知っているだけで、十分ですか?
  情報・知識を活かせていますか?

まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!

1万5,000人が、読んでいるメルマガ!!

(マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ)  (無料)
メールアドレス:

★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を!
▼詳しくは→ビジネスメルマガ:「知識をチカラに!」

2005年09月30日

ムラタセイサク君-止まっても倒れない自転車型ロボット

村田製作所が、止まっても倒れない、自転車型のロボットを開発しているそうです。

愛称があるそうで、ムラタセイサク君(笑)だそうです。

CMと言い、このロボットと言い、なんとも言えない、センスですね。


ちなみに開発日誌が、ブログであります。

AIBOの新型が出るそうですね。

少しずつ、頭が良くなったり、毎日、写真を撮影するとともに短い文の日記を自らつける機能などがあるようです。

コミュニケーションが取れる(?)ところが、おもしろそうですね。

2005年09月29日

IntelとMicrosoftが、HD DVDを支持

IntelとMicrosoft、HD DVD支持を表明 IT mediaの記事より


次世代DVDですが、IntelとMicrosoftは、HD DVDを支持ということですね。

WindowsPCでは、HD DVDということになるのでしょうか。


ブルーレイ陣営も、PC用のものは、出す予定でしょうから、結局どうなるんでしょうね。


やはり映画会社が、決定打になるのか、市場・消費者が最終的には、決めることになるのか。

東芝は、まだ、統一規格を諦めていないようですが、本当どうなるのでしょう。

ユーザにしてみれば、統一している方が、何かと安心ですよね。

2005年09月28日

Googleが7周年

Google

トップページの画像が変わっていますね。

7年ですか、早いような、長いようなですね。


検索も、Yahoo!,MSNなど、競争が激化しそうな感じなので、これからどうなるかと言ったところですね。

“京ぽん”新端末

“京ぽん”新端末「WX310K」発表 IT media +Dの記事より


“京ぽん”の愛称で知られる京セラのPHS端末の新機種が出るそうです。

かなり多機能なケータイになっているようですね。


このために、ウィルコムにするという人もいるかもしれないですが、やはり少数派でしょうかね。

「トルカ」ドコモのおサイフケータイ向け新機能

ドコモ、おサイフケータイ向け新機能「トルカ」を発表 IT media +Dの記事より


「FeliCaのリーダー/ライターにかざすと、クーポンや店舗案内などの情報が携帯電話に取り込めるサービス」だそうです。

クーポンや店舗情報などに活用することを想定しているとのこと。


店舗の情報発信の方法として、おもしろいかもしれませんね。

対応機種は、今年の冬ぐらいに発売ということで、まだ先みたいですが。

地上デジタルテレビ放送(ワンセグ)に対応したケータイ

地デジ対応携帯登場──ドコモ「P901iTV」、KDDI「W33SA」 IT media +Dの記事より


携帯電話向け地上デジタルテレビ放送(ワンセグ)が、2006年の4月1日から始まるそうです。

それに合わせて、ワンセグに対応したケータイを、発売するようですね。


ケータイでテレビを見たいと思う人は多いでしょうから、需要はあるのでしょうが、デジタル放送は、どうなのでしょうか。

というか、ケータイでなく、普通に、デジタル放送を見ている人って、増えているのでしょうか。

2005年09月27日

固定・携帯電話、番号統一へ

携帯を、会社や自宅などでは固定電話の端末として、屋外では普通の携帯電話として使えるようになるようですね。


たしかに、そうなると便利そうですし、通話料が下がってよいですね。


日本テレコムとボーダフォンも、法人向けの携帯・固定融合を検討中ということで、今後は、このサービスが、利用者獲得のポイントになるのでしょうか。

2005年09月26日

ホームプラネタリウムが人気

家で、プラネタリウムが見られるホームプラネタリウムが人気だそうです。


undefined
ホームスター(HOMESTAR)

undefined
ホームプラネタリウム スペース800

こんなのがあるようです。


秋ですから、のんびり、夜に、家で、プラネタリウムというのも、良いかもしれませんね。

わたしは、本物の方が良いのですが、東京では、ほとんど星は見えないですからね。

秋の夜長には、良いエンターテイメントですね。

2005年09月25日

筆が重いときというのは

毎日、文章を書いてくると、次から次へ書きたいことがあるときと、全く書きたいことがないときがあるのが、わかります。

だいたい、筆が重いときは、精神的にあまり前向きではないときですね。

逆に、書きたいことがあるときは、何か、刺激を受けたとか、前向きなときです。


こういうことは、おそらく誰にでも多かれ少なかれあると思います。

調子が良くないときは、休むのが一番ですね。

ですから、調子の良いときに、調子が悪いときの分も書いておくと良いのかもしれません。


わたしは、修業だと思って、調子が悪くても、書きますが。

2005年09月24日

ブログを始めて、1年と7ヶ月。

ブログを始めてから、1年と7ヶ月(19ヶ月)が過ぎました。


今月は、いつもどおりの一ヶ月だったように思います。

これから、涼しくなるので、何か新しいことをできたらな、と思っています。

それが、どんなことかは、まだ、わかっていませんが。


■メルマガ

 今月も、いろいろと気づきがありました。

 ちょっと、過去のメルマガを読み返してみて、まとめたり、改良したい気持ちがあります。

 今月は、時間をとって、そうしようかなと思います。

■本

 今月は、いろいろとおもしろい本が多かったです。

 自分に活かせているかというと、それほどでもないので、少し工夫したいところです。

 何かやり方があるように思っているので、やってみようと思います。
 (何をどうやるかは、考え中。)


■人脈

 今月は、セミナーなどで、名刺交換などをした方々と知り合ったという感じでしょうか。

 ブログのほうで、もう少し、つながりを増やしていこうかな、と思うのですが、時間がかかるので、どうしようか迷いますね。

 やはり、人のブログを見て回るのは、時間がかかりますので。

(そうは言っても、いろいろと見て回っています。ランキングの投票などもしてます。とくに、「押しました」などとは、書きませんが。)

次は、1年と8ヶ月を目指します。

2005年09月23日

ジャック・ウェルチ『ウィニング 勝利の経営』

ジャック・ウェルチ氏による、経営やビジネスについての著書です。

さすが、20世紀最高の経営者などと呼ばれることのある、内容だなと思いました。

シックス・シグマについての記述があるのですが、非常にわかりやすかったです。

あれ以上、わかりやすくしかも、的をついているのは、なかなかないのではないでしょうか。


本書は、いろいろな方からの質問から、書く気持ちになっていったというだけあって、ビジネスパーソンや経営者が、疑問に思うことに答えているように思います。


経営者の方やビジネスパーソンの方が読まれると良いと思います。(とくに、経営者の方。)


ところで、共著者に、スージー・ウェルチさんは、奥さんだそうです。

読む前は、どこか、コメント等書いているのかなと思っていました。

もしくは、1章分ぐらい何か書いているのかなとか。


そうではなくて、ウェルチ氏に質問し、考えをまとめるための手伝いをされたようです。

そういう意味での共著者ということのようです。

このスージーさんですが、「ハーバード・ビジネス・レビュー」の元編集長さんということで、そういう方と、質問しながら、書かれた本ということで、なんか妙に納得です。


ということで、この本は、質問から始まっているというのが、特長だなと思います。

その質問に答えたいという気持ちから、書かれているということです。


undefined
ウィニング 勝利の経営


メルマガでの紹介:
『ウィニング 勝利の経営』ジャック・ウェルチ (著), スージー・ウェルチ (著), 斎藤 聖美

2005年09月22日

復刻版が人気?

おもちゃ:メーカーが復刻版続々 20~30代男性狙う MSN-Mainichiの記事より


任天堂のゲームボーイミクロなどが、評判なようですが、こちらは、プラモデルなどの復刻版だそうです。


20~30歳代の男性をターゲットにした商品の復刻が多いようですね。

たしかに、子供のころ買えなかった、元・子供の気持ちをくすぐるような気がします。


プラモデル・ラジコンショーというものがあるとは知りませんでした。

復刻版を求める人は、多いのかもしれませんね。

やはり、モノより思い出でしょうか。

あれ、モノの思い出かな。

2005年09月21日

米作家協会、グーグルを提訴

米作家協会、グーグルを提訴--「Print Library Project」は重大な著作権侵害 CNET Japanの記事より


Google Print Library Projectについて、米作家協会が、グーグルを提訴したということです。

著作権侵害かどうかは、裁判で決着することかもしれませんが、ネットと既存の著作権について考えさせられますね。


やはり、一人ひとりの著作権者の許可が必要なのでしょうね。

アイデアは、おもしろいと思いますし、利用者のメリットは大きいですが、ちょっと、強引に過ぎた感じがします。

どういう形で、決着するかはわかりませんが、
利用者と著作権者双方にとって、メリットがある形を作り出す必要があるのでしょう。

2005年09月20日

『リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間』高野 登(著)

リッツ・カールトンに宿泊したことも行ったこともないですが、本書を読んで、一度行ってみたいと思いました。

本書は、ザ・リッツカールトン・ホテルカンパニー日本支社長の高野氏が書かれています。

リッツカールトン・ミスティークなど、について書かれています。


このようなミスティークもすごいことではありますが、
個人的に、興味というか、感心したことは、
システムというか運営法というのでしょうか、そういうことです。

そこにいる人々が素晴らしいというのもわかりますが、そういった個人がチームとして、サービスを提供しているということが、非常に印象に残りました。

リッツ・カールトンでの採用には、人格を重要視しているということですが、その意味がよくわりました。


様々な企業が、サービスについて、リッツに学ぶということも、うなずけました。


●この書評が、かんき出版の広告の読者の感想として、掲載されました。
 このブログが、日経新聞に載りました(!?)


○メルマガでの紹介↓
『リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間』高野 登(著)


undefined
リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間

2005年09月19日

自然な学び

無理に強いられた学習というものは、何ひとつ魂のなかに残りはしない。

プラトン

『勇気がわいてくる世界の名言』p.48)


何でもそうだと思いますが、無理やりやらされたものは、身につかないですね。

やはり、自分の意志が大切ですね。


どんな理由であれ、自分でやろうと思って始めた場合は、違ってくるように思います。

嫌いなものでも、やっているうちに、それなりに、おもしろくなってくるというのはありますから。


まあ、嫌いなものを無理にやる必要がないように、するということが一番良い戦略だとは思いますが。

2005年09月18日

緑のオーロラ

南極囲む緑のオーロラ NASAの衛星が撮影 中国新聞の記事より

宇宙から見ると、こう見えるんですね。


このところ、月がきれいですよね。

だいぶ過ごしやすくなってきて、スポーツや読書などをするのに、気持ちよい季節です。


今月は、読みたい本が、かなり発売されているのですが、やはりこの時期は、出版社の方が、力を入れているのでしょうか。


何か話がずれてしまいましたが、3連休の真ん中ということで、こんな話題も良いかなと。

2005年09月17日

マインドマップ・ノート術

昨日のメルマガでもご紹介しました。

『記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術』ウィリアム・リード (著)

本書では、マインドマップのやり方が、わかりやすく書かれていますね。


わたしが、マインドマップを知ったのは、かなり前です。

ですから、やり方や書き方は、それなりに知っています。


ただ、もっと深くわかりやすく書かれています。


以前やったときは、
あまり、うまくできなかったので、挫折しました。

時間もかかるので、今は、普通に箇条書きなどで書いています。

その後は、矢印などを使ってわかりやすくするようになりましたね。


マインドマップは、合う合わないがあるのかもしれません。


色をつけたりして、わかりやすくするとか、図やイメージを書くというのは、良いなと思います。

ただ、3色ボールペンで書こうなどというのでさえ、わたしはできませんから、無理かもと思います。


好きになる人は、かなり好きになるようですから、とりあえず、やってみて、自分に合う合わないを知ってみると良いと思います。


それから、良いと思うところを、取り入れれば、良いですよね。


マインドマップでビジネス書評&セミナー評・脱サラ税理士smoothの戦術&戦略のタネ

↑こうやって、ビジネス書評というか、インプット-アウトプットの方法として、取り入れている方もいるので、参考にされてみては。


undefined
記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術

2005年09月16日

ケータイで見るサイトは?

携帯電話で見ているサイト、PC利用に似通うと判明 - トップは天気予報 MYCOM PC WEBの記事より


わたしは、あまりケータイで、ネットをやりませんので、どういうサイトがあるか、どういう傾向があるかよくわかりません。

この記事は、アメリカでの話なので、参考程度にしかなりませんが、PC利用と同じ傾向があるということですね。


気になるのは、

続く4位には「Google Search」が入り、同一ユーザーのリピート率で見るならば、1カ月の平均利用回数が7.4となって、上位の天気予報やEメールのリピート率を上回る結果になったようだ。


ここですね。


Googleをモバイルの検索として利用し始めている人が増えてきているということでしょうか。


日本でもそうなるか、どうかわかりませんが、こういう傾向がアメリカではあるということを知っておくと、何かの役に立つかもしれませんね。

2005年09月15日

ブログ検索(Google Blog Search、Ask.jp ブログ検索)

グーグル、噂のブログ検索サービスを公開--4つのインターフェース CNET Japanの記事より


Googleが、ブログ検索サービスを公開しました。

このブログの記事も検索結果として出てきました。


Ask.jp が Blog 検索サービスを開始、書き込み1分後のインデックスも Japan.internet.comの記事より


Ask.jp も、Blog 検索サービスを開始したそうです。

このブログの記事は、検索結果として、出てこないような気がします。


やはり、自分のブログを検索してしまうというのは、人間の性かもしれませんが、自分のブログの検索結果が出てこないと、利用しないかも(!?)しれませんね。

2005年09月14日

ID・パスワードを忘れてしまう

ID・パスワードに埋もれる日々、90%以上が「忘れたことがある」 Japan.internet.comの記事より


ネットをやっていると、いろいろとIDやパスワードが増えます。

そうなってくると、多すぎて、覚えていない、忘れてしまうということがありますね。


使わないものほど、そういう傾向が強いと思いますが、いざ使おうと思うときに、忘れていることに気づくということがありますね。

パスワードは、リマインダやリセットなどができますから、何とかなりますが、IDを忘れてしまうと、再登録するしかないですね。


ということで、ID・パスワードの管理が必要ということです。

管理している方は、ソフトを使って管理するか、手帳にメモするかなどしているようです。

わたしもソフトで管理しています。

みなさんも、忘れないように管理しましょうね。

2005年09月13日

eBayが、Skypeを買収

イーベイ、スカイプを買収へ--買収金額約26億ドル CNET Japanの記事より


eBayが、Skypeを買収するとのこと。

26億ドルの価値があるのかないのか、わかりませんが、すごい金額ですね。


日本には、eBayがないので、相乗効果を狙うことはできないでしょうが、海外では、いろいろと相乗効果もあるかもしれませんね。

2005年09月12日

出口調査

昨日、投票に行ってきました。

もう結果もわかっているので、あれこれ書きませんが、初めて出口調査なるものに出くわしました。

と言っても、ケーブルテレビのでしたが。


で、いくつか質問されたのですが、
正マークをつけていて、結果が見えました。


自民党がかなり支持されていたので、これは、自民が勝ちそうだというのが、見えました。

さらに、たまたまですが、選挙関連の方でしょうか、携帯で電話しているのを聞くと、「かなり苦戦です」などと言っています。


ということで、ご存知のとおり、自民が圧勝なわけですが、少し先に知っていたので、あまり驚きはなかったです。


それは、ともかく、こういう調査を元に、結果を予想しているのだというのが、体験できました。

暑い中、スタッフの方は、たいへんそうでした。お疲れ様です。

こういう方、一人ひとりが、支えているのだというのを実感できた出来事でした。

2005年09月11日

できる限り

十のもので百のたたかいをする力は自分にはない。けれども十のものを十だけにたたかいきることはできそうだ。

山本 周五郎

『勇気がわいてくる世界の名言』p.190)

精一杯やる、ということですね。

自分の力を出し切る、全力でやる、力の限りやる。

言い方は、いろいろあると思いますが、すべて出し切るということでしょう。


この精神は、良いと思いますし、わたしのような怠け者には、必要なことだと思います。


さらに、良いなと思うのは、できる限り以上をやってみようとすることだと思います。

100できると思うなら、110とか120を目指す。

そういう心掛けでいると、ちょうど100ぐらいはできるかなとも思いますし、言い訳したくなる自分に、ちょうど良いように思います。


まあ、そうは言っても、全力でやっているかと言われると、反省しきりなのですが。。。

2005年09月10日

ブログの意味

最近では、「ブログって、何?」と聞かれることはほとんどないですが、ブログの意味について、書いておこうと思います。

 web + log (ウェブ + ログ)
    ↓
  weblog
    ↓
   blog

ということで、ウェブで記録していくというのが、語源だそうです。


さて、ここまでは、言葉の意味ですが、ブログが出てきたことによって、どういう意味があったか、ということもありますね。


簡単に言うと、

更新が簡単になって、コミュニケーションが増えている。

情報発信が手軽にできて、情報受信もいろいろな意見や情報を得ることができるようになっている。

個人が、メディアを持つということですね。


他にもあるかもしれませんが、個人が情報を発信して、それが、多くの人に伝えやすくなったということですね。

今後、どうなっていくかは、わかりませんが、個人が、ある程度、メディア力を持つことになってきている、ということが大きいと思います。


このことによって、マスメディアの意味・機能も変わっていくかもしれませんし、個人が持つ情報力も変わっていくかもしれません。


こうやって、ブログの意味を考えるというのもたまには、良いですが、結局、やってみるというのが、一番ですね。

2005年09月09日

『ドン・キホーテ 闘魂経営』安田隆夫(著), 月泉 博(編集)

なんと言うか、社長の安田氏の人柄というか考え方が、伝わってきました。

ドン・キホーテは、安田氏だからできたことなんだというのが、よくわかります。

読後、ドン・キホーテに思わず行ってしまいました。

パワーを感じたからなのか、本に書いてあることは、実際どうなのかしりたかったからか、よくわかりませんが、行きたくなります。


業界の常識は、関係ないということが、わかります。

お客様がいるかどうか、楽しんでもらえるか、お客様の気持ちになれるか、そういうことが重要ですね。


常識を疑うということが、どういうことなのか知りたい方や、安田氏のパワーを感じたい方が読まれると良いと思います。

ドン・キホーテ 闘魂経営
ドン・キホーテ 闘魂経営


メルマガでの紹介は、こちら ↓
『ドン・キホーテ 闘魂経営』安田隆夫(著), 月泉 博(編集)

2005年09月08日

iPod nano

アップルが、「iPod nano」を発表しました。

薄いですね。

動画再生iPodの発表かと言われていたので、少し外れましたね。


薄くて壊れそうな感じがしますが、大丈夫でしょうか。


Apple iPod nano 2GB ホワイト [MA004J/A]
Apple iPod nano 2GB ホワイト [MA004J/A]

2005年09月07日

インデックスが日活を買収

インデックス、日活買収・ナムコから株取得 NIKKEI NETの記事より


またまた、映像の話題ですが、インデックスが、日活を買収するそうです。

USENが、日活買収に失敗したわけですが、今度は、インデックスが買収できるということです。


インデックスは、日活の映像を配信していく予定のようで、またまた、ネットでの動画のコンテンツが増えそうですね。


様々な企業が、ブロードバンドを活用していくことが、これから増えていくのでしょう。

2005年09月06日

GyaOの視聴登録数が200万件突破

GyaOの視聴登録数が200万件突破~サービス開始から4か月で RBB NAViの記事より


無料ブロードバンド放送「GyaO」の登録者数が、200万件を突破したそうです。
なかなか好調ということのようですね。

無料ですから、良いですよね。


まだ、利用されたことがない方は、利用されてみると、動画が見られるので、おもしろいですよ。(ブロードバンド回線でないと、つらいかもしれませんが。)


1000万件を目指しているということで、やはり、これからは、動画ですね。

2005年09月05日

ソニーが、アップルに楽曲提供

SMEが、年内にも「iチューンズ・ミュージックストア」に、楽曲を提供するとのこと。

ソニー、ネット音楽配信でアップルに楽曲提供 YOMIURI ONLINEの記事より


ソニーは、最後までやらないかも、と思っていたので、これは、大きいですね。

携帯音楽プレーヤーでは、ライバルなわけですから、この決断は、すごいことではないでしょうか。


利用者にしてみれば、ますますiPodの魅力が増すことになると思いますが、SMEも売上増を狙ってのことということです。


先月の携帯音楽プレーヤー国内販売で、iPodが1位に返り咲くなど、iPod強しですね。

2005年09月04日

希望とは

希望とは、精神の持ち方、心の働きである。・・・・・・つまり、事態はいずれ好転すると確信することが希望ではない。結果のいかんを問わず、理にかなうものはあくまで理にかなっているのだという不動の信念こそ、希望なのだ。

バツラフ・ハベル

『勇気がわいてくる世界の名言』 p.132)


理にかなうことは、理にかなっているのだ。

そういう信念を持つことが、希望である、と言われています。


結果がどうであるか、ということを超えて、存在のしかたであるということです。

ですから、希望をもつということは、精神の持ち方で、心の働きであるということですね。


結果から考えてしまうと、動けないということは、あります。

そうではなくて、自分のあり方として、そういうことをすることが自分である、と思えば、それこそ、希望ある人、ということになりますね。


あまりに、高尚なので、なかなかそういう境地に至れないという、凡人な自分も感じますが、そういう在り方もあるということは、覚えておきたいです。

2005年09月03日

グーグル、紙媒体に進出

グーグル、紙媒体に進出--AdWordsスポンサーに雑誌広告枠を再販 CNET Japanの記事より


Googleと言えば、ネット企業です。

それが、紙媒体に進出するということで、ニュースになるわけですね。
(アメリカでの話(?)です。)


雑誌の広告枠を売るということです。

何か広告会社みたいですね。


今後は、テレビなどにも進出なんてもこともないことはないでしょうね。

テレビは、価格が価格だけに可能性は低いでしょうが。


メディアミックスを推進していくつもりなのか、とりあえず、試しにやっているというところでしょうか。

2005年09月02日

DNAの7割が有用

DNAの7割が有用、「大半が無意味」覆す・理研など NIKKEI NETの記事より


DNAの多くが、役に立たないものと言われていましたが、違っていたということのようです。

詳しいことは、よくわかりませんが、何らかの機能を有しているということです。


科学においては、昨日までの常識が全く違ったものになったりするので、どうなの、とも思いますが、これが、一つの進歩の形ですよね。

そうやって、今まで常識だったものが、非常識になってきたのが、科学技術の進歩というものですから。


だって、ケータイなんて、100年前の人が見たら、驚嘆するでしょう。

それが、いまや、日用品ですからね。

2005年09月01日

ブロガーが欲しいもの

今日から、9月ですね。

これから、少しずつ涼しくなっていくのでしょうか。


ふと、ブロガーが欲しいこと・ものは、何か考えたくなったので、書こうと思います。


●アクセス

 おそらく、多くのブロガーが、欲しいものでしょうね。

 多ければ、良いというものでもないですが。


●ブログランキングのクリック

 アクセスに付随して(?)、多くの人が参加していますので、ランキングを上げたいという方は、多いでしょう。

 なので、クリックしてもらいたい、ということです。


●コメント

 コメントがあると、やはりうれしいものです。

 そこから、つながりなどができたりしますしね。

 スパムコメントは、いりませんが。


●好意的なトラックバック

 これも、コメントと同じように、あるとうれしいですね。

 ただ、いきなりトラックバックだけだと、どうかなと、感じます。

 トラックバックスパムもいりませんね。

 ブログを紹介してもらっての、トラックバックなどが、うれしいですよね。


●文才

 受けるブログを書きたいと思うのは、ブロガーの悲しい性でしょうか。

 文才のある人やおもしろいことを書いている人をうらやましく思うこともある(?)でしょう。


●ネタ

 書くネタがなくて、困る(書かなければ良いのですが。)ので、やはり、おもしろいネタは、欲しいですね。


●写真の才能

 写真をうまく取れると、それもブログのネタになりますね。

 ですから、おもしろい写真を取れたら、と思うブロガーもいるのでは、と思います。


●ブログ仲間?

 つながりというか、ブロガー同士の交流がほしいというのは、ありますね。


●アフィリエイトの収入?

 アフィリエイトをやっている人は多いので、やはり、何らかの収入が欲しいですよね。


こんなところでしょうか?


あなたが、ブロガーとして、欲しいこと・ものはなんですか?

| ホーム | ブログランキング | メルマガ登録・詳細 | このブログについて | SEO対策のコツ |  ブログのコツ |
| ビジネスブログ作成制作 | メルマガ広告掲載問合せ |