情報・知識を活かせていますか?
まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!
1万5,000人が、読んでいるメルマガ!! (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を! |
2010年7月31日
ビジネス書活用会 第6回終了!
昨日(2010年7月30日)、ビジネス書活用会第6回を開催しました。
ビジネス書活用会では、ビジネス書を活用してきて、ノウハウなどを共有するということで開催しています。
他の「読書会」とは違った、成長につながるような会になってきているように感じます。
参加しないと、なかなか伝わらないかもしれませんが。
第6回は「やる気・モチベーション」をテーマに開催しました。
やる気やモチベーションは、資格取得などの勉強や何かを続ける際などに、話題になります。
一度は、考えておきたいことではないでしょうか?
わたしが、実践して、持参した本は、
『「やる気」が出るコツ、続くコツ―わかっているけど動けないあなたへ』和田裕美(著)
です。
続けるという視点が入っているところが、興味深く、実践もしやすかったように思います。
他の参加者の方は、
『モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか』ダニエル・ピンク(著)
などを、紹介されていました。
参加者の方たちの持参してくる本などから、視点の違いや、考え方の違い、共通点などを知ることができます。
ビジネス書活用会は、とくにこの点が、良いですね。
●やる気本を、マトリックス化
参加者が持参した本を、参加者でマトリックス化しました。
それぞれの本の違いなどがわかって、興味深いです。
その後は、懇親会で、時間の使い方やミッションなどについて、で盛り上がりました。
毎回、懇親会も含めて、楽しいです。
ビジネス書を活用したいという方は、もちろんですが、少し深い話をしたいという方に、楽しめて参考になる会になってきていると思います。
一度か二度、参加してみると、その良さがわかるのではないかと。
文章では、なかなか伝わりにくいかもしれませんが。
第7回は「マーケティング」をテーマに、8月下旬に開催予定です。
2010年7月30日
「ラジオ体操」が、iPhone、iPadアプリに
第2も完璧! 「ラジオ体操」がiPadアプリに ITmediaの記事より
ラジオ体操の動きを見ながら、ラジオ体操にチャレンジできるiPhone、iPadアプリが登場したそうです。
夏休みといえば、ラジオ体操です。
iPhone、iPadで、ラジオ体操をやりたい方には、便利そうなアプリですね。
日頃、運動不足な人には、習慣化するのに便利そうです。
iPhoneがあると、いろいろとできますね。
目のつけどころがおもしろいアプリだなと思います。
iPhone
iPad
2010年7月29日
ミッション共有協力会 第1回を開催します
ミッション共有協力会 第1回を開催します
▼詳細・申込
ミッション共有協力会 第1回 お申し込みフォーム
ミッション(使命)とは、何か?
自分のミッション(使命)とは?
といったことを、話し合う、共有するということは、普段あまり機会がないのではないでしょうか?
「ビジネスマスター会」の第8回で、ドラッカーをテーマに開催しました。
その際、「ミッション(使命)」について、話し合い、
参加者の方々で、個々人のミッションを共有しました。
共有する前と、あとでは、参加者の方々の印象や考えていること、行動などに
ついての相互理解が深まったように思いました。
参加者の方々も、同様の感想を持たれたようです。
「ミッション(使命)」について、話し合う、共有する「場」があると
良いのでは、と思うに至りました。
というわけで、「ミッション共有協力会 第1回」を開催します。
▼詳細・申込
ミッション共有協力会 第1回 お申し込みフォーム
「自分のミッション × 人のミッション」が、どうなるのか?
「ミッション(使命)」について、話し合う、共有する「場」に、ぜひご参加下さい。
▼詳細・申込
ミッション共有協力会 第1回 お申し込みフォーム
2010年7月28日
Yahoo!JAPAN、Googleの検索エンジンと広告配信システムを採用
Yahoo!JAPAN、Googleの検索エンジンと広告配信システムを採用 正式発表 ITmediaの記事より
ヤフーは、Yahoo!JAPANの検索エンジンと検索連動広告配信システムをGoogleに切り替えると発表した。Yahoo!JAPANのデータをGoogleに提供することも明らかにした。
Yahoo!Japanが、検索エンジンと検索連動広告配信システムをGoogleに切り替えるそうです。
米Yahoo!が昨年、マイクロソフトと提携し、独自の「Yahoo! Search Technology」(YST)からBingに切り替えるために、日本では、日本語環境の検索エンジンが整っていると思われるGoogleを採用するようです。
また、Googleに戻るということですね。
昔は、GoogleをYhaooも検索エンジンとして使っていましたから。
以前とは、状況が異なるといえば、異なるので、変化などもあるのかもしれませんが。
これで、日本の検索の実質9割がGoogleになるようです。
日本では、検索といえば、Googleということに、なるようです。
「今後も競い合う関係であることに変わりない」ということではありますので、今後、検索エンジンが変わる可能性もあるとは思いますが。
2010年7月27日
iPhone/iPad向け「ポッフィ」Twitterやmixiをまとめてチェック。ヤフーから登場
Twitterやmixiをまとめてチェック iPhone/iPad向け「ポッフィ」 ヤフーから ITmediaの記事より
Twitterやmixiなど複数のソーシャルメディアの更新情報をまとめてチェックできるiPhone/iPad向け無料アプリ「ポッフィ」をヤフーが無料公開した。
Yahoo!Japanが、Twitterやmixiなど複数のソーシャルメディアの更新情報をまとめてチェックできるiPhone/iPad向け無料アプリ「ポッフィ」を公開しました。
Yahoo!JAPANのIDでログインして使うそうです。
Yahooの様々なサービスに対応しているのはもちろんですが、Twitter、mixiに対応しているのは、興味深いですね。
今後、対応ソーシャルメディアは増やしていくそうです。
今までは、こういったサービスなどは、囲い込みという感じだったように思いますが、利便性ということを考えてなのでしょうか、他社のサービスにも使えることで、利用する人を増やすということなのでしょうか。
いずれにしても、一つのアプリで、複数のサービスを利用出来るのはうれしいところです。
2010年7月26日
『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則』 カーマイン・ガロ(著)
『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則』 カーマイン・ガロ(著)
AppleのCEO、スティーブ・ジョブズ氏のプレゼンについて、本書では書かれています。
ジョブズ氏のプレゼンのスゴさは、有名です。
まだ、見たことがない方は、こういったものを見てみると良いと思います。
本書では、ジョブズ氏のプレゼンから学ぶということで、その型やポイントなどを解説されています。
プレゼン能力を上げたい方が読まれると、参考になるはずです。
そして、それだけではなく、さらに、ジョブズ氏の生き様なども知ることができます。
さらにジョブズ氏について知りたい方は、こちらなども読まれると良いでしょう。
ジョブズ氏のプレゼンと考えや生き様などを知りたい方は、読んでおきたい一冊です。
2010年7月25日
インド政府が、35ドルの低価格ノートPC開発
インド政府、35ドルの低価格ノートPC開発 ITmediaの記事より
インド政府の世界最安ノートPCは今のところ35ドルだが、最終的には10ドル程度を目指すという。
インド政府が、35ドルの低価格ノートPCを開発したそうです。
すごいですね。
この価格で作れるのですね。
このタッチスクリーンデバイスはWebブラウザ、PDFリーダー、ビデオ会議機能を備えるが、ハードウェアは柔軟に設計されており、ユーザーのニーズに合わせて新しいコンポーネントを加えることもできるとしている。
タッチスクリーンで、ネットやビデオ会議などもできるようです。
これで、この価格はすごいですが、ほぼ原価ということでしょうか。
シバル氏は、Linux搭載のこのデバイスを2011年から高等教育機関に導入するが、価格を20ドル、最終的には10ドルに引き下げることを目指すとしている。
最終的には、10ドルを目指すそうです。
35ドルでも、十分スゴイですが、10ドルとなると、本当に安いですね。
輸出などもすると、ものすごく売れるのではないでしょうか。
たくさん売れても、売上の額は大きくならなそうですが。
2010年7月24日
「iPhone 4」ホワイトモデルの発売が「2010年年内」に延期
「iPhone 4」のホワイトモデルの発売が「2010年後半」年内(later this year)に延期だそうです。
Statement by Apple on White iPhone 4
ホワイトモデルを購入したい人にとっては、さらなる延期ということで、待つ期間が伸びますね。
思い切って?ブラックモデルを購入したほうが良いかもしれません。
こちらも、入荷までしばらく待つようですが。
iPhone 4を早く購入したい人は、ブラックモデルが良いでしょう。
白いケースなどをつければ、それなりに、ホワイトモデルっぽくは、なりますね。
それで良い人はすでに購入されているのかもしれません。
延期の理由は、製造がむずかしいためのようですが、再延期というのはホワイトモデルを欲しい人には辛いところですね。
製造できると判断していたのだとは思いますが。
2010年7月23日
インフォテリア、iPhone向けコンテンツ有料配信サービス「Handbookライブラリ」を提供
インフォテリア、iPhone向けコンテンツ有料配信サービス「Handbookライブラリ」を提供 ITmediaの記事より
インフォテリア、iPhone向けコンテンツ有料配信サービス「Handbookライブラリ」を開始したそうです。
iPad版も準備中とのこと。
Handbookライブラリは、企業や教育機関などが、出版社や制作会社を介さずに、コンテンツをiPhone/iPod touch/iPad向けに配信できるプラットフォーム。月額1万7500円(年間契約が必須。1年で21万円)で500MバイトのストレージとオーサリングツールHandbook Studioの利用権が取得でき、容量制限内であれば自由に何本でもコンテンツを公開できる。コンテンツの価格は115円から11万5000円まで85段階で設定可能で、無料公開にも対応。有料版は売上の30%がアップルの取り分となり、契約者(著者)には50%を還元。インフォテリアには残りの20%を配分する。
利用には、年間契約が必須で、1年で21万円とのことです。
この記事にも書かれていますが、個人利用には少し高いかもしれませんね。
オーサリングツールのHandbook Studioを利用出来るのは便利なのかもしれません。
映像や図版をふんだんに用いてコンテンツを構成できるほか、クイズを出題したり、アンケートを取ったりといったインタラクティブな作り込みも可能だ。
ということで、電子書籍とは少し違ったコンテンツも作成できるようです。
制作からリリースまでできるところが良さそうに思いました。
ただ、個人には利用料が高いかなと思います。
もう少しお手軽な料金で利用できると、個人にはうれしいところです。
主な利用者とは考えていないのだろうとは思いますが。
2010年7月22日
「iPhone Folders」iPhone/iPod touchを仮想ドライブとしてエクスプローラへ表示
iPhone/iPod touchを仮想ドライブとしてエクスプローラへ表示「iPhone Folders」 窓の杜の記事より
「iPhone Folders」は、エクスプローラ上でiPhone/iPod touchのファイルシステムを閲覧・操作可能にするソフトとのこと。
Windows XP/Vista/7およびXP/Vistaの64bit版で使えるそうです。
本ソフトを利用すると、PCに接続したiPhone/iPod touchをエクスプローラ上の仮想ドライブとして表示できる。仮想ドライブ上では、ファイルの移動・コピー・削除がエクスプローラと同じドラッグ&ドロップ操作で行えるほか、フォルダ・シンボリックリンク・ハードリンクの作成も可能。
仮想ドライブとして表示され、ファイルの移動などが可能だそうです。
iPhone/iPod touchをUSBメモリ代わりに使うといったことができそうですね。
iTunesからだと、ファイルの操作などはできないので、こういうソフトがあると便利そうです。
データを保存するための専用フォルダを作成し、システムファイルと混ざってしまわないように注意しよう。
システムファイルなどと混ざってしまうと、わけが分からなくなるということもあると思うので、注意が必要かもしれませんが。
2010年7月21日
Google「Nexus One」、米国で直販終了
「最後の出荷を終えた」――Google「Nexus One」、米国で直販終了 ITmediaの記事より
GoogleがWeb直販するという新たな販売スタイルで話題になった「Nexus One」は販売が低迷。Googleは、Web直販分の最後の出荷を終えた。
Android携帯の「Nexus One」の直販は終了するということです。
各国でのパートナー企業からの販売は続ける予定。欧州では英Vodafoneが、韓国ではKTが販売を続ける。米国でも、開発者向けの販売は、パートナー経由で続ける。
だそうで、パートナーキャリアから販売は続けるとのこと。
直販は、むずかしかったようですね。
ウェブ経由で購入できるのは便利そうですが。
実際に実機を触ってみてから考えたいという人が多いのでしょう。
こうなると、Googleが、今後、ネットの直販が復活などは、なかなかなさそうですね。
2010年7月20日
Apple、iPhone 4購入者にケースを無償配布 アンテナ問題解消のため
Apple、iPhone 4購入者にケースを無償配布 アンテナ問題解消のため ITmediaの記事より
米Appleが7月16日(現地時間)、記者説明会を開催し、改めて「iPhone 4」のアンテナ問題について説明。解決策として、iPhone 4の購入者にBumperもしくは同等のケースの無償配布を行う。なお7月30日には世界17カ国での販売を開始すること、ホワイトモデルも7月末に発売することを合わせて明言した。
Appleが、iPhone 4購入者にケースを無償配布するそうです。
アンテナの電波表示の問題のためとのこと。
たしかに、左手で持っていると、電波表示が変わります。
ケースを着けていると、変わりません。
実際に、電波の受信が悪くなっているのかは、イマイチわかりません。
個人的には、あまり気にはなりません。
iPhone 4を買うと、ケースが一つもらえるということでしょうか。
また、ホワイトモデルも7月末に発売だそうです。
数量は限定的なようなので、ホワイトモデルも入手がむずかしいのかもしれませんね。
2010年7月19日
ビジネス書活用会第6回「やる気・モチベーション」をテーマに開催します
テーマは、「やる気・モチベーション」です。
「やる気・モチベーション」に関する本を読んできて、ご参加下さい。
やる気がない。
動けない。
そんな悪循環に陥らないためにも、やる気やモチベーションアップのコツを知っておくと良いですね。
知っているのといないのとでは、違いますから。
というわけで、第6回は、「やる気・モチベーション」について共有します。
毎回、楽しく開催しています。
ビジネス書をもっと活用したいという方は、ぜひどうぞ。
参加される方は、もちろんですが、参加できない方も、「やる気・モチベーション」に関する本を読むなどすると変わってくると思います。
2010年7月18日
『歌うクジラ』村上龍氏の新作が、iPadに登場
村上龍氏の新作「歌うクジラ」が、iPadに登場しました。
出版社を通さずに、AppStoreに登場です。
価格は1500円です。
音楽なども盛り込まれています。
音楽は坂本龍一氏が担当。
紙の本も出版されるようですが、先行的に発売しているようです。
iPadで村上龍氏の作品を読みたい人に良いですね。
iBooksで発売ということではなく、一つの「アプリ」としての発売です。
自由度などを考えると、「アプリ」として発売したほうが自由度が高いからなのでしょうか。
今後、他の著者の方なども、先行発売などすることもありそうです。
電子書籍で読みたいという人に、iPadなどが魅力的になっていきそうです。
2010年7月17日
ビジネスマスター会第9回「「上司「操縦術」と社内マナー」終了!
昨日(2010年7月16日)、ビジネスマスター会第9回「上司「操縦術」と社内マナー」を開催しました。
今回は、上司のマネジメントと社内マナーについて、マナー講師の資格を持つ、味澤麻央氏に話してもらいました。
上司による、部下のマネジメントについては、様々なことが言われています。
その一方で、部下による上司との関係については、あまり言われていません。
味澤氏は、マナーなどを上司との関係で活用してきたそうです。
というわけで、上司との関係改善などについて、話してもらいました。
上司を「マネジメントする」ための視点や考え方、方法について、示唆に富む話が多かったです。
自分にとっての上司は基本的に一人なので、観察して、関係を改善する。
こういう基本を意外とやっていない人が多いのかもしれません。
上司をマネジメントするということは、あまり話されることがないテーマなので、有意義な会になったのではないかと思います。
参加者の方の感想も好評でした。
参加者の方々に、楽しく役に立っているとしたら、うれしいです。
参加者の方々、味澤さん、ありがとうございました。
●これまでのビジネスマスター会
2010年7月16日
「Pomparade」リクルートがGroupon型サービスに参入共同購入サイト
リクルートがGroupon型サービスに参入 共同購入サイト「Pomparade」 ITmediaの記事より
リアル店舗のサービスを割安に利用できるチケットを共同購入できる「Groupon」型サービスにリクルートが参入し、新サイトをオープンする。
リクルートが、リアル店舗のサービスを割安に利用できるチケットを共同購入できるGroupon型サービスに参入するそうです。
クーポンというと、Hot Pepperなどがありますよね。
チケットを共同購入ということで、仕組みは微妙に違いますが。
多くの人が参加すると、割引や特典などがついたクーポンを購入できるという仕組みのようです。
お得感があると、うれしいところではないでしょうか。
リクルートが得意とするところのような気がします。
これから、広まっていきそうな感じがしますが、どこまで広まるでしょうね。
2010年7月15日
ドコモ、冬モデルでスマートフォン7機種用意 FeliCa搭載機も
ドコモ、冬モデルでスマートフォン7機種用意 FeliCa搭載機も ASCII.jpの記事より
今後のスマートフォンのリリースについても言及。「当初は5機種と言っていたが、ニーズが増えている」とし、冬モデルで7機種用意していることを明言。その一部にはおサイフケータイ機能やワンセグ機能なども搭載されるという。
ドコモが、2010年冬モデルで、スマートフォンを7機種投入するそうです。
一部にはおサイフケータイ機能やワンセグ機能なども搭載とのこと。
おサイフケータイやワンセグ機能が、使えないから、スマートフォンは選ばないという人には、この2010年の冬モデルは気になるところですね。
ドコモが、スマートフォンに力を入れるとなると、ますます携帯電話販売におけるスマートフォンの比率が増えていきそうです。
普通の携帯電話が良い人も多いと思いますが、出先でパソコンに近いようなことをしたい人にとっては、便利でしょう。
そういう需要に支えられて、しばらくは、成長していきそうですね。
2010年7月14日
「GOPAN」SANYOが世界初、米からパン作れるホームベーカリーを発売
世界初、米からパン作れる「GOPAN」 三洋から ITmediaの記事より
三洋電機は7月13日、米から手軽にパンを作れるホームベーカリー「GOPAN」(ゴパン)を10月8日に発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は5万円前後。
三洋電機が、米からパンを作れるホームベーカリー「GOPAN」(ゴパン)を発売するそうです。
米粉パンを作る際、米粉を水に漬ける過程がある点に着目。あらかじめ米を水に漬けて柔らかくしてから砕き、ペースト状にする「米ペースト製法」を開発することで、製品化にこぎ着けた。米を砕くための高回転数のモーターと、生地をこねるための低回転数のモーターを1つの回転軸で実現することにも成功した。米からパンを作れるホームベーカリーの製品化は世界初という。
米を水に漬けて柔らかくした後に砕いてペーストにするそうです。
米粉でなく米から作れるというところがすごいですね。
世界初だそうです。
雑穀米や玄米でも、パンが作れるとのこと。
米から米のパンが作れるということで、米のパンを食べたい人には、便利なベーカリーになりそうです。
2010年7月13日
「App Inventor」Googleが誰でもAndroidアプリを開発できるツールを公開
Google、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」 ITmediaの記事より
Googleの「App Inventor」を使えば、プログラミングの知識がなくても、ドラッグ&ドロップで簡単にAndroidアプリを設計できるという。
Googleが、誰でもAndroidアプリを開発できるツール「App Inventor」を公開したそうです。
ドラッグ&ドロップでアプリを設計できるそうです。
簡単にアプリを作成できるようなら、すごいですね。
どこまでできるのかが詳しくはわかりませんが。
プログラミングはできないけれど、Androidアプリをつくりたいという人に良さそうです。
簡単に誰でも、Androidアプリが作れる時代になっているのかもしれません。
2010年7月12日
『ブレーン・ハッカー 巨人の「肩」に乗れ!―「新しいこと」を次々に考える脳!』デイビッド・マレイ(著)
『ブレーン・ハッカー 巨人の「肩」に乗れ!―「新しいこと」を次々に考える"脳"!』デイビッド・マレイ(著)
新しいことを考える、おもしろいアイデアを考える。
ビジネスパーソン、起業家には必要なことの一つでしょう。
アイデアパーソンがどうやって発想しているのか、といったことも本書からわかります。
簡単に言ってしまえば、人の頭、脳を借りるということです。
そのための考え方や方法について書かれています。
発想のための6つのステップについて書かれています。
それぞれについては読んでもらうとして、一つ紹介します。
「メタファー」を使って組み合わせる
「「メタファー」とは、「あるものを別のものと比べ、頭の中でそれらふたつの要素を組み合わせること」と言える。」(p.138-139)
メタファーとは、暗喩などと言われます。
ここでは、もう少し簡単に、置き換えられる言葉ぐらいの意味です。
その「メタファー」を組み合わせて、発想するということが紹介されていました。
例えば、スターウォーズは、神話×SFといったように、発想したものということです。
このような発想に役立つような考え方、方法について書かれています。
発想力をつけたい、ビジネスパーソン、起業家の方などが読まれると参考になる一冊です。
2010年7月11日
iPhone 4とiPhone 3GSの違い 使って感じたこと
iPhone 4を、しばらく使ってみて、iPhone 3GSとの違いについて書きたいと思います。
3GSから4にしようか、迷っている人などの参考になれば。
●速度
アプリの起動速度などは、あまり違いがありません。
ほとんど同じです。
若干、スムーズに動くかなという感じです。
●液晶
これは、iPhone4のほうが、間違いなく綺麗ですし、解像度も高いので、一覧できる情報量が多くなっています。
この点、良いですね。
液晶のきれいさを見ると、3GSには戻れないかもしれません。
●カメラ
こちらも、iPhone 3GSよりも、きれいに撮影できるようになっています。
カメラの起動が、iPhone4のほうが、若干早いかも。
フラッシュが点灯するので、暗いところでも、それなりに撮影できます。
この点は、少し便利です。
マクロ撮影がiPhone 3GSよりも、きれいになっている気がします。
蛍光灯の下などで、撮影すると、真ん中あたりが、若干青くなります。
この点、改善してほしいところです。
あとは、前面カメラがついてます。
自分撮りなどができるので、前面カメラ、便利です。
●動画撮影とiMovie
動画撮影は、iPhone 4のほうがきれいです。
そして、iMovieで編集できるのが便利ですね。
簡単に、動画の編集が可能です。
もちろん、本格的なものではありませんが、iPhoneだけで、編集ができてしまうのは、楽しいですし、便利です。
●バッテリーの持続時間
何となく、iPhone 4が、伸びているように思います。
以前よりは、充電しなくなっている気がします。
●ボディ
デザインが、フラットな感じになっています。
iPhone 3GSのほうが持ちやすいです。
Bumpersなどを付けると、違うのではないかと思いますが、四角くなった分、手のフィット感が無くなった感じがあります。
iPhone 4のほうが、シャープな感じがして、良いですが。
■総評
液晶とカメラ、動画が、改善されている。
というのが、iPhone 4とiPhone 3GSを比べての感想ですね。
他は、それほど、iPhone 3GSと変わらないかもしれません。
それだけ、iPhone 3GSの完成度が高かったと言えるのだと思います。
iPhone 3Gからは、変えたほうが良いでしょうね。
動作のスピードがかなり違いますから。
iPhone 3GSからは、液晶とカメラ、動画に不満がある人が、iPhone 4に変えると良いと思います。
iPhone 4 防指紋・光沢機能性フィルム(1set)PRO GUARD AF for iPhone 4 / PGAF-IPH4-R
2010年7月10日
ソニー、3D撮影対応コンパクトデジカメ「DSC-TX9」「DSC-WX5」
ソニー、3D撮影対応コンパクトデジカメ ITmediaの記事より
ソニーは7月8日、3D静止画の撮影に対応したコンパクトデジタルカメラ2機種を8月7日に発売すると発表した。本体を左右に振ってパノラマ画像を撮影する「スイングパノラマ」機能を使い、擬似的に3D画像を生成する。オープン価格で、「DSC-WX5」が実売3万5000円前後、薄型の「DSC- TX9」が同4万5000円前後。
ソニー、3D撮影対応コンパクトデジカメ、DSC-TX9
、DSC-WX5
を発売するそうです。
「スイングパノラマ」機能というもので、擬似的に3D画像を作成するそうです。
単眼レンズですが、擬似的に3D画像を作ってくれるようです。
カメラ本体を傾けて擬似的に3D再生できる「スイングマルチアングル」というもので、3D再生できるようです。
どちらも、擬似的に行うようですね。
実際の画像がどんな感じなのか、気になります。
ちょっと見てみないとわかりませんね。
実際、どうなのか見てみたいところです。
商品ページなどを見てみると、3Dは機能の一つで、それほどウリにはしていないようです。
擬似的に3Dも撮影、再生できる、ぐらいの感じなのかもしれません。
2010年7月 9日
「Googleエディション」電子書籍販売、日本で年明けスタート
電子書籍販売「Googleエディション」、日本で年明けスタート ITmediaの記事より
電子書籍を購入し、Webブラウザで閲覧する「Googleエディション」が日本で年明けにスタートする。iPadやKindleなど特定の端末に依存せず、外部サイトからも購入できるオープン性が特徴だ。
電子書籍を購入し、Webブラウザで閲覧する「Googleエディション」が、年明けにスタートするそうです。
端末に依存しないということで、この点が、Googleエディションの一番の特徴でしょうか。
出版社や著作者から許諾を得て書籍をデジタル化し、本文を検索できるようにする「Googleブックス」(Googleブック検索)の「パートナープログラム」を拡張したサービス。Googleブックスでは、閲覧範囲が書籍全体の約20%に制限されているが、さらに読みたい場合はGoogleエディションで購入する――というイメージだ。
Googleブックスから、Googleエディションで購入するというようになるということです。
電子書籍の売り上げは出版社とシェア。半分以上が出版社の取り分となる見込みという。出版社を通さず、著作者が個人で自著を販売することもできる。
著作者が、出版社を通さず、自著を販売も可能だそうです。
電子書籍を販売したいという人には、良いかもしれません。
どれだけ、読者が欲しいコンテンツを集めることができるかが、結局カギになるのだと思います。
とくに、日本語のコンテンツですね。
KindleやiBooks Storeでは、日本語の電子書籍は、まだほとんどないので、日本語の本を読みたいわたしのような人には、あまり楽しむことができません。
今後、日本語の電子書籍がたくさん出てくると、電子書籍端末などももっと売れていくのではないでしょうか。
2010年7月 8日
2010年上半期Google検索急上昇ワードトップ、PCは「iPad」・モバイルは「ハッシュタグ 話題」
Google検索トップ、PCは「iPad」・モバイルは「ハッシュタグ 話題」 10年上半期 ITmediaの記事より
Googleが、Google の検索エンジンにおける検索ボリュームが急上昇したワードのランキングを発表したそうです。
Google 2010 年上半期、話題となった検索ワード ランキング
PCでの検索1位は「iPad」、2位は「Xperia」とのことで、デジタル機器の興味が大きかったのでしょうね。
モバイルの1位は「ハッシュタグ 話題」ということで、Twitter上で、話題になっていることを、探そうとしている人が多かったのだと思います。
2位に「大盛り 食べ放題」が入っているというのがおもしろいですし、3位も「渋谷 たい焼き」だそうで、食べ物関連のワードが急上昇して、おもしろいですね。
急上昇ワードは、それまで検索されていなかったものが検索されるようになったものだと思います。
旬のこと、話題になっていることがわかりますね。
2010年下半期、2010年全体ではどうなるのか、2010年後半が気になりますね。
2010年7月 7日
ドコモ、2011年4月から全端末にSIMロック解除機能を導入へ
ドコモ、来年4月から全端末にSIMロック解除機能を導入へ ITmediaの記事より
NTTドコモは7月6日、来年4月以降に発売する端末に、SIMロックを解除できる機能を盛り込むことを明らかにした。原則、全端末に盛り込む方針だが、解除の条件や手続き方法、手続きスタートの時期などは「検討中」(ドコモ広報部)としている。
ドコモが、2011年4月から発売する端末にSIMロックを解除できる機能を盛り込むそうです。
ドコモの端末に、ソフトバンクなどのSIMを差して、使うことができるようになるようです。
ドコモの端末を、ドコモ以外の回線で利用したい人に良さそうですね。
ソフトバンクは、どうするのでしょうか。
一部の端末では可能にするかもしれません。
ですが、iPhoneなどでは、やはり、SIMロックのままなのではないでしょうか。
自由に回線を選べるようになるには、まだしばらく時間がかかるのかもしれませんね。
2010年7月 6日
LG、「Optimus」シリーズを発表
LG、「Optimus」シリーズを発表 年内にAndroidタブレットも ITmediaの記事より
LGは「Optimus(ラテン語で最高の意味)」な体験を提供するという意味の新シリーズで、年内にAndroid 2.2搭載スマートフォン、タブレット、Windows Phone 7スマートフォンなど10機種を発売する計画だ。
LGが、モバイル端末シリーズ「Optimus Series」を発表しました。
年内にAndroid 2.2搭載スマートフォン、タブレット、Windows Phone 7スマートフォンなど10機種を発売するそうです。
どれも気になりますね。
とくに、Android タブレットは、どんな感じになるのか、気になるところです。
2010年後半は、Andorid端末が、いろいろと話題になりそうです。
とは言え、LGの端末が、日本で発売されるかどうかは、わかりませんが。
2010年7月 5日
『Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」』 ダン・ショーベル(著)
『Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」』 ダン・ショーベル(著)
ウェブやソーシャルメディアを活用して、自分をブランディングする方法について書かれています。
アメリカの事例なので、ある意味、先進的な部分もあると思います。
基本は変わらないので、本書で、基本的な考え方を知っておくと良いでしょう。
ブランディングに、ウェブやソーシャルメディアを活用する。
活用しないより、活用したほうが良いですね。
とくに、無名の人にとっては、便利なツールだと思います。
とはいえ、ツールはあくまでツールです。
コンテンツ、中身がないと、あまり意味はありません。
何をやるか、何ができるか、何をやりたいか。
結局、これを考えて、伝えるためのものです。
何を、がある人には、「どうやって」伝えるかもわかると思いますので、読んでみると良いと思います。
2010年7月 4日
iPhone 4用の液晶保護フィルム
iPhone 4の液晶は、強化ガラスのようですし、指紋も付きにくいようなので、保護していなくても、大丈夫かもしれません。
ただ、何となくそのままよりも、保護シートをつけておくと安心なような気もします。
保護シートは、いろいろとあるようです。
iPhone 4 防指紋・光沢機能性フィルム(1set)PRO GUARD AF for iPhone 4 / PGAF-IPH4-R
パワーサポート アンチグレアフィルムセット for iPhone 4 PHK-02
わたしが、今使っているのは、
【メール便で送料無料】パーフェクトガードナー iPhone4専用 高光沢(背面フィルム付き) RBPIPHONE4
これです。
背面も付いているので、お得ですね。
なかなか良い感じです。
液晶保護シートを欲しい方は、どうぞ。
2010年7月 3日
Amazon 「みんなが選ぶ本 10%ポイント還元」キャンペーン
Amazonが、「みんなが選ぶ本 10%ポイント還元」キャンペーンを、行っています。
2010年9月30日までということです。
本の「ほしい物リスト」 とベストセラーから選ばれた100タイトル以上に、Amazonポイントを10%還元!
ということで、本の「ほしい物リスト」 とベストセラーから選ばれた100タイトルに、Amazonポイントが10%還元されるということです。
人気の本が、ポイントが高くなりますね。
『モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか』ダニエル・ピンク (著)
『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則』カーマイン・ガロ (著)
などが、気になります。
ポイントがたくさんつく今に、高めの本を購入すると、お得かも。
2010年7月 2日
Amazonの「Kindle DX」に新モデル
Amazonの「Kindle DX」に新モデル ディスプレイが向上 ITmediaの記事より
米Amazon.comは7月1日、電子書籍リーダー「Kindle DX」の新モデルを発表した。価格を従来の489ドルから379ドルに引き下げ、7月7日に世界各国で発売する。
Amazonが、「Kindle DX」の新モデルを発表しました。
2010年7月7日発売で、価格は、従来の489ドルから379ドルに下げての登場とのこと。
コントラストが50%向上しており、テキストや画像がよりくっきり見える、
Twitter、Facebookとの連係機能も搭載
など、機能が向上しているそうです。
気になったのは、重さです。
Amazon.com、コントラスト改善した新型「Kindle DX」を379ドルで投入 ITproの記事より
外形寸法は縦10.4インチ(約264mm)×横7.2インチ(約183mm)×厚さ0.38インチ(約10mm)、重さは18.9オンス(536g)、ディスプレイサイズは9.7インチで既存機種と同じ。3.3Gバイトのメモリーを備え、最大3500タイトルの電子ブックを保存できる。内蔵のPDFリーダーにより、PDF文書を表示可能。ズーム機能も備えた。
重さは、536gとのこと。
iPadよりは、軽いようです。
カラー表示ではないですが、コントラストが向上しており、見やすいように思えます。
英語の本を読みたい。
そういう人には、選択肢のひとつになりそうですね。
2010年7月 1日
Nexus Oneの「Android 2.2」アップデートがスタート
Nexus Oneの「Android 2.2」アップデートがスタート ITmediaの記事より
FroyoへのアップデートがまずはGoogleオリジナルAndroidのNexus Oneから始まった。HTC製品のアップデートは7月初旬になるようだ。
Nexus Oneへの「Android 2.2」アップデートが開始されたそうです。
2.2では、高速化やFlash Player 10.1への対応などがなされています。
HTC製品へのアップデートは、7月初旬ということです。
期待は、やはりFlash Player 10.1への対応でしょうか。
iPhoneとAndroidの大きな違いは、Flash非対応か対応かということになるでしょう。
そういう意味では、このAndroid2.2は、大きなターニングポイントになるのかもしれません。
日本でも、この秋冬には、Android端末がいろいろと出てくるようですし。