情報・知識を活かせていますか?
まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!
1万5,000人が、読んでいるメルマガ!! (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を! |
2010年1月31日
ドコモ、iPad向けのSIMカード販売を検討
ドコモ山田社長「iPad、前向きに取り組みたい」 ITmediaの記事より
NTTドコモの山田隆持社長は「iPad」について「前向きに取り組みたい」と話し、3G回線提供に強い意欲を示した。
ドコモの山田社長が、iPad向けのSIMカードを販売することを検討している、と言われたそうです。
iPadは、Wi-Fiモデルと、Wi-Fi+3Gモデルがあるわけですが、3Gモデルは、SIMロックがかかっていないということのようです。
iPad向けの小型のSIMカード「GSM micro SIM」に対応を検討したいということです。
ドコモの回線が使えるということだと、電波が届きやすいなど、便利な面もあると思います。
通信料は、少し高いかもしれませんが。
また、YOMIURI ONLINEによると、ドコモはSIMカードの販売も検討しているという報道がされています。
ドコモでは、SIMカードのみ購入することも可能になるのかもしれません。
2010年1月30日
ソフトバンク、ケータイWi-Fi対応機とiPhone向けに「Wi-Fiバリュープラン」を提供 「iPhone for everybodyキャンペーン」は2010年1月31日で終了
ソフトバンク、ケータイWi-Fi対応機とiPhone向けに「Wi-Fiバリュープラン」を提供 ITmediaの記事より
ソフトバンクモバイルは、2月1日からケータイWi-Fi対応機種とiPhone向けに「Wi-Fiバリュープラン」を提供する。月額4410円のパケット定額サービスを利用できるほか、端末の本体価格が最大4800~1万1520円割り引かれる。
ソフトバンクモバイルが、2月1日からケータイWi-Fi対応機種とiPhone向けに「Wi-Fiバリュープラン」を提供するそうです。
ケータイWi-Fi対応機種向けのWi-Fiバリュープラン
1. 月額4410円のパケット定額サービス
2. 月額使用料490円の「ケータイWi-Fi」(2010年12月31日までに加入した場合は無料)
3. ケータイWi-Fi対応機種の本体価格最大4800円割引
iPhone向けのWi-Fiバリュープラン(i)
1. 月額4410円のパケット定額サービス
2. 月額利用料490円の「ソフトバンクWi-Fiスポット(i)」(2010年12月31日までに加入した場合は無料)
3. iPhoneの本体価格最大1万1520円割引
これまでiPhone向けに提供されていた「iPhone for everybodyキャンペーン」は1月31日で終了する。同キャンペーンもiPhoneの本体価格を最大1万1520円割り引くものだが、パケット定額サービスは月額1029 円~4410円で利用できる。パケット料金を抑えたければ、iPhone for everybodyキャンペーンに申し込んだ方がいいだろう。
「iPhone for everybodyキャンペーン」は1月31日で終了だそうです。
Wi-Fiバリュープラン(i)は、その代わりのプランという感じでしょうか。
2/1以降は、iPhoneの購入も少し変わるというのは、知っておいたほうが良いかもしれません。
2010年1月29日
iPadについて気になることをまとめてみた
昨日(2010年1月28日)、AppleがiPadを発表しました。
新製品です。
いわゆるタブレット型の端末で、電子書籍を読むことが可能です。
いろいろと気になるところがあるので、それらを、ちょっとまとめてみました。
まずは、Appleのサイト。
主な仕様
高さ:242.8mm
幅:189.7mm
奥行き:13.4mm
重量:0.68kg(Wi-Fiモデル)、0.73kg(Wi-Fi + 3Gモデル)
ディスプレイ:LEDバックライト、IPSテクノロジー搭載9.7インチ(対角)ワイドスクリーンマルチタッチディスプレイ
1024×768ピクセル、解像度132 ppi
プロセッサ:1GHz Apple A4カスタムデザイン高性能、省電力SoC(System on a Chip)
駆動時間:最長10時間
発売日
アメリカでの発売は、Wi-Fiモデルが、3月下旬、Wi-Fi+3Gが、4月とのこと。
アップルのタブレット端末「iPad」、日本での発売時期も明らかに
リリースで触れられた通り、Wi-Fi版は日本でも3月下旬より販売される。一方、3G対応版は「4月に米国と一部の国々で販売開始」と案内されているが、アップル日本法人は「その他の国々は6月以降に発売。日本もそこに含まれる」とコメント。ただし、どの通信事業者で利用できるか、iPhoneと同じようにキャリアとともに提供する形になるのかといった点については未定としている。また、現在iPhoneを取り扱うソフトバンクモバイルでも「特にコメントすることはない」としている。
日本でも、Wi-Fi版は、3月に発売されるようです。
3G版は、まだ未定のようで、6月以降ということのようです。
iBooks
電子書籍が読めるiBooksですが、当初はアメリカだけのようです。
その後、どうなるのかは、まだわかっていないようです。
とくに、日本は、どうなるか、気になるところです。
ちなみに、電子ブックはオープンフォーマットであるePub形式ということのようです。
このアプリの機能なども、まだいまいちわかっていないようです。
電子書籍の購入、ページをめくれるなどですかね。ブックマークなどもできるのでしょうか。
動作の感じは、以下の動画わかりやすいかと。
iWork
iPad用にカスタマイズされて、Pages、Numbers、Keynote、が、それぞれ、9.99ドルで発売されるそうです。
気になるのが、Keynoteでのプレゼンです。
VGAアダプタで、プロジェクターなどに、出力できるようです。
VGAアダプタ接続時:1024×768、AppleコンポジットA/Vケーブル接続時:576pおよび480p、576iおよび480i
iPadはプレゼン用には良いかもしれません。
オプション
iPad Keyboard Dock
iPadを充電するためのDockがフルサイズキーボードと一緒になっているものです。
キーボードを使いたい人には良いかもしれません。
iPad Camera Connection Kit
カメラのUSBケーブルを使って、写真とビデオをiPadに取り込んだり、SDカードリーダーを使って、カメラのSDカードから直接、写真とビデオを取り込むことができるそうです。
カメラがないiPadには、便利なオプションではないでしょうか。
その他
iPhone/iPod touchで購入したアプリは使える?
