知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2008年11月11日

ビジネスの成果につながる読書術

読んだだけで満足してませんか? ビジネスの成果につながる読書術 ITmediaの記事より

本を何のために読むのか?

わたしの場合は、ビジネス書であれば、行動するために、行動を改善するために読んでいます。

ですから、読むだけで終わりではなく、実践して、試すことが必要だと考えています。


この記事では、読んだだけで終わりにしない、読書術について書かれています。

読書と体験をリンクさせる6つのプロセス

1.本を読む
2.書いている内容を理解する
3.本に書いてあることと自分の経験とを結びつける
4.未体験の要素があり、それが必要なことなら実践する
5.実践の成果を検証し、学んだことの理解度を測る
6.理解度が低ければ、4と5を繰り返す

ここに書いてあることだと、3以降が重要でしょう。


■本を選ぶ際に

ただ、この前に、本を選ぶという作業があります。

その際には、問題意識や課題があると、情報の選択、本の選択をする際に良いですし、より身につきやすいでしょう。
(この連載記事でも、課題解決を意識することの重要性が言われています。)


■課題に取り組む前に

例えば、売上を上げたいから、マーケティングの本を読むとかですね。

課題や問題は、ピンポイントのほうがわかりやすいです。

ですが、まずは、全体の枠組みを知ることから始めると、理解しやすく、実践しやすいでしょう。

もう少し言うと、テクニックなどは、全体の中でのテクニックや方法論だということが理解できていないと、なかなか成果が上がらないように感じています。

ですから、最近では、フレームワークや枠組みを知るということが大切というビジネス書なども出てきているのだと思います。


重要な点が何なのか、ボトルネックがどこにあるのかを見極めることが、大切なのでしょう。

課題だと思っていたことが、実は、別の原因から発生していることもありますから、全体を把握する、はじめから終わりまでという流れを意識するというのは、とても大切です。


■本を読んでブログなどを書くこと

基本的には、内容をまとめるために書く、インプットをしやすいように書くということがあると思います。

その中で、自分が実践してみたいこと、実践したことなどを書いておくと良いかもしれません。

そして、振り返って、改善点を見つけると、なお良いです。


■スケジュールにいれてしまう

実践したいことは、ブログなどではなく、スケジュール帳に書くなどしたほうが、実践しやすいと、わたしは感じています。

ですから、Googleカレンダーなどで、予定にして行動してみると良いと思います。

例えば、広告のコピーを変えるアイデアを本から得たら、スケジュールに入れてしまえば、行動するでしょう。


■まとめ

本を読んだら、取り入れたい行動、試したい行動を、スケジュールに入れる。

そうすると、行動が変わってくるのではないかと、思います。
(難易度が高いことだと、なかなか実践するのがむずかしいので、細切れにするなど、工夫が必要だなと感じています。)

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |