情報・知識を活かせていますか?
まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!
1万5,000人が、読んでいるメルマガ!! (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を! |
2007年11月30日
DSvision:ニンテンドーDSにアニメやコミックをネット配信 来年スタート
ニンテンドーDSにアニメやコミックをネット配信 「DSvision」来年スタート ITmediaの記事より
ニンテンドーDSにネット経由で動画や電子書籍を配信する「DSvision」を、大日本印刷とam3が来年3月に始める。スタート時には300タイトルをそろえ、08年度に20億円の売り上げを見込む。
電子コミック・書籍やアニメ、映画などの映像コンテンツを販売するそうです。
携帯などで、漫画が配信されていますが、ニンテンドーDSでも、そういうことが2008年からできるようになるということです。
以前から、こういうのがあったら良いだろうと思っていたので、ちょっと気になります。
電子書籍は、どういうものが出てくるのでしょう。
ビジネス書は、あまり出てこないですかね。
2007年11月29日
2007年のヒット商品――電通が分析する5つの“売れるポイント”
2007年のヒット商品――電通が分析する5つの“売れるポイント” Business Media 誠の記事より
電通の消費者研究センターは「消費者が選んだ2007年話題・注目商品」を発表、ニンテンドーのゲームが1位と2位を独占した。2007年の消費キーワードは「ネタ共振消費~ネタでつながり、ネタではじける」だと命名している。
ニンテンドーDSとWiiが、1位、2位だそうです。
3位には、ビリーズブートキャンプということで、話題になったものがランキングに入っていますね。
話のネタになりやすいものが、ヒットしたのではないか、と分析しています。
たしかに、ネタにできるほうが、できないよりもよいですし、クチコミになりやすいです。
そういうネタになりやすい要因が、5つあげられています。
■5つの誘因ポイント
・トリッキーファクト
・ずれカワ
・物語転生
・人肌バーチャル
・ざんげリスタート
ぱっと見ではわかりにくいので、詳細は、記事を読んでみてください。
たしかに、こんな感じのものが、流行っていたような気がします。
2008年は、どうなるのでしょう。
物価が上がるでしょうから、逆に安いものがヒットしたりするかもしれません。
予測はあまり当たらないものですが、人の気持ちをうまく掴んだものがヒットするということはわかりますね。
2007年11月28日
ゲーム市場“三つ巴”?
ゲーム市場“三つ巴”も PS3とXbox 360が巻き返しへ ITmediaの記事より
任天堂が快走を続けるゲーム市場だが、PS3のソニー・コンピュータエンタテインメント、Xbox 360のマイクロソフトも負けてはいない。年末に向けて大型タイトルを投入したり、新作ソフトの開発体制を整えるなど巻き返し策を展開。
Wiiの好調が伝えられるゲーム機市場ですが、PS3、Xbox360も巻き返しを狙っているとのことです。
PS3は、値下げで好調になってきたようですし、Xbox360も大型ゲームを発売を控えるなど、これから飛躍をしようと戦略を実行しているようです。
WiiもWii Fitを発売するなど、ゲーム機市場の競争が熱いですね。
日本では、Wiiが頭ひとつ抜き出ている感がありますが、まだまだゲーム機市場は、混沌としている感じでしょうか。
2007年11月27日
iMac(24インチ)を購入しました。
iMacの24インチを購入しました。
Apple iMac 2.4GHz Intel Core 2 Duo/24"/1GB PC2-5300/320GB/SD/ATI Radeon HD 2600 PRO 256MB MA878J/A
まず、感想から。
速いです。
今までのPCが遅かったということが、よーくわかります。
(2004年のPentium4の2.4Ghz・メモリ1GB)
ネットなどが速いです。
回線は変わっていないので、その速さを体感、実感できます。
今まではなんだったのか、と思うぐらい違います。
やはりパソコンは、速いものにするべきですね。
(メモリは、2GBにしています。)
■購入した理由は、
・24インチモニタのPCが欲しかった
・メーカー製のものが欲しかった
・Macも、ちょっと使ってみたかった
・Windowsも使える
前々から、作業領域を広くしてパソコンを使いたかったので、解像度が高いモニタが欲しかったんです。
というわけで、24インチのモニタが欲しかったのです。
メーカー製のもの(自作ではない)だと、24インチのモニタのPCはなかなかありません。
で、結局、Macも使ってみたいので、iMacにしてみました。
省スペースで、静かで良いです。
スペックなどを見るとわかりますが、iMacは、スペックから見てみるとノートPCなのだということがわかります。
(CPUやメモリが、ノートPC仕様のものになっているという意味です。)
■Windows Vistaを入れて
これで、わたしもMacユーザということになるのかもしれませんが、主にWindows Vistaを入れて使っています。
せっかくのMacですが、Vistaとして使っています。
ソフトなどが、Windows用のものを使うことが多いので、こうなります。
さて、ようやく、Vistaです。
たしかに、変わっていますね。
ちょっと使っただけですが、セキュリティまわりが変わっているのを感じます。
IE7も、セキュリティ関係が変わっているような。
タブが使えるようになったのは便利ですね。
iMacなわけですが、多分、Windowsマシンとして使っていくと思います。
■Mac
Macは、Safariが速いなと感じました。
描画が速いと思います。
あと起動時間も速いですね。
これは、Windowsと比較すると、半分ぐらいの時間のような感じがします。
iLifeが入っているので、たいていのことはできますね。
マックでは、Office関係をどうするか、という点があると思いますが。
■パソコンは、なるべく速いもの、最新を使いたいものです
まだ、あまりMac LeopardもVistaも使っていないので、細かいところは今後少しずつレポートしようかと思います。
ともかく、パソコンは速いパソコンを使うと良いということが、よくわかりました。
回線が遅いのかと思っていたネットですが、PCのほうにネックがあったようです。
(もちろん、ホームページ側の設定などや回線の速度などでも、変わると思いますが。)
ある意味、これは、ショックでした。
表示が遅いと感じていた今までは何だったのか、と思うと。。。
CPUなどが速いデスクトップPCは、iMacよりももっと速いのかなと思います。
iMacに、Leopardをインストール
iMacにWindows Vistaをインストールする
MacBook(Late 2008)MB467J/Aを購入しました。
Apple iMac 2.4GHz Intel Core 2 Duo/24"/1GB PC2-5300/320GB/SD/ATI Radeon HD 2600 PRO 256MB MA878J/A
2007年11月26日
『孫子・戦略・クラウゼヴィッツ―その活用の方程式』守屋淳(著)
『孫子・戦略・クラウゼヴィッツ―その活用の方程式』守屋淳(著)
孫子と『戦争論』を比較して、そこから戦略について書かれています。
おもしろかったです。
戦略という言葉は、いろいろなところで使われていますが、もともと戦争用語です。
それだからか、どうも戦略とは何かということが、なかなかわかりにくい、理解しにくいもののように感じていました。
孫子と『戦争論』を知ることで、戦略について、さらに知ることができます。
本書を読んで、戦略というものの理解が深まったように感じます。
本書は、ウルトラマンはなぜ戦略が必要ないのか、というところから始まっています。
どうして戦略が必要なのか、本書を読み進めていことで、そういうことを考えることができます。
比較することで、理解が深まるというのはあります。
(比較しないと、よくわかならいものなのかもしれません。)
戦略を理解する方法として、この孫子とクラウゼヴィッツの比較というのは、興味深く理解できる方法なのだなということを、読み終えて感じました。
「戦略」とは何か、いまいちよくわかっていない人が読むと、「そういう点が重要なのか」などと感じることができる本だと思います。
読んでみてください。
2007年11月25日
商品購入のきっかけ、もはやネットが主流
オンラインショッピングに関する調査--商品購入のきっかけ、もはやネットが主流 CNET Japanの記事より
この調査では、ネットでの購入が多いということがわかったということです。
PC、ネットを使う人に、調査しているので、バイアスはあるかもしれませんが、ネットで商品を購入する人が増えている、商品の調査などを行っている人は多いのでしょう。
少なくとも、ネットを使っている人なら、ネットで購入したい商品の調査はすることでしょう。
クチコミ情報や価格の比較などを行っていると思います。
かくいうわたしも、そういうことをしています。
店舗に行かずに調査できたり、購入できたりするのは便利ですから。
ただ、最近感じるのは、ネットで調査していると、時間がかかりすぎるような気もします。
もっと、調べ方がうまくなると良いのかもしれません。
知りたいことを見つけるのが、なかなかむずかしい気がします。
結構細かい点が気になっているから、情報を見つけるのがむずかしいのかもしれませんが。
こう考えると、情報を発信する側としては、細かい点に気をつけると良いのかもしれませんね。
2007年11月24日
進研ゼミがWeb化 ニンテンドーDSでソフト「得点力学習DS」も
進研ゼミがWeb化 教科書準拠のDSソフトも ITmediaの記事より
「紙の教材だけでは多様化する学習ニーズに応えられない」――「進研ゼミ 中学講座」の教材をWebから利用できるサービスが始まる。教科書に合わせた学習や試験対策ができるDSソフトも開発した。
進研ゼミが、Webから教材を利用できたり、ニンテンドーDS用のソフトを発売するそうです。
紙だけではなく、ウェブやDSで勉強ができるようになるということです。
■教科書準拠の問題演習できる「得点力学習DS」
英語・国語・数学・理科・社会の5教科の教科書の問題演習ができる「得点力学習DS」というソフトを、発売するそうです。
同社の調査によると、中学生のDS普及率は8割。
こんなに、ニンテンドーDSって普及しているのでしょうか。
すごいですね。
だとすれば、多くの人が利用できます。
DSでの学習は効果があるということは、実験などで言われています。
このようなソフトで、学習ができるというのは良いですね。
DSは、ワンセグが見られるようになるなど、ゲーム機の枠は超えているのかもしれません。
DSの次、次世代のDSは、もっとすごいものになるのではないか、と期待してしまいます。
まだ先のことだとは思いますが。
2007年11月23日
RSSフィードのこれからとブログの価値
RSSフィードが拓く新たな世界観 CNET Japanの記事より
RSSフィードのこれからについて書かれている記事です。
ブログをやっている人なら、RSSリーダーなどで、ブログを読んでいることと思います。
ですから、RSSというものを知らないという方は、少ないことでしょう。
■ブログをやらない人は、RSSを知らない?
ただ、ブログをやらない人は、RSSというものを、まだ知らない人が多いようです。
ブログの人口が増えているので、普及してきていると言えると思いますが、まだまだなのかもしれません。
最近、アマゾンが、ベストセラーのRSS配信を始めました。
こういうのは便利です。
しかし、RSS、RSSリーダーを知らない人にしてみると、その価値はわかりにくいかもしれません。
■RSS対応のブラウザ、メーラー、ガジェットなどの登場
とは言え、このような状況も、RSSが読めるブラウザ、メーラー、ガジェットなどの登場で変わりつつあるのかもと感じています。
RSSリーダーは、使わない人も、GoogleやYahoo、VistaなどのRSSを読めるガジェットを見れば、「これはなんだろう?」と興味を持つことができるかもしれません。
メーラーやブラウザも、RSS対応し始めています。
■更新の情報を、RSSで配信するために、ブログを使う
こうなっていけば、RSSで情報配信することが、さらに増えていくのでしょう。
そうなると、やはりブログが便利です。
ホームページにRSSをつけることもできますが、あまり更新しないホームページではRSSをつけても利用価値が少ないですし、更新がやりにくかったりします。
ブログをホームページとして使ったり、更新情報を提供するために使うことのメリットがようやく大きくなってくるのかもしれません。
ブログ=日記というだけではなく、情報提供ツールとして活用する価値が高まっていく、そういう状況に、これからなっていくのかもしれません。
2007年11月22日
次世代DVD、購入したいメーカー1位はソニー
次世代DVD、購入したいメーカー1位はソニー ITmediaの記事より
日本ブランド戦略研究所がまとめたアンケート調査によると、次世代DVD機器で購入したいメーカーはソニーが51%でトップだった。
次世代DVDレコーダーが、この年末から、以前よりも安くなって発売されています。
そんな中、次世代DVDで購入したいメーカーについての調査が発表されていました。
購入したいメーカーとして、ソニーが1位で、51%だそうです。
半数以上ということで、期待が高いのがわかりますね。
ブルーレイがやはり人気ということがわかります。
もう少し価格がこなれてくると、次世代DVDレコーダーが普及していくのではないかと思います。
10万円を切ってくると、一気に広まりそうですが、2008年の年末ぐらいには、それぐらいに下がっていたりするのでしょうか。
2007年11月21日
動画共有サイトに関する調査--動画共有サイト、約65%のユーザーが利用増と回答
動画共有サイトに関する調査--動画共有サイト、約65%のユーザーが利用増と回答 CNET Japanの記事より
約65%のユーザーが動画共有サイトの利用が増えたと回答
動画共有サイトの利用が増加している人が増えているようです。
Youtubeなどを利用するようになっているのでしょう。
わたしも、iPod touchを購入したので、少し利用する頻度が増えました。
検索したり、ちょっとした時間などに、見たりしています。
ブログなどを見ていると、動画をアップしている人も増えてきているように思います。
このため、動画に接する機会も増えていきそうです。
こういったことなどから、しばらくは、動画共有サイトの利用は増えるのでしょうね。
2007年11月20日
「Kindle」Amazonワイヤレス機能つき電子書籍リーダーを発売
Amazon、ワイヤレス機能つき電子書籍リーダー「Kindle」発売 ITmediaの記事より
高速データ通信のEV-DO対応で、既に用意された9万冊以上の書籍を直接ダウンロードできる。本体は399ドルで、書籍は1冊10ドル程度から。通信は無料。
Amazonが、電子書籍リーダー「Kindle」を発売開始しました。
なかなか良さそうな、電子ブックリーダーですね。
・電子インクを使用
・書籍約200冊分を保存
・SDメモリカードも追加可能
・書籍内の検索が可能
・しおり機能
・QWERTYキーボード
・メールアドレスもある
・サイズ 19.05×13.46×1.78センチ
・重さ 292グラム
ベストセラーを含む9万冊以上の書籍、新聞や雑誌を読めるようです。
日本でもそのうち発売するのでしょうか。
なかなかしないような気もしますね。
したとしても、魅力的な電子書籍が揃わないと、あまり購入するメリットがないですし。
個人的には、期待したい電子ブックリーダーです。
本を検索したいという気持ちが、以前からあったので、こういうのがあるとうれしいです。
ただ、何度も言いますが、書籍の品揃えも、重要でしょう。
ここがクリアできると、あとは端末の性能しだいかなと思います。
一度触ってみたいと思わせる端末ですね。
Kindleは、何となく「書籍」の未来を感じさせるもののように思いました。
2007年11月19日
『100inc.』エミリー・ロス(著),アンガス・ホランド(著)
『100inc.』エミリー・ロス(著),アンガス・ホランド(著)
本書は、オーストラリアで、ベストセラーになった本のようです。
100inc.ということで、100の有名な企業の話です。
多くの企業の話が、簡潔にまとめられていて、楽しく読むことができます。
いろいろな企業、成功のやり方があることがわかります。
多様なわけですが、類似点を見つけることもできると思います。
明示されているわけではないですが、読み進めていくと、ぼんやりとわかってくるというのでしょうか。
企業の成功について探求するという場合、共通点を引き出すという本が多いですが、それとは違ったアプローチです。
成功した企業を並べてみる。
そこから何を引き出すかは、読者にまかせるというようになっていると思います。
自分で読んでみて、そこから何を得るかは、その人次第ということです。
これだけ、多くの企業の事例が詰まっている本は、なかなかありません。
自分が目指したいところや、こういうやり方もあるのか、といったヒントや気づきなどを見つけることができるでしょう。
いろいろな事例を知ることで、見えてくるものがあるのだなと、ということが
よくわかった一冊でした。
基本的に、成功している企業を取り上げているので、楽しく読むことができます。
他社、他業界から学びたい方は、読んでみてください。
2007年11月18日
「ヘリQ」、タカラトミー、室内用無線ヘリコプター
タカラトミーが、室内用無線ヘリコプターを発売するそうです。
室内で、小型の無線ヘリコプターを飛ばせます。
ただ、それだけと言えば、それだけですが、何となく気になるおもちゃです。
こういのは、結構楽しそうです。
室内用のヘリコプターは、タカラトミー以外にも発売しているところがあるようです。
こういうので気分転換というのもありなのかもしれません。
2007年11月17日
PS3が週間販売トップに 初めてWiiを上回る
PS3が週間販売トップに 初めてWiiを上回る ITmediaの記事より
メディアクリエイトの調査によると、11月5~11日のPS3国内販売台数が5万5924台になり、週間販売台数でPS3が初めてWiiを上回った。新型は1日で3.7万台を販売。
PS3の週間売上が初めて、Wiiを上回ったそうです。
値下げ、廉価版の発売が、功を奏した形ですね。
やはり、今までは、少し高すぎたのでしょう。
少し値ごろ感が出て、購入しようという人が出てきたのだと思います。
個人的には、まだ高い気がしますが、ブルーレイのプレーヤーとしても使えると考えると、お手頃な価格になってきたということかもしれません。
これで、おもしろいゲームが出てくれば、ここから巻き返しということもあり得るかもしれませんね。
PLAYSTATION 3(40GB) セラミック・ホワイト 特典 Blu-ray Disc「スパイダーマン3TM」付き
2007年11月16日
Skypeとエキサイトが提携
Skypeとエキサイトが提携 エキサイト版Skype公開 ITmediaの記事より
Skypeとエキサイトが提携したそうです。
Skypeは、ライブドアとの提携を解消したばかりです。
エキサイトのサービスなどを利用できるようです。
「Skype 3.6 for Windows」リリース――高画質テレビ電話が可能に ITmediaの記事より
また、Skypeは、高画質テレビ電話が可能なSkype 3.6 for Windowsをリリースしたとのことですが、日本語は未対応だそうです。
日本語にも対応して欲しいものです。
Skypeを使って、日本でもIP携帯電話が、そのうち実現したりするのでしょうか。
今でも、Wi-Fiでという手がありますが、普及はしていません。
次世代高速無線になると、変わっていくのか、どうなのか。
2007年11月15日
アイピーモバイル免許取り消し “跡地”利用検討へ
免許取り消しになるアイピーモバイルに割り当てられていた2.0GHz帯の“跡地”利用の検討を総務省が本格化する。2.5GHz帯で2枠を争う次世代無線に追加割り当てする案もある。
アイピーモバイルの免許が取り消されるようです。
その空いたところを、どうするかという話ですね。
次世代高速無線に割り当てられないか、ということのようですが、なかなかむずかしいようです。
次世代高速無線(2.5GHz帯)の2枠への割り当ては、日経新聞によれば、ウィルコムとKDDIになるようです。
割り当てられなかった他の陣営は、どうするのか、ちょっと気になります。
回線借りなど可能なのでしょうか。
2007年11月14日
mixi(ミクシィ)新オフィスの写真レポート
グーグルに負けない、楽しい「仕掛け」満載のミクシィ新オフィス初公開 CNET Japanの記事より
ミクシィが移転した新オフィスの写真レポートです。
こんな風な感じなんですね。
卓球台やダーツができるというのは、息抜きに良さそうです。
たしかに、楽しそうです。
Googleに負けないかはわかりませんが。
楽しむことができるオフィスというのは、働く人にとっては、魅力でしょう。
働く環境を良くして、より良いものを作り出せるようにしたいものですね。
2007年11月13日
Google、「Android」アプリコンテストを開催――SDKも公開
Google、「Android」アプリコンテストを開催――SDKも公開 ITmediaの記事より
Googleが、AndroidのSDKを公開しました。
また、アプリコンテストも開催するそうです。
Googleが、携帯向けプラットフォーム「Android」用のアプリケーションコンテストの開催を発表。応募受付は1月からで、賞金総額は1000万ドルに上る。
総額10億円のコンテストですか。
やることが違いますね。
これだけの金額なら、プログラマーならやってみようという人が出てくるかもしれません。
オープンであることの強みを生かしていると言えるのかもしれません。
プラットフォームができたことによって、自分のソフトを公開できる機会ができたわけです。
プログラミングができる人なら、新しい「場所」が提供されたことになります。
こうやって、多くの人の力を借りて、より良いものを作っていく。
オープンの力でしょうか。
2007年11月12日
『「超」短期トップビジネススクール留学ガイド』平川理恵(著)
『「超」短期トップビジネススクール留学ガイド』平川理恵(著)
本書では、エグゼクティブプログラムについて紹介されています。
エグゼクティブプログラムとは、経営者やビジネスパーソン向けに、ビジネススクールが開講している短期のプログラムです。
MBAを海外で勉強したいが、時間や費用を考えると、なかなかむずかしい。
そういう人には、このようなエグゼクティブプログラムは、良いですね。
こういうものがあるというのは知っていましたが、いろいろなスクールの比較をするとなると、調べる必要があります。
これがなかなか大変だったりします。
本書では、どんなプログラムが行われているのか、多くのプログラムが紹介されています。
比較検討できるので、便利です。
エグゼクティブプログラムを修了しても、単位・学位などはもらえません。
ただ、スクールの同窓会への招待などあるようです。
人脈づくりにも良いのかもしれません。
ビジネスの専門的な知識を、短期間で学びたい人に良いように思いました。
2007年11月11日
iPod touchのカレンダーに予定追加編集可能に
iPod touchのファームウェアが、バージョンアップするようです。
これによってiPod touchのカレンダーに予定の追加編集が可能になるとのこと。
iPod touchでは、カレンダーの予定は、見ることができるだけで、追加編集ができませんでした。
これで、予定表として使うことができます。
スケジュール管理に活用できますね。
あとは、メモ帳がついたら良いですね。
そうなると、PDAとしても使えるかもしれません。
コピー&ペーストもできるようにしてほしいです。
これは、iPhoneでもできないので、ぜひできるようにして欲しいものです。
2007年11月10日
iPod touchのまとめ(購入後)
iPod touchを購入し、楽しく使っています。
今まで、ブログに記事にしてきたものを、まとめておきます。
iPod touchのケース(Rix iPod touch用シリコンケース)を購入しました。RX-IPS1GTOB
Plaxo:iPod touchとGoogle CalendarとiCal、Outlookで、カレンダーのスケジュールを同期・管理
ともかく使っていて楽しいですね。
楽しさが大切だということを、再認識させてくれたものです。
わたしが使いたい用途としては、だいたいのことができるので、満足しています。
iPhoneが、いつどんな形で、日本で発売されるのか、気になるところです。
(iPhone購入しました。)
通信速度20Mbpsの次世代PHS実現へ、京セラが基地局の量産を12月より開始
通信速度20Mbpsの次世代PHS実現へ、京セラが基地局の量産を12月より開始 CNET Japanの記事より
最大20Mbpsの通信速度を実現する次世代PHSが、実用化に向け動き出す。京セラが基地局の量産を12月より開始する。
次世代無線高速通信の基地局の量産を京セラが開始するそうです。
ウィルコムが、次世代高速通信の免許を申請しています。
こういうニュースを聞くと、いよいよ高速無線通信実現が近づいているというのがわかりますね。
Wimax陣営のサービス開始予定は、2009年の4月ごろですから、それよりも前にサービス開始になるのでしょうか。
あと1年ちょっとすると、屋外でも、高速通信が使える環境が出てきます。
そうなると、便利になりますね。
2007年11月 9日
DSテレビ販売サイトにアクセス殺到
DSテレビ販売サイトにアクセス殺到 ITmediaの記事より
任天堂が「DSテレビ」の予約受付を開始したが、大量のアクセスが殺到し、サーバにつながりにくい状態が続いた。
ということですが、現在もつながらないようです。
DSでワンセグを見たい人が多いのでしょうかね。
DSを持っている人は、たしかに見たいかもしれませんね。
わたしは、携帯がワンセグ対応なので、携帯で見ていますが、やはり便利です。
録画したものを、見たりしています。
DSテレビは、録画ができないので、この点を考えると不便かなと思います。
PSPでも、ワンセグは見られますが、録画はできないようです。
この辺りが、携帯とは違うところですね。
2007年11月 8日
MS、「Windows Live」の新サービスを立ち上げ
MS、「Windows Live」の新サービスを立ち上げ ITmediaの記事より
メールソフトやIMソフトなど、新たなWindows Liveサービスが立ち上げられた。
正式版が公開されたそうです。
いろいろなサービスがありますね。
共有できるものが多い気がします。
Windows Live Mailが、少し気になります。
AOLやGmailなどほかのアカウントのメールボックスを集約でき、複数のアドレス帳をまとめ、携帯電話から簡単に利用できる
ということですので。
Outlook Expressの置き換えのようですね。
そのうち使ってみるかもしれません。
2007年11月 7日
iPod touchのキーボード
iPod touchには、文字を入力するためのソフトウェアキーボードがあります。
小さいデバイスでは、うまく入力できるかが、その端末の使いやすさにつながると思います。
ですから、キーボードがどういう感じなのか、気になるところでしょう。
結論から書くと、キーが小さいですが、慣れれば、使えます。
指の大きな人には、使いにくいかもしれません。
■キーボード
こんな感じです。
PCのキーボードのような感じです。
■入力候補
キーを押していくと、入力候補が、キーボードの上に出てきます。
そこから、自分が入力したいものを、選択します。
推測変換なので、候補が出てきます。
文節というか、入力した文字によって、変換候補が出てきます。
長文変換は無理です。
携帯電話の入力を選ぶ感覚に近いです。
■多言語対応
英語などに対応しています。
設定で、使用するキーボードを変えることで、複数の言語のキーボードを使えるようになります。
キーボードの下のほう地球のようなマーク(123の右隣)を押すと、他の言語に対応したキーボードに変わります。
■数字、記号入力
「123」を押すと数字や@マークなどの記号のキーボードに変わります。
■英語入力、英語のキーボード
英語のキーは、変換候補が表示されるスペースがないぶん、文字が大きいので入力しやすいです。
URLなどを入力する際は、英語のキーボードに変えて入力すると、候補から選択する必要がない分、早く入力ができますし、キーが大きいの打ちやすいです。
■コピー&ペーストはない
コピー&ペーストは、ありません。
個人的には、iPod touch、iPhoneの最大の欠点だと思います。
例えば、メールなどで、コピー&ペーストをしようと思っても、できません。
これは、ちょっと厳しいです。
■まとめ
・コピー&ペーストがない
・キーが小さい
主に、この2点がマイナスかと思います。
この点が、気にならなければ、実用に耐えると思います。
わたしが使った感じでは、キーは指の大きさによりますが、使えます。
コピー&ペーストは、機能として、今後つけてもらいたいです。
2007年11月 6日
「Android」Google、携帯向けオープンプラットフォーム発表
Google、携帯向けオープンプラットフォーム「Android」発表――33社が参加 ITmediaの記事より
Googleが、携帯電話向けのプラットフォームAndroidを発表しました。
無償提供するそうです。
現時点では、30社以上が参加ということです。
ドコモ、KDDIは参加していて、ソフトバンクは、参加していないようです。
「今回の発表は、ここ数週間憶測が飛んでいたどんな『Google Phone』よりも野心的なもの。われわれが公開する強力なプラットフォームは、何千もの異なる機種の携帯端末を動かすことになる」
とは、Googleのエリック・シュミット会長兼CEOの言葉。
たしかに、端末を一つ作るのとは、違いますね。
OSなど、プラットフォームをつくるということです。
端末の発売は、2008年下半期になるようです。
来年の今頃には、発売されているかもしれません。
無料でオープンなプラットフォームが出てくることで、携帯電話がどう変わるのか。
今から楽しみです。
2007年11月 5日
『「A4一枚」仕事術』三木雄信(著)
本書で言われていることを一言で言うと、
A4のテンプレートをつくって、それで仕事を進めていこうという仕事術です。
時間管理、発想法、会議術などのテンプレート例が出てきます。
例えば、議事録などは、普通テンプレートをつくっておきますよね。
そういう感じで、書類のテンプレートをつくって、定型化して、仕事を進めていくということです。
A4一枚にまとめることで、視認性も高まると思います。
人によっては、仕事の仕方は違うでしょうし、業種や会社によって、書類の中身などは変わってくると思います。
考え方として、テンプレートをつくっていくことで、仕事を進めやすくなるというのを知っておくのに良いですね。
テンプレート例も出てきますので、それらを参考に、自分にあったものをつくることもできると思います。
わたしもいくつか参考にして、テンプレートをつくろうと思います。
ちなみに、手帳をA5サイズのものにしておくと、A4のものも手帳にはさむことができます。
会社のコピー用紙などは、ほとんどがA4です。
そういうことで、手帳をA5にしておくと便利なんですね。
2007年11月 4日
gOS搭載の199ドルPC、Wal-Martで発売
199ドルのLinux搭載PC、Wal-Martで発売 ITmediaの記事より
gOSというLinuxディストリビューションの一つであるubuntuをベースに開発されたOSを搭載したPCをウォルマートが発売したそうです。
Google appsやFirefox、OpenOffice.orgなどのオープンソースソフトウェアがプリインストールされていて、そういうことで、gOSという名前のようです。
ubuntuも、ちょっと気になっていたので、そういう意味でも気になります。
なかなか良い感じのようです。
200ドルで、こういうPCが購入できるとなると、良いですよね。
gOSは、VMwareやVirtualBoxなどの仮想ソフトで、使えるようなので、時間ができたら使ってみるかもしれません。
2007年11月 3日
「ニンテンドーDS Lite」分解写真奮戦記
フォトレポート:「ニンテンドーDS Lite」分解奮戦記 CNET Japanの記事より
ニンテンドーDS Liteの分解写真です。
こんな感じになっているんですね。
たしか、無線LANも入っていると思います。
あと、マイクもあるんですよね。
こんな小さいところに、いろいろ入っていてすごいですね。
最近の技術は、ほんと小型化していて、すごいと思います。
これが、おもちゃなんですから、すごいですね。
2007年11月 2日
ドコモ2007年冬モデル、905iシリーズを発表
“家電化”するケータイ 「905i」には「VIERA」「Cyber-shot」も ITmediaの記事より
ドコモが、905iシリーズを発表しました。
「VIERA」「Cyber-shot」「AQUOS」──NTTドコモが11月1日発表した「905i」「705i」シリーズには、デジタル家電でおなじみのブランド名を冠した機種が並ぶ。
今回は、家電化しているようです。
ブランド名をつけた携帯が、いろいろ出てくるようです。
携帯の高機能化も、ここまで来たということでしょうか。
今回の905i、705iというドコモの冬モデルは、力が入っていますね。
やはり純減が続いているという、危機感があるのでしょう。
魅力的な端末でつなぎとめて、できれば、増やしたいと考えているようです。
たしかに、魅力的なモノもあるように思います。
果たして、どこまで思惑通りに行くでしょうか。
2007年11月 1日
Pocket Power(ポケパワー)Panasonic USBモバイル電源 ポケパワー (NTTドコモ、ソフトバンク対応のコネクタコード付属) BQ-600K/F
Panasonic USBモバイル電源 ポケパワー (NTTドコモ、ソフトバンク対応のコネクタコード付属) BQ-600K/F
Pocket Power、通称ポケパワーを、購入しました。
と言っても、少し前ですが。
USBの充電器です。
携帯電話やiPod、ニンテンドーDSなどの充電ができます。
(W-ZERO3にも使えるらしいですが、自己責任で。)
携帯で、ワンセグテレビなどを見ていると、結構電池切れになりそうなときがあります。
そんなとき、これがあると、充電ができます。
iPod touchにも使えます。
カバンに入れておくと、携帯も、iPodも電池切れを心配せずに安心して使えます。
このようなUSB充電器は、ソニーなども出しているのですが、ちょっと大きかったりします。
現時点では、ポケパワーが、USB充電器では、ベストな選択だと思います。
軽くて小さいので、持ち運びの際、重さを気にしなくて良いのが、何と言っても、良い点ですね。
電池切れが心配という方は、一つ持っていると、安心です。
Panasonic USBモバイル電源 ポケパワー (NTTドコモ、ソフトバンク対応のコネクタコード付属) BQ-600K/F
Panasonic USBモバイル電源 ポケパワー (au対応のコネクタコード付属) BQ-600K/A