「手持ちのiPhone、iPod touch用のアプリケーションをMac、WindowsパソコンからiPadにシンクすることも可能」とあるので、iPhone/iPod touchで購入したアプリを、同じアカウントで使えるようです。
ファイル共有機能を搭載している?
iPhone OS 3.2では、MacやPCに共有ファイルディレクトリをマウントできるようです。
パソコンにつなげて、ファイルのやり取りができるのかもしれません。
間違っているところもあるかもしれませんが、まとめてみました。
全体として
日本では、当初、iBooksがありません。
となると、はじめは、大きなiPod touchという認識でも良いかもしれません。
本領が発揮されるのは、やはり、iBooksが搭載され、日本語の本などを読むことができるようになってからでしょうか。
こういう話のよくあるまとめではありますが、結局、コンテンツということになるのかもしれません。
2010年1月28日
Apple、「iPad」を発表
Apple、タブレット「iPad」を発表 499ドルから ITmediaの記事より
Appleのタブレット「iPad」は9.7インチの液晶ディスプレイ搭載で499ドルから。Wi-FiのみのモデルとWi-Fi+3Gモデルの2種類がある。
Appleが、タブレット端末iPadを発表しました。
Wi-Fiのみのモデルと、Wi-Fi+3Gのモデルがあるとのこと。
Wi-Fiのみのモデルは、2010年3月後半に発売されるそうです。
iPadはWebサーフィン、音楽の再生、電子書籍の閲覧、動画再生、電子ールの送受信などに使える多機能デバイス。9.7インチのマルチタッチ対応 LEDバックライトIPS液晶ディスプレイを搭載。マルチタッチジェスチャーが使えるほか、フルサイズのソフトウェアキーボードでの入力もできる。厚さは約13ミリ、重量は約680グラムとスリムで軽量となっている。バッテリー駆動時間は最大10時間。オプションでiPad Keyboard Dock(69ドル)も提供する。
画面が9.7インチということで、iPhoneよりも、大きくバッテリーの駆動時間も最大10時間と長めです。
iPadはApp Storeのほとんどのアプリに対応する。Appleは米国でiPad向けの電子書籍ストアiBookstoreも立ち上げる。同デバイス向けにマルチタッチ操作に対応した新版iWorkもリリース、Pages、Keynote、Numbersをそれぞれ9.99ドルでApp Storeで販売する。
App Storeのアプリを使えるということで、iPhone/iPod touchユーザにはうれしいところでしょう。
また、電子書籍ストアiBookstoreも立ち上げるということで、こちらで、電子書籍が購入できるそうです。
さらに、iPad用のiWorkも発売されるそうで、Pages、Keynote、Numbersが、使えるようになるとのことです。
オプションとして、
キーボード付きドック、iPadケースがあるそうです。
さらに、VGA出力が可能なケーブルや、デジカメから写真を取り込むためのケーブルなどもオプションとしてあるようです。
動作などを見ると、きびきびしていて良いですね。
電子書籍やプレゼン用の端末として魅力かもしれません。
パソコンの代わりになるかどうか。
というか、iPadは、パソコンでもなく、電話でもなく、iPadということなのかもしれません。
2010年1月27日
Eee PC 1005PE、Eee PC T91MT、ASUSが、11.7時間駆動のスタミナモデルとマルチタッチ対応のEee PC Touchシリーズを発表
ASUS、11.7時間駆動のスタミナモデルとマルチタッチ対応のEee PC Touchシリーズ CNET Japanの記事より
ASUSTeK Computerは1月26日、11.7時間駆動を実現したスタミナモデルおよびマルチタッチ対応のEee PC Touchシリーズを1月30日に発売すると発表した。
ASUSが、新しいモデルを発売するそうです。
Eee PC 1005PE
Atom N450(1.66GHz)を採用し、Eee PCシリーズで最長となる約11.7時間のバッテリ駆動を実現したモデルだ。
駆動時間が、最長約11.7時間のスタミナモデルということです。
モバイルは、バッテリーが切れないか、気になります。
これだけ長ければ、1日は持つかもしれませんね。
(実質どこまで持つかはわかりませんが。)
Eee PC T91MT
わずか960gという軽量ボディーに8.9型ワイドの回転式タッチスクリーンと、タッチ操作用の「Touch Gate」モードを搭載したモデル。OSはWindows 7 Home Premiumで、直感的な操作が可能なマルチタッチにも対応している。
こちらは、マルチタッチ操作に対応したモデルだそうです。
タッチ操作をしたい方には、6万円弱で購入できるモデルとして、気になるところではないでしょうか。
こういったタッチ操作ができるものも、これから増えていくのでしょうか。
2010年1月26日
Xperiaの入力方法POBox Touch
写真で解説する「Xperia」(POBox Touch編) ITmediaの記事より
日本の幅広いケータイユーザーをターゲットにした「Xperia」は、これまで登場したスマートフォンと比較しても非常に優れた日本語入力システムを搭載している。POBox Touchの使いやすさは、特筆に価する。
携帯やスマートフォンの入力は、やりやすいに越したことはないです。
Xperiaの入力方法、POBox Touchについて紹介されています。
上の写真を見れば分かるように、最初に表示されるかな入力モードのキーは、キーの大きさが均等ではない。しかも、よく見ると「Q」のキーがない。日本語入力に使用しないQキーを削除し、その分最もよく入力する「A」「I」「U」「E」「O」(母音)の面積を、ほかのキーより大きく取っているのだ。さらに、入力した文字に合わせて、次に入力される可能性の低い文字は画面から消え、その分母音のスペースが広くなるダイナミック表示に対応。消えないキーも、入力する可能性が高いキーのみを濃く表示するハイライト表示をすることで誤ったキーを押しにくくしている。
これは、おもしろいですね。
キーの表示が入力する度に変わっていくようです。
このため入力がしやすいのかもしれません。
テンキー型では、フリック入力には対応していないとのこと。
OSがAndroidなので、別の入力システムを使えば、フリック入力も使えるようになると思いますが。
POBox Touchのレスポンスは非常に軽快で、評価機では日本語が快適に入力できた。こと日本語の入力に関しては、Xperiaには大きな不満は感じられない。英語の予測変換にも対応しているので、英文も少ないキータッチで入力が可能だ。あくまでも本稿執筆時点での評価だが、XperiaのPOBox Touchは間違いなく国内のフルタッチパネルスマートフォンで最高クラスの入力環境だと言えるだろう。
なかなか入力しやすいようです。
動画を見てみると、レスポンスが良さそうです。
CPUが速いからでしょうかね。
良い感じに仕上がっているようですね。実機を触ってみたいものです。
2010年1月25日
電子書籍の気になる点
ビジネス書を紹介するメルマガ「知識をチカラに」を書いているので、本をたくさん読みます。
本をたくさん読む人の困っていることの一つは、本の置き場所でしょう。
電子書籍は、その問題を解決してくれるのではないかと、個人的に、とても気になっています。
ですから、Kindle for PCなどを、使ってみているのですが、少し気になっていることがあります。
それは、
「ページ」のナンバリングのことです。
紙の本と、同じようなページが割り振られていないようなので、引用したいときに、困るというか、どうしようもないです。
電子書籍のページと、紙の本のページが異なっていると、ページ数を書いても、あまり意味がないというか、違うことになります。
どの電子書籍、端末、形式もそうなのかはわかりませんが。
紙の本と、同じナンバリングにして欲しいものです。
電子書籍も紙も、同じにして欲しいです。
設定とかで、変えられたりするのかもしれませんが。
2010年1月24日
LOOX U/G90 を触ってきました
富士通のLOOX U/G90を家電量販店で触ってきました。
小さくて軽いです。
意外とキーは打ちやすかったです。
小さいと、入力がしにくいかなと思ったのですが、そうでもなかったです。
この点は、良いかなと思いました。
動作は、Windows 7なので、それほど重くはなかったですが、速くはないです。
ほかに気になったのは、ボディの材質です。
テカリボディというのか、指紋がベタベタ付くタイプでした。
ああいうのが好きな人には良いのかもしれませんが、マットタイプというか、あまり指紋がつかないほうがわたしは良いですね。
マイナス点もあると思いますが、この大きさ軽さでは、選択肢の一つになるのではないでしょうか。
Windows 7を、小さく軽いマシンで使いた人には、良さそうだなと、全体として感じました。
2010年1月23日
iPod nanoのカラー別で売れているランキング
「ピンク」が「ブラック」抜いて一番人気 iPodのカラー別ランキング
iPod nanoのカラー別で売れているランキングです。
ピンクが1位だそうです。
意外といえば、意外なのか、女性が購入しているのでしょうね。
2位は、ブラック。
こちらは、男性が購入しているのでしょう。
男性は、黒が好きで、女性は、ピンクが好き。
ということなのかもしれません。
前々からどの色が人気なのか、気になっていました。
こうやって言われてみると、なるほどなと思います。
シルバーがもう少し売れているのかなと思いましたが、ブルーのほうが売れているようですね。
ちなみに、iPhoneは、黒と白しかないですが、こう考えると、ピンクが出てくると、女性がますます欲しくなる?のかもしれませんね。
2010年1月22日
ビジネスマスター会 第4回終了!
ビジネスマスター会 第4回 「セミナー・勉強会を活かすコツと、勉強会開催のポイント」
講師に「ワクワークショップ」を主宰している竹原健一氏を迎えて、「セミナー・勉強会」をテーマに開催しました。
わたしが、聞きたい話だったので、非常に楽しく開催することができました。
講師の竹原さんは、今回が、初の講師ということで、始まる前までは、緊張気味でした。
ですが、始まったあとは、緊張もとれて、会場をなごませながら、わかりやすく、講義されていました。
アンケートの結果を見てみると、非常に満足度が高かったです。
・勉強会やセミナーを「やったほうがいい」から「やるぞ」になりました。
・具体的な内容で、知りたいことを知ることができた。
・ワークもあり、参加者の知りたいことに答えてくれていたので感謝です。
などなど。(他にもありますが、載せられる範囲で紹介しています。)
初めての講師の人を迎えるのは、うまく話てもらえるかなど、実は、結構、リスクがあるのですが、こんな感想をいただけて、開催して良かったです。
また、懇親会でも、いろいろな話ができて、良かったですね。
懇親会での出会いから、また、新たな勉強会などが始まるかもしれません。
セミナーなどに出る際は、できるだけ、懇親会などに参加した方が良いと思います。
そこから、新しいことも始まることがありますし、質問などもできますから。
というわけで、ビジネスマスター会 第4回無事終了しました。
ご参加いただいた方々ありがとうございました。
ビジネスマスター会 第5回は、2010年2月27日を予定しています。
テーマは、ブログです!
▼参加者の方の感想は、以下よりどうぞ
感性トレンド研究日誌
ビジネスマスター会第4回
心理カウンセラーKate(ケイト)の 【 心は玉手箱 】
『勉強会のための勉強会』
Bearとマクロビと笑顔
大切なのはノウハウではなくて・・・
2010年1月21日
AppleがWindows 7対応のBoot Camp 3.1を公開
アップル、Windows 7対応の「Boot Camp 3.1」を公開 ITmediaの記事より
アップルがWindows 7に正式対応する「Boot Camp 3.1」をリリースした。最新iMacへWindows 7をインストールするためのドライバも公開。
アップルがWindows 7に対応する「Boot Camp 3.1」をリリースしました。
MacBookやiMacなどに、Windows7をインストールすることができます。
この更新は「すべてのBoot Campユーザーに強く推奨」されている。
ということで、Boot Campを利用している人は、更新した方が良いようですね。
このBoot Camp3.1で、ようやくMacでも、(仮想ソフトなどを使わずに)Windows7が利用出来ます。
MacでWindows7を使いたい人には、うれしいアップデートです。
MacもWindowsも使いたい人には、便利だと思います。
2010年1月20日
FeliCaカード対応iPhoneケース「marketplace」
FeliCaカード対応iPhoneケース「marketplace」 ITmediaの記事より
FeliCaリーダー/ライターを搭載したiPhoneケースが春に登場。電子マネーのチャージなどが可能になる見込みだ。
FeliCaカード対応iPhoneケース「marketplace」が、登場するそうです。
専用のアプリを使えば、カードの使用履歴を見たり、電子マネーのチャージもできるそうです。
iPhoneは、おサイフケータイではないので、電子マネーを使うことはできません。
このケースとアプリを使えば、電子マネーを、「使える」ようになるようです。
まあ、擬似的ではありますが。
iPhoneは、当初いろいろと出来ないことがありました。
このような外付けのもので、出来ないことができるようになったりしています。
まだ、不十分と思えることもありますが、少しずつ改善されていくのが、ある意味楽しいかもしれません。
できないことよりも、できることのほうが魅力的なので、購入している人が多いとは思いますが、改善されるのはうれしいですね。
2010年1月19日
「LOOX U」U/G90 495グラム・ポケットサイズのWindowsマシン
495グラム・ポケットサイズのWindowsマシン 富士通「LOOX U」 ITmediaの記事より
富士通は1月18日、個人向けPC「FMV」シリーズの春モデルを発表した。重さ約495グラムでWindows 7を搭載した超小型モバイルPC「FMV-BIBLO LOOX U」のコンセプトは「いつも持ち歩いて使えるライフパートナー」。紳士服売り場でジャケットの内ポケットのサイズを測り、本体サイズを決める参考にしたという「ポケットサイズPC」だ。
「FMV-BIBLO LOOX U」に、新しいモデルが登場します。
U/G90 主な仕様
重さ 495グラム
バッテリー駆動時間 約4時間
OS Windows 7 Home Premium 32ビット
メモリ 2Gバイト(DDR2 PC2-4200)
ストレージ 30GバイトSSD
重さ495グラムと、超軽量で、大きさもジャケットの内ポケットに入るほどの大きさということのようです。
何と言っても、軽いのは良いですね。
約500グラムですから、持ち運びには、苦労はないですね。
少し気になるのは、バッテリー駆動時間とストレージの容量でしょうか。
もう少し長時間使えて、容量が多いと良いかなと思います。
そういう点はありますが、小さくて、軽いパソコンが欲しい人には、気になるモバイルパソコンの一つになりそうですね。
2010年1月18日
『大型商談を成約に導く「SPIN」営業術』ニール・ラッカム(著)
『大型商談を成約に導く「SPIN」営業術』ニール・ラッカム(著)
営業術の本です。
とくに、大型商談をまとめることを狙った営業術です。
小型商談というか、小さな金額の商談でうまくいく方法と、大型商談でうまくいく営業方法は異なるということから、書かれています。
(ですから、小型商談などにも参考になります。)
20年以上「営業のバイブル」として読み継がれる本だそうです。
たしかに、営業に携わる人には、参考になると感じました。
というのは、本書の著者、ニール・ラッカム氏は、12年をかけ、35000件のセールスを実地調査し、その調査からうまく行きやすい方法を見出したということで、実践に使えるように思ったからです。
また、心理的なことを踏まえて、営業・商談を展開しているということもあります。
このような営業をされたら、購入に至る可能性が高いだろうなと、顧客の立場に立って考えると、わかります。
もちろん、どんなものでも売れてしまうというような万能の方法というわけではないでしょう。
それでも、本書の営業術をもとに、他の営業テクニックなどと合わせて、改善していくと、成約率なども高まることと思います。
セールスパーソンの方が読まれると、自分の営業テクニックなどに参考になるはずです。
2010年1月17日
「bloggie」ソニーがモバイルビデオカメラを発売
ソニーがモバイルビデオカメラ「bloggie」 動画を簡単にアップロード ITmediaの記事より
ソニーが「bloggie」と名付けたモバイル動画カメラを発表。動画をmixiやYouTubeなどに簡単にアップできるのが特徴だ。
ソニーが「bloggie」というモバイル動画カメラを発売するそうです。
動画をSNSや動画共有サービスに簡単にアップロードできるのが特徴で、縦持ちスタイルの「MHS-CM5」(CM5)と、垂直回転レンズを端末上部に付けた「MHS-PM5K」(PM5K)の2機種。メモリースティックのほか、SD/SDHCカードに対応する。
SD/SDHCカードにも対応するそうです。
名前が、「bloggie」ということで、やはりブロガーを意識しているのでしょうね。
1920×1080/30pのフルHD動画と、最大約500万画素の静止画の撮影に対応。USB経由でPCに接続し、内蔵ソフト「PMBポータブル」を利用すると、mixiやYouTubeなどに動画や静止画を簡単にアップロードできるという。ソフトを内蔵したため、PCにソフトをインストールする必要がないのが特徴だ。
撮影した動画のアップロードも簡単そうなので、ブログなどに動画を投稿したい人には、便利そうですね。
iPhone 3GSも動画を撮影することができますし、YouTubeにもアップすることもできますが、画質がイマイチだったりします。
もう少し画質が良いモバイル動画カメラを欲しい方に、良さそうですね。
2010年1月16日
「HYBRID W-ZERO3」 7.2Mbpsの高速データ通信が可能になったW-ZERO3の進化系
7.2Mbpsの高速データ通信が可能になったW-ZERO3の進化系--ウィルコム「HYBRID W-ZERO3」 CNET Japanの記事より
ウィルコムから1月28日に発売予定のスマートフォン「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」。今まではPHSの通信網を利用するW-SIMに対応していたが、新たに携帯電話で利用されているSIMにも対応。今回はNTTドコモのFOMA通信網を使ったHSPAも利用できる。
「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」のレビュー記事です。
HYBRID W-ZERO3(WS027SH)の特徴は、何と言っても、3G回線にも対応していることでしょう。
PHSと3G回線を、選択して使用可能だそうです。
WILLCOMは、回線速度が少し遅いと考えていた方には、良いかもしれません。
UIやカメラなどもなかなかのようですね。
キーがテンキーなので、この点が、どうかなとも思いますが、キーは好みが分かれるところでしょうか。
一つの端末で、PHSも3G回線も両方使いたい人に良さそうですね。
2010年1月15日
「torne」(トルネ)PS3を地デジレコーダー化するキットをSCEJが発売
PS3を地デジレコーダー化する「torne」、SCEJが発売 ITmediaの記事より
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は1月14日、プレイステーション 3(PS3)で地上デジタル放送を録画できるようにする専用周辺機器「torne」(トルネ)を3月に発売すると発表した。9980円。
SCEJが、PS3で地上デジタル放送を録画できるようにする専用周辺機器「torne」(トルネ)を、発売するそうです。
9980円とのこと。
これがあれば、PS3でも、地デジが録画できるということですね。
PS3がちょっと便利になりそうです。
でも、外付けではなくて、PS3の機能にして欲しいです。
PS4(が出るのであれば)には、機能として搭載して欲しいところですね。
あと、ブルーレイの書き出しにも対応して欲しいところでしょう。
まあ、全部できるようにしてしまうと、他のものが売れなくなるというジレンマがあるので、なかなかそうはならないのだとは思いますが。
2010年1月14日
Google Docsにオンラインストレージ
Google Docsにオンラインストレージ追加 1Gバイトまで無料 ITmediaの記事より
Googleのオフィススイート「Google Docs」に、250Mバイトまでのファイルをフォーマットを問わずアップロードできるストレージが追加される。
Google Docsにオンラインストレージが追加されるそうです。
1GBまでは無料で、1Gバイト当たり年額25セントで追加できるとのこと。
1ファイルは、250Mバイトまでのファイルとのことです。
オンラインストレージだと、Dropboxなどが便利だと思います。
容量も、もう少し多いですし。
それでも、
10月に追加された共有フォルダにアップロードすれば、設定したメンバーでファイルを閲覧・ダウンロードできる。また、アップロードしたファイルはGoogle Docsのドキュメント同様に検索できるほか、ビューアで表示することもできる。
こういったこともできるようですし、Google Docsで使える点が、便利そうですね。
また、少しGoogle Docsが便利になりそうです。
2010年1月13日
ベスト電器、さくらやを清算へ
ベスト電器、さくらやを清算へ 一部店舗をビックが引き継ぎ検討 ITmediaの記事より
ベスト電器が傘下のさくらやを清算へ。一部店舗はビックカメラが引き継ぐ方向で検討する。
ベスト電器が傘下のさくらやを2010年2月末で清算するそうです。
一部店舗はビックカメラが引き継ぐ方向とのこと。
さくらやは、結構、利用したことがあるので、少し残念ですね。
一部の店舗は、ビックカメラが引き継ぐそうですので、そういうところは、不便になるということはないかもしれません。
ベスト電器も、赤字幅が拡大するなど苦戦しているようです。
不景気で、家電製品をあまり買わなくなっているのでしょうか。
家電量販店間の競争の影響もあるのかもしれません。
2010年1月12日
『ザ・フォロワーシップ―上司を動かす賢い部下の教科書』アイラ・チャレフ(著)
『ザ・フォロワーシップ―上司を動かす賢い部下の教科書』アイラ・チャレフ(著)
フォロワーシップとは、リーダーについていく者・フォロワーの力や考え方などのことです。
本書は、そのフォロワーの行動指針などについて書かれています。
副題に、「上司を動かす賢い部下の教科書」とあるように、上司をうまく動かす方法のヒントにもなる一冊です。
誰かの部下であるなら、参考になることが、いろいろと見つかる本です。
そして、その逆も言えます。
リーダーであるなら、本書を読むと、どのようなリーダーとしてあるべきかも、わかってくるように思います。
リーダー-フォロワーの関係の中で、どのように振舞うと良いのか、考えると良いのかということが、わかってきます。
とくに、フォロワーの人には、参考になります。
上司をうまく動かしたい、そんな人は読んでみてください。
『ザ・フォロワーシップ―上司を動かす賢い部下の教科書』アイラ・チャレフ(著)
2010年1月11日
2010年、情報整理をしたい人が読んでおくと良い本6冊
このところ、情報整理関係の本を読むことが多かったように思います。
というわけで、少しまとめてご紹介します。
『整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣』小山龍介(著)
情報だけではないですが、整理についてのHackがいろいろと出ているので、参考になります。
『iPhone情報整理術~あなたを情報強者に変える57の活用法!』堀正岳(著),佐々木正悟(著)
iPhoneを活用した情報整理術です。
ウェブ関連の情報を整理などするには、iPhoneやスマートフォンを活用するのが良いと思います。
『グーグル時代の情報整理術』ダグラス・C. メリル (著), ジェイムズ・A. マーティン (著)
GメールやGoogleカレンダーを使った、情報整理について知りたい方に良いと思います。
情報を「捨てる」ことや、入り口をどうするかなど、参考になります。
記録することで、情報を活用しようという人に参考になると思います。
『結果を出す人はノートに何を書いているのか』美崎栄一郎(著)
とくにアナログで情報を整理したい人に、参考になると思います。
ノートとiPhoneなどを使った情報整理に参考になる一冊です。
こんなセミナーがあるそうです。
ベストセラー新人ビジネス著者3名に聞く!
一点突破の人生プロデュース力
美崎栄一郎さん『結果を出す人はノートに何を書いているのか』
鹿田尚樹さん『大事なことはすべて記録しなさい』
池田千恵さん『「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!』
そして、
田島弓子さん『ワークライフ“アンバランス”の仕事力』
この4人の話を聞くことができるそうです。
4人の話を一度に聞くことができるのは、そうあることではないでしょうし、お得ですね。
みなさん、ついこの間まで、サラリーマン、OLであった方です。
ビジネスパーソンであれば、その人たちから学ぶことは、いろいろとあることでしょう。
セルフブランディングなどに興味がある人が、参加されると、得られることが見つかるのではないかと思います。
あと、それぞれの方の本を、前もって読んでおくと、参考になりやすいと思いますし、質疑応答などもあるようなので良いですね。
2010年1月10日
Intel、Netbookアプリストア「AppUp Center」をβ公開
Intel、Netbookアプリストア「AppUp Center」をβ公開 ITmediaの記事より
Intelが、Netbook向けアプリストア「Intel AppUp Center」をβ公開しました。
Netbook向けのアプリストアだそうです。
Netbook向けのソフトをダウンロード出来ますね。
有料と無料があるようです。
Netbook向けということで、動作などが軽いのでしょうか。
動作が軽いかどうかは、この記事からはわかりませんが。
アプリはIntelの開発者向けプログラム「Atom Developer Program」に参加するデベロッパーが開発したもので、Intelの審査を経て公開されている。デベロッパーはアプリの売り上げの7割を受け取る。
開発者は、売上の7割を受け取れるそうです。
iPhoneユーザであれば、iPhoneの「App Store」のようなものですと言えば、わかりすいですね。
まだソフトは少ないようですが、今後、増えて行くのかもしれません。
Netbookを使っている人は、今後、便利になるかも。
2010年1月 9日
Dell、Android搭載のタブレットマシンを披露
Dell、Android搭載のタブレットマシンを披露 ITmediaの記事より
Dell、Android搭載のタブレットマシンを披露したそうです。
Dellは詳細な情報を公開していないが、このデバイスは5インチディスプレイとAndroidを搭載し、年内に発売の予定。同社が公開した写真を見ると、背面にはカメラが付くようだ。
AndroidのタブレットPCだそうです。
5インチディスプレイで、5.0メガピクセルのカメラがついているようです。
このところ、Androidの話題が多いですが、そういう時期ということなのでしょう。
オープンなOSであることが、開発をしやすくしているのかもしれません。
これからさらにAndroid OSを搭載した端末が出てくることが考えられますね。
あまり多いと、選択肢が多すぎて選べないということにつながってしまう気もしますが、しばらくは、Androidの話題は、これから先も出てきそうです。
2010年1月 8日
Lenovo、2つのカメラ、2つのバッテリーのAndroid携帯を発表
Lenovo、2つのカメラ、2つのバッテリーのAndroid携帯を発表 ITmediaの記事より
Lenovo Groupは1月7日、GoogleのAndroidプラットフォームを搭載したスマートフォン「LePhone」を発表した。中国で発売される。
Lenvoが、2つのカメラ、2つのバッテリーのAndroid携帯を発表しました。
おもしろいですね。
カメラが、前面と背面についているということで、自分撮りもできるようです。
2つのカメラがついているスマートフォンは、珍しいです。
また、キーボード付きドッキングステーションにつなぐこともできる、とのこと。
これは、うれしいですね。
長文などを書くときに便利かもしれません。
キーボードの大きさによりますが。
YouTubeの動画を見ると、少し小さいような。
いろいろとAndroid携帯が発表されています。
iPhoneとは違って、選択肢が増えるというのは面白いと思います。
ただ、中国のみの提供なのかもしれませんが。
2010年1月 7日
YouTube動画で見るGoogle Nexus One
Snapdragon搭載でサクサク? YouTube動画で見るNexus One ITmediaの記事より
GoogleのAndroid端末「Nexus One」のYouTube動画です。
良い感じですね。
とくに気になったのが、
それともう1つ、Adobeからも興味深い動画が公開されているので合わせて紹介しておきたい。これはNexus OneでFlash Player 10.1が動作する様子を収録したデモ動画だ。製品を手がけたGoogle、開発したHTC、チップセットの供給元であるQualcommの3社はいずれもAdobeのOpen Screen Projectに名を連ねており、PCと遜色のないFlash再生環境がNexus One上で実現可能であることを示している。
Flashも動かせるようです。
iPhoneのSafariでは、Flashが使えないので、Flashサイトは見ることができません。
この点は、Nexus Oneのアドバンテージになりますね。
iPhnoneも、Flashに対応して欲しいものです。
いずれにしても、Nexus Oneは、2010年1月段階では、日本からは購入できないわけですが。
2010年1月 6日
「セミナー・勉強会を活かすコツと、勉強会開催のポイント」ビジネスマスター会 第4回
ビジネスマスター会 第4回
「セミナー・勉強会を活かすコツと、勉強会開催のポイント」
を、2010年1月21日(木)(19:00~21:00)に行います。
セミナーや勉強会に参加したことはありますか?
勉強会やセミナーが、ビジネスパーソンのあいだでブームなどと言われます。
たしかに、いろいろなセミナーなどが開催されていますし、勉強会もあるようです。
盛り上がっているのだと思います。
■そんな勉強会をもっと活かすには?
セミナーや勉強会は、ただ参加しているだけではもったいないです。
「あまり活かせていないかも、もっと活かしたい。。。」
そんなことを感じている人は、もっと活かすためのコツがあります。
知りたい方は、ぜひご参加ください。
■セミナー・勉強会を主催したいなら
また、セミナーや勉強会は、主催するのが良いと言われます。
たしかに、主催者には様々なメリットがありますが、なかなか開催するのは、むずかしいところです。
今回は、サラーりマンでありながら、「ワクワクワークショップ」を主宰されている、竹原健一氏を講師に迎えて、勉強会・セミナーの主宰方法、開催・運営方法のポイントやコツについて伺います。
竹原氏は、社外の外部セミナーは初ということで、なかなか聞ける機会はないです。
成功の秘訣などを、聞きたいと思います。
セミナー・勉強会を主催したい方も、ぜひご参加ください。
あと、懇親会もあります。
▼過去のビジネスマスター会の感想など
Google、自社ブランド携帯「Nexus One」発表 SIMロックフリー版も
Google、自社ブランド携帯「Nexus One」発表 SIMロックフリー版も ITmediaの記事より
GoogleのNexus OneはAndroid 2.1と1GHzのSnapdragonを搭載した「スーパーフォン」。Googleがオンラインストアで直販し、2年契約付きのバージョンとSIMロックフリー版がある。
Googleが、かねてから噂のあった自社ブランド携帯「Nexus One」を発表しました。
オンラインストアでの販売で、SIMロックフリー版もあるようです。
Nexus Oneは台湾のHTCのハードにGoogleのAndroid 2.1プラットフォームを搭載しており、1GHzのQUALCOMM製「Snapdragon」チップセット、3.7インチAMOLED(アクティブマトリックス式有機EL)WVGAタッチスクリーン、LEDフラッシュ付き500万画素カメラ(MPEG4動画の撮影が可能)を備え、内蔵ストレージは 512Mバイト(最高32GバイトのSDカードに対応)。
HTC製ですね。
スペックを見ると、かなり良い感じです。
Google、Android 2.1搭載の“スーパーフォン”「Nexus One」を発表
このほか、音声検索機能が標準装備となった点にも注目したい。Android 2.1ではすべてのテキストフィールドが音声認識に対応しており、ソフトキーボードの代わりに音声を使って入力する「Voice Keyboard」が利用可能だ。ホーム画面に用意されたGoogle検索ウィジェットから音声入力を利用して検索をすると、GPSで位置情報を取得し、現在地から目的地までのナビゲーションをする、といったことも簡単にできてしまう。音声でメールの本文を書いたり、あるいはTwitterのツイートを音声で入力したりも容易に行える。
Android2.1は、音声認識にも対応しているそうです。
これは、少し便利かもしれません。
こう見てくると、結構欲しくなりそうですが、日本では買えないようです。
少し残念ですね。
グーグル、「Android」搭載携帯「Nexus One」を発表によると、
販売する国・地域を増やしていく予定のようですから、それに期待したいところです。
2010年1月 5日
「Appleが1月にタブレットを発表」とWSJが報道
「Appleが1月にタブレットを発表」の報道 ITmediaの記事より
米Appleは今月、新しいタブレット型デバイスを発表するとWall Street Journal(WSJ)が1月4日に報じた。iPhone以来のAppleの最大の製品発表となるかもしれないこのデバイスへの期待は高まっている。
Wall Street Journal(WSJ)がAppleが1月にタブレットを発表と報道したそうです。
この報道によると、出荷は、3月とのこと。
WSJのAll Things Digitalブログは4日に、匿名の情報筋の話として、Appleがサンフランシスコで1月27日に開催するイベントで大規模な製品発表を計画していると伝えた。
1月27日に開催されるイベントで、タブレットが発表されるようです。
こういった噂は、他のサイトなどでも、話題になってきていました。
WSJが報道したことで、現実味を帯びてきたように思えます。
発表されるのでしょうか。
楽しみですね。
少し気になるのは、こうやって情報が漏れてしまうのは、意図的なのか、それとも仕方がないことなのでしょうかね。
情報が小出しにされていると、盛り上がるようにも思いますが、驚きがあまりないようにも思えます。
発表されるにしろ、されないにしろ、今月中にはわかりそうですね。
2010年1月 4日
2010年は、どんな年に?
2010年の仕事始めという人も多いと思います。
2010年は、どんな年になるのでしょうか?
それがわかればすごいことですが、
Macタブレット
電子書籍
次世代iPhone
日本製のAndroid携帯
こういったものが気になるところです。
あとは、冬季オリンピックや南アフリカサッカーワールドカップなどもありますね。
どんな年になるかはわかりませんが、どんな年にしたいかは、考えておきたいところ。
目標を持ちながら、日々の仕事に取り組みたいものです。
2010年1月 3日
テーマを決めて学ぶ
年始ということで、目標を考える人は多いと思います。
中でも、今年に身につけたいことや資格などを考える人も多いでしょう。
そうやって学ぶテーマを決めておくと、良いです。
何でも学ぶという姿勢を持ちつつ、とくに、これを学ぶ。
そう考えておくと、情報のアンテナの感度も上がるでしょうから。
年の始めに、学ぶテーマを決めてみる。
そんなお正月も良いですね。
2010年1月 2日
ビジネス書評ブロガーマトリックス2010
『「ビジネス書」のトリセツ』などの著者、水野俊哉氏が、ビジネス書評ブロガーマトリックス2010を、作成されています。
わたしが発行しているビジネス書書評メルマガ「知識をチカラに」も、掲載されています。
ビジネス書の書評ブログは、いろいろとあります。
それらをマトリックスにしています。
どんな書評のブログがあるのか、参考になりますね。
この「ビジネス書評ブロガーマトリックス2010」のTwitterのリストを作ってみました。
結構、Twitterをやっている人が多いです。
というか、ほとんどやっていますね。
ビジネス書の書評ブログを探すのに、参考にしてみると良いのではないでしょうか。
2010年1月 1日