情報・知識を活かせていますか?
まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!
1万5,000人が、読んでいるメルマガ!! (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を! |
2014年7月31日
アップル、Haswell Refresh世代の「MacBook Pro Retina」を投入
アップル、Haswell Refresh世代の「MacBook Pro Retina」を投入 ITmediaの記事より
「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」がラインアップを一新。Haswell Refreshを採用するサイレントアップデートを行った。価格は据え置きで、最上位モデルのみ3000円の値下げ。
「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」が、アップデートされました。
CPUが、Haswell RefreshのCore iになり、価格は据え置きで、最上位モデルのみが3000円の値下げとのこと。
性能があがって、価格が据え置きもしくは下がるというのは、うれしいですね。
2014年7月30日
Amazon.comに3Dプリント製品コーナー 世界で1つの人形やアクセサリもデザイン可能
Amazon.comに3Dプリント製品コーナー 世界で1つの人形やアクセサリもデザイン可能 ITmediaの記事より
米Amazon.comは7月28日(現地時間)、3Dプリント製品コーナー「3D Printed Products store」を開設したと発表した。スマートフォンケースやおもちゃ、装飾品など200点以上の製品の多くは色やサイズ、形、素材などをカスタマイズできる。
Amazon.comが、3Dプリント製品コーナー「3D Printed Products store」を開設したそうです。
スマートフォンのケースなどをカスタマイズして発注できるとのことです。
おもしろいですね。
これが、普通に広まっていくと、カスタマイズされたものを簡単に発注できるようになりますね。
自分だけの商品を簡単に買うことができる。そんな風になるのかもしれません。
2014年7月29日
Apple、書籍推奨サービスのBookLampを買収 iBooks強化へ
Apple、書籍推奨サービスのBookLampを買収 iBooks強化へ ITmediaの記事より
Appleがビッグデータベースの書籍推奨アルゴリズムを開発している新興企業BookLampを買収したとTechCrunchが報じ、Appleもこれを認めた。Amazon.comに対抗してiBookstoreを強化するのが目的とみられる。
Appleが、書籍推奨アルゴリズムを開発しているBookLampを買収したそうです。
iBookstoreを強化するために、買収したようですね。
iBookstoreのレコメンド機能が強化されるのでしょうか。
Appleも、電子書籍にさらに力を入れていくということなのかもしれませんね。
2014年7月28日
Huawei、LG、ASUS、freetel――注目メーカーの最新SIMロックフリースマホ
Huawei、LG、ASUS、freetel――注目メーカーの最新SIMロックフリースマホ ITmediaの記事より
Huawei、LG、ASUS、freetelのSIMロックフリースマホが紹介されています。
SIMロックがされていないので、海外でもSIMを手に入れれば使えますね。
そして、やはり価格が安いのが魅力です。
スペックはそこそこですが、そこまで性能を求めないで、安いスマホが欲しいという人に良さそうですね。
2014年7月27日
Firefox OSの開発用端末「Flame」、7月28日に国内発売
Firefox OSの開発用端末「Flame」、7月28日に国内発売 ITmediaの記事より
Mozilla Japanは7月25日、スマートフォンOS「Firefox OS」の開発者向けリファレンス端末「Flame」を7月28日午後0時に日本国内で発売すると発表した。「Yahoo!ショッピング OSSストア」限定で、1万9980円(税込)。
Firefox OSの開発用端末「Flame」が、7月28日に「Yahoo!ショッピング OSSストア」で国内発売されるそうです。
Firefox OSのアプリを開発したい、使ってみたい、そういう方には気になるところではないかと。
2014年7月26日
Amazon、「Fire Phone」コストで赤字幅拡大
Amazon、「Fire Phone」コストで赤字幅拡大 「ユーザーに届くのが待ちきれない」とベゾスCEO ITmediaの記事より
米Amazon.comが7月24日(現地時間)に発表した第2四半期(4~6月)決算は、売上高は前年同期比23%増の193億4000万ドルだったが赤字幅が前年同期の約18倍に拡大し、純損失が1億2600万ドル(1株当たり27セント)だった。売上高はアナリスト予測通りで、純損失は予測(1株当たり15セントの赤字)より大きかった。
純損失が1億2600万ドルとは、すごいですね。
それでも、大丈夫なのは、もっとすごいですが。
今後の見通しについては、第3四半期の売上高を前年同期比15~26%増の197億~215億ドル、営業損益を、マイナス8億1000万~マイナス4億1000万ドルと予測した。
第3四半期の営業損益を、マイナス8億1000万~マイナス4億1000万ドルということです。
マイナスの要因がこの記事からではちょっとわかりませんが、Fire Phoneの販売に経費がかかるということでしょうか。
これまたすごいですね。
仮に、マイナスの要因が、Fire Phoneであるなら、かなりの力を入れているようですね。
2014年7月25日
iPhoneでなかなかうまく撮れない、夕焼けと月を撮る
iPhoneでなかなかうまく撮れない、夕焼けと月を撮る ITmediaの記事より
こういうときはカメラに指示をしてやるのが鉄則だ。この場合、一番撮りたいのは夕日なので、一番明るい太陽のあたりを指でタップして、そこに合わせてくれと指示する。
夕日を撮りたいなら、夕日のところをタップする。そうすると、少し改善するということです。
さらに
撮った写真を加工することに抵抗がある人もいるようだが、あまり気にしなくてよい。フィルタをかけるのも自分のイメージに近づけるために補正を強めにかけるのも構わない。一手間かけるだけでぐわっと印象的になる上に、それを手間暇かけずにできるのがiPhoneのいいところなのだ。わたしはとりあえずSnapseedを使う。
Snapspeedというアプリでフィルタをかけるということです。
Snapseed
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料
次は、月
月がきれいだから撮りたい、と思ったら、そのまま月に向けるのではなく、まず周りの適度に明るいものでAE/AFロックしてから、おもむろに月に向けるべし。AE/AFロックは標準カメラアプリのみで使えて操作も簡単なので、実に有用な機能なのである。
周りの適度に明るいところにAE/AFロックしてから、月を撮影すると、少し良くなるということです。
AE/AFロックは、長押しでできます。
それでも、月は、思ったようにはiPhoneでは撮れませんね。やはりデジカメが必要でしょうね。
2014年7月24日
大画面“iPhone 6”は過去最大規模の生産を準備か
大画面“iPhone 6”は過去最大規模の生産を準備か ITmediaの記事より
米Appleはサプライヤーに対し、新型iPhoneの2つの大画面モデルを年末までに合わせて7000~8000万台生産するよう要請した。この件に詳しい関係筋の話として、Wall Street Journal(WSJ)紙がそう報じた。iPhoneの初回生産分としては過去最大規模となる。
新型iPhoneの2つの大画面モデルを年末までに合わせて7000~8000万台生産するようです。
7月21日に情報筋がWSJ紙に語ったところによると、Appleは画面の不良品率が高くなる可能性を考慮し、最大で1億2000万台分のiPhoneの生産に備えるよう、部品メーカーに要請済みという。
不良品率が高くなる可能性を考慮して、最大で1億2000万台分のiPhoneの生産に備えるようにしているようですね。
生産がむずかしいのでしょうか。
そのために生産台数が多いということなのか、それともかなり強気なのか。
2014年7月23日
Facebook、あとで読む機能「保存」をモバイルとWebで提供開始
Facebook、“あとで読む”機能「保存」をモバイルとWebで提供開始 ITmediaの記事より
Facebookが、「Pocket」や「Instapaper」のような“あとで読む”機能「Save」をWebアプリ、iOS/Androidアプリに追加する。オフラインでは読めないが、読みたい記事をカテゴリ別に保存でき、時々リマインダーが表示される。
Facebookが、あとで読む機能のようなSaveという機能を追加するそうです。
オンライン時にあとで読めるように整理する機能のようですね。
保存したものがあると、ニュースフィード上にFacebookからのリマインダーが時々表示される。リマインダーは「あなたが保存したリンク」として(モバイルの場合)左右スワイプで閲覧できる。
保存したものを閲覧できるようになるそうです。
これは、少し便利かもしれません。
2014年7月22日
『Google+』の実名使用ポリシーが廃止される
Googleは、同社のSNS『Google+』において立ち上げ当初から掲げられてきた実名使用ポリシーを解除し、ニックネームなどでの登録を認めるということです。
Google+で投稿しています。
これまで、Google+では、ニックネームなどでの登録が認められていなかったので、実名での登録となっていました。
今後は、いろいろな名前が登場しそうですね。
2014年7月21日
米Amazon、定額読み放題「Kindle Unlimited」正式サービスイン
米Amazon、定額読み放題「Kindle Unlimited」正式サービスイン ITmediaの記事より
米Amazon.comは7月18日(現地時間)、月額9.99ドルで電子書籍とオーディオブックが読み放題となる新サービス「Kindle Unlimited」を開始した。同サービスは、発表前に公開前のページが発見され話題となっていた。
米Amazonが、月額9.99ドルの定額読み放題「Kindle Unlimited」を開始しました。
米国ユーザー向けのサービスで、Kindle端末やKindleアプリが動作する環境があれば、無制限に電子書籍とオーディオブックを読むことができる。また、30日間の無料体験期間も用意されている。
無制限で電子書籍オーディオブックを読むことができるということです。
定額の電子書籍サービスが、アメリカのAmazonで始まりましたね。
これから、この方向性なのでしょうね。
日本でも、始まるのでしょうか。
2014年7月20日
「Surface Pro 3」のレビュー記事
本日発売の「Surface Pro 3」を使って感じたこと――本気でタブレット市場の攻略に乗り出すマイクロソフト ITmediaの記事より
「Surface Pro 3」のレビュー記事ですね。
Surface Pro 3ではこれがさらに進化し、キックスタンドが閉じた状態から最大150度まで好きな位置で固定できるアングルフリーな構造となっている。そして個人的な特筆点が3世代目にあたるタイプカバーだ。膝の上など柔らかい場所でタイプしても全体がしなって沈み込むことがなく、いわゆる「ラップトップ」な膝の上でのタイプが初めて可能になったといえる。実際、半日の取材を膝の上でメモ帳代わり使ってみたが、問題なく利用できた。
タイプカバーが、キーボードとして使えるということです。
今回のSurface Pro 3でもその路線をある程度踏襲しているものの、本体デザインのほか、3:2で2160×1440ピクセルという非常にレアなアスペクト比を持つ高精細ディスプレイの採用など、むしろ他社にアピールしていた「標準的なもの」を積極的に取り除いてより「攻撃的な作り」になっている。専用ペンと自社アプリとの積極的な連携もしかりで、むしろ製品単体として売れる独自の価値を模索し、シェアを本気で取りに来ているように見える。Surface Pro 3自体の魅力もさることながら、次回以降のマイクロソフトの動向も楽しみだ。
タブレット型の端末で、本気度を感じるつくりになっているということです。
たしかに改善されているのを感じますね。
3代目ということで、改善がどんどんされているのでしょう。
ノートパソコンを買い替えを考えている人には、一つの選択肢になりそうですね。
2014年7月19日
スマホ料金「ガラケー並み」に ワイモバイル、月2980円からの通話・通信定額
スマホ料金「ガラケー並み」に ワイモバイル、月2980円からの“通話・通信定額”で従来携帯からの移行狙う
「“ガラケー”に近い料金設定にした」――イー・アクセスとウィルコムが合併して7月1日に発足した新会社・ワイモバイルのエリック・ガンCEOは7月17日、月額2980円(税別)からのスマートフォン向け新料金プラン「スマホプラン」を8月1日にスタートすると発表した。月額料金をフィーチャーフォン(ガラケー)並みに抑え、スマホ移行ニーズを取り込む狙いだ。
ワイモバイルが、月額2980円(税別)からのスマートフォン向け新料金プラン「スマホプラン」を8月1日にスタートするそうです。
料金をガラケー並みにということで、たしかにお手頃な料金になっています。
これなら、あまり負担を感じることなく、スマホを使っていけそうですよね。
とは言え、端末がイマイチなように思います。
もう少し機能や性能が良いものがないと厳しいかなと。
端末に魅力的なものがあると、良い感じだと思いました。
2014年7月18日
サムスン電子、8.4型/10.5型の「GALAXY Tab S」を日本で発売
サムスン電子、8.4型/10.5型の「GALAXY Tab S」を日本で発売――先行展示&予約受付開始 ITmediaの記事より
サムスン電子ジャパンは7月16日、グローバルで発表していた2種類の新型タブレット「GALAXY Tab S 8.4」と「GALAXY Tab S 10.5」を日本に導入することを発表。8月1日からGALAXYのブランドショップ「GALAXY SHOP」で販売する。3G/LTE通信は利用できないWi-Fiモデルのみをラインアップする。Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/acに準拠する。
サムスン電子が、8.4型/10.5型の「GALAXY Tab S」を日本で発売するそうです。
Wi-Fiモデルのみで、「GALAXY SHOP」で販売するそうです。
実売価格は8.4型が4万4800円、10.5型が5万9800円程度になる見込みのようです。
日本でも発売ということで、GALAXY Tab Sが、欲しい方にはうれしいところではないでしょうか。
2014年7月17日
アップルとIBM、エンタープライズモビリティ分野で提携
アップルとIBM、エンタープライズモビリティ分野で提携 CNET Japanの記事より
IBMとAppleは米国時間7月15日、エンタープライズ契約を締結したと述べた。両社が協力して、業界に特化したアプリケーションを「iOS」のみを対象に構築するという。
AppleとIBMが、エンタープライズモビリティ分野で提携するそうです。
AppleとIBMは、「iPhone」と「iPad」のみを対象に100を超える垂直型に特化したエンタープライズアプリを開発する。ターゲット市場は、小売、医療、金融、旅行と輸送、通信、保険などで、2014年秋に開始する。
AppleとIBMが、iPhoneとiPadの企業向けのアプリを開発するということです。
法人向けにAppleとIBMが協力するということのようですね。
法人向けは、Appleは弱いようですから、法人向けが強いIBMと提携というのは、お互いにとって、メリットがあるのでしょう。
iPhone、iPadで、使い勝手の良いアプリなどが登場すると、法人でも活用するところが増えていきそうですね。
2014年7月16日
「Surface Pro 3」は前モデル比25倍の予約
「Surface Pro 3」は前モデル比25倍の予約--Chromebookにはラインアップで対抗 CNET Japanの記事より
事前予約は個人向けが6月3日午前0時から、法人向けは6月9日から受注を開始しているが、「非常に高いニーズをいただいている」(日本マイクロソフトの三野達也氏)と話す。初日だけで個人向けは前モデル比25倍の予約があり、法人からも7倍の引き合いがあったという。
「Surface Pro 3」の予約が好調だそうです。
初日だけで前モデル比25倍の予約があったとのこと。
すごい人気ですね。
軽さや性能アップが人気の理由なのでしょうか。
画面も大きくなっていますよね。
以前から気になっていた人がようやく購入というところなのかもしれませんね。
2014年7月15日
Chromebook、日本で発売 企業・教育機関向け
Chromebook、日本で発売 企業・教育機関向け ITmediaの記事より
Google日本法人は7月14日、Chromebookを国内で企業・教育機関向けに発売すると発表した。Acer、ASUS、デル、Hewlett-Packard、東芝などのChromebookが順次提供される。
Googleが、Chromebookを日本で企業・教育機関向けに発売するということです。
国内では、法人向けにはソフトバンクテレコム、教育機関向けにはソフトバンクテレコムとミカサ商事を通じて提供される。管理コンソールも販売し、複数のChromebookを管理者が容易に設定・管理できるとしている。
法人向けには、ソフトバンクテレコムから、教育機関向けには、ソフトバンクテレコムとミカサ商事から提供されるとのこと。
まずは、法人、教育機関向けに発売するようですね。
個人向けには、まだ発売しないのでしょうか。
2014年7月14日
AndroidからiPhoneに画像を移す方法
AndroidからiPhoneに画像を移したい! ITmediaの記事より
AndroidからiPhoneに機種変する。
そういう人もいるでしょう。
そんなときに、画像を移す方法について紹介されています。
Dropboxを使う方法ですね。
いったんDropboxにAndroidからアップロードして、それからiPhoneにダウンロードする。そういう方法が紹介されています。
たしかに、こういう方法だと確実ですね。
あとは、Google+でもこういうようなことはできますね。
Dropbox
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
2014年7月13日
Google Ventures、欧州の新興企業を対象に1億ドルのベンチャーファンドを立ち上げ
Google Ventures、欧州の新興企業を対象に1億ドルのベンチャーファンドを立ち上げ CNET Japanの記事より
Googleのベンチャー投資部門であるGoogle Venturesは、欧州の新興企業を対象とする1億ドルのファンドを立ち上げた。Google Venturesはここ最近、ロボット工学やNest、Uberなどに投資している。
Google Venturesが、欧州の新興企業を対象とする1億ドルのファンドを立ち上げたそうです。
1億ドルとはすごいですね。
Googleはベンチャー投資も増やしていくのでしょうか。
日本でもやっているのかわかりませんが、やっていくとしたら、おもしろそうですね。
2014年7月12日
月額料金で見る「格安SIM」丸分かり一覧表――音声通話編
月額料金で見る“格安SIM”丸分かり一覧表――音声通話編 ITmediaの記事より
音声通話は、050番号を使ったIP電話サービスではなく、090/080で始まる電話番号を使用するもの。なので、各キャリアから、もしくは各キャリアへのMNPが可能かどうかも気になってくるところだろう。
音声通話も可能な、「格安SIM」の一覧表です。
こちらも結構な数ありますね。
MNPも可能なようで、今の電話番号を継続して使うこともできるようですね。
格安SIMで電話も使いたい。
そういう方に、参考になりますね。
2014年7月11日
ディズニー、iTunesでの作品販売を再開 販売停止から1日後に
ディズニー、iTunesでの作品販売を再開 販売停止から1日後に
ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンは7月9日、日本のiTunesでディズニー関連作品のオンデマンド販売を再開した。
7月8日に、iTunseでの販売を停止した、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンが、7月9日に販売を再開したということです。
1日で再開ということで、交渉がまとまったということでしょうか。
こういうこともあるのですね。
アナと雪の女王も配信が開始されていますね。
【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付) [Blu-ray + DVD]
2014年7月10日
BlackBerry、次期スマホ「Passport」の正方形画面をアピール
BlackBerry、次期スマホ「Passport」の正方形画面をアピール CNET Japanの記事より
カナダのBlackBerryは現地時間7月7日、同社公式ブログへの投稿で、4.5インチディスプレイの新型スマートフォン「Passport」(9月に発売予定)は、プロフェッショナルにとって理想的なデバイスになるだろうとアピールした。同社によると、正方形の画面と物理キーボードは、スプレッドシートの作成、株取引、メモ書きと非常に相性がいいという。
BlackBerryが、次期スマホ「Passport」では、正方形画面となっているということです。
これは、スプレッドシートの作成、株取引、メモ書きなどに使いやすいとのこと。
なるほど、そうなのかもしれませんね。
ただ、電話としてはあまり使いやすいそうではないですが。
スマホで電話はあまりしないから、逆にこういうカタチのほうがありなのかもしれませんね。
2014年7月 9日
月額料金で見る「格安SIM」丸分かり一覧表
月額料金で見る“格安SIM”丸分かり一覧表 ITmediaの記事より
スマートフォンの月額料金を安く抑えられる“格安SIM”。その複雑な料金プランを月額料金別に一覧でまとめてみた。1000円以下のプランも豊富に用意されている。
データ通信のみの「格安SIM」の月額料金がわかる一覧ですね。
ちょっとわかりにくいですが。
こんなにたくさんあるのですね。
料金はどこもだいたい同じぐらいでしょうか。微妙に違いますが。
あとは、実際の通信速度でしょう。
これは、利用レポートなどを調べないとわからないところがありますね。
2014年7月 8日
PCからnasneを使える「PC TV with nasne」、7月10日発売
PCからnasneを使える「PC TV with nasne」、7月10日発売 ITmediaの記事より
ソニーは、ネットワークレコーダ/メディアストレージ「nasne」を一般のWindows PCから利用できるようにするソフト「PC TV with nasne」を7月10日午前10時、ソニーストア(ダウンロード)で発売する。PCからテレビや録画番組を視聴したり、録画予約などを行えるようになる。価格は3000円(税別)。
ソニーが、PCからnasneを使える「PC TV with nasne」を、7月10日発売するそうです。
ソニーストアからダウンロードで発売とのこと。
Windowsパソコンからnasneを見ることができるのは良いですね。
パソコンの性能の要件などもあるようなので、チェックしておくと良いかと思います。
2014年7月 7日
ドコモとau、ネットワークの差はどれくらいある?
ドコモとau、ネットワークの差はどれくらいある?――「GALAXY S5」 ITmediaの記事より
実際の通信速度はどうなのだろうか。ドコモ版の「SC-04F」とau版の「SCL23」で平日夜に連続5回計測したところ、SC-04Fは下り平均15.31Mbps/上り平均11.9Mbps、一方のSCL23は下り平均23.99Mbps/上り平均5.31Mbpsだった。下りはauが1.6倍ほど速く、上りはドコモが2倍強速いという結果だ。曜日や時間帯を変えて調べた分けではないのであくまで参考程度にとどめて欲しいが、上下ともそこそこ速いドコモに対し、auは下りを重視している印象だ。
ドコモとauでは、通信速度にどれくらいの違いがあるのでしょうか。
参考程度とは言え、auのほうが、下りは速いようですね。
ただどちらも、15Mbps以上はあるようなので、これだけ速ければ、快適でしょうね。
なるべく速いほうが良ければ、auのほうが良いのかもしれません。
2014年7月 6日
Apple「iWatch」は複数の画面サイズとデザインに?
Apple“iWatch”は複数の画面サイズとデザインに? ITmediaの記事より
米Wall Street Journal(WSJ)紙は6月20日、事情に詳しい関係者の話として、米Appleが今秋、画面サイズやデザインが異なる複数の腕時計型ウェアラブル端末(スマートウォッチ)を発売する計画であると報じた。
WSJが、Appleが今秋、画面サイズやデザインが異なる複数の腕時計型ウェアラブル端末(スマートウォッチ)を発売する計画だと報じているそうです。
どうなのでしょうね。
これまでのAppleは、はじめはあまり種類はたくさん作らないような気がするのですが。
2014年7月 5日
Facebook MessengerがiPadに対応
Facebook MessengerがiPadに対応 Androidタブレットはまだ ITmediaの記事より
Facebook MessengerがiPadに対応しました。
ようやくですね。
だいぶ使いやすいです。
画面が大きいので、文字も読みやすいですし、入力もしやすいです。
それにしても、ここまで時間がかかりましたね。
Messenger
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
2014年7月 4日
日本マイクロソフト、経営方針発表会で「Office 365」の年内提供を発表
日本マイクロソフト、経営方針発表会で「Office 365」の年内提供を発表 BCNランキングの記事より
樋口社長は、「コンシューマ向けの『Office 365 for Consumer』を日本市場に最適化して、2014年内に提供を開始する。パートナー企業と築いてきたエコシステムを活用するかたちで、日本市場に導入していきたい」と説明。具体的な提供の時期や、日本市場向けに最適化する内容には触れなかった。
Office 365が、企業向け以外にも提供されるということです。
これで、個人でも利用しやすくなりますね。
今までも利用しようと思えばできたと思いますが。
iPadなどのアプリが登場するかもしれません。
期待したいところです。
2014年7月 3日
お得なのはどのキャリア?――3社から出そろった新料金プランの比較
お得なのはどのキャリア?――3社から出そろった新料金プランを比較する ITmediaの記事より
NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、KDDIから、通話定額サービスと新しいパケット定額サービスが発表された。スマホ向け通話定額サービスは月額2700円で横並びだが、パケット定額サービスやキャンペーンなどで細かい違いがある。お得なキャリアはどこか?
各社からスマホの新料金プランが発表されました。
どこがお得なのかを比較している記事ですね。
どれだけ通信で使うかといった使い方によりますが、auがパケット量の選択肢が多いので、融通が利きやすいところあるようです。
さらに、auは、スマートバリューを適用できれば、最大で月1410円引きとなります。
とは言え、固定回線の違いで、auユーザーであってもスマートバリューが適用されない人もいますね。
通話料金は、どれもほぼ横並びです。
通信が、割引や家族でシェアするかなどで変わってくるので、このあたりを自分が適用できる条件を見極めてみるとちがってくるでしょうね。
スマートバリューが使えるなら、auが良さそうです。
2014年7月 2日
「Android」端末のバッテリ消費を抑える12の方法
「Android」端末のバッテリ消費を抑える12の方法 CNET Japanの記事より
「Android」端末のバッテリ消費を抑える方法だそうです。
以前よりも持つようになったとは言え、やはりバッテリが持たないと困ったりしますよね。
こういう方法があると知っておくと良いかもしれません。
最もバッテリを消費するものの1つが、デバイスのディスプレイだ。ディスプレイが明るいほど、より多くの電力を消費する。したがって、ディスプレイの明るさを低く設定すれば、バッテリ持続時間を長くすることができる。
ディプレイの明るさを調節して、低くすると、バッテリが持ちますね。
こういった方法が紹介されているので、見てみてください。
2014年7月 1日
「Android L Preview」の新機能--従来のAndroidとの違い
「Android L Preview」の新機能--従来のAndroidとの違い CNET Japanの記事より
次期、Android OS「Android L」のプレビューの新機能が紹介されています。
全面刷新された通知機能
「Android Lでは、スマートフォンの通知音が鳴ったら、本体を取り出して電源を入れるだけでいい。ちらっと見るだけで、内容を完全に把握できる」(Sandler氏)
そんな簡単に確認できるとしたら良いですね。
確認しやすいと便利ですよね。
新しいタスク切り替え機能
Android Lでは、タスク切り替えをより細かく制御できるようになった。単にアプリを切り替えるのではなく、アプリのさまざまな要素(個々の文書やウェブページなど)が表示されるため、探しているものをより速く発見できる。
タスクの切り替えも変わっているようです。細かくできるので、より速く見つけられるということです。
これも良いですね。アプリを入れ過ぎると見つけにくくなったりしますから。
アプリの高速化
Androidの従来の仮想マシン「Dalvik」に代わって、「ART」ランタイム(実際にAndroidアプリを動かすソフトウェア)が採用される。これが意味するのは、ソフトウェアに全く変更を加えなくても、Android L Previewではアプリが2倍の速度で動作するということだ。
アプリの動作速度が速くなるそうです。これもうれしいですね。
Android Lでは、気になるところが改善されているようです。
登場が楽しみですね。