情報・知識を活かせていますか?
まぐまぐ新着メルマガ 【ビジネス部門】 第1位獲得!
1万5,000人が、読んでいるメルマガ!! (マガジンID:0000139905) (配信:まぐまぐ) (無料) ★毎回、ビジネス本の紹介などしています。面白いビジネス本をお探しの方は、ご登録を! |
2004年04月30日
グーグル、株式上場を申請
Googleが、株式上場を申請したそうです。
以前から、上場するという噂がありましたが、とうとう上場するようです。
噂が出てくるというのは、どこからか誰かが意図的に情報を漏らしているんでしょうかね。
時価総額が、2兆円超だそうです。
すごいですね。
しかし、2兆円と言われても、ぜんぜん、どれぐらいのお金なのか、わかりません。
上場でさらに、Googleのサービスが充実していくと、良いですね。
2004年04月29日
KFi Club 「第1回 経営塾」 その2
■印象に残ったこと
時間的には、2時間ほどのものでしたが、密度が濃かったように思います。
とくに印象に残ったことを書きたいと思います。
▼女性が主体的になってきた?
結婚=幸せという式が崩れてきていて、女性が主体的になってきているという話がありました。
わたしとしては、晩婚化、少子化、離婚の増加など以前とは、結婚などをめぐる状況がかなり変わってきていて、それに伴ってか女性が主体的になる、もしくはならざるを得ないのかなと、感じています。
女性が主体的になってきたから、今の状況があるのか、今の状況があるから主体的になっているのかは、よくわからないですけど。
これは、女性ばかりでなく、男性の話でもあるわけです。
経済的に男性が稼げなくなってきた、もしくは、安定した生活を維持できないということも理由としてあるのかもしれません。
▼百貨店の話
百貨店は、小売りですが、商品を買取らずに、販売している。
ある意味、委託販売みたいなものでしょうか。
本と同じようなやり方を取っているのかなと思いました。
販売員は、メーカーからも派遣されていたりするようです。
家電量販店などでもメーカーから社員(?)が販売員として、売り場に立っていたりしますが、それと同じなのかと思いました。
百貨店は、場所貸しみたいなものと思っていましたが、それだけではないようです。
最近わたしはあまり百貨店に行くこともないし、購入したりしませんが、それは、高いことと他で同じような物が買えるからです。
▼流通形態
土井さんは、ランジェリーを企画して販売されているそうです。
通販やテレビショッピングなどで、販売されているとのことでした。
ネット通販は、まだサービスが良くないので、この点を改良する余地があるのでは、と仰っていました。
この点は、ネット通販の課題だと思います。
どうしたら良いか、携わっている人は日々考えている点だと思います。
なかなかむずかしいとは思いますが。
流通については、木村さんが最後にまとめとして、
流通の部分をどうにかしたら、金持ちになれるね、みたいなことを言っていたのが印象的でした。
木村さんも著書を直販でやってみたいと考えているとのことでした。
▼リーピーター
ランジェリーは、リピーターを洋服より獲得しやすいとのことでした。
洋服は、流行が毎年変わってしまって、同じブランドで購入しつづけることが少ないようです。
ランジェリーは着ると、違いがわかるので、リピートする人が多いのだそうです。
逆に着ないと良さがわからないと思ったので、その点をどうクリアするのか土井さんに尋ねてみたところ、例としてお試しの手頃な価格のものを売っているオンラインショップもあるとのことでした。
化粧品のお試しセットのような感じだと思いました。
▼男性の下着
土井さんは、男物の下着もやってみたいとのことでした。
その下着は、素材などにこだわったもののようです。
木村さんと同じで、わたしもユニクロの3枚1,980円の下着ですが、土井さんが仰っていた価格(ちょっと高め)なら購入する男性はいると思いました。
雑誌などで、紹介されるなどすると購入する人はいると思います。
女性からのプレゼントというのも、ありなのかもしれません。
▼笑えたこと
下着に大きなリボン。
下着メーカーのお偉いさんは、男性が多いので、下着にリボンをつけるなど、かわいい女性というイメージに合った下着をつくって売りたいらしい。(ちょっと前の話のようなので、今は違うかもしれません。)
昔の男性は、そういう女性が好みなのかなと思いました。
今の女性は、そんな下着買わないよね。きっと。
ユーザを無視した典型でおもしろかったです。
19:00-20:30の予定でしたが、21:00までと盛り上がって、楽しかったです。
土砂降りの雨の中、行ったかいがありました。
終わってから、会議室の出口で、「今日は足元の悪い中、ありがとうございました。」とClubの会員の方ひとり一人に、あいさつされている木村さんが、好印象でした。
2004年04月28日
KFi Club 「第1回 経営塾」 その1
昨日は、KFi Clubの「第1回 経営塾」に行ってきました。
テーマは、「ランジェリー・マーケット動向に見る女性のライフスタイルの変化」で、スピーカーの方は、DTL代表取締役の土井千鶴さんでした。
土井さんは、AllAbout Japanのランジェリーのガイドもされています。
■まずは、感想。
情報が得られて、刺激になり、楽しかったです。
KFi ClubはHPから会員になると、会費が半年で1万円です。
ウィクリ-レポートや経営塾とか懇親会(別途実費負担)などがあって、1万円はお得だなと1回参加しただけですけど、思いました。
今回の参加者は、20名ぐらいでしたが、40名くらいの申込があったそうです。
わたしは、運良く参加できたということですね。
ちなみに、次回の懇親会は、外れてしまいました。残念。
「ゴーログ交流会」は、ぜひ参加したいので、事務局の方選んでください。(笑)
KFi株式会社の会議室というところで、行なわれたのですが、椅子とかが立派でした。
虎ノ門の大同生命霞ヶ関ビルの17階にあって、賃料が高そうな感じがしました。(←余計なお世話ですが。)
おもいっきり普段着で行ったんですけど、周りの方は、ほとんどの方がスーツでした。
TPOを考えず、一人だけ場違いな感じがしてました。
ですが、資料というか、机の上には、「週刊!木村剛」の一部(<「本は大変革するか?」>など)をプリントアウトしたものが置いてあり、ちょっとほっとしたというか、始まる前には、皆さんそれを読んでいたんですが、ちょっと不思議な感じでした。
2004年04月27日
「月刊!木村剛」が実現しそうですね。
このおもしろい企画が、実現しそう(?)ですね。
最近の鈴木亜美さんの復帰とは、違うんでしょうけど、ブログから出版という流れが出来るとおもしろいですよね。
(鈴木亜美さんもブログやったら、受けるかも!?)
もちろん買います。
CD付き?(笑)(冗談ですよ。冗談)
わたしは、ブログをやるようになって、本を以前より買うようになっているんですけど、出版業界全体としては厳しいんでしょうか。
アウトプットの質を上げたいので、インプットを増やそうと思い、本を購入しています。
ブログをやって、自分の能力を上げたいなと思うようになって本を買ったりする人が増えると良いですよね。
そういう意味でもブログが広まると良いな、と思います。
「月刊!木村剛」が、ブログを知らない人たちにも、ブログを広めるきっかけになったらなあ、と期待しています。
ちなみに、今日は、KFi Clubの「第1回 経営塾」です。
楽しみです。
2004年04月26日
ブログを始めて2ヶ月
ブログを始めて2ヶ月が経ちました。
まだ、2ヶ月です。日にちで言うと、60日ぐらい。
長いような短いような、充実しているような何もしていないような、そんな感じがしています。
とは言え、このひと月は、いろいろとありました。
■『木村剛とブロガーのオフサイド取引』に参加。
木村剛さんやブロガーの方たちに、お会いできました。
楽しかったですね。その勢いで、KFi Clubにも入会してみました。
■セミナーやいろんな人に会う。
セミナーに参加したり、いろんな方とお会いしました。
週1ぐらいで、セミナーに参加して、学生時代の友人や知り合いの知り合いなどとお会いしました。
人と会うと刺激になります。
セミナーも、アイデアや気付きが得られます。今後に活かして行きたいです。
■有名人ブログ。
有名人の方が、ブログを始められています。
流行というかプロモーションというか、始められています。
このようなことでもきっかけの一つとして、ブログが広まると良いな、と思います。
■ブロガー
ブロガーの方たちとは、少しずつですが交流できているように思います。
とくに、最近の印象に残っているのは、”就活”している方たちのブログです。
がんばっている感じが伝わってきて、なんか好きです。
■以前より、本を読むようになった。
ブログでは、あまり紹介していませんが、以前より本を読むようになっていると思います。
もっと、ブログで人脈を広げる努力をしたいですね。
あまり焦らず、急がずやっていこうと思ってます。
2004年04月25日
情報起業セミナー
先週の木曜日(4月22日)に、藤井孝一さんの「情報起業セミナー」に行ってきました。
『情報起業―あらゆるビジネスに応用&発展可能な「小資本起業ノウハウ」』のセミナーです。
また刺激を受けてきました。
とくに、「自分たな卸しシート」を二人一組で、発表しあうところがおもしろかったです。
知らない人同士でお互いのことを発表しあうのですが、あまりこのような機会は普段ないので、良い体験になりました。
セミナーに行くと、アイデアが浮かんだり、結びついたりすることがあります。
今回も、自分の考えがまとまってよかったです。
偶然、以前のセミナーでお会いした方も来ていて、その方がブログを始めたということで、なぜかうれしかったです。ブロガーが一人増えたのがうれしいんだと思います。
最近は、著名な方がセミナーなどを開いているので、比較的簡単にお会いすることができて良いですね。
ちなみに、セミナー終了後に、藤井さんと名刺交換していただき、本にサインをしてもらいました。(^^)
http://blog.livedoor.jp/johomarketing/archives/50083598.html
2004年04月24日
プロというもの
『営業力―「顧客の心」に処する技術と心得』を読みました。
『企画力 「共感の物語」を伝える技術と心得』の著者、田坂さんの本です。
まず、本当にわかりやすい文章です。
思考が止まらないで、読んでいくことができます。
しかし、書かれている文章はわかりやすいですが、その内容を実践するとなるとむずかしいだろうなと感じてしまうことが書かれています。
この本は、”プロフェッショナル講座”というもののひとつなので、プロの営業とは何かということをわかるように書いてくれています。
商談の「アート」(アートとは、「技術」と「心得」)を解説していってくれます。
詳細は、読んでいただくとして、商談を行なう際に、こんなにも細かいことまで配慮してやっていくのかというのが、率直な感想です。
またプロの心得やプロというものについての記述が随所に見られます。
プロフェッショナルの世界には、一つの格言があります。「神は細部に宿る」
さらに、
無用の用。一見、無駄に見えることの中に、大切な意味がある。
そして、そのことを理解し始めたとき、我々のプロフェッショナルをめざす修業は、いよいよ本格的な道へと向かっていくのです。
わたしは、営業をやったことがないので、その道はわかりません。
しかし、プロフェッショナルへの道が厳しいことは、この本でなんとなくですが、わかりました。
自分が行く道のりはまだまだ長いと感じさせてくれた一冊です。
2004年04月23日
Yahoo! JAPAN、画像、動画、音声の検索が可能に
Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は22日、Yahoo! JAPANのトップページからの検索機能に、画像、動画、音声の3機能を新たに追加し、提供を開始しました。
Googleのイメージ検索のような感じです。
個人的には、画像検索などはあまり使用しないのですが、便利になるのかな。
2004年04月22日
『一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法』
『一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法』
遅ればせながら、読みました。
もう少し、手帳の使い方とかが書いてあるのかと予想していましたが、本書の半分くらいは、仕事術や経営についての記述で、良い意味で裏切られた感じがしました。
個人的には、仕事術や経営に関することの方が参考になった気もしています。
熊谷社長の姿勢や経営の考え方の一端がわかりました。
熊谷さんのブログによると、この手帳が、発売されるそうなので、サンプルなどを見て購入してみたいと思いました。(一応購入する前に、中身を見てみたいです。)
手帳関連は、とても困っていた時期があって、今でも困っているのですが、もう半分諦めかけていたもので。
同じ手帳を続けて使えない、しっくりこない、そんなこんなで、手帳術は、ちょっと諦め気味でした。
今は、B5のノート(メモなど)を使っています。
予定は、OutlookとPDA(あまり使ってない)で管理しています。
これだと、中・長期計画があまりわからないというか、短期の予定だけ管理しているという感じがあります。
熊谷社長の手帳は、3つの部分からなっているそうです。
夢手帳 夢・やりたいことのリストなど
行動手帳 To Doリスト、長中期スケジュール、短期スケジュールなど
思考手帳 思考チェックリスト、項目別ファイルなど
(詳しいことは、本を読んでください。)
とても合理的というか、ひとつの手帳で目標・計画・行動などを管理している点が参考になります。
いつ発売になるのでしょうか。楽しみです。
■関連記事:
「知識をチカラに!」 『一冊の手帳で夢は必ずかなう』
●手帳バインダー
バインダー(ベビーカーフ)オープンタイプ(コンパクト・ブラウン)
2004年04月21日
アウトプットとしてブログの良い点
日々書くことで、少しかもしれないが、アウトプットの質が上がっている(はず)。
書くという行為を通して、考える機会になっている。
他の人たちのブログで刺激され、書きたい気持ちになる。
コメントやトラックバックで、さらにその気持ちが強くなる。
自分のレベルの低さが分かって、アウトプットの質・量をどうにかしたいと言う気持ちになり、インプットについて考える。
インプット ⇔ アウトプット の連鎖が出来ていく。
もしかしたら、自分が書いていることが、他の人たちにプラスの影響を与えているかもしれないと思える。
他の方法では知り合えなかっただろう人たちとコミュニケーションできる可能性がある。
これが一番のプラスの点ですね。
芸能人、経営者、学生、資格を取りたい人、起業を目指している人、経営コンサルタント、主婦、
高校生、政治家、サラリーマンその他いろんな方たちがブログをやってます。
平凡な言い方だけど、ブログってすごいですね。
2004年04月20日
流れを大切にする
最近は、”流れ”というものに逆らわないで、受けとめるというか、受け入れるようになっている。
「あること」と「あること」のつながりを見つけて、そのつながりを大切にしていると言えばよいのだろうか。
起こっていることに、何らかの意味があると思って、肯定的に捉えようとしている。
そうやって考えると、起こっていることに、”流れ”や”つながり”があるように思えてくる。
日々の出来事の中に、自分にとって意味のあるメッセージが隠れているそんな感じがしている。
そのメッセージを見つけて、行動していくと自然と見えてくるものがあるのかもしれない。
2004年04月19日
KFi Clubの「ゴーログ交流会」
週刊!木村剛: KFi Clubに「ゴーログ交流会」を設けました!
いきおい(?)で入会したKFi Clubですが、「ゴーログ交流会」というものが始まるのです。
もちろん参加申込しました。
小鳥さん、29manさんも参加されるということです。
まだ、参加可能なのか分かりませんが、また、ブロガーの方に会えたらうれしいです。
もちろん、KFi Clubの方たちにもお会いしたいです。
KFi Clubには、まだ行ったことがないのですが、「経営塾」というセミナーのようなものがあるようで、とても楽しみです。
ちなみに、Orkutで、KFi Club CommunityをHiroetteさんと勝手に(木村さんには無断で)つくってます。(笑)
2004年04月18日
なぜ、倉木 麻衣さんのブログを紹介したか。
先週、あるセミナーに出たのですが、その後、主催者の方と一部の参加者で、懇親会(飲み)に行きました。
いろいろな話題がありましたが、その中でブログの話題もありました。
ブログは、商売になるのか、ならないのか、という話がありました。
まだ、ブログで商売として成り立っているところは少ないでしょう。
(ブログのビジネスマッチング! ←こういう”動き”もあるようです。応援してます。)
有名人をブロガーにして、ポータルが宣伝していると見ることもできます。
たしかにこれから、誰がどのようにブログを活用していくのか、まだ未知の部分が多いです。
で、結局、わたしが言えることは、やってみなきゃわからないということです。
(トラックバックということを口で説明しても、よく分かってもらえないでしょうし。(笑))
どれだけの人が、今後ブログを続けるのか、ブログという”仕組み”が今後どうなるのか。
単なる一過性の流行で終わるのか。
わたしには、わかりません。
ただ言えることは、実際にやってみてから判断したらよいのでは、ということです。
きっと、実際にやってみたら、何かしら得ることがあるでしょうから。
2004年04月17日
インプットとしてブログの良い点
その人の考えや活動が少しだけかもしれないが、わかること。
とくに社長ブログとか有名人ブログとか、今まででは、知りえないようなこともわかること。
今までの媒体(テレビ、本など)では、得られないようなインプットを得られるような気がしています。
さらに、一つの話題でも、人それぞれの見方があって、物の見方の幅が広がります。
こんな見方があるのか、と気付きが得られて、すごく刺激になっています。
最近、インプットの質を変えたいと思って、セミナーなどに行き、人と会って話すことは有意義だと感じています。しかし、時間的に難しかったり、金銭的にも難しかったりすることもあります。
ブログは、このような体験などの直接的な情報とは違いますが、本とかテレビのような情報とも違うと感じています。
本を出せる人やテレビに出る人だけが、おもしろいというわけではないし、まさに個人のためのメディアツールと言えるのかもしれません。
2004年04月16日
情報サービス業
僕のポリシーは、ITは「サービス業」です。
と仰っています。
よく職業の欄とかに、○○業とか書かないといけないときとかがあります。
なんて書いたらよいか、ちょっと迷います。
一応、情報サービス業と書きますが、自分で書いていて、情報サービス業って何?って感じがしています。
また、IT産業の改善すべき点として、以下の3点を上げられています。
1)難解な業界用語
2)消費者の無知に付け込んだ高価格
3)悪いサポート
とくに1)は、本当にそう思いますね。
業界の人とかその道の人には、分かるのかもしれないですが、パソコンをはじめたばかりの人とかに、説明するとき本当に困ります。
ブロードバンドって言ったって、わかってもらえないです、まったく。回線が早いんです、と言ったってわからないし、電車で言うと、新幹線みたいなものと言ってなんとなく分かってもらえているような気がします。
ブログで言うと、「トラックバック」の説明には苦労します。
強制記事リンクとか言うとわかるのかというとそうでもないし、これは今までにないものだからしょうがない面はあるのでしょうけど、うまく説明が出来たことはありません。
ところで、GMOグループにはいろんな企業(12社?)があるんですね。
こんなにあるとは、知らなかった。
2004年04月15日
倉木麻衣さんのブログ
倉木麻衣さんが、ブログを始められました。
また有名人ブログが増えました。
これをどう見るか。
単なるプロモーションの一つと考えることも出来ます。
ちょっとした流行りだよ、と捉えることも出来ます。
ファンの方は、ブログを始めようと思うかもしれません。
いろんな見方が出来ると思いますが、多くの人がブログを始めるきっかけになると良いなと思います。
ということで、トラックバック!
『超人脈力』
株式会社 ドリームインキュベータ 社長の堀さんの著書です。
実際に幅広い人脈をお持ちの方が書かれた人脈についての本なので、大変参考になりました。
自分や人間力を磨くことで、人脈が広がり、人脈が広がることで自分も磨かれるということを仰りたいのだと理解しました。
■「I型人間とT型人間」
自分と人脈との関係を、「I」と「T」という文字を使って、説明されています。
「I型人間」とは、「I」は「私」で、自分自身のこと。
この「I型人間」の「I」の上に、人脈をあらわす横棒を加えて、
「T」として、「T型人間」と表現されています。
「T」の字の縦棒が「自分」で、横棒が「人脈」をあらわしています。
この縦棒(「自分」)と横棒(「人脈」)のバランスが大切だということです。
さらに、バランスだけでなく、この「T」の字を大きくすることが、さらなる成長を示していると言えます。
この成長の前提として、大きな「I」(「自分」)が必要となるので、自己研鑽を心がけることが重要だと、仰っています。
個人的には、自己研鑽では、「一流」の人やいわゆる「成功している人」に会うことやその方の著作を読むことなどが大切だと思っています。
さらに、自分なりにその方たちの真似をして、実際にやってみる、というのも有効なやり方だと、最近感じています。
この著作にも、「一流」の人や芸術などに接することについての記述があります。
■「一流」について
「お金も時間も惜しまず、でき得る限り何度も「一流」に接していると、あるとき突然、二流との明らかな違いが分かるようになっている自分に気付く。」
人脈ということで言うと、朱に交われば、赤くなる、ということでしょうか。
今の私は、朱に交わろうとして、青くなっている(ちょっと著名な方に会うと、ビビっている)(笑)ような気がします。
やはり、自分を磨くことが大切だと、再認識しました。
2004年04月13日
技術系の45%やる気減退
仕事へのモチベーション(やる気)が下がっているそうです。
やる気減退の理由が書いてないのでわかりませんが、気になる記事です。
やる気は、環境によって変わるという面もあると思うので、職場環境が変化しているということなのでしょうか。それとも、給与に対する不満があるのでしょうか。
”モチベーションを維持しつづける”ということが、わたしの今の課題です。
やる気の素が、数多くあるほうが、やる気を維持できるそうです。
例えば、お金のためだけに働いていたとすると、給与が減れば、やる気がすぐになくなってしまうでしょう。
お金以外にも働く理由(自己実現、職場の仲間との時間が楽しいなど)があれば、給料が減ったとしても、お金のためだけに働くよりは、やる気が減ってしまうということはないでしょう。
(あくまで例です。)
ですから、やる気の素、自分がやっていることの理由をたくさん持っていると、何かを続けていくことができると思います。
(ブログの良い点は、日記(ネットで公開せずにノートなどに書いたりするもの)だと反応がないですが、ブログは、コメントなどで反応があるので、書きたくなります。さらに、他の人が書いているので、それに刺激されて自分も書きたいと思うことだな、と思ってます。日記などが続かない自分が、ここまで続けられているのは、他のブロガーやコメントしてくれる人がいるからだと思います。)
2004年04月12日
人の器
昨日のエントリーで、幅と深みが欲しいと書きました。
これは、人というものを”器”として捉えているから、こういう表現になるんだと思います。
以前、「経営者には器があって、それを超えたような事業をやることはできない」というようなことを人から聞いたがあります。
何かある度に、自分はどうなのだろうと、そのときのことを思い返します。
偉人やすごい人のことを、「器が大きい」などと表現します。
技などを究めるときは、高みを目指すという表現のように、上を目指す感じがします。
私は、経営者のことや人間性というものを考えるときは、下というか深さがある”器”をイメージしています。
(経営にも”技”という部分はあると思うので、高みを目指すということも必要でしょうが。)
広さと深さ、そういう両者を兼ね備えた人になりたいです。
2004年04月11日
人と会うこと
今日は、学生のときの友人と会った。
4年ぶりぐらいだ。
お互い変わったような気もするし、変わらないような気もする。
先月末ぐらいから、いろんな人に会う機会が増えている。
だいたい週3ぐらいで、人に会っている。
これまでは、パソコンの前で仕事をしていることが多かったので、仕事以外でこんなに人に会うことはなかった。
かなり急激なギャップがある。
このブログのテーマは、人脈なのでこれぐらいは当たり前かもしれないが、それにしても極端に違う。
人に会うと、いろいろな刺激がもらえて、自分の幅が広がるような気がする。
それに、自分の小ささがわかる。
これは最近、会っている人たちが、実績のある人が多いということも原因の一つではあるだろう。
そういう方たちと比べると、自分には深みのようなものがないように感じる。
幅と深みをバランスよく、身につけて行きたい。
もう少し、深みというか”自分”というものを持てるようにしたい。
それには、自分の時間が必要だと思うのだが、今週も、いくつか人と会う予定が入っている。(笑)
2004年04月10日
Yahoo!知恵袋(ベータ版)
「Yahoo!知恵袋は、あなたの疑問や知りたいことを、他の利用者に質問できるサービスです。」
これは、「はてな」のサービスのようなものでしょうか。
ちょっと違うかな。
これらを総称して、ナレッジコミュニティビジネスと言うみたいですね。
2004年04月09日
Orkutで、KFi Club Community
Hiroetteさんのブログで紹介されている通り、Orkutで、KFi Club Communityを作ってみました。
KFi Clubとは、
「木村剛を中心としたKFiが保有する金融・経済ナレッジをご提供し、同時に会員の方々からの情報発信も受けるインタラクティブなコミュニティで、リアル・バーチャル両面での新しいコミュニティ構築を目指しています。」
一昨日、会員証が届いたばかりで、KFi Clubで何が行なわれるのか良くわかっていませんが、Hiroetteさんと相談して、いきおいで作りました。
何に使うかとか、どんな使い方をするかとかはとくに考えていませんが、
KFi Clubの会員の方は、(今はまだ二人でさみしいので)ぜひJoinして下さい。
よろしくお願いします。
追記:
KFi Clubに入っているけど、Orkutには入っていないという方がいらっしゃいましたら、invitationを送りますので、ローマ字で、First name(名前) と Family name(姓)を記入して、メールください。
また逆に、KFi Clubに入っていないけど、Orkutには興味があるという方もどうぞ。
2004年04月08日
板ばさみ
一昨日は、いわゆる”官僚”という人に会いました。
知り合いの知り合いの知り合いなので、あまり話は出来ませんでしたが、「バランス感覚」の良い人だな、と感じました。
政治家と行政の板ばさみで大変なんじゃないですか?と尋ねたら、
「そこは、まあいわゆるテクニックで。」と笑っておられました。
板ばさみは、苦手です。
上司 ⇔ 自分 ⇔ 部下
こういう感じだと、上司の考えと部下の考え、さらに自分の考えと3つ考えることになります。
わたしの場合、物事が2つまでならなんとか対処できるんですけど、
3つになると、だいたい”へま”をする可能性が高いです。
お手玉とかも三つではできません(笑)。
あまり器用ではないのでしょうね。
なので、2つ以上の物事を抱えないようにしています。
もしくは、2つずつやっていくとかの工夫をしてます。
もちろん、3つ以上のことが同時にできるようになるのがベストなんでしょうけど、それはステップ・バイ・ステップということで、これからの課題ということでしょうか。
2004年04月07日
おもしろいので。
木村剛さん(ゴーちゃん)が、
「週刊!木村剛」にトラックバックして、アフィリエイトでおカネ儲けしよう!。
と言っています。
おもしろいので、トラックバックします。
わたしのブログでは、AmazonとGoogle AdSenseをやってます。
ということで(?)、木村さんの本を紹介します。
木村さんのすぐ実行というところ、すごく好きです。
わたしのブログも、「週刊!木村剛」から来られる方が多数います。
ありがとうございます。
(注:これは独り言です。)
今年は、ブログとアフィリエイトとソーシャルネットワークがホットになるというのは、
多くの人が思っている(?)ことだと思うので、あとは木村さんが、Orkutデビューをすれば、すごいですね。
2004年04月06日
現職にしがみつく会社員 異動のイメージは左遷
これをマイナスに見れば、チャレンジしたくない人ばかりだとなるかもしれません。
逆にプラスに見れば、今の仕事に充実感を持っているとも言えそうです。
このアンケートだけでは、ちょっと判断できないですね。
いずれにせよ、違うことをしたいという人より、今の仕事をしていきたいという人が多いということですね。
2004年04月05日
熱いです。
何よりもまず、すごく刺激になりました。
副題に、「倒産寸前から、劇的なV字回復を遂げた男達の闘い」と書かれている通り、V字回復までの道のりを書いた本です。
その道のりについては、読んでいただくとして、
「本気」の大切さを痛感しました。
会ったこともないですし、著作を読んだだけでこんなことを言うのは、少しおかしいかもしれませんが、
「この人はすごいです。」
人間は年齢ではないです。
人間力・人間性。
自分の器を大きくすること。
起こった事象から、学ぶこと。
人を本気にさせること。
会社を運営すること。
この本から学びました。
活かしていくぞ!
起業したい、大きいことをしたい、今の会社に不満だ、最近やる気が出ない、という人におすすめです。
2004年04月04日
ランズエンド
イギリスにランズエンドというところがあります。
イギリスの西果てで、270度ぐらい海です。
”土地の終わり”という意味でしょうが、荒涼とした感じがして、最果てという感じがします。
こういう視界が開けているところが好きです。
高いところも、(安全なら)遠くまで見えるので好きです。
家の近くに川があるので、たまにそこまで歩いていきます。
下流の方を見ると、向こうの方までかなり視界が広がります。
なぜ好きなのか。
自分のちっぽけさがわかるからかな。
この先何が待っているのか、とか考えたりするのにいいからかも。
2004年04月03日
出会い・偶然。出版講演会に行ってきました。
昨日は、岩元さん(http://www.rocknoble.com/)の出版講演会に行ってきました。
150名ほどの方が集まって大盛況でした。
いろんな気付きが得られました。
何気なくおっしゃっていることの中に、なるほどと思えることが数多くあったように思います。
とくに印象に残っているのは、目標を明確にすることが大切だとおっしゃっていたことです。
ゴールが見えていれば、最後までがんばろうとする気力が出てくるんだな、と私は理解しました。
自分も目標、ゴールを明確にしようと思いました。
まだ、あいまいなので。。。
●偶然。
じつは、昨日のセミナーで、平野友朗さん(http://www.sc-p.jp/)に名刺交換していただくことが出来ました。
ほんと2、3言葉を交わさせていただいただけですが、うれしかったです。
平野さんは、メルマガ「メルマガ成功法★メルマガ専門のコンサルタントの秘策」を出されたり、『メルマガ起業1年目の成功術』を出版されている方で、お会いしたいと思っていた方です。
(ここに書いています。)
平野さんのメルマガで、今回の出版講演会に出席されるということをおっしゃっていたので、もしかしたら、会えるかもと思ってました。(念のため本を持参しました。)
会場に着くと、早めに行ったにも関わらず、前の方の席は、ほぼ埋まっていました。
端っこの席に座りたいなと思って、ちょうど良いところを見つけて、服を脱ごうと後ろ向きで脱いでいたら、うしろの席に平野さんが座っていらっしゃいました。
なんという偶然!
でも、違うかも、どうやって声を掛けようかと思っていたら、メルマガ「平成・進化論」の鮒谷(ふなたに)さんが、入ってこられて、平野さんの隣の隣の席に座られました。
鮒谷さんは、日刊の熱いメルマガを出されている方です。
いつも元気と気付きをいただいています。
「ふ、ふ、鮒谷さんだっ。」
(これも平野さんが、鮒谷さんと呼ばれるまで、確信は持てなかったのですが。)
で、平野さんと話をされている。
まだ、講演は始まらない。うおー、どうしよう。声かけてみようか。あー、声かけなかったら後悔するな。きっと。
よし、勇気をだして。行くぞ。
●自分 :「あのーすみません、鮒谷さんですよね。」
▼鮒谷さん:「えー、そうです。」
●自分 :「お名刺交換していただきたいのですが。」
▼鮒谷さん:「あー、すみません。ちょっと今名刺を切らしてまして。」
とりあえず、自分の名刺を渡す。
●自分 :「いつもメルマガ読まさせて頂いております。」
▼鮒谷さん:「いつごろから、読まれているんですか?」
●自分 :「今年の初めぐらいからです。」
▼鮒谷さん:「あー、そうですか。」
●自分 :「あー、でも楽天日記もメルマガも全部読まさせていただきました。」
鮒谷さん。何か恥ずかしそう。
あとは、鮒谷さんが以前住んでいたところと、私の事務所が一つの駅違いの近いところにあるということとか話したような気がします。
で、鮒谷さんに、「あちらの方は、平野さんですよね。」と確認し、
平野さんと、名刺交換させていただきました。
●自分 :「メルマガをいつか出したいと思ってまして。」
■平野さん:「出しちゃってください。(にこっと、笑顔)」
●自分 :「今日、来られるとメルマガで言っていらしたので、本を持ってきました。(本を取り出して見せる)あ、それだけなんですが。」
■平野さん:「わからないこととかあったら、メールくださいね。」
(かなり舞い上がっていたので、ちょっと違うかもしれませんが、こんな感じの話をしました。)
なんか今週は、いろんな人と会えた週です。
すごいです。
何かきっと意味があると、勝手に思ってます。
全部偶然ですが、意味あるものにしたいです。
(ちょっと、興奮気味でこのエントリー意味不明かもしれませんが、ご容赦ください。)
2004年04月02日
調子に乗って(?)、KFi Clubに入会申込しました。
金融とか良くわかりませんが、KFi Clubに、入会申込しました。
オフ会で会ってみて、木村さんと、個人的に話してみたいなと思ったのと、(入会したからって、そんなことできるのかわかりませんが。)とりあえず、自分の勉強に良いかなと思ったので、いきおいで入会してみました。(笑)
会員証が郵送で届くらしいです。
個人的には、 以下のサービスが気になってます。
▼ 講演会へのご参加
木村剛の単独講演もしくは各界の著名な方をお招きして木村剛との対談をおこないます。
原則として2ヶ月に1回開催予定です。
▼ 懇親会・パーティーへのご招待
木村剛をはじめ会員様同士の交流の場として少人数での懇親会やパーティー等を開催いたします。
原則として1ヶ月に1回開催予定です。 (場所・内容等により一部実費負担)
▼テーマ別勉強会へのご参加
テーマ別に各業界のプロフェッショナルである会員の方を中心にテーマに沿って勉強会を開催いたします。
オフ会で会員を増やすという、木村さんの術中にまんまとはまっているような気もしますが、きっともとを取れるだろうと期待して。
2004年04月01日
木村剛とブロガーのオフサイド取引に、行って来ました。
行って来ました、木村剛とブロガーのオフサイド取引。
楽しかったです。たくさんの人で、熱気がすごかったです。
木村剛さん(ゴーちゃん)に、サインしてもらいました!
(「有志創路」と書いてもらいました。というかみんなそう書いてもらっていたみたいですが。)
ちょっと、舞い上がっていたので、手にカメラを持っていたのに、一緒に写真をとってもらうのを忘れました。再度、サインをもらう列に並びなおし、写真をとってもらいました。
ありがとうございました。ゴーちゃん。
昨日は、小野選手が代表復帰だったので、小野選手の18番のユニフォームを着ていきました。
あんな薄氷を踏むような試合で、人を探したり、人と話したり、自分には無理です。
一応、手書きの名札をみなさんつけているのですが、暗くて見えないし、誰がだれかはよくわかりませんでしたが、後半は、1-0とリードしていたので、人と話そうと思い、まわりにいる方に話しかけてみました。
■お話した人。
[N]ネタフルのコグレさん。
29manさんが、話しかけていらして、コグレさんだとわかったので、お話できました。ラッキー。
Ideal Breakさん。
ちょうど、お隣にいらしたので、お話させていただきました。日頃からその業界のことについて、いくつか疑問があったのですが、聞くのを忘れていました。またの機会によろしくお願いします。
ひろゆきさん。元祖しゃちょう日記
2ちゃんねるのひろゆきさん。
ひろゆきさんとは気付かずに、話してました。最後の参加者紹介で、「2ちゃんねるのひろゆきさんが来てます。」と言われて、初めて気付きました。どっかで見た人だなーと思ってたんですけど。
この試合がワールドカップ予選で、負けるとジーコがやめるかも、そしたら、誰が次の監督になるんだろう?とかそんな話をしました。(気付いていたら、サッカーの話なんてできなかったかな。でも、もっと別の話ができたかも。)
HINALOGさん。
えー、どさくさにまぎれて、名刺交換させていただきました。ひなさんは、芸能人だそうで、初めて芸能人の方と話したかも。とてもかわいい方でした。名古屋から参加ということで、びっくりでした。
Ozakismさん。
その業界の話を少しさせていただきました。
バイオティックレイヤードさん。
日本オールバック党のバイオティックレイヤードさんです。投資を受けることについて少しお話しました。
ミラクルリナックスのよしおかさん。
リナックスは、あまりわからないので、名刺交換させていただいただけですが。
平田さん。
名刺交換させていただきました。
「MovabletType使ってます。moblog使わせて頂いてます。」など一方的に2,3言葉を交わしただけですが、お会いできてうれしかったです。
■木村さんの話で、印象に残ったこと
睡眠時間
あんなにブログをやってたり、忙しくて何時間ぐらいの睡眠時間なのですか?という質問に、「4時間睡眠です。会社を立ち上げたときは、1時間ぐらいしか眠る時間がなかったので、今は快調です。」と答えられていました。
あまり眠っていらっしゃらないだろうな、とは思ってましたが、やっぱりそうでした。
(短眠法をマスターしようかな。)
日本振興銀行
個人でも預金が出来るそうです。4月21日に開業予定だそうです。中小企業向けの貸出に特化した銀行です。期待してます。
最後に、
29manさん、小鳥さん、その他有志の方々、このような楽しいオフ会をありがとうございました。
お話していただいた方、名刺交換させていただいた方、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
ブログを始めて、約1ヶ月。
始めてよかったなー、と思った1日でした。