知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2009年7月31日

孫社長、iPhone 3GSを猛烈プッシュ

「今までiPhoneなしによく生きてきたなと」──孫社長、iPhone 3GSを猛烈プッシュ ITmediaの記事より

「持ち運べるモバイルPCに近い」が、iPhone体験は「ノートPCでは味わえない」とも。「ネット人間のわたしがPCを使う頻度が10分の1に減った。一方で、ネットを使う時間は10倍になった。決定的に人生観が変わる」という。「今までこれなしによく生きてこれたなと」

孫正義社長が、iPhoneを猛烈プッシュだそうです。

かなり強烈に押していますね。


たしかに、iPhone 3GS便利です。

できないことも、まだありますが。


個人的に気になるのは、今後、通信の帯域制限をするということです。

通信品質確保対策の試験導入について

通信が制限されると、iPhoneの魅力が減りますね。多分。


「iPhoneがすべてだと言ってるわけじゃない」が、それは「いずれ携帯はiPhoneのようになる。モバイルインターネットのためのスマートフォンになる」からだという。「3年後はほとんどがiPhone化している。道筋ははっきりしている」

キャリアを所有するグループの社長が、ここまで言い切るのもすごいですね。

iPhoneのようになっていくというのは、やはりあるのでしょう。

ソフトバンクからAndroid携帯なども登場するかもしれませんし。


iPhoneも完璧ではないですから、もっと魅力的な携帯が日本メーカーから発売されると、おもしろいなと、個人的には思います。

そうやって、お互いがどんどん良くなっていくと、ユーザには、うれしいところです。

2009年7月30日

MicrosoftとYahoo!が提携発表

MicrosoftとYahoo!が提携発表 Yahoo!がBing採用 ITmediaの記事より

米Microsoftと米Yahoo!は7月29日、Web検索で提携すると発表した。

MicrosoftとYahoo!がWeb検索で提携するということです。


検索分野において、お互いの良いところを、補完しあおうというのが狙いだと思います。

この提携により、Yahoo!は年間およそ5億ドルの営業利益を得るほか、設備投資を2億ドル節約できる。約2億7500万ドルの年間キャッシュフローも得る。

 またMicrosoftはYahoo!の検索技術の10年間の独占ライセンスを取得する。これにより、Yahoo!の検索技術をMicrosoftのWeb検索プラットフォームに統合できるようになる。

Yahoo!は営業利益とコスト削減、Microsoftは検索技術などを得るようです。


ようやく提携したという印象です。

ここから、Googleを追撃したいというのが、両者の思惑の一つだと思います。


検索シェア、2位、3位が提携して、1位を追いかける。

簡単に言ってしまうと、そういうことなのかもしれません。


ただ、それだけだと、なかなか追いつき、追い越すのはむずかしいでしょう。

両社のシェアをあわせても、Googleの半分だそうですから。


だとすると、この提携によって、技術者の交流などが行われて、新しい何かが生まれるとか、サービス提供のスピードが速くなるなど、副産物のほうが重要になってきそうです。

MicrosoftとYahoo!の提携という、ウェブ上では、大きな「意味」のある提携です。


それが、両社にとって、プラスになるのか。

そして、利用者にとっても、意味のあるものになるのか。


今後の活動次第でしょうから、両社の今後を、サービスを利用しつつ見ていきたいところです。

2009年7月29日

MicrosoftとYahoo!、間もなく検索提携を発表?

MicrosoftとYahoo!、間もなく検索提携を発表 ITmediaの記事より

米Microsoftと米Yahoo!がオンライン検索・広告提携で合意し、24時間以内に提携を発表すると、事情を知る筋が7月28日に伝えた。


MicrosoftとYahoo!がオンライン検索・広告提携をするという報道があったようです。

提携するのでしょうか。


以前、MSがYahooを買収しようとして、失敗しましたが、今回は、提携という話のようです。

MSの新しい検索エンジンBingが好調という話もありますが、今後を考えると、提携したほうが良いのでしょうか。

お互いが協力して、より便利なサービスなどが出てくると良いのかもしれません。


Googleが強いですから、提携しても、先には困難が待ち受けていそうですが。

2009年7月28日

Twitterが、国内で再流行

Twitterとは 国内で“再流行”、一般化の兆しも ITmediaの記事より

Twitter(ツイッター/トゥイッター)がこの春ごろから、流行の兆しを見せている。6月の国内ユニークユーザー(UU)は、ここ半年で4倍に増加。有名人やメディアの利用も相次ぎ、ユーザー拡大ペースが加速している。

日本国内で、Twitterが再流行し始めているようです。

米国で2006年7月に始まったサービスで、運営元は同名のベンチャー企業だ。日本では07年ごろに話題となり、その後しばらく落ち着いていたが、この春ごろから人気が再燃。ネットに詳しいユーザーだけでなく、一般ユーザーや大手メディア、企業も巻き込んだブームの兆しが見えてきた。

一時期話題になっていましたが、その後は、日本では、なかなか広まらなかったように思います。

最近では、メディアなどの影響からか、ユーザが増えているようです。


「つぶやき」と「つながり」のTwitterなので、口コミ的に広まっていくということがあると思います。

今後、さらに広まっていけば、SNSなどのようなインフラのようにもなるかもしれません。

始めるなら、今かなと思います。


今後、広まるにしても、しないにしても、お金がかかるわけではないですし、早めに始めて損をするということもないでしょうから。

ちなみに、わたしのアカウントは、以下です。

http://twitter.com/kobabiz


2009年7月27日

『なまけもののあなたがうまくいく57の法則』本田直之(著)

『なまけもののあなたがうまくいく57の法則』本田直之(著)
『なまけもののあなたがうまくいく57の法則』本田直之(著)

あなたは、なまけものですか?

と人前で言われたら、なかなか「そうです」とは言いにくいかもしれません。


しかし、少しも楽したい、なまけたい、という気持ちがないという人は、少ないのではないでしょうか。


そんな気持ちがある人は、本書を読むと、うまくいく方法がわかるかもしれません。


凡人がなまけたら、うまくいくのはむずかしいと思います。

だから、ときにはなまけたいから工夫する。


そういう工夫について書かれています。


例えば、「雨が降ったら休む」というのがあります。

雨が降ったら、ランニングを休むということです。

あらかじめ休む際のルールをつくっておけば、気持ち的に楽です。

なまけているわけでもありません。


だらだらしてしまわないような工夫をするというのが、ポイントだと思います。


なまけ心を持っている人が読まれると、なまけないで、しかし、それほど辛くなく、うまくいく方法を知ることができるでしょう。

『なまけもののあなたがうまくいく57の法則』本田直之(著)
『なまけもののあなたがうまくいく57の法則』本田直之(著)

2009年7月26日

「地球上で最も使われるソフト」を目指すSymbian

「地球上で最も使われるソフト」を目指すSymbian ケータイWatchの記事より

Symbian Foundation Japan(シンビアンファウンデーションジャパン)のコミュニティ・マネージャーの小西一弘氏による講演の記事です。

Symbian Foundationの目標として小西氏は、「Symbian OSは地球上もっとも使われるソフトウェアとなるべく頑張ってきたが、Foundationもその理念を引き継ぐ」とし、生産性の高い価値あるソフトウェアコミュニティ構築を目的とすることを説明する。

Symbian OSが、地球上で最も使われるソフトウェアになることを目指しているということです。


興味深いのはこの記事中の、スマートフォンの出荷台数です。

スマートフォンの出荷台数も気になるところですが、Nokiaの強さが目立ちます。

このような流れから小西氏は、「スマートフォンは、今後PC化してくるのではないか。過去、アプリケーションのないPCがどんどん淘汰されてPC/ATだけが残ったように、スマートフォンのグローバル化も進んでいくのではないか」と予測する。さらに開発者も、AjaxやFlashといった、プラットフォームに依存しない開発をするようになり、プラットフォームもオープンソース化が進んでいると傾向を分析した。

スマートフォンを使っている人ならわかると思いますが、すでに、PC化し始めていると思います。

というよりも、ウェブへのアクセス端末の一つという感じでしょうか。

最後に小西氏は、「いまはパラダイムシフトのまっただ中で、ワイヤレスでインターネットにつながるデバイスが始まるタイミング。ぜひこのタイミングを逃さないように、このチャンスをものにしてもらいたい」と語り、Symbian Foundationへの参加を促した。

世界的には、そういう流れがあるのかもしれません。


ただ、日本の場合は、どうなのか。

スマートフォンがどこまで受け入れられるのか。まだよくわかりません。

ドコモが、Symbian Foundationに参加しているので、スマートフォントは意識されないで、Symbian OSが搭載されていくのかもしれません。


日本人の多くは、携帯を通して、すでにワイヤレスでネットにつながっていると思います。

それが、操作性などがPCに「近づいていく」「リッチ」になっていく、ということになるなあと感じますが、それだけと言えなくもないかもしれません。


ハードやインフラなどがそろってきた感があるので、そろそろ、新しいソフト、サービスが出てくるように思います。

拡張現実的なものなどですかね。


そこで、また変わってくるような、どうなのか。そんな変わり目を、今のユーザは体験しているときなのだと思います。

2009年7月25日

携帯電話販売ランキング 2009年7月13日~7月19日

iPhone 3GS VS SH-06A、今週の1位は? BCNランキングの記事より

iPhone 3GS 32GBが、1位に返り咲いていますね。

SH-06Aが、先週は、1位だったようですが、今週(2009年7月13日~7月19日)は、iPhoneが1位に返り咲きです。


3GSが発売されてから、約1ヶ月、まだ人気は衰えてはいないようです。

もうそろそろ落ちていってしまうのではないかとも思いますが、人気であることには変わりないのかもしれません。


あと、個人的に、気になっていたのが、Android携帯のHT-03Aです。

前週10位から27位と、かなりランクダウンしています。

評判などを見ると、使い勝手など悪くないようですが、最初の販売週よりは落ちてしまっていますね。


使用者の評判などを聞いて、また、盛り返すことなどもあるかもしれません。


2009年夏の携帯電話では、スマートフォンは、ほぼ出揃った感じです。

このタイミングで購入を考えている人には、買い時なのかもしれません。


もしくは秋冬モデルの時まで待つかですね。


個人的には、iPhone 3GSが、iPhone 3Gに比べて動作スピードが上がっているので、快適に活用しています。

いくつか気になる端末もありますが、まだ、しばらくは、iPhoneを楽しんで活用したいと思っています。

2009年7月24日

Windows 7が完成 コンピュータメーカーに出荷

Windows 7が完成 コンピュータメーカーに出荷 ITmediaの記事より

米Microsoftは7月22日、Windows 7がRTM(製造工程向けリリース)の段階に達したと発表した。RTMの段階では、コードが完成し、コンピュータメーカー向けに出荷される。

Windows 7が完成したようです。

コンピュータメーカー向けに出荷されるとのこと。


10月22日に発売ということで、あと3ヶ月ほどです。


今回のバージョンは、期待も高いようですが、MSにとっても重要なものになるのではないかと思います。

Microsoft、Windowsの売り上げ3割減で3期連続の減益 ITmediaの記事より

減収減益のようですから。


そして、Googleも2010年には、OSをリリースすることになるので、最初の評価が、あとあとまで響いてくるのではないでしょうか。

2009年7月23日

FinePix REAL 3D W1:世界初の3Dデジカメ、富士フイルムが発売

世界初の3Dデジカメ、富士フイルムが発売 ビューワー、プリントも3D ITmediaの記事より

3D映像を撮影できるデジカメ「FinePix REAL 3D W1」を富士フイルムが発売する。撮影した映像を3Dで楽しめる「3Dビューワー」と写真プリント「3Dプリント」も同時提供。

富士フイルムが、3D映像を撮影できるデジカメ「FinePix REAL 3D W1」を発売するそうです。

世界初とのこと。


写真と動画撮影できるようです。

背面の2.8インチ液晶ディスプレイでは、撮影した画像を裸眼で立体視できる。両目に届く光の方向を高速・高精度に制御し、両目にそれぞれ別の画像を投影する「ライトディレクションコントロールシステム」を採用。液晶パネルの解像度を生かしながら、ちらつきの無い自然な立体感を裸眼で得られるという。

裸眼で液晶ディスプレイでも立体視できるようです。


どんな感じで見えるのでしょうね。

実際に見てみないとわかりませんね。

見てみたいところです。


3Dプリントも発売するということで、こちらも、立体的な感じで、印刷できるようです。

手軽に、3Dで映像やプリントなどができるようになるとは、すごいですね。

2009年7月22日

書店大手Barnes & Noble、電子書籍ストアを開設

書店大手Barnes & Noble、電子書籍ストアを開設 ITmediaの記事より

米書店大手のBarnes & Nobleは7月20日、同社サイト上で電子書籍ストア「Barnes & Noble eBookstore」を立ち上げたと発表した。競合する米AmazonのKindle Storeとは異なり、PC、Mac、スマートフォンなどさまざまなデバイスで電子書籍を購読できる。

アメリカの書店大手、Barnes & Nobleが、電子書籍ストアを立ち上げたそうです。

「Barnes & Noble eBookstore」

PC、Mac、iPhone/iPod touch、BlackBerryで読むことができるようです。


書店が、電子書籍を販売ということです。


Amazonが、Kindleを発売して、それなりに好調なようです。

今後、電子書籍が広まるとしたら、書店は苦しくなるかもしれません。

だからかどうかはわかりませんが、Barnes & Noble、書店自らが、電子書籍を販売する。

こういう手もあるわけですね。


日本の大手書店なども、電子書籍販売を始めたりするのでしょうか。

追記:

電子書籍リーダーのPlastic Logic、AT&Tの3Gを採用

2009年7月21日

有名人のTwitter利用が加速 広瀬香美さん、勝間和代さんのすすめで開始

有名人のTwitter利用が加速 広瀬香美さん、勝間和代さんのすすめで開始 ITmediaの記事より

有名人のTwitterユーザーが日本でも増えてきている。歌手の広瀬香美さんが7月19日、親友の勝間和代さんのすすめでスタート。ほかのユーザーと積極的に交流するなど利用を楽しんでいるようだ。

勝間和代さんと、広瀬香美さんが、twitterを始めました。

というわけで、有名人の利用が増えているということになっています。


そして、勝間さんは、

「iPhoneとTwitterは相性がいい」と聞くと、帰国後すぐにiPhoneを購入して使い始めるなど、行動力がフォロワーの驚きを呼んでいる。

iPhoneユーザになっています。


Twitterは、米国ではデミ・ムーアさんなど多くの芸能人が使っている。日本では坂本龍一さんなどが利用しており、今後、日本の芸能界でも利用が加速しそうだ。

 
芸能界でも増えるのでしょうけど、著者も増えるのではないかと思います。


twitterが、一時期のブログのような感じになってきているなと。

今では、ブログをやるのがある意味、当たり前のようになっていますが(やっていないほうが珍しい?)、そのうちtwitterも、やっていないほうが珍しいということになるかもしれません。

