huawei製)を3月12日に発売するそうです。

イー・モバイルオンラインストアの購入時支払い額(新規)は、「ベーシック」で3万9580円、「にねんM」で5980円。31日までに契約すると大容量電池パックをプレゼントするキャンペーンを実施する。

3月31日までに契約すると、大容量電池パックをプレゼントするキャンペーンを実施するということで、お得です。


モバイルWi-Fiルーターとして人気の「Pocket WiFi」。


速度が上がるというのは、良いですね。

実行速度は、場所などによって、異なるのでしょうが、速くなるのはうれしいところです。


新規で購入する人などに良さそうです。

速い速度で、出先でも、通信したい方に良いのではないでしょうか。


イー・モバイル

2011年3月 4日

iPhone、iPad向けTwitter公式アプリがバージョンアップ

iPhone、iPad向けTwitter公式アプリがバージョンアップ ITmediaの記事より

iPhone、iPad向けTwitter公式アプリがバージョンアップしたそうです。

Twitter - Twitter, Inc.

新版アプリでは写真投稿が簡単になり、自動URL短縮やオートコンプリートなどの新機能が盛り込まれている。

ユーザー名やハッシュタグのオートコンプリート機能があるということです。

すばやくツイートすることができるような改善がされているようですね。

iPhoneなどでは、やはりすぐにつぶやけると、お手軽にツイートできて良いですから。


こういう改善、バージョンアップはうれしいところです。

無料ですから、まずは使ってみると良いと思います。

Twitter - Twitter, Inc.

2011年3月 3日

「iPad 2」発表 より薄く、ホワイトモデルも 日本は3月25日発売

「iPad 2」発表 より薄く、ホワイトモデルも 日本は3月25日発売 ITmediaの記事より

米Appleが「iPad 2」を発表。米国では3月11日、日本では3月25日に発売する。初代iPadから5ミリ近く薄型化し、ブラックモデルに加えホワイトモデルが登場。

iPad2が発表されました。

日本では、3月25日に発売だそうです。

薄く軽くなって、ホワイトモデルが加わったということです。


また、前後にカメラも搭載されました。

CPUも高速化されているということです。


また、細かいところが改善されているので、使い勝手などが良くなっているようです。

例えば、「ビデオミラーリング

iPadの画面をハイビジョンテレビ、プロジェクター、その他のHDMI対応スクリーンで表示できるということです。

プロジェクターに表示するのは今までは、一部のアプリなどで可能でしたが、こちらの機能を使えば、iPadの画面を大画面で見ることが可能です。


噂以上のアップデートではなかったiPad2。

しかし、まだiPadを持っていない人で、iPadを欲しい人には、iPad2は良いのではないでしょうか。

また、買い替えにも良いかもしれません。

2011年3月 2日

Google DocsのOCR変換機能が日本語に対応

Google DocsのOCR変換機能が日本語に対応 ITmediaの記事より

PDFファイルやスキャナで読み込んだ文書の画像ファイルをGoogle Docsにアップロードすると、編集可能なテキストファイルに変換できる機能が横書きの日本語に対応した


Google DocsのOCR変換機能が日本語に対応したそうです。

画像から横書きの文字であれば、テキストファイルに変換できるそうです。


実際に使っていないのでわかりませんが、どれくらいの認識率なのでしょうね。

雑誌などの文字であれば、それなりに変換してくれるのでしょうか。


あとで、試したいと思います。


認識率が良ければ、便利な機能になりそうですね。


試してみたのですが、認識率もう少しですね。

写真の撮り方などにもよるのかもしれませんが。

2011年3月 1日

WiMAX対応Android端末「htc EVO WiMAX ISW11HT」-auがスマホのテザリング解禁

+525円でWiMAXつなぎ放題、Wi-Fiルータにも:auがスマホのテザリング解禁――WiMAX対応Android端末「htc EVO WiMAX ISW11HT」 ITmediaの記事より

3GとWiMAXのネットワークを利用できるAndroid端末「htc EVO WiMAX ISW11HT」がauから登場。3G、WiMAXともにWi-Fiテザリングに対応し、最大8台のデバイスを接続できる。WiMAX使い放題が “+525円”という破格の料金も注目。

auが、3GとWiMAXのネットワークを利用できる「htc EVO WiMAX ISW11HT」を4月上旬から発売するそうです。

3G、WiMAXのテザリングにも対応するということです。


しかも、WiMAXは、月525円の追加で使えるということです。


これは、良い感じですね。

欲を言えば、これで、ワンセグとおサイフケータイが付いていると良いのですが。。。


1台で、WiMAXと3Gを両方使いたい人には、良いかもしれません。


今後、auからこのような端末が、どんどん発売されるようになるのかどうかはわかりませんが、思い切った、ユーザーが求めるようなものを発売してくれると、うれしいですね。

2011年2月27日

「Google Cloud Connect for Microsoft Office」MS OfficeとGoogle Docsをリアルタイムに同期させるプラグイン発表

「Google Cloud Connect for Microsoft Office」MS OfficeとGoogle Docsをリアルタイムに同期させるプラグイン発表

Google、「Google Cloud Connect for Microsoft Office」を公開 ITmediaの記事より

米Googleは2月24日(現地時間)、米Microsoftのデスクトップオフィススイート「Microsoft Office」の文書をオンラインオフィススイート「Google Docs」と同期させるOffice向けプラグイン「Google Cloud Connect for Microsoft Office」を公開したと発表した。Windows XP(.NET Framework 2.0が必要)、Vista、7上のOffice 2003、2007、2010に対応する。

Googleが、MS OfficeとGoogle Docsをリアルタイムに同期させるプラグイン「Google Cloud Connect for Microsoft Office」を公開しました。

Microsoft Word、PowerPoint、Excelの文書をGoogle Docsにアップロードし、編集結果を同期できるということで、便利そうですね。


MS OfficeとGoogle Docsを両方使っているユーザーには、とくに便利でしょう。

クラウドと同期ができるというのは、やはり便利です。


バックアップということにもなりますし。

2011年2月26日

iPhone&iPad向けTwitterアプリ「ついっぷる」にEvernoteとの連携機能を追加

iPhone&iPad向けTwitterアプリ「ついっぷる」にEvernoteとの連携機能を追加 マイコミジャーナルの記事より

NECビッグローブは、Twitterクライアントアプリ「ついっぷるfor iPhone」「ついっぷる for iPad」にウェブクリッピングサービス「Evernote」と連携する機能を追加し、提供を開始した。

ついっぷる for iPhone - NEC BIGLOBE Ltd.に、「Evernote」と連携する機能を追加したそうです。

Twitter上のツイートや、ツイートに含まれるURLから表示したウェブサイトを「Evernote」上に保存できる機能。タイトルやタグを設定し、情報を整理しながら保存することもできる。

便利そうな機能ですね。


Twitterのツイートを保存したいときに、アプリからできるのは便利でしょう。

コピペをすれば良いのですが、小さい画面だと、意外と面倒だったりしますから。


こういう連携機能はうれしいところですね。

ついっぷる for iPhone - NEC BIGLOBE Ltd.

ついっぷる for iPad - NEC BIGLOBE Ltd.

2011年2月25日

新型「MacBook Pro」発表 第2世代Core i5/7と高速ポートThunderbolt搭載

アップル、第2世代Core i5/7と高速ポート“Thunderbolt”搭載の新型「MacBook Pro」 ITmediaの記事より

アップルは2月24日、アルミユニボディのノート型Mac「MacBook Pro」をモデルチェンジした。13/15/17インチモデルをすべて刷新している。

「MacBook Pro」が、アップデートされています。

デザインは、変化なしですね。


大きな変化としては、新型CPU「第2世代 Coreプロセッサー」と高速I/Oインタフェース「Thunderbolt」、高解像度化した「FaceTime HDカメラ」を搭載したことでしょう。


デザインには変化はありませんが、とくにCPUが高速化されているようです。

かなり処理性能がアップしているようです。


Appleによれば、旧モデルと比べて、最大2倍高速ということです。


見た目が変わらないので、それほど違いはないのかと思ってしまいますが、中身が変わっているということでしょう。


高速なMacBook Proが欲しい方には、良さそうですね。

2011年2月23日

ビジネス書についてのFacebookページを作りました。

ビジネス書JP

ビジネス書の話題を共有できると、面白いかと思い、作成しました。

ファンが、少しずつ増えていて、うれしいところです。

ビジネス書の話題を共有したい方は、「いいね!」からどうぞ。


Facebookをやっていると、日本も実名の文化になってきたのか、と思ってしまいそうになりますが、まだ、さすがに、実名は主流にはなっていませんね。


ですが、少しずつFaecbookが盛り上がってきているのかもしれません。


Twitterとの違いは、やはりFacebookページがあるところでしょう。

Twitterは、話が流れていきますが、Facebookページを使えば、掲示板のように使うことができます。

コミュニティのようにすることができる点が、FacebookとTwitterの違いだと感じます。


両方を合わせ技で活用していくと、良さそうかなと、実際に使ってみて思いました。


ビジネス書JP

ビジネス書の話題を共有できると、面白いかと思い、作成しました。

ファンが、少しずつ増えていて、うれしいところです。

ビジネス書の話題を共有したい方は、「いいね!」からどうぞ。

2011年2月21日

Facebookをこれから始める人が知っておくと良い10のこと

Facebookについて、

これからFacebookを始める人が読んでおくと良いサイト・記事・本

という記事を書きました。


それでも、わかりにくいこともあるかと思います。


ということで、知っておくと良いことをまとめてみました。


・ユーザーネームの設定
・Friends(友達)は、5000人まで と言われています
・実名でないと、アカウント停止されることも
・Facebookのプロフィールの公開を管理する 
・FacebookプロフィールページをGoogleの検索対象からはずす方法
・友達リスト
・アプリの削除
・Facebookページは、25人ファンがいると、ユーザーネームが取得できる
・Facebookページは、500まで「いいね!」できる 
・Facebookページの管理できるページに制限はない

■ユーザーネームの設定

登録したら、ユーザーネームを設定するとよいでしょう。

詳細は、ユーザーネームの設定よりどうぞ。


■Friends・友達は、5000人まで 

と言われています。

上限が今のところ、あるようなので、知っておくと良いでしょう。

上限が気になる人は、自分のFacebookページを作っておくと、Facebookページのファンは、上限がないそうなので、良いと思います。


■実名でないと、アカウント停止されることも

Facebookは、実名主義ということで、「実名」でないとアカウント停止されることも。

このあたりが、参考になるかと。

facebookでアカウント停止された時に復活する簡単な方法


■Facebookのプロフィールの公開を管理する

プロフィールの公開のレベルなどを管理しておいたほうが、何かと安心ですね。

ということで、このあたりが参考になります。

Facebookのプロフィールの公開を管理する


■FacebookプロフィールページをGoogleの検索対象からはずす方法

Googleの検索で、プロフィールページを検索対象から外しておきたい、そんなときは、以下のような方法で可能だそうです。

検索されないようにしたい方は、やっておくと良いかもしれません。

FacebookプロフィールページをGoogleの検索対象からはずす方法


■友達をリストにしておく

友達が増えてきたら、友達をリストでわけておくと、ニュースフィードなどに表示する人たちを選ぶことができるので、便利です。

友達リストとは何ですか。友達リストを作成するにはどうすればよいですか。


■アプリの削除

Facebookには、便利に活用するためのアプリというものがあります。

これを、削除したい時があると思います。

アプリの削除は、以下より可能です。

アカウントからアプリケーションを削除するにはどうすればよいですか。

■Facebookページは、25人以上のファンがいると、ユーザーネームが取得できる

Facebookページは、25人以上のファンがいると、ユーザーネームを設定できます。

ユーザーネームは、早い者勝ちなので、ファンを25人以上集めたいところです。

以下より可能です。

ユーザーネームの設定


■Facebookページは、500までいいね!できる

Facebookページは、500まで、いいね!ができます。

「いいね!」と言えるFacebookページはいくつまでですか。

無限ではないので、知っておくと良いですね。


■Facebookページの管理できる数に制限はない

Facebookページを管理する数には、制限がないということです。

無限にFacebookページは、管理作成できるようです。

管理できるFacebookページはいくつまでですか。

他にも、いろいろとあるとは思いますが、
まずは、このあたりを知っておくと、良いでしょう。

もっと詳しいことを知りたい方は、こちらなどを読んでみると良いと思います。

『これ1冊で完全理解facebook』
『これ1冊で完全理解facebook』

2011年2月19日

Apple、モバイルPC市場でHP抜いて1位に iPad人気が追い風

Apple、モバイルPC市場でHP抜いて1位に iPad人気が追い風 ITmediaの記事より

Appleは第4四半期にタブレットとノートPCを合わせて1020万台出荷し、モバイルPC分野でシェアトップになった。

Appleが、モバイルPC市場でHPを抜いて1位になったそうです。

iPadとノートパソコンを合わせてということです。


やはりiPadの売れ行きがすごかったのでしょう。


これから、タブレット端末は、いろいろと発売されます。

iPad対抗ということになるのかもしれません。


モバイルパソコン分野で、タブレット端末の存在が大きくなっていくのではないでしょうか。

革新的な端末が発売されると、ユーザーにとっても、うれしいですね。

期待したいところです。

2011年2月18日

UNIQLOOKS・ユニクロがFacebook連携サイト

ユニクロがFacebook連携サイト 柳井社長「ネットの匿名は信用できない」 ITmediaの記事より

ユニクロがFacebookと連携した新サイトをオープン。Facebookのアカウントでログインし、ユニクロの洋服を着た写真を投稿できる。

ユニクロがFacebookと連携した新サイトをオープンしたそうです。


Facebookのアカウントでログインでき、ユニクロの洋服を着た写真を投稿できるとのこと。

FacebookのID・パスワードで利用でき、Facebookの「いいね!」ボタンを利用。いいね!を多く集めた写真が目立つ仕組みになっている。

これは、おもしろいですね。


「いいね!」で「投票」のようになるのはおもしろいですね。

今後、このようなFacebookと連携するようなサイトが増えていくのかもしれません。


「遊び心」を感じさせてくれる、「いいね!」なサイトですね。

2011年2月17日

HTC、Facebookボタン付き端末や「Desire S」などAndroid携帯発表

HTC、Facebookボタン付き端末や「Desire S」などAndroid携帯発表 ITmediaの記事より

HTCが、Androidスマートフォン5機種を発表しました。

HTCがFacebookにアクセスできるボタンを搭載した「HTC Salsa」「HTC Chacha」や、「Desire S」「Incredible S」など各種Androidスマートフォンを発表した。

「HTC Salsa」「HTC Chacha」はワンタッチでFacebookにアクセスできる「F」マークのボタンを備えているとのこと。

Facebookにアクセスしやすいように、「F」ボタンがついているということです。

スマートフォンで、Facebookを利用する人が多いということで、こういうボタンがつくのでしょうね。


他には、「HTC Desire S」「HTC Wildfire S」「HTC Incredible S」が発表されています。


それぞれ、今まで発売されていたものの後継機ですね。

HTCは、以前からAndroid携帯を作っていますから、さすがに充実しています。


第2四半期に欧州とアジアで発売の予定ということで、日本でも、いくつかは発売されるのではないでしょうか。

2011年2月16日

「LifeTouch NOTE」7型液晶+3G+キーボード搭載のAndroidミニノート

ATOKも“Ctrl+c”も使えるキーボード付きAndroidポケットノート──「LifeTouch NOTE」の実力検証 ITmediaの記事より

NECが、キーボード付きAndroidポケットノート──「LifeTouch NOTE」を発表しました。

ノートPCと同じように使えるクラムシェル(折りたたみ)スタイルをまとい、タッチパネルも備える7型ワイドの液晶ディスプレイ、CPUはデュアルコアで最大1GHz動作の「NVIDIA Tegra 2」を搭載、OSにはAndroid 2.2を採用する。通信機能には無線LANやBluetoothのほか、3Gモジュール内蔵モデル(NA75F/1A)も準備する。

キーボード付きで、Android2.2、3Gモジュール内蔵モデル(NA75F/1A)もあるとのこと。


キーボードがついているというのが、特徴的ですね。

注目のキーボードは、主要キーを16.8ミリピッチで構成した日本語フルキーボードを搭載する。右のShiftキーが省かれている点を除けば一般的なノートPCのレイアウトにほぼ準じており、CtrlやAlt、Escなど、通常Android OS搭載のデバイスが備えないキーも存在する。カーソルキーも逆T字の構成で大きめに確保し、スペースキーもそこそこ長い。加えて、光学式のポインティングデバイスも備える。ポインティングデバイスはPCで言うところのカーソルを操作するマウスではなく、どちらかと言えばカーソルキー+Enterキーを拡張する役割で、一部のAndroidデバイスが備える小型トラックボールと同じと思えばよいだろう。

それなりに打ちやすいようです。

入力がしやすいAndroid端末や小さな端末が欲しい人に、魅力的です。


日本語入力システムには「ATOK」が標準で備わっている。この日本語入力操作でもCtrlキーは有効だ。例えば、ローマ字かな漢字変換モードのまま Ctrl+u/i/o/p/@、あるいはF6~F11キーの操作で、英字、ひらがな、カタカナ、アルファベットへの変換、Ctrl+nで部分確定といった、ATOKでなじみのある操作が行える(これはライフノート以外のアプリケーションでも利用できる)。筆者はローマ字かな変換モードのままこれらのキーを使って英単語やカナ入力をするタイプなので、この機能が使えるだけでも文章入力効率が非常に高まり、かつPC操作と同じ感覚で扱えるのがうれしい。 Escキーでの入力文字列のキャンセルももちろん有効で、普段PCで使うATOKユーザー辞書の内容をインポートすることもできる。

「ATOK」も、搭載されているということで、日本語の変換も、スムーズなのではないでしょうか。


キーボード付きのAndroid端末で小さいものが欲しい人には、良さそうです。


価格は、4万円~ぐらいのようです。

高くはないと思うので、出先でちょっとした文章も書きたいという人には、良いかもしれません。

2011年2月15日

プレステ携帯「Xperia PLAY」発表

プレステ携帯「Xperia PLAY」発表 Android 2.3搭載、「PlayStation Suite」対応 ITmediaの記事より

Sony Ericssonが、プレイステーション携帯「Xperia PLAY」を発表しました。

Xperia PLAYはスライド式端末で、Android 2.3「Gingerbread」、1GHz Snapdragonプロセッサ、Adreno GPU、4インチマルチタッチスクリーン(480×854ピクセル)、500万画素カメラを搭載。スライドのパッドにはデジタルDパッド、2つのアナログタッチパッド、2つのショルダーボタン、4つのプレイステーションボタンを備える。最大32GバイトのmicroSDカードに対応。

スライド式で、ゲーム用のボタンがついているのが、特徴的ですね。


プレイステーション用ゲームをAndroid端末でも楽しめるようにするソニーの「PlayStation Suite」(年内立ち上げ予定)に対応する。EAから「Need For Speed」、「Sims 3」、モバイル版マルチプレイヤー対応「FIFA 10」、Gameloftから「ASSASSIN'S CREED」などのタイトルが用意され、このほかローンチパートナーにはソニー・コンピュータ・エンタテインメント、バンダイナムコ、Fishlabsなどが名を連ねる。

PlayStation Suiteに、対応しているということです。

こちらから、ダウンロードしてゲームを購入などするのでしょうか。


ゲームは、多分ダウンロードして、インストールするのでしょうね。


以前から噂のあった、プレステ携帯です。

いよいよ登場ということになります。

ゲームが好きな人には、嬉しいところなのかもしれません。


ただ、年末には、「NGP」(NextGenerationPortable)が発売されますから、そういうことを考えると、両方は必要ないのかもしれません。

よほど好きな人は、両方購入するのかもしれませんが。

2011年2月13日

これからFacebookを始める人が読んでおくと良いサイト・記事・本

Facebook

Facebookの利用者が、少しずつ増えてきているようです。


Facebookは、いろいろなことができるので、
わかりにくい面があります。

これから、フェイスブックを始めようという人に、
参考になりそうなサイトや記事、本をまとめてみました。

■まずはここから

スタートガイド

まずは、ここから。
スタートガイドということで、登録後、何をしたらよいかがわかります。

はじめのスタートに参考になります。


ヘルプセンター

Facebookのヘルプです。

わからないことがあれば、こちらをまず見てみると良いかもしれません。

Facebookページ

Facebookのいろいろな「ページ」です。
以前は、「ファンページ」と呼ばれていたものが、「Facebookページ」となっています。

「いいね!」を押すと、更新情報などがニュースフィードに流れてきます。


Facebook Japan

FacebookJapanのFacebookページです。

Facebookの使い方・楽しみ方ガイド | nanapi[ナナピ]

Facebookの使い方・楽しみ方が、簡潔に書かれています。

まずは、このあたりを読んでみて、Facebookは、どんなものか理解するとよいのではないでしょうか。


今さら聞けないFacebookの裏表

Facebookのいろいろです。

わかっていることも、知らないこともあると思います。
このあたりも、使いながら、知っていくと、楽しめると思います。


知らないと損するFacebookファンページの作り方

Facebookの「ページ」の作り方です。

最近、変わったので、少し画面などは違っているかもしれません。

「Facebookページ」の基本的なところはわかるのではと思います。


Facebook Japan | フェイスブックを始めよう

Facebookを始めてみて、いろいろとやりたいことがあるとしたら、
こちらが参考になりそうです。

登録などから、わかりやすく解説されています。

やりたいことがあったら、見てみると良いでしょう。


Facebook の使い方、マニュアル(日本語)

Facebookの使い方について、解説されているブログです。

画面つきで解説されているので、わかりやすいです。

Facebookを始めよう!Facebook初心者のための10ステップ+α | Last Day. jp

Facebookを始めたら、まずはやっておきたいことについて書かれています。

まずは、これぐらいをやっておくと良いですね。


集客革命!Facebookビジネス活用法

ビジネスにFacebookを活用する方法についてのダイヤモンド・オンラインの連載記事です。

ビジネスには、Facebookは、どんなふうに活用できるのか、できることがわかると思います。

ビジネスへのFacebook活用を知りたい人は、まずは、読んでおくと、良いですね。


Facebook使い方実践講座

Facebookの使い方や最新の情報などを更新されているブログです。

上のダイヤモンド・オンラインの記事を書かれている熊坂さんのブログですね。

■Facebookページ(旧ファンページ)関連

Facebook Page

Facebookは、いろいろとできることがありますが、
やはり「Facebookページ」が、特徴的です。

ということで、「Facebookページ」関連の、読んでおくと良い記事などです。

【第3回】Facebookファンページランキング、国内472事例まとめ

Facebookページのファンの多いランキングです。

いろいろな「ページ」があるのがわかります。

たくさんのファンがいるということですごいですね。


Facebookページの作り方、教えます

Facebookページの作り方です。

Facebookページを、作りたい方は、まず、こちらを読むと作成までは、できると思います。

というわけで、Facebookページを、作りたい方は、まずは、ここから。


Facebookの「ファンページ」にオリジナルデザインのコンテンツを加える方法

「ページ」にコンテンツを加える方法です。

ページには、いろいろとコンテンツを加えることができるということです。

まずは、こちらが参考になりそうです。


Facebookページを自由にカスタマイズする方法

こちらも、「Facebookページ」のカスタマイズ法です。

いろいろとできるので、こんなことができるというのが、何となく分かると思います。


「Facebookページ」のカスタマイズ法を知りたい人は、どうぞ。


Facebookファンページ紹介資料

Facebookページとは?

といったことの情報について書かれています。
もう少し古い情報かもしれませんが。


Facebookでファンページを作成する時に絶対参考になる記事を6つ紹介

Facebookページを作るときに、参考になる記事6つが紹介されています。


おぼえ書き FacebookのファンページとTwitterの連携方法

FacebookページとTwitterの連携を知りたい方は、こちら。

どうも、ホームページの転送などがうまくできないので、何度か行う必要があるようです。

また、連携による投稿も、うまく行かなかったりすることがあるようですが。。。

■Facebookの本


最近は、Facebookの本が増えました。


まずは、こちらの3冊を読んでおくと、良いのではないかと。


『これ1冊で完全理解facebook』
『これ1冊で完全理解facebook』

Facebookをこれから始める人に、わかりやすい一冊です。

こちらを読めば、だいたいやりたいことは出来るのではないかと思います。

もちろん、他にもできることはあるはずですが。


『Facebookをビジネスに使う本』
『Facebookをビジネスに使う本』

ビジネスに活用する際の方法が、簡単に書かれています。

わかりやすいので、ビジネスに利用したい人は、まずは、こちらの本を読んでみると良いかと。


『<br />
できるポケット Facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ150』

できるポケット Facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ150』

こちらも、Facebookをこれから使いたい人に、わかりやすいです。

さくっと、使い方を知りたい人は、こちらを読んでみるとよいでしょう。


■わたしが運営しているFacebookページ

2011年2月12日

Google、2ステップ認証でサインイン・セキュリティを強化

Google、2ステップ認証でサインイン・セキュリティを強化 マイコミジャーナルの記事より


Googleが、2ステップ認証でサインイン・セキュリティを強化したそうです。

利用するには、まずアカウント設定ページの「Security」下の「Using 2-step verification」から登録する。必要なのは電話番号2つ。1つは認証コード受取用、もう1つは電話の紛失や故障によってアカウントにアクセスできなくなるのを防ぐためのバックアップ用になる。完了するとGoogleアカウントのサインインにおいて、パスワード認証後に認証コード入力画面が表示されるようになる。2ステップ認証においても、認証を30日間保持するオプションの選択が可能だ。

この記事からすると、利用するには、どうも、電話番号が2ついるようですね。
(わたしのアカウントでは、まだ利用できないようでした。)


サインインのセキュリティを強化したい方には、少し安心感が増すように思います。

パスワードだけだと、不安という人には、こういうのは良いかもしれません。


ただ、要するに、パスワードが2つになるので、管理は少し不便になりそうだなと思いました。


こういうのを、もっと簡単に、しかも安全に管理できると良いのでしょうが。。。なかなか良い方法はまだないのかもしれませんね。

2011年2月11日

「Google Translate for iPhone」iPhoneが通訳に Googleが翻訳アプリ公開

「Google Translate for iPhone」iPhoneが通訳に Googleが翻訳アプリ公開

iPhoneが通訳に Googleが翻訳アプリ公開 ITmediaの記事より

Google Translate - Googleが、iPhoneでも公開されました。

このアプリは、Googleが以前からiPhone向けに提供していたWebアプリ「Google Translate HTML5」の機能を備え、さらにユーザーが話した言葉を認識して翻訳する機能も備える。翻訳した言葉を読み上げることも可能だ。音声認識は15言語、翻 訳は50言語以上、読み上げは23言語に対応する。
ということで、様々な言語に翻訳してくれます。

読み上げもしてくれるということです。


iPhoneを翻訳機にすることができますね。

外国語ができなくても、iPhoneがあれば、旅行などの際に、自分の言いたいことなどを翻訳してくれて、意思疎通ができそうです。

便利なアプリですね。

Google Translate - Google

2011年2月10日

若者のメール利用時間、SNSに押されて前年比6割減

若者のメール利用時間、SNSに押されて前年比6割減――米comScore調査 ITmediaの記事より

米国の12~17歳のネットユーザーがWebメールに費やす時間は前年比で59%減っている――。米調査会社comScoreは2月7日(現地時間)、米国における2010年のネット利用に関する調査報告「The 2010 U.S. Digital Year in Review」を発表した。

アメリカの若者が、メールに費やす時間が減っているということです。


一方、ソーシャルネットワーキングに費やされる時間が増えており、米ネットユーザー全体で前年比12%増え、1人当たり月平均4.5時間が関連サイトに充てられた。

メールから、SNSへという流れのようです。


SNSでの時間が増えたことで、メールの時間が減ったということなのでしょうか。


若者は、それでも良いと思いますが、ビジネスパーソンは、メール返信をSNSやTwitterより優先したほうが良いかもしれません。

Twitterでの話より、ビジネスのメールのほうが重要でしょうから。

ソーシャルメディアに夢中になりすぎて、ビジネスメールの返信が疎かにならないように注意したいですね。

2011年2月 9日

スマートフォン市場急成長 出荷台数がPC超える

スマートフォン市場急成長 出荷台数がPC超える ITmediaの記事より

世界スマートフォン市場は急ペースで成長しており、2010年第4四半期に出荷台数が1億台を超え、PCよりも多くなった。米IDCがこのような調査報告を発表した。

スマートフォンの出荷台数が、2010年第4四半期に1億台を超え、PCよりも多かったそうです。


スマートフォンが売れているということがわかりますね。

iPhoneが発売され、最近では、Android携帯が人気です。

外出先では、パソコンよりも、スマートフォンを利用するほうが、楽な場面が多いです。


そう考えると、売れるのは、当然といえば、当然と言えるのかもしれません。


これから、さらにスマートフォンは売れることでしょう。

パソコン時代からスマートフォン時代へと変わっていくのかもしれません。


パソコンがなくなるわけではないと思いますが。


Facebookに、スマートフォン・タブレットのファンページを作りました。

スマートフォン・タブレット活用情報

活用したい方は、どうぞ。

2011年2月 8日

プレステ携帯「XPERIA PLAY」、2月13日に発表

プレステ携帯「XPERIA PLAY」、2月13日に発表 ITmediaの記事より


プレステ携帯「XPERIA PLAY」の発表日をSony Ericssonが明らかに。うわさどおりのAndroid搭載スライド端末だ。

いよいよプレステ携帯が、日本時間では14日午前3時以降に発表されるということです。

「XPERIA PLAY」という名前で、Android搭載スライド端末とのこと。


いろいろと気になります。

ゲームは、ダウンロードしてプレーするのでしょうか。
カートリッジ型なのかどうか。
PSPのゲームなどをプレーできるのか。
日本でも発売されるのか。
発売されるとしたら、どこの携帯キャリアから発売されるのか。


など、気になるところです。


詳細などはわかりませんが、2月13日に発表されるということです。


いよいよですね。

2011年2月 3日

Google、Android 3.0とWeb版Android Marketを発表

Google、Android 3.0とWeb版Android Marketを発表 ITmediaの記事より

米Googleは2月2日(現地時間)、タブレットに最適化した新プラットフォーム「Android 3.0(コードネーム:Honeycomb)」に関する発表を行った。同社は既に「2011 International CES」でAndroid 3.0を披露したが、今回は1時間かけて同プラットフォームの新機能と同日公開のデスクトップ版「Android Market on the Web」を紹介した。

Google、Android 3.0とWeb版Android Marketを発表しました。


Androidも、いよいよタブレット端末に対応してきます。

Android 3.0のデモは米Motorola製のタブレット「XOOM」を使って行われ、ウィジェットを使う新しいユーザーインタフェースやGmailの2画面表示、グラフィックスエンジンの「Renderscript」を使った画像表示などが紹介された。

横画面に最適化されたものになっていますね。

アプリの選択なども、しやすくなっていて、使い勝手などが良さそうです。


実際に使ってみないとわかりませんが、使い勝手などが良いと、iPad以外の選択肢として、良いのではないでしょうか。

個人的には、7インチぐらいのタブレット端末が、いろいろと発売されると良いなと思います。

持ち運ぶには、それぐらいが良いので。


2011年は、スマートフォンもですが、タブレット端末も、いろいろと発売されそうです。

今後が、楽しみです。

2011年2月 2日

リクルート、位置情報サービスに参入 iPhoneアプリ「RecoCheck」

リクルート、位置情報サービスに参入 iPhoneアプリ「RecoCheck」 ITmediaの記事より

リクルートが、位置情報サービスに参入するそうです。


iPhoneアプリ 無料 RecoCheck


リクルートは2月1日、今いる場所の情報を友人と共有できるiPhoneアプリ「RecoCheck」(無料)を公開した。TwitterのID・パスワードで利用でき、Twitterのソーシャルグラフを引き継げるのが特徴。来年3月までに国内ナンバーワンを目指すとしている。

国内ナンバーワンを目指すとのこと。

同様の位置情報サービスとしては、米foursquareが運営する「foursquare」や、ライブドアの「ロケタッチ」、はてなの「はてなココ」などが先行している。他社サービスとの違いは、すでに400万件のスポット情報が登録されている点やTwitterのソーシャルグラフを引き継いで楽しめる点だと、リクルートのインターネットマーケティング室の菊池保人エグゼクティブマネージャーは話す。


スポット情報が登録されていたり、Twitterと連携するようです。


こういうサービスがどこまで広まるのかはわかりませんが、
位置情報サービスが、次は流行っていくなどと言われています。

気になるサービスですね。

RecoCheck

2011年2月 1日

おサイフケータイ対応Androidで「Edy」のサービス開始

おサイフケータイ対応Androidで「Edy」のサービス開始 ITmediaの記事より

おサイフケータイ対応Androidで「Edy」のサービスが開始されたそうです。

いよいよEdyが始まりましたね。


AndroidでEdyを使いたい人には、便利だと思います。

ケータイ版にはなかった機能として、ウィジェットも提供。デスクトップにウィジェットを配置しておけば、ワンタッチでEdy残高が確認できる。残高が 999円以下になると、チャージを促す「そろそろチャージ」という吹き出しも表示する。クレジットカードからチャージする際には、利用頻度の高い入金金額のボタン(1万円、5000円、3000円、1000円)を用意するなど、操作性も向上させた。またEdyアプリでは履歴をツイートする機能も用意しており、Twitterアカウントを登録しておけば、購入したものや金額をツイートすることも可能。Edy公式アカウント「Edyなう(@edynow)」のツイートを見る機能なども用意している。

ウィジェットも提供されているとのこと。

Edyの残高が簡単に見られるのは便利そうです。


AndroidとiPhoneの違いは、いくつかありますが、ウィジェットがあるかないかも違うところでしょう。

例えば、Androidでは、天気予報のウィジェットを配置しておけば、アプリを立ち上げなくても、天気を確認できたるなどします。

iPhoneは、アプリを立ち上げないと見られませんね。


そして、今のところ、iPhoneでは、電子マネーは使えません。


AndroidでEdyが始まって、あとは、Suicaが早く使えるようになると良いですね。

2011年1月30日

2010年、一番売れたMacは?

「Mac App Store」スタート! 2010年で一番売れたMacは? BCNランキング


2010年一番売れたMacは13.3インチの「MacBook Pro」だそうです。


Apple MacBook Pro 2.4GHz Core 2 Duo/13.3

やはり、これがお手頃ですよね。

iMacの21.5が2位だそうです。


Apple iMac 21.5


新型のMacBook Airも、人気だそうです。

わたしも購入しました。

MacBook Air 11インチ MC505J/A(Late 2010)を購入しました。

MacBook Air11インチを買って(iPadより)良かったこと

良い感じです。


Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6


MacBook Proの新型が発売されるという噂があります。

新しいMacBook Proが欲しい方は、もう少し待つと良いかもしれません。


2011年も、Macでは、MacBook Proがやはり売れるのでしょうか。

新型が楽しみです。


2011年1月29日

Kindle電子書籍、ペーパーバックの売り上げ超える

Kindle電子書籍、ペーパーバックの売り上げ超える ITmediaの記事より

電子書籍事業が好調で、同四半期に第3世代Kindleは「数百万台」売れたとしている。またKindle向け電子書籍の売り上げが、初めてペーパーバックの売り上げを超えた。Amazonの米サイトでは年初来、ペーパーバックが100冊売れるごとに、Kindle書籍が115冊売れたという(無料の電子書籍は除く)。この間、Kindle書籍はハードカバー書籍の3倍売れた。

AmazonのKindleの電子書籍の売上が、ペーパーバックの売り上げを超えたそうです。

ペーパーバックが100冊売れるごとに、Kindle書籍が115冊売れたそうです。

また、ハードカバー書籍の3倍売れたとのこと。


すごいですね。

ということは、書籍の販売のおそらく半分以上は、電子書籍ということになりますね。


電子書籍のほうが安い、すぐ購入できるというのが受けている理由なのではないでしょうか。


わたしも、iPhoneなどで、Kindleの電子書籍を読んでいます。

安いですし、すぐ購入できるので、良いです。


日本でも、日本語の書籍でKindleを始めてもらえると、うれしいところです。

2011年1月28日

PSP後継機「NGP」、年末から順次発売

PSP後継機「NGP」、年末から順次発売 ITmediaの記事より

ソニーが、携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」の新製品「Next Generation Portable」(コードネーム、NGP)を年末から発売するそうです。


ゲームソフトはNGP専用カードで供給。将来の大容量化も可能としている。無線LANに加え、3G接続機能も備えている。

携帯の3G回線にも接続できるそうです。

携帯型ゲーム機では、初めてなのではないでしょうか。


このあたりは、スマートフォンと対抗するということがあるのでしょう。


NGPは現行PSPと同じスレート型。5インチディスプレイを備え、解像度は現行PSPの4倍になるという。ディスプレイはタッチパネルに対応し、さらに背面にもタッチパッドを装備。左右のボタン下にそれぞれアナログスティックを備える。背面タッチパッド、2つのアナログスティック搭載は携帯型ゲーム機初としている。

また、ディスプレイは、タッチパネルを搭載しているということです。

背面にもタッチパネルを搭載というのは、おもしろいですね。


PSPは、今までは、タッチパネルではなかったですから、タッチパネルを活用したおもしろいゲームが発売されるかもしれません。


新型のNGPが登場することで、ゲームが変わっていくと、おもしろいですね。

PSP後継機「NGP」、年末から順次発売

PSP後継機「NGP」、年末から順次発売 ITmediaの記事より

ソニーが、携帯ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」の新製品「Next Generation Portable」(コードネーム、NGP)を年末から発売するそうです。


ゲームソフトはNGP専用カードで供給。将来の大容量化も可能としている。無線LANに加え、3G接続機能も備えている。

携帯の3G回線にも接続できるそうです。

携帯型ゲーム機では、初めてなのではないでしょうか。


このあたりは、スマートフォンと対抗するということがあるのでしょう。


NGPは現行PSPと同じスレート型。5インチディスプレイを備え、解像度は現行PSPの4倍になるという。ディスプレイはタッチパネルに対応し、さらに背面にもタッチパッドを装備。左右のボタン下にそれぞれアナログスティックを備える。背面タッチパッド、2つのアナログスティック搭載は携帯型ゲーム機初としている。

また、ディスプレイは、タッチパネルを搭載しているということです。

背面にもタッチパネルを搭載というのは、おもしろいですね。


PSPは、今までは、タッチパネルではなかったですから、タッチパネルを活用したおもしろいゲームが発売されるかもしれません。


新型のNGPが登場することで、ゲームが変わっていくと、おもしろいですね。


PSP「プレイステーション・ポータブル」 ピアノ・ブラック(PSP-3000PB)

2011年1月27日

料金が安い/メモリが大きい/通信が速いAndroid端末は?

第2回 料金が安い/メモリが大きい/通信が速いAndroid端末は? ITmediaの記事より

こちらの続きですね。

料金が安い/メモリが大きい/通信が速い、Android端末を探っています。


料金

2年使うことを前提とすると、だいたい15万円~20万円ということですね。

スマートフォンは、これだけかかるというか、ケータイは、これぐらいかかりますね。

ドコモがやはり高くて、ソフトバンクが安いですね。


Androidではないですが、意外と、iPhoneが安いです。


メモリ

ROMはGALAXY SとGALAXY Tab、RAMは001HTが大きい

ということです。

ほとんど横並びですが、HTC Desire HD 001HTがメモリは大きいようです。

アプリをたくさん使いたい人には、良さそうです。


通信速度

下り、上りともにSIRIUS α IS06が速い

とのこと。

WIN HIGH SPEED対応のIS06ということで、速いようです。

ドコモも比較的速いようですね。

もちろん、場所や時間帯によって異なると思います。


こう見てくると、価格か通信の質を取るか、ということになるのかもしれません。


ドコモは、通信速度やつながりやすさに定評がありますが、少し高い。

ソフトバンクは、通信速度やつながりやすさに少し不満や不安がありますが、安い。


価格か通信の質を取るかということでしょうか。

(もちろん、OSのバージョンなどもありますし、端末の機能の違いなどもあります。)

2011年1月26日

au端末で全国のFMラジオが聴ける「LISMO WAVE」

au端末で全国のFMラジオが聴ける「LISMO WAVE」 放送エリア制限なし ITmediaの記事より

KDDIは1月25日、auのAndroidスマートフォンと携帯電話の一部機種で、全国民放52局のFMラジオ放送を、放送エリアに制限されることなく聴けるストリーミングサービス「LISMO WAVE」を、26日午前10時に始めると発表した。

au端末で全国のFMラジオが聴ける「LISMO WAVE」を開始するそうです。

放送エリアの制限がないということです。


エリア制限がないのは利用者にはうれしいところですね。


ただ、月額315円で提供とのことで、有料です。


サービスとして魅力はあると思いますが、有料となると、利用するかどうかは、微妙な気もします。

ラジオは、無料という意識がありますから。


もちろん、有料でも利用したい人はいると思いますが。

2011年1月22日

トイレの情報3万件!「Check A Toilet for iPhone」

トイレの情報3万件! 社会福祉をiPhoneで ASCII.jpの記事より

画面を見ると「オストメイト対応」など見慣れない項目が並んでいる。アプリの名前は「Check A Toilet for iPhone」(iTunes Store)。高齢者や障害者にも安心して使えるトイレの情報が、日本全国で3万件以上は登録されている。価格は無料だ。


Check A Toilet for iPhone

トイレの情報が、3万件以上登録されているそうです。

外出先で、トイレがどこにあるか、わかると便利ですよね。


しかも、詳細な情報だと、なおうれしいところでしょう。


「10年計画ですけどね。いま、次々と定年を迎えている団塊の世代も10年後には70歳ですよ。足腰が弱くなってきたら和式のトイレが使えない人も増えてきます。そのとき家族がこのサイトやアプリを見てくれたらいいんじゃないかなと思っています」

NPO法人Check(チェック)の理事、金子健二さんの言葉です。


今後、高齢者が増えていくと、トイレも、選ぶ必要が高くなっていきそうです。

そんなときに、こんなアプリがあると便利です。


今後、さらに価値が、高まりそうですね。

Check A Toilet for iPhone

2011年1月21日

凸版印刷、「クラウド型」うたう電子書籍ストア「BookLive!」オープン

凸版印刷、「クラウド型」うたう電子書籍ストア「BookLive!」オープン インテルと協力 ITmediaの記事より

凸版印刷とインテルは1月20日、電子書籍事業で協力すると発表した。凸版印刷子会社のビットウェイに対しインテルが出資、ビットウェイは調達資金を活用して新ストア「BookLive!」を2月上旬にオープンする。

凸版印刷とインテルが、電子書籍ストア「BookLive!」をオープンするそうです。

まずPCとAndroid端末向けに開始し、コミックや小説、実用書などを中心に当初約3万点をそろえる。雑誌や写真集など取り扱い分野も拡充し、春までに取り扱い点数を10万点に増やす予定だ。講談社、小学館、集英社などが賛同しているほか、シャープ、紀伊国屋書店が展開する電子書籍サービスにも対応する方向で協議しているという。

まずは、パソコンとAndroidということです。

他の電子書籍サービスにも対応してくれるのはうれしいですね。


ストアによって、電子書籍があるものとないものがあると、ユーザーとしては、いろいろな端末やサービスを利用しないとなりません。

それでは、やはり不便ですから。


前々から言われていますし、言っていますが、結局、電子書籍は、コンテンツの品ぞろえになりそうです。

読みたいと思うものがあるかどうか。

ここに、かかっているのではないでしょうか。

2011年1月20日

仕事の情報共有にも役立つ――「Dropbox」のAndroidアプリ

仕事の情報共有にも役立つ――「Dropbox」のAndroidアプリを試す ITmediaの記事より

DropboxのAndroidアプリについての記事です。

Dropboxは、オンラインストレージです。


シンプルで良いですよね。

2GBまで無料です。

また、Windows、Mac、iPhone、iPad、Androidなどと様々なデバイスでも利用可能なことも便利です。


スマートフォンでは、他のアプリと連携させて使える点も、うれしいところです。

DropboxにPDFなどを入れておいて、他のアプリで閲覧する。

そういうことが、出先などでも、簡単に可能です。


クラウド型のサービスの便利さを実感できる、サービスですね。


まだ使ったことがない方は、使ってみると良いと思います。

2GBまでは、無料ですから。


Dropbox

2011年1月19日

ドコモ、クラウド型のグループウェアを開発――スマートフォンにも対応

ドコモ、クラウド型のグループウェアを開発――スマートフォンにも対応 ITmediaの記事より


ドコモ、クラウド型のグループウェアを開発したそうです。

2011年4月から提供予定とのこと。


月額利用料は525円/1IDで、初期費用は無料。対応機種は、スマートフォンがXperia、GALAXY S、GALAXY Tab、携帯電話はiモードブラウザ2.0以降の機種、PCはOS、ブラウザともに検討中。なおスマートフォンについては、順次対応機種を拡大する予定としている。

月額利用料は525円/1IDということで、ビジネス用と考えれば、お手軽ですね。

スマートフォン、iモード、パソコンから使えるようになるそうです。


iモード対応携帯電話からの利用は2011年7月より提供予定ということです。


ビジネス用にスマートフォンを使いたいと考えている人に、一つのサービスで色々と使えるようなので、便利そうなサービスですね。

使い勝手などは、実際に使ってみないとわかりませんが。


サービス開始が楽しみです。

2011年1月18日

2010年冬モデル最新Android12機種を横並び比較

第1回 CPU、サイズ、対応機能とサービスに秀でたモデルは?――最新Android12機種を横並び比較 ITmediaの記事より

2010年冬モデルのAndroid携帯、12機種が、比較されています。


いろいろな機種がありますから、選ぶのが大変です。

一長一短あって、なかなか、これという機種がないので、選びにくいですね。


自分が欲しい機能を備えている機種を購入したいものです。

できれば、Android2.2が良いのですが、アップデートをするようなので、ここは、今は気にしないということでも良いかもしれません。

待てるのであれば、もう少し様子を見るのが、良いかなと思います。

夏モデルか、2011年の冬モデルが良さそうですね。


もし購入するのであれば、こういう比較記事などを見て、実際に、店舗で少し使ってみてから購入すると良いですね。

2011年1月15日

「iPhoneでデジタル化」前提の「ショットノート」

「iPhoneでデジタル化」前提の「ショットノート」――キングジム、専用アプリも ITmediaの記事より

キングジムは、手書きメモをiPhoneで記録するためのノート「ショットノート」を2月7日に発売する。価格は336円~630円。2月3日にはApp Storeで、専用のiPhoneアプリも無償でダウンロード提供する。

手書きメモをiPhoneで記録するためのノート「ショットノート」というものが発売されるそうです。


手書きのメモをiPhoneにカメラで撮影し、取り込むことを考えたノートということです。


ノート上部の日付と番号が書ける部分はOCR(自動文字認識)処理を行ってくれるようです。

OCRは、全部ではないようなので、少し残念ですが。


手書きのメモをiPhoneに取り込んで、OCRができると良いですよね。

Evernoteが似たような機能を提供しています。


専用のメモ、アプリがあるというところが、この「ショットノート」の特徴でしょうか。

使ってみたいですね。

2011年1月12日

CESで現れた大量のタブレット――「iPadキラー」は不在

CESで現れた大量のタブレット――「iPadキラー」は不在 ITmediaの記事より

CESで披露された多数のタブレットの中でも、MotorolaとResearch In Motion(RIM)のデバイスは際立っていた。だがiPadキラーの地位にまで上り詰めたものはないと、アナリストは指摘している。一部の怠慢なベンダーは、不完全なアイデアを語る場としてCESを利用していたようだ。

iPadを超えるものはなかったということでしょうか。


たしかに、同じようではありますが、それ以上ではないかもしれません。


あとは、OSの出来というところなのかもしれません。

Flashが見られないというのも、iPadの欠点です。

また、重さも重要な要素になるのではと思います。


軽くて使いやすいFlashも見られる。

そういう点をアピールできるものが発売されると、変わってくるのではないでしょうか。


あとは、クラウドととの連携ということになるかと。

このあたりは、あまり差をつけようがないと思うので、むずかしいところですが。

2011年1月11日

パナソニックの「VIERA Tablet」は、こんな感じのようです。

パナソニックブースで「VIERA Tablet」に触ってみた ITmediaの記事より

VIERA Tabletでは、Webブラウズや電子書籍の閲覧といった従来のAndroid端末が実現していた利用方法に加え、さまざまな形でテレビと連携するところがユニークだ。例えば、VIERA ConnectのコンテンツをVIERA Tabletで視聴していて、テレビの大画面で見たいと思ったら、そのままタブレットの画面に触れて指を上方にスライドさせると、動画がそのまま画面上部に消えていき、テレビにそのコンテンツが表示される。

テレビと連動するところが、興味深いですね。

またVIERA TabletはAndroid端末なので、アプリを追加することでさらに機能を強化できる。例えば、SkypeやTwitter、Facebook、 Picasa Web Album、Bloomberg、Weather、eBayなど、さまざまなWebサービスをテレビで利用できるわけだ。そのほか、無線LAN経由でフィットネスマシーンや体重計と接続し、体重や体調管理データをテレビで管理する、といったこともできる。

VIERAと一緒に使うと、おもしろそうです。

テレビで、ウェブが使えるのは、それはそれで便利なのではないでしょうか。


発売は、今年中だったと思います。


新しい使い途のある、タブレット端末になりそうですね。

あとは、基本機能が使いやすいかなどを知りたいところです。


今後の情報が気になりますね。

2011年1月10日

Dell、Streakタブレットの7インチモデル発表

Dell、Streakタブレットの7インチモデル発表 ITmediaの記事より

米Dellは1月6日、7インチのAndroidタブレット「Streak 7」を発表した。5インチのStreakタブレットの大型版となる。

Dellが、7インチのAndroidタブレット「Streak 7」を発表しました。

5インチのStreakタブレットの大型版です。


5インチのStreakタブレットは、ソフトバンクから発売されています。

日本でも、7インチのStreakタブレットは、発売されるのでしょうか。


タブレットは、7インチがちょうど良いのでは?

タブレットは、7インチが、ちょうど良いのではないかと、個人的には思っています。

10インチ弱だと、今のところ重いです。

そのうち、軽いディスプレイが登場すると、10インチでも良いでしょうが、片手で持つことを考えると、7インチがちょうど良いと思います。

5インチでは小さいですし。


7インチのタブレットが良いと思うのですが、あまり登場予定はないような。。。

ということで、こちらを期待したいのですが、日本でも発売されるのか、気になるところです。

2011年1月 8日

アップル、Mac App Storeをオープン

アップル、Mac App Storeをオープン ITmediaの記事より

アップルが「Mac App Store」をオープンした。iPhone/iPadアプリ同様にiTunesのアカウントを使う仕組み。オープン初日に1000以上のソフトを用意した。

Mac App Storeが、オープンしました。

アプリはワンクリックでダウンロードからインストールまでを行え、アプリケーションのアップデートがあればOS側が自動的に検出してMac App Store経由でまとめて適用できる。

ということで、ワンクリックでダウンロード、インストールが可能です。

また、アップデートもまとめて適用可能です。


iPhoneなどと同じような感覚で、アプリを利用できます。

便利ですね。


また、初日にダウンロード数が100万本を超えたそうです。

すごいですね。


また、Macが便利になりました。

うれしいところです。


新しいパソコンを買うなら、Macが良いかもしれませんね。


Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6

2011年1月 7日

Android 3.0「Honeycomb」タブレット、MotorolaとLGが発表

Android 3.0「Honeycomb」タブレット、MotorolaとLGが発表 ITmediaの記事より

MotorolaとLGが、Android 3.0「Honeycomb」を搭載したタブレットを発表しました。

Googleが、Android 3.0「Honeycomb」を発表し、それに合わせての発表です。


XOOMはAndroid 3.0「Honeycomb」、10.1インチワイドスクリーン(1280×800ピクセル)、1GHzコアを2個搭載したデュアルコアプロセッサを備える。テレビ電話に使える200万画素カメラに、HD動画を撮影できる500万画素カメラも搭載。ジャイロスコープや加速度計なども内蔵している。3G回線に接続でき、LTEへのアップグレードも可能だ。

MotoloraのXOOMは、LTEにも対応しているということです。


LGのタブレットは、日本でも発売されると言われているものかもしれません。

詳細は、まだわかっていないようですが。


今回、Googleが、Android 3.0「Honeycomb」を発表しました。

Androidも、タブレットに、最適化したOSに変わっていくということです。


2011年は、タブレット端末が増えていきそうですね。

2011年1月 6日

Windows 7のシェアが20%を突破

Windows 7のシェアが20%を突破 ITmediaの記事より

Windows 7のシェアが、20%を突破したそうです。

順調に増えていますね。


これから、さらに普及期に入っていきそうです。


ちなみに、Mac OSのシェアも少し増えているようですね。

微々たる感じですが。


また、次期版WindowsはARMアーキテクチャをサポート、ということで、タブレットマシンにも力を入れていくということがわかります。

Windowsも、使いやすくなっていきそうですね。


Windows 7 Home Premium

2011年1月 5日

ASUS、Android 3.0&Tegra 2採用タブレットデバイスなど4モデルを公開

ASUS、Android 3.0&Tegra 2採用タブレットデバイスなど4モデルを公開

ASUSが、Android 3.0&Tegra 2採用タブレットデバイスなど4モデルを公開しました。


プレスカンファレンスで公開したEee Padシリーズは「Eee Slate EP121」「Eee Pad Slider」「Eee Pad Transformer」「Eee Pad MeMO」の4機種だ。

ということです。


それぞれの簡単な特徴は、以下のとおり

Eee Slate EP121
12.1型、OSはWindows 7 Home Premiumを導入し、CPUにデュアルコアのCore i5-470UMを搭載

Eee Pad Slider
10.1型、OSはAndroid 3.0を採用する予定、
NVIDIAのTegra 2、ARMベースのCortexA9をデュアル、GeForceベースのGPUを組み込む

Eee Pad Transformer
10.1型、OSはAndroid 3.0、QWERTYキーボードを備えたドッキングステーションを接続可能

Eee Pad MeMO
Android 3.0、7型のタッチパネル内蔵ディスプレイ、CPUにはSnapdragon


4モデルを投入ということで、力が入っていますね。

個人的に気になるのは、7型のEee Pad MeMOです。

7インチぐらいが、タブレット端末は、手軽で良いなと思います。

画面が大きいほうが見やすいのですが、その分、重量が重くなりますので。

発売は、6月の予定ということで、少し遅いですが、今から楽しみです。

2011年1月 3日

スマートフォン時代に、ドコモ、auの戦略は?

スマートフォンの対応に遅れた2社。

これから、どのような展開を考えているのでしょうか?

スマートフォン時代に向け、ラインアップ再編とiモードの移植を行う――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(前編)
スマートフォンによりインターネットはモバイル化する――NTTドコモ 辻村副社長に聞く(後編)

スマートフォン時代の新生KDDIは「マルチデバイス」「マルチネットワーク」を目指す――KDDI 田中社長に聞く

これらの記事が興味深いです。


ドコモは、スマートフォンに力を入れiモードの移植、LTEのXiを強化していくということです。

auも、スマートフォンを主力にし、WiMaxにも力を入れていき、2012年にはLTEということです。


また、両社とも、オープン的に連携、展開したいようです。


何か似ていますね。

もちろん、微妙に異なりますが。


顧客が必要とすることを考えると、同じ方向になるのかもしれません。

両社とも、タブレット端末なども増えていきそうですし。


2011年、2012年と、モバイル環境が変わっていくこと感じられる、2011年の年初ですね。

2011年1月 2日

2011年、売れるデジタル機器は?

BCN編集部が予測! 2011年、売れるデジタル機器は? BCNランキングの記事より

2011年、どんなデジタル機器が売れるのか、ということで、売れそうなデジタル機器が5つあげられています。

(1)スマートフォン
(2)電子書籍リーダー
(3)地デジPC、キッズPC、タッチPC
(4)Mac
(5)裸眼3D対応モバイル機器


スマートフォンは、日本の携帯機能を搭載した、「ガラスマ」が売れるのではということです。

スマートフォンは、普及していきそうです。

最近では、iPhoneを使っている人を電車内などでよく見るようになりました。

2011年は、スマートフォンを使っている人が、ますます増えそうです。


電子書籍リーダーが、2番に来ています。

どうでしょうね。

スマートフォンほどは売れないような、気もしますが。

スマートフォンで読むという人は、増えそうに思います。


地デジPCが、3番目ですね。

アナログ放送が終わるので、地デジ対応のPCが売れるのではということです。


Macが、4番目です。

iPhone、iPadのヒットで、Macが売れるのではということです

Macを始める人が増えるかもしれませんね。


5番目は、裸眼3D対応のモバイル機器だそうです。

ニンテンドー3DSも発売されます。

携帯などにも搭載されるのかもしれません。


といった感じのようです。


2011年どんなデジタル機器がヒットするのでしょうか。

こう見てみると、昨年から売れ始めたものが、さらに売れていきそうな予感がします。

普及の年ということになるのかもしれません。


| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |