情報・知識を活かせていますか?
まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!
1万5,000人が、読んでいるメルマガ!! (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を! |
2011年4月30日
iPhone 4のホワイトがついに登場
iPhone 4のホワイトがついに登場しました。
iPhone 4の発売から、約10ヶ月。
当初、発売予定から、延期になり、かなりの時間が経っています。
iPad2の国内発売と合わせての発売ということになりました。
わたしも、少し家電量販店で、触ってきました。
デザイン以外は、ほとんど変わらないようです。
(中身が微妙に異なるところもあるようですが)
白は、やはり目立ちます。
色にこだわる人には、うれしいところではないでしょうか。
これからiPhoneを購入する人には、選択肢が増えて良いですね。
ただ、タイミング的には、どうでしょうか。
iPhone5の発売を考えると、今購入というのは、よほどiPhoneを欲しい人でしょうか。
待てるのであれば、次世代のiPhoneを待つというのもありかもしれません。
2011年4月29日
ドコモ、LTE「Xi」対応スマートフォンを今年冬に発売
ドコモ、LTE「Xi」対応スマートフォンを今年冬に発売 ITmediaの記事より
ドコモはLTE「Xi」(クロッシィ)に対応したスマートフォンを2011年冬に発売。対応タブレットは今秋に、モバイルWi-Fiルータは今夏に発売へ。
ドコモが、LTE「Xi」(クロッシィ)に対応したスマートフォンを2011年冬に発売するそうです。
タブレットは今秋に、モバイルWi-Fiルータは今夏に発売とのこと。
LTE、Xiに対応した端末が、これから登場してきます。
スマートフォンも、対応ということで、気になるところです。
ただ、Xiは、通信費が高いように思います。
もう少し安いと良いのですが。。。
キャンペーンで約5000円ですが、これくらいだと良いですよね。
2011年4月28日
iPad 2を購入しました。
iPad 2を購入しました。
iPadに比べると、少し軽く薄いです。
速度も少し速いです。
カメラも搭載されています。
軽いのが良いですね。
iPadと比べて、それほど違わないのですが、意外と違って感じます。
軽く感じます。
これは、うれしいところです。
やはり使ってみないとわからないところですね。
これから、使っていきたいと思います。
2011年4月27日
「Sony Tablet」今秋以降に発売
「Sony Tablet」今秋以降に発売 折りたたみ2画面モデルも ITmediaの記事より
ソニーがAndroid 3.0を搭載したタブレット端末「Sony Tablet」2モデルを発表した。今秋以降に世界で発売する予定。デュアルディスプレイ搭載の折りたたみモデルも登場。
ソニーが、Android 3.0を搭載したタブレット端末「Sony Tablet」2モデルを発表しました。
2011年秋以降に発売するそうです。
デュアルディスプレイ搭載の折りたたみモデルが、印象的ですね。
(ニンテンドーDSみたいですが。。。)
PlayStation Suiteが利用でき、動画/音楽を配信する「Qriocity」、オンラインブックストアの「Reader Store」との連携も可能ということです。
ハードとソフトが、うまく連携するような端末に、ようやくなりそうですね。
ソニーは、バラバラな感じがありましたから。
登場が楽しみです。
2011年4月26日
マイクロソフト、IE 9日本語版を提供開始
マイクロソフト、IE 9日本語版を26日0時から提供開始 ITmediaの記事より
マイクロソフト、IE 9日本語版を提供開始したそうです。
一言でいうと「一番速い」──Internet Explorer 9日本語版を公開
他言語版は、すでに提供されていて、“IE史上最速”で普及しているそうです。
すでに、IE10の話題なども出てきていますが、まずは、IEの9ですね。
高速ということですから、速いブラウザを使いたい人には、良いかもしれません。
他のブラウザに、速度的にも見劣りしなくなっているのではないでしょうか。
パフォーマンスがアップしたIEを使いたい人に、良さそうです。
2011年4月25日
ビジネス書活用会第14回を開催しました。
ビジネス書活用会第14回を開催しました。
今回は、「勉強法」がテーマでした。
各自、「勉強法」についての本を読んでの参加です。
わたしが、実践して、持参した本は、
『奇跡の記憶術~脳を活かす奇跡の「メタ記憶」勉強法』出口 汪(著)
です。
記憶術の本ですが、勉強法についても書かれています。
内容としては、知っている人は知っている内容かもしれません。
しかし、知らない人は知らないですし、知っていても、やっているかどうかが重要です。
そういうことを、改めて気づかせてくれるという意味もある、一冊です。
■共有
参加者の方の発表後は、「勉強法」について共有。
今回は、かぶった本もなく、みなさん、違った本を読んでの参加でした。
意外と、勉強法の本は多いのかもしれません。
今回は、かなり本質的なところを、共有することができたのではないかと思います。
勉強というか、学ぶということは、成長するということに近いと思います。
そのための勉強、学びの大切さを、共有できたのが、とても良かったなと。
本質的な重要なことを知る、学ぶことができるというのは、やはり良いですね。
結局、そういうことが残っていくでしょうから。
●「勉強法」本を、マトリックス図解化
それぞれが持参した本を、マトリックス図にしました。
今回は、軸をつくるのが、難しかったように思います。
意外とばらけていました。
勉強法の本は、微妙に異なっているというのがわかりました。
目的に合った本を選んで読んでいきたいものです。
第15回は、「お金」をテーマに、5月22日に開催予定です。
↑ ビジネス書をもっと活用したい方は、ご参加下さい。
2011年4月24日
Google、「Google Offers」を米国でスタート
Google、Groupon対抗クーポンサービス「Google Offers」を米国でスタート ITmediaの記事より
「Google Offers」で地域を選んで登録すると、お得な割引情報がGmailに送られてくる。割引率は50%以上になるようだ。
Googleが、クーポン共同購入サービス「Google Offers」を米国でスタートしたそうです。
お得な割引情報がGmailに送られてくるとのこと。
Googleも、クーポン共同購入サービスに参入です。
まずは、アメリカでということでしょうか。
今後は、日本でも展開していくのでしょうかね。
それにしても、クーポン共同購入サービス、いろいろあります。
まだまだ増えていって、そのうち減っていくのでしょうか。
グーグルが参入した、そのあとが気になるところです。
2011年4月23日
「mobile solar L」最新スマートフォンの充電も 大容量3500mAhのモバイルバッテリ
最新スマートフォンの充電もOK! 大容量3500mAhのモバイルバッテリ「mobile solar L」 BCNランキングの記事より
ソーラー電池で充電も可能なモバイルバッテリ「mobile solar L」について紹介されています。
最大の魅力は、バッテリの容量が3500mAhと大きいこと。定格出力は5.5V、750mAと高いので、充電時間が短くて済む。例えばiPhone 4なら、0%から充電開始して、約90分で80%まで充電できる。また、充電に大きな電力を必要とするiPadにも対応している。実際に接続してみると、普通に充電できた。ただし、iPadのバッテリは6600mAh前後なので、「mobile solar L」だけではフル充電することができない。
小さい割には、バッテリー容量が大きいというのが良さそうです。
ソーラー以外にも、家庭用コンセントやパソコンに接続して充電もできるとのことです。
ソーラーパネルだけだとバッテリをフル充電するのに約30時間かかるということで、それなりの時間がかかります。
ですが、自然エネルギーなので、電気がなくても、充電ができる点が良いですよね。
一つ持っておくと、安心なのではないでしょうか。
2011年4月22日
無接点充電器「Charge Pad」と対応電池、パナソニックが発売
無接点充電器「Charge Pad」と対応電池、パナソニックが発売 ITmediaの記事より
パナソニックは、板状のパッドの上に置くだけで充電できる無接点充電器と対応電池「Charge Pad」シリーズを6月24日に発売する。ワイヤレス給電規格「Qi」(チー)に対応する。オープン価格で、充電器の実売予想価格は5000円前後。
パナソニックが板状のパッドの上に置くだけで充電できる無接点充電器と対応電池「Charge Pad」シリーズを発売するそうです。
ケーブルなしで充電池を充電できるとのこと。
置くだけで充電できるようです。
パソコンやデジタル機器の一つの悩みは、「ケーブル」ではないでしょうか。
たくさんあると、ケーブルだらけになっていきます。
ケーブルがなくなっていくと、スッキリ整理できて良いですよね。
今後、ワイヤレス給電に対応した機器が登場していけば、充電にケーブルは必要なくなるかもしれませんね。
置いておくだけで、携帯電話が充電できる。
そんなことが、近いうちに実現するのかもしれません。
2011年4月21日
東芝、「REGZA Tablet」発売
東芝、「REGZA Tablet」発売 ITmediaの記事より
東芝は、Android 3.0搭載タブレット「REGZA Tablet」(A300)を6月下旬に発売する。
東芝が、Android 3.0搭載タブレット「REGZA Tablet」(A300)を発売するそうです。
標準搭載アプリで液晶テレビ「REGZA」やBlu-ray Discレコーダー「REGZA Blu-ray」と連携。無線タッチリモコンとして操作したり、ユーザーと録画番組情報を共有することができる。
「REGZA」や「REGZA Blu-ray」と連携できるそうです。
このあたりは、便利そうですね。
家電の操作などができると良いなと、スマートフォンなどを使っていると感じますから。
重さが、約765グラムということで、もう少し軽いと良いなと思います。
10.1インチということだと、これぐらいの重さになってしまうのかもしれませんが。
タブレット端末は、もう少し軽くなると、使い勝手がまた変わってくるように思います。
それには、さらなる技術革新が必要なのでしょう。
東芝が、Androidタブレット端末を発売するということで、また選択肢が増えますね。
2011年4月20日
「ATOK Pad for iPhone」Evernoteとの同期機能を追加
App Town 仕事効率化:「ATOK Pad」バージョンアップ――Evernoteとの同期機能を追加 - ITmedia +D モバイル
ATOK Padが、バージョンアップしました。
Evernoteとの同期が可能になりました。
以前から、Evernoteと同期ができたらと、思っていたので、うれしいところです。
また、メモの検索もできるようになってこちらも、検索ができると良いなと思っていたので、良かったです。
まあ、IMEを選択できるようにiPhoneがなれば、一番便利なのですが。。。
とはいえ、iPhoneで、ATOKを使いたいとしたら、ATOK Pad for iPhoneですね。
やはり変換精度などを考えると、便利です。
少し高いですが、その価値はあると思います。
文字入力のスピードが上がりますから。
iPhoneで、文字入力をストレスなく行うには、持っておきたいアプリです。
2011年4月19日
タブレット端末の購入目的、約9割がビジネス利用 - 課題は文字入力
タブレット端末の購入目的、約9割がビジネス利用 - 課題は文字入力 マイコミジャーナルの記事より
購入者の約9割にあたる88%がビジネスでの利用を想定して購入しているが、実際にビジネスで利用している人は54.4%で、購入後に思うようにビジネスで利用できなかった人は54.7%にのぼる。
タブレット端末を購入した人のうち、約9割がビジネス利用が目的だそうです。
(といっても、かなり少数の人のようですが)
そのうち、約半数が、思ったようにビジネスで利用できなかったということのようです。
タブレット端末を利用する上での不満点は「文字入力」が52.7%の断トツのトップで、以下、USBポートがない(30.2%)、Adobe Flash未対応(29.4%)、データ処理速度が遅い(27.8%)、Word、Excel、PowerPointなどが使えない(25.3%)となっている。
文字入力に不満があるようですね。
Bluetoothキーボードなどを使うと良いと思います。
リュウド アールボードフォーケイタイRBK-2100BTJ Ver.2.1(Bluetooth HID、JIS配列) RBK-2100BTJ
しかし、それならば、軽いノートパソコンでも良いかもしれません。
例えば、MacBook Airなどでしょうか。
わたしは、iPadとMacBook Airを用途で使い分けています。
たいてい、MacBook Airが多いですが、少人数にプレゼンするときなどは、iPadを使うなどしています。
ちょっとしたことに、タブレット端末を使うと良いですね。
あとは、パソコンのほうが、できないことがないので、便利です。
Apple MacBook Air 1.4GHz Core 2 Duo/11.6"/2G/64G/802.11n/BT/Mini DisplayPort MC505J/A
2011年4月18日
『変化を生み出すモチベーション・マネジメント』小笹芳央(著)
『変化を生み出すモチベーション・マネジメント』小笹芳央(著)
変わる。
そのためにどうしたら良いのか?
そういうことを考えている人に、参考になる一冊です。
「アンフリーズ(Unfreeze、解凍)」
「チェンジ(Change、変化)」
「リフリーズ(Refreeze、再凍結)」
という3つのステップで変わるための方法について書かれています。
いきなり変わろうとするのではなく、「解凍」する。
変わる必要があることを認めるステップがある点が良いと思いました。
変われない理由の一つに、現状維持をしたいというのがあります。
要するに、「楽をしたい」わけです。
そこをまず「解凍」して、変わる必要があることを認識する、認める。
それから実際に変わっていくために、行動していく。
そうすることで、変化しやすくなります。
というわけで、変化を生み出すための、モチベーションなどについて知りたい方は読んでみてください。
参考になるはずです。
2011年4月17日
2011年3月の携帯電話ランキング、3か月ぶりトップ交代、「Xperia arc」が1位に
2011年3月の携帯電話ランキング、3か月ぶりトップ交代、「Xperia arc」が1位に BCNランキングの記事より
前評判の高かった3月15日発売の「MEDIAS」と3月24日発売の「Xperia arc」、同じドコモのAndroid搭載スマートフォン同士の対決の結果は、「Xperia arc」の圧勝。「GALAXY S」の連続1位記録にストップをかけ、1位に輝いた。
2011年3月の携帯電話ランキングで、「Xperia arc」が「GALAXY S」の連続1位記録にストップをかけ、1位になったそうです。
「GALAXY S」が、人気だったのですね。
Xperia arcは、Xperiaの後継機種です。
デザインなどが格好良いですね。
さすが、ソニーエリクソンというところでしょうか。
1位から8位まで、すべてスマートフォンというのも、すごいですね。
買い替え需要は、やはりスマートフォンということなのでしょう。
夏モデルが、発売されるまでは、このような順位なのかもしれません。
夏モデルも、スマートフォンがたくさん発売されるようです。
スマートフォン人気は続きそうですね。
2011年4月16日
iPhone用クーポンアプリ「Pontaクーポン」
クウジット、共通ポイントがたまるiPhone用クーポンアプリ「Pontaクーポン」を開発 BCNランキングの記事より
クウジットは、ロイヤリティマーケティングが提供する共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」のポイントをiPhoneでためることができるアプリ「Pontaクーポン」を開発した。
iPhoneで、Pontaのポイントを貯めることができるPontaクーポンが、リリースされました。
現在地や指定の地域周辺のPontaのサービスが利用できる店舗が表示される機能もあるということです。
Pontaをよく利用する人には、便利なアプリなのではないでしょうか。
今後、スマートフォンは、電子マネーなどに対応が進んでいくと思われます。
ポイントも、対応していくと、使い勝手が向上しますね。
携帯に比べると、まだまだこれからかもしれませんが、今後、改善されると、ますますスマートフォンが便利になりそうです。
2011年4月15日
ドコモ ドライブネット・ドコモ、スマートフォン向けにカーナビのサービスを開始
ドコモ、スマートフォン向けにカーナビのサービスを開始 ケータイ Watchの記事より
NTTドコモとパイオニアは、スマートフォン向けにカーナビゲーションシステムのサービスを4月21日より開始する。Android搭載スマートフォンで無料のアプリをダウンロードすれば一部の機能を利用でき、月額315円の有料契約を行えば、カーナビのように詳細なルート検索や案内表示、リルート検索機能やエリア情報検索機能も利用できる。また、各種センサーを搭載したスマートフォン向け車載用クレイドルも4月21日に発売される。
ドコモとパイオニアは、スマートフォン向けにカーナビゲーションシステムのサービスを開始するそうです。
月額315円とのこと。
「ドコモ ドライブネット」を月額315円で契約すると、カーナビ機能として、道幅や走行距離、有料道路などの指定に沿ったルート検索と案内を行う機能を利用でき、交差点や走行レーン、分岐はイラストで表示される。
「ドコモ ドライブネット」は、スマートフォンをカーナビのように利用できるサービスということです。
スマートフォンが、カーナビのように使えるとしたら、便利ですね。
使い勝手が気になりますね。
画面の大きさなどが少し小さいかもしれませんが。
いろいろとできるところが、スマートフォンの良いところです。
今後は、カーナビにも利用できるようになりそうですね。
2011年4月14日
Acer初のWindowsタブレット「ICONIA TAB W500」発売
Acer初のWindowsタブレット「ICONIA TAB W500」発売 ITmediaの記事より
日本エイサーがAcerブランド初のWindowsタブレット「ICONIA TAB W500」を5月に発売。実売予想価格は6万円前後。
日本エイサーがAcerブランド初のWindowsタブレット「ICONIA TAB W500」を5月に発売するそうです。
AMDのデュアルコアC-50プロセッサ(1GHz)とRadeon HD 6250を搭載、メモリは2GバイトDDR3、ストレージは32GバイトSSD。前面と背面に130万画素カメラを備える。
Windows 7(Home Premium)を採用したタブレット端末だそうです。
6万円前後ということで、お手頃な価格ではないでしょうか。
もう少し安くても、もちろん良いですが。
Windowsのタブレット端末が欲しい人には、選択肢のひとつになりそうですね。
2011年4月13日
Amazon.com、114ドルのKindle発表 広告付きで安価に
Amazon.com、114ドルのKindle発表 広告付きで安価に ITmediaの記事より
Amazon.comの電子書籍リーダー「Kindle with Special Offers」は、特売情報や広告入りスクリーンセーバーを表示することで従来モデルより安価になっている。
Amazon.comが、広告付きで安価になる114ドルのKindleを発表しました。
機能はWi-Fi版Kindleと同様とのこと。
いわゆる、「広告モデル」と言えるのでしょうか。
どんな形の広告が出てくるのでしょうか。
Wi-Fi版は、139ドルということで、それほど安くなっていません。
無料に近いと、広告付きモデルを選ぶ人は、多そうですが、どうでしょうね。
こういう選択肢もあるということなのでしょう。
iPhone、iPadなどで、Kindleの電子書籍を読んでいます。
日本のAmazonでも、日本語の電子書籍を販売して欲しいものです。
まだ、当分、先なのでしょうかね。
気になるところです。
2011年4月12日
Adobe CS5.5登場、月額払いに対応
Adobe CS5.5登場、月額払いに対応 ASCII.jpの記事より
アドビ システムズは4月11日、プロクリエイター向けのソフト製品群「Adobe Creative Suite 5.5」(CS5.5)を発表した。
Adobeが、「Adobe Creative Suite 5.5」(CS5.5)を発表しました。
発売は、5月下旬とのこと。
製品サイクルの短縮に合わせて、新たに「サブスクリプション」(月額払い)方式での提供も開始する。料金は月額1万4000円から(Design Standard/月々プランの場合)と安価とは言えないが、従来の「買い切り」に比べると、(1)契約期間中は常に最新版を利用できる、(2)特定の製品を必要な期間だけ利用できる、(3)固定資産ではなく経費扱いで導入できる、といったメリットがある。
また、新たに「サブスクリプション」(月額払い)方式での提供も開始するそうです。
経費にしやすい点が良いですね。
1年契約だと、割引されるなどあるようです。
トータルで見ると、どちらがお得かはよくわかりませんが、支払の選択肢が増えるのは良いですね。
2011年4月11日
ビジネス書活用会第14回「勉強法」開催します
前回は、延期になりました。
ですから、同じテーマで、開催予定です。
ビジネス書活用会の今回のテーマは、「勉強法」です。
ビジネスパーソンも、スキルアップが必要でしょう。
その際に、勉強法を知っておくと、効果的・効率的に、スキルを身につけることができるはずです。
というわけで、今回は、「勉強法」をテーマにした本を読んできて、それらのノウハウなどを共有します。
その本の内容や良かった点、活用したことなどを、
各自発表し、ノウハウなどを共有します。
また、今月読んだビジネス書で、一番良かったものも共有します。
選んできて、ご参加下さい。
というわけで、第14回は、「勉強法」について共有します。
毎回、楽しく学んでいます。
(初心者の方も、楽しく学べますし、懇親会も、多岐にわたる話題で楽しめます。)
ビジネス書をもっと活用したいという方は、ぜひどうぞ。
2011年4月10日
HTC EVO WiMAX ISW11HTのレビュー記事
ネットが体の一部になる――「EVO WiMAX」で“ノマドワーク”を実践してみた ITmediaの記事より
3GとWiMAXに対応し、最大8台のテザリングもできる「HTC EVO WiMAX ISW11HT」のレビュー記事です。
とくに、通信についてレビューされています。
購入を検討している人には参考になりますね。
EVO WiMAXを使ってみると、“どこでもサクッとインターネットにつながる”という印象を受けた。筆者が普段利用している半蔵門線で一週間ほど試用した限りでは、地下鉄でも駅に入ると素早く3Gのアンテナが復帰し、メールの送受信機会などをふいにすることが少なかった。
WiMAXと3G、両方が使えるということで、やはり通信がつながりやすいということです。
WiMAXがつながるところでは、通信速度がより速いWiMaxを、WiMAXがつながらないところでは、3Gを使えるというのは、通信のスピードとつながりやすさを両立するのに良さそうですね。
EVO WiMAXを「ISフラット」「+WiMAX」の料金プランで利用すると、パケット通信量の合計額は5985円、IS NET利用料を含めると6300円となる。
通信料金も、次世代通信ということで考えると、この価格はお得なのではないでしょうか。
それはバッテリー消費の速さだ。通勤中や移動中、カフェでの休憩時間といった具合に、合間合間でWi-Fiテザリングを利用していると、バッテリーを1日もたせるのは難しい。
気になるのは、バッテリー消費が速いという点です。
テザリングで使っていると、バッテリーがすぐになくなっていきそうです。
eneloopなどに別のバッテリーを持っておけば良いとは思いますが、この点が気になりますね。
バッテリーを気にしなければ、なかなか良い選択肢なのではないかと思います。
2011年4月 9日
TANOカフェ 第1回「仕事」を開催します
楽しいことを共有する場として「TANOカフェ」というものを考えました。
第1回の今回は、「仕事」がテーマです。
ビジネスパーソンであれば、誰でも、仕事をしていると思います。
仕事を楽しくするための工夫を参加者で共有することで、
あなたの仕事もさらに楽しくするためのヒントを得ることができることでしょう。
仕事を楽しくする工夫を、共有しましょう。
楽しいことに興味のある方は、ぜひご参加下さいね。
●「TANOJP」の運営メンバー
横田尚哉 http://twitter.com/yokota_kamuna
勉子 http://twitter.com/joshiben_ko
こばやし http://twitter.com/kobabiz
杉本禎浩 http://twitter.com/sugiyuzu
松尾茂(TravelBookCafe) http://twitter.com/travelbookcafe
仲野孝明 http://twitter.com/sisei_nakano
上村敏彦 http://twitter.com/toshi_kamimura
当日参加未定の方、含む。
●「TANOカフェ」 当日の内容(予定)
・TANOカフェとは?
・これまでの経緯説明
・「仕事を楽しくする上であなたが工夫していることは?」
・終わりに
───────────────────────────────────
開催日時:2011年4月24日(日) 10:00~12:00
会場:恵比寿 NEST EGG Cafe(恵比寿駅より徒歩8分)
http://www.nestegg.jp/info.html
参加費:3,000円 当日支払い
(なるべくお釣りのないようにお願いします。)
定員:30名(先着順)
(定員を超えた場合は、申し訳ございませんが、
お断りすることがございます。)
主催:TANOJP
http://www.tanojp.net/
───────────────────────────────────
(名刺、ノート、筆記用具を、ご持参下さい。)
2011年4月 8日
日本を代表する辞書をまるごと収録したiPhoneアプリ「ウルトラ統合辞書2011+類語新辞典」
日本を代表する辞書をまるごと収録した「ウルトラ統合辞書2011+類語新辞典」 ITmediaの記事より
ウルトラ統合辞書2011+類語新辞典 - Keisokugiken Corporation
計測技研は、20コンテンツ(14辞書+6分野別検索)を収録したiPhone/iPad用の辞書アプリ「ウルトラ統合辞書2011+類語新辞典」を発売した。価格は1万4000円。
ということで、様々な辞書を統合したiPhoneアプリが発売されました。
* 「広辞苑第六版」(岩波書店)
* 「リーダーズ英和辞典第2版」(研究社)
* 「新和英中辞典第5版」(研究社)
* 「新漢語林MX」(大修館書店)
* 「角川類語新辞典」(角川学芸出版)
* 「現代用語の基礎知識2011年版」(自由国民社)
* 「デイリー日独英・独日英辞典」(三省堂)
* 「デイリー日仏英・仏日英辞典」(三省堂)
* 「デイリー日伊英・伊日英辞典」(三省堂)
* 「デイリー日西英・西日英辞典」(三省堂)
これだけの辞書が入っているということです。
これ一つ持っておくと、だいたい良い感じです。
1つでこれだけ使えるのは、バラバラに購入するよりも便利そうですね。
iPhoneは、電子辞書的にも使えるので便利です。
いろいろなことに使えるのが、スマートフォンの良いところだと思います。
2011年4月 7日
ヨドバシカメラでSIMロックフリー端末向けSIMカードを販売 ドコモMVNO「R-Sky」
ヨドバシカメラでSIMロックフリー端末向けSIMカードを販売 ドコモMVNO「R-Sky」 ITmediaの記事より
ドコモ回線を使ったMVNOによる通信サービス「R-Sky」の取り扱いをヨドバシカメラが始める。SIMカード単体の販売も。
ヨドバシカメラが、ドコモ回線を使ったMVNOによる通信サービス「R-Sky」の取り扱いを開始するそうです。
SIMカード単体の販売も行うとのこと。
ヨドバシカメラ店頭限定の「年間特別プラン」を用意する。月額料金は、基本使用料+インターネット接続料金+パケット通信料込みで4680円。無料通話700円分も含まれる。
年間プランでは、4680円だそうです。
価格的には、なかなかお得なのではないでしょうか。
SIMロックフリーの端末を使いたい人には、選択肢の一つになりそうですね。
もう少し安いと、なお良いのですが、これぐらいが今のところの価格でしょうか。
2011年4月 6日
「Tweet ATOK」が検索やギャップ取得などに対応
「Tweet ATOK」が検索やギャップ取得などに対応 ITmediaの記事より
ATOKを搭載したiPhone/iPod touch向けTwitterクライアント「Tweet ATOK」がバージョンアップ。検索機能やギャップ取得機能などを新たに搭載したほか、広告表示方法を変更してより使い勝手を向上。「ATOK Pad for iPhone」ユーザーなら広告表示を減らすこともできる。
Tweet ATOKが、バージョンアップして、検索機能やギャップ取得機能などを新規搭載したそうです。
ATOK Pad for iPhoneとの連携機能も提供。Tweet ATOKからタイムラインのログをATOK Pad for iPhoneにメモとして出力できる機能を装備した。ATOK Pad for iPhoneがインストールされていれば、Tweet ATOKで表示される広告をホームやリストなど一部のタイムラインに限定することもできる。
ATOK Pad for iPhoneとの連携も可能になり、Twitterのツイートをメモとして出力できるそうです。
これも、便利になりましたね。
少しずつ使い勝手が向上しています。
無料ですから、使ってみると良いかもしれません。
2011年4月 5日
プレステ携帯「Xperia PLAY」、欧州などで発売
プレステ携帯「Xperia PLAY」、欧州などで発売 ITmediaの記事より
Sony Ericssonのゲーム携帯「Xperia PLAY」が英国、ドイツ、オランダ、ロシアなどで発売された。
プレステ携帯「Xperia PLAY」、欧州などで発売されたそうです。
かなり長い期間、噂になっていた、プレステ携帯です。
欲しい人には、ようやく発売というところでしょう。
しかし、日本は、まだなのでしょうか。
そのうち発売されるのではないかとは思いますが。
ソニーの製品であるにもかかわらず、日本で、まず発売されないということだと、何かあるのかなと思ってしまいます。
2011年4月 4日
『ラグジュアリー戦略―真のラグジュアリーブランドをいかに構築しマネジメントするか』
『ラグジュアリー戦略―真のラグジュアリーブランドをいかに構築しマネジメントするか』ジャン=ノエル・カプフェレ(著),ヴァンサン・バスティアン(著)
ブランディングを考えている人であれば、そして企業であれば、読んでおきたい一冊です。
ラグジュアリー・ブランド。
と聞いて、思い浮かぶブランドが、どうやってブランドを構築してマネジメントしているか。
その考え方や方法がわかります。
目次
ラグジュアリーであるべきか、あらざるべきか
第1部 ラグジュアリーの基礎に立ち返ろう(はじめにラグジュアリーありきだった
混同の終焉:プレミアムはラグジュアリーではない
マーケティングの逆張りの法則 ほか)
第2部 ラグジュアリーブランドは特有のマネジメントを必要とする(顧客のラグジュアリーに相対する態度
ブランドエクイティを成長させる
ラグジュアリーブランドの伸張 ほか)
第3部 戦略的展望(ラグジュアリーのビジネスモデル
ラグジュアリーへ参入すること、および離脱すること
ラグジュアリーから学ぶこと ほか)
目次を見るとわかりますが、ラグジュアリーブランドを構築、マネジメントするために必要なことが書かれています。
例えば、価格についてなども、なるほどと思わせてくれます。
ラグジュアリーブランドを構築するつもりがなくても、ブランディングについて学べることがある一冊です。
ちなみに、本書は、5000円と高価です。
ここにも、ラグジュアリーなところがあります。
が、それだけの価値があります。
価値を理解して活用するつもりのある人には。
ということで、ブランディングを考えている人、企業は、読んでみてください。
『ラグジュアリー戦略―真のラグジュアリーブランドをいかに構築しマネジメントするか』ジャン=ノエル・カプフェレ(著),ヴァンサン・バスティアン(著)
2011年4月 3日
スマートフォンカタログ2011春 春モデル13機種を紹介
スマートフォンカタログ2011春 春モデル13機種を紹介 ケータイWatchの記事より
2011年のスマートフォン春モデルで13機種を紹介しています。
春には、13機種発売予定のようです。
こう見ると、いろいろとありますが、auが、力を入れているのがわかりますね。
購入を検討している人は、それぞれの紹介記事などを見てから、店頭などで、実機を触ってみると、購入の決断がしやすいのではないでしょうか。
自分が欲しい機能があるかや、使い勝手などを、実際に試してから購入したほうが良いですよね。
意外と高い買い物ですから。
2011年4月 2日
ソニエリ製アクセサリーを購入できる「Sony Ericsson Store」オープン
ソニエリ製アクセサリーを購入できる「Sony Ericsson Store」オープン ITmediaの記事より
ソニー・エリクソン製のグッズを購入できるオンラインストア「Sony Ericsson Store」が4月1日にオープンした。他社が販売しているXperia専用グッズも紹介されている。
ソニー・エリクソン製のグッズを購入できるオンラインストア「Sony Ericsson Store」がオープンしたそうです。
他社が販売するXperia用のグッズなども紹介しているとのこと。
携帯のメーカーが、自社に関連する商品を発売するストアを持つのは、珍しいのではないでしょうか。
これも、スマートフォンの盛り上がりがあるからですかね。
ウェブでソニエリ製のグッズなどを購入したい方には良さそうです。
2011年4月 1日
Google、Facebookの「いいね!」対抗ソーシャルボタン「+1」を発表
Google、Facebookの「いいね!」対抗ソーシャルボタン「+1」を発表 ITmediaの記事より
米Googleは3月30日(現地時間)、ユーザーがGoogle検索の結果を評価できるソーシャル機能「+1(プラスワンと読む)」ボタンを発表した。検索結果ページの各リンクとAdWords広告にボタンが表示されるほか、Webオーナーは自分のWebサイトにボタンを設置できるようになる。ユーザーは米Facebookの「いいね!」ボタンのように、1クリックでWebサイトや広告を評価できる。
Googleが、ソーシャルボタン「+1」を発表しました。
ソーシャルボタンは、いろいろとありますが、Googleも、サービスを開始したようです。
ソーシャルボタンは、あまり増えすぎると、どうなのでしょうか。
とは言え、Googleですから、やはり気になるところです。
+1ボタンはまず米国のGoogle.comの結果に段階的に表示され、近いうちにほかの地域でも有効になる。Labsのテストに参加することで試すことも可能だ。
日本では、まだのようですね。
そのうち、サービスが始まれば、増えていくのではないでしょうか。