情報・知識を活かせていますか?
まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!
1万5,000人が、読んでいるメルマガ!! (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を! |
2007年03月18日
自己評価を高めるには
直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 My Life Between Silicon Valley and Japanより
梅田さんの記事にちょっと、考えるところと、最近、考えていることと、かぶるので、自分用のメモとして、書いておこうと思います。
人を否定しないというのは、なかなかむずかしいことなのかもしれません。
欠点のほうが見つけやすいからなのか、人間の性質からなのか、マイナス思考になりやすい気がします。
それは、他人に対しても、自分に対しても、そうなりやすいということです。
(性格や価値観にもよるでしょうけど。)
他人に対して、あら探しばかりやっていると、同じような人が寄ってくることでしょう。
批判されてうれしくない人は、そういう人を避けますから。
それは、その人の言動の結果でしょう。
では、自己否定、自分の評価が低い人、自信がない人、そういう人は、どうしたらよいのでしょうか。
自信を持て、と言われて、自信を持てる人は良いのですが、そういう人ばかりではないというのは、いろいろな人と会うとわかります。
(そういう人も、自分は自信がない、ということに、たいてい自信を持っているわけですが。(笑))
で、どうしたらよいか。
いくつかやり方、考え方があると思います。
なぜ自己否定しているのか、自信がないのか、考えてみる。
原因を探る、ということです。
例えば、自分の意見を人前で言えない、とします。
その原因が、自意識過剰とします。
でも、他人は、それほど、人の話を聞いていません。
自分のことをたいてい考えています。
聞いていたとしても、全部は覚えていられないでしょう。
だとしたら、あまり意識しすぎても、しかたがありません。
このやり方の良い点は、原因がわかると、その原因がたいしたことでなかったりすることに気づくことがあるかもしれないことです。
ただ、デメリットは、原因がわからないとか、わかったからと言って、変えられないこともあるかもしれません。
で、原因を考えない他の方法としては、できることを少しずつやっていくということです。
少しだけ、今の自分ができることよりも挑戦する目標を持って、やってみるということです。
どんなことでも、良いです。
英語のあいさつができるとして、次は、電話の応対もできるようになるとか。
少しずつの積み重ねです。
こうやっていくと、少しずつ自信がつきます。
ただ、このやり方は、時間がかかります。
少しずつなので。
メリットは、リスクが低いことでしょうか。
もっと手っ取り早く自信をつけたいなら、
もっと思い切ったことを、やってみることでしょう。
自分ではちょっと無理だなと思うことをやってみると、自信になります。
それが、失敗したとしても、ここまでできたと自信になります。
経験から学べますし。
ただ、自信がない人は、思い切ったことができないと思うので、少しずつやると良いと思います。
ある程度自信がついたら、失敗も糧になるくらいの気持ちで、やると良いなと思います。
こんな感じで「行動」することで、自信をつけていくと良いなと、自信がなかったときのことを振り返って、書いてみました。
不安があるのは、リスクとチャンスが大きいからと、前向きに捉えられるようになると、強いな、と感じています。
ちなみに、こんな本を読んでみると、自信や自己評価について参考になると思います。
『「心のブレーキ」の外し方』石井裕之(著)
幸せ成功力を日増しに高めるEQノート
▼自己評価を高めるには
・自己評価が低い理由・原因を探ってみる。
・今できることより、少しむずかしいことをやってみる。
・自分には無理だと思うことを、やってみる。
(失敗も糧にするぐらいの気持ちで。)
(・不安があるのは、リスクとチャンスが大きいから。)