知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2006年08月31日

アマゾンがVistaの出荷日を掲載

今度はアマゾンがVistaの出荷日を掲載--Xデーは2007年1月30日 CNET Japanの記事より

アマゾンが、Windows Vistaの出荷日を2007年1月30日と掲載したそうです。

来年の1月に発売予定ということでしたから、あってます。


価格も出ているようで300ドル前後のようですね。

1月末に出すのでしたら、今ぐらいの時期にわかっていないと、たしかに、間に合わないでしょうから、信憑性があるような気もします。


Windowsは、5年ぶりのメジャーアップグレードですが、どれくらい売れるのか気になるところですね。

今ので十分という人も多い気がします。


価格もそれなりにしますから、買わないで済むなら買わないで済ませたいところですね。

PCの買い換えで、Vistaに移行していくのでしょうね。

2006年08月30日

アップル、グーグルCEOのシュミット氏を取締役に選出

アップル、グーグルCEOのシュミット氏を取締役に選出 CNET Japanの記事より

アップルの取締役に、グーグルのCEOエリック・シュミット氏を選出したそうです。


今度は、アップルとグーグルですね。

グーグルはイーベイなど提携を広げていますが、アップルとの関係もこれで良好になりそうです。

今までも悪い関係だったというわけではありませんが。


MACに、グーグルのソフトがプレインストールなんてことも、そのうちあるかもしれませんね。

また、もしかしたら、Googleが、iPod用のソフトを開発なんてことに、なるかもしれません。


どれも、仮定の話ですが。

2006年08月29日

米グーグル、イーベイとネット広告で提携

米グーグルが、イーベイとネット広告で提携するそうです。


熾烈化する広告パートナー獲得競争--イーベイがグーグルと提携を発表
CNET Japanの記事より

米国以外のネット広告をグーグルが提供するようですね。


アメリカは、ヤフーと提携しているので、アメリカ以外ということのようです。

海外では、イーベイとヤフーは競合しているので、グーグルということのようです。

日本にはイーベイがないのであまり関係ないですが。


それにしても、グーグルは強いですね。

様々なところと提携しています。

AOLとも提携しますし。


検索と広告の収益モデルが、強いということでしょう。

しばらくは、この形が、主流で行きそうです。

2006年08月28日

グーグルアース(Google Earth)で遊んでみる

昨日は、ちょっと時間があったので、グーグルアースを使ってみました。

前々からわかっていましたが、グーグルアース、改めてすごいですね。

まだ、日本語化されていませんし、グーグルにも日本語の説明ページがないので、ちょっと使いにくいかもしれませんが、ともかく使ってみれば、それなりに、使い方はわかってくると思います。


ツアーというか、Placesがおもしろいです。

ピラミッドに行ったり、グランドキャニオンに行ったり、タージマハルに行ったり、いろんな場所に瞬時に行けます。
Happy Travels
このページの“Discovery KML”などをダウンロードする。)

また、空を飛んで(?)、地球1周とかできるので、何となく眺めているだけでもおもしろいです。

気分転換に良いかもしれません。


何か気分転換できるものがあったら良いなと思っていたので、グーグルアースで気分転換というのも良いかもしれません。


それにしても、行ったことがないところだらけですね。

気分転換には良いですが、グーグルアースを見ていると、旅行に行きたくなってしまうかもしれません。

まあいつか行きたいところを、グーグルアースでチェックしておくというのもありかもしれません。

GoogleEarth操作・活用マニュアル

GoogleEarth操作・活用マニュアル

こんな本も出てしまうぐらい面白いということなんでしょうね。


ちょっとした気分転換に、グーグルアースを楽しむと、仕事のやる気が出るかも(!?)


グーグルアース(Google Earth)

2006年08月27日

DVD自動レンタル機

アスタラビスタが、DVD自動レンタル機を東京メトロの大手町駅など10カ所に設置したそうです。


DVDの自動レンタル機ということで、クレジットカードで、借りられるそうです。
今後は、コンビニや飲食店などにも設置するそうです。


どうなんでしょうね。


通勤途中などに借りられるということで便利かもしれませんね。

設置場所が増えれば、返却もいろいろな場所で返せるのでしょうし。


でも、やはり、返却は面倒かもしれませんね。

今は、次のサービスの過渡期なのかもしれません。


早くDVDレベルの画質のビデオオンデマンドが普及すると良いなと思いますね。
いろいろ課題があるでしょうけど。

2006年08月26日

「Zune」の姿 東芝製

次第に明らかになるMSのiPod対抗端末「Zune」の姿--東芝がFCCに関連文書を提出 CNET Japanの記事より


画像を見るかぎり、外観はiPodに似てますね。

Zuneの所有者はDJ機能を利用して最大4台までのデバイスに音楽をストリーミングすることができるという。さらにワイヤレスネットワーク機能をオンにして、他の端末との間で画像のほかに「楽曲、アルバム、プレイリストのプロモーション用のコピー」を送受信できると、この文書には書かれている。

なんか便利そうですね。

他の端末といろいろできるようです。


この点は、iPodとは違いますね。

そのうち、iPodもそうなったりするのでしょうか。


このZuneの機能とかおもしろいと思うのですが、iPodにそういう機能がつかないかなと思ってしまうのは、すでに、iPodユーザが多いからなのかもしれませんね。

多くの人が持っていないと、こういう共有機能は、意味ないかもしれませんし(笑)。

2006年08月25日

人間の記者は不要?

人間の記者は不要?--記事をコンピュータで生成する米金融データ会社 CNET Japanの記事より

Thomson Financialの経済記事の一部は、コンピュータが生成しているそうです。

企業の決算が発表されると、0.3秒後にはコンピュータが決算発表の記事を完成させるという。

0.3秒後というのは、すごいですね。

さすがに、人間にはできませんね。


Thomson FinancialがFinancial Times紙に語ったところによれば、コンピュータは、人間に比べて間違いがはるかに少ないという。

これまた、困りましたね。

ある意味、『フラット化する世界』の世界ですね。

記事作成には、人間がいらなくなってしまうかもしれませんね。


まあ、自動で記事を作成してくれたら、ブロガーにとっては、ちょっと楽なんですけど(笑)。

そんなサービスもないことはないですが、文章としてのレベルがまだこなれていないですよね。

そういうものができる日も近いのかもしれません。

2006年08月24日

ソニー、ビデオ共有サイトGrouperを買収

ソニー、ビデオ共有サイトGrouperを買収 CNET Japanの記事より

ソニーが、ビデオ共有サイトGrouperを6500万ドルで買収したそうです。


ある意味、会員を“買った”ということになるのでしょうか。

ソニーの製品を販売できるかもしれません。

YouTube、新しい広告コンセプトを発表--P・ヒルトン氏も登場 CNET Japanの記事より

YouTubeでは、広告などを流しているということですから、ソニーも同様に、Grouperで映画の広告なども流せるでしょう。

2006年08月23日

「EbiTV!」動画共有・保存サービス

大容量無制限で利用できる国産の動画共有・保存サービス「EbiTV!」始動 CNET Japanの記事より

EbiTV!

YouTubeのような動画共有サイトですね。


アップロードされた動画は、YouTube同様に違法性の審査なしで公開されるが、通報用のボタンを用意し、「違法な動画の掲載可否に迅速に対処する」という。また、今後は常駐スタッフによる24時間態勢での管理を予定している。

今後は、管理していく方向のようですね。


同じようなサービスがいろいろ出て来ています。

それだけ旬ということでしょうが、差別化がむずかしいかもしれませんね。

この点をどうするかが、ポイントかもしれません。

2006年08月22日

フレーム切手-写真をそのまま切手に

撮影した写真が切手になるそうです。

私が切手に。「フレーム切手」9月1日新登場! 日本郵政公社

これおもしろいですね。


会社ロゴなどを「フレーム切手」にして送れば、格好良いかもしれません。

個人でも何かの記念とかでつくると、良いでしょうね。


値段もそんなに高くないですし。


オリジナル切手がつくれるということですね。

2006年08月21日

TBSがSNSと連動した新情報番組

TBSがSNSと連動した新情報番組を10月から始めるそうです。

18歳から24歳の女性が会員となるSNSを設けるようで、どこかのSNSと連携するというわけではないようですね。

この番組用のSNSということでしょうか。


TBSとSNSって、何となくイメージがつながらないような気がするのは、わたしだけでしょうか。

他の局がやりそうな感じがします。


ネットでの意見をドラマに生かすなど、今後は、ネットをさらに活用していくようです。

こういう試みで、視聴率改善なども目指すみたいです。


ネットと放送で、相互作用が働いて、うまく行くと良いですね。

参加型の放送ということになるのでしょうね。


ある意味、放送2.0もしくはテレビ2.0という感じでしょうか(笑)。

2006年08月20日

ソフトバンク、携帯電話でSNS

ソフトバンクが、携帯電話でSNSを始める予定だそうです。

Yahoo Days!を携帯でできるようにするのとは、違うのでしょうか。


モバイルのSNSも、mixi利用者が多いという記事がありましたね。

モバイル SNS 利用者は約8%、mixi に集中【第15回:モバイル調査】 Japan.internet.com

KDDIは、Greeと組んでやっていくようですし。


既存顧客を繋ぎ止めたいということのようですが、あまり関係ないような気もしますね。

2006年08月19日

「Googleデスクトップ4」日本語ベータ版を公開

「Googleデスクトップ4」日本語ベータ版をグーグルが公開しました。

「Googleガジェット」が登載されたことが特徴のようです。

いろいろおもしろそうなガジェットがあるので、探してみると、便利になるかもしれません。

まあ、あまり役に立ちそうにないものもあるようですが。


ちなみに、ガジェットは自分でつくれたりします。

Google デスクトップ サイドバーガジェット入門

プログラミングができる方は、挑戦されてみては、いかがでしょうか。

2006年08月18日

Writelyが一般公開

Google版「Word」のWritelyが一般公開 ITmediaの記事より

Writely
が招待制から誰でも利用可能になりました。


Writelyは、いわゆるオンラインワードプロセッサです。


Wordのような操作ができるワードプロセッサソフトですね。


オンラインで文章をつくりたい人には良いのかな。

ワードなどを持っていない人には良いかもしれません。


無料のテキスト編集ソフトでOKな気もしますね。

2006年08月17日

今どきのビジネスパーソンは「GOSSIP」?

今どきのビジネスパーソンは「GOSSIP」?――英調査 ITmediaの記事より

携帯2つにiPod、ランチはスシかオーガニックサラダ、運動も欠かさないのがロンドンビジネスパーソンのトレンド

ロンドンのビジネスパーソンの話です。

こういう人を

「GOSSIPS(Gadget Obsessed, Status Symbol Infatuated Professionals)」ガジェット好きでステータスシンボル信奉のビジネスピープル

と名づけたそうです。

日本人にもそういう傾向がありそうな気もしますね。


小型ガジェット(携帯電話とかiPodなど)が、職場のステータスシンボルというのはおもしろいですね。


たしかに、新しいものをもっていると、それだけで、流行に敏感というか、先端を行っている印象を与えられますし、効率的に働こうとしているのかと、思われるかもしれませんね。

だから小型ガジェットを持つという人は、多くはないと思いますけど。

どうなんでしょう。

2006年08月16日

「Google Maps」でクーポンを提供開始へ

グーグル、地図サービス「Google Maps」でクーポンを提供開始へ CNET Japanの記事より


これは、おもしろいですね。

店舗ビジネスに、良いかもしれません。


Hotpepperのマップ版というのでしょうか。

Hotpepperは飲食ですけど、こちらは、店舗などならいろいろ使えそうです。


Google Local Business Centerで、申込が出来るようです。

日本からもできるのでしょうか。

日本のもできるようだと良いですね。


こういうリアルとネットをつなぐサービスは、興味深いです。

ネットで完結できるのも良いですが、便利になった気がしますから。


とは言え、そんなに、こういうサービスは使われてはいないのかもしれません。

カーナビなどでこういうのがあるとおもしろいのかもしれませんね。

もうすでにあるのでしょうか。


追記:(2006年8月16日)
日本では、まだ、始まっていないようです。アメリカのみみたいです。

2006年08月15日

ミクシィ(mixi)が、9月14日に東証マザーズ上場

ミクシィが9月14日に東証マザーズに上場するそうです。

SNS最大手が、上場ということですね。


これで、資金も潤沢になって、さらに安定的な経営ができるということなんでしょうか。


ついにミクシィが9月14日に東証マザーズ上場 CNET Japanの記事より

2006年3月期の業績は、売上高が18億9300万円、経常利益が9億1200万円、純利益が5億7600万円となっている。

ちょっと気になったのは、この数字ですね。

ちなみに、ヤフーの数字はこんな感じです。


ヤフー、広告事業が好調で過去最高の売上、利益率も改善 CNET Japanの記事より

売上高 1736億9500万
営業利益 821億3300万
経常利益 798億6700万
純利益 470億9000万


ネットサービスって、こういう感じが当たり前なんでしょうか。

ほかの産業だと、他には、金融ぐらいでしょうかね。

2006年08月14日

『成長への賭け(上)・(下)』アンドリュー・キャンベル (著), その他

成長への賭け(上)

成長への賭け(上)

成長への賭け(下)

成長への賭け(下)


本書は、新規事業について取り上げています。

とくに、本業がすでにある企業を対象にしています。


成長への賭けなどというタイトルですから、大胆に新規事業を行なえ、とでも書かれているのかと思いきや、新規事業をやるときは慎重にということが書かれています。


本書は、イギリスMCA(Management Consulatncies Association)というところの「ベスト・マネジメント・ブック2005」というのを受賞しているそうです。

それほど期待していなかったのですが、おもしろかったです。


どういう新規事業なら始めても良いかという基準について述べられていて、この点が、とくに参考になりました。

新規事業を始めたい方が、読まれると良いと思います。


戦略の重要性を最近感じているのですが、『プロ☆社長』の影響かもしれません。
(前からわかっていたことですが、再度強く感じました。)

『プロ☆社長』を読むと、社長の重要性と戦略の重要性が、わかりますね。


あと、勉強の重要性も。


ということで、最近は、戦略を学びたいと思っていました。

市場破壊戦略 競争ルールを激変させる40の戦術

で、紹介した本もあわせて読むと、いろんなヒントが得られますね。

2006年08月13日

新作映画を劇場とネットで同時公開

新作映画を劇場とネットで同時公開--料金は劇場と同額 CNET Japanの記事より

新作映画が公開と同時にネットからダウンロードして見られるそうです。

独立系の映画製作・配給会社シグロは、新作映画「もんしぇん」を劇場とネットで同時公開する。

シグロシアター

地方の独立系映画館は急激に減っている。そのため、シグロが配給を手がける作品は上映の機会が少なくなってきているという。

このため、ネット配信は、シグロにとって重要になりそうということです。


こういう動きは、広まるのでしょうかね。

個人的には、家で、映画が観られるのはうれしいですね。

ですから、広まって欲しいのですが、大手は、まだ動きそうにない気もしますが。

2006年08月12日

ニュースサイトを見る人は年収が高い?

ニュースサイトを見る人は年収が高い――米調査 ITmediaの記事より

アメリカの調査ですが、ニュースサイトの訪問者には高所得者の比率が高いそうです。


ということで、収入を上げたい方は、ニュースサイトを見ましょう、というのは、冗談ですが、高所得者は、情報収集を大切にしているのかもしれません。


世の中の動きに敏感というか、アンテナを張っているのでしょう。


そういうこまめな活動が、違いを生み出しているのかもしれませんね。


実際の因果関係はよくわかりませんが、少なくとも、情報を大切に考えている表れとは、言えそうです。

2006年08月11日

「Blog Cart」 ショッピングカート

ブログで誰でも商売できるサービス「Blog Cart」 CNET Japan

ソニーコミュニケーションネットワークが、ブログやウェブサイトにHTMLタグを貼ればショッピングカートを設置できるサービス「Blog Cart(仮称)」を2006年10月に提供開始するそうです。


これを使えば、ブログで、商品を売ることが簡単にできますね。


代金の受け渡しにはエスクローサービスを使うということのようです。

これなら、買う側も売る側も安心ですね。


ブログをECサイトとして使うための、敷居が少し低くなるように思います。

商売と言うか、ブログ上で物を売る人が増えるかもしれませんね。

2006年08月10日

「My Yahoo!」リニューアル

「My Yahoo!」が、リニューアルしたそうです。

「My Yahoo!」リニューアル 外部RSSの追加容易に ITmediaの記事より


50万種類以上の外部RSSを、簡単に検索・表示できるようにしたことと、1画面上に表示できるコンテンツの数は、従来の20から200に増やしたなどが、特徴のようです。

前よりもコンテンツが増やせるようで、使いやすくカスタマイズ可能ですね。


初心者にも使ってもらいたいということで、RSSの説明などがわかりやすいかも。


My Yahoo!のアクティブユーザーは現在約250万人だそうで、以外に、少ないような気もします。
(それでも、多いですけど、Yahooの割には、ということです。)

初心者の方が、使うようになって、さらに増えるかもしれませんね。

2006年08月09日

「ファミスタ」のオンライン版

“ファミスタ世代”に照準 ハンゲームでオンライン版 ITmediaの記事より


あのファミスタが、オンラインで楽しめるということです。

ネットで対戦ということでしょうか。


20代後半~40代に照準ということですが、この世代は、忙しくて、ネットゲームは、やらないということはないんでしょうか。


バンダイナムコとしては、ノウハウを知りたいということのようですね。

懐かしさも手伝って、流行ると良いですね。

2006年08月08日

番号ポータビリティ開始、10月24日から?

番号ポータビリティ開始、10月24日から──NHK報道 ITmediaの記事より


NHKが、NTTドコモなど携帯3社が、10月24日より番号ポータビリティ制度を開始すると報じたそうです。

まだ、発表がないので、憶測ということになるのでしょうが、だいたい10月下旬ということのようですね。


年末年始にかけて、キャリア変更が増えて、シェアの変動などがあるのでしょうか。

面倒だからということで、あまり利用されないという結果になる可能性もあるかもしれませんね。

ユーザにとっては、番号は変わらないので、うれしいですが、メールアドレスは変わるのでしょうから、その点がネックになる可能性もないことはないでしょうし。

2006年08月07日

『市場破壊戦略 競争ルールを激変させる40の戦術』R・マグレイス (著),その他

『市場破壊戦略 競争ルールを激変させる40の戦術』R・マグレイス (著),その他

市場破壊戦略 競争ルールを激変させる40の戦術

タイトルからして、ヤバイですが、内容もすごいです。

なんと言っても、市場破壊戦略ですから。


とは言え、市場が破壊されるというよりは、市場のルールを変えるような戦略・戦術で、成長するには、どうしたら良いかということが書かれています。

戦略に興味がある方は、ともかく読むべき一冊だと思います。

成長のための戦略のフレーム、見方が得られます。


メルマガのほうでは、それほどプッシュしませんでしたが、というか、あまり知られたくない一冊かもしれません。


あわせて、『成長への賭け(上)』『成長への賭け(下)』『戦略的イノベーション』『ライフサイクル イノベーション』『そんな新事業なら、やめてしまえ!』を読むと、その価値や活用方法などを思いつくのではないでしょうか。

『売上アップの すごいしかけ』
もあわせて読むと良いかもしれません。

ザ・プロフィットに、ある意味似ているかも。利益の話と戦略の話の違いがありますし、小説形式と普通の文章形式の違いはありますが。)


この本で、コンサルティングができるかもしれませんね。


『市場破壊戦略 競争ルールを激変させる40の戦術』R・マグレイス (著),その他

市場破壊戦略 競争ルールを激変させる40の戦術

2006年08月06日

iTMSで映画を買う?

iTMSで映画を買う?――米意識調査 ITmedia Newsの記事より


ブロードバンドを使用中の家庭のうち、こうしたサービスに「興味がある」と回答した家庭は23%に上ったものの、回答はサービスの値段により大きく変化。映画1本当たりの価格が15ドルを超えると、「興味がある」との回答は14%にまで下がるという。

だそうです。


興味がある人もそれほど多くないですね。

あとは、値段なのでしょうか。


14%の「興味がある」人は、いわゆるアーリーアダプターという人たちかもしれませんね。


そのうち技術が発達すると、もう少し増えるかもしれません。

レンタルでは、返却など面倒ですからね。

2006年08月05日

livedoor TOVIRA

livedoor TOVIRA

あまり話題になっていないような気もしますが、ライブドアのオリジナルブラウザだそうです。


オリジナルのブラウザをつくってしまうなんで、すごいなと思ったら、元は、LUNASCAPEみたいですね。


LUNASCAPEは、日本で開発されているブラウザです。

タブブラウザでRSSなども読めますね。

IEよりは、一歩先を行っている感じです。


とは言え、わたしは、使っていないですが。

RSSリーダーは、RSSリーダー単独のほうが、今はよいかなと思います。


そのうち、ブラウザとRSSリーダーも合体(?)しているものが主流になるのかもしれませんが。

2006年08月04日

「Vox」日本語版が登場

シックスアパートの次世代ブログサービス「Vox」日本語版が登場 CNET Japanの記事より


Vox日本語ベータが始まったそうです。

非常に簡単に言うと、SNSの“公開版”みたいな感じのものです。
(使ったことはありませんが。)

ブロガーコミュニティという感じでしょうか。


オープンな感じがある意味良いかなと。

クローズドなものを求めている人には、合わないかもしれませんが。


今年中には、正式サービスを公開するようです。

現在は、既存ユーザからの招待状が必要ということです。


どれくらい広まるかは、わかりませんが、こういうものも出てくるということですね

2006年08月03日

ネットTV 07年度に発売

松下電器産業やソニーなど家電大手5社が、インターネットに接続する規格を共通化した高機能の「ネットテレビ」を2007年度中に発売するそうです。


テレビでネットができるということです。

ネットが出てきた当初からこういうものが、そのうち出るのではという話はありました。

実際、そういうものもあったような気がします。

ただ、今回は、家電メーカーが揃ってつくるという点が違うかなと思います。


ネットをPCでやっている人にとっては、PCにテレビがつくほうがよいという意見が多いかもしれません。

しかし、テレビにネットがついているものが、店頭に並べば、ついていないものよりも、ついているほうを選ぶ人が多いのではないでしょうか。

そういう意味では、家電メーカーが、どこまで本気でやるのかということが、大きいかもしれませんね。

専用のサイトもつくるみたいですから、それなりに、力は入れているように思います。


そうは言っても、PCにテレビがついているほうが、ネットのヘビーユーザには、良いでしょうけど。

2006年08月02日

家庭用ゲーム、携帯型が据え置き型を逆転

今朝(2006年8月2日)の日経の11面に、家庭用ゲームで、携帯型が据え置き型をシェアで逆転したということが書かれていました。


ニンテンドーDSのヒットが大きいようですね。

移動中などに、ゲームをするという人が増えているのかもしれません。


一家に一台から、一人に一台ということなのでしょう。


このような状況を見ると、任天堂の戦略が勝ちのような気もします。

今年後半の、次世代ゲーム機の動向次第というのはありますが。

2006年08月01日

「Yahoo! Days」の提供を開始

ヤフーのSNSは米の「360°」から「Days」に変更 CNET Japanの記事より


ヤフーのSNSの名前が、360°からDaysに変わりました。

基本的には、他のSNSと同じような感じみたいです。
(使っていないので、わかりません。)


コミュニティや友人に、タグがつけられるようです。

分類ができるということですね。


この点は、便利かもしれません。


タレントや団体などが公式に作成した「オフィシャルコミュニティ」も用意する。

だそうで、マーケティングなどにも、SNSを活用する例が増えるかもしれませんね。


微妙に、mixiなどとは、違う機能がありますが、今後は、mixiにどこまで迫れるかということになるのでしょうか。

Yahooには、既存のユーザがいますから、この点は強いと思うのですが、SNSを複数やるのは面倒、というユーザの心理を超えられるものがないと、ユーザを増やすのは、むずかしいかもしれません。

というよりは、まだ、SNSをやっていない人を取り込むことを狙っているのかもしれません。


今後の動向が、少し気になりますね。

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |