情報・知識を活かせていますか?
まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!
1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!![]() (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を! |
2008年8月 2日
5分で分かるAtom搭載モバイルノートPC
ウルトラモバイルノートPCが、売れているようです。
価格が安いということと、ネットをするぐらいなら、十分ということで、人気なのだと思います。
5分で分かるAtomノート ASCII.jpの記事より
そんなウルトラモバイルノートPCですが、CPUに、何を使っているのか、というのは、ちょっと気になります。
動作などに関係してきますので。
このASCIIの記事では、インテルAtomについてと、Atomを搭載したノートPCについて紹介しています。
詳細なベンチに基づくものではないが、おおよそ同クロックのPentium M(Dothan)の半分程度の処理能力と言われている。
これぐらいの性能なんですね。もう少し良いのかと思っていました。
AtomにはNシリーズとZシリーズの2種類があり、それぞれ方向性が若干異なる。
Zシリーズは、グラフィックス機能が強化されているそうです。
ただ、
チップセットの制限でSCHはメモリーを最大1GBまでしか搭載できない。
こんな違いがあるそうです。知りませんでした。
あちらを立てれば、こちらが立たずという感じですね。
両方できると良いのでしょうけど。
モバイルノートに何を求めるかで、変わってくるのかもしれません。
小さいボディに、何でもできることは、求めるのは酷というものでしょうか。
小さく軽いノートPCで、何でも、高性能にできる時代が早く来ると良いなと思いますが。