知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2008年1月31日

「新s」(あらたにす):朝日・日経・読売が開始

「ネットで新聞復権を」 朝日・日経・読売が「新s」(あらたにす) 

新s あらたにす

朝日・日経・読売新聞が、3紙の読み比べサイトを開始しました。

トップページには、3紙の1面、社会面、社説から主要ニュースのタイトルと冒頭部分を掲載。クリックすると各社サイトの記事ページにアクセスする。最新記事や話題のトピックについて、3紙の記事をまとめて掲載するページも設置。バックナンバーは1週間分掲載する。

たしかに、便利かもしれません。

3紙を比べると、意外と微妙に違っていたりするでしょうし。


新聞、ニュースのまとめサイトみたいな感じですね。

Google Newsなどが、競合(?)になるのかもしれません。


こういうのの、テレビ局版などがあったりすると、おもしろいかもしれませんね。

番組表のサイトなどがそれにあたるのかもしれませんが。

2008年1月30日

「スマートペン」登場:文字と音声を記憶し、再生する

文字と音声を記憶し、再生する「スマートペン」登場

Pulseは専用の特殊な用紙を用いて、書いた文字をペン本体が内蔵する小型カメラで撮影、記録しつつ、同時に音声を小型マイクで録音し、文字と音声を同期させることができる。ノートに書いた文字にペン先で触れると、その文字を書いたときに録音した音声が内蔵スピーカーで再生できるという。音声は早送り、巻き戻し、一時停止などが可能。

文字を記録する電子ペンというのは、他にもあったように思います。

この「スマートペン」は、音も記録できるそうです。

しかも、書いた文字をなぞると、録音した音を再生するとのこと。


こういうのは、なかったような気がします。

「筆記用具」も、改良されていっているんですね。


わたしは、ペンタブレットを使っていますが、ペンタブレットも改良されていって、こういう機能がついたりするのでしょうか。


ペンは、使いやすい入力方法だと思いますので、改良されると、使いやすくなって良いですよね。

いろいろと、さらにスマートなペンが出てくると、おもしろいかもしれません。

2008年1月29日

Softbank 922SH(インターネットマシン)を発表

「まさにフルラインアップ」 1000万円ケータイまで飛び出すソフトバンク春モデル


ソフトバンクが、2008年春モデルを発表しました。


ティファニーの1000万携帯など驚きの携帯もありますが、気になるのは、Softbank 922SH(インターネットマシン)です。

3.5インチフルワイドVGA+QWERTYキーの“インターネットマシン”──「922SH」


QWERTYキーボードを搭載ということで、文字入力がしやすそうです。


仕様

・W-CDMA / 3バンドGSM グローバル仕様。3Gハイスピード(HSDPA)。
・横に開くクラムシェル式。約56×116×17ミリ、約132g
・ディスプレイ:3.5インチ854 x 480ピクセル。 新モバイルASV液晶。
・サブディスプレイ:1.18インチ 白色有機EL。128x64ピクセル。
・メインカメラ:200万画素CMOS。サブカメラ:11万画素CMOS。
・外部メモリ:microSDHC 。最大4GB。

対応サービス

・ワンセグ
・PCサイトブラウザ。「ページ内の各ファイルで、1ファイル1Mバイトまで」読み込むことが可能。
・月額料金無料(パケット代のみ)で3つまでのPOP / SMTPメールアドレスを携帯メールと同等の操作で扱い自動新着チェックも可能なPCメールサービス。
・Bluetooth
・そのほか従来のSMS, S!メール、デコレメール、S! アプリやともだち状況、一斉トークetc 「S!」のつく携帯サービスは他機種同様に対応。


・GPS非対応。Felicaも非対応。


だいたいこんな感じの端末ですね。


いわゆるWindows mobileなどのスマートフォンのような携帯という感じです。

Wi-fiはないようです。

ExcelやWordなども編集はできるのかどうかわかりません。


携帯で、QWERTYキーボードを欲しい人は、ひかれるものがあると思います。

ワンセグが見られるというのも良いですね。


ここら辺と、ないものとの、違いをどう考えるかが、選択するかどうかになるかもしれません。

2008年1月28日

『結果が出る発想法』逢沢明(著)

『結果が出る発想法』逢沢明(著)
『結果が出る発想法』逢沢明(著)


発想力が豊かであれば、いろいろな場面で、解決力などが上がるように思います。

ですから、アイデアを出せるようになりたいと考える人は多いかもしれません。


本書は、京都大学准教授の逢沢明氏による著書です。


いろいろな発想法の紹介や、自身の発想法などについて書かれています。

発想法として、代表的なものは、網羅されている点が、まず良いです。

そして、KJ法やマインドマップなどの長所、短所などが書かれており、これらをどう克服するのか、ということもわかります。


マインドマップを使っている方などは、その短所も知っておくと、良いように思います。


本書で指摘されていることですが、発想法を考えた方(発想法の発案者)は、やり方などにこだわる傾向があるのかもしれません。

逢沢氏は、やり方よりも、結果やより良いアイデアが出ることが重要と考えています。


わたしも、やり方よりも、より良いアイデアが出ることが重要だと思います。


そういう意味でも、本書は参考になるでしょう。


発想を豊かにしたい方が、読まれると良いと思います。


『結果が出る発想法』逢沢明(著)
『結果が出る発想法』逢沢明(著)

2008年1月27日

ブログ開設10人に1人?2007年11月1354万件

ブログ開設10人に1人・07年11月1354万件 NIKKEI NETの記事より

個人がインターネット上で手軽に情報発信できるブログ(日記風の簡易型ホームページ)の国内開設数が急増し、1300万件を突破した。日本人の10人に1人が「私のブログ」を持っている計算だ。

ブログの開設件数が、1300万件を突破したそうです。

国民10人に1人という計算になります。

ただ、複数やっている人や、休眠状態のブログも含めているようなので、正確ではないですね。


2007年11月末で計1354万件と、前年同月末に比べ約5割増えた。

1年で5割増だそうです。

増えてますね。


まだ増えていくのでしょうか。


読者も増えているようですから、わたしのこのブログも読者が増えるとうれしいです。(笑)

RSSリーダーを使う人も増えているのでしょうか。

このブログのRSSは、以下です。RSSリーダーに登録すると、RSSリーダーで読むことができるので、登録してみてください。


2008年1月26日

ワイド型の液晶ディスプレイ急増、1年で7割に、22型にも勢い

ワイド型の液晶ディスプレイ急増、1年で7割に、22型にも勢い BCNランキングの記事より

液晶ディスプレイのワイド化、大型化が進んでいる。06年当初2割だったワイドタイプが1年で7割にまで急拡大。サイズでは主流は依然19型だが、22型がこのところ大きく伸びている。

液晶ディスプレイが大型化、ワイド化しているそうです。

22型が伸びているということです。

19型から、22型に移行しているのかもしれません。


わたしも、iMacの24インチを使っています。


解像度が高く良いです。

作業領域が広くなるのが良いですね。


そういうことを考えて、ワイドで大きな液晶ディスプレイが欲しいという需要があるということでしょう。


iMac 24インチ
Apple iMac 2.4GHz Intel Core 2 Duo/24"/1GB PC2-5300/320GB/SD/ATI Radeon HD 2600 PRO 256MB MA878J/A

2008年1月25日

ドコモとGoogleが提携

ドコモとGoogleが提携

ドコモとGoogleが提携 正式発表


「Googleのあらゆるサービスが提携対象」──ドコモが強調する“他社との違い”


ドコモとグーグルが提携しました。

NTTドコモとGoogleが、検索サービスや検索連動広告などで提携すると発表した。iモード端末に「Google マップ」対応アプリを標準搭載するなど、検索以外のGoogleサービスもドコモ端末に取り入れる。

グーグルのサービスをドコモ端末で使えるようにしていくようです。

ドコモユーザは、便利になりますね。


Googleの携帯電話向けプラットフォーム「Android」のドコモ端末向け商用化も、両社で協力て検討していく。

また、Android端末も開発するようです。


グーグルは、今まで、KDDI(au)と提携していたわけですが、ドコモとも提携するそうです。

グーグルにとっても、大きいでしょうね。


また、iPhoneも、ドコモで提供されるかもという噂があります。

そうなったら、ドコモの魅力がかなり増しますね。


料金はソフトバンクなどより高いですが。

2008年1月24日

iPod nanoに新色ピンクが登場

Apple Store(Japan)

iPod nanoに新色ピンクが登場したそうです。

かなりきれいですね。

女性が好きそうな色のように思います。


iPod nanoも、カラフルになってきています。


音楽と動画を見たい人に良いですね。


とは言え、わたしは、iPod touchがあるので購入しないと思いますが。


iPod touchは、メモに、ちょっとしてネットサーフィンなどに、手軽に使えます。

かなり使っています。

PCを立ち上げずに、ネットが見られるのが、お手軽で良いです。

買ってよかった買い物です。

iPod touchまとめ

Apple iPod touch 16GB
Apple iPod touch 16GB

2008年1月23日

「ディズニー・モバイル」が3月1日スタート

手のひらにディズニーの魔法を──“ディズニーケータイ”3月1日スタート ITmediaの記事より

「ディズニー・モバイル」が3月1日スタート。ソフトバンクモバイルの3G網をディズニーが借りるMVNO形式だが、端末やコンテンツの開発で包括的に協業する。ターゲットは20~30代の女性だ。

ディズニー・モバイルが、3月1日からスタートするそうです。

ソフトバンクモバイルの全国のショップや量販店などで販売する。サービス契約はディズニーと結ぶが、アフターサービスなどはソフトバンクショップを通じて行う。一定の時間帯を除きソフトバンクユーザー間の通話が無料になる「ホワイトプラン」など、料金プランもソフトバンクと基本的に同じ。

ソフトバンクや量販店などで購入できるそうです。

料金プランは、ソフトバンクと同じとのことです。


ディズニー好きな人には、楽しみですね。


MVNOがいよいよ始まります。

他の事業者も参入してくるのでしょうか。

携帯もMVNO時代になるのでしょうか。

2008年1月22日

Twitterで自分のソーシャルニュースプロフィールの認知を上げる10の方法

Twitterで自分のソーシャルニュースプロフィールの認知を上げる10の方法 CNET Japanの記事より

Twitterについての記事です。

何度か始めたいなと思いつつ、なかなか始められていないTwitter。

なので、実際のところ、どんな感じなのかは、わかっていません。


Twitterで自分のソーシャルニュースプロフィールの認知を上げる10の方法

1)ユーザー名とアバターの名前を一致させる
2)自分の好みのソーシャルサイトを取り上げているTwitterユーザーをTwitterで検索する
3)Googleで自分の好みのソーシャルニュースサイトを検索し、Twitterにふれているプロフィールを見つける
4)すべてのソーシャルサイトのプロフィールから自分のTwitterアカウントにリンクする
5)ブログの読者にフォローしてもらうよう頼む
6)ソーシャルニュースとTwitter利用者の友人を「Twitterジャック」する
7)質問する
8)スパムTwitterにしない、付加価値をつける
9)URLにタイトルをつけて投稿する
10)ソーシャルメディア特有のURLを


で、こういうノウハウを読んでみてもあまりピンときませんが、きっとこういうことをすると、認知が上がりやすいということでしょう。

今後、Twitterを始めることがあれば、参考にしてみようと思います。

2008年1月21日

『戦略不全の因果―1013社の明暗はどこで分かれたのか』三品和広(著)

『戦略不全の因果―1013社の明暗はどこで分かれたのか』三品和広(著)

『戦略不全の因果―1013社の明暗はどこで分かれたのか』三品和広(著)
『戦略不全の因果―1013社の明暗はどこで分かれたのか』三品和広(著)

このところ、戦略の本を読む機会が多いです。

そういう時期なのかもしれません。


本書のタイトルにある、戦略不全とは、戦略がないという意味ではなくて、戦略が機能しないという意味です。

戦略を持たない企業はないが、その戦略が機能していないということが、このタイトルにこめられているということです。

戦略が機能しない(=戦略不全)と、どういう結果になるか。

それが、「戦略不全の因果」ということです。


本書では、日本の上場企業1013社の調査から、戦略について考察されています。

期間としては、40年間ということで、戦後の日本企業についての調査から、戦略が機能している企業と、していない企業について、書かれています。


戦略とは何か。
利益の出る企業と、利益の出ない企業の違いは何か。

そういうことがわかります。


正直、本書で書かれていることは、経営者であれば、直観的に理解していることだと思います。

それが、調査によっても、裏付けられるという意味で、価値ある一冊だと思います。


そして、本書で得た知見から、それでは、どうしたら良いのか。

ということを考えさせられる本です。


この点を、考えることが、経営者の役割というのは、本書の主張ですし、その通りでしょう。


「戦略」が機能しないことが、利益が出ない大きな理由ということが、理解できました。

では、どうしたら、本書で言うところの「戦略」を考えることができるのか。


これは、今後のわたしの課題として、考えて行きたいと思います。

そして、そこに、大きな機会と違いがあるということが、腑に落ちた一冊です。


経営者であれば、本書で言われていることを理解して、どうすれば良いか自分で考える必要があると思います。

実を言うと、本書などを読む前は、戦略については、ある程度わかったつもりでした。

『その数学が戦略を決める』を読み、本書を読んで、認識が少し変わり、深まったように思います。

「戦略」について、考える必要性を、再認識させられました。

『戦略不全の因果―1013社の明暗はどこで分かれたのか』三品和広(著)
『戦略不全の因果―1013社の明暗はどこで分かれたのか』三品和広(著)

2008年1月20日

Googleの慈善活動

グーグル、慈善活動もグーグル流 CNETJapanの記事より


グーグルの慈善活動について紹介されています。

Google.orgは米国時間1月17日、特定のプロジェクトへの新たな助成金、投資金として2500万ドル以上を拠出すると発表した。

プロジェクトに資金を拠出するそうです。

これらは、

Googleの取締役会は2005年に、向こう3年間に総額1億7500万ドルの資金を拠出すると公約しており、今回の拠出はその一部だ

とのこと。

Googleの幹部らは、2004年の株式公開時に、同社の全株式の1%と利益の1%を慈善事業に寄付すると公約した。

こういう公約があるんですね。

知りませんでした。

Google.orgのディレクターを務めるLarry Brilliant博士は、「われわれは、エンジェル投資家、非公開投資会社、銀行家で構成されるシリコンバレーの概念を(発展途上国に)持ち込もうとしている」と語る。

効率的、効果的に活動できるように、考えているということのようです。

そして、Googleに合った慈善事業に資金などを提供していくのでしょう。

グリーンエネルギーへの投資などがありますね。

Google.orgを見ると、そのほかの取り組みなどがわかります。


エネルギー関連が目に付きます。

他にもやっているのですが、重視しているのでしょう。


Googleは、潤沢な資金で慈善活動にも、投資している面があるということです。

2008年1月19日

イー・モバイル、7.2Mbps HSDPAデータ通信端末「D02NE」を2月9日発売

イー・モバイル、7.2Mbps HSDPAデータ通信端末「D02NE」を2月9日発売 CNET Japanの記事より


イー・モバイルは1月17日、同社の「EMモバイルブロードバンド」で利用できるPCカードタイプデータ通信端末「D02NE」を発売することを発表した。

外出先でも、ブロードバンドをしたい人には、魅力のイー・モバイルです。

わたしも、このところ気になっています。


7.2Mbpsのモバイル通信ができるイー・モバイルですが、PCカードタイプの通信端末「D02NE」を発売するそうです。

「D02HW」は、USB接続タイプでしたが、「D02NE」はPCカードタイプです。

USB接続だと、ちょっと邪魔になってしまうかもしれませんが、カードタイプだと、邪魔になりにくいかもしれません。


こういう選択肢が増えるのは良いですね。


下り最大7.2Mbpsの高速モバイル通信【イー・モバイル】

2008年1月18日

ニフティ、YouTubeなど国内外84の動画投稿サイトから8500万本を横断検索する動画検索サービスをスタート

ニフティ、YouTubeなど国内外84の動画投稿サイトから8500万本を横断検索する動画検索サービスをスタート MarkeZineの記事より

「@search動画検索」では、YouTube、Google Video、Ameba Visionなど国内外の84の動画投稿サイトから動画情報を収集し、約8,500万本の動画を検索することができる。

nifty@search

動画投稿サイトの検索ができるということですね。

動画投稿サイトは、いろいろありますから、一度で検索できるのは便利ですね。


84の動画投稿サイトということですから、自分が見たい映像を見つける可能性が高くなりますね。


タグ検索やカテゴリ検索もできるようです。


こういうまとめサイトみたいなのは便利ですね。

2008年1月17日

iPod touchに5つのアプリケーションが追加されました

iPod touchに5つのアプリケーションが追加 ITmediaの記事より

Mail、マップ、株価、メモ、天気という5つのアプリケーションが追加されました。

また、ミュージックが、音楽を聴きながら歌詞を表示することができるようになったそうです。


これらのアプリは、これから出荷されるiPod touchには、すでにインストールされているということです。

これまでに購入した人には、2480円でソフトが購入できるとのこと。

有料というのはどうなのでしょうね。


これで、iPod touchで、メールができるようになり、メモも取れるようになりました。

ようやくPDAのように使えると言えるかもしれません。

ただ、まだコピー&ペーストはできませんが。


これらのアプリが加わったことで、iPhoneとソフト的にはほぼ同等ぐらいになっています。

iPhoneに比べると、カメラがないことと、電話ができないことぐらいでしょうか。

まだiPhoneの日本投入が発表されていませんので、いち早く使いたい人に、良いと思います。

便利ですし、ほかの携帯端末に比べて、ネット閲覧が使いやすいですから。

Apple iPod touch 16GB
Apple iPod touch 16GB


iPod touchのまとめ

2008年1月16日

「MacBook Air」をアップルが発表

Apple Store(Japan)
MacBook Air

MacBook Airをアップルが発表しました。


高さ:0.4〜1.94cm
幅:32.5cm
奥行き:22.7cm
重量:1.36kg

サイズと重さは、以上の通りです。

Intel Core 2 Duoプロセッサ(標準で1.6GHz)
13.3インチワイド液晶ディスプレイ(1280×800ドット)
メインメモリは2Gバイト
HDDは標準が80Gバイト

スペックは、おもにこんな感じです。

無線LANが、802.11nドラフトということです。

約5時間の連続駆動が可能


薄いということが、際立った特徴ですね。

あと、MacBookとしては、軽いということでしょうか。

オプションで、64GバイトのSSDを選択することも可能です。


このような感じで、価格は、22万9800円~ということです。


MacBookで、軽いものが欲しい人に良いかもしれません。

Windowsと比較すると、VAIOのモバイルやレッツノートなどと競合(?)するかもしれません。


Apple Store(Japan)
MacBook Air

2008年1月15日

シャア専用ケータイは入手困難 ソフトバンク「キャラケー」前面に

シャア専用ケータイは入手困難 ソフトバンク「キャラケー」前面に ITmediaの記事より

ソフトバンクモバイルがアニメのキャラクターなどをモチーフにした“キャラケー”と呼ばれる携帯電話端末で、ファン取り込み作戦を全面展開している。携帯電話契約数が1億台を突破し市場の飽和傾向が強まるなかで、新たな需要を開拓する。

キャラクターケータイを「キャラケー」と呼ぶんですね。

26種類のキャラケー全体を1機種として数えると、今回の冬商戦では全機種間で新規加入数が最も多く、同社の販売戦略の重要な一角を担いつつある。

人気があるということがわかります。

自分の好きなキャラクターの携帯を持ちたいという人が多いんですね。

どちらかと言うと、趣味の端末ということのようですが。


他のキャリアでは、キャラケーはあまり展開されていないようですが、ソフトバンクでは、さらに増やしていくようです。

携帯電話が1億台を突破しているので、買い替え需要などに、良いのかもしれません。

2008年1月14日

『逆境を乗り越える者』ジェフリー・ソネンフェルド(著),アンドリュー・ウォード(著)

『逆境を乗り越える者』ジェフリー・ソネンフェルド(著),アンドリュー・ウォード(著)
『逆境を乗り越える者』ジェフリー・ソネンフェルド(著),アンドリュー・ウォード(著)

本書は、おもに著名なCEOなどが、失敗、失脚からどう立ち直るかということについて書かれています。


CEOを退任させられても、その後復活を遂げる人もいます。

復活を遂げられない人もいます。


その違いは、何なのか。

以前から気になっていました。


どうしたら、復活できるのか。その方法についても書かれています。


失敗を恐れるな、とはよく言われます。

ただ、誰だって、失敗したくてするわけではないでしょう。

どうやってそこから這い上がってくるのか。

そういうことを知っておくのは、成功したい人には、有益だと思います。


失敗を恐れて、前に進めない人にも、良いと思います。

失敗や逆境から立ち直る方法を知っておけば、安心でしょう。


類書は、あまりないと思うので、そういう意味で、読んでおいたほうが良い一冊だと思います。


ちなみに、検索すると、ヒットする検索件数が少ないので、おそらく書評をしている人が少ないということがわかります。

あまり読まれていないのでしょうか。

こういうあまり人が読んでない、良書を読むと、違いが出てくると思います。


『逆境を乗り越える者』ジェフリー・ソネンフェルド(著),アンドリュー・ウォード(著)
『逆境を乗り越える者』ジェフリー・ソネンフェルド(著),アンドリュー・ウォード(著)

2008年1月13日

PS3、PS2互換モデル販売終了 非互換モデルに一本化

PS3、PS2互換モデル販売終了 非互換モデルに一本化 ITmediaの記事より

PS3現行モデルのうち、PS2と互換性のある2モデルの販売は1月で終了。今後は非互換モデルで一本化する。

PS3でPS2と互換性のあるモデルは、1月中で販売終了だそうです。

PS2互換モデルが欲しい方は、今のうちに購入すると良いでしょうね。
(在庫があまりないかもしれませんが。)


互換性が一つの売りだったように思うのですが、非互換で、安いほうがユーザとしては良いのでしょう。

というか、高すぎるのが問題なような気がしますが。


ただ、「PS2互換を求めるユーザーの声が多ければ、互換モデルを復活させることもあり得る」(同社広報部)という。

こういう流れになる可能性は、個人的には低い気がします。

PS2を持っている人が多いでしょうし。


PLAYSTATION 3(60GB)
PLAYSTATION 3(60GB)


PLAYSTATION 3(40GB) セラミック・ホワイト
PLAYSTATION 3(40GB) セラミック・ホワイト

2008年1月12日

HDD-DVDレコーダー:低価格か次世代か……人気が大きく二分

低価格か次世代か……人気が大きく二分するHDD-DVDレコーダー BCNランキング

内蔵HDDにも次世代DVDにもデジタル放送のハイビジョン映像を録画できる「次世代DVD対応レコーダー」がいよいよ動き出した。07年10月まで1ケタ台にとどまっていた次世代DVD対応機の構成比は、11-12月は全体の2割前後を占めるほどに拡大している。

HDD-DVDレコーダーの人気が低価格か次世代DVD対応かに、二分しているそうです。

ようやくブルーレイ対応のHDDレコーダーが、価格がこなれてきて、販売シェアも増えているようです。


どうせ買うなら、ブルーレイ対応を購入したいということでしょう。

ただ、まだ、DVDレコーダーのほうが安いからでしょう、ブルーレイなどの次世代DVD対応のシェアは、2割ほどということです。


もう少し価格が下がれば、さらに、普及するかもしれませんね。

2008年6月には、「コピーワンス」の制限が緩和される予定です。

それまで待つというのも手かもしれません。

ソフトの更新で対応できるようなので、お金がある方は、待たなくても良いでしょうけど。

2008年1月11日

イー・モバイル:EMモバイルブロードバンド、20万件契約を突破

EMモバイルブロードバンド、20万件契約を突破 CNET Japanの記事より


イー・モバイルは1月10日、「EMモバイルブロードバンド」の契約数が2007年末で20万件を突破したことを発表した。2007年6月1日の有料サービス開始から、7カ月での達成になる。12月単月の純増数は4万1600回線で、これまでの最大数を記録した。

イー・モバイルが、好調のようです。

12月がとくにすごいですね。


キャンペーンなども奏功しているのでしょうか。

法人、個人ともに伸びているようです。


やはり出先で、ブロードバンドが欲しいと思う需要に合っているのでしょう。

とくに7.2Mbpsのデータ通信は魅力です。


7.2Mbps対応のデータ通信端末「D02HW」は品薄のようですが、1月中旬には、品薄が解消される見込みのようです。


さらに、増えていくのでしょうか。

下り最大7.2Mbpsの高速モバイル通信【イー・モバイル】

2008年1月10日

私の人生ゲーム・「あなた専用」人生ゲーム

世界に1つ「あなた専用」人生ゲーム作ります マス目に自分の体験談 ITmediaの記事より

あなたの人生も「人生ゲーム」に――オリジナルの「人生ゲーム」作成サービスが登場した。第1弾は「結婚」がテーマで、新郎新婦の誕生や出会いのエピソードなどをマス目に自由に入れられる。

これは、おもしろいですね。

オーダーメードで、人生ゲームが作れるそうです。

第1弾は、結婚がテーマだそうです。

結婚の際のプレゼントなどの需要を見込んでいるのでしょうか。

今後は還暦祝い用や、家族や会社の軌跡をたどれるものなどの発売を検討する。

いろいろなパターンのものが出てくるようです。


価格は3万6750円ということで、少し高い気もしますが、オーダーメードだとしかたがないのかもしれません。

ただ、プレーしておもしろいのは、その関係者だけになりそうな気もしますね。

知らない人がプレーしてもあまりおもしろくなさそうです。


関係者には、ものすごく受けるでしょうね。

2008年1月 9日

OQO、初のWiMAX対応UMPCをデモ

OQO、初のWiMAX対応UMPCをデモ ITmediaの記事より

小型Windows PCを手掛ける米OQOは1月7日、米ラスベガスで開催中の「2008 International CES」で、世界初のモバイルWiMAX対応UMPCをデモした。

ということです。

WiMAXに対応したUMPCをデモしたそうです。

いよいよWiMAX対応のPCが近づいていますね。

今のところ製品化の予定はないそうですが。


技術的には、もう可能ということでしょう。

次世代高速無線が使えるようになるころには、日本でもWiMAX対応のPCが発売されるかもしれませんね。

ちなみに、OQOのmodel 02が日本でも発売されるようです。

超小型PC「OQO」新製品、日本でも発売決定


価格は26万9800円(税込み)から、ということで、高いですね。


今年は、Intelがモバイル用の新しいCPUを出すようですから、さらに小型のUMPCが出てくるかもしれません。

価格がもっと下がると、手ごろになって良いのですが。

2008年1月 8日

ソニーのmyloに新モデル、YouTubeにも対応

ソニーのmyloに新モデル、YouTubeにも対応 ITmediaの記事より


米Sony Electronicsは1月6日、モバイルコミュニケーター「mylo」の新モデルを発表した。1月から米国で発売される。価格は約300ドル。

アメリカで、myloの新モデルが発売ということです。

日本では、発売未定のようです。


フルブラウザで3.5インチ液晶、QWERTYキーボード。

無線LANでネット接続ですね。

Skypeも利用できるということで、YouTubeや動画が見れたりと、だいたいやりたいことは、ほとんどできるようのではないでしょうか。


手軽に、携帯端末で、ネットをやりたい人には良さそうです。

無線LANがないと、ネットにはつながらないですが。


日本でも、新型が発売されるのでしょうか。

2008年1月 7日

『効率が10倍アップする新・知的生産術』勝間和代(著)

『効率が10倍アップする新・知的生産術』勝間和代(著)
『効率が10倍アップする新・知的生産術』勝間和代(著)

勝間和代氏による知的生産術についての本です。

勝間和代氏が、どのような方法で効率的に知的生産などを行っているかがわかります。


ツールなどを紹介されています。

ノートPCや快眠グッズや、スキャナとか。


知的生産性を向上するために参考になる一冊だと思います。

本書に書かれていることや、方法などを参考に、自分なりにアレンジしていくと良いと思います。

人によって、ベストな道具や方法は違うと思いますから。


基本は、目的を考えて、人のやり方などを参考に、試行錯誤するということだと思います。


例えば、わたしは、デジタルガジェットなどに興味があるので、いろいろとデジタル機器や道具を試したりしますが、機器や道具(の情報)を集めることで満足しないように注意しています。

PDAなどは、自己管理や効率を高めたいという目的があって、わたしの場合は使うわけで、この目的を忘れてしまうと、単にコレクションになってしまうので。

楽しみでやっている部分があるので、まあ良いと言えば良いのですが。


効率的に、効果的に、知的生産を行いたいという方が、参考にしてみると、ヒントやツールなどが見つかると思います。


『効率が10倍アップする新・知的生産術』勝間和代(著)
『効率が10倍アップする新・知的生産術』勝間和代(著)

2008年1月 6日

カスペルスキーインターネットセキュリティを使い始めて

iMacにWindows Vistaを入れて使っています。

セキュリティなどを考えると、ウィルスソフト、セキュリティソフトが必要になります。

今までは、ノートンを使っていたのですが、Norton2008がかなり評判が悪いようなので、Kaspersky Internet Security 7.0に変えてみました。


●良い点

・動作が軽い
・更新が頻繁

●悪い点

・設定などが面倒かも


動作が軽いのは良いですね。

他の作業をしていても、PCの動作が重くなったりは、ほとんどしません。


ただ、いろいろと設定をいじらないと、ホームページの画像などが表示されなかったりします。

例えば、「banner.gif」という名前の画像が表示されなかったりします。

このブログでも、banner●●.gifなどという画像を使っていたので、表示されなくなって、その理由がわからず、カペルスキーが原因と気づくまでに時間がかかりました。

カスペルスキーインターネットセキュリティが入っているPCでは、bannerと名づけていると、画像が表示されません。


他にも、表示されないものがあったりします。

ホームページを作る際に、ある意味、こういう発見は大きかったです。

が、不便です。


セキュリティソフトやブラウザの設定によって、表示されていなかったりするものもあるのかもしれないということを、再認識しました。


いろいろソフトがあるようですが、一長一短で、これというのがないのが現状なのかもしれません。

Kaspersky Internet Security 7.0 優待版
Kaspersky Internet Security 7.0 優待版

2008年1月 5日

PSPでSkype(スカイプ)が利用可能に

SCE、PSPで無料ネット電話――スカイプと提携 NIKKEI NETの記事より


新型PSPでSkype(スカイプ)が利用可能になるそうです。

Skypeフォントして、PSPが使えるということのようです。

電話機としては大きいので使い勝手が良いとは言えないかもしれませんが、携帯ゲームで、Skypeが使えるのは良いですね。


PSPでは、ワンセグを見られたり、スカイプフォンになったりと、いろいろできるようになります。


携帯ゲーム機と言えば、ニンテンドーDSが人気ですが、最近は、PSPも普及し始めているようです。


PSPが、これで、さらに利用者を増えていくかもしれません。

2008年1月 4日

Windows Vistaで、Bamboo Funペンタブレット機能

Windows Vistaでは、Vista Home以外には、ペンタブレットの入力によって、文字入力ができるようになっています。

Bamboo Fun・ペンタブレットを購入しました。

最近、Bamboo Funを購入したので、ペンタブレットによる、文字入力などが可能になっています。


手書き認識パネルで、文字入力を使ってみた感想ですが、おもしろいですが、実用的かどうかというと、もう少しかなと思います。

というのは、キーボードで入力するほうが速いからです。

識字率は高いです。動作も速いと思います。


それでも、キーボードのほうが入力が速いので使わないような気がします。


少し面白いと思ったのは、Windows Journalです。

手書きのメモ書きができます。

ささっとメモしたいときには良いかもしれません。


PCでの手書き入力、ペン入力は、もう少しなのかなという気がします。

あと数年すると、ペンで書いて入力するほうがやりやすいということになっていたら、面白いかなと思います。


WACOM Bamboo Fun CTE-450
WACOM Bamboo Fun CTE-450

2008年1月 3日

2008年に、どんなユニーク・ビジネスが、登場するか?

2008年に登場する? こんなユニーク・ビジネス ITmediaの記事より

「つくる」「個人化」「推薦」――2007年にはこんな傾向を持ったビジネスが登場してきた。2008年は一体、どんなビジネスが登場するだろうか? 占ってみた。

2007年の傾向から、2008年にはどんなビジネス、サービスが登場するか、考えてみたという記事です。


「つくる」「個人化」「推薦」の3つで個人的に気になるのは、「推薦」でしょうか。

2007年は、ソーシャルブックマークなどが流行ったように思います。

2008年も、この傾向が続くのでしょうか。


これら3つ以外では、携帯電話関連が気になっています。


iPhoneが日本に登場するのか?
スマートフォンは?
Androidを載せたGphoneは?

このあたりが気になります。


iPhoneに影響されて、おもしろい端末が出てくると、良いですよね。

モバイル関連が、気になります。


こういう予想が、良い意味で外れると、もっと楽しいですね。

2008年1月 2日

Plaxo:iPod touchとGoogle CalendarとiCal、Outlookで、カレンダーのスケジュールを同期・管理

スケジュール管理は、A5の手帳で行っていました。

今も、使っています。

手帳は手帳の良さがあります。


ただ、iPod touchを購入してから、デジタルでもスケジュール管理を行ってみようと思い始めました。

iPod touchには、せっかくカレンダーがついているので。


ウェブでは、Google Claendarがやはり使いやすいです。

ここは、やはりGoogle Calendarのスケジュールを、iPod touchで同期したいものです。

PCでiPod touchとスケジュールの同期ができるのは、Windowsの場合はOutlook2007,2003、Macの場合はiCalです。

Googleカレンダーと、OutlookもしくはiCalと同期することができれば、iPod touchとスケジュールの同期ができます。


iPod touch ⇔ Outlook or iCal ⇔ ? ⇔ グーグルカレンダー


こういう感じです。


これが結構面倒だったりします。

いろいろやり方があります。

検索してみると、いくつか出てきます。

ただ、どれも、使い勝手が良くないと言いますか、面倒です。


一番簡単なのは、Plaxoというオンラインのサービスを使うと良いです。


Plaxo


iPod touch ⇔ Outlook or iCal ⇔ Plaxo ⇔ グーグルカレンダー


Plaxoをはさむと、いろいろなスケジュールアプリと同期ができます。

携帯からもネット経由でスケジュールを追加編集可能です。


Microsoft、Google、Yahoo!、Apple、AOL、Thunderbirdで同期が可能とのことです。


今までスケジュールソフトは、ソフトやアプリ間の同期がなかなかむずかしかった、面倒でした。

Plaxoは、この問題を、解決してくれています。

しかも、無料です。(有料版もあり。)


一つのサービスでここまでできるのは、なかなかないでしょう。

Plaxoを使えば、面倒な同期がすっきりです。


オススメのウェブアプリです。

これで、iPod touchのスケジュール同期も簡単にできます。

Apple iPod touch 16GB
Apple iPod touch 16GB


iPod touchのまとめ

2008年1月 1日

2008年明けましておめでとうございます。

あけまして、おめでとうございます。

2008年が明けました。


今日は、東京は、とても天気が良く、気持ちが良いですね。


今年は、どんなことが起こるのでしょうね。

平和で、楽しい1年にしたいです。

本年もよろしくお願いいたします。

 2008年 元旦 

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |