2004年07月27日
実践「ブランド人になれ!」 自分はいったい何になりたいのか?
+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+
★★今日の『ブランド人になれ!』★★
「1a 大きくなったら何になりたい?(あなたはもう大きくなった)」
(p.26~p.28)
+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+━+
「自分はいったい何になりたいのか?」
今日のテーマは、これです。
わたしは、この問いにたいして、簡単に答えることができません。
子供が、大きくなったら何になりたいという問いに、自分のやりたい職業(
サッカー選手、野球選手、看護婦さん、スチュワーデスなど)を答えるように
簡単に答えることができません。
なぜ、大人になっても答えられないのか。
それほど考えていないからなのか。
この問いは、深く胸に突き刺さっています。
こういうブログをやっていて、ここにも書いています。
http://www.web-smile.com/jissenkigyou/archives/000172.html
これを書いたのが7月10日で、それから何日か経っています。
文章に書いたり、イメージしたりしています。
なんとなくこういう人間になりたいというのも、あります。
でも、それがはっきりしません。
決めたくないのかもしれません。
自分の可能性を狭めている感じがするのかもしれません。
でも、もうそろそろ、実行しないと。
もしかすると、実行していく中で、見つかっていくものなのかもしれません。
あなたは、どんな人間になりたいですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【「やってみよう」をやってみた。】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回も4つの「やってみよう」が書かれています。
わたしは、3.をやってみました。
「恥知らずのスローガンをいろいろ考えてみよう。」
スローガンを考えたら、紙に書いて、会社の廊下に貼り出してみようとトム
・ピーターズ氏は書いていますが、さすがにそれはきついので、PCのデスクト
ップの背景に貼ってみました。(これも結構恥ずかしいですが。)
わたしのスローガン:
★ 僕は実行していくなかで、自分を見つけていきます。
あまり恥知らずではないかもしれませんね。
これを書くことで、自分はどうなりたいか、宣言できるということでしょう
か。
わたしの場合は、これをPCのデスクトップに貼ることで、いつも自分はどう
なりたいか考えながら、行動することになることを期待しています。
───────────────────────────────────
〓〓編集後記〓〓
今日の「自分はいったい何になりたいのか?」という問いは、むずかしい問
いのように思います。
はっきり答えられる人のほうが、少ないのかもしれません。
でも、とりあえず今はこう、ということでも良いから、答えられるほうが良
いでしょうね。
このメルマガを書いていく中で、答えられるようになりたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| 実践「ブランド人になれ!」 自分はいったい何になりたいのか?| 【メルマガ 実践『ブランド人になれ!』】 | 16:30 | コメント (10) | トラックバック (0)この記事のトラックバックURL:
http://www.web-smile.com/mtss/mt-tb.cgi/3
昨日、コーチング研究会(テーマは質問力をつける。)に出席したときのこと。クライアント役をしていて、コーチ役に、人生の目標とか、将来の夢とか、結構大きめの質問をされ、思いっきり、「研究者版ブランド人」と答えていました。以前、楽天日記のコメントで書いたあれがそのまんま口に出た形です。なので、私がなりたいものは、やっぱりこれなんだなと。具体的にどうなりたいかも、結構イメージできました。あとはそのために日々何をしていくかですよね。がんばるぞ!
Posted by: やまねこ☆wildcat : 2004年07月28日 11:48やまねこ☆wildcatさんのなりたいものは、
「研究者版ブランド人」ということですね。
自分は、まだ明確ではないので、ちょっとうらやましいです。
お互いがんばりましょう!
最近、もう少し具体的に「情報アクセシビリティ・アドバイザー」になりたいと思うようになりました。
Posted by: やまねこ : 2004年08月13日 06:24やまねこさん、こんにちは。
情報アクセシビリティ・アドバイザーですか。
だんだん具体的になってきてますね。
なんとなくは、わかるんですが、一体どういうことをされる方なのでしょうか。
Posted by: こばやし : 2004年08月13日 09:39私自身も少しずつ具体化しているところです。書く機会をくださってありがとうございます。
情報を発信したい人と受信したい人がいます。片方が障害のある人だったとします。障害のない人は、障害のある人にどのようにしたら情報が伝わるかを知らないので、発信しても障害のある人には届かないことがあります。それを届くような形で発信する方法をアドバイスします。また、障害のある人が自らの情報を発信することをお手伝いしたりします。コミュニケーションをキャッチボールにたとえると、私のすることは、両者の間で届かなかったボールを届くようにしてあげたり、両者にちゃんと届くボールを投げる方法を教えてあげたりするといったことになると思います。
今までそういったテーマで研究論文を書いてきましたし、これからも書き続けたいのですが、研究論文だけでは、現状は変わっていかないので、自分が実践的な力を身につけて、少しでも両者のコミュニケーションがスムーズに行くように間を取り持つ人になりたいと思っています。
Posted by: やまねこ☆wildcat : 2004年08月14日 18:57やまねこさん
ちょっと自分が考えていたのとは、違っていました。
そういうことってあるよなあ、と頭ではわかりますが、どうしたら良いかは、よくわかりません。
今度教えていただけるとありがたいです。
あ、あれ? 違いました?
じゃあ、そうだなぁ、まずは、最初のこばやしさんの「考えていたの」から、教えていただいたほうが、説明しやすいかなぁ。もしかすると、私の言葉の使い方が独特で、みんなが誤解するようだったら、言葉を変えたほうがいいということになるので。
Posted by: やまねこ☆wildcat : 2004年08月16日 22:27やまねこさん
少しだけですよ。というか、自分の勘違いですね。
アクセシビリティーというところから、ウェブアクセシビリティーを連想しました。
そして、情報という言葉から、情報格差のことを言っているのかと思って、途上国なども関係しているのかと。
アクセシビリティがウェブアクセシビリティからきているのは正解です。情報格差ということも合っています。自分の力量が足りなくて、そこまで言及していないだけで、結局、障害者との情報格差と、途上国の情報格差問題は、本来は切り離せないものなのだと思います。途上国の障害者という問題もあります。自分は、今までのバックボーンから障害者関係メインでまずは行くでしょうが、途上国のということも念頭においておきたいと思います。
こうやって、書きながら対話しながら、自分の考えが引き出されていくのですね。
Posted by: やまねこ☆wildcat : 2004年08月17日 13:43やまねこさん
なるほど、よくわかりました。
たしかに、そうですね。
実際に会って話すのが一番ですが、こういうことができるのも、ネットのおかげですね。