ちなみに、わたしも、少し前から、再度始めています。

以前、忙しくて挫折しましたが、iPhoneがあるので、できるだろうと思って、始めています。

http://twitter.com/kobabiz


携帯にも対応する予定のようですから、これからさらに広まっていくのではないでしょうか。


2009年7月20日

『ピンチをチャンスに変える51の質問』本田健(著)

『ピンチをチャンスに変える51の質問』本田健(著)
『ピンチをチャンスに変える51の質問』本田健(著)

こんな時期だからでしょうか。

ピンチをチャンスに変える、そんな言葉が、ぴったり来るような気がします。

本田健氏の著書です。


51の質問と、その考え方などについて書かれています。


質問の持つ力を、改めて実感した一冊です。

薄い本なので、普通に読むには、それほどの時間はかからないと思います。


しかし、それぞれの質問の答えを考えながら読むとしたら、それなりの時間がかかることになるでしょう。


例えば、「自分にとっての理想の人生は?」といった質問があります。

ぱっと答えられる質問ではないかもしれませんし、パッとひらめいたことが、真実かもしれません。


こういった質問(もっと軽いものが多いですが)が、51あります。

質問への自分なりの答えを考えながら読むと、行動が変わってくるのではないかと思います。

そして、読むだけで終わらせずに、行動につなげていく。

本書は、そんな本だと思いました。

『ピンチをチャンスに変える51の質問』本田健(著)<br />
『ピンチをチャンスに変える51の質問』本田健(著)

2009年7月19日

公開数王に参加

山田真哉さんのビッグトゥモロウ誌の連載イベント公開数王に参加してきました。

雑誌の連載の打ち合わせ?を公開でやるというイベントだったのだと思います。

わたしは、数にはあまり強くないのと、雑誌の打ち合わせがどんな感じなのか見たかったので、参加してみました。


テーマは、「ビジネスにまつわる数字」ということで、おもしろかったです。

数字からビジネスを見てみると、という感じでしょうか。

3Kとか、5Sとか。

数字が入ってくる、ビジネス用語について、いろいろとピックアップして話していくという進行でした。

これで、雑誌の連載ができていくと思うと、興味深かったです。
その後、編集や記事を書くのだと思いますが。


第2部は、「数王(カズキング)」が本になるとしたら、どんなタイトル、サブタイトル、キャッチコピーにするか、というチームにわかれてのワークでした。


カカクロのカワテツさんと、マグロ船の齋藤さんと、席が同じだったので、チームになり、相談。

短時間で、かなり良い感じのものが、出てきました。

インパクト的には、良いタイトルなどだったのではないかと、3人で自画自賛(笑)。


結果2位で、山田さんの本などを頂きました。


1位の賞品は、ビッグトゥモロウが1年間無料で送られてくるということで、惜しかったです。

たぶん、タイトルに、「数王」も「数字」も入っていなかったのが、敗因?かと。


良いものは、短時間でできるものだなと、改めて思いました。

時間をかけてうなって作っても、あまり良いものはできなかったりします。
3人で、時間を決めて、考えたのが良かったのでしょうね。

3人だったから、良いものができたようにも思います。


以下は、お二人の著書です。

どちらも、おもしろい本なので、まだ読んでない方は、読んでみてください。

『価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ』川上徹也(著)
  『価格、品質、広告で勝負していたら、お金がいくらあっても足りませんよ』川上徹也(著)


『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』齊藤正明(著)
『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』齊藤正明(著)

2009年7月18日

ビジネス書の書評家の集まり2009

昨日は、ビジネス書の書評家の集まりを開催しました。


こちらには、裏話的な?話でも、書こうかなと思います。

大橋さんが、twitterのタイムラインを貼り付けているので、だいたいどんな感じだったかはわかるかと。


今回も、iPhone率が高かったです。

前回は、こんな感じです。

前回も、iPhone率が高かったのですが、書評する人にはそういうものが好きな人が多いのかも。


盛り上がった話題は、iPhoneもそうですが、ブログとtwitterでしょうか。

はてぶがつくようにするには?とか、twitterって面白いの?とかですね。


もちろん、本の話題もありました。

あらかじめ聞いてあったみなさんのおすすめの本のリスト

意外と、かぶらないものだなと。


もう少しかぶるかと思っていたのですが。
それぞれ、興味が違うのだなと。

だから、いろいろと、書評のブログを読む意味があるのだと、改めて思いました。


知識をチカラに こばやし

『凡才の集団は孤高の天才に勝る』キース・ソーヤー(著)
『凡才の集団は孤高の天才に勝る』キース・ソーヤー(著)

『がんばらないで成果を出す37の法則』平野敦士カール(著)
『がんばらないで成果を出す37の法則』平野敦士カール(著)

わたしが、オススメの2冊は、どちらも、アライアンスというか、人と協力することに視点を置いています。


『「多様な意見」はなぜ正しいのか』スコット・ペイジ(著)
『「多様な意見」はなぜ正しいのか』スコット・ペイジ(著)

多様な意見はなぜ正しいか。

2009年は、こういうことを意識していたりします。


ブログも、人真似だと、読むほうも書くほうもあまりおもしろくないですし、パーソナルメディアは、多様なところがおもしろいのだと思います。

そんなことを感じながら、細かいところで、いろいろと楽しんだ夜でした。


みなさんがブログを書いたら、リンクなど追記予定です。(書かれるかはわかりませんが。)


書評家の集い@新橋 杉本さん

小飼弾さんに会う~書評家の集まりに参加 tulipaさん

おもしろい交流会に参加しました 丸山さん

【会談】ビジネス書の書評家の集まり2009・・・、後、【書評ブロガーの飲み会だったのにダンコーガイ独演会】
 鹿田さん

2009年7月17日

Samsung電子が、Android端末やOMNIAIIを披露

“全部入りOMNIA”やAndroid端末も――Samsung電子、グローバルモデル3機種を披露 ITmediaの記事より

Samsung電子が、世界で発売中または発売予定のフラッグシップモデル「Samsung Jet」「OMNIAII(I8000)」「Samsung GALAXY」(I7500)を紹介。3機種ともフルタッチ式のタッチパネルや有機ELディスプレイ、500万画素以上のカメラなど、高いスペックを誇る。

Samsung電子が、Android端末のSamsung GALAXYなどを、披露したそうです。

3機種を披露したようですが、気になるのは、Androidケータイです。


有機ELディスプレイ搭載のAndroidケータイ――「Samsung GALAXY」(I7500)

有機ELディスプレイを搭載しているとのこと。


日本でも発売されるのでしょうか。

SAMSUNG mobile、Androidを搭載した「Samsung GALAXY」などを日本でも披露 CNET Japanの記事より

SAMSUNG mobileは現在ワールドワイドで10兆円弱の売り上げがある。2004年から2008年まで成長を続けている。これについて、「なぜこのように成功できたのか質問を受けるが、ITの世界はお客様のニーズが速く変わる。それにいろいろな方法で対応し、お客様に認めてもらうこと」とした。

SAMSUNG mobileは、10兆円弱の売上があるそうです。

すごいですね。


日本の企業の売上は、どうなのかわかりませんが、SAMSUNG mobileは世界展開で成功していることが、成功につながっているのかと思います。

スペックなどを見ると、たしかに、高性能です。

こういうところも、受けている理由でしょう。

日本企業も学べるところがあるのではないでしょうか。

2009年7月16日

Netbookに特化した無料セキュリティソフトをキングソフトが提供

Netbookに特化した無料セキュリティソフト キングソフト ITmediaの記事より

キングソフトは7月15日、Netbookに特化したセキュリティソフト「Kingsoft Internet Security U Service Pack 1 quick」のダウンロード提供を始めた。広告入り無料版と、広告なしの有料版(1年ライセンス980円)を用意した。

キングソフトが、広告入りで無料のセキュリティソフトの提供を開始したそうです。


キングソフト、ネットブック向けセキュリティソフトの無料ダウンロード版 BCNランキング

ウイルスやスパイウェア、フィッシング詐欺などのリスクからパソコンを守る統合型セキュリティソフト。現行製品である「Kingsoft Internet Security U Service Pack 1」から、パソコンの健康状態を採点して修復する「セキュリティケア」を取り除き、従来は1日数回行っていたパターンファイルの更新を1日1回にするなど機能を絞ったことで、スペックの低いネットブックや中古パソコンでも快適に動作するという。

パターンファイルの更新を、1日1回にするなどして、機能を絞っているそうです。


パソコンを複数台持っているとセキュリティソフトを、どうするか、少し悩むのですが、無料のものがあるとうれしいところです。

他にも、無料のものもあります。


セキュリティにお金はかけたくないという人に、良いのではないでしょうか。

無料でも有料でも、保証があるわけではないですし、ネットブックなど、2台目のパソコンには良いかなと思います。

2009年7月15日

Microsoft、「オンライン版Office」でGoogleに対抗

Microsoft、「オンライン版Office」でGoogleに対抗 ITmediaの記事より

MicrosoftはOfficeスイートのWebベースのコンシューマー向けバージョンを無償で提供する方針だ。Officeスイートは、ワープロ、表計算、プレゼンテーションソフト、メモ作成ソフトなどのプログラムで構成されている。

 またMicrosoftは自社のデータセンターでOfficeの企業向けオンライン版をホスティングし、企業に有償で提供する計画という。料金はまだ発表されていない。有料サービス契約を交わした企業には、各自のデータセンターでもう1つWebベースのOfficeを走らせるオプションが追加料金なしで提供される。

