情報・知識を活かせていますか?
まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!
1万5,000人が、読んでいるメルマガ!! (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を! |
2012年4月30日
『会議のリーダーが知っておくべき10の原則――ホールシステム・アプローチで組織が変わる』マーヴィン・ワイスボード(著)サンドラ・ジャノフ (著)
『会議のリーダーが知っておくべき10の原則――ホールシステム・アプローチで組織が変わる』マーヴィン・ワイスボード(著)サンドラ・ジャノフ (著)
会議をどう効果的に行うか?
企業や組織をうまく回るようにするために必要なことだと思います。
本書では、会議のリーダーが、知っておくと、会議をうまく運営することができる原則について書かれています。
原則1 ホールシステムを集める
原則2 コントロールできることをコントロールし、できないことは手放す
原則3 全体"象"を探求する
原則4 人々に責任を持ってもらう
原則5 コモングラウンドを見つける
原則6 サブグルーピングを極める
原則7 不安と仲良くなる
原則8 投影に慣れる
原則9 信頼できる権威者になる
原則10 YESを意義深いものにしたいなら、NOと言えるようになる
こういった原則があるということです。
心構え的なことではありますが、これらを知っておいて、実践すると、たしかに、会議をうまく運営することが出来るように思いました。
どれも大切のように思いますが、「不安と仲良くなる」というところで言われていることは意識しておくと良いと思います。
会議やちょっとしたミーティングで、どうもうまく行っていないというときが訪れることがあります。
そういうときは、参加者が「不安になる」というのはあると思います。
リーダーも、このまま進めていたら、この会議の結論が出ないのではないかと考えるようになることもあるかもしれません。
それでも、そういうときがあって、話し合いを続けていけば、落ち着くところに落ち着いていく、ということを経験として知っておくと、過度に不安にならなくても良いように思います。
本書では、こういった会議をうまく進行する原則、心構えといったことが書かれています。
会議を効果的に行いたい人に参考になる一冊です。
読んでみてください。
『会議のリーダーが知っておくべき10の原則――ホールシステム・アプローチで組織が変わる』マーヴィン・ワイスボード(著)サンドラ・ジャノフ (著)
2012年4月29日
Ultrabook「LuvBook X」 求めたのは圧倒的な軽さ――重さ1キロを切る11.6型
求めたのは圧倒的な軽さ――重さ1キロを切る11.6型Ultrabook「LuvBook X」 ITmediaの記事より
マウスコンピューターがUltrabookに参入するという情報をキャッチ。ボディの3面にカーボンファイバーを採用することで、985グラムの重量を実現したという。正式公開前の製品だが、試作機を入手したので紹介しよう。
マウスコンピューターがUltrabookを発売するようです。
11.6型Ultrabook「LuvBook X」というもののようです。
985グラムということで、1キロを切っていて、軽いノートパソコンですね。
価格も、8万9800円〜とお手頃価格です。
重量が軽いUltrabookを購入したい人に良さそうです。
2012年4月28日
iPhoneアプリ、かんたん写真管理 PHOG PHOG
かんたん写真管理 PHOG PHOG - Excite Japan Co.,Ltd.
iPhoneの写真の整理。
もう少し整理しやすいと良いなと感じる人は多いのではないでしょうか。
このかんたん写真管理 PHOG PHOGでは、以下のようなことが可能ということです。
無料アプリです。
【このアプリできること】1. 時系列で写真を見られます。 *自動的に整理されます。
2. 写真にタグをつけられます。
3. 写真にロックをかけられます。
4. TwitterやFacebookへ写真を共有できます。
5. iPhoneに入っている他の写真加工アプリなどに連携できます。
6. 月単位・タグ単位の写真枚数をグラフで確認できます。
7. 2つのデザインテーマから好きなものを選べます。
8. 本アプリはiPhoneの写真アプリの写真を参照するだけで複製ファイルを生成しないため、写真の重複やデータ容量の増加を避けられます。
写真のデータ容量が増えることはないということです。
タグをつけられるのはうれしいところです。
このタグで検索ができると、なお良いですね。
月単位で写真を分けてくれます。
探しやすいかもしれません。
かんたんに写真の管理をしたい人には、良いのかもしれません。
タグで検索ができると、写真を見つけやすいと思うので、より良くなると思います。
2012年4月27日
「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化
「Google Drive」正式発表 GmailやGoogle Docsとの連係や検索機能で差別化 ITmediaの記事より
Google Driveが発表されました。
5Gバイトまでは無料で利用できる。「容量プラン」は月額制で25Gバイトから。同じアカウントで使っているPicasaと共有できる(Picasaの無料容量は1Gバイト)。また、容量プランを購入すると、Gmailの保存容量も自動的に追加されるという。なお、カウントされるのは同期またはアップロードしたファイルのみで、Google Docsのファイルはカウントされない。
クラウドのストレージサービスです。
5GBまで、無料とのことで、有料で容量を増やせるとのことです。
Gmailの無料容量が従来の7.5Gバイトから10Gバイトに増量された
Gmailの無料容量が増量されたそうです。
アップロードできる1ファイルのサイズ上限は10Gバイト。PCや端末側に対応アプリがインストールされていなくても、動画、Adobe Illustrator、Photoshopなど、30種類以上のファイルをWebブラウザで表示できる。
アップロードできる1ファイルのサイズ上限は10Gバイトで、30種類以上のファイルをWebブラウザで表示できるということです。
アップロードできるファイルサイズが大きいのも、なかなか良いですね。
全ユーザーが使えるようになるには数日かかるようとのことで、そのうち利用できるようになるみたいです。
クラウドのストレージサービスは、いろいろとあります。
ようやくGoogleのサービスが始まったというところでしょう。
無料で利用開始できるものが多いですから、試してみて、どのサービスが、自分にとって使い勝手が良いか、判断して利用したいと思います。
2012年4月26日
日本経済新聞の「新製品バトル」でコメントしました
今朝(2012年4月26日)の、日本経済新聞35面の「新製品バトル」で、専門家の目ということでコメントさせていただきました。
デルの「XPS 13」とHPの「ENVY 14 スペクトル」の比較ということで、それぞれの違いや良い点などを、コメントさせていただきました。
比較すると、違いがわかりやすいですね。
自分にあったものがどちらかなどがわかると思います。
ノートパソコンの購入の参考にしていただければ、幸いです。
2012年4月25日
防水性能を備えたスリムなiPad用ケース「防水ケース for iPad(3rd/2nd)」
ソフトバンクBB、厚さ11mmのiPad用防水ケース、バスルームでの動画視聴やキッチンでのレシピ検索に BCNランキングの記事より
ソフトバンクBBは、「SoftBank SELECTION」から防水性能を備えたスリムなiPad用ケース「防水ケース for iPad(3rd/2nd)」を4月27日に発売する。価格はオープンで、「SoftBank SELECTION」オンラインショップでの価格は7980円。
「SoftBank SELECTION」から防水性能を備えたスリムなiPad用ケース「防水ケース for iPad(3rd/2nd)」が、発売されるそうです。
7980円と、値段が少し高めのようにも思います。
幅201×奥行き11×高さ256mmと薄く、水回りだけでなく、ふだん使いもできるデザイン。重さは約198g。素材はシリコンゴム、ポリカーボネートで、表面のディスプレイ部分を保護するフレームと背面カバーを組み合わせるだけで簡単に装着できる。
値段が高いとは思いますが、薄くて、ふだんでも使えるぐらいのデザインということです。
防水ケースはいくつかありますが、使い勝手がいまいちなところがあると思います。
そう考えると、使いやすい防水ケースというのは、防水が欲しい人には、それだけの価値があるのではないでしょうか。
というわけで、iPadの防水ケースが欲しい人に、良さそうなケースですね。
2012年4月24日
ビジネス書活用会第26回「幸福」を開催しました
Facebookページ → ビジネス書活用会
今回は、「幸福」がテーマでした。
各自、「幸福」についての本を読んでの参加です。
わたしが、実践して、持参した本は、
です。
世界150カ国での調査から、幸福について書かれている本です。
幸福になるための習慣について書かれています。
個人の幸福ということを考える際に、多くの人はどういうことを幸福と考えているのかということを知ることは、有益でしょう。
なぜなら、多くの人は、人との関わりの中で生きているからです。
幸福を全体から捉えてみて、自分の幸せを考えてみる。
そういう参考になる一冊です。
幸福について考えたい方は、読んでみてください。参考になることが見つかるはずです。
●「幸福」の本を、マトリックス図解化
それぞれが持参した本を、マトリックス図にしました。
個人の幸福について書かれている本が多かったです。
幸福というと、やはり全体よりも、個々人の幸福ということが多いでしょうから、こういう本が多いのではないかと思います。
自分だけではなく、人の幸福も考えられるようになると、より良いと思います。
そう考えると、個人の幸福だけではなく、全体の幸福もテーマの本を読んでみると、参考になると思いました。
こうやって、マトリックス図を作ってみると、本の特徴などがわかって良いですね。
■共有
参加者の方の発表後は、「幸福」について共有しました。
今回、幸福ということで、誰もが興味があるようなテーマです。
とは言え、幸福とは何か?どうしたら幸せになれるか?ということは、漠然としかわかっていないのではないでしょうか。
だとすると、なかなか幸福にはなれないかもしれません。
ということで、各自の幸福の定義や、どうしたら幸せになれるか、といったことを共有しました。
参加者の方たちと共有することで、共有する前よりも、あとのほうが、幸福について、深く知ることができたように思います。
こうやって学びをシェアすると、一人で学んでいるよりも、深く広く学ぶことができるので、学びを加速できると思います。
シェアすることの大切さを感じますね。
また、懇親会では、幸福についてや、学ぶことなどについて、話すことができました。
懇親会も有意義な時間になりました。
毎回ですが、もちろん、今回も、懇親会も楽しかったです!
第27回は、「問題解決」をテーマに、5月20日(日)に開催予定です。
詳細・お申し込み → ビジネス書活用会第27回「問題解決」
Facebookページ → ビジネス書活用会
↑ ビジネス書をもっと活用したい方は、ご参加下さい。
2012年4月23日
ソニー、最大5GBまで無料の写真・動画クラウドサービス「PlayMemories Online」
ソニー、最大5GBまで無料の写真・動画クラウドサービス「PlayMemories Online」 BCNランキングの記事より
ソニーは、最大5GBまで無料で使える写真・動画クラウドサービス「PlayMemories Online」を、4月25日に開始する。
ソニー、最大5GBまで無料の写真・動画クラウドサービス「PlayMemories Online」を開始するそうです。
ウェブブラウザからの利用に加え、スマートフォン、タブレット端末からは、それぞれ対応アプリ(Android/iOS用)を使って、簡単に写真・動画をアップロードできる。また、再生時は「PlayMemories Online」側で写真・動画データのリサイズやフォーマットを自動で変換し、機器に合わせて表示を最適化する。
パソコン、スマートフォン、タブレットから使えるようです。
無料というのが良いですね。
こういうサービスは、容量の多さも重要だと思いますが、使い勝手がより重要なポイントになってきているように思います。
使い勝手を知りたいので、使ってみたいところです。
クラウド関連のサービスを、様々な企業が行なっています。
どこを利用すると良いかは、試してみて使っていきたいですね。
2012年4月22日
日本エイサー、家族で使える3万4800円のAndroidタブレット「ICONIA TAB A200」
日本エイサー、家族で使える3万4800円のAndroidタブレット「ICONIA TAB A200」 BCNランキングの記事より
日本エイサーは、家の中で楽しむことを意識して「ホームタブ」と名づけたAndroid 3.2搭載タブレット端末「ICONIA TAB A200」を4月25日に発売する。カラーは、チタニウムグレーとメタリックレッドの2色。価格は3万4800円。
日本エイサーが、Androidタブレット「ICONIA TAB A200」を発売するそうです。
価格は、3万4800円とのこと。
「ICONIA TAB A200」は、斜めから見てもきれいな10.1インチの液晶ディスプレイ、デュアルコアのNVIDIA Tegra 2 モバイル プロセッサを搭載。200万画素のカメラや電子コンパス・GPS、ステレオスピーカー、USBポート、microSDHC対応カードリーダーなども備える。OSはAndroid 3.2だが、Android 4.0へのアップデートに対応する予定。
10.1インチ液晶、デュアルコアCPUということです。
Android4.0へのアップデートにも対応予定だそうで、これは、うれしいですね。
10インチタブレット端末でこの性能で、この価格は、お買い得ではないでしょうか。
お手軽に、Androidタブレット端末を使いたい方に良さそうです。
2012年4月21日
パソコンの設定は、やはり大変
Macbook Air 11インチ(Late2011)を購入しました。
Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/4G/128G/802.11n/BT/Thunderbolt MC969J/A
以前のMacbook Airからデータを引き継いで使うこともできるのですが、あえて、ゼロから設定を行なっていっています。
こうすることで、いろいろとわかることもあるので、移行はせずに、クリーンセットアップをしています。
で、結論的に思うことは、やはりパソコンの設定は大変だなということです。
クラウドサービスがあるので、データを同期するなどは以前よりは簡単なように思います。
しかし、使い勝手を良くするとか、細かいところはまだまだ手間がかかります。
そして、一度、設定などがうまくいかないと、原因がわかるまで、思ったように動かないといったことに突き当たります。
なるべくシンプルに利用できるようにするために、設定をしていくのですが、つまづくと時間が取られます。
以前より楽になったと思いますが、知識がない人にとっては、まだまだパソコンの設定は大変なことだなと、ゼロから設定してみて、よくわかった今回のMacbook Airの環境構築でした。
(まだ、もう少し行いたいことがあるので、まだ終わっていないですが。)
2012年4月20日
「nasne」PS3やVAIOなどと連携するHDD内蔵ネットワークレコーダー
SCE、PS3やVAIOなどと連携するHDD内蔵ネットワークレコーダー「nasne」 BCNランキングの記事より
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、500GBのHDDと地上デジタル・BS/110度CSデジタルチューナーを搭載したネットワークレコーダー・メディアストレージ「nasne(ナスネ)」(CECH-ZNR1J)を7月19日に発売する。価格は1万6980円。
SCEが、nasne (ナスネ) (CECH-ZNR1J)を発売するそうです。
ネットワークレコーダーとして利用できるということです。
「PS3」の場合、最大4台までナスネを登録してテレビ番組を同時に録画でき、PS3専用地上デジタルチューナー「トルネ」をすでに持っている場合は、5番組同時録画に対応する。なお、発売にあわせ、「トルネ」用アプリの最新版(バージョン4.0)を提供する。
5番組同時録画も可能とのことで、見たい番組が同じ時間にかぶってしまっても、大丈夫ですね。
NASのように利用できるということで、nasneという名前なのだと思います。
PS3、PS Vita、VAIO、Xperia、Sony Tabletと連携して利用できるようです。
こうなると便利ですね。
Sony製品のNASになるということだと思います。
こういう製品は良いですね。
SONY製品のハブになるような商品のように思えます。
このnasneがあると、メディアの管理などが便利になりそうですね。
2012年4月19日
MacBook Air 11インチ MC969J/A(late 2011)を購入しました
MacBook Air 11インチ(late 2011) MC969J/Aを購入しました。
発売から少し経っているので、今頃ですが、購入しました。
MacBook Air 11インチ MC505J/A(Late 2010)を、持っていたので、買い替えです。
前のMacBook Airとあまり変わりませんが、変わったところは
・CPUが、Corei5
・キーボード バックライトがついた、FキーがLion対応に変わっている
・メモリが4GB
・SSDの容量が128GB
・Thunderbolt対応
といったところでしょう。
デザインは変わっていないので、新しさは感じません。
しかし、中身が変わっています。
CPUが速くなったので、サクサク動きます。
また、メモリも4GBなので、複数の作業をしても、遅くなりにくいです。
そして、SSDの容量も、以前の64GBの倍のものを購入したので、それなりにファイルを保存しておけます。
性能がアップしただけと言えば、だけではありますが、より速くなって快適になりました。
体感的にもたつくことが減ったところが良いですね。
ネットや文章作成程度であれば、快適に使うことができます。
少し作業効率が上がりそうです。
快適にちょっとした作業をしたい方には、オススメです。
Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/4G/128G/802.11n/BT/Thunderbolt MC969J/A
2012年4月18日
au版iPhone 4SでMMSとビジュアルボイスメールが利用可能に
au版iPhone 4SでMMSとビジュアルボイスメールが利用可能に ITmediaの記事より
4月14日から、au版iPhone 4SでMMSとビジュアルボイスメールが利用できるようになる。SMSの仕様も変更され、au版iPhone 4Sでもパケット通信料が発生しなくなる。
au版iPhone 4SでMMSとビジュアルボイスメールが利用可能になったそうです。
これで、またソフトバンク版のiPhoneと変わりがなくなってきていますね。
それでも、まったく同じというわけではないですが、ほぼ変わらないようになったのではないでしょうか。
ソフトバンク、auどちらでも良いかもしれません。
それでも、価格以外にも、機能で微妙に違うところもあるので、違いを知っておくと、自分が行いたいことができないということにはならないでしょう。
2012年4月17日
iPhone 4S/4用の衝撃吸収保護フィルム「BUFF」
アテネ電機、iPhone 4S/4用の衝撃吸収保護フィルム「BUFF」、厚さ0.25mm BCNランキングの記事より
韓国ウィクスケムが開発した銀行や貴金属店のガラス破損防止用フィルムを利用した製品。液晶画面にiPhoneの2倍の重量(280g)の鋼球を1.5mの高さから落としても、衝撃を吸収して破損を防ぐ。
Buff ウルトラ衝撃吸収プロテクター iPhone4/4sは、iPhone 4S/4用の衝撃吸収保護フィルムということです。
液晶画面に貼ることで、衝撃を吸収してくれるということです。
多少の衝撃であれば、吸収してくれそうですね。
重量(280g)の鋼球を1.5mの高さから落としても、破損を防いでくれるということですが、正直、どれくらいの衝撃まで大丈夫なのか、よくわかりません。
それでも、普通の保護フィルムよりは、耐衝撃性が上がることでしょう。
iPhone 4S/4の液晶画面の破損を防ぎたい方が貼っておくと良さそうです。
2012年4月16日
スマホ連携ノートいろいろ
いろいろ出てきたスマホ連携ノート、どれがオススメ? ITmediaの記事より
最近、文具店で“スマホ連携文具”のコーナーを目にするようになってきた。端末のカメラでメモの内容などを取り込んで、デジタルならではの使い勝手を実現する文具たちだ。面白そうだけど、どんな風に使うの?――今回はお店で見つけたスマホ連携ノートを、まとめて買って試してみた。
スマホ連携ノートが、いろいろ出てきています。
それらのレポートですね。
ショットノート
メモをデジタル化する際にはアプリを立ち上げ、カメラアイコンをタップしてカメラを起動する。メモの四辺にプリントされたマーカーにカメラの位置を合わせて撮影すると、アプリが画像を補正して、メモをまっすぐキレイに画像データ化してくれる。撮影後の画像編集も可能で、明るさを調節したり、画像を2階調表示にしたりできる。
アプリで撮影して、保管できるようになっていますね。
CamiApp
メ-CA90S ツインリングメモ CamiApp A7 方眼罫 50枚
CamiAppのツインリングタイプのノートには、SHOT NOTEのような四辺の読み取り用マーカーがない。メモの撮影時に写りこむ黒い表紙やリングを認識し、画像を補正する仕組みだ。アプリで写真を取る際には、カメラ機能を立ち上げたのち、「選択」でノートのサイズを選択しよう。あとは、画面四辺のガイド枠にメモが収まるように撮影すればよい。ごくごく普通にメモを撮れば、適切に補正して画像データ化してくれる。
アプリで撮影すれば、適切に補正してくれるということで、便利そうです。
スマレコノート
スマレコノート WリングノートA5 B罫ブラック NW-A504B-D
専用アプリ「smareco Note App」を使い、四辺のマーカーに合わせてノートを撮影すると、ノートを画像データ化できる。ポイントはノートの上辺と右辺にある「分割マーク」を塗りつぶすことで、ノートをアプリ上で細かくセル化できること。
アプリ上で、ノートを細かく分けることができるということです。
大きめのノートを使う際に、便利そうです。
KYBER SmartNote
KYBER SmartNote smartphone x2 pack
アプリでカメラ機能を立ち上げ、「KYBERSmartNote撮影モード」で写真を撮影すると、ノートの四辺にあるマーカーに合わせて画像がトリミングされる。あとはアップロードボタンを押すだけ。アップロードしてからOCRが完了するまでの時間は、最速で90秒、遅くても24時間以内という。筆者が試した際には、アップロードの3分後にテキストデータが返ってきた。比較的きれいな文字と、わざと汚く書いた文字をまぜこぜにしてみたが、いずれも正しくテキストデータ化されていた。
OCRを人力でやってくれるサービスを使えます。
メモをテキストデータにしてくれるのはうれしいですね。
スマホ連携ノートも、いろいろ出てきています。
自分の用途にあったものを使ってみると良さそうです。
2012年4月15日
「全国タクシー配車」タクシーの料金を調べてから呼べるアプリ
タクシーの料金を調べてから呼べるiPhoneアプリが便利! ASCII.jpの記事より
全国タクシー配車 - Nikko Data Service Co.,Ltd.
iPhoneからタクシーの送迎を頼めるアプリだ。利用可能なタクシーは、全国22都道府県・30グループの1万1273台。なお、あらかじめ連絡先(電話番号)と氏名をアプリに登録しておく必要がある。
タクシーの料金を調べてから呼べるアプリだそうです。
全国22都道府県・30グループのタクシーを呼ぶことができるといういうことです。
便利なのが、地図上で乗車地・降車地を指定すると、その区間でタクシーを使ったらおよそいくらになるかという概算料金を検索できること。「ここからここまでいくらかかる」ということをあらかじめ調べておくことで、電車やバスなどの交通手段と比較できる。
概算の料金を調べることができるということです。
あらかじめタクシー料金がどれくらいかかるかわかるというのは、便利ですね。
ちなみに、Androidにも同じアプリがあります。 「全国タクシー配車」
タクシーをよく利用する人には、便利なアプリなのではないでしょうか。
2012年4月14日
「Pocket WiFi LTE(GL01P)」初号機なのにかなり優秀ですよ──EMOBILE LTE対応ルータ
初号機なのにかなり優秀ですよ──EMOBILE LTE対応ルータ「Pocket WiFi LTE(GL01P)」検証 ITmediaの記事より
2012年、新世代のデータ通信サービスが続々始まっている。今回はイー・アクセスのLTEサービス“EMOBILE LTE”対応のポータブルータ第1弾「Pocket WiFi LTE GL01P」の使い勝手をじっくりチェックする。
「Pocket WiFi LTE(GL01P)」のレビュー記事です。
2つの通信方式をサポートする関係があるためか、62(幅)×113(高さ)×13.5(厚さ)ミリ、重量約140グラムと、GP02よりボディはひと回り大きくなった。例えるとスマートフォンほどのサイズ感である。
大きさは若干大きい感じでしょうか。
重さも、少し重い感じのようです。
LTE、3Gともに連続約9時間、GP02のカタログ値の約2倍となる長時間バッテリー動作を実現する。GP02が約110グラムだったので、プラス30グラムで2倍の動作時間が得られると考えれば、ポータブルルータとしてLTE対応を抜きにしても悪くないスペックだ。
約9時間駆動ということで、1日ぐらいは利用できそうです。
LTE対応としては、長いですね。
バッテリー時間が長いのは、うれしいところです。
有機ELによるディスプレイの情報量はかなり多く、上段にWAN側情報とバッテリー残量、下段に無線LAN側の情報が表示される。
ディスプレイ表示の情報もいろいろとあるようで、こちらも、わかりやすそうです。
EMOBILE LTEのサービスエリアは2012年4月現在、東京23区内ほぼ全域がすでに対応済みだが、ところどころで穴がある状態のようだ(念のため、現時点、下り最大75Mbpsとなるエリアは一部に限られる。今回の検証は、基本的には下り最大37.5Mbpsエリアでのことになる)。
東京23区内であれば、LTEでかなり利用できるようですね。
あとは、速度でしょうか。
場所によるのでしょうが、なかなか良い感じのようです。
まだ、利用者が少ないということもあるとは思います。
東京23区内で利用するのであれば、利用者が少ない今から利用すると良いのかもしれません。
2年間使えば、月3880円ですから、モバイル通信としてはお手頃な感じです。
LTEのモバイルルーターを利用したいという人によさそうですね。
2012年4月13日
東京スカイツリーの撮影や下町の散歩に役立つiPhoneアプリ
スカイツリーの開業が、近づいています。
東京スカイツリータウン(R)&下町散歩 まっぷる - MAPPLE ON, Co., Ltd.
東京スカイツリーの撮影ポイントが紹介されたiPhoneアプリだそうです。
下町グルメやスカイツリーが見える穴場のお店も収録され、トイレ、駅、コンビニ検索もできるとのこと。
便利そうなアプリですね。
リリース記念キャンペーンで2012年5月21日まで、セール価格85円とのことです。
東京スカイツリーを楽しみたい方に、便利そうなiPhoneアプリです。
2012年4月12日
Facebookが、Instagramを買収
Facebook、Instagramを買収 10億ドルで ITmediaの記事より
Facebookが、Instagramを買収しました。
Facebookが写真共有サービスのInstagramを10億ドルで買収。FacebookはInstagramから写真共有サービスのノウハウを学ぶのが狙いで、Instagramは今後も独立したサービスとして運営していくという。
写真共有サービスのノウハウを学ぶのが狙いだそうです。
Instagramは、独立したサービスとして運営されるということです。
買収後もInstagramは独立したサービスとして運営を続け、TwitterやmixiなどほかのSNSへの投稿も従来通りInstagramから行えるという。
Facebook以外のSNSへの投稿もできるということで、ユーザーにとっては、うれしいところです。
Facebookのみになってしまったら、不便になりますから。
10億ドルとは、かなりの金額のようにも思います。
それだけの価値があるということなのでしょう。
今後の展開、Facebookの写真共有がどう変わるのか、気になるところです。
2012年4月11日
漫画雑誌売り上げ半減の時代に 「ONE PIECE」止まらぬ快進撃の理由
漫画雑誌売り上げ半減の時代に 「ONE PIECE」止まらぬ快進撃の理由
『ONE PIECE(ワンピース)』が人気です。
その好調の理由について、この記事では紹介されています。
なぜ、『ワンピース』はこれほどまでに読まれるのか。評論家の宇野常寛さんは「主人公自身が強くなるというよりは、他者との関係性が強化されることで強くなり目標に近づく、という横のつながりを強調している。努力・友情・勝利という少年漫画の王道である枠組みを崩さずに、横の関係性をここまで前面に出していることが大きい」と評価する
横のつながりが、強調されているところが大きいということです。
『ルフィの仲間力』(アスコム)を著した関西大の安田雪(ゆき)教授は「世の中の人が憧れる、確かな人間関係が作品に投影されているからこそ、『ワンピース』は国民的な漫画になったのだとも言えます」と分析。ファンを公言する芸能人やスポーツ選手も多いが、組織やリーダーのあり方が読み取れるという点も、人気の根底にあるようだ。
組織論やリーダーのあり方も読み取れるところが、人気の理由の一つということです。
いろいろな理由があるところが、これだけの人気につながっているのかもしれません。
人気の理由が、一つではないということです。
そして、人気の理由はいろいろあるのでしょうが、読んでみて、自分で感じてみるというのは大切だと思います。
まだ読んでない方は、読んでみてはどうでしょうか。
2012年4月10日
「Evernote Food for iPhone」、アップデートで食事記録や位置情報検索機能を追加
「Evernote Food for iPhone」、アップデートで食事記録や位置情報検索機能を追加 ITmediaの記事より
「Evernote Food for iPhone」がアップデートされた。ユーザーから要望の多かった食事記録や位置情報のほか、インタフェースの改善や多言語対応などの機能が追加された。
Evernote Foodが、アップデートしました。
食事記録ができるようになり、位置情報の検索もできるようです。
食事記録、レストランの記録などをしたい方が利用すると、便利なのではないでしょうか。
iPhoneで、食事の写真を撮るということを行う人は、多いです。
そう考えると、インストールしておくと良い人は、多いでしょうね。
Evernoteを使っている人はもちろん、使っていない人も、利用してみると良さそうです。
2012年4月 9日
『1000人確実に集客できる方法』関根典子(著)
イベントにたくさんの人を集客したい。
イベントを開催する際には思いますよね。
本書の著者、関根典子氏は、1000人以上集客するプロジェクトをいくつも成功させて来た方だそうです。
イベントの集客を成功させるプロセスが、わかりやすく説明されています。
こういうプロセスを経ると、集客がうまく行きやすいということがわかります。
一つひとつをきちんと実行できると、集客やイベントがうまく行くはずです。
一つひとつは、それほどむずかしいことではないように思います。
ただ、それらが集まって、すべてを行うことがむずかしい、時間が限られた中で実行することがむずかしいのだと思います。
そういう人こそ、本書のプロセスを知っておくと、集客の実現性が高まるのではないでしょうか。
イベントの集客を成功させたい方は、本書を読まれると、参考になると思います。
2012年4月 8日
「Twittin」ボタンをスライドするだけで定型文をツイート
ボタンをスライドするだけで定型文をツイート――iPhoneアプリ「Twittin」 ITmediaの記事より
定型文リストに表示されたボタンを左右にスライドするだけでツイートできるアプリが登場。ライフログや宣伝、あいさつでの利用を想定したアプリだ。
Twittinは、ボタンをスライドするだけで定型文をツイートできるiPhoneアプリだそうです。
決まった文章をツイートしたいという人に便利そうです。
定型文リストの右端には画像ボタンが配置されており、長押ししてライブラリの画像を添付することもできる。
画像の添付も可能だそうです。
自由文も投稿できるということですから、Twitterの投稿をラクに行いたい人に便利なのではないでしょうか。
2012年4月 7日
Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表
Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表(動画あり) ITmediaの記事より
写真と動画から、透過型ディスプレイのレンズ、マイク、カメラで構成されており、音声と画像の入力で操作できるデバイスであることが分かる。動画では、音声の命令でメールやチャットを開始したり、音楽を再生したり、Google Mapsを表示させて目的地までの道順を確認したり、写真を撮影してメールで送信するといった操作を紹介している。
Google、電脳メガネプロジェクト「Project Glass」を発表しました。
ウェラブルコンピューター、ということなのだと思います。
メガネをかけて、画面を見て、操作などができる、というもののようです。
こういう機器は、興味深いですね。
いろいろと表示されると少し危ない気もしますが。
商品化されるのかどうかはわからないところのようですが、今後が気になるプロジェクトですね。
2012年4月 6日
iOS向け「パスコード2」カード番号やパスワードをセキュアに管理
パスコード²は、カード番号やサイトのID/パスワードをまとめて管理するアプリです。
カード番号やID、パスワードなどをiPhoneで管理したい方に、便利そうなアプリです。
アプリリリース記念セールで今だけ50%オフだそうです。
IDやパスワードは、忘れてしまうと、困りますね。
きちんと管理する必要があるものでしょう。
iPhoneなどで管理できると、便利だと思います。
IDやパスワードを管理したい方が持っておくと良さそうです。
2012年4月 5日
紙電子を問わず作品を探す「e読書.jp」公開
連想出版、紙電子を問わず作品を探す「e読書.jp」公開 ITmediaの記事より
紙の本と電子書籍を一緒に探せる国内最大の検索サービス「e読書.jp」がオープンした。
紙の本と電子書籍を検索できるサービスだそうです。
これから電子書籍はどんどん増えていくことでしょう。
電子書籍も検索ができるというのは、便利ですね。
別々に検索できるサービスはあると思いますが、両方検索できるというのは、探す手間が省けそうです。
こういう検索が出てきて思うことは、今後は、電子書籍が増えていくでしょうから、ネット書店の検索も変わっていくのかもということです。
ネット書店で、容易に新刊の電子書籍を購入できるようになると便利ですね。
2012年4月 4日
外出先でのスマホの電池切れをモバイルバッテリーで防ぐ技
外出先でのスマホの電池切れをモバイルバッテリーで防ぐ技 ASCII.jpの記事より
スマートフォンの電池の持ち時間が短い。
というのは、よく使う人にとっては、辛いところでしょう。
モバイルバッテリーを持っていると、充電しながら利用できるので、安心です。
Panasonic USB対応モバイル電源パック リチウムイオン5400 ブラック QE-PL201-K
このあたりが定番でしょうか。
さらに、こういう大容量のものも紹介されています。
ルックイースト 大容量モバイルバッテリー 12,000mAh ホワイト LE-UBT12K-WH
どちらが良いかは、その人次第と思います。
定番のPanasonic USB対応モバイル電源パック リチウムイオン5400 ブラック QE-PL201-Kなどが良さそうですね。
2012年4月 3日
iPhone 4Sで、大切な小物の置き忘れを防ぐBluetoothアクセサリ「LBT-MPVRU01」
ロジテック、大切な小物の置き忘れを防ぐBluetoothアクセサリ「LBT-MPVRU01」 BCNランキングの記事より
ロジテックは、iPhone 4Sから呼び出しできるBluetooth 4.0 BLE(Bluetooth Low Energy)対応アクセサリ「ぶるタグ」(LBT-MPVRU01)シリーズを、4月中に発売する。カラーは、ブラック、レッド、ホワイトの3色。価格はオープンで、オンラインショップ「ロジテックPRO」での価格は3480円。
大切な物を忘れてしまった。
iPhoneをどこかに置き忘れた。
そんな経験はあまりしたくないものですが、なってしまうこともあるでしょう。
そんな置き忘れを防ぐためのBluetoothアクセサリだそうです。
通知方法は、「バイブレーション+LED」と「メロディ+LED」の2パターンが使用可能で、音かバイブレーションで、教えてくれるということです。
忘れ物を防ぐ、iPhoneの置き忘れを防ぐ。
こういうことに使いたい人に良さそうですね。
2012年4月 2日
Googleのエイプリルフールは今年も盛りだくさん
Googleのエイプリルフールは今年も盛りだくさん ITmediaの記事より
Googleの日本チームが公開したファミコン版Googleマップに負けじと、米国本社も多数のエイプリルフールネタを繰り出した。
昨日は、エイプリルフールでした。
Googleが、ファミコン版Googleマップを公開していましたね。
アメリカでも、多くのエイプリルフールネタが出ていたようです。
これだけあると、どれか一つは本当なのではないかと思ってしまう人も出てきそうです。
エイプリルフールの日は、どれが本当のニュースなのか、見極めがむずかしい?かもしれませんね。
日本の場合は、平日などだと、本当の新しいサービスや商品を、年度の始めなどで発表することに重なるなどあって、よりわかりにくいところもあります。
Googleのエイプリルフールは、かなり手が込んでいるものでした。
2013年は、どういうことを考えるのか、楽しみですね。
2012年4月 1日
写真と動画で解説する「GALAXY Note SC-05D」(ペン入力編)
写真と動画で解説する「GALAXY Note SC-05D」(ペン入力編) ITmediaの記事より
Sペンというスタイラスペンで、入力が可能な「GALAXY Note SC-05D」。
どのような感じで、入力ができるのか気になるところです。
こちらの記事では、動画でその様子を紹介しています。
なかなか良い感じなのではないでしょうか。
ディスプレイが、5.3インチと大きいこともあって、書きやすそうです。
メモを取りたいという人には、興味をひかれる端末なのではないかと。