情報・知識を活かせていますか?
まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!
1万5,000人が、読んでいるメルマガ!! (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を! |
2011年5月31日
ASUS、「Padfone」スマートフォンを内蔵できるタブレットデバイス
タブレットとスマートフォンが合体 ASUS「Padfone」
ASUS、「Padfone」初公開 ITmediaの記事より
ASUSが、スマートフォンを内蔵できるタブレットデバイスを公開しました。
PadFoneは、スレートタイプのタブレットデバイスの背面にスマートフォンとして使える専用のハンディデバイスを収容するベイを持つ。これまで、スマートフォンとタブレットデバイスの両方を所有するユーザーは、それぞれのデバイスに保存するデータの共有や、3Gによるデータ通信を利用するためにそれぞれにSIMカードを契約しなければならないなどの問題を抱えていた。
1つのSIMで、スマートフォンもタブレットも通信ができるということです。
「Dynamic Display Switch」という機能を用意して、ハンディデバイス側で表示している画面をスイッチ1つでタブレットデバイスにも表示できる。
スマートフォンから、タブレットに画面を表示できる機能もあるようです。
おもしろい端末ですね。
変わり種の端末のように思います。
ユーザーのことを考えた端末ではあると思います。
主流になるのは、なかなかむずかしいかもしれませんが。
おもしろい端末は、やはり気になります。
今後も、変わった端末が登場してきそうですね。
2011年5月30日
『成熟期のウェブ戦略―新たなる成長と競争のルール』野尻哲也(著)
『成熟期のウェブ戦略―新たなる成長と競争のルール』野尻哲也(著)
『成熟期のウェブ戦略―新たなる成長と競争のルール』野尻哲也(著)
ウェブも当たり前になってきました。
そんな成熟期における、ウェブ戦略、ウェブ事業の考え方などについて書かれています。
ウェブでビジネスを行ないたい方が読んでおくと、参考になる一冊です。
参入戦略などが、わかりやすく説明されています。
これから参入する際に、どんな戦略をとると、成功しやすいのか。
そんなことを考えたい人にも参考になります。
他にも、ウェブのトレンドやウェブのこれからなどについても、紹介、考察されています。
図が豊富でわかりやすいです。
わかりやすいので、ウェブでビジネスを行ないたい方は、読んでみてください。
2011年5月29日
「L2201x」日本HP、厚さ10ミリのウルトラスリム21.5型ワイド液晶ディスプレイ
日本HP、厚さ10ミリの法人向けウルトラスリム21.5型ワイド液晶「L2201x」
ITmediaの記事より
日本ヒューレット・パッカードは、薄型筐体を採用した21.5型ワイド液晶ディスプレイ「L2201x」を発売する。
厚さ10ミリのHP Elite 21.5インチワイド Ultra Slimモニター L2201xを発売するそうです。
かなり薄くて、コンパクトですね。
これだと、省スペースになって良いですね。
省電力性もアップしているそうです。
省スペース、省電力で、良い感じの商品ですね。
24インチぐらいのサイズもあると良いなと思いました。
2011年5月28日
iPhoneアプリ「SUPER英単語 30000」ビジネスや学校でよく使われる3万語を収録
ビジネスや学校でよく使われる3万語を収録した「SUPER英単語 30000」 ITmediaの記事より
podotreeは、ビジネスや学校でよく使われる英単語と熟語を3万項目収録したiPhone向け英語学習アプリ「Super英単語 30000」の配信を開始した。
英単語と熟語を3万収録したSuper 英単語 30000 - podotree, inc.が、配信開始されたそうです。
収録されている英単語は、目的に合わせて約50冊の「BOOK」に分類され、それぞれのBOOKからランダムに抽出された30個の単語をテストするモードを搭載する。
テストするモードがあるそうで、英単語を覚えるのに良さそうです。
有料のiPhoneアプリですが、価格が安いので、お得ではないでしょうか。
英単語をiPhoneで勉強したい方に、良さそうなアプリですね。
2011年5月27日
Google、モバイル決済サービス「Google Wallet」を発表
Google、モバイル決済サービス「Google Wallet」を発表 ITmediaの記事より
「Google Wallet」は、MasterCardの非接触決済サービス「PayPass」のネットワークを利用する。支払いだけでなく、クーポンやポイントカードの利用も可能だ。
Googleが、モバイル決済サービス「Google Wallet」を発表しました。
日本で言うところの「おサイフケータイ」ですね。
Googleも、モバイルの決済に進出です。
まだ、フィールドテストの段階ということです。
日本で、開始することはあるのでしょうか。
日本では、ようやくスマートフォンが、おサイフケータイに対応し始めています。
2011年、2012年は、モバイル端末での決済が可能になっていきそうですね。
2011年5月26日
TOEIC公式のスマートフォン向け英語学習アプリ登場
TOEIC公式のスマートフォン向け英語学習アプリ登場 ITmediaの記事より
国際ビジネスコミュニケーション協会は、iOS/Android向けTOEIC公式英語学習アプリ「TOEIC presents English Upgrader」「TOEICカレンダー」の配信を5月25日より開始する。
国際ビジネスコミュニケーション協会が、TOEIC presents English Upgraderと、TOEIC Cal.を公開しました。
無料です。
TOEIC presents English Upgraderは、ポッドキャストをアレンジした英語学習アプリで、
TOEICカレンダーは、GoogleカレンダーにTOEIC公開テストのスケジュールを反映し、公開テストまでの日数をカウントダウンできるアプリ。
とのこと。
TOEICを受験しようと考えている方には、持っておくと良さそうなアプリです。
無料なので、ダウンロードしておくと良いですね。
TOEIC presents English Upgrader - 財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)
2011年5月25日
iPhone、iPad向けの「Opera Mini 」がアップデート
iPad版「Opera Mini 6」登場 Safariより多いタブ表示が可能に ITmediaの記事より
iOS版のOpera MiniがiPadに対応し、ピンチズームのサポートやTwitterやFacebookに直接投稿できるShareボタン、多数のタブを開いておけるVisual Tabs機能が追加された。
iOS向けの「Opera Mini Web browser」が6にアップデートしました。
かなり使いやすくなっています。
主な改良点は、スクロールや拡大縮小操作の高速化、ピンチズーム(2本の指で操作する拡大)への対応、TwitterやFacebook、My Operaでの共有のための「Share」ボタンの追加など。
拡大縮小操作の高速化は、体感できますね。
iPad版では、デスクトップ版と同じVisual Tabsを表示できる。iPadの標準ブラウザであるSafariではタブを切り替えるためにはいったんタブページを開く必要があるが、OperaではVisual Tabsによって表示中のページから直接移動できる。
タブ切り替えもSafariよりも楽です。
なかなか良い感じのアップデートです。
iPhone、iPadのブラウザを、標準のSafari以外のものを使ってみたい人に良さそうです。
2011年5月24日
ビジネス書活用会第15回「お金」を開催しました。
ビジネス書活用会第15回を開催しました。
Facebookページ → ビジネス書活用会
今回は、「お金」がテーマでした。
各自、「お金」についての本を読んでの参加です。
わたしが、実践して、持参した本は、
『【CD-ROM付】お金の科学~大金持ちになる唯一の方法~』ジェームス・スキナー(著)
です。
お金と、ビジネスについての考え方や方法などについて書かれています。
それぞれ書かれていることは、オーソドックスな話なので、新しいことが書かれているというわけではありません。
基本的なことと言えると思います。
だからこそ、大切ですね。
まずは、本書に書かれていることを知ってから、さらに、深めるなり、実践していくと、うまくいく可能性が高まるように思います。
■共有
参加者の方の発表後は、「お金」について共有。
今回は、かぶった本もなく、みなさん、違った本を読んでの参加でした。
お金に関する本は、多いので、かぶらなかったのだと思います。
お金が、テーマだったからでしょうか。
本質的な話になっていったように思います。
これは、懇親会でも、同じでした。
●「お金」の本を、マトリックス図解化
それぞれが持参した本を、マトリックス図にしました。
こちらも、意外とばらけていたような。
マトリックスにすると、全体と部分がわかるので良いですね。
本の位置づけと、全体でどこが少ないのかなどがわかります。
懇親会では、お金もそうですが、仕事の話など多岐に渡る話で盛り上がりました。
毎回ですが、今回も、懇親会も楽しかったです!
第16回は、「仕事の基本」をテーマに、6月19日に開催予定です。
Facebookページ → ビジネス書活用会
↑ ビジネス書をもっと活用したい方は、ご参加下さい。
2011年5月23日
『実践ソーシャル・メディア・マーケティング 戦略・戦術・効果測定の新法則』ジム・スターン(著)
『実践ソーシャル・メディア・マーケティング 戦略・戦術・効果測定の新法則』ジム・スターン(著)
ソーシャルメディア。
TwitterやFacebookなど、最近日本でも流行っています。
これから、ビジネスなどに活用したいと考えている、企業や起業家は、多いのではないでしょうか。
本書では、ソーシャルメディアのマーケティングについて、戦略は効果測定についてがわかります。
活用のための考え方を知ることができます。
これから、ソーシャルメディアを、ビジネスなどに活用したいと考えている方が読まれると、参考になります。
とくに、効果を測定することの大切さがわかります。
測定出来ることは、改善できますが、測定出来ていないと、改善できているか知ることはできません。
ですから、ソーシャルメディアのマーケティングでも、測定は大切です。
そのツールや考え方を知ることができます。
これから、ソーシャルメディアを活用したい、企業、起業家は、読んでみてください。
2011年5月22日
AQUOS PHONE SH-12Cを触ってきました
家電量販店で、AQUOS PHONE SH-12Cを触ってきました。
いわゆる全部入りのAndroid携帯です。
3Dカメラで3Dの写真、動画を撮影できるのが特徴です。
なかなか良い感じでした。
動作も、そこそこの速度だと思いますし、ハードウェアボタンの配置なども工夫されているのがわかります。
機能的には、「全部」使えるはずですし。
あとは、薄くなって、防水機能が付くと良いかなと思います。
3Dカメラのせいなのか、隣に置いてあった、MEDIAS N-04Cが薄かったので、だいぶ厚さを感じました。
また、防水機能は、個人的には欲しいところです。
といったところもありますが、全部入りのAndroidスマートフォンを購入するとしたら、選択肢の一つになるでしょう。
テレビなどのAQUOSとの連携なども良かったような気がします。
テレビのAQUOSなどと連携したい人などには、良いのではないでしょうか。
2011年5月21日
Amazon、Kindle向け電子書籍が販売部数で紙版を超えたと発表
Amazon、Kindle向け電子書籍が販売部数で紙版を超えたと発表 ITmediaの記事より
米Amazon.comは5月19日(現地時間)、電子書籍リーダー「Kindle」向けの電子書籍の販売部数が、同社での紙版の書籍の販売部数を上回ったと発表した。
電子書籍リーダー「Kindle」向けの電子書籍の販売部数が、同社の紙版の書籍の販売部数を上回ったそうです。
この日が来るだろうとは、その勢いなどから見て思っていました。
意外と早いという印象でしょうか。
今後、どこまで、電子書籍の販売シェアが伸びるのか。
気になるところです。
そして、日本では、どうなるのか。
日本でも、電子書籍は売上などが増えていくと思います。
ただ、Amazonが参入しないと、なかなか大きなシェアにはならないかもしれません。
日本も、電子書籍がもっと売れるようになるのか。
どこまでなるのか。
など、気になるところです。
2011年5月20日
ATOK for Androidの正式版発売が決定!
Android向けATOKの正式版発売が決定! ASCII.jpの記事より
ジャストシステムは、Android端末向けの日本語入力システム「ATOK for Android」を6月22日に発売する。価格は1500円を予定しているが、発売記念価格での提供や、PC版ではおなじみの月額課金制も導入予定だ。
Android向けATOKの正式版発売が決定しました。
今までは、一部のAndroid端末で使用できましたが、これからは、さらに多くのAndroid端末で利用ができるようになります。
Androidでの日本語入力が楽になりますね。
スマートフォンで、文字入力をする機会は、多いです。
入力がスムーズだと、気持ちよく利用することができます。
ますますAndroidの使い勝手が良くなって、手放せなくなっていきます。
2011年5月19日
朝日新聞、有料電子版「朝日新聞デジタル」スタート
朝日新聞、有料電子版「朝日新聞デジタル」スタート ITmediaの記事より
朝日新聞が有料の電子版「朝日新聞デジタル」を創刊。朝日新聞のほぼ全記事にオリジナルコンテンツや動画を加えて配信し、PCやiPad、Android端末で読むことができる。
朝日新聞が、有料電子版「朝日新聞デジタル」をスタートしました。
iPadなどで読むことが可能です。
朝日新聞購読者は月額プラス1000円で利用でき、電子版のみは月額3800円。
すでに、朝日新聞を購読している人には、お手頃かもしれません。
7月末までは創刊記念で無料、ということです。
この機会に、試してみると良いかと思います。
2011年5月18日
KDDI、auとiidaの2011夏モデル15機種発表
KDDI、auとiidaの2011夏モデル15機種発表――Android版「G'zOne」や「INFOBAR」、「Xperia acro」も登場 ITmediaの記事より
KDDIがauとiidaの2011夏モデル15機種を発表した。auのISシリーズ5機種に加え、iida初のスマートフォンとして Android版INFOBARが登場。auケータイ6機種はすべて防水性能を備え、多くが下り最大9.2Mbpsの通信が可能な「WIN HIGH SPEED」に対応する。
KDDIがauとiidaの2011夏モデル15機種を発表しました。
auも半分ぐらいが、スマートフォンですね。
auケータイ6機種はすべて防水性能を備えているとのこと。
スマートフォンも、防水性能を備えて欲しいところです。
「INFOBAR A01」や「G'zOne IS11CA」など、特徴のあるスマートフォンがあります。
auも、スマートフォンに力を入れているというのが伝わってきます。
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製の「Xperia acro IS11S」も登場します。
auでスマホが欲しいという人には、選択肢が増えて良いですね。
2011年5月17日
ドコモ、2011年夏モデル24機種を発表 Android 2.3、テザリング、Xiルーター、Windows 7ケータイ
Android 2.3、テザリング、Xiルーター、Windows 7ケータイ――ドコモ、2011年夏モデル24機種を発表 ITmediaの記事より
ドコモの夏商戦向けモデルが発表された。スマートフォン9機種、iモード端末12機種、データ端末3機種をそろえ、春モデルを含めると、ラインアップの半分をスマートフォンが占める。iモードとWindows 7の環境に両対応したモデルも投入する。
ドコモが2011年の夏モデルを発表しました。
スマートフォン9機種、iモード端末12機種、データ端末3機種ということで、半分をスマートフォンが占めるとのことです。
なかなか興味をひかれる端末が登場しています。
FeliCaや赤外線通信を備えた「Xperia acro SO-02C」、ツインカメラと3D液晶付きの「AQUOS PHONE SH-12C」など、どれもそれぞれ特徴があります。
また、Symbian OSのケータイにWindows 7を搭載した新型“LOOX”モデルの「Windows 7ケータイ F-07C」という、Windows7が動く「ケータイ」も登場ということで、おもしろいですね。
ただ、個人的には、Xiが気になっています。
Xiに対応したケータイが登場するまで待つというのもありかもしれません。
そう考えると、ドコモのLTEサービス「Xi(クロッシィ)」に対応したWi-Fiルーター「BF-01C」と「L-09C」が気になります。
Xiをパソコンやタブレット端末などの複数の端末で利用するとしたら、ルーターがあると便利そうです。
それぞれ魅力的な端末が登場しました。
スマートフォンを今すぐ使いたい、そういう人には、選択肢が増えて良いですね。
2011年5月16日
『マネジャーの実像「管理職」はなぜ仕事に追われているのか』ヘンリー・ミンツバーグ(著)
『マネジャーの実像「管理職」はなぜ仕事に追われているのか』ヘンリー・ミンツバーグ(著)
マネジャーは、忙しい。
そんなイメージがあるのではないでしょうか。
本書では、様々な企業のマネジャーへのインタビューなどから、マネジャーの実像について書かれています。
そして、マネジャーやマネジメントに必要とされることを、探っています。
「管理職」はなぜ仕事に追われているのか?
簡単に言ってしまえば、やることが多いから、ということになるでしょう。
しかし、企業や業種などで、その仕事は、それぞれ異なりますし、仕事のやり方も一人ひとり異なることでしょう。
そんなマネジャーの仕事や仕事ぶりを知ることができます。
そして、マネジメントのモデルが紹介されており、どのように「マネジメント」を考えて、行っていくと、スムーズに行きやすいかを知ることができます。
マネジャーではない人も読まれると、マネジメントやマネジャーの仕事というもののイメージが深まることでしょう。
マネジャーは、自分のマネジメントの手法を、再確認して改善するための視点を得ることができると思います。
チームで仕事をしている人にとっては、何かしら得ることができる一冊だと思いました。
自分の仕事をより良くしたい、と考えるビジネスパーソンは読んでみてください。
2011年5月15日
「Reengo」Facebookの友達と無料通話が可能なiPhoneアプリ
カヤックは5月11日、Facebookの「友達」に登録している相手とiPhoneで無料通話できるアプリ「Reengo」をApp Storeで公開した。5月下旬にはAndroidアプリのリリースを予定している。
Reengo - 番号なしで電話できるアプリ - KAYAC Inc.
カヤックが、Facebookの「友達」に登録している相手とiPhoneで無料通話できるアプリ「Reengo」を公開しました。
同アプリをインストールしている友達にはなっているけれど電話番号は知らない友達に電話をかけることができる、とのこと。
しかも、
アプリは無料。データ通信を使うため、音声通話料金はかからない。また「バッテリーが減りにくい」という。
通話料金も無料だそうです。
Android版も5月下旬にリリース予定とのことです。
Android版がリリースされればiPhoneとAndroid間の通話も可能になる。
iPhoneとAndroid間の通話も可能だそうです。
電話番号を知らなくても「電話」をかけられて、通話料金はかからない。
便利なアプリですね。
2011年5月14日
「iPad」「iPad 2」徹底比較! どこが変わった速くなった?
「iPad」「iPad 2」徹底比較! どこが変わった速くなった? ASCII.jpの記事より
iPadとiPad2の比較記事です。
どこがどう変わったのか、知りたい方に参考になりますね。
A5プロセッサーの「2倍速くなった」というキャッチフレーズは、かなり正しいといえることが分かった。実際のところ厳密に2倍とはいえないが、体感速度は2倍以上だと感じる人は多いだろう。より快適に動作するという点で考えれば、初代iPadからの買い替えは「アリ」といえる。
速度が変わっています。
使い勝手がよくなっていますね。
とくに、ブラウザの表示は速くなっていると感じます。
あとは、文字入力で変換候補の表示などが速くなっているので、文章を書く際にも、入力しやすいです。
速度以外だと、重さが若干軽くなり、本体の厚さが薄くなっています。
これが、持ちやすさ、運びやすさにつながっています。
カメラは、とりあえず付いているという感じでしょうか。
Facetimeには、おもしろいと思います。
順当なバージョンアップと言えそうです。
とは言え、iPadで速度などに不満がない方には、あまり変わりはないかもしれません。
ストレス無く使えるようになった。
それが、iPad2という印象を持っています。
iPadをもっと楽しみたい人は、iPad2を購入すると良いと思います。
2011年5月13日
OTAS、iPhone/iPadに対応したソーラーパネル付きモバイルバッテリーを発売
OTAS、iPhone/iPadに対応したソーラーパネル付きモバイルバッテリーを発売 ITmediaの記事より
OTASは、3.7V 3300mAhのリチウムイオンバッテリーと、2基のUSB出力端子を搭載したiPhone/iPad対応のモバイルバッテリ「ソーラーパネル付きDouble USB Power Station M500BS」の販売を開始した。
iPhone/iPad対応のモバイルバッテリ「ソーラーパネル付きDouble USB Power Station M500BS」を、OTASが発売開始したそうです。
M500BSは、2基のUSB出力端子を備えるモバイルバッテリー。iPhoneやiPadの充電が可能で、2台の機器を同時に充電できる。2基のUSB出力ポートのうちの1基は5V/2A出力に対応し、iPad/iPad 2も充電できる。
2台の機器を同時に充電できるそうです。
iPhoneとiPad、両方持っている人などには、良さそうですね。
また、ソーラー充電もできるということで、こちらも、良さそうです。
コンセントからもiPhone、iPadに付属のUSBコンセントを使えば充電できるということです。
なかなか魅力的な充電器のように思えます。
とくに、ソーラー充電もしたい方には、良いのではないでしょうか。
2011年5月12日
Googleの「Chromebook」が一般発売へ まずはSamsungとAcerから
Googleの「Chromebook」が一般発売へ まずはSamsungとAcerから ITmediaの記事より
GoogleのChrome OS搭載NetbookがSamsungとAcerから6月15日に米国ほか数カ国で発売される。
GoogleのChrome OS搭載Netbookが、6月15日に米国ほか数カ国で発売されるそうです。
いわゆる「クラウドパソコン」ということです。
Samsungの「Series 5」はIntel ATOM Processor N570搭載でストレージは16GバイトのSSD。液晶ディスプレイは12.1インチ。2つのUSBポートと、SDカードスロットを備える。バッテリー持続時間は稼働状態で8.5時間。サイズは29.46×21.84×2.032センチで重量は1.48キロ。Wi-Fi版と3G版があり、3G版は別途通信キャリア(米国の場合はVerizon Wireless)との契約が必要だ。価格はWi-Fi版が429ドル、3G版が499ドル。
一般的なネットブックとスペックはあまり変わらないようですね。
価格は、そこそこでしょうか。
Acerの「Chromebook」もIntel ATOM Processor N570搭載でストレージは16GバイトのSSD。液晶ディスプレイは11.6インチ。2つのUSBポートと、SDカードスロットを備える。バッテリー持続時間は稼働状態で6時間。重量は1.34キロ(Amazonに表示されているサイズはSamsungと同じになっており、誤りと思われる)。こちらも Wi-Fi版と3G版があり、価格はWi-Fi版が349ドル。
Acerのパソコンは、安いですね。
いよいよGoogleも、パソコンのOSも発売です。
ウェブに接続して使うという前提のOSです。
どこまで受け入れられるのか。
日本発売はいつなのか。
など気になるところです。
2011年5月11日
Microsoft、Skypeを85億ドルで買収
Microsoft、Skypeを85億ドルで買収 ITmediaの記事より
MicrosoftがSkypeの買収を正式に発表した。SkypeはXboxやKinect、Windows Phoneをサポートすることになる。
MicrosoftがSkypeを85億ドルで買収したそうです。
SkypeはXboxやKinect、Windows Phoneをサポートするとのことです。
非Microsoftプラットフォームのクライアントのサポートも継続するとのことで、MS以外のプラットフォームでも提供は続けられるようです。
MSにとって、この買収は、ユーザーを獲得できることや連携などが魅力なのかもしれません。
Windows関連で、今後、Skypeを連携しやすくなどしていくのでしょうか。
今後、ユーザーにとって、便利になっていくと良いですね。
2011年5月10日
アップル、グーグル抜き世界で最も価値あるブランドに
アップル、グーグル抜き世界で最も価値あるブランドに=調査 ロイターの記事より
マーケティング会社ミルウォード・ブラウンの調査によると、アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)がグーグル(GOOG.O: 株価, 企業情報, レポート)を抜いて、世界で最も価値あるブランドとなった。
アップル、グーグル抜き世界で最も価値あるブランドになったそうです。
ミルウォード・ブラウンのディレクター、ピーター・ウォルシュ氏は、アップルの躍進について、「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」など同社の製品が細部まで行き届いていることや、企業向けにもプレゼンスが拡大していると説明。
iPhone、iPadが大きいのでしょう。
イメージもかなり良いでしょうから。
10位までは、以下のようとのことです。
1 Apple 153 +84 percent
2 Google 111 -2 percent
3 IBM 101 +17 percent
4 McDonald's 81 +23 percent
5 Microsoft 78.2 +2 percent
6 Coca-Cola 73.8 +8 percent
7 AT&T 69.9 unchanged
8 Marlboro 67.5 +18 percent
9 China Mobile 57.3 +9 percent
10 General Electric 50.3 +12 percent
有名企業がずらりです。
今後、新しい企業が登場してきて、変動などがあるのでしょうか。
Facebookなどが順位を上げているようです。
今後、新しい企業が登場してきて、変化もあるのかもしれません。
2011年5月 9日
MicrosoftとRIMが提携――BlackBerryの標準検索エンジンがBingに
MicrosoftとRIMが提携――BlackBerryの標準検索エンジンがBingに ITmediaの記事より
米Microsoftは5月3日(現地時間)、カナダのResearch In Motion(RIM)と提携し、検索エンジン「Bing」と地図サービスの「Bing Map」をRIM製BlackBerry端末のデフォルトツールにすると発表した。
MicrosoftとRIMが提携したそうです。
検索エンジン「Bing」と地図サービスの「Bing Map」をRIM製BlackBerry端末のデフォルトになるとのこと。
MicrosoftはフィンランドのNokiaとも提携しています。
今後、2012年にNokiaからWindows Phoneが発売される見込みだそうです。
提携によって、携帯電話・スマートフォン市場で、巻き返しを狙っているところでしょう。
ただ、日本では、Windows Phone 7は、まだ発売すらされていません。
もう少しスピード感があると良いのではないでしょうか。
今後のWindows Phoneなどにも期待しているので、展開をもう少し早められると、ライバルとの差を縮めることができるようになることでしょう。
2011年5月 8日
米Intel、“Ivy Bridge”で「3D-Tri Gate」を採用
米Intel、“Ivy Bridge”で「3D-Tri Gate」を採用 ITmediaの記事より
米Intelは、5月4日(現地時間)に、2011年中に投入する予定で22ナノプロセスルールを採用するCPU(開発コード名“Ivy Bridge”)で、3D-Tri Gateトランジスタを導入することを明らかにした。
Intelが、新CPUで、3D-Tri Gateを導入するということです。
3D-Tri Gateトランジスタの導入によって、同じ消費電力で性能は37%向上するほか、同じ性能なら消費電力は50%減少できると米Intelは説明する。その一方で、3D-Tri Gateトランジスタによるコストの上昇は2~3%に抑えられるという。
性能の向上や消費電力の減少を見込めるようです。
微細化の技術によって、さらに、性能の向上が図られるようです。
しかも、価格は、ほとんど変わらずに。
すごいですね。
さらに、CPU性能が上がるようです。
2011年中に投入ということで、2012年には、「Ivy Bridge」が、登場していそうです。
Sandy Bridgeが、2011年に登場していますが、1年ほどで、また新CPUが登場となりそうです。
2011年5月 7日
iMacを触ってきました。
iMacが、アップデートされました。
どれくらい速くなっているのか、触ってきました。
やはり速いですね。
とは言っても、Safariをたくさん開いたりしただけですが。
瞬時に、サイトが表示されます。
他のMacBook Proなども触ってみましたが、一拍ぐらいスピードが異なるでしょうか。
ノートパソコンとデスクトップパソコンですから、スピードが違うのは、当然といえば、当然ですが。
大きな画面で作業もできますし、コストパフォーマンスも高いと思います。
デスクトップのパソコンが欲しい人には、良い選択肢になりそうです。
2011年5月 6日
「Xperia acro」FeliCa、ワンセグ、赤外線通信対応、日本市場向け発表
FeliCa、ワンセグ、赤外線通信対応、日本市場向け「Xperia acro」発表 ITmediaの記事より
英Sony Ericssonが、日本市場に向けにおサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信を備えたXperiaシリーズの日本市場向け新モデル「Xperia acro」を発表した。
Sony Ericssonが、「Xperia acro」を発表しました。
おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信を備えています。
日本の市場に合わせたモデルです。
基本的に、「全部入り」ということになると思います。
ただ、防水ではないようです。
これで、防水だったら、「完璧」だと思うのですが。。。
いずれにしても、ようやく「全部入り」のXperiaが登場します。
Androidでワンセグ、おサイフケータイなどを使いたい人には、うれしいところではないでしょうか。
2011年5月 5日
ビジネス書活用会第15回「お金」開催します
ビジネス書活用会の今回のテーマは、「お金」です。
誰にでも、お金は必要でしょう。
そして、億万長者でもなければ、お金はもうこれ以上必要ないということでもないでしょう。
お金の知識を持っていたほうが、持っていないよりも、お金に困ることは減るはずです。
そして、お金を増やすことにもつながることでしょう。
というわけで、今回は、「お金」をテーマにした本を読んできて、それらのノウハウなどを共有します。
その本の内容や良かった点、活用したことなどを、
各自発表し、ノウハウなどを共有します。
また、今月読んだビジネス書で、一番良かったものも共有します。
選んできて、ご参加下さい。
というわけで、第15回は、「お金」について共有します。
毎回、楽しく学んでいます。
(初心者の方も、楽しく学べますし、懇親会も、多岐にわたる話題で楽しめます。)
ビジネス書をもっと活用したいという方は、ぜひどうぞ。
2011年5月 4日
新しい「iMac」を、Appleがリリース
Appleが、「iMac」をリリースしました。
デザインは、前モデルと変わっていません。
全体として、パフォーマンスが向上しています。
全モデルにクアッドコアのCore i5プロセッサを搭載
Thunderboltインタフェースの採用
FaceTime HDカメラを搭載
AMD Radeon HDグラフィックスを搭載
気になる価格は、108,800円からです。
27インチの3.1GHzモデルでも、178,800円と、デスクトップパソコンとしては、お得感があります。
iMacをほしい人には、うれしいアップデートですね。
2011年5月 3日
ビジネスパーソンのための“Android名刺管理アプリ”徹底比較
ビジネスパーソンのための“Android名刺管理アプリ”徹底比較 ITmediaの記事より
スマートフォンで、名刺を管理したい。
そういう需要はあるのではないでしょうか。
この記事では、Android携帯用の名刺管理アプリを比較しています。
微妙に違うようで、参考になります。
個人的には、OCR機能があるものが良いと思っています。
そうなると、
「CamCard(名刺認識王 日本語+中国語+韓国語)」
か
「やさしく名刺ファイリング Mobile」
が良さそうですね。
どれも、無料版があるようなので、まずは、無料版で試してみてから、自分にあった名刺管理アプリを使いたいものです。
2011年5月 2日
『シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略』レイチェル・ボッツマン(著)ルー・ロジャース(著)
『シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略』レイチェル・ボッツマン(著)ルー・ロジャース(著)
今の時代のトレンド、消費者心理などを知るために、本書を読んでおくと良いと思います。
シェア、共有、コラボ消費などについて書かれています。
シェアというと、カーシェアリングが、まず思い浮かびます。
以前であれば、車は、購入、所有するものでした。
しかし、エコな生活をしたいという人が増えているからか、カーシェアリングという、車の「共有」も出てきています。
人々の意識が、所有から共有へと、変わってきている。
そういうことを感じることができる一冊です。
ウェブ上でも、情報を「シェア」するという傾向が、ソーシャルメディアの影響からでしょうか、増えてきているように思います。
これからの時代や世代は、「シェア」ということに、シフトしていくのではないでしょうか。
だとすると、どのような方向に変化していくのか。
知っておくことは、有益でしょう。
「シェア」という、今の消費者心理を知りたい方は、読んでみてください。
2011年5月 1日
iPhone、iPadの有料アプリを購入する3つのメリット
iPhone、iPadには、たくさんのアプリがあります。
わたしも、無料、有料、たくさん試して使ってきました。
なかでも、有料アプリは、やはり便利です。
有料アプリを買うことのメリットについて書いておきたいと思います。
1 効率が上がる
2 できないことができるようになる
3 使いこなせてる
1 効率が上がる
有料アプリは、使い勝手がよくなるので、効率が上がります。
iPhoneなどでは、やはり画面が小さいので、ちょっとしたことで、効率が変わってきます。
そう考えると、効率を上げるために、アプリを購入したいものです。
例えば、カレンダーアプリなどは、一番わかりやすいです。
デフォルトのカレンダーは、予定を入力するまでに、ステップがいろいろとあります。
CalenGooやWeek Calendar 、CCalなどは、タップしたところに入力できるので、楽に予定を入れることができます。
2 できないことができるようになる
例えば、iMandalArtという、マンダラートのアプリがあります。
これで、iPhone、iPadで、マンダラートを書くことができます。
頭の整理などができるようになります。
デフォルトのアプリではできないことができるようになります。
3 使いこなせてる
1,2から、有料アプリを購入することで、iPhone、iPadを使いこなせてるようになっていきます。
逆に言えば、アプリがないと、iPhone、iPadの能力を引き出していることにならないと言えそうです。
有料アプリで、できることが増えて、使っていくことで、iPhone、iPadを「使いこなせてる」と言えるのではないでしょうか。
有料アプリでなくても、無料アプリでも、便利なアプリはあります。
しかし、わたしの使ったところでは、有料アプリのほうが、便利なアプリが多いです。
無料、有料に関わらず、「優良アプリ」を使いたいところです。
ただ、無料アプリにこだわっていると、iPhone、iPadがもったいないという面もあります。
iPhone、iPadを使いこなしていく、そのための有料アプリということですね。