Microsfotが、オンライン版のOfficeを個人には無料で、企業には有料で、提供するようです。

無料というのはうれしいところです。

どこまで使えるソフトになっているかは、わかりませんが、無料となると、今後、個人でOfficeを購入する人は減るかもしれませんね。


それでも、無料で提供するというのは、やはり今後は、Web上で活用できるかどうかが重要だからということなのかもしれません。

そして、Webで利用していれば、オフライン時にソフト版のOfficeも欲しくなるだろうということも、ないことはないでしょうし。

2009年7月14日

「ドラクエIX」発売2日で234万本 前作上回る勢い

「ドラクエIX」発売2日で234万本 前作上回る勢い ITmediaの記事より

ドラクエIXの販売本数が、発売から2日で234万本に。前作を上回る好調な滑り出した。

ドラクエIXが、発売から2日で、234万本売れたそうです。

すごいですね。


前作を上回る本数とのこと。

それだけ待っていた人が多かったということでしょうか。


この勢いを維持できるのか、気になるところです。


やはり、DSというハードを選択したところも、成功の要因の一つとなるのかもしれません。

次回作は、Wiiで発売されるようです。


任天堂の勢いと、相まって、売れているという面はあるのだろうと思います。


ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ドラゴンクエストIX 星空の守り人

2009年7月13日

『成功の法則92ヶ条』三木谷浩史(著)

『成功の法則92ヶ条』三木谷浩史(著)
『成功の法則92ヶ条』三木谷浩史(著)

楽天株式会社代表取締役会長兼社長、三木谷浩史氏による著書です。


『成功のコンセプト』の続編という感じでしょうか。

『成功のコンセプト』は、哲学、考え方のようなものに、重点を置いて書かれていました。


『成功の法則92ヶ条』は、もう少し具体的なことが書かれていました。

基本は同じですが、さらに細かく書かれているという感じです。


当然、それほど違いがあるわけではないですが、わかりやすく読みやすいので、理解しやすかったです。

そして、実践していくときにも、理解が深まっているので、応用しやすいように感じました。


起業家や経営者はもちろんですが、ビジネスパーソンにも参考になることがあると思います。

どういうことを考えながら、ビジネスなどを行うと良いか。

そういうことを知りたい方は、読んでみてください。

『成功の法則92ヶ条』三木谷浩史(著)
『成功の法則92ヶ条』三木谷浩史(著)

『成功のコンセプト』三木谷浩史(著)
『成功のコンセプト』三木谷浩史(著)

2009年7月12日

好調をキープした「iPhone 3GS」

好調をキープした「iPhone 3GS」 ITmediaの記事より

夏モデルの発売ラッシュが一段落した感のある今回のランキング。「iPhone 3GS」は前回に引き続き好調をキープしている。

iPhone 3GSが、先週は売れているようです。

iPhoneを購入しようか迷っていた人などが購入したのでしょうか。


今週は、Android携帯HT-03Aが発売されたので、それがどこまで売れるのか。

来週の集計結果は、その辺りが気になるところです。


HT-03Aは、まだ触っていないので、時間ができたら触ってみたいところです。

2009年7月11日

ブログ作成の動機、男女で差

ブログ作成の動機、男性は「社会に向けて」、女性は「友達に読ませたい」 RBB NAViの記事より

「なぜブログを作成するのか」という問い(複数回答)に対しては、「自分が忘れないようにメモ・日記代わりに」との回答が64.2%でトップ。これに「楽しいから、好きだから、面白いから」(55.2%)、「自分と同じ趣味や考え方の人と知り合いたいから」(47.8%)が続く。

なぜブログを作成するのかという問いには、こういう答えがあるようですね。


そんなブログをやる動機ですが、男女で動機には差があるようです。

性別で比べると、男性では「自分の情報を世の中に知らせたいから」「自分の情報を役立ててもらいたいから」「情報を出すことで話題になりたい、議論を起こしたいから」などにおいて女性を上回るなど、視点が社会に向いている傾向が強いようだ。

男性は、社会へ向けての情報発信が理由として大きいようです。

女性では「同じ趣味・嗜好の人」「友だちやクラスメイトなどの知っている人に」とする割合が男性より高い。

女性は、身近な人に読んでほしいという気持ちが、男性よりも高いようです。


この記事の結論として、

社会に自分の意見を発信したい男性、楽しいから書くという女性、若年層という傾向があるようだ。

ということで、こういう傾向があるようですね。


そういうことを考えて、ブログを書いてみると良いのかどうかわかりませんが、違いを知っておくと、記事の書き方やコミュニケーションの取り方などにも、工夫できることがあるかもしれません。


楽しく役に立つものを書ければ、男女共に、人気になるという、ある意味当たり前の結論?になってしまいそうではありますが(笑)。

2009年7月10日

iPhoneに雑誌を有料配信 MAGASTORE 電通などスタート、年内に30社50誌

iPhoneに雑誌を有料配信 電通などスタート、年内に30社50誌 ITmediaの記事より

講談社や小学館など大手出版社が参加する電子雑誌有料配信を電通が今夏にスタート。まずiPhone向けに始め、一般の携帯やPC、ゲーム機にも広げる計画。

電子雑誌有料配信を電通がまずは、iPhoneで始めるそうです。

大手出版社も参加するということで、iPhoneで雑誌が読めるようになるわけです。

過去に購入した雑誌は、何度も読めるということです。


これは、iPhoneユーザにとっては、うれしいところです。

とくに、紙ではなく、デジタルで読みたいと考えていた人にはうれしいところでしょう。

こういうものの本バージョンが始まると良いなと、個人的には思います。

アメリカでは、AmazonのKindleがあるので、iPhoneでもKindleのソフトが公開されていて、電子書籍として読めるようです。


ビジネス書を買うのは良いのですが、やはり場所が問題になります。

電子書籍なら、場所は関係ないので、良いかなと思います。


ただ、電子書籍が広まると、書店は、困ることになるかもしれません。

売上が減ってしまうのではないでしょうか。

このところ、出版不況だからか、書店閉店の話などがあります。

電子書籍などが普及すると、加速してしまうかもしれません。


また、どこまで電子書籍が広まるかによるとは思いますが。

2009年7月 9日

Google Chrome OSを提供へ

Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ ITmediaの記事より


Googleが、パソコン用のOS、Google Chrome OSを提供するそうです。

数秒で起動してWebにつながる

ということで、これは、うれしいところです。


Androidプロジェクトとは別とのことです。


Googleは年内にChrome OSのコードをオープンソース化し、同OSを搭載したNetbookは2010年後半に発売される見通しという。

2010年後半ということで、もうしばらく時間がありますね。

いよいよGoogleも、パソコンのOSを提供ということになります。

MS、Apple、Googleという三つ巴になるのでしょうか。


OSは、やはり軽いと良いなというのを、Macを使っていると感じます。

Windowsは、起動とシャットダウンが時間がかかりますし、動作もVistaは緩慢です。

Windows 7で改善されるのかもしれませんが。


個人的には、Windowsを使わなければならない理由も少しずつ減ってきているような気もします。

安いOSが出てきて、使えるとなると、変わっていくかもしれません。

2009年7月 8日

VAIO W、ソニー初のNetbook、6万円で8月に発売

ソニーは7月7日、ノートPC「VAIO」初のNetbook「Wシリーズ」を、8月8日から順次発売すると発表した。オープン価格で、実売予想価格は6万円前後。丸みを帯びたデザインが特徴だ。

ソニーが、初のNetbook「VAIO W」を約6万円~8月に発売するそうです。

満を持しての発売ということになるでしょうか。

主な仕様

Windows XP Home Edition
10.1型ワイド液晶ディスプレイ(1366×768ピクセル表示)
Atom N280(1.66 GHz)
1Gバイトメモリ
160GバイトHDD
約3.5時間連続駆動


特徴的なのは、液晶ディスプレイが、1366×768ピクセル表示と、ネットブックとしては、高解像度な点です。


これはうれしいところです。

ネットブックは、解像度が低いので、見にくかったり、作業しにくかったりしました。

一覧性が高まることでしょう。


高解像度のネットブックが欲しい人には、良いのではないでしょうか。

2009年7月 7日

「35ブックス」中小出版8社が、責任販売制度をスタート

「返本率4割」打開の一手なるか 中堅出版8社、新販売制「35ブックス」 ITmediaの記事より

35ブックスは、書店のマージンを35%と高めに設定する一方で、返本時の引き取り価格を35%に下げる仕組み。「責任販売制」と呼ばれるシステムで、取り次ぎにも協力を得て実現した。書店の利益アップと出版社の返本リスク低下、取り次ぎの業務効率化が狙いだ。

書店のマージンを高めに設定し、引き取り分には負担を求めるということです。


筑摩書房が中心となり、河出書房、青弓社、中央公論新社、二玄社、早川書房、平凡社、ポット出版が、復刊書籍を中心に、計26タイトル・47冊(セット販売含む)を提供。7月6日に書店からの受注受け付けを始め、11月上旬から配本する。

8社がまとまって開始するようで、まずは、47冊からということでしょうか。

返本率を下げるための試みのようです。


小学館は責任販売制を運用しており、講談社も今年から、責任販売制を一部の書籍で導入するようです。

こういった動きが広まってきているということではあると思います。


利益率が上がるというのは、書店にとってはうれしいところなのではないでしょうか。

また、一方で売れないときの負担があるということで、負担増になる可能性もあります。


出版社にとっては、返本のリスクを減らすという狙いがあるのでしょう。


あとは、しっかり売れる本をつくるということでしょうか。

これがむずかしいのかもしれませんんが。

2009年7月 6日

『会社を辞めずに年収を倍にする!』藤井孝一(著)

『会社を辞めずに年収を倍にする!』藤井孝一(著)
『会社を辞めずに年収を倍にする!』藤井孝一(著)

年収を増やしたい。

昨今の不況のために、給料が下がっているという人も多いようです。

そうなると、やはり収入を増やしたいということになると思います。


本書では、藤井孝一氏が、週末起業や副業について書かれています。

わかりやすかったです。

まとまっていて、必要なことなどがわかる点が良かったです。


起業のネタの見つけ方、起業する前に必要なことなどがわかります。

ネタを見つけられないというのは、起業したいけどできない人に多い悩みでしょう。

そういう人が、このあたりを読むと、起業のネタが見つかるかもしれません。


収入を増やしたい方や週末起業を始めてみたい方などが読まれると、わかりやすいので、参考になると思います。


起業のために、週末起業を考えている方は、『はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術』などとあわせて読まれると良いかもしれません。


起業や副業で、年収を増やしたい方は、読んでみてください。

『会社を辞めずに年収を倍にする!』藤井孝一(著)
『会社を辞めずに年収を倍にする!』藤井孝一(著)


『はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術』マイケル E.ガーバー(著)
『はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術』マイケル E.ガーバー(著)

『起業家精神に火をつけろ!』マイケル E.ガーバー(著)
『起業家精神に火をつけろ!』マイケル E.ガーバー(著)

2009年7月 5日

西友、10万円切る42型液晶テレビを発売

西友、10万円切る42型液晶テレビ ITmediaの記事より

西友は7月3日、バイデザイン製の42型フルハイビジョン液晶テレビ「LF-4204DBA」を9万9000円で発売した。全国90店舗で販売する。

西友、10万円切る42型液晶テレビを発売したそうです。

バイデザイン製とのこと。


購入時にはエコポイント2万3000ポイントがつくということで、お得かもしれません。


このところ、テレビを見ていると、アナログ放送が終了するというCMやお知らせが目に付きます。

2011年の7月に終了予定ですから、テレビを見たい人には、デジタルテレビは興味のある製品となるでしょう。


デジタルテレビは、どんどん価格が下がるので、今購入しなくてもとも言えるかもしれませんが、エコポイントのことを考えると、今がお買い得なのかもしれませんね。

2009年7月 4日

SuicaにPCからチャージが可能に 「Suicaインターネットサービス」

SuicaにPCからチャージが可能に 「Suicaインターネットサービス」 ITmediaの記事より

PCからSuicaを利用できる「Suicaインターネットサービス」が始まる。SuicaにPCからチャージしたり、Suica電子マネーでネットショッピングの支払い決済を行える。


PCからSuicaを利用できる「Suicaインターネットサービス」が始まるそうです。

パソコンからチャージをできるようになりネットの支払い決済にも使えるようになるとのこと。


チャージができるようになるのは便利ですね。


モバイルSuicaで、できることが、Suicaでも近いことができるようになるという感じでしょう。


こういうことをやりたいなら、モバイルSuicaにすれば良かったわけですが、Suicaを使っている人には、便利になりますね。


2009年7月 3日

Firefox 3.5がリリース

Mozilla、「Firefox 3.5」正式版をリリース ITmediaの記事より

Mozilla Foundationは6月30日、新Webブラウザ「Firefox 3.5」の正式版をリリースした。

Firefox 3.5がリリースされました。

高速ということです。


わたしも、早速インストールしてみました。

たしかに、速くなっているような。


他にも、新機能もあります。

HTML5タグのサポート、プライベートブラウジングなど。


高速なブラウザということだと、なかなか良い感じなのではないでしょうか。

アドオンなどが対応していないものもあるようですから、もう少しあとからインストールしたほうが良い場合もあると思いますが、新しく速いFirefoxを試したい方は、インストールされてみると良いと思います。

2009年7月 2日

国内初のAndroid携帯HT-03A、7月10日発売

NTTドコモは7月1日、国内初のAndroid端末「HT-03A」を7月10日に発売すると発表した。

ドコモが、国内初のAndroid端末「HT-03A」を7月10日にするそうです。


今年の夏に発売ということでしたが、いよいよ7月10日に発売日が決定したということです。


海外では、すでに、Android携帯は、発売されていますが、日本では初となります。


約3.2インチ・320×480ピクセルのタッチパネルの下部に、トラックボールや発話・終話ボタンなどを装備した。無線LANやBluetooth通信機能を備え、GPSや地磁気センサーも搭載。自分の向いている方角に合わせて「ストリートビュー」を表示する機能や、方角に合わせて星座を表示するアプリも搭載している。

いろんなことができる、いわゆるスマートフォンで、GoogleがOSを提供しているので、やはりGoogleのサービスとは親和性が高いようです。


わたしは、iPhoneを持っているので、購入予定はないですが、気になるところです。

iPhoneやAndroid携帯、Windows mobileと、スマートフォンの種類も充実してきました。


とくに、ドコモが力を入れ始めていると言えるのかもしれません。

スマートフォンがどこまで広まるかわかりませんが、選択肢が増えているというのは、うれしいところです。

2009年7月 1日

Dell、Android搭載のモバイル機器を開発

Dell、Android搭載のモバイル機器を開発 ITmediaの記事より


米Dellの技術者が、インターネットに接続できるポケットサイズのデバイスを開発していると、同社の計画を知る筋が伝えた。

 このデバイスは米GoogleのAndroidソフトを搭載するという。初期の試作機を目にした2人の人物は、米AppleのiPod touchよりも少し大きいくらいだと話している。iPod touchはiPhoneに似ているが、携帯電話機能がない。

 Dellの計画の説明を受けた別の人物は、このデバイスは年内に発売されるかもしれないが、計画が延期されるか、完全に破棄される可能性もあるとしている。

Dellが、Androidを搭載したモバイル機器を開発しているようです。

iPod touchに似ているようですね。


Android携帯から携帯電話機能を抜いた感じのものでしょうか。


ただ、発売されるかはわからないようですね。

スマートフォンも開発しているようです。


Dellがこういうモバイル機器に、どこまで力を入れるつもりなのか、わかりませんが、おもしろいものが出てくると良いなと思います。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |